ツイッターより
ダークソウルに出てくる『深淵歩きアルトリウス』コスプレの作り方。 うーん、これは作り前から心が折られますね… http://t.co/t6HOyxnjw6 pic.twitter.com/XbVCkwtmyV
— RazerJP (@RazerJP) 2014, 6月 19
海外で『深淵歩きアルトリウス』コスプレ衣装を作った猛者が登場
↓
作る工程がスゴイ
http://imgur.com/a/UMh0I#I7H8tEZ

装備すごすぎィ!自作でここまで再現してしまうとは・・・

シャイニング・レゾナンス限定版 (「キリカ・トワ・アルマ 水着Ver.」1/7スケールフィギュア、ゲーム内 水着コスチューム プロダクトコード 同梱)
PlayStation 3
セガ 2014-12-11
売り上げランキング : 21
Amazonで詳しく見る
棺姫のチャイカ 第1巻 [Blu-ray]
安済知佳,間島淳司,原優子,斎藤千和,細谷佳正,増井壮一
KADOKAWA / 角川書店 2014-06-27
売り上げランキング : 391
Amazonで詳しく見る
しかも何故かボロボロの装備しかない
こういうところで、外人はコスプレ似合うからうらやましい
日本人のチビ短足がやっても似合わないからなあ
でも体型がなあ・・・w
でもアルトリさんは左利きでダクソでなりきりすると盾を右もちしなければならず剣の特殊モーションも使えないという・・・
ここはダクソ2仕様がよかったなぁ
盾も作って全盛期のアルトリウスコスも良さそう
コスプレは免許を導入するべきだといつも思うわ
無免許運転のやつは留置所入れてほしい
冬は結構あったかそう
かっけー
モンハンのクソみたいな鎧とは違うな
ダクソ1に厨二っぽいデザイン多いのは神族と巨人族がメインで人の鎧も神を表現してるせいだからだとさ
やり直し
深淵オーラ纏ってないやりなおし
なんか足りないと思ったらとさかか
好みだろそんなん。呪縛者とかアーロンとかかっけかったと思うが。2はすぐ叩きの対象になる
あれは甲冑なんだっけかw
化け物系もいいし、人型のデザインセンスもいい
なんか見落としあったのか?
もっときったなく汚れてる感がほしい
記事に動画も貼ってあるのにわからんとか頭大丈夫?
DLCだよ
2もいいけど、ダークソウル1のセンスはやっぱ特別だったんだな
2の装備はゲームの内容と同じでぱっとしない。
アメリカ人の友達はハロウィーン用の衣装を作る感覚で
ハイクオリティな▲さんの頭と衣装を作ってた
これがコスプレ文化の歴史の差かぁと思った
確かにこれの横にシフがいたら神の領域だね。
装備ももちろんだけど デモンズやダクソ1のNPC達は良い意味でアクが強くて好きなキャラが多い
ダクソ2のNPCは最近やったのに名前も出てこないw
欧米系の人は足が長いから本当に似合う
ロートレクの女神の寵愛鎧とかも誰か作ってくれないかな
この人足長いなぁ良いなぁ。日本人には体型的にも無理があるしね
やっぱダクソ1はかっこいいよなぁ
それに引き換えタニムラソウルは…
あー早くDARK SOULSⅡ発売されないかなぁ…(現実逃避)
(お呼びじゃ)ないです
>>72
クソワロタ
腕も痛めちゃえば完璧
まずよく作ったな、とは感じるな
私の部屋に一つ置いておきたい
ゲーム中の鎧がめちゃくちゃ好きなんだよなぁ
本当は自作したいけどそんな技術どこにもないしな
後はシフを探してこないと
ダクソ2はクソボスしかいない
DLCウーラシール自体のレベルデザインも素晴らしかったね
変に凝らずにデモンズの騎士みたいな正統派?で良いんだよ
なんというか独自の固有名詞を使った漫画的なデザインのが増えたな
中世ヨーロッパの史実をベースにした質素な感じのが良いんだが
史実のは鎧も武器も形が変遷してきた理由がちゃんとあるから好き
ゲーム性は別としてデザインで言えばデモンズやdeep downみたいなのがいい
加護亜衣への批判的ツイートに、小薮が勝手に絡んできて
「加護ちゃんにいらんことゆうな!ただのド素人が黙れ!加護ちゃんくらい何かを成し遂げたことあんのか?」と発狂
↓
ツイートした奴が削除しても、「消してすむ問題ちゃうわ!」となお絡み続け発狂
↓
ツイートとした奴が反省を示すと、小薮は満足し、やっと発狂が終わる
何気に深淵の大剣の出来もいい
あとは狂気に満ちたあの動きが出来れば完璧だ
てゆうかアルトリウス マジかっこいい!!
アルトリウスは2の隠しボスだぞ
スタート画面で↑↓↑↓→←→←◯×◻︎△コマンド入力
これで追加されるぞ
プロじゃないの?
はちまがゴリ押しする例の鍛冶屋より再現度高い
出来に関しては素晴らしいけどもうちょい暗い場所で光当てたら雰囲気出たかな。
上半身太りだとほとんどの鎧装備着こなせるし