• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




いつもストレスを感じているとやがて“ついさっきの記憶”を失くす:米研究
http://irorio.jp/sousuke/20140619/143357/
名称未設定 19


記事によると
・米アイオワ大学心理学部の准教授が「ストレスホルモン・コルチゾールが、将来短期記憶喪失を招く危険がある」と指摘している。

・一時的であれば問題ないが、ストレスが長期間続きコルチゾールが分泌され続けると消化が悪くなったり、体重が増えたり、不安や高血圧などの不調を招く

・更にコルチゾールは脳で風化現象を起こしている可能性があり、ラットを使った実験では前頭前皮質のシナプスで起きていることが判明。短期記憶の保管場所が失われる危険があることが判明した













129477036037916219482_13_20110112032600









何かを検索しようと思ってキーボードに手を伸ばしたところで検索する単語を忘れることがたまにあるんだけど

もしかして・・・?












艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 大井 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 大井 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-10-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還"追加コンテンツパック 同梱)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:01▼返信
これは自覚あるわ
かなり
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:01▼返信
ときすでにおすし
日本人はほぼ全員これに陥っていると思え
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:02▼返信
すごいあるんだけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:03▼返信
え?豚・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:03▼返信

「あれ?、今オレ何しようとしてたんだっけ?」

これ最近めっちゃある、ヤバい

6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:04▼返信
クビなってからなくなったわ よかった
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:04▼返信
ついさっき思っていたこと、やろうとしていたことを忘れる
ついでにワードがなかなか出てこないことも
もちろんストレスは糞溜まる生活してる

だからこれは納得だわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:05▼返信
はこいち爆売れですまんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:05▼返信
しょっちゅうだよ
数秒前に検索しようとしていた内容忘れるわ

あれ?何検索しようとしてたんだっけ?
ってなる
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:05▼返信
メッシぃぃぃぃ イランかってほしかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:06▼返信
物どこいったってのは同じ感じですかね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:06▼返信
ほんとにここ最近コレ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:06▼返信
>>2で落ちてるな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:07▼返信
ぶーちゃんたまに自分の言ったこと忘れるよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:07▼返信
若い女なら良いが、
男でストレス無くせって言ってくる奴が既にストレス

一晩寝れば6割良くなるからほっとけ


16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:08▼返信
あれ?これなんだっけ?ネットで検索するかー・・・・あれ?何検索するんだっけ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:09▼返信
ストレス社会だから皆気をつけて
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:11▼返信
匿名ネットやる時間めっちゃ削るわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:12▼返信
ちなみに何か物事を記憶するには、必死に覚えようと何度も頭の中で繰り返すより、 一つの物事を忘れかけた頃に思い出す 方が良いとかいうような事をテレビで言ってはりましたわ
脳のワーキングメモリー?は約30秒ほどで、何かを記憶した後、30秒経ってからそれを思い出すってのを繰り返すと、脳みそが「これは重要な記憶なのだろう」と判断し、脳みそにしっかりと刻み込まれるらしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:13▼返信
さっきコンタクト外そうと洗面台に行ったのに歯を磨いてしまった
21.shi-投稿日:2014年06月22日 03:13▼返信
あ、まさに最近のじぶんかw

... orz
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:16▼返信
あり過ぎて困る
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:16▼返信
若くしてこんなんじゃ
将来認知症確実なのかね…終わったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:17▼返信
カタカナ忘れる時があるヤバイ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:19▼返信
ストレス溜めてる自覚あるし、正にこの症状に当てはまるんだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:22▼返信
お前ら・・・しっかりストレス発散しろよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:22▼返信
駆け足で2階の部屋へ行く。
階段登りながら別のことを考える。
部屋に着く。

あれ?なんだっけ?


28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:24▼返信
>>9
それはよくあるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:24▼返信
やめろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:25▼返信
もう手遅れですわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:25▼返信
まだ大量にあったはずの麦茶が冷蔵庫から無くなってた・・・
と思ったら冷凍庫に入ってて凍ってた・・・ 俺大丈夫か
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:28▼返信
>>31
それはもはや別問題で手遅れなのでは?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:33▼返信
クソッ
何書こうとしたか忘れた!
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:34▼返信
普段からストレスを貯めまくっている奴とは会話がまともに成立しない。
言動が支離滅裂でアルツハイマー的な、なるほど、どうりで、ヤバイはずだわ…。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:35▼返信
>>24
心配するな、俺もだww
正確には思い出せるんだけど、咄嗟に出てこない
思い出すのに数秒かかる
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:35▼返信
仕事中にメチャメチャある
ちょっと前に置いた工具の場所わすれることが頻繁にあるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:37▼返信
いつもどうもありがとう。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:39▼返信
なるほど。


・・・どんだけストレス溜めてんだ俺。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:41▼返信
うぉぉぉぉぉぉ

アルゼンチン引き分けで良かったのに…BIGが…早くも残り1コに…
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:44▼返信
>>34
もうそれはついさっきの記憶がどうこうの問題の症状じゃねーよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:47▼返信
あれ…

ついさっき、アルゼンチンの結果見たはずなのに、忘れてしまった…
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:50▼返信
今何考えてたっけ、今何しようとしてたってけ、何を検索しようとしてたんだろ?っていうのが2ヵ月ぐらい前から多発してて、1日に何回もこれがあるからそれもそれでストレスやわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:51▼返信
>何かを検索しようと思ってキーボードに手を伸ばしたところで検索する単語を忘れることがたまにあるんだけど

あるある過ぎて困る
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 03:55▼返信
今日日チカニシはストレス溜まる事多いだろうから気をつけてね
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 04:00▼返信
ああだからニシ豚はあんなにブーメランが得意なのか…
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 04:04▼返信
書きたいコメント忘れた
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 04:05▼返信
そう言うことか……
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 04:07▼返信
ストレスフルな世の中だけど
WiiUで適度にストレス発散してるので大丈夫
49.金色+β 上石神井投稿日:2014年06月22日 04:13▼返信
タブ開いてから検索ワードを忘れるあれですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 04:19▼返信
俺なんのために生きてるんだっけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 04:31▼返信
飲み物を取りに行こうと、椅子から立ち上がったのに、何で立ったか忘れてまた座る。
座った3秒後に飲み物だと思い出して立ち上がる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 04:33▼返信
ウクライナでも事故から4年後にこうした記憶障害が増加したらしいが
やっぱし放射能でなくてストレスが原因だったんだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 04:33▼返信
洗顔を頭につけるとかあるよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 04:37▼返信
WiiUの神ゲーで遊んでるとストレスも吹き飛ぶわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 04:39▼返信
豚は鬼トレがあるから大丈夫なんだろうないいなー
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 04:44▼返信
だからゲハッターのチカニシが
クルクル手のひら返し発言まみれなのかw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 04:50▼返信

あ あれ!?

なんで俺こんな時間に自分のポコタン右手で掴んでるんや??
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 04:52▼返信
>>2がすごい
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 05:01▼返信
数分前のことを忘れるなんてことありすぎて数え切れんのだが・・・
風呂入ってて髪洗ったのに無意識にもう1回洗ってたりしたことは何度もある。
洗い終わった後に、もしかして2回やったか?と思い返す感じだ。
俺もうだめのかもしれない・・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 05:06▼返信
暗記しててほぼ毎日使っているパスワードが思い出せなくてアレって事が最近ある・・・。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 05:25▼返信
老化は置いといて
最近、問題を抱えていて色んな事をあれこれとやらなきゃ…と思ってても
ふとした時に頭が空っぽになって「あれ?何しようとしてたっけ」みたいな事がある
すぐに思い出す事もあるけど
疲れからなのか精神的に負担になってるって自分でも分かるからそれだとは思うけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 05:35▼返信
恐過ぎるわやめろ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 05:50▼返信
俺はティッシュ欲しかったから受け取って中の紙だけビリビリにして捨てたけど、
友人は断れずにビラもティッシュも受け取っちゃって「その先にゴミ箱あるから捨てればええやろ」って言って
ゴミ箱まで行ったら大量にビラ捨てられてて大笑いしてしもうたw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 06:00▼返信
風呂入ってて髪洗ったのか分からなくなる時あるな
ストレスだとは思わなかった
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 06:07▼返信
ラメーンにお湯を注いだのを忘れて
思い出した頃に手遅れになっていたのは俺だけじゃないはず
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 06:19▼返信
よくあるわ・・・薄々気づいていたがストレスだよなやっぱり
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 06:25▼返信
俺だけじゃなかったんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 06:29▼返信
これ自分だけだと思ってたけど、案外そうでもないのな。いや安心しちゃダメなんだけどさ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 06:29▼返信
何かしようとしてた自分はどうなったのかな。消えたのかな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 06:29▼返信
風呂に入って体→頭を洗った後にあれ?体洗ったっけ?はあるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 06:33▼返信
>>70
俺は風呂出た後に 今日体洗ってないわ・・・ってこととかあったな 皆あるんだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 06:37▼返信
10年前、パワハラが原因で鬱と記憶障害になったわ。本が読めないレベルになった事はショックだったなぁ。次の行に目を移した瞬間、そこまでの文章が記憶から消えるんよ。当然、仕事にも支障きたして逃げるように辞めた。あと、過去の記憶も徐々に思い出せなくなってきて、未だに当時以前の記憶の大部分が欠落したまま。過去が消えるのって、自分という人格が壊れていく感覚があって、すげぇ恐怖だったのは覚えてる。
半年ほどリハビリに当時流行し始めてた脳トレ冊子やって、そのあとDS版の脳トレやりつづけてなんとか持ち直したけど。この10年、メモを欠かさない事で人並みに仕事してる。本音を言えば、当時はそのまま引き籠りになりたかったけど、ウチは裕福じゃなかったんで経済的に無理だった。
過去の記憶は壊れたままだけど、最近、仕事の後輩に趣味が同じ奴が出来て、趣味の話をしているとだんだん趣味関連の過去は思い出せているし、一時記憶の能力も発症以前のレベルに戻っていると感じる。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 06:38▼返信
集団ストーカーかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 07:00▼返信
わかる。就職してからほんの数秒前に考えてたことが思い出せなくて数分フリーズするようになった。

75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 07:08▼返信
わかります。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 07:09▼返信
おっしゃこれを口実に!おっしゃ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 07:34▼返信
脳のCT撮っても異常なしと言われる
だけど明らかに記憶力や思考力や判断力が落ちている
そんな場合はストレスが原因という診断にならざるを得ない
馬鹿げている
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 07:38▼返信
電子レンジで温めてそのまま忘れる
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 07:41▼返信
まあここに書き込んでる奴は俺含め結構ストレス溜まってそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 07:49▼返信
どこかの自称脳科学者も
この位の発表してほしいんもんだわ

アヘアヘいってねーでよ

81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 07:52▼返信
俺はコレで短期記憶がズタボロだわ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 08:05▼返信
なんか‥‥この書き方だけだと勘違いした人の何かの逃げの口実に使われそうだね
本当に困ってる人が「誰でもあるよ」って言われてさらに苦しむことにならないことを切に願う
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 08:15▼返信
お風呂でボンヤリしてシャンプー流した後、また頭にシャンプーつけちゃう事が、年に何度かある
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 08:36▼返信
普通にあるから、ストレスが原因とも思えない
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 08:42▼返信
ブ~ちゃん見てると完全納得出来ますわwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 08:48▼返信
>>83
ハゲて更にストレス増加そしてまた忘れてシャンプーし過ぎでまたハゲる!ストレススパイラルの恐ろしさよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 08:56▼返信
言っとくがストレスのない生活なんて何の免疫もない弱者しか生まないから
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 09:00▼返信
70>
そこまで酷くはないがさっき読んだor覚えた単語や言葉が出てこない…
会社の駐車場でロックしたか?煙草の火…とか度度。
もう駄目だ俺…
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 09:10▼返信
痴漢のせいでストレスたまりまくりだわw
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 09:13▼返信
ニートてぶっちゃけ記憶力ないだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 09:26▼返信
これお袋だわ70近いのに面倒臭いから経理と社長業任せてたら
ある日、短期記憶障害おこしてオワタ・・・ッて思った。
今は元気に未だに社長業やって貰ってる、孫どころか嫁さんすら見せてやれない糞息子でごめん。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 09:28▼返信
この前職場の同僚とガキの頃流行った遊びの話をしてて話題がミニ四駆になったとき、最初はサンダードラゴン使ってて後半は何の機体使ってたのか全然思い出せない、モヤモヤしながら30分後俺の脳内に突然閃光が走る!!

『ア・バ・ン・テ・jr』

忘れてる事を無理矢理思い出したら脳汁ドバドバで頭痛&目眩がスゴかった
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 09:37▼返信
やっぱり俺壊れてたか
仕方ないねこんな世の中じゃ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:05▼返信
いわっちの手のひら返しもストレスのせいかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:45▼返信
春香さんはとぼけてるだけだろ!いいかげんにしろ!ww
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:55▼返信
さっき会話した俺の言葉が思い出せない時がよくある
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:55▼返信
一時期を境に思い当たる節はあったけど、こういう可能性もあるのか…
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:11▼返信
ついさっき何か検索しようとしていたことが思い出せないというが頻繁にあるよ
やばいのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:19▼返信
店内にて。この昔はレジが二ヶ所でそれぞれの列に並ぶ→今もレジは二ヶ所だが列の最後尾は一列に並ぶことを全く知らされてなかったのでいつものように並んだ自分はレジへ行こうとしたら→突如別の人に横入りされた→と思い込み混乱した→その店の出入りを禁止という処置をうけたの

いろいろあったけど教訓として得たものはいくつかあった。今を一部か全部を忘れて昔ながらの行動をした。それを恒常的に正しいと思い込んだことで結果として迷惑をかけた。ごめんなさいなの。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:23▼返信
ストレスから開放されようと一瞬意識を無にしたり
他の事を考えて妄想し目の前の問題から逃げようとするので
頭の中がリセットされ今何やっているんだっけ?と忘れるのだが
あまりにもやりすぎるとゲームのリセットボタンを押すのと同じく
すぐに無になってリセットする癖が付く。
それが正体だと思う。
興味のある事でも忘れるのは頭の中で¥のイメージを文字や絵として定着させる想像力という癖が弱っているのですぐに忘れやすいのだと思う。
対抗策としては「言葉に出す」など耳で覚えて記憶に残す方法や
暗算など脳に数秒間定着させる訓練をした方が良いと思う。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:51▼返信
みんな頻繁に忘れる人多いな
おれもストレスなのか? でもストレスを感じているのか自分ではよくわからないんだよな・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:29▼返信
そういうことだったのか。
それを責められて、さらに酷くなるというね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:57▼返信
身に覚えありすぎて納得
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 13:35▼返信
もう遅いわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 13:59▼返信
これはあるある
仕事で怒鳴られて頭真っ白になってどうすればいいか分からなくなったりするよな・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 14:21▼返信
それはただのテンパりで、この話とは関係ない
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 15:25▼返信
「あれ?何しにここに来たっけ?」 ってしょっちゅうあるよ!でも、3歩戻ると思い出すんだなぁこれが…w何でだろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 17:05▼返信
「原因はストレス」の信憑度は異常wwww
やっぱりみんな周りの環境のせいにしたがるもんなんかね
109.ネロ投稿日:2014年06月22日 18:43▼返信
俺には無縁やな

ストレスを解消する方法はいくらでもある
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 22:03▼返信
もう手遅れだよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 22:19▼返信
はちまそれ俺もあるある過ぎてヤバいわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 23:03▼返信
たまにあるなー
ゲームでストレス発散するべきか・・・
といっても最近対戦ゲーばっかやってて逆にストレス溜まってるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 00:18▼返信
これはみんなあるだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 00:51▼返信
これはあるぞ 仕事中にちょいちょい何するつもりだったか忘れる
メモ帳とペンがないと不安でしょうがない
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 02:39▼返信
なくさなければならないのはストレスではなくてストレスの原因だからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 15:05▼返信
ただのストレスは気のせいみたいなもんで環境変えれば治るが
なくさないといけないという名のストレスこそ老化の原因
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 08:03▼返信
ついさっきの事?,,,
だけど、(?_?)、ソノ事を
引きずる,,,ナンだっけ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 15:14▼返信
私も12ですが、しょっちゅうあります
あと、さっきまでの記憶がないというか、さっきまで、私は、寝てたのか?という、感じのがあります、記憶がないというのかな?寝起きとかでもないし、夜でもなくただ動画見てたら、いつの間にか、ここまで、進んでたんだって言うことがあります、これって、記憶がないというのでしょうか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 00:19▼返信
ストレスなんか記憶喪失以外に発散する方法がみつからないんですが

直近のコメント数ランキング

traq