15年中にも青森初出店=セブン-イレブン
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014050200676
(記事によると)
・セブンイレブンは2015年までに青森県に初出店することを明らかにした。
同年、高知にも出店する。
これによりセブンイレブンがないのは鳥取、沖縄の2県となった

(http://www.sej.co.jp/sej_case/case/shikoku/)
最近初出店が多いためセブンイレブンもはしゃいでる模様
残るは「鳥取、沖縄」のみ!天下統一みたいになってきたなwwww
ラブライブ!μ’s→NEXT LoveLive! 2014~ENDLESS PARADE~ [Blu-ray]
μ’s
ランティス 2014-07-23
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (通常盤)(2枚組ALBUM)
V.A.
WALT DISNEY RECORDS
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
この前、爆笑してたよ。
来なくていいから
パクって生活してるし。
人口が日本一少ないからさ!
あとホットモットもほしいです。
青森、まじ新しい建物建ったと思えば8割デイサービスだし。
青森にはほっかほっか亭があるじゃん
Hotto Mottoはある
沖縄が最後になるのかな
みたことないぞ
地方局作りたがらないウジテレビみたいなことほざいてたのに?
本州から発想するわけにも行かないので惣菜等の製造ライン調達から入る必要があるからな
なんで?
青森市と八戸市にもあるぞ
どうぶつの森のコンビニ関連配信の頃から言われてたはずなんだが
まあ潰れる店舗も出てるけどなw
うちの近所でも最近1店舗なくなってたわw
青森県のほっかほっか亭は別物で
微妙なほっかほっか亭よりも、更に微妙なのだ
昭和の頃のほっかほっか亭がそのまま遺ってる感じ
スターバックスは、三沢基地のノースエリアにもある
他チェーンはとっくに天下統一してる事になるんだが…
鳥取はなあ
他のコンビニでも、以外に惣菜他県から持ってきてる例もあるから、一度できれば展開早いかも。
…しかし、地元に(製造面での)雇用落ちないってのも、なぁ。
昔チャットで沖縄の奴がセブン行ってくるって言ってたの(笑)
あれ嘘かギャグだったのか(笑)
そのまま流しちゃったわwww
地域シェアトップが前提で中途半端な進出はしないとか
カスバイト
最初は何処に出すのかなあ、多分青森側の意地で津軽の方に持ってこさせると思うけど。
# たいてい南部側は2番目以降だが、実は商圏はこっちの方が広くて入りも良い。
ローソンは弁当とか地元企業を使ってる。
使ってないのはファミマだな、あそこは岩手の方から持ってきてる。
セブンはどうかなあ、一応流通拠点と出来そうなところは南部(八戸)にはあるけど。
セブンを警戒してるんだよ。
だから2位3位のローソン、ファミマは出店攻勢をかけてなるべく余地を減らそうとしてる。
しわ寄せ食らってるのは元々あったサークルKサンクスかな。それでも維持してるけど。
あ、イオン系のミニストップはやる気ないのか、うちの周りでも最近何件か店閉めているな。
ポプラがガイナーレを支援してるせい
この話は数年前から出てきては、結局来なかったっていうのの繰り返しだったからな
まあ、実際に青森1号店が開店し、たくさんの人が開店前に並んでそれがローカルニュースに流れるまでは信用できないなw
本社のある広島ですら、撤退撤退&撤退のポプラにそんな力あるのか
いつの間にか閉店…ってのがデフォみたいだしな
晩飯食うから打ち切り
休日は全然、疲れてないしまた夜中に遊んでやるかな
良かったな
でもセブンと青森は多分相性が良い組み合わせだと思うよ
ブルーセブン的に
秋田はすでにあるんだけどwww
秋田は青森に勝った!ロフトもあるしフォーラスもあるし。
青森には不二家もないしなw
スタバ店舗数では秋田が多いので秋田が都会!
配置変えか転職考えないと……
鳥取砂丘は国立公園でも最も規制の厳しい特別保護地区であり、国の天然記念物でもある。
そんな場所に建物作れるわけないから、そんなことは小学生でも言わないわ。
砂丘周辺の土産物店の隣に作れとか言うならともかく。
もし本当にできたら、栃木県の国立公園内にある那須インター店のように茶色の看板を掲げるだろうけど。
いや、沖縄の方が遥かに各上。
本土から離れた離島という不利な条件にもかかわらず、那覇市の集積度はすごく人口密度も大都市並み。
片側3車線以上の道路が鳥取にはないのに、沖縄は国道58号の一部区間だけだが一応あるし。
秋田市しかない秋田
青森市、八戸市、弘前市がある青森県は、上の2県よりもっと早くセブンできててもよかった。
つまり店舗数で田舎度・都会度ランキングはナンセンス。(北東北に限って言えば。)
セブン出店が、岩手→秋田→青森となった順番は地理的なことでしょ?物流効率の問題じゃないか。
ちなみにドンキやハンズは岩手秋田より青森のほうが早かったよ。