記事によると
「○○離れ」に免許も追加! 「普通車免許のない男性OK」3割超
http://news.infoseek.co.jp/article/newscafe_1432621
・最近は「若者の免許離れ」が深刻らしい
・警視庁発表の「運転免許統計(平成25年度版)」によると、公安委員会が認定した指定自動車教習所の卒業者数は161万1940人で10年前に比べ30万人以上も減少している
・教習所も100校以上が廃業に追い込まれている模様
・「車の免許をもってない男性、アリかナシか?」という調査が実施され、アリ…34.2%、ナシ…65.8%という結果になった
免許取るのも安くないからなぁ
田舎はともかく、都会だとほとんど車いらないし
関連記事
【若者のクルマ離れで自動車教習所がサービス合戦に!「鬼教官はもういない」「マッサージやバイキング、まるでリゾート気分」】
【若者の半分以上がAT限定免許を取得!AT免許所持者が馬鹿にされる時代は終了か】

ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4
ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
マリオカート8
Nintendo Wii U
任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
車も高えし使わねえし。
マジ腐ってる。
身分証明書として使える
四輪車・二輪車両方取った
GKは免許持っているかな?
たくさんの荷物抱えて?w
免許そのものが無かったでござる
無くても何とかなる町多いしな
こいつ気持ち悪いんだけど
↓
結果商品を買う覇気のある日本人が激減
自業自得だな
独学で運転技術身につけて
試験だけ受けて取得したって奴いる
身分証は住基カードで十分だし
実技はなんとかなるが学科が相当きついと思うよ
でも身分証明書として運転免許は持っておいたほうが良い
え?そんなもん持ち歩いてんの?
土日もほとんど乗ん。
ただの証明書や。
免許いるんだよ
身分証なら保険証で通じるんだし
身分証明書としての免許なら原付で十分だなぁw
何だ?住基カード持ち歩いたらおかしいか?
はちまが面白いと思って考えた最高のギャグ
うん、おかしい
年取ったら体がついていけねえわ物覚え悪いわで
田舎なんて主要な電車が一本通ってるだけでバスだけじゃ厳しいし車は必須になってくると思う。
田舎で電車なんて県外出るときくらいしか乗らんし。
一応ゴールドでも5年に一回は更新しなきゃならんしなー
手間といえば手間だろうな。少しだがカネもかかるし。
それにそんな超ペーパードライバーじゃレンタカーを借りようなんて思わないかもね。
オレは片田舎で車がなきゃ仕事にも行けんが、学生時代都内にいた間隔ではマジで必要ないわ。
麻痺してるよねみんな
身分証明に必要な場合もあったのでパスポート作りにいったわ
立派な公的身分証明証なんだが、どこがおかしいの?
車免許持ってないと人にあらず、って考えてる方ですかね。
今回の増税で1万も実質値上がりだし
運転免許持ってない奴はド底辺人間
あと女は運転するな!
はちまの馬鹿は、すぐパクリやがる
パクリの常習犯のくせに、他のパクリは叩きやがる
ただし、パクライブは叩いちゃ駄目なルールらしいが(爆笑)
営業会社は大変だよ
田舎と違って東京は貧富の差が極端に激しい
車を持てないのは、お前の収入が(ry
とった瞬間に車に対する興味が無くなったわ、なんなんだろ?
保険証が身分証になるなら運転免許はいらんな
俺は車乗らんし
訓練されてても向いてない人間が車を乗るべきじゃないよ。
都会高すぎるっちゅーの
普通MT と 大型バイクMT はとりました。
都会だとマジ使わん。
身分証は社員証や保険証でええしな。
いらんよ
むしろ邪魔w
免許とるのにもかなりお金かかるし
取りたくても取れない俺らニートはどうすればいいんだよ
残りの半分以上はナシって意味じゃんダメじゃん
学生で取ろうと思ってる奴は学生時代に取っとけ。社会人になってからは本気で時間無いぞ
有給?ねーよ都市伝説だそんなもん
写真付き住基カードで身分証明書は用足りるしね。
車買うかは別として
身分証明と乗物転がす楽しみは小型船舶で間に合ってますw
ただ、転勤族なら持っとけ、田舎に転勤したら悲惨
旅先でレンタカー使えるしあると便利
なければタクシー使えばいい
これがトラウマになってそれ以来乗ってない
後免許書あれば色々と便利
まぁ、東京在住なので車必要ないけど身分証としては優秀かな
なぜ煽ったw
東京近郊では使わんけど。
全く乗ってないけど
車運転しないなら免許証は持つ意味が無い
田舎の実家に帰るには必要
あと夜中プラっとどこか行きたい時とかも有るし
家族が病気した時やらも病院行くのやらも必要だし
逆だぞ。仕事しながら免許なんかほとんどとれねーぞ
免許とるために何回も休ませてもらえる職場なんかほとんどねーよ
必要になりそうならニートのうちにさっさととっとけ。
金がねーなら親に土下座しろ。お前のニート料何ヶ月分かで取れる
パトカーがクソ遅くてイライラしてつい・・・
仕方なく車に乗ってるよ
しかし、最近の車はサイドブレーキが、ブレーキの左側に付いてるのな
しかも、車のキーを差さなくてもエンジンが回せるし
どうなってるんだよ、最近の車は
車でナンパって時代でもないからな
根本的に国民の多くが貧乏になってるのにバカみたいな維持費を掛けて車に乗る訳がない
会社と自宅の往復しかしない生活だから車必要ないけど
保険だよ
免許必要になってから取ろうとしても社会人は時間が無いので簡単には取れない
取ってしまえば維持するだけなら更新以外に金かからん
大型モール、コストコやら荷物出るから無いと不便
電車じゃ持ち帰るの無理だし
車の税金はもう少し下げて欲しい
だって週末にしか乗らないのに
維持するのに金かかりまくりんぐだし
なかったらパスポートとか住民カード?だっけ?
それぐらいしか手軽に使える身分証ないやろ
一度友達のエボインプ辺りに乗せてもらいなさい
ちょっとは車感変わるかもしれん
加えて出先でも駐車料金がかかるしな
上限あって一日1500円、青天井も普通だし
無料か経費で落ちなければおいそれと外出も出来ない
今日日運転免許すら持ってないと就職する際にそれだけで落とされる事はあると思うよ
ニートはそりゃいらないと思うかもしれないが
それで免許を持たない若者が多いって、言語道断だよ。スマホに金を掛けすぎだからさ。
自動車に投資しろよ!
若者減ってんだから当たり前だろw
身分証明書として原付き免許証だけ持ってるが。
持ってても足にされるだけだし
自家用車なんて維持費無駄
日本の車の維持費って確かにすごいものがあるね
経団連とか車に対する税金下げようとかいいださんもんかね?
あと車買うのも金
ガソリンも金 車の税金も金
誰があんなクッソ金がかかるもん買うかボーケ
学生や無職だと時間気にせず免許や資格とりやすい
田舎だと免許持ってない奴は性別以前になし
都会だと持ってる持ってない気にする奴の方がなし
持ってても使うかどうか分からないし特に誇れる物でもないが、
無いと意外と不便に感じたりする。
一発で二輪の小型AT限定取りたいんだがな
仕事で使うかもしれんし、地方に行った時にレンタカー借りるかもしれんし
自家用車が無駄ってのは分からないでもないが、免許は無駄ではなかろう
田舎に住むならいる、程度のもの。
免許無し「住基カードの方が便利だしwwwww免許とか情弱wwwww」
身分証代わりなら原付免許でいいさ。すぐ取れるし大した金もかからん
年取ってからだとなんでもきついっす
技能講習レベルでも覚えるの苦労してるおっさん見てるとやっぱなんでも若い内に取るにこしたことないって思うわ
こういう奴は結婚も出来ねえな
まー必要無いって思うならそれでいいんじゃねーの?
パスポートは持ち運びにめんどい、住記はたまに使用不可のとこあるけど
警察とタクシーの運ちゃんが屑だと再確認できるだけだから
原付より規制緩いんでしょ?。
都内だから徒歩チャリ電車で余裕だわ
警察は感じたことないけどタクはマジで死ねって何度も思ったことがあるわ
都心首都圏で駐車場代だけでも月に2~3万とかアホらしいしな
2人とも車に一切興味なし
まぁ仕事やプレイベートで使わない+都会住みなら持ってなくてもいい気が
車がステータスの時代なんてとっくに終わってるだろ
だいたい誰でも仲間内に一人は車持ちがいると思うんだけど
遠出するときに交替で運転したりしないのか…
最後は酒飲めない奴が運転して帰るってオチが定番
車関係無い職なら、むしろ歓迎されることもあるからそうとも言い切れんよ。
中食業に就いてたから免許無くても、何とも言われなかった。
保険証や住基カード(顔写真入りタイプ)のどちらか持ってれば身分は証明出来る。
というか、車関係以外で上記二つでは駄目と言われる状況なんてあるかな。
からもらった軽トラで我慢してるw
800円の問題集を免許センターに向かうバスの中で読2,3回読んだだけで取得できるくらい
優しいもんだしか出なかったよ、普通自動車免許の時も似たようなのが数増えただけだった
人として扱ってもらえない
そりゃMT車が消えたどころか自動運転の時代に入ろうとしてるからな
可愛い子供&奥さんと休日ドラ~イブ
自分だけの車あればまた違うんだろうけど。
原付は超簡単だった覚えがあるな。俺は何の準備もしなかったわ
自動車の時は試験場が遠かったのもあって落ちたくないから問題集やったけど
軽トラいいよな、軽いし取り回し楽だし
人は乗れんが荷物はいっぱい積める
他の部分で補えるならええけど
125CCか、何かと安くすんで色々と便利
無用の長物を購入したからさ
俺は田舎だから車とバイク持ってるけどさ
ハイオク仕様でリッター10kmも走んねぇから
ガソリン代半端ねぇわで
維持費高すぎてマジ萎えるわ
警察、タクシー、女
で決定だな
こいつら一掃した方が社会のためだわ
免許は資格と違ってなかったら落とされるじゃなくて
本当に必要な職種ならまず明記されてる。
必須項目に免許が必要なら、そもそも応募しないでしょ。
車持ってなくても重要な場面で必要なんだが
東京に住んでたらむしろ車なんて邪魔まである
駐車場代だけでも月2万ぐらい取られる
送り迎えするだけでも便利だし車って
年間維持費考えたら毎年パソコン新型にした方が楽しいわ。
ただし教習所に行く金があればの話だが
免許なくても仕事できる奴は立派だよ
>>92
どんなときも煽りを忘れないゲハ民の鏡?
まぁ都会は要らないだろうけど田舎は必須だしな
保険書じゃロクに役に立たないことが多い
ただそれでも田舎は車無いと死ねるけどな
まぁ、あれば身分証になるからそこは便利やで
普段乗りもしないのに、無理して免許取る必要なんか無い。
自動車会社は取れ取れ言うだろうけどw
必要な時だけレンタカーかタクシーで十分です。
いくら都会でも家族でお出かけするのに電車とか嫌だわ
後からは本気でつらいからね
分かりやすい資格でもあるし
本当の敵は早起きと渋滞、必要書類の書き込みと忘れ物だった
証明写真は事前に取っておいて本当によかった
あいつら二十歳超えてもママの車に乗せてもらってそう
いやwさすがにゲームと比べるのはちょっと
レンタカーでよくね?
って思ったけど普段からある程度車乗ってないと乗れないか
車も普段の足として所有する必要ないとしてもレンタカー借りれば便利な時があるし
身分証明とか
都内のビルでデスクワークするようになってからは全く運転してないな
土日引きこもりだしなw
おまえら運転してて恐くないの?
いらないって言ってる人も結婚するまでにはとればいいんじゃない?
男で社会人にもなって普通自動車免許持ってないとなんで取らないの?って思われるのは仕方ない
俺にはいらないからとかじゃなくて、社会ってのはそういう意識が働もんだと言うのは認めといたほうがいい
だから取れば履歴書に堂々と書けて就職にも有利!
年取ってから運転するなよ。
危ないだろ。
40は欲しいねw
ただ車のオマケだからしゃーない
透明チューブの中をカプセルが移動する乗り物を
街中に整備すればいいだけだしね
自民党が下らないことに金を使うから
何時まで経っても社会が進化しない
子供作りたいなら免許くらいとっとかないと外での家族イベントがクソ化する
ディズニーランドみたいに電車以外でくるなって立地なら分かるけど
行楽やレジャーで電車はちょっと……
そういえば馬鹿でかい荷物を背負った親子って新幹線や空港直通以外で見たこと無いな
やっぱ車で移動してんのかな
抜くのは簡単、越すのは大変
と記憶してたなー
免許は余裕で取れたけど事故るの怖くて運転してない
それでいで、免許証としての効果は普通免許と同じ。
都内住みなら原付き1択ですわ。
すでに事故りまくりのオレに死角は無かった
お前ら安い保険は止めとけ。ガチで。
事故るたびに掛け金上がってくぞ。これ保険会社の罠な
というか取ってない人が不利
持っててデフォ
ATだけでもぱぱっと取っとけばいざという時に便利だし、おまけで原付にも乗れちゃう
都心なら電車でいいだろうし。
車運転するのも嫌になるな
交通機関が安くなればまた違うんだろうけど家族単位だと車が安くなっちゃうしな
ただ免許持ってないとダサいな
車検無いし、好きなところに止められるし。
維持費かからないのはマジでデカいアドバンテージ。
そう思わない奴が増えてるって記事ですまんな
見てないけどどうせ都内でのアンケだろこれ
そんな暇あったら呑み屋にでも行ってねーちゃん口説いてろっての。
いろんな部品必要なんだよな
確かにな。
原付は取っておくべき。てか高校卒業時に全員取らせろよ。
教習所にかかる金額下げればいいだけなのにね
そういう事は絶対しないで原因は若者の免許離れだもんね
すきすき すき家のお子様牛丼♪すきすき すき家のお子様カレー♪今日もお腹が空いたから、連れて行ってよ すき家にね♪
女の子も免許なんてどうでも良くなりそう
早めにとっておけよ
10年前は今の半額だった
運転免許取得も数時間で終わり経費も維持費も掛からん時代になったら買うわw
そりゃ馬鹿らしくもなるか
その維持費がたいしたことないと思える経済力が欲しいのかもね
今はいくらなんだ?100万ぐらいか?
払ってるやつならいいけど、ニートヒキコモリは合宿で免許とった方が良い
免許アリ「あ、うん……駐車場とか車の維持とか大変だよw」
(こいつら友達と車で遊びに行ったりしないのかな…)
未成年者もいるだろうしこんなもんだろ
で、いいやん(´・ω・`)
そこまで変わってねーよw
30年間ペーパードライバーです、なんてオッサンを見ると
「騙されてるわこの人」って思っちゃう
なら16未満やな
実際一人暮らし始めたら維持費が半端なくて車なんて置いてけないしな
こっから見直さないと車人口はどんどん減るで。
身分証明にしか使ってない
十分威張ってもいいと思うが?
糞教官が車に乗る前に挨拶しなかったとか言いやがってハンコ押さず5千円くらい余分に金かかった時には殺意を覚えたわ。
>>172と間違えた
30年前はもっと安かったと思うよ
運転免許証の取得は簡単なほうだと思う
働き始めたら半年かけても取れないなんて奴いっぱいいるからな
車がないと生活できないからな
それ学校に訴えたら完全勝利フラグ
うまくいけば費用免除もありえたぞ
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
所有車は無駄に高い自転車
そんなトンチキな事言ってるのはトンキンだけなんじゃね?
男ならMT!って世代だらけだよ
田舎は例え50mの距離だろうが車乗るしね
ほとんど歩くことがない
入社試験を受ける資格として
必ず普通免許が必要だった
田舎の20万の市
50mは言いすぎだろww
毎日車に乗れる田舎もんは幸せを噛みしめろ
まじだし
大体歩道なんてものは通学路にしかない
田舎もん杉w
東京の交通機関を舐めたらあかん
何のための保険だ
ドライブデート連れてってくれないの?( ´_ゝ`)
昔、車持ってない男からデート誘われて「俺車ないから迎え来て」って言われて冗談じゃねぇデートで男が女迎えに行く見栄すら張れないダサい男は嫌( ´_ゝ`)と思って断ったなぁ
俺の周りにそういう奴がいないからおかしく感じた
山形県に合宿で取りにいったが、そこの教官と大喧嘩して他とかわってもらったらすいすい進んだわ。
何かとすぐにブレーキ踏む奴でハンコも押してくれなかった。嫌がらせも兼ねて憎たらしいおっさんだった
いやさすがに東京で一生過ごすにしても車は必要だから・・・
それとも食料品も何もかも通販で済ませるってか?
現実見ろよ。
車は必要だし免許も必要。
レンタカーで済ませるにしても、免許は要るんだぜ?
車持ってない奴は童貞多いなw
家から50Mも無いくらいの横断歩道で、旗振りをやるのに車で行ってた女がいたぞ
何人か知ってる、その後運転したかどうかは知らないが
俺もペーパーだと必死に言ったのに職場でいきなり車運転させられたぞ
もちろんサポート役に人はつけてくれたが、マジで冷や冷やもんだった
そして一週間で慣れたわ
3年運転してなかった俺がこんな感じだしなんとかなるよ
そりゃただの馬鹿だよ
本物の田舎もんかよwww
お前が現実見ろよw
いや東京から引っ越したらどうすんのって話
原付くらい取っとけよ
身分証提示のとき面倒だろ保険やらパスポートとか
交通機関の発達は関係無く。
田舎なら空いてる道も多いだろうし、練習する場所には事欠かないだろ
都会なんて道も狭いし交通量も多いから、
都会で運転しなきゃならん子は大変だなあと思うわ
魅力も感じない、休みは引きこもってるからかな
お前どうせガキなんだろ?
東京だろうと免許は必須。
これが現実な。
現状、尼、楽天や通販が普及して注文したらその日に届くものまであるんだぞ
東京の重要拠点はほぼ公共のバス、電車で網羅してあってタクシーもすぐに捕まる
夕食の買い物は、車よりも自転車で買い物する主婦の方が多い
どうせATしか乗らんしいいだろ
いや煽りとかじゃなくマジで
保健所やらは写真付きじゃねえしな他人のも使えてしまう
あと身分証だとパスポートか
そろそろ東京で自営業の仕事はじめて5年になる。
車いらんわ。
タクシーでも良いかなと思うくらい
身分証代わりだったら安い原付でも取れば良い
田舎に住んでて車やバイクがいらんて言うやつは頭おかしい
取り消しするぐらいの事やったお前が悪い
夜中にこっそり練習して技術身につけて
ぶっつけ本番で試験に挑み、免許取得
っていうやり方がお勧め!
お前何歳?どこ住んでんだ?田舎もんw
都内で駅ビルの会社がある俺は私鉄JRだけで十分です
自営業ってなんの商売だ?
車なんて身分不相応に夢を見なきゃいくらでも十分走れる軽自動車が10万20万で買える恵まれた国だし
ぶっちゃけ免許も車もないまま20代を過ごすなんて信じられんな
かなり游んだ俺でももっと遊んでおけばよかったって思ってるのに
まったく車で遊んでないやつがおっさんになったら死ぬほど後悔しそうだな
義足作ったけど、どうなる事やら・・・。
自分の残念な人生を声高に主張されてもな・・・
車あると人生楽しいぞ
ネットカフェでも空港でも会社でも
オンラインでもスキャン画像を要求される
無いと生きていける気がしないよ
横からだがお前ばかりの人間じゃねーよ
都内だが出かけるのは電車だけじゃないし
田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京で車免許必須かどうかの話で人生楽しいに行き着くって余程悔しかったのかよ
身分証なら住基カードや原付免許でも十分だし
気の毒に
身障者の通える教習所も有るし免許も取れるよ
ご依頼を受けて、イベントとかがあった時に、
そこに行って写真とかとる
女が運転して男が助手席に座ってる光景をスーパーとか観光地でみると寂しい気分になるな
頭悪い人間は黙っとけよ
必須かどうかの話なのに東京住んでれば移動に関して皆無なのは歴然だろ
特別な状況下で必要だなんて言われても一般的に必要ありません
夜中空き地でやってたら警察官に覗かれたのはいい思い出・・・w
ただ取れる機会があるのに何となく面倒だからってのなら取っても損は無いと思う
誰に聞いたんだ?
車があると行動範囲が全然違うんだよな
20代の頃はガンガン車使って遊ぶべきだと本当に思う
何でもかんでも詰め込んで好きな場所へ行ける最高の乗り物だわ
まあ俺がそれに気づいたのは25過ぎてからだったけど・・・
多分、東京の学生は車乗らずに過ごす子が多いんだろうね
凄くもったいないことだなあと思うわ
人生をどうするかは個人の好きだとは言ってもね・・・
車がありゃ行動範囲が広がるんだから人生楽しくなるトッピングのひとつに決まってるだろうに
金曜の深夜に突然海見たくなったわ、なんて友達を誘って太平洋を見に行くとか若いうちにしかできない"遊び"だぞ
免許有り、中都市の田舎住みだけど車いらねえしな。
免許の提示も書き換え意外じゃ何年前に使ったか忘れたくらいだわ。
悪いけど20万もあったら別の遊びするわ
大洗旅行たのしかったれす
原付きバイクが電動自転車と原付き二種の板挟みで消滅すると思うんだよね
そうしたら消滅するものだと思ってる
地方都市や田舎(特に田舎)は車無いとろくに移動できないから必須なのよコレが
うんお前主義は分かったw
世帯持つと色々必要な時有るんだ
ガキには分からんと思うが
うちの弟も半身麻痺だけどなんとかなったし頑張れや
ダチが誰も持ってないのに自分だけ持ってたら
足にされるから
健康保険証持ってない人ってどんな人?
ドライブ楽しいよ
保険証ほど写真付きにすればいいのになんでやらないんだろう
おい田舎もの以前に馬鹿なの?
東京で車免許が必須かどうかって話なの
行動範囲が広がって人生楽しいのと東京だと自家用車以外に移動手段がないは別の話
最近はそんな風潮全然無いな、田舎だとまだあるか。
公共の交通機関など害悪でしかない!廃止しろ!
いつになったら分かるんだろうか。おれは。
都内で車が必要な状況が訪れたことがない。
仕事の休みにしんどい体起こして教習所に通って勉強して、わざわざ姫路に通って試験なんて…考えただけでゾッとするけど
都内だが食品まとめ買いとかニトリとか家の物買うのに車必要
PCもPCデポとか買いに言ったな
で、どこ住んでんだ田舎もんの小僧w
田舎の田んぼじゃタクシーも捕まんないだろ?
田舎暮らしはマジで必須。コンビニ行くのも、車出さないといけましぇん…(´・ω・`)
スキルは一つでも多いほうがええ
田舎は必須だけど都心ならいらんて人もいるしな
普免なくてもぶっちゃっけ困らんのは事実。近くに病院もスーパーもあるし駅もある。
車乗りたい時は人か物を運ぶ時くらいだな。まあ独り身にはいらんけど。
結婚するときにでも取れば?
姫路にあった?
明石じゃなかったっけ?
車は更新高いからな
よほど免許離れが深刻なんだろうな
62点かなー、その煽り。
もうすこし「俺はほんとうにこういう意見なんだ」っていう現実味を入れて。
ワンモア。
おっさんそろろそ自分が若い時とは環境から違う事に気付こうぜ
それ通勤がまさに地獄絵図になるんですがニートですか?
ああ、田舎ですか。
引きこもりには分かんないだろw
遊びじゃない時でも必要な時が出てくるし
田舎者は東京では車いらんわって思うんだろうけど
田舎だろうと東京だろうと、どこに住んでいても
車はあったら楽しみが広がるアイテムには変わりはないのよ
おまえの自説では東京に住んでいて自家用車をもっている人は全否定か
それはただの貧乏人の僻みじゃねーか
多いんだろうけど。
東京西の山の中ならわかるけど、24時間タクシー呼べるし呼ばずとも駅前でタクシー待機してる
徒歩5分以内でコンビニはそこら中にあるし、5分刻みの山の手線とか田舎の人には理解出来ないのも道理
社会人になって教習所通う時間はないなぁ
ああ、なるほどね
普通は空港着いたらレンタカー借りて移動だろ?
まあバスで家族引き連れて旅行ってスタイルを否定はしないけどさ
使わなくても持っとけば良いだろ 他の資格も使わないのに持ってるとかあんだろうに
そっか明石か…
それもごっちゃになるくらい、今のところ車には興味わかないかなぁ
みんながいってる通り、運転楽しいんだろうけどね
環境でいったらいまの若いもんのほうが恵まれているよ
若いころにほしかった車の中古が10万20万でほいほい中古屋に並んでいるんだから
俺が若いころの"中古車"より今の”中古車"のほうが品質も燃費もいいだろうし
田舎もんって余程悔しかったのね、顔真っ赤w
お前は日本語もわからないキムチの国の人ですか?
もし、本当に東京23区在住で車持ってるならお前が例外なんだよ
そんな事も理解出来ない馬鹿なら黙って一生ロムってろ
価格分の価値はある
昔は沖縄電車すらなかったからレンタで色々まわったな
ハワイも電車無いからレンタ借りた
学生でもレンタカー借りればそりゃもう色々行けるんだぜ?
東京周辺ってお楽しみスポットてんこ盛りなんだし、
車使わない手はねぇと俺は思うんだがなぁ
交通機関が発達した都市部に人口が移動して、過疎化する田舎では
地元の店舗が消えて車で遠出しないとまともに生活出来ないだけ
あと車庫証明と駐車禁止を緩くプリーズ。
車不要論を唱えてるやつって単にそいつに金がないだけなのに
「ぼくちゃんがかんがえたくるまがいらない10のりゆう」をいくつも並べて自己正当化してるだけだから
そんなやつがレンタカーはおろかタクシーに金を払うなんて思えないわ
旅行限定じゃ必須ではない
全員が自家用車が必要な場所に旅行行く訳でもないし、自分で運転する方が少数でしょ
税金はともかく車検はいるぞ?
自分で全部整備すんのか?
ある日突然ブレーキきかなくなったらどうすんの
とかしないならいいんじゃね
移動する時、常に誰かと一緒になるのしんどくないか?
都内なら電車で自分1人なんてないし、タクシーは運転手が居るし
自分は都内に住んでるけど、車の中1人で好きな音楽をイヤホンなしで聞きながら
自由に移動出来るの楽しい。
自分の車を持つ必要があるなんてことは言わんが、
会社の車や旅行先のレンタカー使えないのってすげぇ縛りプレイだと俺は思うけどな
運転免許持ちリア充誇示してる人、お疲れ様です
今から友達とドライブして海でも見に行って下さいw
あるあるすぎる
まさにパーソナルスペースなんだよな
カラオケ以外であんなに声出せる場所なんてそうそうないわ
車買えとは思わんけど運転免許くらい取れよ
身分証明書とか出すとき保険証出すつもりなのか?
会社は近くにあるとしても
もう何処に行くにもチャリ?冬に原チャ?一時間以上待ちが当たり前のバス待ち?
人生どうなるのかわからないんだから車の免許取っといても損はないだろうに
もういいんじゃねーの?w
自分で必要無いって言ってんだし
まー免許持ってると仕事の枠は確実に増えるけどな
免許証もなくて、健康保険も収めないニートは警察ぬ職質とかされたらどうやって身分証明するの?
東京の交通機関知ってたらまずそんな考えにはならんよ
学生なんて金もないからレンタカー借りていくなんて余程の事がないとありえない
ご愁傷さま
俺はニートこそ免許とって小旅行でもしてみりゃいいと思うけどね・・・
ひねくれんなってマジで
横だが、オレは今は田舎住まいで仕事行くにも遊ぶにも車必須だが、
学生時代都内にいた感覚だとマジで必要ないんだよ。
まぁレンタカーとかもあるから免許は持ってたほうがいいと思うけど、
余程カネを余らせてるか、自分の土地を持ってない限り自家用車はいらん。
都内だと駐車場代だけで田舎の家賃くらいかかるからなw
身分証明書が車の免許しか頭にない可哀相な人
必要であれば取るんじゃないかな。持ってないといけないって決まりないしね。
だからその余程の時があるから取っとけって話でしょう
短文読む能力もないのかお前はw
いやいや大事なのは「そこに行けるか」じゃなく
「どれだけ物を積んで移動できるか」「小回りがきくか」とかそういう所だろ
電車で大荷物?
勘弁して下さいよ・・・
あと学生でもレンタカー借りるくらい余裕なんでね
そもそも割り勘なんだからさぁ
むしろ何で取得してないのか不思議
何のために2本の足が付いてんだ?
更新の時に交通安全協会の協力金の列をスルーする時
あっこの列にだけなんで払って欲しいなとか言うババァ配置してんだよ
住基カード通用しない公共機関なんてまずないしな。
運転免許=身分証明書っていう構図がもう崩れてるんだよなあ。
を繰り返したのが今の日本の停滞。
まあ衰退するよな。
仕事で出張の時にも使うし、仕事をするなら持っといて損は無い。
ヤマトは将来自動運転になるんじゃね
つか免許車必要無えとか言ってるアホは結婚し子供できれば欲しいと思うだろうな
アクセルとブレーキふむためだろ
車は買わないにしろ、仕事で運転する機会あるかもしれないし、遊びに行く時に交通機関のみとか辛そう
大荷物運べねえよ
独り身なら少数で平気だが
70%はノーっつってんだから免許くらい取れよ
全く車に乗る機会がないって事ないけどなぁ
田舎は廃線とか凄いからな、今まで以上に車に頼るしかない
まず、そういう人は東京では少数派
部長クラスでもJR私鉄使う人がほとんどで車でくる人は社長クラスや金持ってる車好きな奴だけ
元々後者は会社によって許されない(事故の可能性等)場合もあって大学生であっても車持ってる奴は少数派
というか、もし東京に住んでる奴多数が車持ってたら駐車場とかいろいろと破綻するのは目に見えてる
嫁不要
車不要
老害にはこれがわからんのです
なぜ、わざわざ金と手間をかかることをするのかね?ばかじゃね?
お前はいつもどんな大荷物運んでるんだよw
開きなおりゃいいと思ってんの?馬鹿じゃね?
電車使う役職者でも車ぐらい持ってるが
都内通勤で車使う奴なんて少数だろw
電車とかバスなの?
まあお前の人生だし勝手にすりゃいいと思うが、
どれも必要だと俺は思うぞ
子供も嫁も車もな
バイトや派遣程度の金だと、生きていくのに精一杯なんだから
そういう考えばかりの人間が増えると回りに回って自分に跳ね返るよ。
社会が停滞して最後には自分も苦しむ羽目になる。
それを開き直りと感じるのが老害の想像力の限界
今の若者はそういう人多いから
少子化で困るのは老害だけだし何の問題もないな
せいぜい移民受け入れに賛成しとけw
苦しむ前に死ぬからいいよ
長生きしたいって考えるのも老害の特徴
人生50年で十分なんだわ悪いな
通勤で車使ってないから、免許もないし車も持ってないってか?
まあ周りの連中に聞いてみればいいんじゃないかな
家族居るような人はほぼ確実に免許も車も持ってると思うぞ
いらんだろ、東京住めば上京した奴にでもわかる事がわからない馬鹿なの?
仕事で使うならわかるけど、友達の家に行く、映画館に行くぐらいなら公共交通機関で十分
週1回食品はまとめ買いに行く
その方が手間にならないし安いからな
まー独身には分からんと思うが
持ってない奴にいい加減取れよって皆で言ってるし
それでも50まで生きたいのかw
実際は取ってる奴の方が多いような気がするんだが
ダチも全員持ってるし
仕事場でも車乗ってくる奴はほぼ居ないけど免許持ってる奴が殆どだけどな
お前の移動範囲それだけなの?ガキじゃあるまいし
免許を持ってるのと免許が必須なのは別だと思うよ
少し考えればわかる事
彼女も居ないしもちろん結婚もしてないから旅行も行かないんだろw
飼ってる猫の寿命がそんくらいなんでな
かわいい娘が死ぬくらいまでは生きたいさ
けど、人間のために生きる気はしないな。ましてや老害に奉仕するのはまっぴらごめんだ
そりゃなぁまともな社会生活送ってたら不便だし免許くらい持ってるよ
ここで持ってない取らないって顔真っ赤にして言ってるやつってヒキニートだろう
俺独身だけど禿同
チャリで大量の荷物とか勘弁
雨とか降ったら出かけられんし
移民は絶対阻止だろ?
そのまま日本人の人口を徐々に減らしていけばいい
老害死ぬまでは苦しいが、ある程度まで減れば逆に快適に生活できるだろ?
環境破壊も進行しないし、動物たちにも優しい国になるだろw
まあどう過ごそうがお前の勝手だしな
だが多くの人間は結婚して子供を作って
家族や友人と色んな思い出を作ることが人生の意義であり彩りなんだわ
必要ないものを延々とそぎ落とした結果、
「生きてる意味なんて無い」って結論にならないことを祈るよ
免許もいらん←その理屈はおかしい
田舎もんは馬鹿すぎるw
ちなみに俺は免許持ってるけど、ほぼ断言出来る
東京じゃ必須ではない
ガキは実際に経験してないことを愚かに騒ぐ小僧、お前の事
都内は空きが多い
家持ち車は自宅駐車だな
駐車場高いからな
そもそも予想通りに減るとも思えんしな
今後は確実に子供作った人が有利な世の中になるだろうし、
そうすりゃみんな子作りに励むさ
生きてる意味なんて無い。って結論になるような老害の介護をしてきた身なんでな
90の祖父祖母の介護で最後まで看取ればもう十分だわ
子供なんてつくるもんじゃない
猫で十分
横からだけどお前の理解力の悪さにめまいがするよ
よもや健康保険証を常に持ち歩くとかではあるまい
高画質はいらない!とドヤ顔してて、技術が着いていかなくなってたという
営業につく人多いし転勤も多そうだし
それでいいんだよ
普段は身分証明代わりに使うくらいでな
俺だってそこまで使うとは思ってなかったが
今になってみれば、免許なきゃ困るし、車のおかげで人生も楽しいからね
俺が飼ってる猫が急病で夜中開いてる動物病院さがし
行ったのも自家用車だな
少しは回復して半年後に亡くなったけど
健康保険証持ち歩いてるが
ちな、東京
健康保険証・スイカ・金・鍵
財布にいれてるのはこの4つだな
なんで持ち歩いてるの?健康保険証
その考えが昭和で老害だよな
病気になったのに無理やり生かすとかかわいそうだとおもわんのか?
祖父祖母を90まで介護したからわかるんだわ
いきものは自然の摂理でしなせてやったほうが情け
必要になったときにとろうとしても働きながらだとキツイよ
自分の人生に満足してるか?
満足してないなら、なんつーか残念な人生だったな
まあ自分から変える気も無さそうだし、お前の人生だからどうでもいいが。
今の利権だらけの構造じゃちょっとねえ。
超絶ペーパーだったのに今じゃなまじな車好きより運転上手くなってる気がする
急病の時どうすんの?
違わねぇだろw
それともここ数年で大激変でもあったのかよとw
家で急病なら持ってくが
外で急病になったら後で持ってけば良いだろ
慣れるもんだよなw
俺も最初はバックが不可能レベルの下手さだったよ
しかも会社の車があるのがクッソ狭い駐車場っていうハードモードでな・・・
まあ乗ってりゃ慣れる。人間ってのはすげぇ生き物だわ
カード並みに小さいから財布に入れてても支障なし
そもそも家に置いとくのはなぜ?
田舎は通勤や買い物に必須だからなあ
でもあった方が何かと便利なのは確かだと思うんだけど
ダサいっつーか、
「免許なしでどうすんの?」って感じだろうよ
免許なしの生活なんて俺には考えられないんだが、
これを普通に受け入れちゃう奴って、自分の親が免許持ってなかったりするのかねぇ
だから必要性を感じないとか?
免許持ってるけど、必須ではない
他の身分証も持ってるし、車の免許にこだわる老害は手遅れ
なくしても区役所いけば数分で発行してもらえるし、持ち歩いときゃいいだろ
カード類と違って他人に拾われても悪用できんし
逆に家に置いておく必要性がわからんわ
身分証としてもっときゃいいだろ
ガソリンもクソ高いのに景気がいいなあ
あんなもんレンタカーでええで
環境の差だろ
少なくとも東京では必要ない
田舎は住んだことないのでしらん
大都市じゃほぼ必要ないんじゃないか?
東京大阪の路線図とか見た事あんのかね
別にいいんじゃないそれで
俺は車無いと仕事も遊びもままならんわ
納車までバイク通勤したけど、雨の日の憂鬱さといったら…
維持費含めたら月30000円くらいかね
ださい以前の問題としてそんな金のかかる相手と結婚したい相手いるのかね
よほどの高収入以外は無理だろ
現実を見ろ
まあ一生独身で無趣味な人間ならそれでいいんじゃないかな
必要のない環境で暮らしてれば別に違和感は無いんだよ
親世代とかは車免許持つのは当然!みたいな感じだけどさ
価値観が多様化してる現状では運転免許の重要性は結構低いのさ
特に公共交通が高度に発展した都市部で育った人はね
まー流石に元を取る為に車買ってんじゃないと思うけど
交通の弁は格段に良くなったな
車なしでも十分なほどにさ
そもそも車を持ってる人は皆持ってないと生活にならないからだし
持たなくても生活に困らないなら当然持つ必要もない訳で
逆だろ
独身で車もたないからこそ趣味に金をかけれる
趣味=車 の老害とは違う今は
免許持ってて損はない
学生は暇なときにとっとけ
「逆」も何も論点合ってないよね。まあいいけど・・・
おい老害
車興味ないと無趣味って頭沸いてんのか?
お前さっきから老害連呼して精神安定させようと必死だけどもういい歳だろ?
スゲー貧乏なのはコメントから伺えるが
持ってて損はないが、取るために「時間と金」という損をするだろ
30万くらいか?高過ぎるだろ
あと、免許の更新に金かかるんじゃないっけ?もってないから知らんが
え?
どこにそんなこと書いてあるの?
車両のローンやら保険やら高速代とか含めるとマジで高いな。
東京に一生いられる保証ってなんだ?
基地外杉だろ
老害のために、元もとれない年金と保険料を払ってる身なんでね
勝ち逃げ世代に文句でもいわんと精神安定しないんだわ
貧乏なのは老害へ税金をお布施してるせいなんだが、老害にはそれがわからんらしい
80~90年代ポップスの歌詞みたいですねw
え?そこにつっかかんの?
馬鹿なの?アンカー辿っていけよクズ
親に金出してもらった人はいいよねー。
今は大丈夫かもしれないが転職が必用になったとき詰むぞ
面接で同レベルの能力なら免許を持ってる方が当然採用される
結果レベルを下げた仕事にしか就けない
年金なんて正社員なら天引きされるもんだし、障害者になった時の保険と思っとけよ
てか下手すりゃあんたの方が俺より年寄り臭いな・・・
第3者だが、お前の方が精神安定のために必死になってるように見える
ほんこれ。
数十万の費用を学生のうちにバイトで稼いで免許とるとかキツすぎ
女にモテない行動範囲狭いなりにそいつが幸せなら
そいつの人生だし
到底受け入れられないだろうけど、確実にその層は広がってるんだよねえ
うむ。親には感謝してるぞ
親に言われなきゃ免許取らなかっただろうし、金も出してくれたしな
そしてまあ免許は俺の人生でかなり役に立ってるわけだ
俺も子供には免許代くらいポンと出せる親でありたいもんだね
まあ親に出してもらわなきゃ無理だなあとは思うよ
高いよねぇホントに
良いんじゃないの
車がないとモテないような価値観でお前が幸せなら
お前の人生だし
お前、本当馬鹿なの?
仮定の話で転職とか出してるけど、底辺の営業やトラック運転手ならわかるが
車が必要な仕事を選ぶ事前提で話してるけど頭大丈夫?
お前自分の物差しでしか物を計れない節があるから友達とかいないだろ
そりゃ、記事通り自動車学校も淘汰されるわw
さほど昔と変わらない気がする
若い奴でもちゃんとしてる奴はオートマ限定くらいとりに行ってるってw
免許もない男×
免許をとる金のない男○
女は金のある男によってきてるだけ。それは変わらない
免許のある男がいいのではなくて、金のある男がいいだけだろ。本質を見ろよ
送迎関係は二種免がいるよ
8トン以下か4トン以下か忘れたが
それくらいのトラックならいける
車持ってても何も偉くありません
免許持ってても何も偉くありません
馬鹿はこんな事でしか優越感を見出せないのでしょうがないですけどね
車の免許持ってるけど、他人に便利だよぐらいはすすめるけど持ってないと
モテナイ、人生が楽しくないとか頭の悪い発言は絶対にしないし、そんな事実は全くない
大卒ひとりだけ中型二輪だけど
いやそれは勘ぐり過ぎな気もするけどな
単純に免許持ってるかってのは重要な要素だろう
ちなみに大型の給料は高給、舐めてはいけない
中古の車なら30万円もあれば買える。
やってやれない事はないと思う。
そういえば連れが長距離やってたけど月70万稼いでた時あったって言ってたわ
素晴らしいじゃないの
そういう努力できるやつはすげぇと思うよ
オレはどっちかと言うと釣り派だけど
その後の燃料費、更新、諸々含めた維持費が厄介。
都市部なら駐車料金もジワジワ効いてくるw
まぁ学がなくとも資格あれば生活はできるってこったな
もう身分証のために免許取るのはもったいないよ。
まぁ釣りはほぼ車必須ですな
種類が違うだろうけどバス釣りやってるから俺は車が必須です
ついでに言うと貧乏人が増えた
あんまり家にも居れないし。
大企業なら地方に赴任することを考え免許取得者を優先して採用するし
中小、零細の営業、技術者であっても先方と打ち合わせが必用な場合もあるので
社用車など運転出来るにこしたことはない
自家用車は買う必要はないが運転免許くらいは持っておいて当たり前
人生捨ててるならいらないけど
ちょっと思考が古いぞ、ホントに
まさかバイトで暮らしてる奴が免許不必要とか言ってるわけじゃないよな?
お前だけまだ昭和だろ、頭の中だけ
学生時代に車に乗ってガンガン遊べって説教してる奴はバブルの甘い汁吸ってサークル活動や合コン三昧、夏にちょっとバイトして与論島とかに遊びに行ったりして青春を謳歌してた中年のおっさんだろ?
今の学生は中流家庭以上でない限り学費稼ぐ為のバイトと就活で忙しい、就職しても奨学金の返済で首が回らない現実をOBから聞かされるし車なんかに時間と金をかけてられん。
免許程度のことで選択肢を狭めるのはもったいない
お前の会社に免許持ってない奴はいないのか?
もし、持ってない社員がいたら例え上司でも人生捨ててますねって言って来い
持っていても使わない車の維持が大変
このご時勢、運転免許持ってない奴はまともな企業に入れないと
ホントに思ってるならヤバイで、どれだけ車に金つぎ込んだか知らんけどさ。
まぁ金銭面で取れない奴もいたけども
駅チカなので電車通勤で事足ります、車はただの趣味の一つに過ぎない。
特にアルバイト雑誌にはよく書かれてる
ちなみにバンダイナムコ(大企業、ゲームブログという事で)では普通免許必須なんて応募要項には書かれてない
まぁ大企業勤めてから言ってよ
毎回ルーシーサイモクで注意されてる…
サイモクをしてから前方見てハンドルを切らないといけないんだけど、サイモクをしながらハンドルを切ってしまうから注意される
貧乏人は虚勢張るの好きだな
田舎もんは優越感浸るの好きだよな
俺免許持ちだけど初めて知ったそのルーシーサイモクって単語
ルームサイドミラーで目視って意味かな?
人生捨ててる、かw
否定するしかない
お前の人生では何が起きるんだよw
持ってなくても損はないぞ
なんで最近はみたいな言い方してんの?
車必須の会社でミッションかオートマかって話は良く耳にはするけど
ルームミラー、指示器、サイドミラー、目視
教習の人にそう覚えるように言われた
免許持ってるけど、別に身分証として使うぐらいしかここ数年使い道がない
免許はそうだけど
車は持ってても損する場合あるからな
お前は何県の人間だよ
東京で免許とか邪魔にしかならないからな
「車持たない奴は人生捨ててる!」と叫んでくるといいよ。
なんでここは取ってない奴が多いんだろうか?
オタクとかが集まるゲハ集会場だからか?
うちの会社の人も大体そうだな
駅から近いせいで、免許が完全にいらない子状態にになってる
更新の度に使わないのに更新するとか本当に無駄だわ
って愚痴漏らしてるし
写真ないと証明書二個必要とかあるからメンドイんだよな
全然違うわ
免許は持ってるが、車は不要
結果、免許を持ってても意味がない
若者も取るだけ無駄だから問題ないよ
と言いたいだけ
不要論は持ってる奴が言ってるのが多数だよ
車の運転の必要性のない人、費用や環境、経験経緯でそう考える人が該当
特に東京や大都市で電車や都バスが発達した所に住む人は身をもって実感する
「車イラネー、免許イラネー」と。
3日ぐらいで取得できるし、安いしな。
人の運転を観察して良し悪しを指摘し合うってやつだけど正直良いところは言えても悪いとこなんて言いにくい気がする…
学科は勉強なので覚えれば楽だが、実技の為に教習所いってるようなもの
まぁ、免許センターと認定教習所の談合であの値段になってるんだけどなw
実務経験も無い資格なんか取るよりも職業選択の幅が広がるぞ
田舎と都会じゃ、免許の必要性が違うね。
免許持ちの俺から言えることは
そんなもん無かった くらいだな
免許不要者はそれでも困らないんだろうが、少なくとも俺は免許は持っとく方がメリットは圧倒的にあるな。
都内で2台持ちだったらスゲーなあ
警察利権が消える事になるから無理なんだろうけどな。
都内って23区限定と東京全域二つの意味あるけど、23区限定だと凄いな
本音を言えば重たい荷物を持つ必要のない点では電車などよりいいんだが
遠出したときに近くに駐車場がなければ結局それなりの距離を歩かねばならんのでね
車の維持費なんてそんなかからんよ
極端に手のかかる外車を除けば年間50万あれば
変な人形相手に声かけ、人口呼吸、心臓マッサージを人前でやるんだがマジで恥ずかしい。
コミュ障なら軽く死ねるレベルだぞw。
大阪や名古屋はどうなのかな
必ず車が必要なのは田舎だけ
代引きっていうか、クレカで一発だろ
車じゃないといけない買い物ってどんなんだよ
日用雑貨は店で買うより激安なんてざらにあるから車で買い物するより捗る
都心じゃ車は必須ではない
年間50万浮くなら車にかけるのは、馬鹿か金持ちだけ
一度も乗らずにゴールドでおじゃる
えーその程度の金も無い貧乏人じゃムリダナ
事故や故障のトラブルで飛ぶ金も考えたら取らない方が良いわ
車を持ってなくて駐車場もない人が、免許だけを取るのは無理な話。
でも、住む環境が変われば免許が必要になったりするから、可能なら免許は取得
しておいた方が良いけど。
自分がいつまでも都会にいられるとは思わないほうがいい
免許さえあればレンタカーも使えるんだし、万が一の時には役に立つ
身分証明書にもなるうえ、その更新は大した負担じゃない
社会人になってから取るのは大変だし、学生のうちに取っておくことがお勧め
全部定番の話だけど、ライフラインの確保のためと思ってちゃんと考えておいた方がいいよ
「取らない理由探し」に必死って感じ
こいつ馬鹿でしょ
都会にいられない理由って何だよ、答えてみろよ
移動や商業施設、バリアフリー施設を考えたら老人でさえ都会の方が便利なの理解してない
ライフラインの中で一番車が邪魔なのわかってないカッペじゃん
一番だと、
田舎に行くなら車で。
一ヶ月4万浮くのをその程度って言えるなら俺が貧乏じゃなくてお前が金持ってるだけ
一般世帯のお父さんのお小遣いや一人暮らし、学生の生活費考えたら4万は痛い
事故トラブルにそれ以上金かかるなら田舎で車必須の生活は納得するが、都心で金持ちじゃないなら
余程の大馬鹿かバブル時代をひきずってる老害の見栄なのは明らか
だから貧乏人は持たない方が良いよって優しくアドバイスしてあげてるわけで
まあここはニートが多いんだっけ?否定的な意見が多いのもわかってるからね
一般的な常識を見えてない頭の悪い低脳
自分の世界だけで物事を簡潔する浅はかな考えだ
現実は>>672であって見栄しかはれない老害は黙ってるといい^^
都会は怖すぎてストレスたまりそう…
てか車で月四万かかる??
車が必要な職業ぐらい「普通」は前もってわかる筈だよね?
そんな事もわからない人は言ってる本人ぐらいじゃないか
ETCやら自動車ローンやらアクセサリパーツやらまで入れると四万は軽く飛ぶ。
とうふ屋マンガの影響とか受けて峠で馬鹿やってるとバンパーや車体の修理、メンテと安物タイヤの消耗で10万オーバーだな。
戸建でも駐車場付けられる程の土地が無い事が多いからな
だけど免許は取得しててもデメリットになる訳では無いし、
取得出来るならしといた方が良いんじゃないかな
旅行行ってもレンタカーすら乗れないとか
アメリカと同じシステムにしてくれれば取るわ
レンタカーすらではなく、レンタカーに乗らないといけない理由がわからない
タクシーに乗って運転手さんに色々聞いて移動する方が楽だわ
タクシーに乗らないといけない理由もない
社会人になると普通に転勤を命じられるよ
自分の都合じゃどうにもならないことなんていくらでもある
転勤が嫌で退職する奴も当然いるけど、普通は割が合わないから従うのが社会人の常だ
もう何年前の話にすがってるのかと思うとね
車は移動手段であって代替品があるならバイクでも自転車でもいい
車自体が悪い訳じゃないけど、車は乗ってる馬鹿を選べないのも可哀相
じゃあ、レンタカー運転すれば?
他人に考えを押し付けるなら押し付けられる事を拒否すんなよ低脳
転勤させられるような職業ついてるお前が馬鹿なだけだろ
なんで急にファビョってんだよこええなw
ブーメランかましてるのお前だろ低脳
年金にいたっては70歳まで貰えなくなる上に男性の平均寿命は79歳
分かるか?もはや定年迎えて数年の間月数万円の年金でいきていくんだぜ?
おおよそ9万円まで下がるらしいからな
免許とらずに派遣で貯金しつつ時間に余裕のある奴が勝ち組になるのが目に見えてる
意外と仕事沢山あるからな
免許持ってない奴を否定してんだろ、馬鹿なの?日本語もアンカーも見えてないの?
ちなみに免許は持ってるが、俺は旅行でレンタカー運転なんてしませんよ
だから低脳って言われるんだよ低脳
旅行先でタクシーは楽だけど贅沢だなー
1時間程度なら額は同じくらいかもだけど、それ以上はレンタカーじゃないと馬鹿馬鹿しいくらいの値段差になるだろうな
落ち着けよ池沼
レンタカーに乗らないといけないなんて強制してないだろ
被害妄想もここまでくると低脳通り越して池沼だよ池沼
必然的に交通ルールについて触れる機会が出来る
車道(外側線)を逆走する自殺志願者を大幅に減らせる
身分証にもなり自転車の維持費はあまり掛からない
万々歳じゃん
基地外は黙ってろよ
話の流れも空気も読めないアンカーも理解してない馬鹿に低脳はお似合いだ
レンタカーに乗らないといけないってニュアンスの発言へのアンカーなのに
タクシーに乗らないといけない理由もない(キリッ
みたいな馬鹿な発言してんなよ低脳^^
転勤させられるのが馬鹿、ね
その理屈を親なり保護者なりにその理屈を話して納得させられたらある意味凄いな
単に免許とっておけって話でそこまで火病を起こすなんて想像も付かなかったよ
まあ持ってて損は無いから持っててもいいと思うけどね
ほっといた方が良いぞ
頭がおかしいのは誰から見ても明らかだろ
有利ですよってことでもう許せよw。
おいおい、社会に出た事もないガキなの?
普通、転勤の可能性のある職業なんてわかるだろ
銀行員や各地に支店のある会社なんて調べればまともに仕事してればわかるだろ
そんな所に勤めて転勤があるなんて知らなかった!とかママにでも泣きつくつもりか?
保険証は持ち歩きたくない
690以外、転勤したくないようなことを言ってる奴はいないんだが
アンカーのミスか?日本語の理解力不足か?
元は都会にいられなくなる状況があるって話で
それなら転勤させられるような職場選ぶのが馬鹿って言ってるんじゃない
馬鹿は余計だけど
貧乏ニートはチャリとバスと電車で生涯を終えろよ
免許持ってて金銭面で苦しい奴はいつか余裕が出てくるまで仕事頑張れ
馬鹿は黙ってろよ
本当に空気も流れも読めないアスペなの?アンカーぐらいちゃんと辿れ池沼^^
免許は取っておくに越したことは無い
ということで
貧乏ニートだって免許持ってるぞバカヤロー!
バイクで事足りてる
だが地方はほんと死活問題だ足ないと何もできないw
免許持ってた方がいいけどね
もちろん田舎ならそうだろうけど、専門学校的には就職率を上げるために就職希望先の選択肢は増やしておいて欲しいという事情もあると思うぞ
まじで
車も中型免許だけどここ数年はたまに軽のATに乗るくらいでメインは原チャ。
結論として、あれば便利は無くても平気。
どうせ国土交通省や警察公安の天下り行政利権だからな
ただ、車が買えないorz
駐車禁止ばかりでパーキング料金も高い。
「(警官)俺が見た」のごり押し捏造の違反摘発で冤罪ばかりで点数よこす。
国交省は創価の巣窟。
教習所などにも創価系の教習所があるからな。
危険予測できないへたくそが乗りまくって怖すぎ
試験で教官にブレーキ踏ませたのに、女だから受かってたやついたし
もっと選ばれものだけが乗れるようにしたほうがいい
それもこれも在日のせいだけど
田舎は知らん
そうなんだよな。フォークリフトの資格受講免許のコピーで済んだのに今や住民票と不便になった。資格取得の為にわざわざ市役所行かされる…
草食男子は税収のビジネスモデルから思いっきり離れてるな
新しいビジネスモデルを考えないと
普通免許も持ってない奴なんかいないだろ?18の糞ガキや下等な♀まで当たり前のように持ってるのに
嘘だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
身分証明として持っていると便利なんだけど、身分証明のためだけに
何十万も出すのはもったいないよな。
住基カードで証明書になるんだからそれでいいといえばいい。
金がって話なら、金があればタクシー使ったり、あるいは運転手雇えば問題ないので
いらないしな。
とりあえずおっさん落ち着こうか^^
鼻息荒いし臭いよ
でも必要ない物を取らないなら
人に言われる必要はない
○○の時は?は空論
よっ!馬鹿
電車とかもう無理。年齢的にも
東京はー東京はー(笑)
デートにも良いしね
電車+徒歩だと隣町との繋がりが分かりにくいし
首都高の出入り口が分かってくると行動範囲がガラッと変わるよ
取るとすりゃ退職後で暇にあかせてかな、若しくは転職でもする時かね。
態々小遣い工面して半年間休日全飛ばししてまで取るほどのもんじゃねー。
免許すら持っていない、っていう目で世間からは見られるからね。
それは覚えておけよ。
んだから、交通ルールとかが分からないやつが増えるんだよ。
日曜限定のダラダラスケジュールでワロタ
とって乗りこなせるようになると無い生活には戻れない
確実にフットワーク軽くなるし行動範囲が圧倒的に広がる
友達いない彼女もいない、一人で行きたい場所も無いみたいな人には必要ないだろうけど
スマホがそうであるように
車もたけえ、
保険・車検もたけえ、
ガソリンもたけえ、
で免許取りたい奴が増えるわけないだろ。
都内でも高いのはごく一部ですから
事故は起こすわ、渋滞も起こすわ、排気ガスで環境破壊するわで自動車なんかメリット一つもないわ。
旅行はレンタカーで十分だし、大きな買い物だって運んでもらう・ネットで買えば問題ないし。
これ以上車増やしてたら地球はどんどん温暖化だよ。
東京に住んでて車が必要な意味が分からないといつも言ってる。
ヨーロッパじゃ車乗ってる方が嫌な目で見られる=排気ガスをバンバン出すから迷惑
エコ・健康的な面から自転車に乗る人の方が多いと言ってるな。
自分は運転せずいつも乗っけてもらってていい御身分だなと
原付取れば済むし、写真付き住基カードでもまかなえる。
当然、乗車車種による。
言い訳の塊にしか聞こえない
必要ないなら取らなきゃいいだけ
喧嘩する程のことじゃねーぞw
車も免許も持ってるけど東京だと公共交通機関の方が遥かに便利
千葉県のオレですら月に3回くらいしか使わないし。
メリットは大型家電とか家具をその日のうちに持って帰れるってくらいかな。
ど正論
そもそも電車もあるからドライバーをやってるわけでもない限りいらねぇよ普通
そういう人って道具関係とか買うのにどうすんの?
いちいち人に乗っけてもらうん?
メリットデメリット考えた上で敢えて電車に乗るのと、
免許無くて電車しか乗れないのとでは全然違うって事な(笑)
自動車学校に通ってて思ったけど、社会人になってから取るのはかなり大変だと思う。
面倒だし、時間もなかなか取れないだろうし。
車を持つ持たないはどうでも良いけど、とりあえず免許だけは取った方が良いと思う。
相当しょぼくれていたらしい
自分は免許どころか車が無いとダメらしい
基本的に車乗るの苦手な俺も取ったわ
取得費用安いし拘束も少ないぞ。
車乗れないけどクルーザーなら走らせられるぞーてな呑みネタにも最適w
何より結婚して子供できたらないとちときついぞ
普通免許の前に原付を取得しないとコンプリートが不可と知って萎えた
ほぼ必須で給与も安い地方は税制優遇するなり、都心は渋滞を防ぐ施策をとるとか
何らかの改善が行われないのは怠慢
ほんとに車離れを防ぎたいなら不愉快なCⅯにかける金で政界に働きかけたら?
ザマアとしか言えないw
両方持ってるが、こんな事で優越感に浸れるのは底辺ぐらいだろ
田舎はともかく、都会だとほとんど車いらないし
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
身分証明書なら他の資格の免許証でもいいんだしー
今週末にでもガリバーに売りに行く
それだったらそのバイトで貯めた金で飛行機のって旅行行くわ
でも金食い虫の車買う必要はない
キチガイ
欠陥だろ人間として
乗らんから取らないとか
そういうことじゃないだろ