• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






サーモン高騰!もう回転寿司で食べられない?安くておいしいは昔の話
http://news.livedoor.com/article/detail/8881149/
1401337696011


記事によると
・以前はメバチマグロの1/3の価格だったサーモンが現在は物によってメバチマグロより高くなっている。

・去年に比べると仕入れ値は約2割上昇。マグロが高い分をサーモンで補填していた回転すしに大打撃。

・海外の寿司ブームが主な原因だと思われる。
















サーモンばっか食ってた俺は何を食えば・・・







ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付
Nintendo 3DS

アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 七海千秋 (1/8スケール ABS&PVC塗装済み完成品)スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 七海千秋 (1/8スケール ABS&PVC塗装済み完成品)


ファット・カンパニー 2014-12-31
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(136件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:45▼返信
サーモン好きだから困る
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:46▼返信
イカしか食わない俺には関係ない
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:47▼返信
トロ買えない貧乏人涙目w
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:47▼返信
ワイ氏エビ厨、高みの見物
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:47▼返信
マグロとかどうでもいいけどサーモンはマジで困る
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:47▼返信
2倍じゃなくて2割だろよく見ろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:47▼返信
確かに最近は種類にもよるけどマグロより高くて困る
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:47▼返信
マグロってそんなに美味しくない
通はサーモン
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:48▼返信
サーモンないなら、行く機会減るなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:48▼返信
トラウトサーモン(ニジマス)があれば消えないでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:49▼返信
サーモン最強だよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:49▼返信
サーモンの寿司とか食べたいのに・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:49▼返信
サーモンは菌がなんたら・・
最近は大丈夫らしいけど、イメージが付いてて抵抗ある
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:50▼返信
マグロって感触も味も駄目
サーモンは味も感触も良い、ただ回転寿しのサーモンはちょい生臭い
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:50▼返信
エンガワ、カンパチ、ハマチさえありゃいいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:51▼返信
最近ようやく臭みが無くなってきたが以前は臭くて食えたもんじゃなかったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:51▼返信
柵で買えばまだ安いけど刺身になった形の末端価格は上がった印象ある
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:51▼返信
サーモンは割りとどうでもいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:51▼返信
スシローでポテトにうどんじゃないのかはちま?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:52▼返信
オニオンとマヨ付けた奴を頬張るのが好きだったんだがなぁ、残念
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:52▼返信
海外のバカ共に広めるからこうなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:53▼返信
ずっと疑問なんだけど何でサーモンだけ日本語じゃないんだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:53▼返信
>>15
よぉ俺
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:53▼返信
>>5みたいな人は若いんだろうなあ
今だったらそういう意見があっても不思議はない
本当に美味しいマグロを食べたことがないのだろうし
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:54▼返信
こういった事が起こるから
魚以外の物やサイドメニューでも話題になる、儲けになるものが開発されてる
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:55▼返信
元々、寿司は寿司屋に食べに行くし、回転寿司には変わり種を食べにしか行っていなかったから問題は無い
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:55▼返信
サーモンを火であぶっある寿司とか、香ばしさが出てまた美味いよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:56▼返信
こうして流行で消費が増えた分、減った物があるはずなんだけど
なにが減って安くなってるんだろうな・・・いや、減ったにもかかわらず値下げしてない食材がたくさんあるのかな・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:56▼返信
マリネにした玉ねぎをスライスしたサーモンに巻いて食べるのが好き
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:57▼返信
サーモン(ニジマス)
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:57▼返信
さっさと鮭とサーモンについて調べろよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:59▼返信
マグロ好きじゃないけど、サーモンは好きなのにな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:59▼返信
>>22
虹鱒って書いて売れると思うか?って販売側のご都合主義
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 13:59▼返信
マグロがダメって人は旨いマグロ食ってないんだろうけど、高いからなぁ
安いマグロは味がしないしこんにゃく食ってるみたいな気持ちになる
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:00▼返信
仕入れ値が2割上がったら卸値が2倍になったでござる
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:00▼返信
まともなマグロなんてもういつ食ったかすら忘れた
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:01▼返信
マグロは美味い店と不味い店の差が激しすぎる
サーモンは安っすいクソみたいな店でもほどほど食える

よってサーモンの勝利
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:02▼返信
>>34
昔大トロ食ったことあるがサーモンの方が旨かったで。
今ではとろサーモンもあるしな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:02▼返信
>> 36
まあでも養殖の方が脂乗っててうまかったりするんだよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:02▼返信
マグロ駄目とかいってるのは高いの食うと考え変わるで
安いマグロはどうしようもない
それに比べサーモンは回転寿司でもうまいから痛いな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:04▼返信
回転寿司から消える、ではなく100円均一の形態が消えるんじゃないかな
利益のないハマチやトロを、他の安い商材(たまごや甘エビ、納豆、軍艦マヨネーズ関係)で補填するスタイルではなくさ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:04▼返信
中国人、欧米人もサーモンの寿司好きでめっちゃ食うとるからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:04▼返信
他のよく似た魚に変わるだけだろ回転寿司のなんてw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:05▼返信
欧米人はブラックバスの握りでも食ってろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:06▼返信
乱獲のし過ぎなんだよ。マグロもそうだがサーモンも。
少しは後の事を考えて手を打たないと駄目だよ。この手の漁獲を知る立場の仕事をしてるから、ここ最近の資源枯渇ぶりには愕然とする思いだ。

個人的な意見だが、グリーンピースやシーシェパードの最大の罪は、クジラについて人種差別的な運動を繰り広げて日本人に「環境活動家は差別主義者」の印象を植え付けてしまった事にあると思う。
だからこうした本当に規制をしないとヤバい問題に対しても、当事者である日本人の同意を得られなくなってしまった。
厳しい漁獲制限はやらないといけない、魚が居なくなったら一番困るのは日本人なんだからね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:06▼返信
サーモンはどうでもいいけど、イクラがこれ以上高くなるのは困るな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:07▼返信
元々寿司ネタでは無いから問題ない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:07▼返信
四国の水産業者が山でもマグロを飼育できる海に近い水を作り出したから、
もしかすると陸で魚を育てる養殖が10年後普通になってるかもしれない
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:07▼返信
回転寿司のってサーモンっていうか、なんだっけ?違うやつだよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:07▼返信
お寿司はイカが1番おいしいね
サッパリしてヘルシー感もあるし
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:08▼返信

ブリは生でも焼いても似ても美味いから好き

塩辛い魚やクセがある魚は苦手

52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:09▼返信
>>13
回転寿司のサーモンは鮭じゃなくてサーモントラウトな。
要はニジマス。
完全養殖で寄生虫はいない(はず)。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:11▼返信
トロサーモンが1番旨いのに
無くなったら死亡だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:11▼返信
グリズリーさんに自重してもらおう
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:12▼返信
旨いすし飯とわさびと醤油があれば
魚が無くとも寿司が楽しめることに最近気づいた
そう、つまり、寿司酢最強伝説
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:13▼返信
土人じゃあるまいし生魚なんか食べないんで寿司ネタでサーモン無くなっても関係ない
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:14▼返信
これ寿司じゃないだろそもそも
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:15▼返信
偽エンガワって美味しいよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:15▼返信
俺は生のサーモンはあんま好きじゃないからいいや
スモークサーモンは好きだけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:15▼返信
サーモン嫌いだしいいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:19▼返信
サーモン系の寿司好きだしこれは困ったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:19▼返信
高い寿司屋なら普通サーモンは出さない
サーモンばっか食べてるのは子供のイメージ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:19▼返信
マグロと違ってサーモンにはハズレは無いからな。
北米の人にも分かり易い脂っこさは汎用性が高い、それ故だろう。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:19▼返信
これはマジで悲報
外人サーモン好きだかんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:21▼返信
サーモンを置いてない寿司屋なんて認めねぇ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:21▼返信
トラウト食えばいいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:21▼返信
マグロにエビに、今度はサーモンか
もう外人は寿司食うな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:23▼返信
>>56
土人が生食材を安全に提供できるわけねえだろボンクラ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:24▼返信
朝から言ってたけれど、スシローでとりあえず全種類のサーモンを食べる私には残念なニュース
マグロまずいので困る
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:24▼返信
スシローはうどんが一番うまい
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:26▼返信
回転寿司屋のサーモン(マス)は元は白身なので、シャケっぽくするために
赤い餌をあたえて赤くしてるのを知ってびっくりするわ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:27▼返信
これは悲報以外にないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:30▼返信
サーモンと鮭の違い…調べてもよくわからん(^q^)
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:35▼返信
そもそも寿司屋にあるべきじゃねぇだろサーモンは
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:35▼返信
あんな脂味は寿司とはいわない
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:36▼返信
北米の食べ放題の場所行くと必ずあるサーモン
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:36▼返信
なんて事だ!燃えよデブゴンが・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:37▼返信
サーモン嫌いだから別に良いよ。
あれは焼いて食べるもんだろう?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:37▼返信
>71
「(トラウトサーモンじゃない)鮭は白身の魚だけど餌である甲殻類を食べて赤くなる」
と、さかなくんは言っているが。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:41▼返信
ニジマス養殖は儲かる、ということになったら、過疎地の町おこしに使われるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:49▼返信
外国で寿司流行らせんなよ、マジで
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:52▼返信
あいつは生でも火を通しても優秀すぎる
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:53▼返信
海外の鮨屋の大半のオーナーは中国人か韓国人なイメージ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:58▼返信
日本人せい
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 14:59▼返信
炙りトロサーモンに勝る寿司はなし
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:00▼返信
サーモンはニオイがダメ
無くなってくれたほうが嬉しい
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:02▼返信
サーモンって言っても実際のところニジマスだろ。ニジマスが高騰してるの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:05▼返信
回転寿司には関係ないはなし
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:07▼返信
マグロも消えそうだしマジで寿司禁止にしろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:11▼返信
サーモン消えたら回転寿司行く意味無くなるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:14▼返信
サーモンうまいよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:19▼返信
サモンサモンサモンベイベー♪握ってよ♪
高騰するサーモン仕入値♪
未来はどんどん悪くなるぅ
へへいへーい へへいへーい♪
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:24▼返信
いいよ別に寿司なんてぼったくりなもんくわなくてもサーモンは別の食い方もできるし
さっさと禁止しろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:29▼返信
ます美味しいよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:32▼返信
サーモンは好きだけど俺は回転しない寿司屋の赤身の方が好きよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:32▼返信
おいおい炙りサーモン無くなったらやだぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:34▼返信
炙りサーモンが好き
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:39▼返信
100円の安いところはサーモンのがまだうまいね
どっちも安いと臭いけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:40▼返信
回転寿司行ってもサーモンばっかり食べてる
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:45▼返信
サーモンと言うか、炙りサーモン好きな俺は何を食えばいいんだ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:46▼返信
寿司くいね~♪寿司くいね~♪
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:51▼返信
サーモン最強伝説
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:54▼返信
スーパーの鮭が段々と値上がりしてたしなぁ

それでも完全に消えはしないだろう
値上がるだろうが
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 15:55▼返信
寿司なんかまだいいほう
サーモンが主食の先住民族はどうなるんだ
コメがとれなくなったようなものだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:01▼返信
ラーメン売ればいいんじゃない?(適当)
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:04▼返信
コメ欄見てたらお寿司食べたくなってきた
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:08▼返信
マグロがどうでもいいとか言ってる奴大丈夫か?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:15▼返信
中国が悪いと
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:24▼返信
あーそれでサーモンが無くなってたのか・・・
サーモン無いとかおかしいと思ってたんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:25▼返信
日本食が流行るのはいいことだがそのせいで日本人の口に入らないのは問題があるなあ
中国人はラーメンでも食っとけばいいのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:37▼返信
魚の天然ものは味のバラ付きが大きいからね
種類によっては養殖が天然を凌駕しだしている
ぶりも天然よりもカボスぶりなんかの方がうまい
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 16:44▼返信
マグロ苦い
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:02▼返信
回転寿司のサーモンは本物のサーモンじゃねえよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:13▼返信
回転寿司は代用魚だし、あまり関係ないだろう
最近は代用魚のほうがうまいし
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:18▼返信
寿司ブームより円安の影響だろ。
現物取引してる訳じゃないからタイムラグが出るんだよ。
サーモンはほぼ養殖だから需要と供給の関係で価格が上がってるなら、しばらくすると元に戻るわ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 17:51▼返信
バカバイト、2倍じゃなくて2割アップだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 18:29▼返信
さらに倍率ドーンってたかが2割かよ
まぎらわしいタイトルだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:07▼返信
地球のシナチ.ョンを死滅すれば問題解決
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:25▼返信
去年から2割。
数年前から比べて2倍。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 19:53▼返信
お前ら回らない寿司屋はサーモンなんてないからな
マスくださいって言うんだぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 20:19▼返信
さー問題です。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:25▼返信
アベノミクスだよバーカ
文句言って安倍総理のすることにケチつけてんじゃねえよチ.ョ.ン共
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 21:56▼返信
ニジマスじゃなく、品種改良のニジマスな
情弱ばかりで困る
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 22:02▼返信
レモンと塩の炙りトロサーモンうんまー
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 22:57▼返信
マグロが高い分サーモンで補填してたって今までサーモンの原価低かったのか・・・
マグロあんまり好きじゃないからサーモンばっかり食べてたわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:32▼返信
絵皿のサーモン増えたな
安くてうまいネタかと思ってたら
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:41▼返信
世界中に日本の寿司を教えた鶏冠ヤローはタレた。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 23:55▼返信
外国にこれ以上和食の旨さを伝えるな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 03:06▼返信
高く売れるなら日本でも養殖事業を、勿論世界で通用する価格でな
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 03:32▼返信
高い金払ってサーモン食べるの?安いから意味があるんでしょ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 05:15▼返信
おまえらにわかだろ
こっちは筋金入りのサーモン好きなんだ
中国人とブラジル人は遠慮しろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 05:20▼返信
ヒント:サーモンの価格を握ってるのはノルウェー
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 08:33▼返信
>>4
エビ不足の方が深刻なんですが…
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 08:34▼返信
外国のやつらはなんだかよくわからないパチモンでも食ってろよ
どうせ味なんかわからないんだから
あいつら発泡スチロール食ったってわかんねえだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 08:56▼返信
はちまってやっぱ無知なんだな
回転寿司の安いサーモンなんてサーモンて名前なだけで
鮭じゃないけどな
鱒だよwへちまw
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月30日 19:43▼返信
日本でも養殖始めるか

直近のコメント数ランキング

traq