• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【前回】

【ひどすぎ】都議会で女性議員にセクハラ野次が飛ぶ 「早く結婚しろ」 「子供産めないのか」

歌えなかったら即異動! 歌が苦手なのに無理やり歌わされる「カラハラ」が増加中!



男女雇用機会均等法施行規則を改正する省令等を公布しました
~ 間接差別となり得る措置の範囲の見直し等を行い、平成26年7月1日に施行 ~

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000033232.html
(一部抜粋)【改正の主な内容】

1.間接差別となり得る措置の範囲の見直し

・すべての労働者の募集・採用、昇進、職種の変更に当たって、合理的な理由なく、転勤要件を設けることは、間接差別に該当することとする。 (省令等の改正)
※1 間接差別とは、性別以外の事由を要件とする措置であって、他の性の構成員と比較して、一方の性の構成員に相当程度の不利益を与えるものとして省令で定めている措置を、合理的な理由がない場合に講じることをいう。
※2 現行省令で定めている、間接差別となるおそれがある3つの措置は以下のとおり。
 1) 労働者の募集または採用に当たって、労働者の身長、体重または体力を要件とするもの (省令第2条第1号)
 2) コース別雇用管理における「総合職」の労働者の募集または採用に当たって、転居を伴う転勤に応じることができることを要件とするもの(省令第2条第2号)← 今回見直す措置
 3) 労働者の昇進に当たって、転勤の経験があることを要件とするもの(省令第2条第3号)

2.性別による差別事例の追加

 性別を理由とする差別に該当するものとして、結婚していることを理由に職種の変更や定年の定めについて男女で異なる取扱いをしている事例を追加。 (性差別指針の改正)

3.セクシュアルハラスメントの予防・事後対応の徹底など

1) 職場におけるセクシュアルハラスメントには、同性に対するものも含まれるものであることを明示。
2) セクシュアルハラスメントに関する方針の明確化とその周知・啓発に当たっては、その発生の原因や背景に、性別の役割分担意識に基づく言動があることも考えられる。そのため、こうした言動をなくしていくことがセクシュアルハラスメントの防止の効果を高める上で重要であることを明示。
3) セクシュアルハラスメントの相談対応に当たっては、その発生のおそれがある場合や該当するかどうか微妙な場合でも広く相談に応じることとしている。その対象に、放置すれば就業環境を害するおそれがある場合や、性別役割分担意識に基づく言動が原因や背景となってセクシュアルハラスメントが生じるおそれがある場合などが含まれることを明示。
4) 被害者に対する事後対応の措置の例として、管理監督者または事業場内の産業保健スタッフなどによる被害者のメンタルヘルス不調への相談対応を追加。 (セクハラ指針の改正)



















昔よくあった「転勤しないと昇進できない」は基本的にダメになります



7月からはセクハラは同性でもダメになっちゃうからね。
アニメとかである女の子同士がもみ合うシチュエーションもリアルでやったらアウトになります




【関連記事】

セクハラヤジで渦中の塩村議員 「そろそろ優しくて臭くなくて私の三倍稼いでるような人と落ち着きたい」




男性に「臭い」っていうのも生理的に仕方のない加齢臭だったらアウトになる可能性高いです













コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:46▼返信
はちま民のニートどもには無関係やで
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:46▼返信
男の受けるセクハラについても平等にしてくれんとな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:47▼返信
労基が働いてない現状で、んなもん何だかんだ理由つけて昇進させないとか簡単にできるわ
政府のやってますアピールでしかない
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:47▼返信
女性から受けるセクハラとかも厳しくしてほしいな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:48▼返信
しかし何も変わらないに100ガバス
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:49▼返信
転勤先のポストが空いたから、転勤すれば昇進ってのはダメなの?
もしくは多種の業務経験を昇進条件にすれば事実上の転勤必須になったりするよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:49▼返信
謎の女様制度も改正してくだされ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:49▼返信
罰則なき法令と監督省庁が機能していない法令は存在しないも同然なの
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:50▼返信
こんなのどうでもいいから、月に42時間以上の労働させるのを禁止させろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:51▼返信
加齢臭が生理的に仕方ないのはわかるけど自分自身でケアすることが重要だと思う
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:53▼返信

俺は関係ないけど、臭いとかハゲとかもセクハラかもな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:54▼返信
本社の経験ないと昇進できないなんて当たり前でしょ。
やるなら、転勤いつでもOKの社員と、出来る限りしたくないって社員の賃金格差の禁止とかにしろ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:55▼返信

ハゲ→アウト
頭を眺めながら「ワカメ食べる?」→セーフ

だろ?

14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:55▼返信
同性からでもNGってことは、同時に女からのセクハラにも厳しくなるってわけで
おばちゃんとかから「あんた早く結婚しなさいよ」とか言われるのもアウトになるんだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:56▼返信
男女共に産休育休とれるってのなら良いけどね

というかそもそももし本当に育児をしながら外で働ける環境が万全になったとして
家族を養うレベルで腹くくって働いてく女性ってどのくらいいるのかね
個人的な話だが周りには1人2人いるかどうかぐらいなんだよな
若いうちは威勢がいいけど、30前後になったらできるならもう仕事はしたく無いって話良く聞くし
そりゃまあ働かず食っていけるなら男も仕事したく無い奴はたくさんいるだろうけれどw
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:57▼返信
「ごく普通の男の女の差」も言及できなくなるのは異常だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:57▼返信
女性から男性へのセクハラも厳しくしてほしいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:57▼返信
>>7
よく言われる生理休暇だとか目の当たりにしたことが無いが
どこの会社に行くとあるのかね
公務員ですら聞いたこと無い
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:58▼返信
でも適用されるのは男だけなんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:59▼返信
>>14
職場での話と、近所のおばちゃんの話は全く別だろ?
お前は公私の違いも判らんのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 11:59▼返信
5つ星のうち 3.3 6 件のカスタマーレビュー


おーいフリーダムステマ厨これなんなの?
購入者は糞げーだとよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:01▼返信
>>20
えっ、職場でも言われないか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:01▼返信
>>20
パートの婆さんが居る職種もあるんだぜ
で、そういうとこで働いてる様な婆さんはほぼ確実にそいつの言ってる様な「余計な事」をほざきやがる
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:01▼返信
BBA上司に股間を握られて
「コラァ、言うこと聞かないとコキッといくよ?」はセクハラに認めてほしい…
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:02▼返信
こういう整備してるんだから都議でのアレはなおさら問題になるんだよね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:02▼返信
>>20
職場にいるおばちゃんのことだろ
つか「おばちゃん」って言うのもセクハラ扱いになるんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:03▼返信
>>24
それはOUT
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:03▼返信
>>24
俺がそんなことされたら反射的に手が出るぞw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:04▼返信
つまり悪口やお節介は基本タブーってことか。
軽口のつもりでも要注意と。
他人行儀に、突き放して、社交辞令しか口にできないわけだ。
あんまり今までの風潮と変わらんかな?
腹を割って話せる相手がより貴重な存在になるな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:04▼返信
男だけ長髪・染髪不可ってのは改善されないのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:04▼返信
就活の時に、女性の方が男性より優秀なんだ!と言われたけど。それも何度も。あれもセクハラだよね?
あと、田中真紀子の安倍総理への種無しカボチャ発言や田嶋陽子の竹田常泰氏への早く結婚しろ発言も問題視されることを願います。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:05▼返信
>>16
その差が業務に関係なければ話す必要が無いだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:06▼返信
>>24
普通にセクハラだよw
上司の上司か労基にでも持ち込めw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:06▼返信
>>30
それは社則や。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:06▼返信
>>23
パートのおばちゃんと正社員とじゃ、力関係が逆だろ。
雇用機会均等法なわけで、完全に立場が逆転している
場合の話ではないと思うけどね。

36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:07▼返信
男同士の「まだ結婚しないの?」もセクハラになるのか
気を付けないとつい言いそうになるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:07▼返信
体力要件がアウトってバカか?
それで無理やり入って仕事がきつすぎるとか体力に合わせて仕事を割り振れ、でも給料に差をつけるなとか言い出すんだろ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:08▼返信
>>31
セクハラだろうな。
男女で能力差の傾向はあれど、あくまで傾向であって個人差のほうが大きいし
マルチタスクだの文章だの情感だのがてんで駄目な女も居れば、
空間認識だがダメだとか感情的な男も居るわけで
性別だけで分けて評価するのはアカン。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:09▼返信
ホント、働いたら負けだな
引きこもり最高だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:10▼返信
「労働者の募集または採用に当たって、労働者の身長、体重または体力を要件とするもの」
ちょっと待てと思ったのがこれ
体力ないと出来ない仕事に、ひょろひょろのやつが来てもそこを理由に断れないってこと?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:11▼返信
>>24
それ痴漢行為じゃないか(´・ω・`)?
+パワハラ(もしくは脅迫
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:11▼返信
逆にいえば転勤してもらうけど昇進しないからってのが堂々と言えるってことですね
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:11▼返信
>>35
待て待て、セクハラとパワハラの話を一緒にすんな
たとえ立場がしたのパートだろうが出入りの業者だろうが、
性に関することで嫌がらせをすればセクハラだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:12▼返信
男が稼がないといけないって言うのもセクハラだよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:12▼返信
>>40
いや、仕事上の能力に関係するなら選別できるはずだよ。
単純に体弱そう、とかいうのがダメなわけで、10キロの
物を持てなければ仕事にならないのなら、持てない奴は
採用できない。
それは当たり前。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:12▼返信
転勤アウトってもっと前に法改正しろやー
効力が無い模様・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:12▼返信
なんか記事タイトルの
カギ括弧の付け方おかしいぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:13▼返信
>>40
別の理由付けて断るだろうから何の意味も無いだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:13▼返信
とくに親しくもない相手に結婚やら子供やら恋愛やら突っ込んだネタ聞くのはアウトっていうのさえ覚えれば大丈夫。
容姿はけなすのは完全にアウトで、褒めるのもちょっと微妙。
なんにせよセクハラも人間関係の問題なんだから「特別親しくない」がキーワードになる。距離感に気をつけような。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:13▼返信
>>43
でも、法律は「男女雇用機会均等法」だぜ。
おばちゃんは嫌がらせしているわけでもないだろうし。
セクハラで訴えても、裁判では簡単に勝てないと思うけどね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:14▼返信
>>9
ほんとそれ
こんなのよりブラック企業がうじゃうじゃある現状をどうにかするべき
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:15▼返信
転勤しないと昇進云々は、転勤しないと給与評価に響くまで下げて欲しいわ。
転勤しない=やる気がないとみなされるのは納得できないわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:16▼返信
>>40
筋力に拠ればええねん
ベンチ、スクワット、デッドリフト、アームカールその他に基準値を設けて
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:17▼返信
女が男買うような発言はいいんすか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:17▼返信
>>44
セクハラかも知れないけどそれをセクハラと言うと
誰の同意も得られないばかりか評判悪くなって窮地に陥るけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:19▼返信
リアルでアウトって、合意の上なら問題ないだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:20▼返信
髪型が亀.頭みたいとかもNGか
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:20▼返信
まあ今までと変わらないんですがね
告発しなきゃ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:21▼返信
悪臭で臭いのは受けてる側からしたらスメハラなんで
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:22▼返信
>>53
それじゃあ「身長等に条件」と同じで、意味が無い
まあ実際に体力が必要な職種なら、体力を問うのは問題ないはずだよ
モデルとかの募集で性別提示をしてもいいのと同じで、実際の業務に関係するから。
問題にされてるのは、業務に関係ないのに性別を限定する目的で条件をつけることだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:28▼返信
 努力が給料に反映されない社会主義的な感じだな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:30▼返信
なお、政治家には適用外
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:33▼返信
糞vitaでシコってるやつもアウト
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:34▼返信
男の癖にはあるんか?
女も20~30㌔の物運べや
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:35▼返信
>> 62
自民議員を庇ってるやつ見かけると
まだまだ土人多いなあと思うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:37▼返信
要するに転勤した上に昇進できないってことだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:39▼返信
>>64
それが業務ならそらそうだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:40▼返信
>>65
セクハラですよ。謝罪してください。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:41▼返信
外務省は在外行かないと昇進できないのになw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:42▼返信
尚、国家クラスの権力者には効果は無効
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:47▼返信
そんな事より年齢制限なんとかしろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:50▼返信
転勤しないと昇進できないは別にいいだろ

上位職の椅子には限りがあるんだから、勤務地限定なんかで登用したら、リストラが加速するぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:52▼返信
でも転勤をすれば昇進し易いってニュアンスならすり抜けちゃうんでしょ?w
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:52▼返信
1)は解雇要件の緩和が伴わないとダメだと思うけど、それ以外は悪くない改正だな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:52▼返信
こういう女叩きするヤツは異常者。。
異様なレベルの女性嫌悪を抱えた異常者。ミソジニー。ミソジニスト。
普通の男はそこまでの嫌悪はないから。
女だけでなく男への敵なわけよ。自分の母、妻、娘、姉、妹、姪が危険に晒される可能性があるわけ。
現実でいたら絶対近寄るな。女を性的にしか見てない人格なんて女にあると思ってない。
いわゆる女嫌いの女体好き。つまり隠れ男性同性者な。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:54▼返信
仕事キツイと言うのはNGでー。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:57▼返信
正社員採用が遠のくな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:58▼返信
男に力仕事させるのはセクハラな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:58▼返信
じゃ女でも重いものとか男と同様に運べよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 12:58▼返信
大学の倫理学でつい最近やったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:00▼返信
>>50
そういや男女雇用均等法で思い出したんだが、よく事務職や清掃や簡単な軽作業の求人広告に
フリーター主夫OKと書いておきながら実際に応募すると担当者から実は女性だけの募集なんですとか
言われることがあるんだが、その辺も整理してほしいよな。
素直に男性のみとか女性のみとかでもいいだろうに…その辺聞いたらそれは性差別になるとかいわれて書けないんですよと
言われてなんだかなぁ…と素直に求める人材の性別なんかは書けるようにしたほうが求職する人もそれを採用する企業も楽だと思うんだよね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:04▼返信
政治家があんな糞みたいなセクハラするようでは浸透するかは微妙だな
自民も当初は逃げ切りはかろうとしてたし今も鈴木以外の犯人は特定する気ないんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:06▼返信
つまり職務以外は口を聞くなと
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:11▼返信
マナーすらガラパゴスな日本
85.はちまき(・ω・)無しさん投稿日:2014年06月26日 13:13▼返信
同性へのセクハラがアウトってことは、男どうしで下ネタ言うのもダメってこと?

セクハラにつながる可能性がある言動はすべて排除せよってことかな。

法改正したからってすぐに現状に変化あるわけじゃないだろうけど、めんどくせー世の中だな。

ナマポや脱法ハーブの問題を先にしてほしいわ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:16▼返信
そもそも同性でやってんのは親しい間柄だからだろう。
赤の他人にしたら男女問わずビックリするわ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:16▼返信
>>85
だからそれもその人との関係次第だろ
男でも親しくもない気持ち悪いおっさんにどぎつい下ネタ言われたら不快だし
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:19▼返信
まぁ、セクハラ訴えたら解雇されるよねー
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:22▼返信
転勤NGで昇進が遅れるのもアウトなんかねえ?
私的な都合で転勤拒否するなら出世コースから外れて当然だと思うがな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:24▼返信
>>83
会社では、仕事だけしてろってことだね
無駄話しなきゃいいだけだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:26▼返信
転勤を進んで受ける人間を優遇したら差別、
とか言われたらたまらねえけどな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:29▼返信
まあなんでもTPOだよな、相手と状況考えて発言しないと塩村ることに・・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:31▼返信
例え同性でも俺に舐めた口聞くな! 転勤は嫌だが出世させろ!
近いうちにモンスター社員が爆誕するなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:35▼返信
>>92
鈴木るor自民るじゃないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:37▼返信
でも、地方の支店の事を知らないまま、東京本社だけで偉くなられるのも困る。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:38▼返信
>>95
問題はそこじゃない
派閥を作るのが組織では一番の害だよ
命令系統が混乱するからね
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:42▼返信
労働者の募集または採用に当たって、労働者の身長、体重または体力を要件とするもの

これ業種によっては必要な要件じゃないの?
まぁ面接や履歴書の段階で刎ねればいいんだけど
例えば、警察や相撲取りなんか身長制限とかあるけどどうなるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:42▼返信
誰もが嫌がる転勤に対して、ある種の「ご褒美」として慣例化された昇進がなくなるということ
今後は単なる業務命令で転勤辞令が下る
昇進の確約はない、純粋な転勤だ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:42▼返信
結局平等に扱いうと文句が出るのは女なんだね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 13:45▼返信
募集要項からこういうのをなくすのって、逆に雇用機会が奪われてることにいつ気がつくのかな
誰が推進してんの、こんなの
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 14:02▼返信
本当怖い世の中にって来たなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 14:10▼返信
昇進して偉くなったやつらが、したの人間が昇進してくる仕組みを減らしている
下克上で成り上がった家康が将軍になった後に下克上を廃れさせたようなもんだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 14:12▼返信
均等化といいながら女性ひいきの法案
この法案自体女性を弱いものとしている。
転勤して昇進がなくなれば
転勤させられて働く意欲に繋がらないとも思う。
今は会社にどんなに貢献しても切られるときはバッサりいかれるw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 15:06▼返信
うん、いいんじゃない。
女だけど男に痴漢電車で女性優遇言われるのはうんざりだよ
女が男に言う、男が男に言う、どっちも禁止すればいい。勿論男性専用車両がほしいなら作ればいい。メンズデーもどうぞ(映画以外行かないだろうが)
産休育休だってとらせればいい。
女性優遇とも、男性優遇ともいい争わない社会になってほしい。
そうじゃないと産休とっただけで女はいいとか、毎日狙われてる痴漢からやっと逃げられると思ったら女ばかりずるいとか、そういう社会は変わらない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 15:44▼返信
男同士の挨拶のともだ○んこもアウトだ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 16:25▼返信
違法行為が野放しになってる現状で法改正してもな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 16:49▼返信
改正したところで、あってないような法律だろうが。
どうでもいいわ。有給すら取れねーし。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 16:52▼返信
法理念は良いけど、処罰規定が弱いので、単なる遵守規定
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 16:53▼返信
S女の職場離れ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 16:59▼返信
労基が仕事するとは言ってない

企業が労働基準法を守るとは言っていない
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 17:29▼返信
気持ち悪いホモが淘汰されるのか
いいね
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 17:31▼返信
転勤に関しては期間や回数上限を設けた方がいい気がする
半年で引っ越しとかになると荷造りだなんだでノイローゼになると思うし
昇進うんぬんじゃなくてそういった事が問題なんじゃないか?
一生ここから動きたくないとかは知らん
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 17:45▼返信
>>24
それって何ていうプレイ?
その上司は美人なBBAだとウェルカムでは?
オレなら速攻ブリッジして「お願いしやっす!」って言うね
114.ネロ投稿日:2014年06月26日 18:31▼返信
あーなんかめっちゃ明太子が食べたい

ま、今日は安物の焼きそばを食うか
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 20:00▼返信
男だってセクハラ取れるから、どんどん訴えてこ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 20:01▼返信
一部抜粋でも対象外の職場で良かった
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 20:18▼返信
転勤しないと昇進できないっていうのは、ぶっちゃけ無理じゃない?
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 21:21▼返信
>>64
男と女じゃ基本的な力の差がかなりある。
「男のくせに」ってのは悪い言い方だと思うけど、
例えば目の前で女が20、30キロのものを運ぶのを見たときにそれを手伝うのか、手伝わないのか?
当然手伝う男はかっこいいよ。
手伝わないと「男のくせに」も仕方がない。男と女じゃ身体のつくりが違うから。
ただ、はしも持てない は大げさかもしれないけど、それくらい自分でできるでしょ??ってのをなんでも人にやらせる奴は男女関係なく
ムカつくけどね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:01▼返信
日常的に多いのは同性間のセクハラじゃないかな?
まだ子どもできないの?とか結婚はまだなのか?とか
太ってるとかハゲとかも同性同士のほうが言いやすいし
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月26日 23:28▼返信
日本の国会議員の半分は在日コリアンだぜ!!
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:49▼返信
>>118
だからそういうのを、セクハラっていうんだよ。
早速君はそれを破りそうだね。
力の差があろうとなかろうと、それを押し付けるのは間違い。

>手伝わないと「男のくせに」も仕方がない。男と女じゃ身体のつくりが違うから。

残念だけど、そうはならない。それがセクハラになっちゃう。
別に男は女を手伝わなきゃいけない規則はないし、女を手伝わない男を非難していい理由もないからね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:50▼返信
>>118
それこそ別に男の方だって、力が強くなりたくてなったわけでもないし。
女を守ったり手伝ったりするために男として生まれたわけでもないからね。
少なくともそれをあなたが定義できる立場にはない。

まあ言いたかったら言ってもいいと思うよ。
ただ100%セクハラだから、君がその発言をして社会的に抹殺されても慰謝料要求されても文句は言えないね。
君の考えが間違っていて、君が悪い事をしたんだから。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月01日 19:17▼返信
・女による男へのハラスメントも禁止
これも足してくれ。不平等国家さんよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 21:37▼返信
男女平等ってなんなんだろうな。女性は炭坑内では肉体労働できないとか(今の日本にそんな仕事は無いと思うが)色々不平等だよな…。

直近のコメント数ランキング

traq