ZeniMax MediaがOculus Riftの知的所有権を主張
http://www.choke-point.com/?p=16089
記事によると
・ZeniMax MediaがOculus Riftの知的所有権を求める法的措置を検討
・2012年~2013年、ZeniMaxはOculus VR社にVR技術や重要な援助を提供した
・Carmack氏のZeniMax在籍期間における研究の知的所有権はZeniMaxにあると主張
・Oculus側は「馬鹿げている」と否定
・Carmack氏もZeniMaxの主張に反論している
No work I have ever done has been patented. Zenimax owns the code that I wrote, but they don't own VR.
— John Carmack (@ID_AA_Carmack) 2014, 5月 1
フェイスブックの『Oculus Rift』はこうなる?予想ムービーが最悪すぎて笑えない・・・
FacebookがVRヘッドセットのOculus社を買収 → 『マインクラフト』がOculusのサポートを中止「ソーシャルとは働きたくない」
ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー [PS4]
ベセスダ・ソフトワークス
売り上げランキング : 1384
Amazonで詳しく見る
ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー [PS3]
ベセスダ・ソフトワークス
売り上げランキング : 15847
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-19
売り上げランキング : 14319
Amazonで詳しく見る
これが言いたかっただけだろww
銭マックス?
面白いですねー。
今気づいたけど、妖精さんいなくなってる!
豚とGKの醜い罵り合いに嫌気がさして、自分の世界に帰っちゃったのかなあ・・・
VRの連中もその辺が疎そうだからな
その分ゼニで返せ、って感じなんだろうな
否定するならせめて在籍期間の給与返還するべきじゃね。
つーかバツイチにせよ自爆で敵陣営をアシストするのやめちくりー
いやだからこれはPC用であってだな…
はちま産の頭には共存という文字はないのか?
みっともないからやめなよ
こんな姿じゃみっともない
Morpheusは暫くPC(win)サポートする余裕無いって言ってたから、コケられると困るんですがねぇ
金の切れ目が
縁の切れ目
な、岩田
3DSを訴えてる人もソニーを辞めてすぐ、裸眼3Dの技術を登録してる。普通に考えてソニーの金で研究してたと考えるのが普通。
この、オーキュラスも同じ話だよ。基礎研究をゼニマックスでやって見込みが出来たから独立ってことでしょ。
持ち逃げだと主張してんだよ。
ゲーマーとしては損しかない糞な展開だったからな
つぶれて欲しいぐらい
特許を甘く見てたらドロドロな展開は避けられないよ
それは無茶じゃね
在籍中の製品って話だから、この製品に限った問題みたいだね
ま、休みやから大して気にならへんな
俺も言いたかったのにwww
双方で持分を分配だろうね。