• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




変態仮面 : 21年ぶりに連載復活
http://mantan-web.jp/2014/06/19/20140619dog00m200010000c.html
1403398732271

(記事によると)

2013年に実写映画化もされて話題になった漫画『究極!!変態仮面』の続編が連載されることになった。
隔月マンガ誌「画楽.mag」2号(17日発売)にて『HENTAI KAMEN EX』の第1話「ニセ変態仮面!」が掲載された。


2014y06m22d_095957519



画楽.mag VOL.2 (ホーム社書籍扱コミックス)画楽.mag VOL.2 (ホーム社書籍扱コミックス)
あんど 慶周 他,諸星 大二郎

集英社

Amazonで詳しく見る




















『男坂』といい『変態仮面』といい大昔の漫画が復活するケースが多いね


このご時世に『変態仮面』を連載して大丈夫なのか?





【関連記事】

打ち切り漫画の代表、車田正美の『男坂』が30年の時を経てまさかの連載再開wwww









コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:31▼返信
すげーな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:31▼返信
最近の漫画界はネタ切れすぎんだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:32▼返信
まだ漫画家続けてたことに驚き
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:33▼返信
そういえばアウターゾンも再開したね
なつかしー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:34▼返信
すげー
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:34▼返信
幼女に猥褻しないからいいんだろ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:36▼返信
フオオオオオオォォォォォォオオオオオ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:39▼返信
なんでマトリックス風なん
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:40▼返信
てか前のの後日談とかもう描いちゃってるのにどうすんの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:45▼返信
それは私のおいなりさんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:46▼返信
『男坂』と『変態仮面』は時代が違うだろ
なんで昭和と平成並列に並べるの?
アホなの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:47▼返信
映画ヒットしたからな
作者の小遣い稼ぎにはなるんじゃない
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:48▼返信
ジャンプの再開マンガって大抵面白くないガッカリ作品ばっかりじゃん。
面白かったのはキン肉マンⅡ世でリハビリ積んでから本編連載再開したキン肉マンくらいか。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:49▼返信
昭和の頃→「なんだこのヒーロー、女のパ〇ツ被ってる!ばっかでー!ははは」

今→「女の使用済みパ〇ツの股間部分を鼻に持ってくるとか…絶対臭いだろソレ…」
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:51▼返信
週ジャンで復活じゃないのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:53▼返信
主題歌マンウィズなのか…!今知った
PVで男の子が逃げてるのも見る目が変わるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:58▼返信
11がアホなことだけは分かった
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 10:59▼返信
歌でもパチでも漫画でも
これ見てた世代が今一番金動かせる世代だからなー
懐かしいと思って金使ってくれる可能性は高い
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:06▼返信
絵がうまくなってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:12▼返信
暗黒神話と変態仮面が同じ雑誌に載ってるんだもんな。
昭和五十年代のカオスなジャンプだわ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:12▼返信
今やるなら少年誌は無理だろうしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:14▼返信
>>11
貴様さてはAB型だな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:15▼返信
1年程度で打ち切りで、その後まともな連載もなく
どうやって今まで生きてたんだ、この作者
しかも画力が全然上がっていないというか、下手なままだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:21▼返信
フオオオオオオオォォォォォォッッ!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:23▼返信
漫画なんか幼稚な落書き廃止しろよ!
もう娯楽なんか何もかも廃止しろ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:25▼返信
クロスアウツッッ!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:29▼返信
こっ!......このフィット感は!?
28.八神はやて投稿日:2014年06月22日 11:30▼返信
( ;゚-゚)
影の主役、おおがねたまおさんや危ない趣味の空手部長も復活かぁ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:30▼返信
読み切り版なら映画の時に復活してたしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:31▼返信
竹中平蔵とは?

・助成金泥棒
・派遣奴隷取扱商会パソナ会長
・売国似非経済学者
・住民税ちょろまかし等汚い節税の達人
・産業競争力会議もとい日本切り売り会議メンバー

「パソナ 助成金 汚職」で検索
助成金=税金
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:34▼返信
内容的に映画の内容に近いのかな?
しかしこの原作者とか色んな漫画家に思うんだけど
いくら単行本出していたら印税が入るとはいえ
どうやって食っているんだろうかっ?てぐらい不思議な漫画家がたくさんいる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:34▼返信
>>20
昭和じゃねぇ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:34▼返信
ニセ変態仮面てあの映画に出てきたやつか?
アレは本当にヤバかったよ、あんな変態見たこと無いもんwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:36▼返信
偽変態仮面に正体って鉄平でしょ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:49▼返信
それは私のおいなりさんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:51▼返信
スーパーな変態仮面Uって感じ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:52▼返信
21年も経ってるのに画力の向上があんま見えないな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 11:59▼返信
狂介の息子が主人公かね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:01▼返信
エクストラか。
微妙な名前だな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:02▼返信
>>31
単純にサラリーマンやったりして漫画から離れてたんじゃないの?
画力上がってないのもそれで説明つくし
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:11▼返信
これは期待♪
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:12▼返信
この映画クソつまんなかったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:16▼返信
>>42
お前の人生よりは面白いよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:17▼返信
>>25

お前の存在を廃止すれば済む事
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:31▼返信
編集者の手のひら返し
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:34▼返信
エクスタシー
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:35▼返信
秋冬は黙ってるアルよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:47▼返信
絵は描かない時期が長くなればどんどん描けなくなっていくから寧ろ20年近くブランクあってこんだけ描ける方が凄い
変態仮面の裸だけめちゃくちゃ上手くなってるしw
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:50▼返信
偽物はただの変態だろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:51▼返信
クロスアウッ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 12:57▼返信
フラグがたってたからな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 13:06▼返信
棚ぼた
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 13:14▼返信
それはわたしのおいなりさんだ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 13:14▼返信
変態仮面なんて
偽者になった時点で本物だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 13:16▼返信
時代が追いついたか
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 13:26▼返信
不健全ロボ スケベダラー
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 13:27▼返信
はちま
CSで観た が無いじゃねーか
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 13:48▼返信
あれほどインパクトある打ち切り漫画はない
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 13:49▼返信
さっさと地上波でオンエアしろや
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 13:56▼返信
>>31
漫画家全員が漫画だけで食ってるに違いないという想像力乏しすぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 14:03▼返信
>>23
この人絵柄は変わってないけどすごい画力上がってるよ。
デッサン力とか漫画のコマ構成とか昔と比べたら全然違う。
変態仮面以外のイラストとかメチャうまいぞ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 14:04▼返信
※14※20
21年前って平成だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 14:05▼返信
映画版は前半の勢いが良いのに、後半からダラダラ感が超ーダリィwと言う・・・ マジ惜しい作品だった。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 14:13▼返信
拳法部のホモ主将は出てくるのかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 14:16▼返信
絵が上達してるw 映画も笑えたし漫画楽しみだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 14:24▼返信
映画見たけど、とてつもなくしょうもなかった
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 14:33▼返信
面白そう前作も買おうかな
あと、いけないルナ先生って文庫版ってないのかな…地味に欲しい
一昔前の下ネタ入ったギャグ漫画好きだから読み直したい
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 17:30▼返信
変態仮面って大昔のマンガなの?
感覚的にはボボボーボあたりにやってた比較的最近のマンガじゃないの?
聖闘士星矢が大昔のマンガって言われたら納得だけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 17:39▼返信
>>68
20年以上前だからな大昔ではないけど2昔前だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 17:58▼返信
連載期間1年らしいがそんな感じしないんだよな。
俺の記憶では3,4年やってた感じだったんだが。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 18:20▼返信
下品な漫画は規制しろ
72.ネロ投稿日:2014年06月22日 18:27▼返信
だいぶ前、友達に無理やり実写版映画を見せられたな

予想通り、ゴミやったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 18:36▼返信
映画化して、原作者がチョロチョロ漫画家として舞い戻ってきたのは、コレのためだったのね…

>>20
いいかげんな事を言うなゆとり
小学一年生の計算もできんのかお前は
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 19:15▼返信
再開は勝手にすればいい。
問題はこっから続くかどうかだ。
1,2年ですぐ終わるようなら、作者の気まぐれか腕が落ちたかで、読む価値はない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 19:32▼返信
>>74
作者のブログ見たら連載回数最初から決まってるみたいだわ。
短期連載だなコリャ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 19:39▼返信
見た目のインパクトだけで話は面白くない
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月22日 20:16▼返信
白いデッドプールみたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 00:06▼返信
映画の時に復活してろよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 01:52▼返信
実写版結構面白かったww
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 02:46▼返信
むしろ時代が彼の帰還を待っていた・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 02:52▼返信
25は馬鹿
お前が触れなきゃいいだけの話
何が「廃止しろ」だよ、馬鹿ww
もしかして、「俺、カッコイイこと言ってる」とか思ってんの?ww
じゃあ教えてやるよ、全く的外れでアホ丸出しのコメントだよww

直近のコメント数ランキング

traq