• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ゲームキューブ風のコントローラーを開発するプロジェクトがKickstarterで立ち上がる
http://www.inside-games.jp/article/2014/06/07/77372.html
1402223449542

記事によると
・ゲームキューブコントローラーをモチーフとした改良版を開発するプロジェクトが開始され、Kickstarterで資金調達を開始した

・このコントローラーは、基本的なボタンやスティックの配置はゲームキューブコントローラーをベースにしながら、USBで充電可能なバッテリーを内蔵、コード不要のワイヤレス仕様、左右のスティックを改良している

・更なる改良や、内部設計、製造段階に進むため資金調達を必要とするとして、40万ドル(約4000万円)をKickstarterのゴールに設定している









1











関連記事

WiiUでゲームキューブコントローラーを使えるようになる任天堂公式アダプタが発売決定!!

WiiU『スマブラ』に合わせてゲームキューブ風のWiiUコントローラーが発売決定!






公式以外にも、WiiUでゲームキューブのコントローラーを使おうと色々動き出している模様

ゲームキューブコントローラー、愛されてます



と言うか、PROコンが使いにくいのでは・・・?












ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ(ホワイト)ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ(ホワイト)
NINTENDO GAMECUBE

任天堂
売り上げランキング : 39

Amazonで詳しく見る


ニンテンドーゲームキューブ専用コントローラ オレンジニンテンドーゲームキューブ専用コントローラ オレンジ
NINTENDO GAMECUBE

任天堂
売り上げランキング : 2284

Amazonで詳しく見る

コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:36▼返信
どんだけ純正がダメコンなんだよw
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:36▼返信
4日後E3で発表されるだろw
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:37▼返信
任天堂はDSだけでいいんじゃない
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:37▼返信
真ん中もうちょっとどうにかならんのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:37▼返信
有志が標準コントローラ作ろうとしている時点でねぇ・・・。

最初のコントローラどんだけ使いにくいんだよ、って話だな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:37▼返信
もともとキューブのコントローラー使えるようにしとけよ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:38▼返信
マジかよタブコンゴミだった
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:38▼返信
十字キーが小さくて使いづらいのとLRが押し込みでカチって硬いのをどうにかして欲しいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:38▼返信
コントローラーはPS4コンが完成形
異論は認められず
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:39▼返信
配置同じだし箱コン使えるようにしたほうが早そう
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:39▼返信
まあ無能な任天堂に任せといたらプロコンなんてド産廃作ってきたからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:39▼返信
任天堂のタブコンといいMSの杵糞といい、泥縄過ぎて呆れる
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:39▼返信
任天堂周辺はキックスターターが盛んだよね
ゴキ君は口はだすけど金は出さない。が基本スタンスだから無理だなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:40▼返信
WiiとかWiiUって、どれだけコントローラを用意すれば良いんだよ?

なんでそんなにバカみたいに種類出すんだ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:40▼返信
プロコンがあまりにも酷すぎるからな…
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:40▼返信
そんなの出さなくていいから早くGCコン対応させろks
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:40▼返信
キューブコンが作られ始めてるのはWiiUのゲームがやりにくいとかそういうことではなくて
スマブラの発売が迫ってるからでしょ。WiiUプロコンはいたってふつーの特に良い所もないコントローラー
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:41▼返信
ブタコン全否定ww
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:41▼返信
そしてまた周辺機器商法か
ホント任天堂は汚いな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:41▼返信
4000万で本体買ってやれよ
明らかに無駄だわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:41▼返信
64コン作れよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:41▼返信
周辺機器の次は健康機器だもんな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:42▼返信
>>17
どこが普通だよ
普通に持ったらYボタンが押せないくらいに遠い
ありえないボタンは位置のド産廃コントローラーじゃねーかw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:42▼返信
タブコン数台使えるけどfpsが落ちるよ!って話はどうなったよ

まあ人数分タブコン買うくらいなら携帯機で遊ぶけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:42▼返信
なんつーか無様だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:43▼返信
ニンテン史上、最もマシなコントローラー
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:43▼返信
とっととPROコン作りなおすべきだと思うね
Wiiのクラコンだって初代の微妙な奴から一度デザイン変えたんだし
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:44▼返信


竹中平蔵(奴隷商会パソナ会長)


李明博韓国元大統領のブレーンだった?
セウォル号の船長は一年間の短期契約雇用社員であり、竹中氏が韓国でも進めた構造改革が事故の間接的な要因?

29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:44▼返信
DS4に対応すれば?w
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:44▼返信
ファミコン作れよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:45▼返信
WiiUのコントローラーはGamePadだけで充分だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:45▼返信
周辺機器にどんだけ金かかるねん、、、
信者の俺でもあきれてる
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:45▼返信
MH同梱版のWiiUにプロコンがセットでついてたんだが
あまり使いづらくて大荒れ状態になってたな
タブコンの方がまだマシって(そもそもタブコンも酷い操作性なんだけどw)
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:45▼返信
MOVEwwwwwwwwwwwwwwwwww
ムーブーメラン
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:46▼返信
ブタコンやっぱいらねーんじゃんw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:46▼返信




止まらないゴキブリ悲報ラッシュ



37.バルタン星人投稿日:2014年06月08日 19:46▼返信
こりゃ公式がすべきこと。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:46▼返信
>>35
そうでもないw
プロコンの出来が酷すぎてタブコンの方がましって言う人は多い
39.shi-投稿日:2014年06月08日 19:47▼返信
これで全ゲーム対応なら...
は当たり前か?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:47▼返信
最近のハードはほんと糞コンばっかだな
キューブのまんま対応させてくれたら十分なのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:47▼返信
出た、任天堂の必殺アクセサリー商法
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:48▼返信



_______________________________________________________
ブタコン、proコン(笑)
公式ゴミ認定
_______________________________________________________



43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:48▼返信
最初からこうしとけよ無能
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:49▼返信
PS4『デュアルショック4』に早くも新型が登場するかも?!FCC(連邦無線委員会)を通過!!

という事で、新型のデュアルショック4らしき型番がFCC(連邦通信委員会)を通過したようです。新旧のスペック表を見ると、バッテリの電圧が3.7V→3.65Vへ下がっていますな。バッテリの容量が変更されているのかどうかはFCCの情報では判りませんが、色々と内部に手を加えている可能性もあります。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:49▼返信
タブコンが必要なかったんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:50▼返信
公式は失敗を認めないんだろーな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:50▼返信
タブコンなど実在しない。いいね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:50▼返信
今、WiiでGCのクリスタルクロニクルやってるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:50▼返信
意匠の侵害とかでイザコザが起きたら…
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:50▼返信
プロコンは箱コン丸パクリしておいてあの低クオリティだからな
いや見た目だけパクったからこそ箱コンの良い部分が消えてしまったのか
まるで中国のパクリ製品みたいだなwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:50▼返信
>>40
一応公式でそういう周辺機器を出すつもりらしい
でもGCコンそのものだとボタン足りなくて普通のWiiUタイトルには使えないだろうから
やっぱり使いやすいデザインの新型PROコンを出すべきだと思うんだよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:50▼返信
何で2世代前のコントローラーなんて今頃使ってんの?
任天堂のコントローラーは進化どころか退化してると言っているようなもんだろこれww
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:50▼返信



GCコン使えるようにしたらええだけちゃうのw
開発する意味が分からんw


54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:51▼返信
最初からつけろよw
ホンマに任天製品は安物買いの銭失いやでえ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:51▼返信
タブコンは必要だろ!?

ほら…あの…クラクション?とかさ…w
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:51▼返信
GBASPとGCがピーク
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:51▼返信
>>50
プロコンは何故右スティックを上につけるという暴挙を犯したのか・・・。
あれのせいですべて台無しだよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:51▼返信
タブコンはずしてGCコンにして、本体大幅値下げして
それとスマブラブーストで
余裕でPS4に勝てる
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:52▼返信
くさそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:52▼返信
珍天のコントローラーって、GC>wii>豚コンだよね
どんどん退化してってどうすんだよって感じ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:52▼返信
>>50
つーか、プロコンは一度でも試したらボタン配置が明らかにおかしいときづくと思うんだけど
任天堂って適当に形だけパクって、確かめることすらしてないのかねあれ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:53▼返信
デカいコントローラーだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:54▼返信
>>9

オプションとシェアボタンにもうちょっとだけ厚みが欲しいな
とりあえず厚みのあるシール貼ってるけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:54▼返信
結構持ってるのねw






呆れるわw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:54▼返信




リモコンやタブコンより「マシ」ってだけでGCコントローラーが特別使いやすいなんて印象まったく無いんだがw
デュアルショック4に比べたらウンコやし



66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:54▼返信
十字キーの配置がゴミ
意味がない
こんなゴミが欲しいに200件w
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:55▼返信
>>58
本当にWiiUである必要がないな
だったらずっとWiiでソフト出してりゃ良かったのに
どうせマルチソフトなんて売れないんだから
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:55▼返信
プロコンは普通に深く握るとYボタンが遠いから右手を指先だけ引っかけるみたいにして持つ必要がある
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:56▼返信
GCコン自体がこれ以上のコントローラーは作れないってほどの自信作だったらしいからな
現実になってしまってるのがなんとも…
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:57▼返信
wiiではつかえたよね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:57▼返信




タブコン諦めたって捉えてよろしいか?w




72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:57▼返信
あの押しにくいLRとか、同時押しがしにくい奇形ボタンとか引き継いでどうすんだよって感じだが。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:57▼返信
公式がちゃんとしたコントローラー作れないから・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:58▼返信
DCに次いでゴミだと思うんだけどなこのコントローラー
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:58▼返信
>>61
任天堂が用意した物に他の者が合わせろってのが
任天堂の昔からのスタイルだよ
悪いのは任天堂じゃなくてそれに対応できないお前らだって考え方
ユーザーに対してもサードメーカーに対してもね
76.投稿日:2014年06月08日 19:58▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:58▼返信
ブタコンの立場は・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:58▼返信
いよいよタブコン外してWiiUのアンバサダーか
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:58▼返信
プロコンみたいなゴミなかなか作れないと思うわ
箱からの訴訟除けに位置だけ変えてテストしなかったと考えるしかない
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:58▼返信
>>74
いや、それでもタブコンやプロコンよりはましでしょ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:58▼返信
いい感じで迷走してんなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:59▼返信
PROコンするにもWiiリモコンにつながなくちゃならなくて
遅延がすごいってマジですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:59▼返信
さっさとタブコン切れよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:59▼返信
未だにタブコンの保管で悩んでる。でかすぎて壁に立て掛けてるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:59▼返信
PS4か箱のコントローラーを接続できるようにする機械でも作るほうが需要ありそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:59▼返信
コントローラーが定まらない任天堂w
いくつ周辺機器出せば気が済むんだよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 19:59▼返信
コントローラー何個買わせるつもりなの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:00▼返信
イラネ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:00▼返信
キューブコン最高
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:00▼返信
タブコン単体販売まだ?


確か13000円くらいだっけ?www
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:00▼返信
アンバサが近いのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:00▼返信
今となってはちょっと…
左スティックも角々が切ないし
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:00▼返信
>>9
いや、トリガー以外の各ボタンのアナログを引き継がなかったのはダメだ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:00▼返信
ボタンの大きさが違うってのが地味にいいんだよね、このコントローラー。
任天堂コントローラーは独創性があって好きだったのに、
どうしてこうなった感があるよなあ・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:00▼返信
信者ならブタコン使えよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:01▼返信
GCのコントローラーが家に4つあるのに
それを使えるようにしろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:01▼返信
WiiのクラコンPROでいい
これをセンサーバーなどなしに、USBで直接WiiUに繋げるようにすればいい
ソニーのように社内に配慮してユーザーの最適解が出せなければ、いずれユーザーは離れる

なお、WiiUのPROコンはマリカ8でXボタンが押しにくいので却下、右スティックが邪魔
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:01▼返信
>>82
まさか2014年にもなってそんな糞仕様のハードがあるわけないでしょ~?
青歯で本体と繋げるんじゃねーのー!?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:01▼返信
タブコン全否定wwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:01▼返信
周辺機器商法
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:01▼返信
マトモなコントローラーがないとかゲーム機として失格だろww
性能以前の問題ww
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:01▼返信
ダサい
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:02▼返信

GCコン付けて2万で売れよ

104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:02▼返信
>>97
PS4のコントローラーは任天堂のクソコントローラーなんか比べ物にならないくらい出来いいよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:03▼返信
ばーか
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:03▼返信
任天堂が作るわけじゃないのか
このまま出せるの?
任天堂に取り上げられるんじゃないの?
もしくは最初から任天堂に売り込むためにやってるのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:04▼返信
ゴキブリはDS4が使いやすいと思ってるのか・・・
マジもんの池沼だなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:04▼返信
ブタコン訴えられてたよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:04▼返信
PSまんまの2代目クラコンは好評だったのに、なんで配置変えたんだろうね
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:04▼返信
64ゼルダが最高にやりづらかったなあw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:04▼返信
abxyボタンはスーファミで
大きさバラバラでなんかやだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:05▼返信
>>107
タブコンが使いやすいと思ってる池沼には
DS4はもしかしたら使いにくいのかもしれない
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:05▼返信
>>107
BF4の開発者に褒められてスマンな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:07▼返信
>40万ドル(約4000万円)をKickstarterのゴールに設定している
集まらねーだろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:07▼返信
>>113
それどころか元MS傘下でヘイローを手掛けてたバンジーも関わってるのになww
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:07▼返信
PROコンは駄目って程でもないけど
持ち方にコツがいるから慣れるまで使いづらい
クラコンPROの方がいいよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:08▼返信
任天堂はギミックだよ、ギミック。コントローラーなんて使えりゃなんでもいいだろ


by岩田
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:08▼返信
別売り商法大好きだな任天堂は
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:09▼返信
>>116
そのクラコンも劣化DSだしな
結局DS4が一番なんだよなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:09▼返信
変換アダプタ+Wiiリモコンで何とかなってるからいいや(フレずれもない)
そもそも、そのままGCコンじゃなかったら操作感がまた変わるし
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:10▼返信
PROコンするにもWiiリモコンにつながなくちゃならなくて
遅延がすごいってマジですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:12▼返信
正直な話 DS4よりDS3の方が好き L2R2のトリガーの感じが好みの問題だけどさ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:12▼返信
>>107
タブコンと360の丸パクリのプロコンはコントローラの究極形だよな(棒)
世界中で絶賛されてるしな(嫌味)
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:12▼返信
GCのはLRんとこのが両方とも押しにくい
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:13▼返信
変換器作ればいいじゃない
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:14▼返信
これってWiiリモコンに接続する無線と有線の奇跡のコラボ仕様はそのままか?
そこを最初に直さなくてどうすんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:15▼返信
proコンに代わってnewgcコンが今後のwiiuソフトに対応してくれれば言うこと無しなんだけどね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:17▼返信
なんかスッゴイ欠点まるけのハードだなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:18▼返信
>40万ドル(約4000万円)

目標額未達成で終わるだけな気がする
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:19▼返信
PS3すらDS4使ってるわ
torneがPS4に来た時点でDS3は完全引退かな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:19▼返信
このコントローラーが真ん中でパカっと割れて、両手持ちでリモヌンの機能備えていたらWiiU大勝利になるんだがなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:19▼返信
公式がやってるんじゃないのかw
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:20▼返信
プロコンは投げ売りで安いのがメリットだな
ブタコンも持ちにくい。ほんっと意味の無いデバイスだわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:21▼返信
>>130
PS4のtorneは4Kチューナーなのを期待しているんだがw
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:21▼返信
WiiUはタブコンの為にあるマシンなのになんでGCコンとかproコンとかふざけたこと言ってんの?
殴るよ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:21▼返信
今思うとリモコンに繋げなきゃ使えないコントローラーってスゴイよなw
WiiUになってもクラコン使いたきゃリモコン&センサーバー必須なんだろ?w
ある意味一番スゴイのはこんなハードでも売れてしまう任天堂のブランド力なんだけどなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:21▼返信
ソニーのゲーム機のコントローラーって
全て任天堂のパクリだよね
企業としてプライド無いの?恥ずかしくないの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:22▼返信
任天堂のコントローラーの中では慣れると一番しっくり来るのがGCコンだったなー
マリカ8をProコンでやってるが指が痛くなる(両親指がペンだこみたいになった)
GCコンでエアライドやらマリカやってた時は全然だったから、やっぱりProコンが使いにくいんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:22▼返信
ここまでユーザーに媚びてくるとは任天堂の焦りが見えるな
それでもタブレットだけは捨てられないのなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:24▼返信
尼でプロコンのレビュー見たら点バラケすぎてたw
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:24▼返信
>>134 torneはソフトの名前
チューナーの発売はおそらく無いと思うよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:25▼返信
無能ファーストw
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:26▼返信
GCのコントローラーは傑作だったけど、サードが作れるんかな
半端なの作ったら逆効果だよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:28▼返信
正直WiiUをマンセーしなきゃいけない信者の方には同情するわw
真性とファッションを見分ける踏み絵という見方もできるがw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:28▼返信
そんだけ、タブコンがダメな子だったってことだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:28▼返信
もうデュアルショック4使えるようにしちゃってよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:28▼返信
新型WiiUの標準になる
に1000円
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:30▼返信
GCコンをL2ボタン追加+Cスティック→右スティックに変更+スティック押し込み対応+メニューボタン等追加でかなり最強になるんじゃないか
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:31▼返信
やっぱり両手で持って親指で操作するのが一番ええんやね
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:32▼返信
ABXYのカス配列がものの見事にそのまんまやな
GCコン作った奴はファミコンでBダッシュジャンプもやったことがない奴だって当時から分かってたよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:32▼返信
もう周辺機器一式のほうがうんこ本体より高いんじゃね
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:32▼返信
タブコンは左スティックの左入力がしづらいからなアレじゃ高度な操作は無理だよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:34▼返信
任天堂が+字キーの特許持ってるからPSで格闘ゲームするには至難の技 諦めたわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:35▼返信
ゲームセンターCXで大体いつも途中からWiiコンからクラコンに交換してたしな
やっぱり使いにくいんだろうなって毎度思ってたわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:36▼返信
>>153 パットで格ゲーするのかよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:37▼返信
>>137

そんなこと言ったらファミコンコントローラまで遡って
すべてのゲーム機は云々という話にまでなっちゃうだろ。

やめようよ。こういうこと言うの。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:38▼返信
タブコン捨ててコレをデフォルトに
価格を15000円でFE新作出たら買う
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:38▼返信
任天堂もそうだが
ユーザーからして過去に囚われてるようじゃどうしようもないな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:41▼返信
>>158 だって今の路線がカジュアル向きじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:43▼返信
プロコンといいクラコンといいどうしてあんなゴミ作っちゃったの?
リモコン使った遊びの押し付けといいバカばっかじゃねえか
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:43▼返信
いや、タブコン使ってろよ。豚もタブコンは任天堂が提供してくれた最高のコントローラーだと思ってるんだろ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:44▼返信
というかGC風コンならすでにホリから出てるっていうねw
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:44▼返信
タブコン作らずにHD-Wiiで出しとけば

消費者も混乱せずに済んだのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:46▼返信

PROコンって今時
ジャイロも振動機能も無いんだぜwwwww
でまた新しいコントローラ買わせるのか

本当周辺機器だらけはWiiから変わらないな

開発技術未熟すぎる

165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:47▼返信
標準装備が酷いとファンも大変ですなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:48▼返信
スーファミコントローラが一番よかったと思う。

167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:49▼返信
えーと、要約するとタブコン糞ってことでOK?
MSといい任天堂といい、差別化しようといらんことやって結果足引っ張って自爆してんな。MSはまだスペック的にはマシな方だからいいものの、wiiuどうすんのこれ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:49▼返信
>>164
振動はあるだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:53▼返信
>>166
俺もそう思う
右手の親指一本でABXYを巧みに扱えるのは最高の設計だったと思う
4つ同時押しする時やABを交互にピアノ連する時くらいしか親指を裏に回して人差し指中指を使う必要がなかった
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:53▼返信
本当にWiiU用のコントローラなのか
それとも、WiiUに見切りを付けて新しいハードでも開発してるのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:53▼返信
というか、これは形状を変えすぎだよ
くびれ部分がいいのにまっすぐにしちゃったり、+とCの隙間部分もうめちゃってずんぐりしちゃってるし
もし本格的にやるなら形状は一切変えずに、L1とスティックの押し込みを追加にしてほしいね。GCコンのデザインってのはそれだけで黄金比で成立しているわけだから、それをむやみに変えようなんてのは素人の安易な考えだし、おこがましいにもほどがある
まぁ、理想としては現状のLRを1にして、さらにそのLRの後ろにPS4コンみたいなデザインでLR2をつけてくれた方が操作性としては快適になる。というのもzが押しにくい位置にあるからさ。GCコンをもってる人はエア操作をして試してみて。おれの言ってる意味がわかるはず。背面は少し形状が変わっても妥協できるかな。あくまで操作性のほうが大事だしね
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:54▼返信
>>170
新ハード開発してるのにコントローラーはGCに戻すのか…流石に違うんじゃないかと思うんだが
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:54▼返信
>>164 振動はあるみたいだな ちゃんと調べて書けよー
ジャイロ&モーションは発売前は書いてあったから詐欺に近いがなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:56▼返信
>>168
入ってたな悪い

モーターが小さく1つしか入ってないんでスゲー不評だな
あとボタン位置もクソ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:57▼返信
タブコンの単体販売いつなんだよ。

公式見ても「未定」のままだぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:57▼返信
>>171 それなら左側にZボタンと同じ配置のZLボタンを作ったほうが俺は好きだなー
正直他の変更は余計だよなそれじゃ新しいコントローラー使うのと変わらないしさ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:59▼返信

wiiuをもっていない

買う気もない


178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 20:59▼返信
>>175
そんなの待ってる奴いるのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:01▼返信
早く3DSと接続できるように改良したほうがタブコン強制よりずっと良いんじゃないだろうか…
リモートプレイとかやってるSCEに頼めば何とかなるだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:01▼返信
公式のアダプターと任天堂開発協力のGCコン型プロコンの情報が既にあるのに投資するわけないじゃない
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:02▼返信
>>178 タブコン2つ繋げられたら話は別なんだろうがな
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:02▼返信
なんで任天堂はクソみたいなインターフェースを押し付けるんですか
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:04▼返信
いい加減コントローラー統一させろ
バカなの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:06▼返信
スティックが壊れやすかったのがなくなれば最良のコントローラー
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:06▼返信
こんなに何回も世代交代してるのにコントローラーの形が完成しないのもどうなんだろうかww
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:10▼返信
>>172
GCコンは任天堂ハードのコントローラーじゃかなり良いほうだし
PSのデュアルショックみたいに基本形にして進化させていくのもありだと思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:15▼返信
>>186 これだよなーやっぱ 今の路線には合わないんだろうがコアゲーマー取り込むなら先ずそこからだよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:16▼返信
正直DS4が出るまではGCコン最強だったわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:16▼返信
GC2を作れば解決
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:18▼返信
>>189
WiiがGC1.5だったからな…
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:20▼返信
>>188
冗談きついぜ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:22▼返信
>>189 性能勝負じゃもう勝てないでしょ ある程度裾野を広げて浮動ユーザーとコアの中間ぐらいでいくしか無いでしょ
ソフトラインナップはあるんだからさー
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:22▼返信
ケビョーン!
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:23▼返信
置型機版ポケモンでも作りゃいいんでねーの(適当)
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:24▼返信
やっぱコントローラつなぐ端子は必要だよなーって思うわ。
wiiuの場合本体は無駄を省いた小サイズにとどまったけどHDDやコントローラ端子…
失ったものは割と大きい。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:24▼返信
豚コン捨てるのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:26▼返信
>>195 今の時代に大容量の記録メディアがないのは痛いな
マリオカートで25GB弱容量があるのに本体は32GがMAXだし
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:27▼返信
タブコンは要らない子で、
プロコンは使えない子というわけだね。
純正全滅じゃんw

PSやってると、純正が一番使いやすいけど。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:28▼返信
>>196 一部のゲームやらないで騒いでる層以外はそれを望んでると思うんだが
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:28▼返信
コントローラーは特許が色んな所にあるから専門的な所じゃないと裁判沙汰になりかねないと思うんだけどね。
キックスターター成功しても頓挫するか妥協しまくるパターンになる気がする
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:29▼返信
なんかBボタン位置悪くね?
スティックに干渉しそうw
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:29▼返信
>>200 裁判費用かライセンス登録料でこの金額なんじゃないの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:30▼返信
プロコンも別に使いにくいとは思ったことないが、
ずっと使ってると、右側のボタン4つの素材が硬い素材だから、右手親指が痛くなる。
そこだけなんとかなればよし。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:31▼返信
GCコントローラはゲームキューブが売れなかった戦犯だと
豚はいいかげん認めろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:33▼返信
>>204 いやーソフトラインナップじゃないかなーやっぱ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:34▼返信
>>199
あれ支持してる奴って本当の信者かゲハの任豚位なもんだろうな
好きなら改善のための意見を出すのが当然だと思うんだがな
売上で勝ち誇るのが目的なのかもしれんけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:40▼返信
こんな有志が出るほど糞なのね
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:41▼返信
>>204
一部ソフトのシリーズファンにしか需要なかった感じだった。
スマブラDXとエアライドとSFアサルト、あと一人でSFアドベンチャーとか、他にバイオ0,1
これくらいしかやってなかった気がする。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:46▼返信


ペルソナQのグラひどすぎるってレベルじゃない
http://livedoor.blogimg.jp/sag_alt-er_/imgs/6/d/6d93490a.jpg

210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 21:52▼返信
proコンのボタンと右スティック逆にすればいいだけだろ…
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:01▼返信
>>209
なんでそんなバカでかい画像にしてんだよおかげでただでさえ糞なのがさらに糞に見えるじゃん
・・・あのまさかネイティブ解像度これ・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:15▼返信
>>206 そうだね 公式がGCコンに対応するって言ったのもユーザーの声だったわけだし声を出すのは悪くないよね
マイナス点を言うとすぐ奴らにネガキャン扱いされるけどさ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:21▼返信
この会社のコントローラー据置にしろ携帯にしろどうやったらあそこまで酷い物つくれるんだ?w
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:27▼返信
>>137
特許侵害の任天堂のが恥ずかしいよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:29▼返信
>>213
任天堂は最先端の技術を持ってるわけでもないし、
差別化するためにゲーム機としては普通じゃないことしてるんじゃないか?
それがハズレてる部分が多いだけで。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:32▼返信
>>213
ヒヅメ設計なんじゃないの
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:37▼返信


タブコンはプレイしてりゃわかるけどほぼ不満ないよ
タブコンを馬鹿にしてるほとんどのヤツは触ったことすらないと思う

218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:40▼返信
ゲーム機なのにまともなコントローラー付いてなくて
珍しくまともにゲームと呼べるものが出てもコントローラー別売りって酷くないか
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:41▼返信
>>217 あれでマリオカートしてみろよ数戦やれば腕きつくなるぜ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:41▼返信
ソニー撤退しろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:43▼返信
タブコン使わなくなりそうだなww
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:45▼返信
GCソフトの互換切るのはともかくGCコンの互換くらい残しとけばよかったのに
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 22:50▼返信
いやいやGCコントローラのアダプタを出せよ
すぐできるだろ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 23:35▼返信
任天堂に潰されるのがオチ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月08日 23:58▼返信
奇形だな
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 00:06▼返信
Zボタンは蛇足
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 00:10▼返信
あの…画面は…
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 00:10▼返信
ダブコン重いからなあ…あれ出すくらいなら3DSを一年遅らせて性能UP版出せば良かったのに
WiiUはWiiⅡとしてWiiと殆ど同じ筐体で今の性能で出せば解決したのになあ…
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 00:16▼返信
初めからそうしとけよ…
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 00:41▼返信
いや、コントローラよりもっと根本的なところをだな(・・;)
例えばCPUとか、GPUとか、メモリーとか。
てか全部だな
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 00:44▼返信
どうあがいても、所詮PSコンには敵わない
任天堂コンはSFCまでが正義 元々GCコンはブサイク過ぎる
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 00:55▼返信
>>217
もはやWiiUンコ買ってくれた貴重なユーザー全員まで敵にする気かぶーちゃん?w
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 01:46▼返信
こうでもしないとやってられないプロコンのゴミっぷり
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 01:56▼返信
>>231
どっちにしろソニーハードが一番って事か
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 02:36▼返信
案の定ぶーちゃん発狂しててワロスw
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 04:59▼返信
縦長で持ちにくそう。見た目がダサい。公式コンならもう少し見た目も洗練されてないと
過去をマンセーして過去コンに戻ってる感じ アップルみたいに進化してほしい
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 05:47▼返信
SFCまでは最高だったのになぜここまで酷くなったのか
信者の所為だな
ここにいるガキ共の事ではない
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 07:38▼返信




     GKってバカなの?! タブコンは基本、机や床に置いて使うものだろ     




239.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 08:54▼返信
>>238 それは使ってない奴の発言だよ ゲームやれよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月09日 10:19▼返信
クラコンを完全無線にすれば良いんじゃないかな。
GCコンはSFCコンを除くとそれなりに使えたコントローラーだけど、改めてみるとやっぱり色々酷いし。
一番良いのはDSか箱コンが使えるようにちゃんとBT整備してドライバ提供すれば良いだけだがw
それはプライドが許さないかw

直近のコメント数ランキング

traq