• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





後は野となれ山となれ、ヤギの次は「山」になれるゲームが登場
http://www.kotaku.jp/2014/06/video-game-about-being-a-mountain.html
200bbbbbb


記事によると
・「山」になれる山シミュレーター『Mountain』(マウンテン)が発売される

・操作できない
・自動セーブ
・オーディオ オン・オフ スイッチ
・時が進む
・色々育ったり死んだりする
・自然表現
・~50時間のゲームプレイ
・一度生成されたら、再生成できない

・開発者によると、「リラックスエム・アップ/Relax 'em up」、もしくは「アートホラー」ゲームとの事。





David OReilly
640afeasfa


640afeafefz

















環境ソフトみたいなもんやね









関連記事
【!?】ヤギゲー『ゴート・シミュレーター』の中で『マインクラフト』が遊べるようになるぞwwwwwww
ヤギゲー『ゴート・シミュレーター』新パッチがリリース決定!新ヤギ追加の他、マルチプレイも可能になるぞwwwww
【イミフ】ヤギゲー『ゴート・シミュレーター』の世界に関して制作者が説明!ちょっと何言ってるか分からないwwww











ラブライブ!  2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,京極尚彦

バンダイビジュアル 2014-06-20
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,Koi,橋本裕之

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-06-20
売り上げランキング : 23

Amazonで詳しく見る

コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:02▼返信
これ操作できたら面白そうだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:11▼返信
ゲームじゃないだろ、これ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:11▼返信
斬新ww
こっちはなにもできない、向こうは喋らないで成長をみるシーマンみたいなやつじゃないかww

これをゲームと言うって素晴らしいww
環境映画とどう違うんだww
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:14▼返信
ゲームじゃないだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:18▼返信
ほったらかしシムアースだな。
あっちは確実に温暖化進みすぎるか、氷河期に入って動植物死滅するが。w
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:25▼返信
山に人が来て襲いかかる熊と戦ったりするならやってみたいかも
見てみたいか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:25▼返信
ゲー無なんですね、わかります
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:29▼返信
手抜きで話題で儲けに来たか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:33▼返信
環境を操作できて環境にあったモンスターが生まれて他の勢力と戦うとか面白そうね
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:34▼返信
爆売れ確定
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:37▼返信
シルエットだけ見たらSAOみたやん?
素敵やん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:37▼返信
うん、ミリオンだね
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:39▼返信
ようするに動画
ゲームである意味は最初に設定できるぐらいじゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:40▼返信
俺の部屋の窓から山が見えるんだよね 鳥達のさえずりも聞こえる 山っていいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:41▼返信
ちょっとなにやってるかわからない
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:43▼返信
ボンバザルこと山の如し
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 05:43▼返信
山になれてないよな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:02▼返信
登山客に落石くらいさせてもらわなだめですよね!?
もちろんR18で!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:02▼返信
ヤギより興味あるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:14▼返信
これはゲームじゃなくてCG動画だよね
50時間のビデオを流すなら川の方が良い
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:14▼返信
アーティステックなゲームだなぁーー。

やっと、ゲームも子供の遊び→青年の楽しみ→プロゲーマーの確立→文化の確立
→”表現の1つになってきた気がするなぁーー。”
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:15▼返信
2014年、武田軍大量発注
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:26▼返信
木になれるゲームもあったよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:29▼返信
ニートになれるゲームはないの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:37▼返信
理不尽の塊かと思ったら、環境ソフトか・・
専門学校のゲーム科に、とりあえず来客時はこれで、休憩時はスマブラやっとけばいいんじゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:46▼返信
精神に異常をきたしそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:47▼返信
シムマウンティン?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:51▼返信
PS4みたいなゲーム性が皆無のゲームしか出ないゲーム機にはちょうどいいかも。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:57▼返信
>>25
上にも書いている人がいるけど
>>ヤギより興味あるわ
ヤギシュミレーターと同じでメッセージ性があるゲームだと思うよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 06:59▼返信
シーマンみたいな実況付きだったらいいかも。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 07:18▼返信
ハードの性能が上がれば
最終的にはこれの地球バージョンになるんだろうか
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 07:32▼返信
神ゲーを見た
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 07:34▼返信
操作出来ないならゲームじゃないだろwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 07:41▼返信
どういうものなのか知らないけどそれをマインクラフトのようなゲームに組み込んだらおもしろそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 07:42▼返信
操作できねえならゲームじゃねえだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 07:48▼返信
色んな生物がチョロチョロ動いてたら面白そーやね。
wiiUで出してやれよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 07:52▼返信
WiiUに出してやれよ、お似合いだろw 役に立たない物同士って感じでwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 07:52▼返信
ps3のフラワー?みたいだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 07:55▼返信
WiiUなんて言葉つかうな、お前叩かれたいだけの豚だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 07:58▼返信
ゴキ介護ソフトきたー
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 08:00▼返信
案外自然成長するシミュレータとか見るのって楽しいからな
アクアリウム観察みたいなもんだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 08:13▼返信
なにこれきになる
風を吹かせるくらいの干渉が出来てそれである程度成長度合いが変わったら楽しそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 08:54▼返信
中学生の時に見た八甲田山は衝撃的だった。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 09:06▼返信
ゲームじゃないなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 09:10▼返信
ゲームじゃなくて、シミュレーターでええやん。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 09:18▼返信
浮遊城アインク(ry
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 09:32▼返信
動画やん
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 09:40▼返信
自動生成の山映像
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 09:49▼返信
元記事、全部「シュミレーター」になってるなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 09:51▼返信
これはちょっと面白そうだな
デュアルディスプレイで作業がてら流しておきたい
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 09:54▼返信
逆火山になりたい
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 10:25▼返信
これほっしいw
テラリアやりながらたまにチラチラ見て、お!?、て環境へんかを楽しみたい。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 10:36▼返信
投票牧場のその他これから全部に付けてくれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 10:38▼返信
昔SCEが虫になれるゲームだしたことあったね
ゴキ君のことバカにしてんのかと笑ったわw
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 11:44▼返信
なら俺は空気に慣れるゲーム作るか。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 11:50▼返信
見てるだけなの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 12:17▼返信




むししかな?



58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 12:19▼返信
同じ出発点でも勇なまは優秀だったんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 13:02▼返信
>>58
操作できる時点で違うから・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 14:13▼返信
ホラーゲーなの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 17:37▼返信
木になれるゲームっていうのもあったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 18:00▼返信
ゲームじゃないとか言ってるけど最初に設定だけして後は見てるだけのゲームなんてたくさんあるが
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 18:51▼返信
神ゲー

PS4やWiiUに出てるクソゲーとは違うね
64.ネロ投稿日:2014年06月18日 18:53▼返信
ん、打ち切るね

さーて晩飯食うか
今日は肌寒かったし、LEEでもよかったかもな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 21:38▼返信
アンリマユ思い出した
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 21:39▼返信
噴火や雪崩起こせないのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 00:19▼返信
>操作できない

ウケルwwそれゲームなのかよw
いろんな動物がすみついたり、人間が登ってきたりで逆に面白そう。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月19日 07:02▼返信
ゲームじゃないwww

直近のコメント数ランキング

traq