記事によると
噂のSurface miniは6月発売で、Windows RTを搭載?
http://www.gizmodo.jp/2014/05/surface_mini6windows_rt.html
マイクロソフトは先日、5月20日に開催するSurfaceイベントの招待状を配布した
・このイベントで小型版のSurface miniが発表されると予想されており、海外メディアのNeowinによると発売時期は6月になるとのこと
・Surface miniのスペック(噂)
OSはWindows RT
8インチのディスプレイ
プロセッサはARM
キックスタンドはカバーに搭載
iPad miniや2万円のWindowsタブレットに対抗できる価格?
Microsoft Windows RT
Windows RT(ウィンドウズ アールティー)は、ARM版Microsoft Windowsである。タブレットなどタッチスクリーンを搭載した端末の専用オペレーティングシステム (OS) である。 2012年4月に正式名称が発表されるまでは「Windows ARM (Windows on ARM)」と呼ばれていた。 このOSは、デスクトップパソコンなどのPCにプレインストールされた形で配布されるため、単体で販売されることはない。
2012年10月26日にWindows RTを搭載したタブレット端末Surfaceが発売された。
関連記事
【マイクロソフトの『Surface』CMがネットで酷評 「マジ苛つく」「センスない」「演技が気持ち悪い」】
OSはRTか うーん
値段が安ければ売れるかもしれないけど、タブレットは激戦だからなぁ
マイクロソフト Surface Pro 2 128GB 単体モデル [Windowsタブレット・Office付き] 6NX-00001 (チタン)
マイクロソフト
売り上げランキング : 658
Amazonで詳しく見る
マイクロソフト Surface 2 64GB 単体モデル [Windowsタブレット・Office付き] P4W-00012 (シルバー)
マイクロソフト
売り上げランキング : 2432
Amazonで詳しく見る
>Windows RT
はいゴミ地雷
フリーソフトなにも動かねーじゃねーか
解散!
ハイ、終了。
元記事のギズモードも間違ってるんだろうけど
× 2万円のWindowsタブレットにも対抗できる
○ 2万円のAndroidタブレットにも対抗できる
だろ
はい解散
終了
誰が買うんだこんなゴミwww
ハハッ、ワロス
Windows8.1で動くソフトなら問題なく動く。PSO2やDQ10などのネトゲも普通にできる。
WindowsRTタブレット=AndroidやiOSに対抗して出した。Windowsと互換性が無い。
Windowsソフトが全て動かない。RT専用アプリしか動かない\(^o^)/
RTが叩かれてた理由がよくわかったわ
そしてこれなら確かに安く出せそうではあるとも思った
要はWindowsのメリットをすべて取り除いたゴミOS
てかほしい
小さくしたところで買う奴がいるとは思わないんだが。
まさかmini1本でいく気じゃないよね!?
10個もアプリ使わないような人ならスタートメニュー使わずに
フォルダでもデスクトップでもいいだろうが
そもそもそんな人はWindowsである必要性ないだろうよ
MS本当に大丈夫か?
MSがハード作り出したら他のハードメーカーではOS分不利になる
何処の次元の人間?
こんなゴミが売れてるとでも?
Surfaceが出る以前からソニーのPC事業はヤバかったんだが
Pro2買わずに待ってんだけど
じゃあWiiウンコなんか誰も買わなくなるじゃねえかwwww
RTの方も8.1の方も出荷止めざるを得ない程度には売れてるようだけど?
2になってからOutlookがプリインストールに加わったのが法人に受けてるっぽい。
どこよりもきちんと8に対応していながら、全然人気なかったという
Windows RTは無いにしてもWindowsを落としてといて、
PCで4%のシェアでタブレット、スマホで14%のシェアのAppleを持ち上げてる奴の言い分は分からん
バッテリー持ちはどうなんだろ。
はよpro3こい
タッチで使えるソフトが全く無いからタッチパネルが全く意味が無い
せめてエクスプローラRT出せよな
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
何だかんだフル機能のWinタブが本命なんだから
売る気ないだろ
ソニーがWindowsPCを捨ててAndroidスマホ/タブ集中に舵を切ったのは
近年のWindowsの迷走が大きな理由であるという意味では正しい。
それよりまず、PC用の本来のWin8を何とかしろよ、ガジェットなんか作ってないで。
箱1も酷い迷走してたし
タブレットもこんなんだし
なんでそんな変なほうばっかりいくん
ないだろ、MSも諦めたはず
まぁサーフェス2が安くなるかもしれないからそこに期待か…
8.1搭載でバッテリー10時間かつ、キーボード含めて800g以内にしてほしい
winタブ持つと泥タブやiPadがおもちゃに感じるよな
たのむよ
消費者を情弱のバカだと思ってるんだろうな 思ってるより賢いのに
まぁMSは9インチ以下はOS無償化してるからASUSとかDELLとかより安く出来ないし
どっちみちあまり存在意義がないだろ
うそくせえ記事だな
タブのAndroidのタブのシェアってほとんど激安端末だからなぁ。
動画再生できるならOSなんてどうでもいいって層に受けてるって奴で。
Winタブ持ってるけどゴミだわ。ソフトキーボードの出来が酷すぎる上に変更不可だし。
キーボードも一緒に持ち歩いて使うならいいけどそれならノートPC持ち歩くのと変わらんよね。
てか持ち運び用でならRTでもありだわ。
8インチでexe実行する必要性は皆無。
タイプカバーを選ばないやつが悪いといえるほどタッチカバーはクソ。
よって君が悪い。
>72が言ってるのはタッチカバーじゃなくてアトム系の小型Winタブことだと思うぞ
特に新しいのが動かない限り携帯端末に勝てない気がする
意味不明。ソフトキーボードの話してるのになぜタッチカバーが出てくるんだ馬鹿。
そもそも物理キーボードとセットで使うのが前提ならタブじゃなくノートPC買うわ。