記事によると
LINE、アカウントの不正利用増加でユーザーに注意呼びかけ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1109060
・LINEは公式ブログで、見知らぬ第三者にアカウントが不正利用されているというユーザーからの報告が増えていることを発表した
・同ブログでは、他社サービスと同じパスワードを設定しているユーザーに対して、パスワードを変更するように注意を呼びかけた
他社サービスと同じパスワードを設定している皆様へパスワード変更のお願い
http://official-blog.line.me/ja/archives/1004331596.html
昨今、他社サービスから流出したと思われるメールアドレス・パスワード等を利用して、別のインターネットサービスに不正ログインをするなど悪用するケースが増えています。
LINEでもここ数日、日本のユーザーの方から、自分のアカウントが第三者(見知らぬ誰か)により利用されている、というお問い合わせが増えており、原因を調査したところ、他社サービスの正しいログイン情報を用いてLINEに不正ログインしていると思われる事象が確認されました。おそらく、昨今増加しているケースと同様に、他社サービスから第三者にメールアドレス・パスワード等が渡り悪用されたものと想定されます。
※なお、LINEのアカウント情報(電話番号・アカウント名・LINE ID・登録メールアドレス・パスワード等)が外部に流出したという事実はございませんでした。
そこで、LINEを安心してご利用いただくためにも、他のインターネットサービスと同じメールアドレス・パスワードをLINEにも設定している方は、パスワードの変更を強く推奨いたします。
LINEでも他社サービスと同じパスワードで不正ログイン被害か・・・最近本当に増えてるなぁ
関連記事
【【注意!】mixiで不正ログイン発生! 運営からメッセが来てるかすぐにチェックだ!!】
【【注意】ニコニコ動画で不正ログインを複数回検知! 他サービスと同じパスワードを使ってる人は要確認!!】
【【ヤバい】楽天ID流出か? 第三者に『ドラゴンクエスト10』を大量購入される被害が続出! ID所持者は要注意!】

コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2014-11-13
売り上げランキング : 29
Amazonで詳しく見る
ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,Koi,橋本裕行
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-06-20
売り上げランキング : 36
Amazonで詳しく見る
みんな分けてんの?
つまりPC連携してない人は無関係。
PC版使ってる人くらいだろ。
仮に不正ログインされても設定で「他端末ログイン許可」をオフにするか、「ログイン中の端末」を確認して切断すればいいだけ。
パスは必須じゃないのに流出しようがない。
ID、パスワード登録してる人は1割もいないらしいし。
Yahoo!とか楽天とかTwitterとかFacebookとか。
竹中平蔵(奴隷商会パソナ会長)
-氏の活動概略-
産業競争力会議などで、派遣社員という名の奴隷を増加させるための規制緩和に日々励んでおり、あまつさえ、自身が在籍する奴隷商会への助成金激増を取り付けている。
会員登録したらスーツのセールスの電話とか日本エ○リードから賃貸の電話がかかりまくってんだよ!
あと迷惑メールもな!
もちろんIDをネットに晒した訳でもないし、機種変更してから来るようになったからそれが原因だと勝手に思い込んでる
LINEの印象が悪くなるからか?こんな簡単に不正ログインできるのやばいだろ
登録してある個人情報は全部持っていかれるな