E3 任天堂デジタルイベントより
毛糸のカービィに続いて毛糸のヨッシーも登場
ヨッシーが万能すぎるって話おもしろい

マリオカート8
Nintendo Wii U
任天堂
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス
Nintendo 3DS
アトラス
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
E3 任天堂デジタルイベントより
マリオカート8
Nintendo Wii U
任天堂
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス
Nintendo 3DS
アトラス
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
日本人は糞ゲーしかつくれません
任天堂だけです
毛糸のカービィって
別企画だったのに
任天堂に無理やりカービィにさせられたんだっけ?
バカの一つ覚えみたいに実写に近づけるだけが進化じゃないんだよ
アンチャの100億倍すげぇ
アンチャが鼻水垂らして逃げ出しそう…
ほんと知恵遅れだなw
これ既出情報の続報か
だからってLBPに近づけるなよw
もう任天堂製の横スク飽きた
任天堂信者な
最後の写真は
リアルニシくん先輩?
まんまサックボーイじゃん 恥ずかしくないのか任天堂さんよ
煽りとかじゃなくて
何もかもが後追い
ぶーちゃん・・・泣いていいんだよ?
ゼルダ無双にいつ発売なるか判らん新作ゼルダくらいだろ?
まぁ期待出来るのはゼノブレイドくらいだろうけどこれ外人の評価散々じゃね?
何かサードで期待できるもんねぇのかよ!
海外でもささやかれているがどうなんですか?
毛糸の温かみが画面からめっちゃ伝わってくる!
たしかにヤバイな
任天堂が
好きなステージをやりたいのに良くわからず何周したことか。
金欠確定だわーこれ
グロとか人殺しゲー作れとは言わないが
なんか新しいIP作りだせよ
キャラもほのぼの系ばっかだしそら飽きられるわ
こんなのどうでもいいからアンバサすればいいのに
今WiiUを持っていない人の心に響くようなタイトルを用意しないと
2014年6月9日 担当:安田 秀樹
⑤任天堂の WiiU は昨年末の商戦期にも販売不振が継続し、事実上失敗に終わった。
WiiU は、PS3、360、PS4、XBOXONEのみならず、Wii に対しても差別化できなかったためと考えている。ゲームビジネスはコンテンツで決まるものであり、ゲームパッドを活かしたタイトルを供給できるかどうかが、今後の成否を決めよう。
たしかになwww
任天堂はいつまでたってもこういうアクションしか作れないのかね
新アイディアとかなんもないな
○任天堂のソフトしか買わない
まあ現実はこうなってるからサードが売上にだまされていつも失敗するんだけど。さすがにもうまともなサードはついてこないよ
まぁ対象年齢がズレてるものに対してこの基準で評価をするのはよろしくないかもしれないが…
受けるわwはちま最高w
どうして他社は自分からこういう雰囲気の作らねーのかなーと思う、任天堂に遠慮してんのかな
海外は濃くて暗くてグロいのばっかしか作れねーんだから
こういう系で攻めるのはありだろう
まぁ任天堂ハードは糞だけど
おっさんはちょっとキモかった
ちなみに、毛糸のカービィは難易度もゲームスピードもヌルゲーですが、どちらかというと、コアなゲーマーこそに遊んで欲しいタイトルです。
高難易度の手応えや派手さばかりが面白さではないと分かる名作です。
お前それマジで言ってんの? LBP知らんの?ねえ?
持ってるし、知ってるよ
わりとパクリだとは思うよ
でもキャラあんまかわいくねーじゃん?
雰囲気もやっぱ洋ゲーで、もっとこういう明るいのをさ
オールスターなんちゃらもだけど日本人スタッフで作って欲しい
でもかわいいから、やりたいかも
いつかこの開発技術でまたゴエモン作ってくれ…
毛糸のヨッシー → リトルビッグプラネット(毛糸)
マリオメーカー → リトルビッグプラネット(ステージ作れる)
リトルビッグプラネットから2つの作品をうまく分けて、パクリじゃないですよ~ですかwww
とうとうネタ尽きて他社の作品もろパクリしだしたか、そういえば任天堂はりリトルビッグプラネット欲しがってたな
あのフィギュアといいこれといい、任天堂も終わりですね。
古くさい
19世紀フォトリアル絵画ゲーw
と違って
毛糸のヨッシーは
色彩設計も質感もじつに美しいな
Uちゃんごと買う。買います。
けどWiiU持ってないからいいや
おおよ!伊達にLBPパクってねえってわかったかよ!GK!
ナックの全て…は面倒だろうからナックの夜の古城ステージと最終ステージのグラを少しでも見てから色彩設計について語りたまえよ
ここぞっていうときじゃなくて
常に色彩設計やれよ
→100
ヨッシーは1995年発売の
SFC ヨッシーアイランドから
64 ヨッシーストーリーも含めて
常に「手作りされた世界」がテーマ
ゲーム史ちゃんと頭入ってるか?
批判はされてないでしょ。ただ見た事あるなぁグラのこの手のアプローチってだけで
米欄見て普通気づくだろうが昔と何も変わっちゃいない
あと>>9みたいな事実を歪曲するようなこと言ってるやつがほんと最近多いな
当初はオリジナルキャラクターでいこうとしてたがしっくりこなくて、
開発も行き詰ってたから任天堂がなじみのあるカービィを提案したんだぞ
にしても毛糸のカービィはあんまりカービィらしさがなかったけど、毛糸のヨッシーはなごむ
すげえなはちま民
ソフトどころか本体さえも持ってないことがざらだもんな