Diablo III PS4 Exclusive PlayStation Content Detailed
http://blog.us.playstation.com/2014/06/10/diablo-iii-reaper-of-souls-exclusive-playstation-content-detailed/
記事によると
・「ディアブロ3 アルティメットイービルエディション」のPS独占コンテンツが発表された
・「ラストオブアス」とのコラボ
ランダムダンジョン「Nephalem Rift」はラストオブアスにインスパイアされたもの。ストーカー、クリッカー、ブローターといった感染者達が登場
・「ワンダと巨像」とのコラボ
プレイヤーキャラ用の防具セット
で、日本は?
【速報】PS3/PS4『ディアブロ3 アルティメットイービルエディション』日本語版発売決定!!
【朗報】PS4版『ディアブロ3 Ultimate Evil Edition』の2014年内発売が公式から予告される!!!
ディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション初回生産特典追加DLC『 地獄の肩当て 』同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2014-08-21
売り上げランキング : 45
Amazonで詳しく見る
ディアブロ III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション初回生産特典追加DLC『 地獄の肩当て 』同梱
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2014-08-21
売り上げランキング : 123
Amazonで詳しく見る
糞バイトが小遣い稼ぎに仕方なくまとめてるだけなのに覚えてるわけないだろ
PS3版既に買ってる人向けにPS4版の優待ないのかね
またフルプライスはないよなぁ
ブリザードがガチでPS4重視なら今世代の差を覆すのはもう無理だろうなMS
どこぞのコスプレBBAはどん引いたが
PCをゲーム用にしようなんて思う理由がわからんわ
使う時間だけは長いので出来る限り低消費電力であって欲しい
PCをゲームに使うのって少数なんスよ
昨今はPCの優位性もだいぶ薄れてきてるだろ
MODくらいか?スペックの維持費考えたらCSでいいわ
ストーリーなんて飾りですかそうですか
お前がわかろうとしてないか頭おかしいだけじゃねぇの
CSよりチートが更に酷いんでない?
ブローターは弾温存しなかったから楽だったけど
そんで海外のPC厨が発狂してた記憶が
PS3版持ってる人はPS4版安くなるってのどうなってんだよって話しだよ
コラボなんかどうでもいいっての
お前はゲーミングPCが常にフル回転で消費電力使ってると思ってるのか?
1kwの電源積んでたら常に1kw使ってるとでも思ってるのか?
消費電力が目視出来るもん使わないで消費電力ガー消費電力ガー言っても恥さらすだけだぞ
チーム変わった3は本当に凡作
アスペ臭い
まさか新作?
| _PC_ | ブヒイィィイ!!!
| |(;・;)(;・;)| | ∩
| | . : )'e'( :.| | ノ | ゴゴゴゴ・・・
.=====
| ( ・丿ヽ ・ )|
_人人 人人_
> パソニシ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
で俺の7年前のPCでサクサク動くの?
俺に新しいPCタダでくれるならPCでやるよ
てかマインクラフトの新トレーラーもあったっぽいんだが消されたのかな
ラチェットや旅ビトがPS4版で登場するってやつ
PS3版のセーブデータはローカル保存。
なもんで、ヤフオクなどみればわかるが最強セーブデータが売ってる。
今回はそのデータをPS4に持っていけるからチート天国。
PS3版やったことある奴なら外人が町でアイテム落としまくる光景に
うんざりしたことがあるだろう。あれがまたはじまるのさ。
冷める
即売りしてた奴勝ち組じゃん…
PCでやってるけどチートできないと思う
それがなくてもレジェンダリー出現率100%アップがデフォになったから欲しい装備は自力で集められる
なんとか7月末に出してくれ
絶対登場しない時点で主張のすべてが虚言と確定してる
何が面白いのか分からない・・・一回クリアしたら他種族でもう一週、
とか同じキャラでもっと強い武具やスキル開放が楽しみ、とかって感情が全然湧かない。
ほんとこれ
PCに使う金と労力の無駄 なにより面倒くさい
こんなことする企業じゃなかったんだが・・・
ましてや日本に対して悪態つきまくるアメリカンなやつらだったはずなのに・・・
お前らはPCに金使った自分を肯定したいだけだろだからネットで声がデカイ
2のときとだいぶ変ったよな
制作スタッフも全然違うんだっけ?ディアブロが他ゲームとコラボなんて想像もできんかった
別になくてもいいなあ。コラボ装備ってあんまり好きじゃない。
世界観壊れることが多いし。
任豚機にはこういうゲームは製造不可だろうなwww
なぜか国内の洋ゲー厨が無理やり持ち上げてた時期があったけど、ディアブロブランドは終わってるよ。
パス入力連続ミスしてアカウントロックされて、秘密のパスワードも忘れてどうしようもなくなったから買うわ
金払ってるのにこの仕様はないわ~