本日発売の『ペルソナQ』、「カグヤ」「オルフェウス改」を追加DLCとして無料配信
http://www.inside-games.jp/article/2014/06/05/77308.html
記事によると
・『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』の追加コンテンツが発表
・追加コンテンツとして配信されるのは、作品中で主人公たちの冒険を助けてくれる「サブペルソナ」
・6月11日には「カグヤ」が、6月18日には「オルフェウス改」が登場


む、無料DLCだから・・・
メガテン4みたいに有料DLCへの布石かもしれませんが
ラブライブ! 2nd Season 2 (特装限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,三森すずこ,飯田里穂,京極尚彦
バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
アイドルマスター 高槻やよい (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
ファット・カンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
無料って言葉が信じられないらしいね
5つ星のうち 1.0 人それぞれ 2014/6/5
By Amazon
ファン: 5つ星のうち 1.0
面白くないと思う。まあ人それぞれでしょうね。3DSだからミニキャラだし画質は悪いしvitaでだしてほしかった。
コメント |
このレビューは参考になりましたか?
はい
いいえ
アペンドとアップデートの違いがわからない子は黙ってた方が良いよ
\1,000 ダウンロード容量:861KB
DLCはやらないって言ってたイワッチに対しての不信感だろう
発売日にゲームを買う&自宅保管が馬鹿らしくなるねw
クリア則売り安定
どうした、ドヤ顔でそんなの貼って
>>2
ワロタ
その後のスタッフの発言もあったから中古で買わせてもらいました
ペルソナはもうおわり
垂涎竜クレクレ
嫉妬獣オワコンガ
とりあえずDLしたけど後回しだな
今日の夜は討鬼伝やるんや
ペルソナとは別なのか?
そいつ、通常版では☆5付けてるけどなw
なんでもいいけど、こういう☆1つけたりする奴って各社の工作仕事なの?個人の趣味なの?
GKは一般人から嫌われるのに余念がないよなw
任天堂ハードは無料ダウンロードばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺らの養分になんだからさwwwww
もう>>1からいきなり手のひら返ししてんじゃんw
By hoi - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス (Video Game)
グラが汚く、なにが表示されてるのか分からない上、ストーリーも短すぎてやっていて楽しくありませんでした。
Vitaで完全版お願いします。
もうクリアしたらしい
ペルソナと冬ソナを掛けて文句いうとはw
おいおい、ブーメランの仕込みに余念がないな
メガテン忘れたのかよ…
ホントだw目がないの今気づいた。
カグヤ怖っ。
以前の豚
「無料でDLCなんてセコイ真似するからクソステなんだよ。ネット環境無い奴は完全に放置とかありえんわ。
無料だからってDLCで配信してネット環境のない奴を排除するクソニーより、最初から全部入れてる任天堂の
ほうが何百倍も優良企業だわ」
今の豚
「ゴキステは有料ダウンロードばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂ハードは無料ダウンロードばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
変わったねぇ、豚
PQは全員が二体目のペルソナもてるんだとさ
一人一体の設定とか、主人公だけ複数持てるのとか、そういう設定ガン無視で
世界樹のサブスキルを当てはめるために考案された阿呆臭いシステム
その次は有料DLCきた時の言い訳だぜw
未来の豚はなんて言うんだろうなw
今スクショフォルダ見返したらP4Gのペルソナ図鑑のスクショあった。
3Dモデルのやつだけどピンクの目が確かにある。
その人見た限りゲハとか全く知らない一般人なんだけれど
GK認定とは君もゲハカスですな
この後有料DLCがんがんきそうwww
ペルソナQが有料DLC出てもさすがにそこまで高くはならないでしょ
戦闘中は覚えてないが、図鑑の絵とモデリングは目あったよ。消えたりもしてない
お前マリオゴルフの前で同じこと言えるの?
って言ってやるたいwwwww
メガテン4のは悪ど過ぎて…
そんなペルソナいたっけ?
アトラスにお金が入って、P5、P6のためになるならね
リアルホラーテイストのメガテン5やりたい
PQ自体が任天堂との「3DSにペルソナシリーズを出す」という約束を果たすための突貫作品だろうからな
中身は期待するのは酷だろう
ワイルドの属性はP3とP4の根幹部分だと思うけど、そこは無視してるのか…
いるよ。4で言うイザナギ大神的なもん
最初から入れとけよ
GE2は後回しかな・・・
フリウォが面白いから仕方ない
条件忘れたけど、P4でいう伊邪那岐大神ポジションのペルソナ。
P3FESからかな
オルフェウスで最後戦いたい奴もいるってんで、高レベルのペルソナとして追加されてた
昨日そこに突っ込んだら必死になやつに「PQの世界の影響もあるからだよ。馬鹿なの?」って返されてこりゃダメだと思った。
マリーも後付けなのにとか言い出して、とにかくQだけダメだと言われるのが許せないらしい。
P3Pのやりこみ特典的な位置
色々なスキル盛れるから対ベスのルーチン組む時に色んなとこにさせて便利だった
それ以外では短所がないのが長所って感じで飛び抜けた強さはない
コスチューム特典のペラ紙の裏側
違うよ、これはペルソナシリーズじゃなくて
ペルソナキャラを使った劣化世界樹
内容、売上がごみだとしても、本編には何ら影響はない
お前、体験版は引継ぎないの知ってるのか?知ってるなら別にいいんだが
それ発売前の予約特典だよ
通常に売ってる奴はもう付いてない
って公式に言ってたやん
んん?
まさかパッケージの中にあるわけではない…?そんな…まさか…!?
オルフェウス改って最低90lvでしょ
しかも序盤用低Lvペルソナに格下げとか、あんまりいい気はせんな
は?1作も遊べないだろ
LLだから粗がキツすぎる。
あぁそうなんですか
ごめんなさい
やりたかった…面白かった?
ここまで豚のプレイ感想一切なしwwwwwwwwwwwww
俺も今終わった
これからって時にくそぅ!w
カグヤもP4Gの永劫コミュMAXのペルソナだしな。
1週間まちゃプレイできるぞ
その後のスタッフの発言について、具体的に聞いてもいい?
ああ、カグヤは3DSじゃ目潰れるのかよ
好きなペルソナですら3DSはデザイン劣化するんやな
この定価で更に有料DLCとかふざけんなって感じっすわ
もうスマホにいけよ
まだ仕事中で今は休憩中でここを覗いているところ
コードも家にあるから帰ってから落として早速やってみるところ
その前にポケットWifi使って討鬼伝極も落としたから、そっちもやりたいのよなー
有料?
つかPQつまらないから飽きてフリウォやってるが、フリウォ面白すぎるわ
ソルサクデルタ公式にも
「(ソルサクデルタの)PS Vitaカード版及びダウンロード版を早期購入された方には
2014年夏発売予定のPS Vitaソフトウェア『フリーダムウォーズ』の期間限定体験版を
一般配信より一週間先行してプレイ出来る早期アクセスチケットが付きます。」とある
お前さんの買ったやつは二次出荷分だからもう付いてなかったんだろう
やった感想としては狩りゲーというよりはTPS?に近い印象を受けたな。
操作にはなれるまでちょっと時間かかりそう
救出したあとその人を特定の装置に連れていくんだけどそこまでのルート案内の方法をもうちょっとしっかりしてほしい
ってくらいかな?
まあシステム的には面白かった。最初は結構いろいろ禁止されてて室内で5歩以上歩くと懲役10年加算とかアクセサリーに話しかけると10年加算とか人権無視で笑えるけど、徐々にいろいろできるようになるみたいだね
原作設定無視だし、キャラの会話も元ネタ勉強してねえから二流同人臭すぎる
体験版終わった後にスタート画面に戻ると自分とアクセサリーが一緒に写ってて結構感動したw
オルフェウス改なんてステータス的には3の全ペルソナ中最強レベルの存在やでw
それはまあ置いといて、もうプレイしてる人いる?途中でもいいからどんな感じか感想をくれると嬉しい。
最初からクソだとは思ってたけど、もうホント滅茶苦茶やな
俺もそれ見たときは、ほおーって思ったけど
まさか製品版セーブ一個なんじゃねえのか?って不安になったw
PQの世界言ったら低レベルでオルフェウス改使えるとかwwwなにそれwww
3DSで出す時点である程度は覚悟してたわ。流石に設定無視するならペルソナってタイトルにする意味があるのかは疑問だがな
討鬼伝やGEやソウサクはハマれたんだけどな....ただ俺にはあんまり合ってないだけなのかも。
と、とある人たちは言っておりました
予約状況は当然PQ一番人気・・・ではなくヴァンガードに負ける始末、割と差がついて
「なんかヴァンガード多すぎね?」と思われるかもしれんが、これはウチの店がそういう特色になってるから
というのもウチの店はトレカも販売買取をしてるんだが、ヴァンガードは遊戯王を抑えて現状一番人気銘柄
新ブースターが出ようものなら箱買い複数余裕でしたってな常連さん何人も抱えてるからね
ただそれを差し引いても「ペルソナの名を冠した作品」が「フリューのカードゲー」の後塵を拝するとは実に情けない、
当然本体同梱にも予約入ってない
どうしてこうなった
無料じゃないの?
有料DLCへの反対の意思を示すべき
徒歩と会話で10年加算てwwwww
ジャックフロストあたりでいいだろ
正直メガテンも含めてシリーズ毎に全然レベル違ったりするし今更
睡眠時に寝そべっても加算されるぜw
ゲーム内容と追加DLCの内容によるからなあ
あと本編とDLCそれぞれの値段ね
といいうかインデックス末期だったから上から強制されたんだろう
こういうのは最初無料つって客を釣ってあとで怒涛のDLC地獄だよw
公式サイトに書いてた
勝手に部屋出ても駄目とか他人に声掛けちゃ駄目とか
でも貢献ポイントで権利獲得していくみたい
TPSって感じで戦闘してて楽しい
荊はまだレベル低いから出来ること少ないかな
早く槍とか使いたい体験版だけじゃ物足りない
とはいえ、二体とも元ネタ的に…だからな。
P3もP4も全く無関係な作品ならまだしも。
ぶーちゃんやってるみたいだしあいつらが答えてくれるよwww買ってればね
この世界だけは嫌だわ
>>130
クソッやりてえ
デルタ買っとくんだった
しばらくしたらこの二体も有料になるんじゃないか
操作可能になった!よし色々と調べるぞ!→5歩以上歩いたので懲役10年加算です→なん…だと…?
ペルソナDLCとか前代未聞だろ
不完全版売ってたってことか
対戦でも近接がかなり当たりにくい仕様になるとか
序盤はかなり制約があるねw何かする度に10年追加とか出てくるから笑える
引き継ぎなしの体験版だからとりあえずできる限り全部の罰を受けてみたいなとw
チクショウ、今からでもデルタ買ったら付くようにしてくれぃ
いや、体験版やったから言えるけど、あの容量の内容だったら1週間待っても全然いいと思う。
期限付きの無料DLCも平気でやるかもしれないな
まぁさわり程度の軽いものだなw
これから待つのが長いぜw
だから余計に顔全体がのっぺりとしている印象になる。
P4Gじゃ、クシナダヒメが使いやすかった
このゲームはアリスを有料DLCとかやりそうw
アカウントがないハードでそもそもDLCやるなよってとこだが
そうか?俺は結構当たりやすいって感じたけど
メガテン4でガッカリしたからスルーしてるけど
長いな~、一応いくつか公式の方に要望出しておいたわ
じゃあ関係ある内容を書いてくれよ
肝心のPQの話題が殆ど出てないからさ
一枚絵表示された時点で萎えた
カグヤはP4Gのデザインが可愛かったし、こっちは劣化してる
管理人のアンケ紛らわしいわ
アブダクターでかいしな
体力減らせば動かなくなるから狙い撃ちも出来るだろうし
変えないとカマキリになっちゃうからじゃないの?
今週中に捌けると良いね
ついでにマリオカート8も全店舗で在庫を確認
たのむからこれ以上汚さないでくれよ…
だってペルソナは戦闘ではポリゴンモデルじゃなく、図鑑まんまの二次絵でしょ?それですら目を表示できないなら、ハードも開発も糞すぎだろ
ぶーちゃん面白い?教えてくれ
無料だぜ無料!
シューターモードにするとRで撃って□リロードとかになるからかなりやりやすい
体験版だと銃が二種類あって片方はスコープ付きの3点バーストだから銃の種類は結構ありそう
今夜のニコ生で新しい情報くれば良いな
ネットワークない人切り捨てだっけ?
アクセサリカスタムなんかは体験できるのかい?
本編には登場しないキャラが追加されるから、新しくボイス収録した声優さんにお金がかかったろうし、ボリュームもあるらしいから…
糞どうでもいい感想だな。園児でも言える内容。もっと具体的に言えないのかよ。フリオの体験版ですら細かい話出てるのに
こんなところでGE2の話しなきゃならんほど追い込まれてるのか
さすがにこれは入れとけよな・・・
うっわ…これ最悪の改悪だわ…
ペルソナ=心の力、それを複数持つ主人公の特異性がまるで無くなってるじゃん…
おい、誰だよこの糞仕様にゴー出したのはよ…
前代未聞じゃねーか?
所詮モドキか
子供が行ける範囲にそのスポットがなければDLCがもらえない
ムラサメもいいけど俺は槍を使いたいんだ!
製品版まで待つか・・・
短かったけど楽しめたしヨドで予約したわ
字面で見るとスゲー事いってんなwww
寝られる、歩ける、嬉しい!ってどんだけ拘束されてんのさw
我慢できずにコードつきの特集雑誌、買ってしまったよ…w
「パソナ 助成金 汚職」で検索
助成金=税金
ところで、サブペルソナっていう臭い単語なんですか?wwwwww
いや、それなら無料にする意味ないだろw
>タツミさんカッコイイ
なるほど…本編やった俺からすると結構違和感がwww
ペルソナ4で結構万能な感じに育てたな
ちょっとP4Gやってくるか
ただ1番気になるのは敵の種類。体験版では何度もpvで出てる巨大アブダクターと雑魚敵の2種しかいなかったから若干不安だわ....
体験版だから隠してるだけだよな、無印のGEより敵の種類が少ないなんてことはないよな......vitaだし......
>ターン終了までに敵の攻撃を受けると解除されてしまう
これって、敵より素早いと逆に不利って事?なんかおかしくね?
~に会うときのペルソナ。別の~に会うときのペルソナ。
神のように慈愛に満ちた自分悪魔のように残酷な自分人は様々な仮面をつけて生きるもの
寧ろ複数が当たり前。
ペルソナ(仮面)の設定的に複数無理な方が不自然なんだよ。
一つの仮面しか持たない人間なんてまず存在しないだろうからね
これで面白いとか思ったの?
馬鹿なの?氏ぬの?
敵の種類はどれだけかわからんけど、PVで全部出すわけないだろ?とは思う
Qの擁護してるつもりだろうが、P3P4を否定してるだけだぞ?
せめてGE2ぐらいの数は出して欲しいところだな
うん、おかしいぞ
ついでに弱点ついてもコケるのはまれってオマケつきだ
サントラでしょ
わからんが、転売ヤーとかが転売できないほど在庫が余ってるってわかったから値崩れしないうちに売ったとか?
ここだと予約特典のサントラの為に買うって意見はよく見たけど、それかな?
PQに異聞録のキャラが混じってたらその意見に賛同してもよかったけど
3と4のキャラだけを集めたゲームでその言い分はないわw
えっ、まさか。
どうせ、市販されるのに。
特典のアレンジサントラCD目当てだろ
設定無視のパラレルゲーに興味はないけど目黒サウンドだけは興味あるって奴は少なからずいるし
予約受け付けてた時はサントラCD一般発売の予定が無かったからな
PQ発売直前になって一般販売が決まったから「だったらPQなんか予約しなかったのに」って思う奴も多かったはず
同じ曲あろうが、特典のサントラは特典のサントラで欲しい人もいるでしょ
感想真面目に教えて
今更ながら一般販売決定を知った。
目黒は関わってないけどね。シリーズサウンドとして名前だけ出してるのみ。喜多條と小塚がアレンジしてる
ますますイミフなんだが・・・
かばうとか、ブーストしたキャラが攻撃されないようにする要素も無いのか?
それじゃブーストの意味ないし、戦略なんてあってないようなものじゃん
オマケ程度にペルソナのバトルシステム取り入れただけなのかな
だからこそワイルドの設定を守らないと何だったの?てことになるんだろ、むしろ1.2のファンのほうがそう思ってるはず
さすが3DSだわ
もうペルソナって名前借りただけの世界樹だと思えばって思う
こんな不細工にされたカグヤなんか最初でも最後でも使いたくないわ
なんとかQのサブペルソナ()擁護しようと、ネットで拾った知識でおつかれさんw
P3、4のキャラ使ってる癖に、原作になかったサブ()とかいう糞設定後乗せしてるからムカついてんだよw
世界観を壊した戦闘システムのペルソナ
なんというゴミ
ここの人たちはPSじゃないと端から低評価なんだろうね
PSハード云々じゃねーよばーか。
つ鏡
何よサブペルソナって…
自分では評価しないんだな。
任天堂独占だよペルソナQはw
さらに言えば、ペルソナのキャラじゃなくても出来てたゲームだし
無理矢理設定を変更してまで世界樹基準のサブペルソナ(と言う名のタレントと同じ)とかF.O.Eとかセルフマッピングとか…
まあこれを「アトラスの集大成!」って言い切ってるようなのが☆5なのでねぇ。
ゲームとして面白い面白くないのはなしじゃなく世界観とかシステムの話してる人ほとんどなんだけど
ゲームの世界観を変えるならペルソナってつけるなって話だよ
サブ…薔薇…
つまり、完二専用のペルソナアッー!だったんだよ!
それこそ、P4Uとかどうなるのよ?
P4Uの世界観はP4と違和感がなさそうだけど、どこを突っ込むの?
あれは世界観は完全に同一だろ。もしかしてお前アホなの?
ゲームやらないブーが、断片的な情報継ぎ接ぎにして難癖つけてるだけだから気にすんなしw
本家の世界樹そっちのけでP4Qとか出されてもな。
こらこら、ただの外伝でしかないQさんにナンバーを付けるんじゃない
Qは3,4キャラで作ってるんだからワイルド設定は守ってほしかったよ
PQやっててあまりにもだるいんで、元々の世界樹がクソゲーだったのかって事で落ち着きそうなんだけど
アイギスみたいにアルカナがワイルドになりました、とかの設定だと思えば良い
任天堂ハードでしか出ないから
その設定が糞だと言われてるんだろうに
マッピングする作業が最高に面白い
だそうだ
あんな内容の薄いのはレビューとはいわない・・・
いつも思うが☆1と5は同レベルだなwww
DRPGのマッピングを自分でしてね。
強い敵がうろついてるけど自分で判断してね。
キャラクターに(世界樹では)特徴を持たせてたけどPQはペルソナで変更できるから楽しんでね。
自分で選んだキャラクターの掛け合いがペルソナの特徴だったけど、PQは掛け合いは自動で進むから楽しんでね。
こんなところかな?
で?サブペルソナはどんな設定があるんだ?
もしかして…それをクッソだるい作業にしか感じない俺にはやる資格がないって事っすか?
ff12 レバナントウィングだと思えばよい・・・・
P3FESとかP4G、P4Uみたいに基本のストーリーや設定は変更しないで追加されたものも違和感ないようなのだったらよかったが
P3からのタイムワープや、P4から異世界移動なんてことをやってのけてしまった時点で・・・
二人のワイルドが出会った事で仲間に影響が出て目覚めるらしいよ。
じゃあエリザベスやマーガレットの影響は?って聞いたら「PQの世界の影響もあるからだよ、馬鹿か?」って返されたよ(´;ω;`)
☆5 10件
☆4 1件
☆1 4件
極端すぎ
3DSも持ってるし、ペルソナファンなんだが、世界樹は途中で飽きた。
ファミ通とか見てると内容が同人誌レベルなんだが、実際はどうなの?
買った人いたら、オススメ出来るか教えてください
GKだが一応やってる
けど、オートマッピングがオートマッピング(笑)なのでストレスマッハだわ
世界樹なんてどーでもいいの
俺はペルソナがやりたいです…
豚がネガティブな意見を必死で叩いてるから
買ってないけど、ペルソナとして遊びたいなら止めます。
キャラ同士の掛け合いとかを本気で楽しみたいのなら買うべきかと。
悪い事は言わん
やめとけ
世界樹が飽きたならPQも途中で飽きる
今やってるけどかなりダルいし
つーか、これもうつべかニコ動でストーリーだけ見ればおkなんじゃないかな…
3デスでのソフトはメガテン4の前科があるから怖くて買えない・・・
頼むからタナトスはダウンロードにするな!
Lv26て低すぎないか?
まあ最初の階層だから簡単にしてあるのかもしれんが
マッピングは前よりもやり易くなってて良いね
システム楽しめないならその方がいいかも
サントラ目当てなだけ。
P4Gでは全くなかったことやねw
あと初回出荷がGE2の4割らしいし、初動の売り上げ10万超えるか微妙なラインになってるわ
マッピングが世界樹準拠なのがねぇ・・・終わってると思うわ
ペルソナに合わないよなぁ、あのマッピング。単にめんどいだけだし
スキル増えてくれば戦略組みやすくなるんかねえ
特に導入部長くてダンジョン潜る前からやる気もってかれそうになったわ
キャラも掛け合いも良いとは思うんだけど、ダンジョン潜れるようになってからにしてくれ
だからできればシステム自体はP3P4のそれにしてほしかったわ。
P3のキャラの死亡回避END位思い切ったシナリオならプレイしたいかも
ラインガードとか挑発とかあるんか?これ
現状見当たらなくて参った
世界樹はスキルを活用した戦闘も好きだったんだなと思い知らされたよ
アトラスファンは平均年例高くて殆どが社会人だから財布の紐ゆるいんだよね・・・
第2のバンナムにならんといいけど
二人のワイルドが出会ってってP4Uで番長とアイギスが出会っているのにそうならなかったのはなんでなんだろう
トビラと宝と抜け道は自分でつけなきゃ駄目とかオートじゃないだろこれ
もうやめてやれよ…、パラレルで納得してあげて
ダメージ床もだぞ
ヒャッハァー!ごーこんきっさはストレスマッハだぜー!
槍、出ますよ
えーと、再教育プログラムの二度目のやつで
条件は、光る玉として表示される拾得素材をそのボランティア中に全部拾う
一度目のやつでも同じ条件を達成すれば、大剣が手に入りますよ~
早く体験版ほしいな荊変えたい
スーファミのメガテン以下のマッピング性能だなwwww
これはさすがにやる気が起こらないな・・・
有料DLCでオートマッピング強化機能みたいなの出てきたりしてwww
なんだと!
ちょっと取ってくる
うーん
なんか世界樹より出来悪くね・・・?
>マッピングは前よりも
PQが初なのになぜ?と思ったけど、世界樹のことを言ってるんだと納得。
ペルソナが邪魔な世界樹って感じになって無い?
ダメージ床あたりは世界樹と特に変わらんだろ?
オートにするとそこら辺も別の色に塗ってくれるものだったのか?
世界樹でオート使ったことないからわからん
邪魔というより、毒にも薬にもならない感じだね…
あって困ることはないんだけど、世界樹と比べると単調というか…
マリーのポエムは健在の模様
『虚飾』とかいて『嘘っぱち』!
流石マリーだぜ…
P4Gやっていて「なんだよ、このクソつまんねぇ寒いポエムは」って思っていたのに
虚ろの森を進むたびにマリーへ馬鹿にしていたことを土下座したくなるアレか。
ああ、ペルソナって召還するほうじゃなくて、全体的なアレンジの意味でか
現状では合成してみたけど、あんま強くない別の種族になった感じ。
キャラ可愛いし掛け合いとか楽しいんだが、良くないところも目立つというか。
これ選択肢時々出てくるんだけど、キャラルートとかあるのかね?
もしそうなら世界樹より良くなった点と言えるのだが
ここはPQの記事だぞ
本当に空気のの読めないゴミどもめ
アカウントないと不便だと思わないか?ぶーちゃん?
DLCにする意味がわからんw
フリウォの話題が場違いに感じるほどにPQの話が出てくればいいのにね。
フリウォのほうがおもしろいんだもの
PQ?
ゴミ過ぎて飽きたわ
マップ書かないかんとかアホかっていう。
3DS本体も糞設計で操作しにくいわレスポンス悪いわでもうね。
明日売ってくる。
ないのでなんかいいきっかけの記事が出来ないもんか
おれもやってる
個人的には薙刀が大好きだ
銃はまだ荒削りな感じだけど面白い
この間のイベントでは移動中のリロードも
検討中ということでどう反映されるか楽しみ
細かいとこまで気がくばれ始めてるし、相変わらず
破壊の迫力が半端ない
移動しながらのリロードができるならかなりありがたいけど、結構今のままでも銃は面白いと思った。
薙刀はなんか攻撃範囲が広い双剣に近い感じがしたな。棍棒みたいな奴は個人的には使いづらかった。
棍棒はかなり先読みがいるかなと感じた
あと受け流しからの反撃とか
ただ一発がかなり重いからあれも慣れで
化けるな
まあまだ更新は始まったばかりだし、
今後の変化に期待だな
ほらほら今度は討鬼伝の話題始まっちゃったよ?
PQの話題をもっと振っていかなきゃ!
銃は今練習中だけど
皆間違ってもペルソナQ買うんじゃないぞ
今遊んでるから書けないのか?まぁいいや、討鬼伝の話されてDLするの思い出したからDLしてくる
オルフェウス改はもうちっと特別な存在として扱って欲しかったなぁ・・・ペルソナ3本編だとかなりがんばらんと手に入らないペルソナだし
今のところ、システム面での賛否やら内容のイメージで非常に曖昧なところ
具体的な感想はまだ先だろうな
Amazonのレビュー高得点多いねゴキちゃんw
あんたは買ったのかい
他人の評価ばかりじゃなく、自分の評価も
出していけよ
さっき264を書いたんだけど、以降の書き込み見てると、買わない方が良い見たいですね
キャラ改変してるみたいだし・・・・
やっぱり外伝的なキャラ崩壊してる同人誌レベルなの?システム面もペルソナと違うみたいな?
ペルソナの皮を被った世界樹の迷宮
ペルソナか?と聞かれれば世界樹的お祭りげーとしか言えない。
ありがとう
確定するまでもう少し待つよ
討鬼伝極、まだDL中、混んでるみたいだなー
319は自分だ
返信が上手く使えなくてごめんなさい
>>175>>176の時からたいして変わってないよ~
混んでるって事無いと思うぞ
さっきDLしたけど5分で済んだし
アマでよく見かける購入者マークついてないレビューそっくり
もうちょっとプレイした感想みたいなの書けないの??
このまま余らせてVITAにリメイク版来るようにしようぜ
このレベルのゲーム逆にいらない、VITAにはP4Dくるし、そもそもP4Gのクオリティ超えてない
元がゴミすぎるし、リメイクこられても買うきにはなれんなぁ…
だからリメイクだってのに
リメイクでいくらでもクオリティ上げれるだろ
しかし、何とかならないのかこのDS系の使いにくさは、LLになっても全然変わってねぇ。
P4は元が良かったからP4Gになった。
この意味分かる?
リメイクかぁまだ序盤だけど・・・マッピングシステムが世界樹初代から6作目だっけ?
初代しか買ってないから覚えてないけど、全く練り直したり整理する気なさげだよ、これ。
システム直す気ないのにリメイクとかされたら、とても遊べた物にならない気はする。
元が良くないとトコトン駄目なゲームしか作れない会社なの?
リメイクの話じゃないの?
PQリメイクする暇あったら、別の物開発してて欲しいわ。
いや初代でいいからやってみぃ。これよりは面白いから。
初代ならPC版もあるから、PSを触ると死ぬ病気でも大丈夫だし。
世界樹は好きだけどキャラゲー的な感じなのかね
まぁ…プレイしてなくても出来るけど、
せめてP3がP4どちらかプレイ済みの方が…
世界樹もこの方向になるのかなぁ
出来物のキャラいらないのに
誰得な世界樹ドミニオンとかも出たしねw
あれ自体がキャラゲーとして売られていくんだと思う。
知っててもクソゲーだから止めとけ
ほんとグラのためにゲーム性を削るってのは3DSのためにある言葉だな。
せめて長いんだからイベントシーンくらい平板なポリゴンキャラやめてよ。立体視効果要らないから。
今時の小学生よくこんなので遊ぶなぁ
戦闘がクソすぎるし仲間多くても意味ないし
もう難易度さげてさっさと終わらすわ
プレイ時間100時間うたってるけど
地図をまじめに書いて20~30時間
戦闘のもっさりで50時間くらいかかるね
実機で見た会話中のキャラってどう?
PVの時点で汚いんだけど…実機はマシに見える?
キャラだけじゃなくて全体の解像度が低いんだから、やってれば慣れる。
きれいではないけど、SDキャラだし。
ただ、3D効果有りなのにキャラもポリゴンなのにキャラ自体に厚みがないのは3D ON派には無茶苦茶違和感あるんじゃないの?
あと、休憩にタイトル戻ってみて思ったんだが、何もかもぼやけた解像度だから
3DS向けのシェーディングは黒の主線入れた方が良いな。
ぽやーんとした画面が主線入れたカットはそれなりに見えてる。ゲーム中も黒フチ入れようぜ。
嫉妬でも何でもいいし、この際ゲーム内容は個人主観だから置いておいて
このLLのバカみたいな重さでどうやって継続してプレイしろというのか教えてくれ。
あと、ゲームソフト1本ついてくるサービスにポケモンだの動物の森だのパズドラだの
プレイする気も起きないようなのじゃなくて大人向けのを1本くらい混ぜようという気はなかったのかも教えて欲しい。
来月まで待ったらまともなの出るのか?
それか好評価連発のAmazonでも荒らしてきたら?ww
荒らしを推奨するなんて人でなしさんですね
ノーマル3DS自体俺には重い。LLは倍くらいあるのか?
PSでも画面ペラペラ時代遅れの2d格ゲーでるんだから待ってろよw
初代VITAでも小さな手の自分には少しだけ重いんですけど、
3DSLLってそんなに重いんですか?
いやスペック表通りだと思うけど、VITAの初期型と2000だって寝転がってプレイすると雲泥の差だろ?
279と219gのたった60gなのに。
それがLLは336g。最近家では2000の俺にとって120g増量は誇張ではなくペットボトル持ち上げながらゲームしてる感覚。
ついでにバンナムに貢いでるバカは恥を知れw
1枚絵じゃん
ペルソナ1合わなかったからなあ
マッピングの面白さが無い時点で俺には比べられないほど別物だなと思う
LL300g超えてるとは思わなかった…
タブコンもそうだけど、ハード開発陣はユーザビリティって言葉を知らなさそう
しかし、そのほんの少しだけでこれほど体感重量が違うのは、上画面側の重量が問題なんだと思う
初代ゲームボーイは荷重が一方向だけだったのに対し、3DSLLは下画面側と上画面側の2方向、これにより肉体に掛かる負荷が無意識に分散し、重さを感じる
また上画面側は長さも3DSより長く、位置エネルギーも加わり体感重量の増加に一役買っている
携帯機とは思えない文章www
キャラゲー的に導入部は長め。
直ぐにキャラメイクできる世界樹と比べちゃいかんのだろうけど。
俺はペルソナのゲームはろくにやってないが、アニメは見てるからP4メンバーで遊んでる
戦闘は正直ペルソナの影響で世界樹よりは単調。(スキルツリーが無いから育成計画がたてづらい)
ペルソナの揃えかた次第で戦略が世界樹に近くなるかもって感じだね
マッピングは世界樹より進化してる。遊びやすくなってるよ
俺最近まで旧3DS使ってて最近LLに変えたけど、全然気にならんぞ
これで重いとか言ってるやついるのが信じられん
子供で気にしてるやつなんて一人もいないだろうよ
戦闘はコンフィグで早くすれば世界樹並みに早くできるよ
俺も最初は戦闘のテンポの悪さに辟易したけど今は快適だよ
VITAですら長時間やってたら腕しんどくなるのに
300g超えを1回も気にならないってその方がちょっと変じゃ…
子供や女性のユーザーだっているのに大の男の意見が全てと思ってるの?
今度のペルQは絶対買ってくれよな でなきゃ今後スピンオフでさえ出してもらえないぞ
そんなもんかね
今度甥と姪に聞いてくるわ
気にしてる感じ全然しないし、四六時中持ってるっつーかマリカー死ぬほど付き合わされてるぐらいだから的はずれではないと思うけども
彼の世界じゃ子供も女性もみんなムキムキなんだよ、そっとしておいてやれ
3DSLLは重いっていうか、重心がおかしい
でも375に食わず嫌いじゃなくてVITA持たせてやったら、
任天堂が次にハード作るときは、絶対3DSみたいなの作ってたらダメで軽くしないといかんってのには同意すると思う。
Qがどんなもんかは買ってないから分からんけど、DRPGというジャンルがマイナー向けだから、それにハマれなくてつまらなく感じてる人が多い気がする。
しょぼいとか言われてるけど、DRPGは殆どのソフトが同人が作ったのかってくらい低予算、低クオリティ(面白さではない)だよ。
そもそもペルソナ3,4のコラボ作品をDRPG仕様にしたことが間違いなんだと思うけどね。
デモンゲイズとかハマれた人なら楽しめるんじゃないかな?ペルソナQがDRPGとしても糞ならもう知らん。
どう考えてもP3P4プレイした人向けのお祭りゲーなのにジャンルをDRPGにしたのが
失敗とまで言わないけど、微妙だったと思う。
それならFFDQのいたストとかもっとパーティーゲーかミニゲー集とか触れやすい方がマシだった
DRPG大好きです。PQちょっとめんどくさくなってモエクロで気を取り直してました。
あえて言うならPQのコレジャナイ感は、DRPGじゃないからじゃないの?
途切れることなく続く満載のイベントシーンとテンポの悪さ。
それこそDRPGってワイヤーフレームでもシステムと戦闘バランスがよければ大概許せるんだけど
ぶつ切りで徘徊してる間があんまりない。DRPG嫌いだからムービーたくさん見たいって人にはいいのかもしれないけど
これでDRPGの楽しさを語っちゃうのはなんかすごく不適切。
なるほど
ペルソナはキャラクターの絡みも魅力の一つだから、DRPGだと助長にしか感じられないだろな
本当になんでDRPGなんだろ?DRPGの醍醐味は脳内補完だって、アトラスが分からないはず無いのに
マッピング無しだともしかして頻繁にイベントあるように見えるのかね
マッピングに時間かけてるからかイベントの頻度は俺にはちょうど良いんだが。
ダンジョンのデザインはマッピングするシステムに合わせてあるから、普通のDRPGやってる感覚でどんどん進めてくとそう感じるのかも
個人的には、妙にエンカウント率低いなと思った
インデックス時代に取り交わした負の遺産としか思えない…
キャラの絡みって、最近の他のDPRGはそこまで濃くないのか
ダントラとか多い印象だったけど
個人的にはフルボイスかめんどくさいから、パートボイス部分もう少し多目でもよかった
あ〜単純にDRPGとしてきちんと完成されてないのか.....それはアカンな.....
世界樹のチームが作ってるのにどうしてそうなったのだろう....
値段も7500円と3DSのソフトとしてはかなり高いし、今回は買うの控えとくわ。
既存のシステム流用して入門編ぽくしたと思えばよいかなぁ。
ちなみに自分にとっての完成形は、ウィザードリィ1で。余計な物がくっついたらそれだけで未完成になると思います。
DRPGに必要なのは、3日くらいフロアでレベル上げしまくって先に進んでも覚えてられるくらいシナリオの内容が薄いことだ。と思ってます。と、ちょっと擁護っぽく(27,500円も出したんだしねっ!)
ダンジョントラベラーズはDRPGとしても中々面白いToHeartの"キャラゲー"だからね。キャラの絡み多いのは当然。
普通のDRPGはストーリーとかあってないようなもんだし、キャラ同士の絡みもそんなないと思う。
RPG、ARPG、SRPGとはだいぶ違う独特のジャンルだから....
やっぱスマホからじゃダメだな...
ダンジョンはいつもの世界樹だぞ
そこは安定してるよ
細かい部分だけど、近道が分かりやすすぎるのがかえって作業感あってそこだけ良くないかな
ダンジョン部分で文句言ってる人は大体世界樹やったこと無い人だと思う
えー、面白くなさそうだから買ってはいないんだけど、1は面白かったのに、2以降こんな感じなの、世界樹?
俺の嗅覚も捨てたもんじゃないなぁ。
ん?そうなのか?
世界樹は普通に楽しめたから迷うなぁ。
思い切って買っちゃおうかな.....
ダントラが大丈夫で、評価も悪くなかったから、キャラゲー(悪い意味ではなく)とDRPGの相性が悪いとは言えないと思ったんだ
俺はPQの戦闘がかなりイマイチ(戦略性薄すぎ)だと思ってるけど、他のRPGと比べて悪いというより、普通のRPGがこういうものなんだろうと思う
ブレブリも戦略性云々とか言ってたけどただの属性じゃんけんだし。
世界樹の戦闘が気に入り過ぎてたせいで文句がでちまうんだろなと思う
発売前にあれだけ騒いでた任天堂信者の方々はどこに行っちゃったわけ?
いつもの空予約、買う買う詐欺でしょ
DLCってだけで、イラッとしてしまった・・・
いかんいかん、荒んできてるな俺も
マッピング部分は世界樹の時より良くなってる。次回の世界樹にも引き継がれるはず。移動もBダッシュできるだけ良くなった。新の時にあったっけ?
個人的には世界樹の森の中歩くのは癒しでもあったので、それが気持ち悪いデザインになってるのはしょうがないとは言えそっちが存外辛い。
戦闘は戦略性下がって普通のRPGに近い。あまりコンボとか組めない。まだ階層低いからこれからなのかもしれないけど。
スキルツリー無いから育成計画立てにくくなってるけど、サブペルソナも経験値貯まっていくから成長させる楽しみはプラマイゼロかなあ。
世界樹から入った俺としては、悪くはないけど期待しすぎない方がいい、という感じ。
FFの赤魔導師って感じだな
俺は比較的否定的だと思うので、他のポジティブな意見も聞いて判断した方が良いかも。
古参の考えてるDRPGと世界樹は似て非なる物
世界樹は世界樹というジャンルとして確立してるから、DRPGと言われるとちょっと違うんだよなぁ
昔のDRPGはマッピングは仕方なくするもので(楽しんでる人もいただろうからいまの世界樹があるんだろうけど)、世界樹はそれを楽しめるようにしたって感じだからなあ
確かに似て非なるかもしれん
ちなみに俺は暗記派だった
ダンジョン構造もウィズというよりダブルダンジョン系だしそこも違うと言えば違うね
世界樹楽しめたならいけるだろ。やったことないなら方眼紙買ってきて書いてみると楽しいよ。
DSで作業的にやるのと違って、推論とかメッセージとか必要だと思う物を自由に書き込めるから
行き詰まったとき振り返りやすいし、何より終わった後思い出が全部詰まった物になる。
人に貸し出せば最強の攻略本でもあるしな。
てか、そろそろ扉開く度にキャラが出るのとか苦痛になってきた。後街でXボタン連打で施設から出られない仕様何とかならんもんかね。最近の世界樹でもそうなの?ともかくシステム周りあと一押し快適にして欲しいざます。
いやまあ、やれば楽しいんだろうがそこまで本腰いれてやるやつはいなかったし、世界樹でさえめんどくさいって言われる有り様だから方眼とペン用意する昔のDRPGとか、一般人には推して知るべしって感じだと思う
大体他の人も暗記でやってた人多いんじゃないかな?
ゲームブックはマッピングみたいなことしてたけどね、あれはマップ範囲狭いからできる話だったけど
世界樹は遊びやすくなって、ようやく一般人にもマッピング楽しめるかどうか判断できるようになったって感じだと思う
結局めんどくさそうって言ってやらない人多いけどさ
扉でキャラ出てくるのはキャラゲーだしねと思って俺は許容してる
キャラゲーならキャラがしょっちゅう画面に出てくるのは良いことだ
ま、確かにだんだんめんどくさくなりそうではあるw
ただ、キャラの動きが終わらないうちに移動できた気がするから俺はあまり気になってないな
迷宮に入るのに連打で行けるのは、確か2の頃には既にそんなじゃなかったっけ
遊んだのだいぶ前だから記憶曖昧だわ…
まあ最近の不定形ダンジョンなんかは何やっても道順なぞるだけになっちゃうから楽しみは薄いかもしれないけど。
でも世界樹でもあったっしょ?道をマッピングしていくと隙間が文字になってるとか。
アレが攻略に必要だったりとか、そうでなくても不自然な隙間があれば「ここに何かあるはずだ」とかさ、
少なくとも世界樹作った新納さんはマップを作る楽しみを伝えたかったんだと思うよ。
楽しいと思ったんなら「昔は仕方なく」って言葉が出てくるのは悲しい。
戦略性が無いのは認めない、世界樹原理主義
P3や4は良質なJRPG
それがPQでは上記wiz勢には見向きもされず、世界樹勢にも酷評され、Pファンにすらハード問題で敬遠される存在になってしまった
まさに金持ちなPファンしか楽しめない、ただでさえニッチなDRPGにおいて、さらにニッチになってしまった罪深い作品、それがPQである
黒歴史化待ったなし
おう、おやす
いや昔はそうだったのを、世界樹で教えてもらった人間だったのさ
まあ、カジュアルと言うか、ライトユーザー向けになったなーって感じするよ
世界樹への導入にはいいんじゃねーかな
現にマッピングの面白さに気づいたやつもいたし
ストーリー性皆無、キャラ設定皆無、探索一歩の重み、徹底したレベリングでしか突破出来ない1フロアの重み、首チョ.ンパや灰による運ゲー
と思ったが、DRPGなんて括りをするから軋轢が生まれるんだろな
俺はwizというゲームが好きなんだ、世界樹は好みじゃない、ただそれだけ
サマエルさんはマハムド+ムドオン持ちで魔法4属性を自由に継承できるからなー。
しかも見た目カッコイイていう。
俺も中盤で頼りにしてたな。
あのクソゲーでマッピングの面白さに気付くのか…
俺は世界樹シリーズってクソゲーだったんだなと気付いたが
そりゃ合わなかったってことだな
そうじゃないやつもいるってことさ
誰もが違和感覚えるゲームってことかよw
まあ所詮、DRPGはニッチなジャンルだよ実際
少なくとも、ジャンルそのものがライト向けとは言い難いと思うけどな
じゃなきゃ、RPG創世記からあったWizはもっと浸透していても不思議じゃない
かくいう自分はそれにリアルタイム性が付加されたダンマスやら、昨今じゃ
レジェンドオブグリムロックにダダハマリするくらい、さらにニッチなものが好きだけどw
あーはよグリムロックII発売せんかなぁ
ダンジョン探索系RPGに中毒性を感じる。
そんな人なら、やめられない。とまらない。ペルソナQ。
>>288
PQの世界の影響もあると言ってるのが見えないなかな?
P4Uで番長とアイギスが出会ったのPQの世界じゃなくてテレビの世界だろ
こいつら相当の馬鹿だぞ
ゴキちゃんはどうしてもPQをパラレルじゃないと認めたくないんだよ
公式がパラレルと言ったわけでも無いし本編とも矛盾も無いからパラレルとは限らないんだよね