• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





想像しうるかぎり最悪なフェイスブックOculus Riftを再現してみた
http://www.kotaku.jp/2014/04/oculus_facebook_rift.html
400afesafafzzf


ノッチさんが思い描いたフェイスブックOculus Riftは、もしかしたらこんなものだったのかも? と思ってしまう、考えられる限り最悪なフェイスブックによるOculus Riftを再現した動画を見てみましょう。



フェイスブックにログインしないとプレイできないし、途中で友達のアップデートが出てきて殺されるし、すぐにリスポーンしたいならゲーム内通貨を買わなきゃいけないし、広告もうざいし、「マーク・ザッカーバーグ」なんて名前のプレイヤーは至近距離で撃ってもなぜだか死なないし...。

そんなOculus Riftにならないことを祈りましょう!



















色々とウザすぎるw

このうち一つでも採用されたら鬱陶しいだろうなぁ








関連記事
FacebookがVRヘッドセットのOculus社を買収 → 『マインクラフト』がOculusのサポートを中止「ソーシャルとは働きたくない」
【悲報】FacebookがVRヘッドセットのOculus社を買収 → Oculus社員と家族たちが殺害予告や嫌がらせ電話を受ける
元ギアーズ開発者・クリフB「Oculus版マインクラフトの開発をやめたNotchくんへ。すねた子供かお前は」









Facebook Perfect GuideBook 2013年改訂版 (Perfect Guide Book)Facebook Perfect GuideBook 2013年改訂版 (Perfect Guide Book)
森嶋 良子,鈴木 麻里子,田口 和裕

ソーテック社
売り上げランキング : 7511

Amazonで詳しく見る

PlayStation 4PlayStation 4
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-19
売り上げランキング : 14319

Amazonで詳しく見る

コメント(80件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:01▼返信
SONY頑張れ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:04▼返信
ゴキは最後の希望モーフィアスで何するの?
 ・ミクのスカートを覗く
 ・トトリのスカートを覗く
 ・ノワールのスカートを覗く
 ・響のスカートは覗かない
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:05▼返信
やっぱりソニー製に期待する
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:07▼返信
ワロタwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:08▼返信

こりゃダメだな

6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:09▼返信
ひでぇw
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:11▼返信
やっぱWiiUだよね!
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:12▼返信
クソワロタwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:13▼返信
さすが安倍ちゃん!GJ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:13▼返信
FaceBook産のソフトならこうなるかもしれないけど、
他社がOculusRift向けに出すのはこうはならんだろw
ただのハードやし、ソフトを作る側次第
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:30▼返信
>>10
Facebookを通さなきゃ売れないようにするのが買収の目的なんだよ。
一体なんの商売をやってる会社なのか考えてみたまえ。良い悪いの話ではなく、そういう会社なんだよFacebookってのは。そして未来のネットビジネスの戦場は、そうした「囲い込みサービス」なんだ。ソニーもアマもアップルもマイクロソフトもグーグルも、皆ここに向けて戦いの準備をしてる。Facebookが買収に動いたのも、その戦いからはじき出されない為にだ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:34▼返信
これは酷いwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:35▼返信
>>2
ネタ乙!
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:39▼返信
>>11
ヒント:Instagram, Whatsapp
15.13続き投稿日:2014年04月06日 06:41▼返信
おっと、肝心の米を書き忘れたぜ!

マインクラフト「ソーシャルとは働きたくない!!」
マイクラ開発者は生粋のソフトハウスと言う認識でよろしいか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:44▼返信
>>15
CliffyB:「お前子供かよwwww」
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:48▼返信
>>10
ハード屋が決めた枠組みでソフト屋はやらなきゃならんのだしこうはならないという保証はないよ
まぁさすがにここまで酷いことにはならんだろうけど、FBからログインが必要だったり広告が入ったり課金関係がこの例のようになる可能性はあるかもね
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:49▼返信
悪いサービスでスタートするよりも単に飼い殺しにされて風化する方が多いけどね
MSやgoogleはそんなんばっか
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:54▼返信
MGSの実写告知かと思った。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:54▼返信
PS4専用になったソニーのゴミより遥かにましだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:56▼返信
OculusVRはFacebookからは独立してRiftの開発を続けるんだから違うもの作ったりはせんだろう

Kickstarterで資金集めたんだから契約上完成品作らないとだめだし途中で違うものに変えたりできん
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 06:59▼返信
>>16
クリフは出資者だから面白くないわな、だからって砂箱の奴責めるのは子供やで
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:00▼返信
>>21
そりゃ開発はするでしょ
でもオキュラスリフトでどういうサービスをするかの説明はされてなかったし、FBがやりたいサービス形態になっても問題ないのがねぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:05▼返信
こういうディスプレイの起源は任天堂のバーチャルボーイだよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:05▼返信
>>21
一応もう完成品は作って予約してるでしょ
この製品が最初で最後のマシなものになるんじゃないかって言われてるけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:05▼返信
くっそわろたwwwww最後wwww
FPSプレイヤーにしか分からんイライラだわwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:06▼返信
ソニーは今すぐ3D撮影できる一般向けのビデオカメラをだな
と思ったけど既に出してるんだよなぁこれがw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:06▼返信
>>24
全然別もんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:14▼返信
ヘッドマウントディスプレイはサザランドが作った奴が最初だと聞いた気がする。
ファミコンすら無い時代だったはず。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:15▼返信
>>24
何言ってんだ。
軍事用とかで昔から研究されてたわ。
何でもかんでも任天堂が起源だと思うな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:16▼返信
最近出始めた「異常に無知なPCゲーマー」達が、突如としてソーシャル擁護に回らなくてはならなくなった。
これが今回の買収劇の最高に面白い所w
な、異常に無知なPCゲーマー達。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:18▼返信
最悪すぎるwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:19▼返信
>>30
ていうか任天堂が起源のものって俺の知る限りだとプラスチック製のトランプだけ・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:28▼返信
ログインしないとプレイできない、は普通に有り得そうでなあ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:35▼返信
そもそも、facebookはゲーム目的では使わないって言ってなかったっけ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:36▼返信
マジでうぜぇwwwwクソワロタwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:46▼返信
>>35
それどこ情報?
少なくとも買収に際してオキュラスリフトの開発はオキュラスVR社に任せるってのと、ゲーム以外の分野でも使うってくらいだったかと
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:53▼返信
>フェイスブックにログインしないとプレイできないし、

いや、これは当たり前だろ。フェイスブック用のデバイスなんだからw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:56▼返信
>>35
ゲーム用途では一定の価値があるってのは認めつつ、ソーシャル用途メインで使いますって言ってたよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 07:58▼返信
まあ当然ログインはあるだろうな
ソーシャル連携課金系はゲームによるだろうけど、激しく押してくるだろうね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:05▼返信
広告はウザイよなぁwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:05▼返信
ログインと課金は確実じゃね
ここまでうざくなるとは思えないが
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:08▼返信
ワロタ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:16▼返信
なにやってんだよザッカーバーグwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:20▼返信
死体撃ちしないんですねw
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:22▼返信
ログインと広告は出るだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:33▼返信
最後の煽り屈伸ワロタw
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:36▼返信
いいね!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:37▼返信
まぁ実際なるわけねーわなこんなん。
こんなんしてたら速攻で売れなくなるわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:40▼返信
オキュラスもモーフィアスも可能性を感じるが、
1つを選択するとなればゲーマーはモーフィアスに傾くだろうからなぁ
PS4とXoneの様に。
まぁスペック、コスト面でまだ不透明な部分はあるが、二代巨塔として競り合ってくれれば尚良し
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 08:48▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:16▼返信
>>37
>>39
あぁ、そういう事か。
ソーシャル要素メインで使うってのを勘違いしてたっぽい。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:25▼返信
とりあえずフェイスブックIDもってないから使えないわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:44▼返信
はい、Oculus終了ー、キックスターターで投資してた奴は勝ち組ー
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 09:59▼返信
まあ実際ろくなもんにならんであろうことは想像に難くないわけで
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:04▼返信
>>52
でもまあ元々はゲームに100%力入れるところだったものがゲームはおまけの一つってなったことは合ってるよ。
だからこそ海外でのオキュラス関係の掲示板が阿鼻叫喚状態になってるわけでw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:16▼返信
>>24
違うよ、研究レベルなら1960年代からあるしゲームならトミーが1983年に双眼鏡タイプの立体視ゲームを出してる。
手持ちの双眼鏡スタイルだから違うというのなら、バーチャルボーイはスタンドに立てて覗くので、これらの頭に装着するHMDとは違うって事になる。
何でも起源主張すんなカス豚。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:21▼返信
アホじゃね
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:23▼返信
うはははw
いやこれ、普通にありそうだわw
FBって仲間内のやり取り自体は便利だけど、広告とかうざいよねえw
ブラウザやアプリでのテキストとかならともかく、ゲームやビデオコンテンツ見るのに向いてないわw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:33▼返信
>>57
起源主張するのは習性なんだよ。民族としてのw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:33▼返信
スクワット腹立つwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 10:56▼返信
画面下広告とかFB投稿のポップはやりそうで嫌だなwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:07▼返信
>>49
ただ、YouTubeなんかも時代が進むにつれて広告の時間や枠が増えてるし
なにかと課金の今の時代に合わせてくるとすると、こうなる可能性はありそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:10▼返信
撃ちまくっても死ななかったのは課金厨か・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:27▼返信
マイクラ開発者は正しかった
ファッキューザッカーバーグ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:41▼返信
アフィリエイトも昔はそれほど出張ってなかったのに今じゃ同じ広告が連続で貼られてたり
ブロガーも画面をアフィリエイトで埋め尽くす節操無しが増えた。

大手動画サイトやSNSも同じ状況だからネット界隈も全世界的に景気が悪いんだろうねぇ・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 11:58▼返信
こりゃマイクラのノッチがぶちギレするわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:08▼返信
この動画はセンスあるなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 12:55▼返信
動画は極端だろうが、インディーズ感覚で作ってたノッチとかからすればこうなるみたいなもんなんだろうな・・・
オキュラスはもう死んだんだよ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 13:21▼返信
出る前からオワコン臭
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 13:54▼返信
これはウザそうw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 15:24▼返信
ログインはマジでありそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 15:31▼返信
最後の屈伸ワロタ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 16:15▼返信
まあフェイスブックログイン関連はガチでありえるだろうなあ
オキュラスには期待してたのにがっかりだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 16:59▼返信
あまりにも叩かれすぎな気がする
オキュラス側に非があるのがもちろんだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:11▼返信
>>73
あれは具体的に言うと

1:死体にくわえさせる
2:加藤茶のウンコ・ティン・ティン

と言う感じかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 17:54▼返信
不死チートのザッカーバーグ
リヴァイアサン戦で死ぬ吉P
どっちもうざいな
78.ネロ投稿日:2014年04月06日 18:27▼返信
7時半から、友達とどっか出かけるし打ち切るか

LEE食うぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 21:26▼返信
酷いなこれ…つか英語理解出来てるヤツは分かって言ってるのか疑問だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月06日 23:38▼返信
最期の屈伸、英語ではtea baggingって言うのか
紅茶とかのティー・バッグを上下する様に擬えてる訳ね

直近のコメント数ランキング

traq