新垣さん、著作権受け入れへ 佐村河内さんが「共作」アピールで
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20140506-OHT1T50025.html
(記事によると)
・ニセ作曲家騒動の佐村河内さんが主張していた「共作」での著作権について、新垣さんが「一部の楽曲」については受け入れる意向であることが分かった。
・『交響曲第1番 HIROSHIMA』が共作とするかは言及されていない
認めちゃうのかよ! エキサイトバイクみたいな指示書で「原作」主張が通るとは思わなかった

【関連記事】
【【クソワロタw】佐村河内さんが渡した作曲指示書が『エキサイトバイク』に似てると話題にwwwwww】
アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (通常盤)(2枚組ALBUM)
V.A.
WALT DISNEY RECORDS
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
「奏(かなで)」(TVアニメ『一週間フレンズ。』エンディングテーマ)
藤宮香織(CV.雨宮天),大橋卓弥,常田真太郎
東宝 2014-05-20
売り上げランキング : 49
Amazonで詳しく見る
だから多少まともだと思ってたんだが
勝手にやってろ
こんな指示書で共作として通じるものがあるのかと
なにが多少まともなんだ?
そもそも作ったのには違いないんだがら放棄しなくてもいいだよ新垣側は
鼻歌もコード進行も専門的指示が無いものを基本設計と言えるのか
基本設計とはなんぞや
売れたのは目が見えないって付加価値あったからだろ
まあ共同の著作物なんじゃないの
佐村河内は最初から放棄しないって言ってたけど。
食っていけないもなにも新垣さんは著作料一切貰ってないしな
ゴーストが公になった手前、著作権が誰にあるかという話であって今後も受けとらないだろ
放棄したらしたで佐村河内が著作権維持するカタチになるからじゃねえの?
だから放棄するわけにもいかないと
佐村河内おつ
単なるババァになってるぞ。
実際に著作権を主張できるレベルで作曲に参加したかどうかなんて
本来なら論点にすることすら恥ずかしい状況だろうに
自分がなにをしでかしたのか本当に自覚がないのか
耳が聞こえないは悪質だけどゴーストなんか結構あるだろ
むしろゴーストやって報酬貰っててそれをばらすこの新垣って奴も同類
ゴーストならゴーストに徹しろと言いたい
新垣さんは恐らく印税等は放棄するだろうし
こんな指示じゃ著作権は主張できないぞ佐村河内くん
佐村河内楽器弾けねえじゃん
結局新垣さんが折れちゃったんじゃないの
ほんと邪魔だな佐村河内
素人じゃないよな
プロの詐欺師だもんな
佐村河内だけ認められないのは不公平だと思わないか
俺は佐村河内のファンだし佐村河内の指示書がなかったら新垣も曲を作れなかっただろう
全著作権を渡しても良いんじゃないのか
大学の非常勤講師辞めてるよ。非常勤講師もそこまで安定してない
曲で売るにしても業界の性質上安定できない。
そんな状況でいつまでも裁判にリソースを取られたら金も時間も自身の活動そのものにも影響を与える。
この先を考えたらやってられないから妥協案というところだろう。
人道的にどうかは知らんけど
漫画の原作だって、どの程度書いたかに関係なんかなく共作になるし
こういう馬鹿はもっと教育が必要だ。まだ足りんよ
それに佐村の知名度あってこその売上だしな
印税は佐村の方が多くて当然
「ゴースなんか結構ある」事自体が大問題だと思うが
それは置いておくとしても
佐村河内はその中でもあまりにも悪質だわ
あれを知って黙ってられるってのは相当なもんだよ
むしろ関係者の中で多少なりとも良心を持ってたのが新垣氏だけってことに戦慄する
「1000年ぐらい前の音楽から現代に至るまでの音楽史上の様々な作品を知り尽くしていないと書けない作品」
「本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽」
とまで言わしめたんだから
一介の音大講師の新垣さんの才能をここまで引き出した佐村河内氏は凄いよね!
名プロデューサーだよ!!
宇多田もヤバイなw
佐村の知名度って「耳聞こえん音楽家」で成り立ってるよね。
こんなインチキに印税渡すバカがいるかよwww
良心持ってたらゴーストなんかやらない
小遣い稼ぎでやってたら売れちゃってびびってばらしたただの小心者
そりゃ最初からやらない方がずっと正しいが
それでも、少なくとも新垣氏には売れちゃってびびる程度の最後の良心はあったわけだ
周囲の他の人間と佐村河内本人にはそれすら無かった
俺が言ってるのはそういうことだよ
さんざん攻撃されたからね。素直に詐欺師サワムラーの思い通りに
させないようにやっているんだろ?
著作権で揉めている間は新垣さんにはダメージないしさw
なぜなら原作の域にまで達してないからだ
言うならば佐村が
「魔法と竜が出てきて途中で仲間が何人か死ぬ面白い漫画書いて」
って程度の指示を出して、新垣が漫画を描き上げたようなもんだ
ん?これは当たり前じゃないの?
任天堂がスマブラをバンナムに発注したら
著作権者は任天堂だろ
仕様書になればもっと嵩むけどね
これは普通に著作権認められるケース
まあ、案と金しか出さない奴には関わらないのが賢明
勝手なコラージュって違法案件って知らないのか
はちま
音楽著作権が、アンフェアで腐ったビジネスに見えてくる
音楽に救いと慰めを求めて、真面目にカネを払ってCDを買う音楽中毒者を、馬鹿にするな!
ソニーがノーティーに指示書を渡して作ってもらう
まったく同じように見えるんだがなにが違うんだバカゴキ
小保方さんの捏造みたいに影響が大きいものじゃないし
この件に関しても問題化してるよすでに
ゲハでも調査が入ったしどんどん暴露されてきてる
これに尽きる
とりあえず契約書無いとダメだろ。
俺は普通に金出して新垣を雇ってた
佐村河内にほぼすべての著作権があると思うんだけど……
違うのか??
少なからず紳士協定の仲って事。
佐村河内新垣ってユニットになったと思えばいいじゃん
ていうか思えよわかったな!が正しいか
新垣「ああ」
障害者認定した病院の名前を吐いてください
まぁ、本人たちがそれでいいというのだから、外部がとやかく言う問題ではない。
どっかの国と同じじゃねーか
著作権収入と裁判に要する費用を天秤にかけたら
和解する方が得だったんだろう
はっきりいって、ここまで大事になるほど悪い事してないんじゃね?
まぁ、ゴーストライター自体はよくあること
取り分で揉めて表面化しただけの話だね
鼻唄で歌い出しを弟子に聞かせて「あと全部やっとけ」ならまだマシな方、弟子の持ってきた作品のパートを一箇所入れ替えてあとは自分のもの、とか。
そもそもプロデュースまで丸投げで、自分名で出る新曲を聴いたことがないまま発売なんていう猛者までいる世界。
さむらごうちのレベルなら、まだ真面目に仕事をしている方だ。
逆だろ
新垣は著作権放棄します宣言してたが
欲が出て関わってきたんだぞ
障害者と偽ってたのは問題あるぞ
過去の利益配分のこととは別でいい
これがあやふやになってきて笑える
佐村河内名義で作った曲で今後儲けるのも難しいから
適当なところで手を打ったってだけだろう
「どーせあんなもんに執着しなくてもいくらでも自分なりの良い仕事ができるからウザいことはさっさと終わらせたい」とでも考えてるのかな
ただの銭ゲバなら知らんがな
ゴーチンがうざいから受け入れなら頑張って欲しいな
利益は全額寄付なら尚可w
評論家って職業が如何に胡散臭いもんなのか、ただの個人の主観だってのがな。
自分で綺麗、楽しい、美味しい、心地よい、そう思ったものを信じてればいいんだよ。
完全な著作物と合作物について法に則った正当な権利分配して分けましょうという話なんだから
新垣は権利の主張として真っ当な対応だと思うよ
いずれにしろ佐村河内は満額せしめてたその差額分返還になるだろうけど
オケのレコーディング費用は新垣の報酬とするかは話し合いだろうな
著作権って別に作曲した人が持つ権利って訳では無いんだぞ
あくまで曲に対しての所有権みたいなもんで
実際著作権は売り買い出来るし、契約で他人が持ってるのも多いしな
今回の事もグラサンはがちゃ目に対して製作依頼しギャラも払って契約は成立してる
佐村河内だから売れたのに
この作曲家だけだったら売れる事が無かった訳だからな
その作曲家がヒロシマが売れたという理由で金がほしいばかりに告発したんだしな
それが的確かはわからないけど
曲の物語性では確かに手が入ってるのでは
佐村河内守もこいつも理研も日本の恥だな。
> 佐村新垣「コンビ名で、握手券付きCDをリリース予定です!みんな買ってね♪」
早よ、五体に裂いて見せ物にしろよ
ゴーストライターと脅迫と難聴偽装 これが問題点でしょ
全く関与してなくてもレノン=マッカートニーとかあるし
佐村のやってる事なんざこんな感じってなだけで作曲とは程遠いで
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
決してゴーチ擁護じゃねーけど。
主張されたら、あっさり共作を認めると思ってたわ。
そもそも、そういうことを調整せずに、一人で勝手に著作権放棄とか
言っちゃう時点で無責任なんだよ。共犯者と見られたくないって意識
しか見えてこなかったし、自腹でその辺の金銭的な問題を解決する
責任感も持ってないと思ってたわ。