• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






49型6・5万円! 中国製「4Kテレビ」襲来に国内勢は?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/150410
1400989621392


記事によると
・中国の家電メーカー「シャオミ」が、激安の「4Kテレビ」を販売。

・値段は49型テレビが6万5000円。日本製は約30万円なので5分の1の値段になる。

・ソニーが国内シェアの7割を占めているので本当に4Kで出来ていれば相当脅威になる。

















そもそも記事中では4K放送はじまったら大きな買い替えがおきるとか言ってるけど

地デジの時に買ったのを今また買い換えようとはあまり思わないんじゃないかなぁ







マリオカート8マリオカート8
Nintendo Wii U

任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付きウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き
PlayStation 4

ユービーアイ ソフト 2014-06-26
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

コメント(497件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:55▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:55▼返信
4K(笑)じゃないの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:55▼返信
爆発怖いからいらない
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:56▼返信
爆発
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:56▼返信
あー。ゲンダイかw
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:56▼返信
日本のメーカーも一部中国製だからな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:56▼返信
爆発しそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:56▼返信
これ4Kテレビというより、ソニーのネガキャン記事だろ
記事元読んでみれば分かるが、4Kテレビそっちのけでソニーを叩きまくってるぞw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:56▼返信
中国が4kテレビを扱える訳ないでしょw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:56▼返信
何日で爆発するかな?
11.サムスンさん投稿日:2014年05月25日 12:57▼返信
4K(爆発機能付き)テレビ(*^^*)
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:57▼返信
爆発するゴミ以下・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:57▼返信
ばくはつするーっ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:57▼返信
4K
臭い
汚い
危険
壊れてる ってこと?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:57▼返信
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:57▼返信
ただし10倍の速度で故障するんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:57▼返信

累積赤字1兆に加え、今期も1300億赤字でこの記事とか
ソニー、マジで倒産しないか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:58▼返信
中国製TVの破損率の高さは洒落にならんぞ6万でかっても数年しか持たない・・。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:58▼返信
ソニー製品以外を買う奴は売国奴
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:58▼返信
これを嫌いなあいつにプレゼントすれば…
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:58▼返信
42インチぐらいのが欲しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:58▼返信
爆発しそうだわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:58▼返信
4K(くさい、汚い、壊れやすい、きっと爆発)だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:58▼返信
 
信用できねー ただフルHDのモニター4個くっつけただけじゃん!?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:58▼返信
またwi-fi経由でハッキングしかけてくるんじゃねえの
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:58▼返信
なんで横に長いんですか…(笑)
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:59▼返信
火事怖いので安くても買わない
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:59▼返信
爆発オチまでがデフォだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:59▼返信
ラブライブ並に色んなところからパクリしてそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:59▼返信
4Kという製品名だったというオチか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:59▼返信
中国製最新型爆弾が7万以下で買えるのか。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 12:59▼返信
安すぎてほんと爆発しそう
テレビなんかほとんど見てないから当分買い替える予定ないわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:00▼返信
ソニーの240fpsのテレビ買ったんだが
ぬるぬる動いてすごいよ。
そこに実物があるかのようだ。そっちの方向のほうがいいんじゃないかな。

4kテレビっていっても現状はただのアプコンだし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:00▼返信
スペックがさっぱり載ってないんだが。記者は褒める気と家電の知識あんのか
あと4KでもUHDなら要らん
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:00▼返信
いずれ価格競争になる

36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:00▼返信
安くてでかいテレビ(爆発しないとは言ってない)
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:00▼返信
真の4k2kにして欲しいわ4,000x2,000で。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:00▼返信
国内シェア7割なのに赤字かよ
本当に無能経営だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:00▼返信
ディスプレイは日本製だった気がする
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:01▼返信
家電業界は真っ青になっているのではないか。
とくに、ソニーにとってはトドメになるかもしれない。
ソニーは、国内の4Kテレビ市場の約7割のシェアを握っている。
4Kテレビで失敗したら、ソニーの復活はもうムリなのではないか。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:01▼返信
WiiUにお似合い
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:01▼返信
激安中華PCモニタ使ってる自分でもさすがに不安だぞ、この値段は・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:01▼返信
どうせなら4000円にしろよ
で、爆発するんだろ?お約束だわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:01▼返信
シャオミって中国スマホで来まくってる所か
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:02▼返信
>>40
中国製って時点でNG
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:02▼返信
ただ爆発→火事のコンボ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:02▼返信
チューナー付いてないのに4K放送目的で買ってどうすんの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:02▼返信

韓国と業務提携したソニーの4Kテレビが最強

49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:02▼返信
はちま産早く発狂しろ
リンク先だとソニーが思いっきり叩かれているぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:02▼返信
そもそも4Kテレビってなに?
ゲームするとき画質よくなったりするん?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:02▼返信
まず画面が映るのかどうかから不安
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:02▼返信
チョニーのTV部門は赤字すぎて崩壊的なんだろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:03▼返信
>>3
これ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:03▼返信
安すぎると怖くなるという国民性が日本にはある
ましてや中華製
最上グレードが一番売れるみたいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:03▼返信
画質次第だろ
今のテレビも中国製だとめちゃくちゃ荒かったり斜めから見るとまともに見れなかったりするし
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:03▼返信
>>33

ヨドバシの店頭にあったぬるぬる動いてたやつそれかな?
テレビとかある程度のもので充分って思ってる俺でもしばらく立ち止って見たくらい凄かった
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:04▼返信
記事タイトル>49型6・5万円! 中国製「4Kテレビ」襲来に国内勢は?
記事のサブタイ>崖っぷちソニーにトドメか
文頭>家電業界は真っ青になっているのではないか。とくに、ソニーにとってはトドメになるかもしれない。
文末>4Kテレビで失敗したら、ソニーの復活はもうムリなのではないか。

ゲンダイ記者が単にソニー叩きたいだけの記事だろ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:04▼返信
>>47
というか、いざ4k用の機器とか発売されたとき、
それと繋ぐケーブルに対応してないんじゃないかと思う。

ソースは地デジ2年前に60万円で買ったうちのディスプレイがHDMIついてないこと。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:04▼返信
4k非対応の次世代ゲームハードwwww
ゴキステ4はフルHDですら厳しい状況wwwww
どんだけ時代に取り残されるのゴキステってwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:04▼返信
一般家庭が買う気になった頃には8Kが出て来るってオチでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:04▼返信
シェア7割なのに分社化wwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:04▼返信
中国じゃ爆発するぞww
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:05▼返信
4Kなんて当分まともな使い道ないの分かりきってる
そもそも大型テレビの解像度がこれ以上上がった所で
どうせある程度離れてみるものなんだから殆ど意味が無い
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:05▼返信
こんな大きいの爆発したら死ぬぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:06▼返信
ホームセンターで売られてる出所不明の液晶テレビとか画質悲惨だしな
そういうのを知ってると、液晶は信頼できるメーカーのしか買う気になれないわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:06▼返信
>>63
4Kはつなぎの規格で正式なものではないとされている
本命は東京オリンピック辺りに出てくる8Kと言われている
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:06▼返信
いくら安くても爆発しそうなのは嫌だw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:06▼返信
テレビ型爆弾だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:06▼返信
6万なら格安でPCモニターとして使えそう
TVとしては多分微妙だとは思うが
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:06▼返信
Dellの格安4kモニタでも話があったけど、
こういうのは大体TNパネルなんだよ
いわゆる糞画質のな
IPSで4kでこの値段だったら驚きだけどそんなうまい話は無いから
安いには安いだけの理由がちゃんとある
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:06▼返信
どうせ遅延と爆発のおそれで使えたもんじゃないだろww
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:06▼返信
取説のおかしいなと思ったら?の欄に「爆発した」が載ってそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:06▼返信
>>69
こんな大きいモニタじゃPCモニタとしては使い道がないだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:07▼返信
アンドロイドベースのOS積んでて、自分のとこの動画配信サービスの有料会員増やすための赤字モデルみたいだな
リスクが高すぎて続かないぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:07▼返信
メーカー勤めだけどシャオミって結構怖いんだよな
思い込みで中国だから低品質だろうと舐めてると足元すくわれる日が来るかもしれん
コレがそうかもしんないけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:07▼返信
爆発不可避
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:07▼返信
4K
(K)危険(K)かなり(K)壊れやすい(K)機器
の略?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:07▼返信
>>50
4kはフルHDの4倍の解像度の総称。
現状は4k対応のゲームがないから、システムで補助しないと画質が良くなったりさしない。
映画とかは4k対応のBDとか出ているから恩恵を受けられる。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:07▼返信
爆発するなら怖い
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:08▼返信
質で勝負する時代じゃないからね
たとえ日本企業が品質や機能を売りにしても次の年にはパクられて価格競争でも差を付けられ負ける
ソニーは顔であるTVを作り続けないと駄目だけど
赤字にならないように上手く立ちまわる方法考えないと何時まで経っても足を引っ張られる
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:08▼返信
何が悲しくて中国製品買わなくちゃならないんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:08▼返信
安定の日刊ヒュンダイわらたwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:08▼返信
LGのテレビだって全然売れてないんでしょ?
なんでここまで中韓のテレビが持ち上げられるんだろう?
普段、中国製品を叩きまくっているくせに
ソニー憎しで持ち上げているんだろうが、本当にソニーは嫌われているな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:08▼返信
この大きさは爆発したら命に関わるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:09▼返信
>>55
今の時代正面からしか見ないだろ
家族全員でテレビ見る機会なんて箱根駅伝ぐらいだわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:09▼返信
こんどはテレビ型爆弾か・・・www
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:09▼返信
>>40
こういうのを買う奴は馬鹿
何故ならこのサイズを置ける生活スペースがあるやつは収入も高いから
不審な安物に飛びつくことは無い
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:09▼返信
TV見ない自慢厨ってノイマイだったんだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:09▼返信
サムソンよりは好感もてる
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:09▼返信
>>58
それはあるかもな
本放送が始まってからでも遅くないな
D端子が使い物にならなくなった経験もあるし
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:09▼返信
>>49
はちま産豚が喜びで発狂してるだろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:09▼返信
>>56
たぶんそれと思う。枚数を4倍に補完するから、
ふつーに見て、カクカクなシーンでもかなりヌルヌル動くようになる。

車で走ってるようなシーンなどは驚くくらい滑らかになる。
ちゃんとした動きのほうが、きれいに補完するので、アニメだとポリゴンの戦闘シーンとかに強い。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:09▼返信
・ソニーが国内シェアの7割を占めているので本当に4Kで出来ていれば相当脅威になる。


本当に 出来てれば なwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:10▼返信
4kより早く8Kを出してほしいわ
どうせ4Kは淘汰されるし
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:10▼返信
本命は次の8Kなので4Kはスキップ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:10▼返信
そんなもん怖くて買えないだろwwwwwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:10▼返信
捨てるのにも金かかるから
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:10▼返信
>>57
仕方ないよ
世界で戦えてるのはソニーだけなんだから
パナとか東芝なんて知名度ないよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:11▼返信
またヒュンダイか
売れねーよこんなの
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:11▼返信
国内はともかく海外では脅威なのは間違いないかと
テレビではなく、別の付加価値を考えた方がいいかもね。
ネットに加入したらテレビただとかやってるわけで、
PCの機能付けて安くするとかね
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:11▼返信
8Kだと人間の目の解像度と同じ程度になって違和感無くなると聞いたことがあります。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:11▼返信
8Kとか算数もできない池沼かよw
次は9Kだからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:12▼返信
悪いこと言わないから中国製はガチでやめとけ。
100均がお似合いだ・。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:12▼返信
安すぎるのって逆に不安になるよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:12▼返信
>>88
そんなもんでしょ

声大きい奴に限って少数派って よくあるよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:12▼返信
>>57
まあ調べたらソニーがーしてたのはゲンダイだけだったからな
WSJとかJ-CASTとか世界的にこれから4KTVの価格は下がっていくのでは?て記事が大半だったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:12▼返信
こわーいでもやすーい
でもこわーい
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:13▼返信
爆破機能付き
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:13▼返信
でかくて解像度が高けりゃなんでもいいってもんじゃない
発色や視野角、応答性能などの要素は低価格機では軽視される部分だし
何より映像エンジンがしょぼかったら綺麗な画は出ない
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:14▼返信
安かろう悪かろう爆発しそう
テレビのために命を掛けるのはさすがに・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:14▼返信
ソニーは時限式ソニータイマーあるし、中国産は時限式で爆発あるし
危険なものは買ってはいけない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:14▼返信
2010年創業の中国の家電メーカー「Xiaomi(シャオミ)」が、
激安の「4Kテレビ」を販売

Xiaomiは海外メディアから「東洋のアップル」の異名で呼ばれる

スマートフォンの世界シェア(2014年第1四半期)
1位 34.9% SAMSUNG
2位 13.6% Apple
3位 4.0% SONY Mobile
3位 4.0% Xiaomi (同率3位)
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:14▼返信





どうせ爆発しますw




114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:14▼返信
4k欲しいけど、って人多いのか
ガンダムUC EP7は4Kだったらしいけど正直アナログフィルム上映との違いがわからん…
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:14▼返信
4Kはアプコンがキモだから中国製だとまともに観れない
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:14▼返信
中華製ではいつ爆発するかわからん
200円でも要らない
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:14▼返信
そもそも日本で7割つっても買ってるのは富裕層だろ。
そんな層が相場の1/5なんて胡散臭い中華メーカーのテレビを買うかね。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:15▼返信
ソニーのブラビアは一時期評判最悪だったからな…
品質もパネルも全て最下位レベル
今でこそ持ち直したようだが…
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:15▼返信




さーて買うか



120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:15▼返信
ゴキステも中国製なんだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:15▼返信
組み立ては「ソニーや東芝製品と同じ」Wistron、Pegatronが担当。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:15▼返信
危険物のシール貼っとけよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:16▼返信





中国ってだけでノーセンキュー。安いものは安いなりに作られてるから結局金の無駄。


124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:16▼返信
この間東芝かどっかが出した格安4k(UHD)ディスプレイが4kにすると30hzまでしか対応してない糞仕様だったから
これも同様なのではないかと思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:16▼返信
もうテレビ売れないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:16▼返信
火薬のK
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:16▼返信
「iMac Macbookのすべて、iPadの80%にバックライトモジュールを供給する」企業であると解説しています
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:16▼返信
ちょっとだけ買いたいと思ったw
こんなデカイテレビでゲームとかしてみてー
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:17▼返信





でも爆発するんでしょ?




130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:17▼返信
WiiUを同梱すれば売れるかもな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:17▼返信
ゴキ豚はこれと豚スルでマリオカート満喫ですなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:17▼返信
>>116
最悪家を失いかねないからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:18▼返信
爆発する(確信)
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:18▼返信
でも、爆発するんでしょぉ~?
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:18▼返信

サムソンやらLGやらは安かろう悪かろうだもんなあ
中国になると更に品質は落ちる
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:18▼返信
解像度だけで値段を語られてもな…
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:19▼返信
テレビ作りは中国、韓国に任せて、日本は他の事をしろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:19▼返信
こういうのあると率先して新技術を開発するってのもリスクばかり。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:20▼返信
命には代えられないからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:20▼返信
安いからって手出したら、爆発して全てを失うぞ!?
火事はマジ怖いし、周りにも迷惑かける…
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:20▼返信
シャオミ→エリート集団
日本メーカー→烏合の衆

ジャツプランドではどうかしらんが、グローバル市場では勝てないだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:20▼返信
>>124
4kで60hzはまだまだ先だろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:20▼返信
>>78
ゲームでも結構あるぞ、ただPCゲームだけどな。最近のだと新生FF14やTitanFallとかがそうだったはず

まあ今こんなん買わなくても来年ぐらいには日本メーカーのでも10万以下で買えるモデル出るよ
オリンピックには是が非でも8k売りたいだろうしね
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:20▼返信
映像エンジンや倍速技術、パネルを無視して4Kってだけで飛びつく層は、居ないだろ?
耐久性はお察しだしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:20▼返信
>>137
結局あいつら日本の技術パクってるだけなんで、日本がやめたらいずれまともに作れなくなると思うよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:21▼返信
KingsoftがよいならXiaomiもよいよね
Kingsoftが日本人にウケるなら同じ創業者のXiaomiもウケるはずアル
日本展開マダー?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:21▼返信
はちま遅すぎ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:21▼返信
そんなメーカー誰が買う?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:21▼返信
安過ぎるのには理由があるに決まってるわ・・・
全く同じ品質なのに5分の1なんて値段になるわけないし
どこで手抜いてるんだか
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:22▼返信
>>141
シャオミが売れてるのって中国国内市場だけだぞ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:22▼返信
おまいらが使ってるプレステだってMADE IN CHINAだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:22▼返信
8Kが本命なのに、4Kを買う気にはなれないね
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:22▼返信
>>151
日本製ですまんな…
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:23▼返信
>>142
いや東芝とソニーの今年のフラグシップモデルは4kで60hzだったはず
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:23▼返信
どっかのやつはフレームレートが低くて対象外だったんだが
これはいくつくらいなのかね
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:23▼返信
中国は必ず欠陥でそうな気がするよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:24▼返信
中国製はちょっと...
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:24▼返信
国産といっても海外で作らせてるから、安くてそれなりに使えるなら
欲しいかも~買わないけど(>_<)以前使ってた洗濯機、中国製だったが
そう悪くなかったっけ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:24▼返信
>>151
組み立てだけならお前ら無能のChinksにもできるからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:24▼返信
>>149
日本は安く出来るものに付加価値を沢山付けて高く売ってるんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:24▼返信
ソースはヒュンダイw
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:24▼返信
「爆発しにくい家電ランキング」だったか、
日本じゃありえないランキングが存在する国の製品など欲しくないです。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:24▼返信
部屋のテレビより安いw
こんなに安いと8kまでの繋ぎで買ってしまうかもしれん
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:25▼返信
>安いからって手出したら、爆発して全てを失うぞ!?
火事はマジ怖いし、周りにも迷惑かける…

自分の家の火が元で周りの家も燃えたら賠償金の支払いで破産かな
そっちの方が高くついてしまう
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:25▼返信
ソニー終了だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:25▼返信
安物買いの銭失いになるのは火を見るより明らかじゃないかw
WiiU買うよりはいいかも知れんがw
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:25▼返信
4Kだ8Kだと業界は騒いでるけど
消費者は望んでないよ
無駄に付加価値で高いものなんていらんよ
今のハイビジジョンでさえ
馬鹿なバラエティの垂れ流しで必要ないじゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:26▼返信
中国の新兵器4k爆弾
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:26▼返信
>>143
PCゲームの4Kは今のところディスプレイが単体じゃ高hzに対応してないから
ディスプレイ3枚並べて擬似4kでやれってジョン・カーマックおじさんが言ってた
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:26▼返信
爆発しそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:26▼返信
4Kあっても3DSの裸眼3Dには勝てないわけだが
どれだけ万能なんだ3DS
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:26▼返信
爆発待ったなし
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:27▼返信
なおこのテレビは自動的に消滅する
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:27▼返信
でも爆発とかするんでしょ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:27▼返信
>>19
情弱w
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:27▼返信
怪しすぎて買えない(´・ω・`)
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:27▼返信
家庭用ゲームが対応してからで十分だわ
TVより先にPCディスプレイだな
中国製なんてあらゆる面でありえん
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:27▼返信

2014年05月25日13:00
カテゴリ: 雑談・その他の話
【悲報】 ソニーとパナソニックが有機EL事業から撤退へ・・・



テタイテタイ記事まだぁ…WWWW
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:27▼返信
そもそもお前らの部屋こんなデカイテレビ置けるほど広くないだろ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:28▼返信
やっぱりそれなりの値段じゃないと不安
安かろう悪かろうってのが目に見える
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:28▼返信
中国でもこのXiaomiやZTE、Huawei、Oppo辺りはかなりのハイエンド機をコンスタントに出してるからな
スパイとかするけど純粋なスペックは日本と変わらん
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:29▼返信
起動に10秒かかったり
遅延しまくりでゲームできなかったり
ちょっと角度つけるだけで見えなくなったり
どうせそんなもんだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:30▼返信
>>150
中国ではトップシェアってだけ。
他国でも売れてきてるよ。韓国勢がライバル視してるのは日系商品
ではなくXiaomiだって記事も出たろ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:30▼返信
>>173
周りを爆風で巻き込みながら消滅するわけか
クッソ恐ろしいテロ兵器だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:30▼返信
って批判しといて、どうせ買うんだろ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:30▼返信
東芝の4KノートPC買ったがノートPCのサイズで4Kは無意味だったわ
結局見やすいサイズに拡大するだけだった
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:30▼返信
どうせあと10年は買い換えないから
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:31▼返信
>>70 みたいにTNだから画質が落ちると思ってる素人も居るけどな
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:31▼返信
>>182
海外のモニター掲示板を頻繁に覗いてるけど懸念されてるのは
TNパネルかもしれないってことくらいだった。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:32▼返信
お前ら可愛いなあw
批判は建前で、お前らどうせ買うんだろっw
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:33▼返信
地デジはアナログがほぼ見れなくなるから買い替える必要あったけど
4K8Kは買い換える必要ないから3D()と同じでそうそう需要はないだろ

過去のブラウン管時代にハイビジョン放送やら映画やらの為だけとか
最近では3D()だけの為にどれだけの買い替え需要があったかとか
データあるのに何を夢見ているんだろうか
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:33▼返信
でも日本で売るときはBCASカードつけるから1万円ぐらいプラスされるんでしょう?
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:33▼返信
絶対みんな爆発しそうって思ったろw
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:33▼返信
解像度だけ無理やり4kとかそんなオチだろこれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:34▼返信
>>188
TNで気になるのは画質じゃなくて視覚野だろ。
画質だけでいいなら誰もTNにケチつけたりせんわ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:34▼返信
>>190
大型で120hz対応でもないTVでFPSやれとか死ねって言ってるのと変わらん
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:35▼返信
そもそもコンテンツがクソすぎるので
テレビ見たいと思わない
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:35▼返信
49型4kテレビを置くような家に住んでる人がわざわざ中国のテレビ買うんですかね?
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:37▼返信
爆発するだけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:37▼返信
任天堂の大勝利確定的
ソニー終わったな
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:37▼返信
もうテレビは商売として割に合わん商品になったな
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:37▼返信
爆発します
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:37▼返信
オワコンソニー
トヨタとか他の分野の企業見習えや
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:37▼返信
>>186
30インチ以下で4kは無意味だし40以上ないとあんま意味ない
PCモニターでなら28は欲しいよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:38▼返信
チョニーはサムスンと提携した時点でオワコン
もうテレビでは稼げない
金融、動産、損保にせいぜい専念して下さい。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:38▼返信
8kとかアフォなこと言っているブタへ

8kはチューナーだけでウン十万らしいw
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:39▼返信
ゲームモードとか搭載されてないだろうしゲームには使えないだろうな
この中に買おうと思ってる奴がもし居るならモニタ遅延だけはどうにもならんからよく調べて買えよ。
ちなみに4kにそのまま拡大した2k映像映しても綺麗になどならんからな・・アプコン技術も日本メーカーに一日の長がある
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:39▼返信
>>191
逆に4k8kでるなら有機ELはいらないよねって流れになってるだけで
4k自体の需要はあるよ。”動き”の問題が解決するまではテレビの進化
の需要は止まらない。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:40▼返信
デジタルコピペ無双時代にすでに日本のガラパゴアナログ技術なんてもう通用しないのが
まだわかってねえんだなあ日本のボンクラメーカーどもは
いずれハイアールの家電みたいにTVもシナ製が世界を席巻する日は近い
もう終わりだよ日の没するガラパゴスちゃんは
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:40▼返信
爆発しそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:41▼返信
でかいテレビってうちにも50型があるけどさ、それでゲームやるとなんか酔うんだよね
どんとでかいのが目の前にあると圧倒されすぎるというか、目で追いきれなくなるというか
あと長時間ゲームやるとしたら消費電力も気になるし
そういう意味で24型で十分だなって思う
だから24型を大量生産して安くしてくれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:41▼返信
チャイナボカン機能があるから必要ない
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:41▼返信
>>205
日本勢の最大の問題点は製造コストが高すぎること。
例えば同じ技術&パーツの同じパネルを作らせても同じコストで製造できないのが日本。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:41▼返信
>>18
数年もてば、良いほうだろw
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:41▼返信
ソニーオワタwww頼みの綱だったのにねwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:43▼返信
>>213
人件費だよ
日本人自体がいらない
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:43▼返信
もう日本に技術力なんてないってことだ
中韓に簡単に真似される程度の技術しかないの
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:43▼返信
>>188
TNは発色が悪く視野角も狭いんだけど?
一番綺麗なのは有機EL次にVA、IPS、TNの順番だよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:43▼返信
中国製は爆発が怖いからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:43▼返信
>>211
24型ならテレビよりモニターだな。
以前にも何度も日本製は穴場であるモニター市場に参入すべきと書いたけど
ここの奴らが馬鹿みたいに反対してただろ。みんな見る目がないんだよ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:43▼返信

爆発するんですね

222.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:43▼返信





パソニシ、スマニシに続きシナニシ爆誕!




223.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:44▼返信
>>145
研究費をかけてないから安く作れるってだけなんだよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:44▼返信
>>216
ユニクロの柳井は正しかったな
無能日本人は途上国並みの賃金で働けってことだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:45▼返信
>>220
モニターは競争が激しい&採算が合わないから三菱がテタイしたばかりじゃないか
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:45▼返信
PSNOWで任天堂オワタw
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:45▼返信
>>211
FPSだと23,4インチがちょうどいい
大きすぎると視線を動かす時間でやられてしまう
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:45▼返信
中国人でさえいまだに日本製かってゆくぞ
遊びに行ったら何から何まで日本製だったわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:45▼返信
4kは絶対に買うよ
アプコンの性能アップに期待して買う時期を見ているだけで
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:46▼返信
Xiaomiってスマホ タブレットでは有能メーカーなんだよ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:46▼返信
>>227
ちょっと離れればいいじゃんwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:47▼返信
>>191
これから4kや8kが標準搭載されて行くんだから需要あるないじゃない
テレビの需要があるないの話なら分かるがwテレビが少しでも売れる限り当然の進化だよ
そもそも3Dも今じゃ10万以下のモデルでも付いてたりするからな。使わないかもだがw
まあ日本メーカーが4kに夢見すぎって話しはその通りだと思うわ
機械に疎い消費者は4kどころか解像度すら理解出来てないと言うのに
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:47▼返信
なあ...なぜ日本企業ソニーを親の仇のように叩いてるの?
そういう教育を小さい頃からうけてきた人といえば....
まさかお前ら日本人じゃない?
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:47▼返信
ソニーは有機ELがあるだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:47▼返信
>>224
今や大手もTVの設計や製造は全部台湾に丸投げしている所もある
文句ばっか言うくせに人件費が高く、更に人件費に見合った業績を残せない日本人技術者をほど無能な存在はいない
アメリカや欧米の製造業が日本勢に駆逐されたように、今度は中韓台勢が同じことをしようとしているわけだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:48▼返信
安かろう悪かろうだよ
故障したらサポートはほぼないと思え
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:48▼返信
今更だが元が安すぎるのだろう・・・・。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:48▼返信
>>233
リンク先の記事を見てみろw
思いっきりソニーのことを叩いているからww
ソニー批判記事なら叩かれて当然だろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:49▼返信
>>231
遠くにある大きいディスプレイ
近くに有る小さなディスプレイ

鮮明に見えるのは近くに有る方だよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:49▼返信
中国製じゃなあ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:50▼返信
4kはまだ映像ソースがなくて
アップコンしないと意味がない
だから高級機じゃないと今のところ意味がない
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:50▼返信
安くね?買うわ
・・・と思ったけど実物を見ないことには決断できないわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:51▼返信
>>234
ソニーとパナ、有機EL事業売却へ コスト減難航

244.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:51▼返信
次世代テレビの「本命」として有機ELディスプレーの開発をしていたソニーとパナソニックが、ともに有機EL事業から撤退する方針を固めた。大型化に伴う製造コストの引き下げなどが難航したためだ。有機ELの大型テレビ開発から日本勢が事実上、姿を消す。韓国メーカーが開発してはいるが、割高で市場は伸びていない。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:51▼返信
ソニー、パナソニックとも、官民ファンド「産業革新機構」が出資するジャパンディスプレイ(JDI)にそれぞれの有機EL事業を売却する方向で調整している。ともに6月中にも基本合意する見通しだ。JDIはタブレットやスマートフォンなどに使う中小型画面に絞って開発を進める。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:51▼返信
>>231
お前が今ずばり言ったよ。大型テレビの問題点。

>ちょっと離れればいいじゃんwww
そう快適に使用するには離れないといけない。それと近づいて小型モニターで
プレイするのと値段的にどっちが魅力的か考えると大半の人が後者を
選んでるのが現状。大型テレビより小型モニターの方が性能が高いってのもあるけどな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:52▼返信
安い悪いしか印象ない
ゲームやるならTVは気に入ったものを買ったほうが
精神的にもゲームライフ的にもいいな
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:52▼返信
有機ELVITA買っておいてマジでよかったw
2台あるから大事に使おう
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:53▼返信
>>244
>>245
文字数制限ウゼェなw
日本勢完全終了だなwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:53▼返信
爆発爆発ともいってられん

この先オリンピック需要で一般の人が4kや8Kを求めるなら違いなく安いものを買うだろう
特にスペックも気にせず4Kって言葉だけで買ってしまう層は少なくない

こういう価格破壊は業界を潰すことに繋がるから本気で困るよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:53▼返信
爆発するんだろどうせ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:53▼返信
>>239
でも目に悪いよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:53▼返信
動画を撮ったり編集したりするのが趣味だから4Kテレビはほしいなぁ
撮影する機材は20万もあれば買えるのに、再生するだけなのに25万からだもの

「TKYSSDTD」ってサイトの人が中国に転勤になって、現地でバカみたいに安い4Kテレビが当たり前のように売られてて驚いてた
レビューもある
簡単に纏めると、
・画質は良いし、中国なのにちゃんと4Kだった
・デザインはとても悪い。 いままで馬鹿にしてたソニーが凄く良いものだと気付いた
・PCモニターにしたかったのに、遅延が酷い
って感じだったと思う
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:54▼返信
>>234
4k8kがでるなら有機ELはいらないよねってのが今の状況だぞ。
海外のモニター掲示板を見てもどうせ高くなるだろうから4kでいいわって
反応だし。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:54▼返信
過去の栄光にすがる日本猿

技術的に世界ワーストさまよってやんのw
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:55▼返信
>>253
現時点の懸念材料は120hzなのか60hzなのかってくらいだからな。
前に出た254hzって話は盛ってる数字らしいから。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:55▼返信
>>246
PCモニターとTVじゃ全く違うよなぁ
PS4でTVに繋げてたがPCモニター新しく買って繋げたら鮮明さが違う

258.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:55▼返信
4kって火薬の量か?
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:56▼返信
6万5千円でいつ炸裂するか解らん爆弾買うとかないわぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:56▼返信
ウチのオカンが安いからってドンキで中国産テレビ買って来たわ、画面がすげー色褪せてて設定での調整も出来なかった
安かろう悪かろうとはまさにこの事
まあオレはテレビ見ないから良いけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:56▼返信
日本メーカーの4K/50型が欲しい~
でも10万切らないと買う気しねーw
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:56▼返信
爆発するだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:58▼返信
これって、スマートTVサービスの年間契約とのセット販売でこの値段まで下げてるだけだろ。
ソフトバンク商法と同じ。
この記事だけだと完全にミスリード。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:58▼返信
>>246
オマケにPC用だとテレビより設置する場所を選ぶしマルチモニタも組みたいしな
大は小を兼ねないのがテレビ・モニターの世界だね
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:58▼返信
殺したい相手にプレゼントして爆殺するトリック殺人が流行るな
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:58▼返信
>>252
液晶TVで1日見てようが
PCモニターでネット1日やってようが変わらねえよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 13:59▼返信
1080pじゃ狭いんだよな
プレイしやすい視点だとだいたい空が見えなくて閉塞感がある
4k40インチくらいのがゲーム用にほしい
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:00▼返信
いつ爆発するかわからんのでいらん
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:00▼返信
>>266
全然違う
ネットは画面に映った文字を凝視するから眼への負担は格段に悪い
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:01▼返信
>>255
コストを安くできないからうちらは他と違うという質をアピールする
売り方しかできないからな。

高級、高機能の路線は別に悪くないんだけど最大の問題点は質や機能がずば抜けてる
レベルではない上にクオリティアピールの割に保証期間が平凡なこと。
本来ならシェアに困ってる海外のプレミア自動車メーカーみたいに
長期間保証や修理無料(車だからメンテ代ね)みたいな強気なアフターサービスを
しないといけない。
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:01▼返信
金どぶ
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:02▼返信
49型で6万って破格すぎて怪しいなあ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:02▼返信
爆発しないで何日稼動するのやら
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:03▼返信
>>270
今のテレビなんて滅多に壊れないだろ
壊れると生活に支障が出る高価な車と一緒にするなよ

問題は日本猿技術者が相変わらず画質だ音質だって旧態然とした脳みそしか持ちあわせてないってことだ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:04▼返信
>>269

ゲームやってる分は負担同じ事だな

大きいTVは迫力だけでFPSには不向きなんだよ


276.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:04▼返信
>>266
変わるよ。テレビのパネルの質の方が低いからね。PC用モニターを買うのに
小型テレビが選択肢に入らないのもそのため。

モニターは文字、絵、動画などの用途に対応するようにオールラウンダーな
コンセプトで開発されるけどテレビは動画重視で開発されるからな。
もちろん各用途に特化したモニターも出てるけど一般的な話ね。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:05▼返信
安いゴミパネルの4Kテレビは意味ないよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:06▼返信
49型の「4Kテレビ」が6万5千円!? 日本製の5分の1で買える中国製TVが登場!
49型の「4Kテレビ」が6万5千円!? 日本製の5分の1で買える中国製TVが登場!
49型の「4Kテレビ」が6万5千円!? 日本製の5分の1で買える中国製TVが登場!
49型の「4Kテレビ」が6万5千円!? 日本製の5分の1で買える中国製TVが登場!
49型の「4Kテレビ」が6万5千円!? 日本製の5分の1で買える中国製TVが登場!

どういうこと?
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:07▼返信
TVなんて儲からねーよ
とっとと撤退しろよソニー
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:07▼返信
>>276
PCモニターも動画重視になってるよ
エンジンで残像無くしたりな
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:07▼返信
しもうたわ、見間違えて勢い余って書いてしまった
死にたい
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:08▼返信
絶対にトラブル起こすわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:09▼返信
>>274
普通に壊れるわ。一番高いモデルを買っても2年で画面に線が出て
買い換えるしかないですねーと言われたりな。もう一度言う。
高級モデルでも短期間でよく壊れる。

コスト、クオリティーでずば抜けられないならサービスの分野しか
もう通はないよ。日本の技術者は自分らの問題点を理解してるけど
収入や仕事が減るのを嫌って需要に答えようとしないだけだからな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:09▼返信
やばい爆発しそうw
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:09▼返信
大丈夫?爆発仕様じゃない?
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:11▼返信
日本製でこの値段でも4Kを買おうとはならないわ
日本人とはそういうものなのさ
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:11▼返信
TVもスマホも安さで勝負されたら負け、少なくとも日本以外では
日本だけでなく韓国も影響受けるでしょ
技術がパクれるのなら開発したほうが負になる可能性がある
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:11▼返信
映画館のスクリーンが高画質になるのは何年後だ・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:12▼返信
チューナーなしで安いモデル出してほしいよな
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:12▼返信
日本メーカーは無駄に高機能過ぎるな、大半消費者は初期設定まま使っているし
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:13▼返信
>>274
滅多に壊れないならなおさら強気サポートつけても問題ないよな
大抵の消費者(特に高齢者)はその辺に魅力感じるだろ

っていうか、液晶テレビで一番のアキレス腱だったバックライトも、LEDが標準になって超寿命化して
壊れるところがスイッチの接触不良と苛酷な環境でのトラブルくらいしか思いつかないな
中国製とかはその限りではないんだろうけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:13▼返信
でも実際世の中は安ければ安いほど良いって状況だからなぁ・・。
だからこそ国内メーカーのテレビ事業は苦労してるわけだし。

北米市場とかみてもvizioとかサムソンなど、安いメーカーのを使ってる奴多いもん。
高い金を出してより良いものを買おうって人はバブル崩壊後、どんどん減って行ってる
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:13▼返信
>>283
サービスなんていくら強化しても売り上げは伸びん
メーカーサポート以外にも販売店サポートとか山盛りにできるはずなのに
売り上げは下がる一方だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:15▼返信
日本人はサービスが他国より親切丁寧だからそれセットで売ればいいのにねえ
もっともサービスに対価を払うっていう文化もあんま根付いてないけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:15▼返信
>>291
どんな思考してるんだお前は?
滅多に壊れないなら、サポートのぶん安くしろって思うのが一般消費者だろうに
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:16▼返信
これでまともな性能なら他のメーカー死ぬ
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:16▼返信
シナの49型「4Kテレビ」に6万5千円出すなら
日本のテレビを6万5千円出して買うわ

少なくとも日本人ならそうする奴が大半
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:16▼返信
電化製品は機能絞って低価格っていう海外のスタンスを見習うべき。
日本のメーカーは高く売る為に必要無い機能次々付ける事で価格維持しようとしてるから、結果海外の製品にシェア奪われてる。
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:16▼返信
>>292
まず値段だよなあ
付加価値はあくまで二次的要素
わかっちゃいるけどどーにもならないんだろうな日本
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:16▼返信
人柱の皆さんレビューよろw
基本的には国産以外は避けたいが、
良さそうなら考えるわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:17▼返信
テレビ買ってもモニタとゲーム用で本来の使用時間は1時間もないかもしれん
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:18▼返信
>>296
分かってないなお前は
アジア勢に価格勝負しても勝てないからボッタクリ路線にするしかないんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:18▼返信
>>298
分かってないなお前は
アジア勢に価格勝負しても勝てないからボッタクリ路線にするしかないんだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:18▼返信
だが爆発
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:21▼返信
多少高くても日本製がいいわ
306.投稿日:2014年05月25日 14:21▼返信
このコメントは削除されました。
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:21▼返信


何が仕込まれてるか分かったもんじゃない
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:22▼返信

4Kなんてどーでもいーから
3Dに注力しろよ

そうエ.ロのために!!

309.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:22▼返信
もう中国製はコリゴリ…
下調べして予算に見合った国産製の評価が良いのを買う
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:22▼返信
>>295
>(特に高齢者)
どんな目をしてるんだお前は?
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:23▼返信
>>306
それ中身がシ.ナチ.ョン製なのにみんな気づいてないだけなんじゃね
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:23▼返信


日本人が安い物を買うからブラック企業が増え若者の平均所得は減り出生率は下がる。
そして国力は弱くなり、他国に侵略される

313.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:24▼返信
HDMI1.2に対応してなさそう
60フレ表示できないと、精細な分残像感とか、3D酔いが起きる
これ買うなら5万足してシャープの4k相当買ったほうがいいと思う
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:25▼返信
>>312
その程度で弱くなるんなら滅んだほうが世界のためじゃね?w
資源の節約にもなるしなwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:25▼返信



東芝とかソニーの200万の4K買えよキモヲタ共w



316.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:26▼返信
>>303
その路線で今国内メーカーはどうなってるの?って話だろ
日本メーカーが低価格モデルに力入れれば韓国中国メーカーより多少高くても売れる
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:26▼返信
食品を買ってきて、生産国が中国だった時のがっかり感…
中国産だとわかって買ってきたものならいいんだよ
ただ国産だと思って買ってきた時にそれだと…

また家電製品で日本製だった時は嬉しい
次にタイ、マレーシア、ベトナムだと中国じゃなくてちょっと安心
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:26▼返信
そういえば、制作に使えるレベルで中小の会社が普通に買える価格の4Kモニターが無いんだよな
今はグレーディング前提の素材が増えてるから、実作業を振れる中小を増やさないとコンテンツが増えない気がする
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:27▼返信
テレビって解像度が全てじゃないんだよね
発色。動画性能。操作性。その他色々あんだけど

まさかTN液晶じゃないだろうな?そのテレビ
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:28▼返信
>>316
だからそれが世迷い言だって言ってるだろ
お前が知らないだけだが、国内メーカーは発展途上国向けにバリバリ低価格モデルだしているわ
海外尼でググってみろ
321.投稿日:2014年05月25日 14:31▼返信
このコメントは削除されました。
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:32▼返信
>>317
TVなんて普及価格帯は中身の液晶ほとんどサムスンだったりするからなあ
シャープや、富士通のプラズマの保守部品すらサムスンだったのはショックだったわ
高額モデルだと流石に日本製みたいだけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:33▼返信
日本国内に投入なんてどこにも書いていなくね?
海外市場ではすでに1000ドル切りは珍しくないんだから、これそんなにインパクトのある話でもないっしょ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:37▼返信
またソニーは負けてるしw
ダイアモンドや他の経済紙でも言われてたな w
●毎年改革をうたってる ●10年間くらい言い続けてる ●リストラの意味をはき違えてる ●株主はなんで行動しないの?
しかも年末年始にいきなりリストラ発表して社員絶望させて(自分は正月ハワイですごして)年が明けても リストラと閉鎖の嵐 w
で、3000億かけて自称改革という名目の事業整理して、4000億? 日立でも無理なのに?wwww それを何年でやるつもりなの? 
っつーか何年「来期は爆上げ、信じて」って言ってんの w
いい加減株主も動けよ w社員らいい加減かわいそうすぎるし、お前らのうまみも刻一刻と減ってるんやでw
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:37▼返信
国産だって安かろう悪かろうはできるんだよ。
国産メーカーがその気なら2万円以下で32インチを作ることも
可能。
ただ、信頼を失いたくないからやらないだけだ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:37▼返信
これは4Kパネル製造してる工場から規定以上のドット落ちが出て跳ねられた不良品を買い取って
製品にしてるだけだからな日本で販売したらクレームの嵐
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:39▼返信
爆弾代でしょ?TVはおまけ
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:39▼返信
欲しいけどコンテンツがない。
BDも4kはまだ対応してないし、ゲームはもまだまだ1080pが主流、テレビだけ買ってどうしろと
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:39▼返信
今更いらねーよ
もう地デジで買い換えたばっかだし…
寿命がくるか余程の革新がないといらねーよ
しかも中国製?でかい粗大ゴミ抱えてどうする
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:40▼返信
今まで韓国で製造したコンタクトレンズを売っていた国内メーカー
しかし何度指摘し注意しても、レンズ内に異物が混入する等のミスが改善されない
だから最近は多少割高になっても日本生産に切り替え、安心で高クオリティな商品作りに切り替えている
多少割高でも日本製なら買うのが日本人だから、それが成り立つ

という日本生産を見直す企業が増えてるって特集やってたな
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:41▼返信
こういう、◯◯の国が安いっていうニュース流すと日本製が高いみたいな印象になるから、やめたほうがいいと思うんだよね…
てかシナ製なんて買う人居るのかよ
332.投稿日:2014年05月25日 14:42▼返信
このコメントは削除されました。
333.投稿日:2014年05月25日 14:42▼返信
このコメントは削除されました。
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:43▼返信
記事遅過ぎ
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:43▼返信
包・茎テレビ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:44▼返信
ソニーって人件費削減の意味を履き違えてない???
業務改革&改善における人件費削減はただ社員リストラしてその人に支払う分の金浮かすって意味でも行為でもないんだが・・・。
しかも改革案がノープラン状態でとかさぁ・・・・・。

ていうか「社長就任以来、エレクトロニクス事業の立て直しを最重要課題としてきたが」て・・・違うだろ・・・・普通。
まず会社を立て直しを図るために不要、不利益な事業の見直し、対策が最重要課題だろう。
エレキ立て直しとかそのその後だよ
まぁ事業見直しの際真っ先に要らんとされるのはエレキだろうが・・・。
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:45▼返信
異物混入の他に
韓国製のカラーコンタクトレンズは、塗料が眼球内で溶け出し
塗料が眼球に付着する被害例もある
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:48▼返信
おいおい、ソニーが高級機でバカ儲けする前に焦土化するなよ
中国メーカーは頭狂ってんのか?
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:51▼返信
熱で爆発しそうやん?
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:53▼返信
6万では
部品代にしかならん
きっと爆弾
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:55▼返信
シャオミのスマホって中身は普通に日本や韓国の部品なんだろ?
テレビも同じような感じで値段だけ安いのかね
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:55▼返信
ダンピング価格で出して市場を焦土化した後に支配するのが目的なんだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:56▼返信
多分ディスプレイに関しては今の液晶と将来のLEDが本命で有機ELは望み薄…というかサムスンあたりにパクられるだけと判断したんだろうな
それ自体は仕方ないと思うが有機ELの画質だけが惜しいんだよなあ…
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:56▼返信
マンションだから火事はちょっと困る
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:57▼返信
随分高い爆弾だねw
それともスパイてきな機能でも入れてんのかな?
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 14:58▼返信
TNパネルとかじゃね
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:10▼返信
爆発しそう
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:10▼返信
爆発しなければいいけど
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:11▼返信
求めるのは高機能と高品質。低価格ではない。
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:13▼返信
もう、支那との貿易は禁止支那よ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:13▼返信
中韓台の価格競争に日本は適わない・・・。
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:14▼返信
テレビは、もうオワコンだよ。
誰も見ない。
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:14▼返信
49型が6万とか絶対燃えるか爆発するだろwwwwwwwwwwwwwwwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:17▼返信
>>343
4k出るなら有機ELいらねって意見が多かったから仕方がない。

日本はマジで人件費をどうにかするべき。それには生活費をどうにかする必要あるけどな。
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:18▼返信
爆発しなけりゃ情弱が買うんじゃね?
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:21▼返信
はちまって
何一つ自分からは面白い事を言えない癖に
他の人のことを批判して悦にいってる自称事情通の引き篭もり多いよね
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:22▼返信
>>354
有機ELは歩留まり悪くて製品化の目処が立たなかっただけ
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:25▼返信
これ多分パネルはブラビアの同型のものと同じだろうな
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:28▼返信
>>343
パクるも何も、とっくの昔にNECがそう判断して撤退する時にくれてやった特許をベースに
開発続けてきたのがサムの有機ELだよ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:29▼返信
>>359
サムスンの有機ELはソニーから盗んだと思ってるバカ日本人が多いこと
サムスンとソニーの有機ELはまったくの別物なのにな
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:30▼返信
爆発機能付きなんて誰が買うか
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:31▼返信
爆発機能ついてるからなぁ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:31▼返信
>>316
根本的に間違ってる。日本は低価格モデルを海外向けに既にだしてるけど
儲けを出すためには高級モデルの売上が必要。単純に日本みたいに人件費が高騰しすぎた
国でテレビ事業を続けるのはもう限界なんだよ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:34▼返信
耐久消費財で安物選ぶ感覚が分からないわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:35▼返信
>>363
高級モデルはフラグシップと呼ばれて、メーカーの技術力を披露するための採算度外視モデル
主な収益はエントリー(普及価格帯)モデルの売り上げだが、海外勢が日本勢の採算分岐ライン以下で出してくるため、日本勢は作るだけ赤字というわけさ
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:36▼返信
>>360
NECが売ったんだよな…サムに。
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:37▼返信
国内製と中国製じゃ、一眼レフとスマホのカメラくらい性能が違いそう
画素数が同じだけっていうね
こんなに安いとあらゆる意味でヤバい
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:38▼返信
>>316
海外市場でとっくに低価格帯の殴り合いに参戦したから赤字垂れ流し体質になったんだよ。それで
シェア追わずに高価格帯に絞って仕切り直してるの
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:38▼返信
国産しか買わんわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:39▼返信
これだけでかいと、電気代もバカにならんな・・・
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:41▼返信
>>368
サムスンの低価格攻勢にまんまと乗せられて壊滅的な打撃を受けてしまったんだよなw
それでも日本勢のTVは高い!安くしろ!という馬鹿なネット民が多いことww

正に猿回しの猿www
猿真似民族と言われても仕方がない
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:42▼返信
ボマー捕まえた
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:43▼返信
シャオミはすげえよな
スマホも各社の良いパーツ集めて安く売って大ヒット飛ばしてるもんな
技術が簡単に流れる時代に価格勝負になったら今の中国が強すぎる
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:44▼返信
サムネの画像って二世代前くらいのソニーの84型4Kだろ?
記事の中国製4Kと間違えるからサムネに使うなよ糞バイト
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:44▼返信
家が火事になって死傷者が出るリスクを背負う
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:44▼返信
日本は開発遅すぎるからなー就労の仕方がアレだからw
アイデア出すのは早いんだけど製品できたころにはもう時代遅れ
それを取り戻す仕様変更に無理と使い難さが生まれてしまう

まぁ、爆発発火やLANつないだ時の情報漏れの怖さとか考えたら
結局日本製なんですけどね
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:46▼返信
デジカメの画素数だけ見て買うような情弱どもが釣られて買いそう
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:47▼返信
ゲンダイ、ビジネスジャーナル、ダイヤモンド、東洋経済


こいつらソニーのネガキャンしまくる売国奴で明らかに在日韓国人だけれど
豚はこんなのと肩並べて売国行為してていいのかよ


379.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:48▼返信
爆発するか中に時限爆弾しこまれてるんじゃねかw
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:50▼返信
中国製はいらない
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:52▼返信
6万5000円の爆弾か……
一般人は、買わないよ。
身体をはったギャグしか出来ない、落ち目芸人に無料配布してモニターの様子を見てた方が和むわ(外道)
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:53▼返信
>>378
10年近く改革と言い続けて赤字垂れ流しだからなw
叩かれて当然だべ
今までの決算見てると日本の恥レベル
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:53▼返信
4Kですさまじい需要なんてないと思うが・・・
つーか番組なんてほとんどリアルタイムで見ないし
4Kなんてデータサイズがバカでかくなるだけで扱いにくすぎるんだわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:54▼返信
ほんまもんかいな?
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:54▼返信
>>378

4誌「俺たちは在日じゃねーよ! 在日から銭もらって書いてるだけだ!それのどこが悪い!?」
 
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:54▼返信
これ嫌いな奴にプレゼントすれば、そいつの家もろとも吹き飛ばせるんじゃないかw
しかも表向きは爆弾じゃなくて「テレビ」だから、完全犯罪()成立っていうね
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 15:56▼返信
中国ってダンピングで訴えられないのか
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:01▼返信
TVというのはブラックボックス化してて、わかり難いと思うが
中開けて見てみると、安物は配線がゴチャゴチャしてて汚い
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:02▼返信
テレビ(中国製)
冷蔵庫(中国製)
エアコン(中国製)
イケメン(中国製)
(中国製)を付けると何でも安っぽく見える不思議
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:03▼返信
地デジの時に買った層は買い換えないが、ぼちぼち5年近くたつ層は買い換えるだろ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:04▼返信
ソニーのネガキャンがネット上で多すぎて怒りが湧いてくるわ
まじで全員死んでくれないかなあ 自殺してくれないかなあ 
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:07▼返信
中国メーカーだってバカにしようと思ったらシャオミじゃん!
シャオミって海外メディアから東洋のアップルって呼ばれるほどの企業だぞ
ここのスマホはめちゃくちゃハイスペックで洗練されたデザインなのに安いんだよな〜
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:08▼返信
>>391
ソニーのテレビって、中身滅茶苦茶綺麗なんだよね
素人はすぐ叩くが、ソニー以上に綺麗な基盤と配線を見たことが無い
PS4でも、そこだけは踏襲されてるな
中を開けてみないとわからないから、中華製や韓国製のような
見てくれだけの粗悪品が氾濫してしまうことになるんだよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:11▼返信
>>382
日本自体がずっと赤字垂れ流しなんだがな
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:12▼返信
ソニーはブルーオーシャンを切り開く技術もアイデアもないからなあ
ゲーム業界みたいにレッドオーシャンに飛び込んできて
荒らすだけの存在だから迷惑なんだよw
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:12▼返信
遅かれ早かれ価格破壊は始まるよね。
あまり4Kに執着し過ぎるとまた痛い目合うよ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:13▼返信
そのテレビ……燃えるよ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:14▼返信
家電関係無いが中国と言えば
福島県西郷村では上海電力がメガソーラーをやる話がある
これ規制しないと価格面では連中に勝てないから食い荒らされるぞ
中国の電力会社は中国共産党の末端組織なんだからな
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:16▼返信
4kはテレビの前にPC用ディスプレイ出して欲しいわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:18▼返信
4Kレベルの爆発
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:23▼返信
チャンネルNHKにしたら爆発するw
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:26▼返信
4Kという名乗った液晶だろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:32▼返信
PS5は4Kゲーム機になりそうだな
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:35▼返信
色々怖い
さすがに家電系は国産メーカー買うわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:37▼返信
イラネ
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:41▼返信
爆発するんじゃね?
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:43▼返信
ここのスマホはハイスペック・低価格で人気を博してるらしいが、テレビとかノウハウあんのかね
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:46▼返信
海外では前から激安4Kテレビってあったけど
ムラがあったり画像エンジンの質が悪いって話で
やっぱ安すぎるとむしろ買う気がしない
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:47▼返信
安っぽいというが実際安いからね
日本では普及しないかもしれないが世界(日本よりも所得水準の低い)では価格は大きい。
(しかも仮に売り方が日本企業製品として見られたら)
ただひとつ良い点として4K普及の手助けはするだろうけど・・・
8Kが出ても同じことの繰り返しどうしようもない
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:51▼返信
ソニーよりもサムスンの方が戦々恐々としているんじゃないの?
これだけ安いと海外の薄型TVシェアがっつりもってかれそう
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:54▼返信
>>410
それ

ソニーや東芝の4kとシャオミやサムスンの4kは異なる物
シャオミとサムスンの4kは丸被りw
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:54▼返信
>>376
勤労とかもあるだろうけど、それ以上に、新しい技術が出来たらすぐに採用するわけじゃなくテストしたり、
安全性とか下で言ってる設計の綺麗さとか使い勝手とかに時間を使いすぎて周回遅れになっていくんだろうね
撮影機材の話だけど、
最近の中国はほんと行動が早くて、新しい技術が開発されたり特許が切れたら即それらを生かした機材が出てくる
たぶん日本や欧米で働いていたようなエリートが国に帰ってやってるんだろうけど、
結構しっかりしてるうえに安くて、そもそもそれの代わりになる機材が他の国にはないような極端な機材があったりする
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 16:56▼返信
LANに繋げたら視聴番組の情報勝手に送られたり、音声拾われたり、ピンホール穴のカメラで
監視されてるんでしょ?lenovoの二の舞の予感。
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:09▼返信
そもそも、本当に4Kテレビなのか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:09▼返信
ここまで安いと海外市場のシェアかなり取るだろうな
ソニーは、テレビ+PSnowで差別化進めるみたいだし、頑張ってもらいたいな
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:15▼返信
元々家電の大半は中国製じゃん。
お前らのPCも中韓製だろ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:16▼返信
PS4も中国製だろwww
お前ら窓から投げ捨てろやwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:18▼返信
日本製のテレビ買っても次々新型が出て
一瞬で型遅れ機能不足のゴミになるし
安い中華製を買ってソニーの様子見するってのも手だよな
結局4Kになる前に買ったテレビ全部が大幅な旧式になったわけだし
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:23▼返信
中国製とか以前に安過ぎる値段が怖い
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:27▼返信
中国製なのにパネルが韓国LG製・・・鬼籍の融合
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:29▼返信
流石に中国製だから要らないとかは、頭悪すぎて投票しないが
今のFull HDで事足りてるからな~

PC用にDP付いて、有機ELにでもなったら次の買い替え考える

ちなみに、俺もお前らも使っているTVのパネルや半導体
どこで生産してるか知ってるのか?(苦笑
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:32▼返信
去年から10万切ってる4KTVはあったけどね
パネルはLGらしいから、侮れないけど中国国内線用のものだし、特に気にはならない
どうせあと5年で普及価格帯の製品が出てくるだろうし
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:34▼返信
安物買いの銭爆発
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:40▼返信
>>421
たとえ造ってるのが同じ場所でも検品の手間が天と地なんですが?
現地と日本で3重から4重のチェックをするのが常識。
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:41▼返信
中国企業製は金を溝に捨てるようなものだろ。
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:51▼返信
昔買った中国製の安い奴は、普通に映るけど色んな所のレスポンス(電源押して映るまでとか番組表の表示とか)がクソ悪くてイライラした。
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 17:52▼返信
4Kって画素数だけ上げても意味無いってわかってるんだろうか…
428.ネロ投稿日:2014年05月25日 17:55▼返信
文字通り、粗大ゴミやな
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 18:03▼返信
部屋が吹っ飛ぶw
買うなら嫌いな奴の家にプレゼントと称して贈る
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 18:05▼返信
安さで革命を起こしているが所詮はあまちゃん技術者しかいない会社だろ?
一瞬で追い越される
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 18:10▼返信
解像度が高いから綺麗ってわけでもないしなぁ。
現行の地デジでも、720のインターレスだしな。
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 18:14▼返信
死にたくない
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 18:17▼返信
寧ろ韓国がピンチじゃね?
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 18:21▼返信
安いテレビにゃわけが有る
まあ全部駄目とは言わないけど詳細な性能調べるとだいたい萎える出来になってる
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 18:24▼返信
>5
国内メーカーにも中国製があると言っても、それが自社工場なら、同列に見てるお前は馬鹿
レベルが違うよw一緒にすんなw
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 18:30▼返信
臨場感たっぷりに爆発します!
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 18:31▼返信
通販で破格の中国製の4Kテレビを買ったどおおおお
何じゃこりゃああああああ普通の薄型TVじゃねーかよおおおおおおおおおお
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 18:38▼返信

安物買いの銭失い
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 18:41▼返信
>中国製なのにパネルが韓国LG製・・・鬼籍の融合

LGって事はIPSパネルか?
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 18:45▼返信
4killTVは嫌なのでお断り申し上げます。
絶対爆発するだろ・・・
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 18:48▼返信
中華製品で、アイロンの中に無線LAN仕込んであってウィルス垂れ流すやつがあったっけな
TVも何が仕込まれてるか分かったもんじゃない
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 19:00▼返信
Xiaomiって有能企業である事を知らないうんコ情弱居すぎwwwwwwwww

何が爆発しそうだよ知識貧困
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 19:05▼返信
>>442
爆発はないが、スパイチップを仕込んできそうなのは否定できまい
あっちは民間企業の背後に中国共産党がいるからな
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 19:06▼返信
いくら安くても、中国製品は買う気になれん
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 19:10▼返信
ヤスモノガイノゼニウシナイ
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 19:13▼返信
電源入れた瞬間に爆発するんじゃね?
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 19:14▼返信
電気料500wだってよww
電子レンジかよw
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 19:15▼返信
>>407
大半の国産メーカーよりはあるよ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 19:20▼返信
>>407
カスな記事だから分かりにくいけど、これAndroidベースなのよね
パーツっつーかARM載ってるし、スマホのノウハウあれば作れるよ
パネルはデルASUSレノボみんな同じやつ(安物)だし

ただ30Hz駆動だからテレビ用途では厳しいね
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 19:48▼返信
大型TVは性能や綺麗さの他に省電力性も注意して選ばないと
後からマジで泣き見るぞ…
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 19:51▼返信
爆発はやだな
多少高くてもしっかりしたの欲しいな
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 19:52▼返信
こんな事するから市場が崩壊する
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 19:56▼返信
>ただ30Hz駆動だからテレビ用途では厳しいね

4Kテレビって謳ってるのにそれはどうなんだろうか?(^_^;)
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:06▼返信
>>452
だからとっとと撤退すべき
もはやモノ作りの時代は終わった
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:08▼返信
4Kテレビを買ったからっていって、現行のBDアニメの画質がよくなるわけじゃないんだよなぁ。
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:10▼返信
安いのは安いなりに、高いのは高いなりの理由があるわな
やっぱり使ってて耐久性が違うし
高くても日本企業のやつ買うようにしてるわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:10▼返信
やばそう
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:20▼返信
断言するが10年後には確実に企業ごと消滅してる。

6,7年前のバイデザインと同じだよ。
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:20▼返信
おうちを爆破されそうなので遠慮します。
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:21▼返信
中国企業の品質の高い製品と言うのを見た事がない
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:21▼返信
クオリティーはどうなんだ
良くても買わないけど
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:24▼返信
シャオミーはまだガジェットヲタにしか知られていないか
今年から世界進出で一気に来るかもしれんな
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:26▼返信
テレビ自体が不要
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:30▼返信
これももれなく爆発するんでしょ
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:30▼返信
えぇぇぇ〜?でも爆発するんでしょ?
今ならこの4k(爆発)テレビに更に小型(爆発)テレビをお付けしてお値段据え置きです!
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:42▼返信
そのテレビ電源入れると爆発(死刑・・4K)になるんじゃね
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:45▼返信
4kはいらん、
はよ、8k来いやぁ!
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:50▼返信
パソコン用ならともかくテレビは映像処理の方も重要だからなあ
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:54▼返信
4LDKテレビはよ!
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:54▼返信
そろそろ女優とマジシャンは怒らないとダメヨ~ダメダメ
悲惨な状況が予想されるじゃないか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 22:03▼返信
49分使うと爆発するな。
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 22:08▼返信
ただでも、いらねェ
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 22:24▼返信
4kを高く買わせようってのがそもそも間違い
アメリカだともっと安いのも売ってる
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 22:33▼返信
主婦『でも、爆発するんでしょ?』
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 22:37▼返信
今の4Kから18Kになった時点でテレビを買い替える予定だよ。
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 23:28▼返信
4Kという名前でも、結局日本の4Kとは比べられないくらい酷いモノになってそう
ディスプレイでもナナオとサムスンのはスペック表だけみたら大差なくて値段差かなりあるけど
やっぱりサムスン(失笑)みたいな性能だもんね
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 23:44▼返信
4Kパネルにタブレット用のARM付けただけなのか?
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 23:49▼返信
粗大ごみも捨てるの大変だしタダじゃないんやで
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 23:52▼返信
中国製、爆発とかいうけど身の回りのものほとんど中国製じゃないか、
しかもどんだけショボくても6万5千で1~2年壊れたとしても
日本製を30万円で5年で壊れたらやはり安いほうがいいな
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 23:55▼返信
いまNHK教育でやってるサイエンスZEROで8Kについてやってるね
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 00:23▼返信
どうせ、一ヶ月で壊れる代物だよ。くだらない。
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 00:42▼返信
安くてデカイテレビとか怖すぎるだろ
そもそもそんな頻繁に買い換えるもんでもないんだから、値段よりも安全性や寿命、性能が重要

483.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 00:53▼返信
そんな時限爆弾いらんわ。
電化製品も食品も日本産じゃないといらない。
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 01:51▼返信
燃えるか爆発するかすぐ壊れるかのどれか
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 02:40▼返信
アカン
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 03:47▼返信
海外では売れるんじゃない
家広いし韓国もそれで伸びた
先行投資的に可能であれば効果的だろう
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 04:55▼返信
爆発する可能性を考えるとやはり買えない
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 08:31▼返信
何で中国製時限爆弾作って発表してるんですか?

489.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 08:49▼返信
REGZAもLinuxベースだが
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 08:50▼返信
恐らくスマホと同じくコア部品は日本製などで作ってそう。
問題はIGZO技術がこれに投入しだしたら日本マジでやばくね?
確かこの企業にIGZO技術を譲渡してしまったんだろ?
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 11:20▼返信
但し30p
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 14:28▼返信
危険、汚い、臭い、コリアン製、の4Kテレビだね?


爆発物を自宅には置きたくないねぇ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月26日 16:20▼返信
どうせ爆発するんでしょ、おじさん知ってるよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月27日 01:15▼返信
安くても
中国製はいらない
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月04日 22:59▼返信
国産4Kテレビが価格競争に突入する
文字通り起爆剤になってくれれば
別に何だっていいよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 19:51▼返信
日本メーカー製品でも
製造は中国の工場でしょ
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 17:49▼返信
自ら生み出す技術も無いくせに、無ければ領土だろうと技術だろうと難癖つけて奪う国!!そんな国の商品なんてクソ食らえ!!

直近のコメント数ランキング

traq