• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ZeniMax MediaがOculus Riftの知的所有権を主張
http://www.choke-point.com/?p=16089
400aaaaaaaaaa


記事によると
・ZeniMax MediaがOculus Riftの知的所有権を求める法的措置を検討

・2012年~2013年、ZeniMaxはOculus VR社にVR技術や重要な援助を提供した

・Carmack氏のZeniMax在籍期間における研究の知的所有権はZeniMaxにあると主張

・Oculus側は「馬鹿げている」と否定

・Carmack氏もZeniMaxの主張に反論している





















銭マックスやな!









関連記事
フェイスブックの『Oculus Rift』はこうなる?予想ムービーが最悪すぎて笑えない・・・
FacebookがVRヘッドセットのOculus社を買収 → 『マインクラフト』がOculusのサポートを中止「ソーシャルとは働きたくない」









ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー [PS4]ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー [PS4]


ベセスダ・ソフトワークス
売り上げランキング : 1384

Amazonで詳しく見る

ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー [PS3]ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー [PS3]


ベセスダ・ソフトワークス
売り上げランキング : 15847

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-19
売り上げランキング : 14319

Amazonで詳しく見る

コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:02▼返信
コメ0ワロタ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:02▼返信
>銭マックス
これが言いたかっただけだろww
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:02▼返信
モーフィアス楽しみ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:03▼返信
ちょっとワロタ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:04▼返信
いいぞつぶしあえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:04▼返信
フェイスブックに行くよりだいぶマシ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:10▼返信
俺は事の経緯から見てゼニマックスが勝つだろうと思うよ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:12▼返信
時空歪んでんよ〜
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:16▼返信
最初はインディーって言ってたんだから、訴えられるさ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:18▼返信
凄いな、フェイスブックって英語で書くだけで規制に引っかかるんだな。これじゃコメ欄に何も書けない訳だ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:22▼返信
はちまにしては珍しくおもしろいコメントだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:33▼返信
銭MAXっていうだけあって金持ちやね~
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:36▼返信
もともと事業を売買する目的の技術開発だから多方面に手を出しすぎてグズグズになる
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:49▼返信
ゼニ(を儲けようとする心だけは)MAX
15.投稿日:2014年05月03日 04:56▼返信
見たおまえは死ね
16.投稿日:2014年05月03日 04:56▼返信
見たおまえは死ね
17.投稿日:2014年05月03日 04:56▼返信
見たおまえは死ね
18.投稿日:2014年05月03日 04:57▼返信
見たおまえは死ね
19.投稿日:2014年05月03日 04:57▼返信
見たおまえは死ね
20.投稿日:2014年05月03日 04:57▼返信
見たおまえは死ね
21.投稿日:2014年05月03日 04:58▼返信
見たおまえは死ね
22.投稿日:2014年05月03日 04:58▼返信
見たおまえは死ね
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 04:58▼返信
は?
銭マックス?
面白いですねー。
24.投稿日:2014年05月03日 04:58▼返信
見たおまえは死ね
25.投稿日:2014年05月03日 04:59▼返信
見たおまえは死ね
26.投稿日:2014年05月03日 04:59▼返信
見たおまえは死ねバーカ
27.投稿日:2014年05月03日 04:59▼返信
見たおまえは死ねバーカ
28.投稿日:2014年05月03日 05:00▼返信
見たおまえは死ね
29.はちま記事無しさん投稿日:2014年05月03日 05:24▼返信
あれ?
今気づいたけど、妖精さんいなくなってる!
豚とGKの醜い罵り合いに嫌気がさして、自分の世界に帰っちゃったのかなあ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 05:28▼返信
フェイスブックに買われてからこっち悲報しかねーなこれw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 06:19▼返信
まあ法的に穴があれば突け込まれるだけだろ
VRの連中もその辺が疎そうだからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 06:20▼返信
ゼニマックスも、フェイスブックに技術渡すために支援したわけじゃないだろうし、
その分ゼニで返せ、って感じなんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 06:26▼返信
カーマックたん本人が即否定したからもう続かないだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 06:35▼返信
ゼニマックス所属時に研究開発した内容がゼニマックスに帰属するのは当然だろ。
否定するならせめて在籍期間の給与返還するべきじゃね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 07:01▼返信
このゴタゴタの間にソニーのHMDが覇権取りそう
つーかバツイチにせよ自爆で敵陣営をアシストするのやめちくりー
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 07:18▼返信
>>35
いやだからこれはPC用であってだな…
はちま産の頭には共存という文字はないのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 07:51▼返信
銭マックスwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 07:53▼返信
結局Oculus Riftが自滅して残るのはソニーのProject Morphusになってソニー大勝利だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 08:06▼返信
ほんと銭マックス
みっともないからやめなよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 08:19▼返信
みっともない
こんな姿じゃみっともない
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 08:24▼返信
おいおい、どんどん泥沼に嵌まっていってるが大丈夫かおい・・・
Morpheusは暫くPC(win)サポートする余裕無いって言ってたから、コケられると困るんですがねぇ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 08:37▼返信
やっぱ世の中銭が全てなんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 08:51▼返信
>>29
金の切れ目が
縁の切れ目

な、岩田
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 08:56▼返信
いろいろ資金や技術集めといてポイっと売り払うからなこうなるわな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 09:10▼返信
特許が大きな利益を生む時代、これからこういう話は増えると思うな。
3DSを訴えてる人もソニーを辞めてすぐ、裸眼3Dの技術を登録してる。普通に考えてソニーの金で研究してたと考えるのが普通。
この、オーキュラスも同じ話だよ。基礎研究をゼニマックスでやって見込みが出来たから独立ってことでしょ。
持ち逃げだと主張してんだよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 09:28▼返信
スカイリム作った会社の親会社ならベセスダ援護か応援するゲーマー多そう
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 10:26▼返信
まあフェイスブックのアホへの嫌がらせなら賛成だ
ゲーマーとしては損しかない糞な展開だったからな
つぶれて欲しいぐらい
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 10:30▼返信
フェイスブック陣営が困る展開ならいい感じだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 11:06▼返信
争え…もっと争え…
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 11:34▼返信
こういう話は詳しく知らないとなんともいえん
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 11:34▼返信
今回さすがにゼニマにも一定の支持集まるやろな、それくらい今回の身売りは不義理だよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 11:39▼返信
Facebook買収以前の提携内容を尊守しているならこんな事態にはならないだろうな
特許を甘く見てたらドロドロな展開は避けられないよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 12:55▼返信
グダグダの泥沼な様相を呈してきたな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 15:18▼返信
ザッカーバーグがみんな悪いんや
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 16:00▼返信
昔からあるじゃん中身やサイズは小型化されてるけどさ
それは無茶じゃね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 16:21▼返信
55>>
在籍中の製品って話だから、この製品に限った問題みたいだね
57.ネロ投稿日:2014年05月03日 19:35▼返信
月曜から天気悪いみたいやな

ま、休みやから大して気にならへんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月03日 21:27▼返信
>銭マックス
俺も言いたかったのにwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月04日 06:08▼返信
どういう契約を結んでいるかによるけど、技術提供なんかがあった場合には、
双方で持分を分配だろうね。

直近のコメント数ランキング

traq