記事によると
「メタルギア ソリッド」のハリウッド映画化が本格始動へ!新鋭監督と交渉中
http://www.cinematoday.jp/page/N0063514
・『メタルギア ソリッド』のハリウッド映画化企画が本格的に始動したことが判明
・ハリウッドでの実写映画化は2012年8月に発表されていた
・米ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは、ジョーダン・ヴォクト=ロバーツ監督と交渉中
ジョーダン・ヴォクト=ロバーツ監督の映画『ザ・キングズ・オブ・サマー』
メタルギアの自主制作映画
ハリウッド版メタルギアのスネーク役は誰になるかなぁ
MGSの元ネタになったスネーク・プリスキン役のカート・ラッセルだろうか
iDROID型iPhoneケース
千値練 2014-10-31
売り上げランキング : 213
Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッド メタルギア REX Black Ver. (1/100スケール プラスチックキット)
壽屋 2014-06-12
売り上げランキング : 2242
Amazonで詳しく見る
映画になっても驚きは無いだろーなー
スーファミかよw
顔もなんか似てるし
【無能集団】締め出しているといわれる
出ないと、ドラゴンボールのようになるは
その時に声優に芸能人を使うことだけは絶対に止めてくれ
やるならシャドーモセスがいいな
今ならニードフォースピードだろ
アンチャもインディージョーンズやハムナプトラとの差別化が出来ない気がする
そこそこヒットすればメタルギアはまだ成長できるだろうね
バイオはあの映画で国内外のパンピーにアピールを成功させてクソゲーにも関わらず売り上げだけは伸びたし
グレイ・フォックスは山崎たくみでいいけど
バイオもやりそうだな
あとはキャスト次第だが。
泣くわ
以前やってた俳優の吹き替えとか
力也に変わってるし
例えばボスと花畑の中で戦うとか、ゲームだからこその演出だと思う 映画で見せられると多分マヌケ
スネーク伝説の幕開け的な意味で
小島< そこは俺だろ
そもそもあいつハーフだからさすがにそれは…
ゲームとは違うものをってのはいいんだけど行き過ぎないようにして欲しいな。あとアホな兵士や段ボールなど笑える部分のメタルギアらしさは是非取り入れてもらいたい。
ユーモラスな魅力のスネークとMGらしい女キャラにも期待だ
あまり現実離れしてしまうと、白けちゃうだろうしな。
SFっぽくもできないだろうし。
ミリタリーものはアメちゃんお得意だから変なことにはならんだろ
普通にフルCG映画でいい気が・・・
とりあえず大塚さんだけは譲れない
MGユーザーまともじゃねえか
普段字幕派だけどこれは吹き替えで観たい
やっぱビッグボスでいくだろ
盛り上がりなんて無視だw
日本で実写映画化→死ね!(直球)
なぜなのか
ランボープレイのスネークになります
てかメタルギア2のスネークはほぼランボーだったんだよなw
まだこんな段階なのかよ。おっせーなぁ
分からないとか頭悪いな
スネークの日本語吹替えが大塚さんなら他に何も望むことは無いよ
完全新作の話になるか、それともどれかの作品を映画化にするのか
でも大体外人の俳優はハンサムなおっさんゴロゴロおるから 吹き替え大塚さんやれば 日本みたいに安っぽくならんだろう・・・問題は脚本だよ、GZの開発終わったら小島さんにやってほしいw
元々映画監督目指してた人だから ハリウッドで夢かなえてあげよう。
どちらにせよ ルパン三世やぬーべーとか誰得な実写する日本よりはチョイスいいと思うよ
一般人向けにいちいち説明すると映画の尺ではありきたりで単純なストーリーになる→駄作で爆死
テロリストが核弾頭を持ってるぞ!特殊部隊の凄腕、通称スネークが単身潜入だ!組織は壊滅し、世界は救われた!
この程度が限度やろ らりるれろとかあのへん語りだすと3部作でも足りんわ
つい最近したばっかだぞw
ニードなんとかいう車ゲー
クオリティの違いでしょ・・・
日本の映画は「表現にCGやSFXが必要な要素」を
作る能力とセンスが壊滅的にないからなあ
いろんな伏線あるけど話の流れはわかりやすいし
それ以外だとファンでも話理解するの難しいし
もっとメジャーどころにしろよw
なんでソニーなんだよw
核否定?
ソニーピクチャーズってメジャーじゃないのか・・?
ソニーピクチャースはハリウッドでも有力なところだぞ…
最近のアメイジングスパイダーマンもそれ。
監督はダークナイトの
クリストファーノーランが適任だろ
ハリウッド映画は監督で決まる
ガチ監督ほど上位作品権限を望む
下位権限だとドラゴンボールになる
映画館にすら寄り付かないニートアンソニーのクズは黙ってろw
日本がメタルギア実写化をチョイスできるわけないだろ
CG映画なら
できるけど・・・
反核、反戦はMGSのテーマだから
これを抜くとMGSとは言えない気がする
第一作のバイオとサイレントヒルがだいたいそれぐらい
ゲーム原作の映像作品はここが難しい。
昔ヒュージャックマンのスネークコラージュ見たけどスネーク本人なんじゃ?ってくらい顔が似てた
※豚は馬鹿餓鬼なのでソニーが何をしている会社なのか知りません
ぶーちゃんが宗教上の理由で映画館に行けなくなったじゃないかw 可哀想に
ソース持ってきてたら有能だったな・・・
ガキしかしかいないから仕方ないか
でも写真見たら頭禿げてるからダメかな
そんなこと誰も知らねーよ
半分は説教動画だぜ?
特殊メイクでどうにでもなるさ
て臭過ぎ
実写にする必要性あるの?
何言ってるのかサッパリだわ・・・
元ネタ? 意味分らん
メタルギアやったことあるなら一回は実写化を夢見るもんじゃね
死んでるから無理
ほんとにいい映画ならちゃんと評価するから
ステルスだろ
キャンベル、オリジナル・オセロット、ヴォルギン、グレイフォックス
意外とたくさん亡くなってるな・・・
最初からMGSの映画化していた方がよかったと思うわ。
キャラ設定だけを持ってくるだけで、ゲームとは一切関係ない物語と世界観になると予想
サイアク、サイレントヒルみたいにタイトルとイメージだけの映画になったりな
塩沢氏の代役は、山崎たくみが評価されてたりする
ビックボスで登場か?
グレイ・フォックスは「たまこまーけっと」でデラ・モチマッズイを演じてる声優さんがいいかも
映画の2時間じゃおさまらないんだろうなぁ・・・
合いそうだな
レオ様はスネークのイメージじゃない。
手を抜いたらきっとアニメの実写化以上にキレる
ソニーのキャスティングは当たりハズレ分かれやすいから恐いんだけど
低予算映画だったけど、すごくおもしろかった
ってかあのストーリーが1番好き
大佐は島田敏さんでいいんじゃない
スネークは、キーファーでしょ?
MGSVのモーションと声優(今までの人を辞めさせて)やらせて、映画はまた別の声にしないでしょ。
というか、映画監督の紹介でキーファー持って来たのは、映画で使える人を俳優を選んだからだと思うんだ。(映画の俳優の方が先に決まっていると思う。)
俺ならスネークはTOKIOの松岡かな
だってVで声もやってるんだ
なんだかんだでイメージ近い気がする
んだよなぁ。で吹き替えキャストは
変えないでほしいな。亡くなった
大佐や、グレイフォックスは
仕方無いけども。あとはどの辺りを
映画にするかだね。
キーファーは、BOSSの方。
ソリッドスネークは、…さて。
まぁあの人にやらせたら何時間映画になるか分からんけど…
それとも小島監督が大まかな構成を作るか。
大塚さんの吹き替えで、本家のイメージそのまま… この二つはどうしても守ってほしいです。
おなじみのダンボール、被ってほしいなぁ…
あと、最低でもスネークだけは似ていてほしいですし、かっこいいだけでなく笑えるシーンも入れてほしいです。
上映されたら必ず観に行きます!
「待たせたな!」が聞けることを願って… 楽しみにしてます!!
アメリカさんって絶対入れてくるからそれだけが心配