電撃文庫マガジン2014年7月号より
http://i.imgur.com/duRGrSB.jpg
「灼眼のシャナ」最終巻から3年──。
新シリーズ始動!
「高橋弥七郎×いとうのいぢ」コンビの新作
「カナエの星」が電撃文庫に8月9日発売!
運命を見通す力「既の道」を持つ中学生の少年・直会カナエ。
彼が「星平線のそよぎ」と名乗る少女に「選ばれた」とき、物語は始まる──。
というかシャナ完結から3年も経ってたのか
新シリーズも期待ですねえ!

妖怪ウォッチ2 元祖 (永久同梱特典:ジバニャンメダル ニャイーン 同梱)
Nintendo 3DS
レベルファイブ 2014-07-10
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
俺の屍を越えてゆけ2 初回限定版 (初回封入特典「レア神様」(男神・女神)プロダクトコード 同梱) 初回限定特典「俺の屍を越えてゆけ スペシャルコミックブック」 付
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-07-17
売り上げランキング : 82
Amazonで詳しく見る
↑
いい歳してこんなんしか思いつかないのかこの猿ぅ
時間かけたな
原作ファンの私にはがっかりだった。。。
もしこの新作がアニメ化するなら、まともな絵になって欲しい。
分別つけれないのかよ
幼女向けアニメ観て叩くオタ舐めて貰っては困る
プリティーリズムか
如月千早とエッチしたい。
過去話辺りでわけわかんなくなって止めてたわ
竹中平蔵(奴隷商会パソナ会長)
-氏の活動概略-
産業競争力会議などで、派遣社員という名の奴隷を増加させるための規制緩和に日々励んでおり、あまつさえ、自身が在籍する奴隷商会への助成金激増を取り付けている。
同じくらいいけばいいね
内容スカスカで終始バカらしかったし
愛全自愛全他の兄妹が出てきたとこあたりまでが一番良かった
ただシャナみたいにキャラ増やしすぎないでほしい
後半は大量に増やしたキャラ全員に見せ場を与えようとするせいで読みづらかった
展開はごちゃごちゃだし文体はラノベの悪い部分を凝縮したような凝り方になってったし
3は途中から飛ばしまくりだった。
シャナの設定と伏線の多さはそこらへんのラノベの比じゃない
裏設定にとどめておけば良かったのに、それを全部表に出そうとしてぐちゃぐちゃになった作品だったな
後半ドロドロしてきてその盛り上がりでの爽快感がなくなってきて
過去編来たあたりからもう完全に読まなくなってどう終わったのかしらねーけど
cv釘宮、日野
高橋のこの痛いネーミングセンス大好きだわ
気の早い話だがアニメ化するなら原作通りでお願いしますよ
過去編て大戦の話?全体の中程で後半にも入ってないやん...
1期だけ絵が綺麗で、2期3期は見れたもんじゃなかった。我慢して見たけど苦行だった。あんなのシャナじゃない。
小難しい事せずにタイマンやらタッグやら極少数の対決だけなら凄くいい
これはどうかな
って思ったら案の定女みたいな名前の主人公だなwww
誰が食いつくんだよこれ
中二設定が満載なだけで内容なんて無いようなもんだよ
随分と長くやってたんだな
本屋で見ても目にも止まらないレベル
途中からレベル下の下のクソ作品になった記憶しか
(文句は色々あるだろうが)
いつか見よう、と思って早3年か
野球かな?
どうやったらそんな作品が3期できるんですかねぇ それとただ単に理解力が足りてないだけなんだよなぁ
原作は風呂敷ひろげすぎてつまらんくなったな
原作が売れてその後アニメ化になったらジェネオンワーナーだろうな(笑)
そして、シャナⅢみたいにMX・TVK・千葉テレビ・MBS・CBC・BS11でやるんだろうな(笑)
結構好きだったんだがww
ただ途中までしか買ってないんだよなあ、サブラクだか倒すとこまで買ったから結構頑張ってはいたんだが