バスを降りるとき「ありがとうございました」とか言っている客がいると、きっとこの人は「気持ちのいい挨拶をしましょう」とか「健全な青少年の育成」とか学校で教え込まれたことを疑わずに大人になったんだろうなぁと思ってしまう。はっきり言ってうざいですw
— ユズハル (@YuzhanL) 2014, 6月 9
バスを降りるとき「ありがとうございました」とか言っている客がいると、きっとこの人は「気持ちのいい挨拶をしましょう」とか「健全な青少年の育成」とか学校で教え込まれたことを疑わずに大人になったんだろうなぁと思ってしまう。はっきり言ってうざいですw
いちばんアホなのは、ツイッターで毎朝「おはようございます」とつぶやく人。なんの必要性もないのに、子供の頃しつけられたので無意識のうちにやっている。挨拶するのはいいことだと絶対的な価値観を持ち、その必要性を疑うこともできない。日本の教育の失態。
— ユズハル (@YuzhanL) 2014, 6月 9
いちばんアホなのは、ツイッターで毎朝「おはようございます」とつぶやく人。なんの必要性もないのに、子供の頃しつけられたので無意識のうちにやっている。挨拶するのはいいことだと絶対的な価値観を持ち、その必要性を疑うこともできない。日本の教育の失態。
こんなことをつぶやいちゃった結果、炎上
ただしいつもと様子が違うようで・・・
_人人人人人人人人人人人_
> おはようございます <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
あいさつは大事だよね!うん!

コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2014-11-13
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
キングダム ハーツ -HD 2.5 リミックス-初回生産特典:PCブラウザゲーム「キングダム ハーツ χ[chi]」で使用できるアニバーサリーセットのシリアルコード同梱&Amazon.co.jp限定特典プレイステーション3用オリジナルカスタムテーマ付(2014/10/1注文分まで)
PlayStation 3
エニックス 2014-10-02
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
一般人がどんな思想持とうが勝手だろ。
気に入らない意見は炎上させるとかツイッター民クソだな〜〜〜
わりとどうでもいい
で?
ツイッターでおはようとつぶやくのはアホってのは同意できる
でも飯屋でごちそうさまは滅多に言わない
ほーん、で?
ほう…
おはありとか
あの類のやり取りがキモくてTwitterやめた
ご機嫌いかが?
バカッターやってる時点で挨拶する奴よりバカなのははっきりしてるし
2014年6月9日17時59分配信曲
「【至急!】アダルトサイトが閉じられな い【助けて!】」
必要性がないとか言われても困るわ
なんで挨拶にありがとうつけんねんアホやろ
挨拶自体は別にいいけど
まさに悪しき習慣
若さだけど痛い
ねつ造がほとんど。
ほんとはニートとかねwww
いい歳こいて世界は自分を中心に回っている病をいまだに患っているのか
日頃からなんとなくに思ってたことをズバリ言ってくれた感じ
やっぱ今の日本は狂ってるわ
ツイッターでおはようは同意だよ
バカだと思う。
メシいってくるとか言ってきたとか風呂いってくる、いってきたとかうぜーわ
見てないけど
時々いるよね
こうゆうバカ
どうでもいいことをいちいち呟いて、誰もお前なんかに注目してないから
挨拶程度がウザイとかどんだけ心に余裕が無い生き方してんだかw
強制で禁止されるもんでもないな。
日本には馴染めないわ外人にもなれないわ、って中途半端な立ち位置でストレス溜まってそうw
知能はあっても知性が足りなかったかわいそうな奴だよ
いや、何でもない
こいつの風貌が優れないから、下手に挨拶すると不審者情報が回るかもしれないってことじゃね
痛々しいな
まぁ実際アメリカに行っていたので海外のやる気無い接客する連中のサービス業がサービス業の基本と勘違いしているのかねぇ。
人に教える立場だけど決してこういうものの考え方と接し方だろうから生徒から尊敬はされていないんじゃないかと思うよ。
シ.ナチョ.ンは自国に帰れよ
うざい
気持ちよく挨拶してる人見ると劣等感を持つのでしょうな
礼節は日本の文化なんだからそれに対して必要性の有る無しとか馬鹿かよ
他の国で食事の前のお祈りを否定してるに等しい
地域にもよるかもしれないけど向こうの人は日本よりきちんと挨拶するのが習慣になってるぞ。
あと教育というより挨拶はビジネスの基本でしょ。
こんな人がいるから日本の印象悪くなるんだ。
こういう人間は社会に出たらつかえなそうだよね。頭が良くて使える人間じゃないと使ってもらえないよ
ウザいなら日本から出て行けばいいのにな
誰も日本いることを強制してねーだろうに
自由だよね
思春期特有の症状で 「カッコ良さ」に執着するのね
んで人の目ばかり気にするようになって 自意識過剰になる余り
他人を見て「あんなダサい奴は許せない」とか言い出す
だいたい中2~高2くらいで そういうのから目が覚めると思うんだけど
卒業できなかったり 後からそういうのが「来る」と恥かいちゃうんだな
なまじ歳食ってるとプライド高くて反省しないから 一生続いたりね
揉め事も起きにくいことを知っている。
そんなヤツ見たことないんだけど
一部地域にはいるのか?
ありがとう以外の挨拶に大した意味はないけど、伝統ってのはえてしてそういうものだろう。偉そうに格好いいこと言いたがる前に、無駄なことや遠回りも時には必要ってことを勉強するんだな。
俺は挨拶はコミュニケーションの基本だと考えてるし、コミュニケーションは社会を成り立たせる必須条件だと思ってるし、人間が生きていくには社会を形成する必要があると思ってるからできるだけ挨拶してるが
挨拶もできない慶應卒の落ちこぼれだろ?wwwww
ありがとうは、事故も起こさずに無事に運んでくれた運転手への感謝の意でしょ…
慶應卒だと、そこまでの理解できないんだろなwwwww
東急バスで
たまにあるとみんなハッピーじゃない
それでいいんだよ
残念な子アルね。
ガチガチに勉強するとこういうひねくれた見方しかできなくなるんだろうか
様々な文化が混在する国だから相手の文化を否定しないし、それに合わせることも知ってる
海外で何を学んできたのか知らんが全くの無駄だったようだな
挨拶を軽視してる炎上させたやつが英語を教えてるから企業からみたら即切り捨てたくなる逸材だろw
じゃあほんとのことじゃなかったんだろ。諦めなよ。
キミらの勘違いだったのさ。
慶応(笑)卒顔真っ赤っかファビョーンwwww
やはり某超絶テクの持ち主鷹さん曰くアイサツとても大事。
今日の深夜から明日の昼にかけて盛り沢山だよ
模範的な反面教師になっていいのではないでしょうか
学歴コンプレックスが騒いでるだけなんだろうね
それとも外資系(笑)とやらは朝会っても「morning, john」とも言わず無言なの?
健全なんだから
まぁ個人情報晒されてるわけじゃないからいいのか
はたから見たら厨二にしか見えねーな
挨拶されまくったんだが
こいつはどこの州行ったんだ??
集団が何かしないと挨拶も出来ない習性が強い日本人の中で自主的に運転手に感謝を示すなんて素晴らしい事だろ
TwitterでオハヨウはTwitterやってないから何ともだけど
後者ならともかく、前者を馬鹿にするヤツは嫌いだね。目的地まで安全に運んでくれてありがとうって気持ちを表したいだけだろ。そんな恐縮した気持ちを馬鹿にするんじゃねぇよ屑が。
まさしく落ちこぼれw
当たり前のようなこと
自分がやりたいからやっていること
それにお礼として ありがとうと
毎回言われると ぎこちない
表現が変かもしれないけど
ぎこちない
礼を求めてやっているわけじゃない
まぁ若い子には「人付き合いで効率を考えるのは最悪」なんて分からんよな(^_^;)
えりありとかわけわかん
馬鹿が調子にのって留学してみたが
ロクに英語もできずあっちの怒涛のスキンシップ攻勢に太刀打ちできず
日本に帰ってきて挨拶なんかクソ!!!!って患ったんだろ
察してやれ
若いねぇ(ニヤニヤ
記事にすなアホ
ちょっとほっこりするじゃん
海外でも挨拶はあるだろにw
それをツイッターで書くのがバカなのは間違いない
お前には礼なんて言いたくないから
見て分かるように札下げとけよ
見た目が薄気味悪くて
こいつだけ挨拶されなかったんじゃねw
挨拶になしに普段どうやってコミュニケーションとってんだ?w
この米国君は
この場合なら運転手側とか、言われる側にいると
ひゃっほう喜んでもらえた!こちらこそありがとうございます!がんばって働いた甲斐がありました!
って、たった一言でもすごい嬉しくなるし次も頑張りたくなるから挨拶って良いことだよ
運転手は停車中も周囲を気にかけねばならないのだから
1、ツイッターの「空気」にうフィットした主張をする。2、権威で自分の主張を裏付ける。3、主張は断定的に。
4、主張は論理的である必要もないし、事実に基づく必要もない。5、熱い気持ちでツイートする。
こいつのツイート
うーんこのw
ユズハル @YuzhanL · 8 時間
日本では疲れていることが美徳なんだよね。
だから、「お疲れさま」という言葉をかけあって喜ぶし、、
誰もが「疲れた」という言葉を安易に発する。アメリカで「疲れた」なんて言ったら、
病気なのかやる気がないのかどちらかだと思われる。疲れたは基本禁句。
↑誰も自分から「疲れた」なんて言ってない件
あれもこいつとってはイライラするんだろうな・・・ちなオレゴン州セイラムにて
バカッターになった時点でその経歴もかなり嘘くさいwwwww
外食でごちそうさまと言うような日本独自の文化を否定してる
必要性の有る無しで文化を否定するならほとんどの国の慣習が消えるわ
おばあちゃんとかがバス降りる時に「ありがとうございますねぇ」なんて言ってる後ろで、変な外国かぶれが怒りでワナワナ震えてるんだぜ?
大学名やアメリカとか書いてて何を学んだのか書いてない
外資系企業にはいるけどやってんのは社員に向けてのレトリックと英語のレクチャー
ツイート見るとただ既存のものにケチつけてる俺カコイイ状態で中身が無い
礼ってのは、求められてるからするもんじゃなくて、自分がしたいからするものなんだけど・・・
人に感謝とかしたこと無いだろw
そしたら、聞けないからwww
ただの支離滅裂の基地外やないかコレ
一般生活において挨拶は必要不可欠なんだよなぁ
大事なのは卒業してからなのにな
いい年こいてこれはイタい
少なくともお前よりかは頭いいだろ
海外旅行アピールうざいですwwww
上から目線うざいですwwwwww
おはあり(笑)は寒い
友達にはなりたくないタイプだ
誰もアピールなんてしてないだろ節穴w
一方的な価値観を押し付ける物言いしかできないなら、君が目標としてる考えに革新をもたらす事は多分、不可能だな
アメリカに行く前にその辺の本屋で本でも買って意見の伝えかたのイロハでも学んだら?
この経歴本当か?凄まじく頭悪いぞw
「お疲れ様」は自分にだけ向けてのものとして解釈してる時点でパーだw
ねぎらいの言葉なのにw
「こんな時間まで」とか「大変な仕事だね」とかに続く「お疲れ様」なのに
テメーが疲れたとか知らんわw
誰もアピールなんてしてないだろ節穴w
まあ確かにどうでもいい事をツイートしてくる奴はうざいが
こっちの経験だと英語圏は言葉ありきの文化だから挨拶や礼は必ずするものだったし
まして発言に論理が伴わないと絶対なにかしらの確認や批判を受けたものです
竹中平蔵(奴隷商会パソナ会長)
-氏の活動概略-
産業競争力会議などで、派遣社員という名の奴隷を増加させるための規制緩和に日々励んでおり、あまつさえ、自身が在籍する奴隷商会への助成金激増を取り付けている。
もしかして学校とかで言われているのか?
それ以外だとお年寄りが多いね 特におばあちゃん
だってよかっけぇええええええええええええ
ちっせぇ人間だよ。
非難の嵐www
そこは同意できるけどバスの件はちょっと偏見かな
楽しい気持ちになった
気に食わないことだらけの日本を捨てて、日本より素晴らしい文化がある()海外に永住すればいいのに
だからといって言うのがおかしいとも思わんが。
視野の狭さと認識の甘さ、つまり自分自身が言っている日本人の教育の甘さを体現している
ようするに自分自身が世間に対する指摘ができるレベルに達していないことに気付いてない
上から目線で指摘しているが結局は君も同レベルなんだよと言いたい
さらに偉そうに他人を批判したりしてるともう救いようがない
無愛想より良いと思うが、疲れが取れなかった日とかだと個人的にちょっとツライ
幼児みたいでもしょうがない
自分もコメントしてるから同類項ね!(笑)
しかも、落ちこぼれの火消し役だし(笑)
ブーメラン(ry
この人て以前から見下すツイートしてる人じゃん、もう今更だよねw
あ、貿易会社内定蹴って外資系に行ったんだー、流石慶応さんっすねー^^
本当にね。所で鏡を見ると救いようがない人が一人いるよ
ネットに繋いでいる誰もが見れるTwitterにつぶやいてるってことは
みんなに見てもらいたかったんでしょ?
彼にしてみたら本望だったんじゃないかな
自分の事考えなさいよ
本場世界は挨拶しないのが普通なのだろうか
何を求めてたんだろうな
こんなこと言っちゃう俺カッコいいっていう自己顕示欲?
これが好きな有名人や恋人や親から毎朝「おはよう」のつぶやきにこいつアホだろなんて思うのか?
性格がアレでも大学卒業はできる良い例
正真正銘のバカじゃん
これくらいでわざわざ顔面炎上してる奴の気が知れない
ツイッターはつぶやきであって、誰かとコミュニケーションをとるツールとして利用するのは違和感があるもんな
友達居ないのかな
丁寧なのから砕けた言い回しまで各世代が挨拶してたよ
ロンドン市内みたいな慌ただしい場所じゃほとんどなかったけど
バカが晒されただけだろ
ぶっちゃけこのツイート文からしてそんな臭いがプンプンするわ。
間違いなく飯食った時「頂きます」「ご馳走様」も言えないぞコイツ。
「挨拶するのはいいことだと絶対的な価値観を持ち、その必要性を疑うこともできない。日本の教育の失態。」
この妙に厨二臭いのがまた・・・
なんで他人に同意を求めるんだようっとおしいなスイーツ脳かよ
顔を合わせてのあいさつなら別だが
良い大学へ行こうって大義名分で青春を勉学のみで浪費すると
こうなるって言う一つの弊害だろうね。
学力社会におけるコミュニケーション能力の退化って意味でなら
なるほど確かに日本教育の失態って事にはなるか・・・
会社で挨拶しない奴は100%孤立してる
それとサービス業や小売りのレジ打ちに敬意を払えない奴は例えどんな会社に勤めていてもだいたいろくな仕事してない法則
Twitterよりまとめ民の方がキモいわ、Twitterやってないけど。
ここは特にガキだらけだしな
プロ意識のないゴミと言えば話は早いか
海外のバスとかはおやすみとか言って降りてくし
‘おはよう’って挨拶されて
目が覚めたんかな
やってないTwitterとの比較は、丹波哲郎の霊界と現世との比較のようなものですねw
あっちが言えっての。
ごめん。PR文みて吹きそうになった・・・wwww
とても挨拶という概念に疑問を持つコミュ障の放つ文章とは
思えませんわwwwwww
でも割りと年配の方とか小さい子供とかは言ってるよ
聞いたこと無いって人は多分通勤時、通学時とかにバスに乗る人じゃないか?俺も通学時には聞いたこと無いし
でも、いい顔したいからってのが半分。そういう人多いと思う。
初対面とか、これから二度と会わないからとか、そんなの関係なく全人類にいい顔をしたい人って、社会に溢れてる
おまいう
こいつ→>>261は「自分はキモい豚です!」って言いたいんだよw
最近はミュートなんて便利なものもあるんだし
やっぱ私大は駄目だな
またバカッターか!!!!!!!
毎日同じ運転手さんだし向こうも挨拶してくるから自然と
暗記脳なんで誰かに教わらないと未来予測などはできないのです(笑)
こいつ
任豚らしいな
いい歳してその必要性に気付かないってのはちょっと低脳と言わざるを得ない
どう違うんだよ
コミュニケーションのきっかけになる
単に在日ってことなんじゃねーの
クセで言っちゃうわ…
世界の風ってどこの風だよ
1円もかけずに相手を喜ばせることができる魔法の言葉なのに。
バスの運ちゃん見るとわかるけど客の出入りの流れ止めんなって感じだよ
そして俺も流れとめんなってイラッとする
つまりはそういうこおはようございます!
大人になっても厨二とは
立ち止まって流れを止めるやつは、客だけじゃなく他の車にも迷惑
ツイッターの挨拶は、返事してもらおうとしているのがうざい
きちんと挨拶できることは日本の美徳なのに
マジでありがとう
って言われるて悪い気がしちゃうくらいひねくれてるんだよ
批判するだけ無駄ってことにも気付かずにね
おはようは 肯定する
俺かっこいい かな。あるいは、道徳pgr恥ずかしくないのとか。
こいつが親になった時どうするんだろうかw
相手を不快にさせるような状況で言うもんじゃない。
これが結構、というかかなり重要な事で
挨拶も礼も出来ない奴で、仕事が出来てまともなのは今まで一度も見たことないんだなこれが
どうしてなのかはわからんがそういうもんなんだろう
挨拶はコミュニケーションの第一歩でしょうに
いちいち立ち止まってお辞儀して挨拶するわけじゃあるまいし・・・
田舎で都会風ふかせるみたいなイタい感じの奴
こういう奴ほど自分ってもんがないから、海外に行くとすぐ感化されるんだよ
キャリアのある社会人にしては、ツイート内容が抽象的で空虚。
釣り垢じゃないなら、頭でっかちの高校生だな。
というか挨拶に必要性とか言ってるし…
だから、俺もいまだに自分からは挨拶しないが、
されると気持ちよいな
または、
左脳が発達する分、右脳の発達が遅れるのどちらか(笑)
そう、それなんだよな
習慣がない人でも嫌な気どころかなぜか気分が良くなる
たぶん原始時代から似たようなコミュニケーション手段はあったんだと思う
いくら少子化でもゴミはいらないんだよ
親の躾以前に親の顔が見てみたい
野生動物でも挨拶的なやりとりあるんじゃねーかなと思う
風呂くらい黙って入れ
平気でお疲れ様とかいっちゃうこいつの思考が読めねえww
MBA卒だから、留学してたからーで中途半端に海外かじっていい気になってる感じが痛い
そんなに向こうに感動したなら向こうに住んでてどうぞ
こんなにねじ曲がった精神の人がいるなんてびっくりだわ
ツイッターで仕事できるぜアピしてるやつは現実で孤立してるとか言ってるがww
まさにお前やないかいww
これをネタじゃなくてガチで言ってるんだとしたらマジでキチガイだわww
いちいちツイッターにかくなよ。ウザイからw
情操教育どこいった
妄想の世界で生きてそう
ここまで性格が悪い人間めったにいないわ
TL見て笑ったわ
見下し杉じゃね?
長文書いてるほうがおかしいと思うw
やっぱり言われたほうも気分違うだろうし
ありがとうくらいは言っても良いと思う
対価は払ってるのに何言ってるんだ?
他人に不快感を与えずにコミュニケーションを取らせたら
殆どの奴が負ける気しないんじゃあないだろうか?
海外に行くと普通にどの人や店員も店に入る時に必ず挨拶してくるし挨拶する、物を買ったりしたら必ず礼を言うし向こうも言う。
挨拶や礼とか言われて気分が悪いって思う方が不思議だわw
こいつ、もっと視野を広げた方がいいと思うわw
上から目線で言ってんじゃねえとか思うんかねこういう人達は
自分が言われて嬉しい事は相手にもしようというスタンスで人間社会は回ってるもんだと思ってるけど
お金出してるんだからとかいうのであれば相手はロボットでいいだろ
運賃両替で流れ止まるのはよくあるが軽い挨拶程度で
止まる流れなんぞ見たことが無い。
そもそも談笑ならいざ知らず1~2秒のやりとり程度でイラつくって
どれだけ余裕が無いんだよ?
挨拶が出来ない人間と何を話すことがある
礼をもらうためにやっていなくても、礼儀を尽くされてそれに応えないのは傲りか怠慢だと思うよ
長距離トラックのほうが給料良いのに、なぜバスの運転手を続けているのかの問いに、多くの人の為に、多くの人に感謝される仕事を選んだ。バスの運転手を選んだ以上、多くの人の命を預かるので、乗客の安全を最優先で仕事をしているという話をテレビで見た記憶がある。
成績はよかったみたいだけど、阿呆でしょこいつ
というか、社会にでてこれって大丈夫なのか。こいつ
本場は目が合ったら即挨拶だろ。
でないと撃たれる。
「挨拶してる俺カッコイイ」とか思ってんだろうなwww
みたいに考えてる低能なんでしょ
打算的に考えたとしても、お前の言うとおり
挨拶はプラスに働くことはあってもマイナスに働くことなんかないのにな
古事記にもそう書かれている。
でもここまでされる謂われはない!
くっそブーメランなんじゃないスカ?ユズハルさぁん
バスのお礼に関しては、こいつがひねくれた人間性なだけ
あらゆるシーンに暗号が隠されている
全くの別物
ツイッターで自己主張する奴はうざいアホ
はい馬鹿d(゚∀゚。)デス!!
そういう無駄な同調圧力だけは強いよね、この国は
挨拶、感謝、謝罪
これがまともに出来ない奴はコミュ障
社会人としては使い物にならない
礼儀正しくしながら原発を吹っ飛ばす国と
礼儀は正しくないが原発は吹っ飛ばさない国なら
後者の方が良いに決まってるってことを言いたいんだろう
つまり、礼儀さえ正しければ、間違ったことをしていても
許される風潮はおかしいし、逆もおかしいということ
そんなことに難癖つけてる奴よりは健全で良いじゃないか
バスでありがとう言う人間に難癖つける人間
俺なら前者を人間として信用するわ
後者はただの絡みたがりのうざい人間
挨拶などの表面的な言動では量れないということ
そういうことを言いたいのだと思う
挨拶などの表面的な言動では量れないということ
そういうことを言いたいのだと思う
表面的な情報だけでうざい、アホ言ってるのはこいつ自身だから
そういうことではないて思うぞ
安倍みたいに、言ってることとやってることが真逆なのが
総理やってると、若者まで真似するからね
お前の考えなんかどうでもいいよ...
糞。
ゆとり家庭教育が問題
つまりゆとり世代でバカな奴は親がバカ
ツイッターで『自己主張』をつぶやくのはアホ
何も考えずにやってるわけ無いだろうに
こいつ他人のこと舐めすぎ
のに、子供の頃しつけられたので無意識のうちにやっている。挨拶するのはいいことだと
絶対的な価値観を持ち
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただの勘違い野郎
客がありがとうと言った意図は十分に理解できる
外国人にはこれは理解できないだろう
やっと言えたんだね
わかったからもうおやすみ・・・
言っとくけどあいさつしない生意気な新人はハブられるから
ソースは俺
どれも痛さ加減がハンパなくてwもう香ばしい匂いすらする
ポイズン…
有能な者から弾かれ、自ら滅びの道へ向かうのだな
それと煽るだけで反論に内容がない奴もw
擁護してる奴らは挨拶もできないコミュ障で、学校や会社でハブられてんじゃねw
慶応出てたってバカはバカ
よくいる俺様正義の反日サヨクだよ こいつ
うわ~これは酷い…
ここで擁護してる奴が本人ってのもネタじゃないと思えるほどにwww
Twitterでもブログでも炎上させる奴はアホってことに気づけよwww
おはあり
中学ぐらいでは良くある
ただ大学生ならなぜそうしているか?、そうなっているか、
ぐらいはわかれ
けど年を重ねた時本当に大切にしなければいけないものがやっと見えてくる
その時にもっと早く気付いていればと後悔する事の無いように生きていかないといけない
恥は都合良く忘れ去れるものだけど後悔は一生ついてまわるものだから
在日レベルのイカれぐあいだなwww
『私は学部時代に某大手メーカーに内定を頂いたが、カビ臭い日本的な社風に嫌気がさして即効で辞退した。内定者懇親会で出し物をやろうなんていうカビ臭い同期を見て、「あっ、この会社終わったな」と悟った。数年後、そのメーカーは約7000億の大赤字になった。私の判断は完全に正しかったのだ。』
だってwwwwwワーカッコイイデスネー(棒)
ありがとうって言って誰も損しないし、バスの運転手にありがとう言う人は
いい親や大人に育てられてるんだなって思うわ
いや、ゆとり世代はどちらかと言うと礼儀正しくてマナーいい人多いよ
ちゃんと機会あって良さを知れば率先してやる
こいつみたいな厨二病抜けない馬鹿がいるが
こいつは一体なにを基準に挨拶を批判してるんだ。
これはゆとり世代はアホ言ってる奴と同じ
大企業の子供、医者の子供、著名人の子供など限られた人間
大学から慶応の奴は、慶応ボーイとは言わない
自称している奴がいたら、そこ指摘して笑ってあげるといいよ
顔真っ赤になるから
必要性?アホか
必要性がどうのじゃぁない本能だ
虫でもしてるぞ
あいさつしないおまえは虫以下だな
生態ピラミッドの最底辺だ
挨拶きっちりしろよ
俺は7年海外にいたから海外と日本の良い所と悪い所両方わかる。
そんなに海外すげー野郎ならあと5年住んでみたら日本の良さもちゃんとわかるぞ。
結果、情弱だったっていう
その事件をなんか思い出した
饅頭怖い
現実世界でも言うのはこいつのがバカでしょ
正しいと思うならこれを知り合いや上司の前でも同じことを言いふらしたらいい
ツイッターで愚痴垂れ流してるおまえよりは少なくとも不快じゃあないしなw
対面で言うことの方が大事かと
殆どのアメリカ人は口で話す…か、アイコンタクトやスマイルで謝意や挨拶をしてます。
10年以上も前は、それが出来る日本人が少なくて『シャイ』と言われてました。(愛想がないって感じの意味含む)
この人に英語を教わってアメリカに行っちゃう生徒はかわいそうかも…。
そもそも他人とのコミュニケーションが激しい米国で学んだというのは何処で学んだのだろう...
ほらやっぱりね、としか思わんのでは
だからこいつはバカは自分であることに永遠に気がつけない
一番付き合いづらい、扱いづらい、めんどくさい人間
で?
で?
だから?
おはようございます!!!!
ぎゃて、ぎゃて
もう「意識の高い学生」なんて婉曲的な表現はやめて「自信満々なバカ」みたいなストレートな表現にすればいいと思うよ。
↑これすごいブーメランだと思った
ツイッターなんて自己満ツールなんだからよ
吉野家でごちそうさまっていうやつはおかしいとか言うのと同じたぐい
私は恥ずかしくて降りるときは会釈するだけだから、ああいうことが出来る人は立派だと思うわ
いくらそれが小さなことでもさ
挨拶は息をするように当たり前のこと
俺もあいさつしに行くわ
「ネロ」・・・全てのモノをゴミのように見ている質の悪い主。 何故か全ての記事に卑劣なコメントを残して去っていくため、あらゆる人達から恨みを買っている。 最近では田村ゆかりのファンで王国民であることが判明しているキチガイ。
「高田馬場」・・・とにかくコメントが長くク.ドいため非難を 浴びる事が多い。 はちま嫌いの痴漢だが最近VITAを買ったらしい割れ厨。
「ウンコマン」・・・神出鬼没でバカとウンコしか言わないか らそう呼ばれている少年。 幼稚で相手にするだけ時間の無駄だが何故か憎めない。
「ネロ」・・・全てのモノをゴミのように見ている質の悪い主。 何故か全ての記事に卑劣なコメントを残して去っていくため、あらゆる人達から恨みを買っている。 最近では田村ゆかりのファンで王国民であることが判明しているキチガイ。
「高田馬場」・・・とにかくコメントが長くク.ドいため非難を 浴びる事が多い。 はちま嫌いの痴漢だが最近VITAを買ったらしい割れ厨。
「ウンコマン」・・・神出鬼没でバカとウンコしか言わないか らそう呼ばれている少年。 幼稚で相手にするだけ時間の無駄だが何故か憎めない。
ソニー製 PSVITA 稼働時間約3~5時間
;ノ 3DS LOVE ミ;
;ミ ヾノ 丿ヾノノ丿ノノヾ);
;| ノ( ( 。 )三( ゚ )∪|;
;| ⌒ l ヽ |;
;.i~`| u |。.____.。」ノ( | `i
;.ヾ│ 。 ヽ∠二二ゝ.⌒│ ;
;| 。 。 ).|++++| 。 。.|; <GK死亡…
;ヽ.____ ヽ ̄ ̄ノ_.ノ; GK死亡…
任天堂製 ネット工作員 稼働時間24時間
ほかにもいろいろパクってたはず
とアメリカのニンジャ物が嘯く昨今。
アメリカでもFBとかで挨拶してるけど、それは教育の敗北なの?
別にいいじゃん。
思想統制でもしたいのかコイツら
取り敢えず非常識な事言えばいいんだろ?楽しそうだわ
ここのコメントも、1個人の意見の集まりに過ぎない
余計な表現入れ過ぎで、傍から見て気味悪いだけになっている
まあ、親や先生に正しいと教えられたことをなんの疑問もなく肯定してる人もいるんだろうけど
ちゃんと考えた上でそれを選んでる人もいるよね
なんの必要性もないのにかまってもらえるからと無意識のうちにやっている
いきがってボコボコに突っ込まれてるだけなのを
オレ様人惹き付ける力持ってるぜ勘違いしてるのかねw
ニンジャならば勝っても地獄アトモスフィアとなる。古事記にも書いてある。
涙拭けよガキwwww
お前はネットでしかいきがれないんだからさぁwwwwww
しないと本当の自分じゃないみたい
ただTwitterやline、メールで意味のないことを送ってくるのは面倒くさい
おっしゃるとおり。
自分が礼儀知らずのコミュ障だからってリアルでの挨拶を否定するとか、マジでおかしい。
「世界の風を(キリッ」とか言ってるが、むしろ日本よりも気軽に挨拶する国も多いのにな。
なんでこういうタイプって、「ボクチンは日本に合わないだけだ。世界は素晴らしいんだ」と、
「漠然とした外国」を作り上げちゃうんだろうなw
米国で何を学んだのかねぇ
7月21日 精神的につらい」
↑
Twitterのこういうかまってちゃん独り言が一番うざいwww
お前が辛かろうが何だろうが知ったこっちゃねーっつの
ありがとうも言えない挨拶もできない奴は同情もされねーよ
まあ炎上してかまってもらえて良かったじゃんw
テメエが言われてるわけでもないのに「うざい」とまで言う奴w
「挨拶する奴はうざい」って言えちゃう俺カッケー(謎)
実はひそかに「挨拶はまほうのことば」を実践してるようです。
「べっ別に!おはようって言わないわけじゃないんだからねっ!!」
「ユズハル @YuzhanL 6月15日
挨拶とはとても便利な言葉だ。
朝っぱらから話したくもない面倒くさい人が前方から歩いてきた。
10秒後にはすれ違いそうだ。無視すると気まずい。
そこで必殺のマジックワード「おはようございます」を使う。
それだけで朝の問題は解決できる。」