読売新聞、半年で約52万部減、紙新聞の未来を象徴する数字
http://www.kokusyo.jp/?p=5781
記事によると・新聞の発行部数の減少がいちじるしい
【読売】
2013年11月:10,007,440
2014年4月 : 9,485,286
(約52万部減)
【朝日】
2013年11月: 7,527,474
2014年4月 : 7,441,335
(約9万部減)
・50万部というのは神戸新聞や京都新聞などの発行部数に等しい。
新聞社まるっと1つ分が半年で減ったのか・・・
THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray]
中村繪里子,長谷川明子,錦織敦史
アニプレックス 2014-10-08
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付
Nintendo 3DS
アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
理系のトップが医者なら文系のトップは新聞記者みたいなもんだし
気持ち悪い人達を何とかしてくれ
まぁナベツネの意見紙だからしゃあないか
一つの新聞を盲信するのは危険って程度だろ。
新聞も今、デジタル移行してるんだろ?
鵜呑みしていいのか?
新聞はオワコンだけれど、新聞読めない糞馬鹿なんて居るの?
それで減ったのかな
結構使うから取ってるわ
アホ記事書いてりゃコイツ要らね、ですぐに切り捨てられるよ。
拡張団のチンピラってまだいたりするの?
それと嘘を書かない、政治姿勢や思想を出すなら、ちゃんと全社でカラーを統一すれば、
まあ、生き残れるんじゃないの。
うちのような地方だと、穏健な論調であれば売れ続けるよ。
年寄りに取っちゃ、死亡広告やイベント欄は重要だし。
一ヵ月の購読分を止めると
生活費八万円にかかる増税分を補填できるのです
しかし朝日がそれほど減ってないのが驚き
さすが極左活動家御用達新聞といったところなのか?
速報性で勝つのはもはや不可能だし、紙面の制限もある
普通の4色機ではもう市販のディスプレイにも勝てない
オワコンと言われても反論すらできぬ
結局情報が無くなり新聞に日の目が当たるようになる。
インターネットには足がないからね。現地で情報を得るという行為が存在しない
やっぱそれなりに朝日信者っているのかねぇ?
まぁ、これだけ偏向報道多いマスメディアなのが露見されたら
バカらしくて新聞取ってられんもんな。
日経なんかは完全に就活情報誌あつかいだしw
朝日は政治や思想絡んでない記事は一番まともだぞ?
3割以上少ないと言われているよ。新聞の読者層は50代60代70代がメインだから購読層が少なくなれば
そりゃ減るだろう。
アメリカみたいにTV屋かIT企業に買われて細々と生き残ったりはするのかもな
それか毎日みたいにもはや不動産屋が道楽でTVと新聞やってるような状態になるか
大手全部とってるけども
実は朝日以外は政治欄しか記事読む価値ないからね
読売とか文化系記事くそやで科学も駄目だし
休刊日以外休みないのには笑ったな
バイトでこれだったら専業なんて休み0なんじゃないか
ネットのニュースサイト見ればいい
新聞にしかない良い部分があっても、タダには勝てない
> 新聞は他のニュースサイトなどと比べて記者の能力が隔絶してるからなくなることはないと思うわ
> 理系のトップが医者なら文系のトップは新聞記者みたいなもんだし
くっさ(笑)
最近は日経のほうがメインだな。地方は知らんが
その後配達ミス、押し売り等ひどかったんで解約したわ。
親は何か言われると、理解しないまま「しないといけないもんだ」と思って契約しちゃうから、
2回めの押し売り契約された時はすげー腹たった。
読売とか毎日はくだんない記事しかないがな
やはり学や知識やある新聞を数紙読んだ方が一定のレベルを保てる
なんで朝日より落ちてんだよ・・・ディズニーのチケットまでバラ撒いといて・・・
まぁ、俺も郵便局員だけどな…オワタw
重ねて書くが
読売は見る欄がマジでない・・・・政治とかどこも一面二面来るけど正直他の欄のほうが販売には重要
役に立つ数値に基づいて話しよう
新聞とか情報遅すぎて話にならんわな
アカヒはもっと少ないだろ
新聞が一番マシ
1ヶ月 4000円もする新聞何て世界にねーよ! 日本とほぼ給与水準が同じのアメリカでは
発行部数2位のUSA TODAY紙は宅配してくれて1年契約にすると1ヶ月 15ドルだぞ!
1600円くらいだよ。 日経新聞の3分の1強の値段だよ。
新聞屋さんも大変だね
それに最近の新聞の勧誘がかなり態度悪い。
ウチに勧誘に来る人が特殊なんだろうが、丁寧に断ってるのに「チッ」っと舌打ちしたり、酷い時はウチのドア蹴って帰る輩がいるんだよな。
こんな輩がいるような新聞なんて購読しようなんて思わないだろう?
まとめて出すとトイレットペーパーになるし
何か起こってから4〜5時間は経たないと情報が入ってこないし
勧誘してくる人は末端の末端の末端だからな
記事書いてる人と新聞勧誘してる人の年収は800万円ぐらいの差がある
ある意味あいつらも被害者
ネットですら情報とってないの間違いだろw
その情報のソースの多くが新聞なわけだが
ビール券が使用不可になったので現物支給されてる。
本社が送りつけてる。
ちなみに、他紙の新聞販売店は有料で買ってます。
勧めてきた時は唖然としたな
そんな100円で買えるようなもんで3000円もかかる新聞読むかよ
は?w何言ってんの?w情弱すぎんだろwww
電子版なんて何年も前からあるんだがwww
はずかしーwww
読めば読むほど情弱になる
だから発行部数が減ってんだろw
地方紙は取っているけど地域の情報が豊富で有難いけどね
新聞だからって全否定はしないな
面白い記事もあるし
そのうえ月3000円払うとか罰ゲームか?
請求するからな馬鹿じゃないの? 一番良いのは記者クラブを解体して新規参入を促し電子新聞を1ヶ月料金を
千円くらいにして市場に任せて自由競争にすれば活性化するのに。俺も質が高くて偏りの無い電子媒体で
料金が千円くらいなら購読していいのによ。 団塊の世代や老人達が死んで行くに従い購読者層は目に見えて
激減して行くだろうよ。
泣くのはいつでも下請けだよ。
そうじゃなきゃ急にこんなに減らないだろ。
アカヒみたいにやらかしてるわけじゃないしな。
押し紙は新聞販売店の広告収入の元になるんだがどうしたんだろう。
販売店をいくつか整理したのか?
ネットだけ見ていても情弱になると思うけどね
多方面から情報は仕入れた方がいい
まぁ百聞は一見に如かずで結局自分で見たもの、行動して得たものが一番価値あるかも…
まあ新聞なんて団塊の世代が消えたら終わりだろw
記者の主義主張を載せて「報道()」とか言ってりゃネット世代には見向きもされなくなるわw
ミリオタの自分からいわせてもらうと
地政学・兵器・外交・世界情勢のすべてが小学生レベルなんですけど
裕福な団塊をねらうしかない狭い市場になってきたね。
世界の新聞発行部数ランキングでも読売と朝日がダントツで一位、二位だからなw
世界の新聞離れはもっと酷いよ
まぁウチは読売、朝日、産経、毎日の4大紙は一度も取った事はないがね
おまえさんみたいな馬鹿にはどんな媒体だろうと意味ないよ
本当に興味あったことは自分で調べることにしている。
全国に店舗あんだから簡単に店増やせそうだし。
地元の記事とおくやみの為だけに毎月購読してるジジババも結構多いんだよね
まぁこいつらが死んだら大手も地方もガクッと部数を落とすだろうな
捏造慰安婦、珊瑚事件その他もろもろ、中韓が思考の基軸
終われや
他の新規参入したい起業家や新手のジャーナリストに1次情報の接触を許さない事。
電子媒体にして料金を低価格に設定して質が高いジャーナリズムなら低資本でメディア起業が
出来るはず。 まぁ 最後の護送船団方式の業界がメディア業界だから死んでも既得権を守ろうとするだろうな!
1番まともなのは、産経新聞。
来年の今頃はもっと部数を減らしているだろう
お前馬鹿だろ? 随分 語彙が少ない批判だな! 文句があるなら論理的に論破してみな!
まぁ、団塊が死ぬ時がアカヒの終わりだな…
猫のトイレの下に敷いたり靴の中にまるめたやつをつっこんだりしてるだけだわ
新聞しか地元情報ないのよね
完全に信頼を失っている
ひどい店になると配達された新聞の7割くらいそのまま捨ててる
公称部数のうち、実際に家庭まで配達されてるのはたぶん半分も無いんじゃないかな
勧誘の悪質さに辟易して今じゃ絶対に取るものかという気持ちになってしまった
あんな押し売りそのものみたいなやり方を変えない限りまず取る気はない
まぁ毎日みたいに不買喰らって倒産まで追い込まれれば
すこしはマシになるんじゃないの
自然淘汰
新聞取る金もねえニートがうるせえぞ!!!!
糞ったれ!!!!
タダなら読んだるでw
ポストに入れといてやw
政府に媚びても売り上げ落とたら意味ない
記事も広告も高齢者向け、もちろん記者も高齢者
商売敵のネット批判、アナログ最高って未だにやってるよ
↑役に立つ事もあるんだね
あれほど不思議なもんはない
新聞って信憑性が第一だと思う。
それが薄いならネットニュースだけで十分。
新聞紙はバカ記者の思い込みで記事にしてるから
事実を捻じ曲げてるし
これを情弱といいます
本当に危険な傾向だよ
仕事終わってから朝刊読む気にならないし
フジテレビは粘着するのに産経を持ち上げる奴らはどういう神経してるの
こういうカスがデタラメまいて混乱させるんだよなあ
死ねばいいのに
ハイエナブログ
それ新聞じゃなくていいじゃんって思うかもしれないけど新聞が一番なんだよね
だからこそ在日連中が何かしら理由をつけてフジテレビを叩くんだわ
消費者に見てもらうために広告量を販売数に比例して出してるんだから
販売量を水増ししている時点で、広告効果が減るんだから詐欺で訴えるべき
民主党大絶賛してたマスゴミが言っても説得力ねえよw
朝日新聞です
正直どうでもいい記事ばっかりだし増税あるしどうしても仕事で読まないといけない人以外
新聞読む価値ないと思うよ
10分の1以下でいいよ
大いなる惰性の力のなせる技か
洗脳されてるだけなのに
というか比較するのが普通に面白い、TOP記事だけ見ても書いてる事全然違ったりするし
海外の所謂クオリティペーパーの発行部数はびっくりするくらい少ない。ってゆーかそれが普通。
新聞別にいらない家庭からしてみたら年間5万円は大きいし、
役に立つこともあるけどやっぱり古新聞のゴミ出しの負担も大きいからね…
通勤、休憩時、スマホで閲覧できるしね。
あぁ、あれは朝日だけか?
そういや強引な勧誘に断りに行ったら店内に監禁されたのも朝日だったなぁw
勧誘員と店員に囲まれてすっげー怖かったわww
在日の数、54万人とほぼ同数w
毎年5万円払ってる人達が1000万人もいるってことだからねぇ
朝日と比べると読売半分もないもんな
野菜がくるめない
↑昔は新聞ないけど?
いかにネトウヨが無力かわかったわ
任天堂ネガキャンしてるゴキのようだ
なんでいちいち、こういう煽る記事をあげるんだ?
自分が少数派であることをいい加減気づけ
時間ないときは1面2面あたりだけで最低限知っておくべき記事を読めるってのは嬉しい
読む記事を任せるんだから信用が大事だけど
捏造し放題で、何書いても支持されるんだからスゲーと思うよ
4000円は割に合わない。
集金がウザい。
引き落としは解約させない制度。
情報が遅い。
バイリンガルの私には縦読みが辛い。
余りまくってるのかしょっちゅうポストに入ってるなぁ
時事ネタならネットで間に合うし。
日経すら読まなくなったわ。
速報性なら確実に負けるし、ネットはタダだし
とか脅迫されたから絶対に買わないことにしてる。
施設に入ったか死んだ数だけ減ってるんだろう
年間5万×700万で年間3500億なんだよね…
俺が働いていた15年くらい前は、プライドの100万部維持みたいな感じで
やたら100万部100万部!と騒いでたんだが・・・
まあその当時から結構水増ししてた様だったけど・・・
数字直しただけじゃないのか
いまから取るならどの新聞が妥当でしょうか
あ、※見るかぎり朝日だけはやめときます
もっと少ないんじゃないの?
報道すべきことを隠してるから
読むべきでないとも言えるんじゃないか?
あれなんなの。
朝日新聞記者は間違いなく” 人間のクズ ”
世論誘導と偏屈解釈に命懸けてるからな
紙媒体は終わりだよ終わり。
エコじゃねえしwww
ネットあんのに
ゴミにしかならん代物
それは新聞(大並感)
というか全国紙が要らない。
正直あんなに読む時間ない。
トップと興味ある分野だけ読めれば十分。
もっとガンガン減らさないと
頑固に洗脳されてもはや思想的改善の余地がないジジババが買い支えてるからネガキャンしたところで大きく減らすことはできないよ
ジジババが死ぬにしたがって今回みたいに少しずつ減っていくんだろうけど
ネガキャンで新たな若い購買層を増やさないという意味はあるかもね
今のおっさんから年寄が死ねば新聞取る奴なんて半分以下になるだろ
韓流おもてなし「医療」もてもて
エステ・「韓方」日本の観光客増 案内センターやネット予約も
大阪のラジオDJ、浜平恭子さん(49)は9年間で75回、韓国を訪れている。K-POPへの興味がきっかけだったが、皮膚科の医療機関でエステなどを受けられることを韓国専門の旅行サイトで知り、韓国ならではの美容を楽しむようになった。韓国では看護師の資格を持ったエステティシャンを置くなど、美容を売りにする医療機関も少なくない。浜平さんが通うところは日本語の話せるスタッフが常駐し、診察や施術のやりとりを無料で通訳してくれる。保湿や美白の効果があるというマッコリを使ったエステなどがあり、「血行がよくなった気がします」と浜平さん。
「自分へのおみあげです。通訳がいてくれるので気軽に行けますし」
「韓方」と呼ばれる韓国の伝統医学の医療機関にも3回通った。毛髪や頭皮が専門の韓方医の診察に基づき、免疫力を高める効果があるという韓方薬を使った頭皮ケアやくせ毛の矯正などを体験。
1回4万~5万円かかったが、「皮膚が弱いので、皮膚にやさしそうなのがいい。」
韓国ドラマが好きで、韓国料理、韓方薬にも興味が膨らんだ。近く韓方薬を試してみることにしており、「アンチエイジングによさそう」と話す。
4月上旬、大阪・梅田のイベントスペースに女性ら4千人が詰めかけた。
目当てはマッコリpっくや針治療。韓国の皮膚科や韓方も8医療機関がブースを連ねていた。
韓国観光公社による医療観光のPRイベント。公社によると、2012年に韓国の医療機関を訪れた日本人観光客は約2万人にのぼり、3年で1.5倍に増えた。
約8割が女性で、最も多いのは40代。
申相龍(シンサンヨン)・前大阪支社長は「日本人は医療よりも美容に関心が高い」と話す。
日本は医療水準が高いため、美容に特化してアピールしているという。
09年に約6万人だった医療観光客が去年は約21万5千人に増えた。
韓国は当初、国内外の患者を医療機関が勧誘する行為を原則として禁止していた。
だが09年、国際競争力をたかめるため医療法を改正し、医療目的で国外から訪れる観光客の誘致に乗り出した。
ソウル市など4ヵ所に医療観光案内センターを設置。
英語や日本語、中国語などを話せるスタッフが医療機関の情報を提供し、診察の予約をしてくれる。
昨年は5719人がセンターを利用した。
中でもセンターの紹介先には「医療観光コーディネーター」が常駐。外国語に対応するスタッフで、公社が無料講座を開くなど育成を支援する。
12年には副作用などの医療事故に対応するため、国の機関として韓国医療紛争調停仲裁院をつくった。
6月には公社がオンラインで病院の検索や予約、決済ができる「医療観光プラットフォーム」を開く。
公社医療観光事業団の金世満(キムセマン)団長は「白内障の手術や脱毛症治療なども競争力のある分野。今後は美容以外にも力を入れたい」と話す 成川彩
いっせいに無職になるから生活保護者が一気に増えそうだな。
嘘だろ。
今でも十分極左だ。
その老人って特定アジアだろ。
これが他業種なら十分倒産の憂き目に有ってるぞ。
あほか。産経が一番論調がまともだぞ。
朝日は言うに及ばず、読売にしても、「消費増税」、「原発擁護」が、過剰に過ぎます。
1000万部から50万部減ったと言うことは、20人に一人が購読を辞めた事であり、
崩れ落ちる氷山並みですよ。これこそ、「大事件」にも匹敵するレベルです。
非英語圏のメディアから直接情報引っ張ってくるのは中々難しいだろうが、英語くらいどんな馬鹿でも読めるだろ? この国。
まさかそれさえ出来ない馬鹿がいるのか?
新聞社はもういらない
半分以上は「新聞社様が重要だと思った問題について」の左一直線な記事だし、読者投稿欄も自分たちの意見に賛同してないと掲載されない。いろんな立場の意見を対立させて読ませる、結論は読者が出す、っていう書き方が出来ていない。
そんなの金払って読みたい?
ねつ造記事が減ってネットもスッキリww