• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Google検索に個人情報リンク削除リクエストが殺到, EU司法裁判所は藪をつついて巨大怪獣を出した
http://jp.techcrunch.com/2014/05/16/20140515google-gets-new-requests-to-be-forgotten-following-ruling-plans-request-mechanism-for-germany/
200x150

記事によると
・ヨーロッパの司法裁判所があるスペイン人からの苦情を受理して、Googleに彼の名前と資産喪失に関する記事のリンクを検索結果から取り去るよう裁定した

・それ以来、Googleへ著作権侵犯を理由にリンクの削除を求めるリクエストは毎週数百万件舞い込んでいる

・Googleが大量の訴訟を避けようとした場合、事前に大量の検閲を行うだろう

・そうなれば、”厳しく検閲されたバージョンの”インターネットになってしまう




















一度こういう裁定が出たら削除依頼が殺到するのも無理ないなぁ

Googleは無視するわけにもいかないし、Googleは厳しく検閲されたインターネットになってしまうのか














艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 加賀 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 加賀 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-09-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付
Nintendo 3DS

アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(37件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:01▼返信
いちげとさんかいめ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:04▼返信
これは消さないほうがおかしいと思ってた
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:04▼返信
>>1
やるぅ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:04▼返信
ふぅ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:05▼返信
消せるなら消すに決まってんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:08▼返信
出したくもない個人情報が検閲対象と言われるのか
あほなのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:10▼返信
ネットは危険なものってのを理解していない人が悪い

バカッターと同じなんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:11▼返信
まあ、最近は検索結果の質もなんだか落ちてる気がするし、すこし痛い目にあったほうがいいのかも
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:14▼返信
どこぞのタラコちゃんねるじゃないんだから
対応して当たり前だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:20▼返信
これは良い事だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:26▼返信
ニコニコも昔は無法地帯で思ってもないコンテンツがあって面白かったけど、
いろいろなお役所や利害団体から突っ込みを受けてお行儀が良くなってしまったように、
それなりのシェアを持ってしまうとお行儀の悪さが看過されなくなるんだろうな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:31▼返信
ネットに情報書いてるページの運営者が悪い自分はリンク繋げてるだけ広告料はもらうけどな!
とか通用するわけねえだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 02:45▼返信
削除削除削除削除削除削除削除
削除削除削除削除削除削除削除
削除削除削除削除削除削除削除
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 03:03▼返信
「課金すれば削除前の情報にアクセス!」とか外道な事をやったりして
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 04:53▼返信
>>7
自分の馬鹿さを晒すなら自分のバカッター垢でどうぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 04:55▼返信
削除数百万件より検閲の方が大変じゃないか?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 06:14▼返信
消せよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 06:32▼返信
裁判所の指示で検閲しているならまだマシ
裁判所の指示も無く、自分で規定した内容なのに線引きが曖昧なまま検閲をしまくっている民間企業とかの方がよっぽどタチが悪い
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 07:39▼返信
同じ技術力をもった公的機関の方だけに個人情報が偏ることになるんじゃないの
結局信用力の問題に帰結するんだろうと思うけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 08:19▼返信
パーソンオブインタレストの最新話がこの話題だったな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 08:22▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 08:36▼返信
バイドゥの時代が来る可能性が微レ存…?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 08:57▼返信
黒歴史持ち大勝利
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 09:04▼返信
著作権侵害を理由にしたリンク削除なんて
EU裁判所の命令が出る数年前からやってる事だろ。

25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 09:15▼返信
グーグルは大迷惑だもの。
やっと正義の鉄槌が振り下ろされた。パクリしか出来ないし。迷惑ばかりかけるし。
パクリ以外のソフトはろくでもないし。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 09:17▼返信
>>19
グーグルがアホみたいに個人情報をバラまいたからおきた事件って理解してる?
それに、お金もらったら検索が上にくるようにしたり、情報も偏りまくりなのに何言ってんの?

グーグルがどんな企業かなーんも知らないんだな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 10:00▼返信
日本じゃつぶされんだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 10:43▼返信
自分で晒した情報だろうが
自分でケツ拭けないなら端から晒さなければいいんだよ
泣いて金払って最後まで縋るようにお願いして消してもらえよ
29.ステマ騒動その後の動向投稿日:2014年05月18日 13:18▼返信
広告会社の一部では、歌い手や踊り手といったネット上の有名人に接触して商品を勧めて話題の拡散を狙う新型のステマに方法を変え始めている。
現実での交友関係の有無を無視し、有名人が現実での取引(MGMというお友達紹介施策)に応じない場合、有名人の行動範囲を調べ周辺地域で被介護者や身体障害者とそのボランティアまたはネットと現実を区別しない掲示板の利用層(なんJ民など)などに微銭で広告に繋がる話題を暗記させ、他人に聴こえるように話させる強引な方法も増加している。
交友関係や許容する話題に制限がある場合や、ネットと現実を区別する有名人からすれば悪質なプライバシーや平穏な生活の権利の侵害であり、互いにプロフィール上の弱点を突く法的な内戦突入の兆しが見える。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 13:20▼返信
地球上の人類はユダヤの奴隷なり。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 17:55▼返信
YEoTUmfF0 あ
32.ネロ投稿日:2014年05月18日 18:11▼返信
ま、勝手にしろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 20:20▼返信
まあどっちにしろ検索履歴とかはIPやアンドロ情報やクレカ情報と絡めて完全個人特定して
Google→某組織に垂れ流しでとりあえず保存されてるのは
先週末に発売された本でも明確に記録されてたよねw
まあFBやアポーやOneDrive使ってるやつも垂れ流しだけど
意外だったのはTwitterが某組織の命令を拒否したって件
すげーよTwitter 見直した
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月18日 23:42▼返信
しかしGoogleChrome使ってたら意味がないオチけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 00:09▼返信
週に週百万の削除以来を受けているのは、この裁判の判決が出た後からではなく、その以前からずーーーーーとそうだよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 01:44▼返信
書かなければ、削除してもらう必要すらないだろ。
バカッターの延長線
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月19日 18:02▼返信
そもそも個人情報がネットに上がっちゃってる時点でリテラシー無さ過ぎ

直近のコメント数ランキング

traq