“アタマ、醒める”をコンセプトにした“スパークリングカフェイン”飲料
『UCC FULL THROTTLE(フルスロットル) 缶190ml』
5月19日(月)から全国で新発売!
http://www.ucc.co.jp/company/news/2014/rel140502.html
UCC上島珈琲株式会社(本社/神戸市、資本金/10億円、社長/上島昌佐郎)は、“アタマ、醒める”をコンセプトにした新たな飲料カテゴリー“スパークリングカフェイン”を創造し、その新製品『UCC FULL THROTTLE 缶190ml』を5月19日(月)から発売します。
UCCは、日々、多忙に過ごしている生活シーンのなかで、眠気覚ましやエナジーチャージではなく、「アタマを醒ましたい」というニーズを持っている20~30代の男性をターゲットに、“スパークリングカフェイン”という新たな飲料カテゴリーを提案する新製品『UCC FULL THROTTLE 缶190ml』を展開してまいります。
『UCC FULL THROTTLE 缶190ml』は、「コーヒー×炭酸」の刺激感のある絶妙な味わいと喉ごしに、レモンとライムの爽やかな後味が特長です。また、コーヒー豆由来のカフェイン※1を既存缶コーヒー比の2倍※2配合しており、一口飲んで“アタマ、醒める”味覚・製品設計を追求しました。製品名の『FULL THROTTLE』は、アクセル全開で全力疾走することを意味し、製品特性をストレートに表現しています。
またパッケージには、分かりやすく中身を訴求するために、爽やかな炭酸のシズルにコーヒー豆をアクセントとしてレイアウトし、製品名『FULL THROTTLE』を大きく表記することでターゲット層である20~30代男性の感性を刺激するデザインに仕上げました。
UCCはスパークリングカフェイン『UCC FULL THROTTLE 缶190ml』の展開を通じて、仕事中や勉強中など「アタマを醒ましたい」時のコーヒーの新たな飲用シーンを提案し、新規需要の開拓を図っていきます。また、媒体告知やサンプリング等のプロモーションを展開し、拡販をサポートしてまいります。
関連
【28年ぶりにリバイバルされたコーヒー炭酸『エスプレッソーダ』 2年かけて頑張って作りました】
【炭酸コーヒー『ボス ブラックスパークリング』6月発売決定!!人はなぜ過ちを繰り返すのか・・・】
今年はUCCからでるのか炭酸コーヒー
愛好家以外飲んでるの見たこと無いぞ・・・おいしいのかな・・・
UCC FULL THROTTLE(フルスロットル) 190ml×30本
UCC 2014-05-19
Amazonで詳しく見る
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付
Nintendo 3DS
アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
そして散っていったというのに
なぜ人は過ちを繰り返すのか
この系統は不味すぎて目が覚めるから愛飲してたんだw
自分の飲んだ炭酸コーヒーは、苦みよりも酸味が強くてダメだったような記憶ががが
紅茶と炭酸とかもあったけど、合わんて
ローソンのポイントで交換できたからマスカット系のサイダーだと思って飲んだら地獄見たわ
炭酸好きじゃない
飲むことはないわ
まずかったよ
炭酸に甘みや酸味は合うけど、苦味はダメ絶対w
好き嫌いがはっきり分かれるだろうなとは思ってたけど
駄目な人はやっぱりだめか~。
俺は好きなんだ、あれ。
針葉樹っぽい匂いが好きなもんで。
しかし、挑戦を諦めていい事にはならない
缶コーヒーが売れてないからステマ記事書かせてんだろ?
ただでさえ消費税増税以降は缶ジュースの売り上げが落ちてるしな
まあ好きにさせれば良いと思うよ
売れないものは売れないんだから
そして実際不味い
そしてすぐにコンビニの棚から消える
といっても、これの場合目覚ましドリンクだから味は関係ないか。
引用元見てみたら、確かにコーヒーに炭酸入れたものじゃないっポイね。
後味がレモンやらライムやらって書いてあるし。
大塚・サントリーみたいなヤツか?
コーヒーと炭酸で何故勝機が有ると思えるのか。
そこに何故、レモンだライムだの酸味を加えようとするのか。
分からない。
ホップって健康にもいいらしいのに、ビールにしか使ってないやん。
UCCのコーヒーは苦いものにあらず
どう考えても甘いもの枠だからワンチャン
っていう幻想から醒めそうだな
それが上でマズいマズいいわれてるグリーンシャワーなわけだが
そんなあなたにホッピーやノンアルコールをお勧め。
ホッピーに関しては焼酎入れなくても美味いしな。
キュウリ味のペプシよりひどかった
こんなの発売するな
なので、コーヒーの酸味(普段気にするほどでは無い)と、炭酸の酸味で酸っぱく感じたのかとは思う。
まぁキワモノだわな。コーヒー抹茶飲料もどーかとは思う味だった。
スパークリングカフェ(ネスレ)は不味かったが、
エスプレッソーダ(サントリー)は意外と美味かったんだよ。世間では不評だったけどな!
案の定両方とも消えたから、今度のこれも消える前に飲んでおこう。
目も醒めるわ
何で各社余計なモン入れるのかね
砂糖の甘味が気持ち悪いんだよ
ブラックコーヒーに炭酸水でいいんだよ
何故作らない
コーヒーソーダーは、酸味が強くなければいけそう
そこいらに売ってたら買うと思うな。
アルコールと混ぜてビールと一緒に売った方がいい
コーヒーとして売ってはいけない
そういや今日、ICE BOXのコーラ味見つけてんやった
買おうと思って忘れてたな、しまった
飲料メーカーは何回この組み合わせで失敗すればいいかげん気づくのか?
コーヒーに炭酸は「クソまずい」
ペプシリフレッシュショットはうまかったぞ
そもそもまずそうだしな
おごりならともかく金払って飲む気にならん
なのでカフェイン入り炭酸飲料としてはコーラとかあるし、味付け次第かな。
まあ味噌サイダーよりは良さそう。
色物系でメッコールのがまだ飲めるけど、炭酸コーヒーとDrペッパーとどっちか飲めって言われたらDrペッパー選ぶ
個人的には大好きなんだが
炭酸ジュースって飲み終わった後、口の中が甘ったるいのでねばつくのが嫌いなんだけど
コーヒー炭酸は後味がすっきりしてるから仕事中のリフレッシュでよく飲んでた
美味しいよ…
前回、1本39円まで下がった時
沢山買った…
もう少ししか残ってなかったから
ウレシい( ´艸`)
けど、1回は飲む。
他に表現のしようがないよね…
至近で出てたのはサントリーだったぞ。
上島だから、ちょっとだけ試したい。
>>83
やってみたら良いと思うぞ。インスタントを濃いめに作ってそこに炭酸注げば。
以降の炭酸コーヒーは、美味しくなかった。
世間的には、スパークリング・カフェも不味飲み物だったみたいだけど。
ムカムカする
本当にマズイ、何で辺に酸っぱくさせるのか?
後、モルトエキスだかなんだか知らないが後に引く珍奇でイヤな風味がする。
味は、味は、、うん。
なお特売で50円切ってた模様。
一口でこれはないと思って残りは牛乳で割ってのんだが、あとから考えたら流しに捨ててしまえばよかった。
そうまずいものでもない。味のバランスは絶妙といってもいい。
ただ、より一般受けするためには、もう少し甘みとコーヒーを
強くしたほうがよかったのかもしれない。
コーヒーガムの汁に炭酸入れた感じ。コーヒー飲んでゲロ吐いた後味って感じ。
近くのスーパーで激安30円位で売ってたけど、UCCだし大丈夫だと思ってたが、、、
こういう事だったのか。あまりにも不味くてググったらここに着いたw
香りも味も両方とも受け付けんかった。
ドクペみたいに飲み慣れれば平気なのかもしれんが、
強めのカフェイン分が炭酸で強調されるから余計にキツい。
少なくとも一般的な炭酸飲料の感覚で飲める代物でないことは確か
晴れてリピーターである
クッソ不味くて確かに目が覚める
その後カフェインが効いて目が覚めた状態が持続するぞこれは
190mLだからまだいいが350とかだったら絶対飲みきれないわ
次の一口を飲むのに
努力がいるけどな
とってもまずいです。
多分二度と飲まない。