• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『Minecraft』の売上が5400万本に迫る、コンソール版がPC/Mac版を凌駕
http://www.choke-point.com/?p=16618
1403786100960

記事によると
・MojangのPatrick Geuder Saga氏がコンソール版『マインクラフト』の売上がPC版の売上を上回ったことを報告した

・全プラットフォームの総合売上は5400万本に迫る勢いとのこと

























PCで遊んでる人が多いと思ってたけど、コンソール版のほうが売れてるのか

PS4/XboOne/PSVitaでの発売も楽しみですわ













関連記事

任天堂・宮本氏「マインクラフトはまだ遊んだことがない。WiiUに合うかも」 高橋氏「WiiUと3DSで出せば日本でもっと人気になると思う」

PS3『マインクラフト』がPSNで本日配信開始!!

名称未設定-1



Minecraft PlayStation 3 Edition(北米版)Minecraft PlayStation 3 Edition(北米版)
PlayStation 3

Sony Computer Entertainment(World)
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


Minecraft: Xbox 360 EditionMinecraft: Xbox 360 Edition
Xbox 360

日本マイクロソフト
売り上げランキング : 331

Amazonで詳しく見る

コメント(277件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:25▼返信
クラフトはこれの影響で今人気あるけど
あんまり好きじゃないんだよね、簡易なのはいいけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:25▼返信
PS4版はもっと売れるんだ

すまねえパソニシ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:26▼返信
何が面白いのかわからん
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:26▼返信
マイクラってmod入れてナンボのゲームじゃねーの
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:26▼返信
あれ?
PC版のがMODあるから売れるんじゃなかったの?w
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:27▼返信
ミヤホン「連絡先知ってる?」
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:27▼返信
>>2
あんまり売れないんでは、
イメージだけどPSユーザーって創作系はあんまり好きじゃないと思う、
ちゃんとストーリーがあるのが好きそうなイメージ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:27▼返信
日本版出遅れだわ
マジ無能
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:28▼返信





任天堂ハードハブってすまんな




10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:28▼返信
パソニシそっ閉じ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:28▼返信
とっつきやすいが700円差でMODが使えないとは勿体無い
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:28▼返信
テラリアも売れたしPSで出たら日本で売れるだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:28▼返信
ミヤホンが憤死するわ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:29▼返信
なんで箱の影響が大きいのにゴキちゃん元気なの
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:29▼返信
えーと、

連絡先知ってる?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:29▼返信
>>7
尼で北米PS3版2位だけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:29▼返信
誰か連絡先知ってる?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:30▼返信
(´・ω・`)やったー!マイクラ大好き!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:30▼返信





はぁ?っでこれマリオよりフィリップスなの?




20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:30▼返信
>>16
それで累計どれぐらい売れる予定なの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:30▼返信
>>7
たしかにその節はあるけれど、PS4はライト層も持ってるという強みがある
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:32▼返信
チラホラとミヤホンが湧いているなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:32▼返信
宮本「このゲーム知名度低いんだろ?任天堂が売ってやってもいいんだぜ?w」
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:32▼返信


誰か連絡先知ってる?

25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:32▼返信
>>20
ん?売り上げそんなに知りたいなら自分で調べろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:32▼返信
>>7
箱じゃ売れないよ
やっぱPSじゃないとね
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:32▼返信

宮本「ゲームはどうでも良いが、この数字は欲しい」

28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:33▼返信
誰かミヤホンに連絡先教えてやれよwwwwwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:33▼返信
ミヤポンはこれをマリオメーカーと似てるとか頓珍漢な事を言って失笑を買っていたなw
プレイした事ないんだから余計な事言わなきゃいいのにwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:34▼返信
最初は楽しいけどやっぱ飽きる
ずっとやってる奴はすげーわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:34▼返信
マリオなんちゃらと同じようなもんとかハードル上げちゃったミヤホンはどうすんだよ。
後発ならマイクラ超えしないとな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:35▼返信
日本尼で北米版が発売後から安定した順位
24日から日本のPSストアでも配信開始でまだまだ伸びるよ
PS4版とヴィータ版が楽しみだね
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:35▼返信
マイクラまだやったことねーけど
クラフト系やら好きなように遊べるやつ好きやから
ジャストフィットする奴来るまでどんどん作ってってくれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:35▼返信

マインクラフト

35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:35▼返信
>>28



英語も分かんねぇ奴に教えても無言電話しか出来ねぇだろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:36▼返信
>>29
ブロック単位で設置するのがパーツ単位で置いてくのと同じに見えたんだろうなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:36▼返信
流石の俺も宮本のアレはドン引き
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:36▼返信
こんなに有名なのにはじめてタイトル聞いたときは地雷設置するゲームだと思い込んでいたのはここだけの話
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:36▼返信
マイクラカッター

VitaとPS4でもよろしく!!

3DSじゃだめだよ。
どーせどっちかの画面がメニューと地図になって、残りの画面でチマチマやらなきゃいけなくなるからねー
WiiUはよくわからんが、顧客いるならだせば
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:36▼返信
PS版でハマってPC版購入した
でもフレンドとやるときはPS版かな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:36▼返信
ミヤホンにマイクラ製作者の連絡先ではなくフィリップスの連絡先教えてやるかw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:36▼返信
マイクラはMOD入れてこそ真価発揮するゲームだからPC版がいいと思うわ
ヴェネツィア再現プロジェクトのマイクラ集団見てたら、MODでの表現がスゲーことw
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:36▼返信
パソニシは本当に口だけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:37▼返信
VITA版もPS4版も来るんだよな
DL版が売れまくりまっせぇ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:37▼返信
うむ、すべてにおいて洋ゲーは最強だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:38▼返信
聞いたか?ミヤホン
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:38▼返信
PC版はクレカが無いと購入し辛いからな
その影響もあるかもしれない
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:40▼返信
先行した箱版はひっそりと爆死していた
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:40▼返信
mod入れだすとスペックかなりないと重くなるんだよなあ
PC変えるところまでがテンプレ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:42▼返信
豚「ふーん、で、マリオより売れるの?」

って、いつもみたいに言わなくて良いの?ニシくん
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:42▼返信
PS4版で新しく初めたくてセーブデータ引き継ぎとか嫌だから
PS3版我慢してる


PS4版は日本展開早めに頼んます!マジで!
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:43▼返信
今も尼ラン、スマブラよりマイクラの輸入版のが上だしな…
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:44▼返信
声だけ大きいのがPC厨
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:47▼返信
無能老害:Maybe we’re meeting with them! Who knows?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:47▼返信
で、マリオより連絡先あるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:48▼返信
>>7
それ、日本人と外国人の違いじゃね?
外国人の方が昔から創作系だと思うよ。
海外じゃしっかりPS3版売れてるのだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:49▼返信
打ち合わせは京都の任天堂新社屋で
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:50▼返信
こういうゲームが当たるのは良い事だ(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:50▼返信
ミヤホン見てるか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:51▼返信
オフライン堂には無理だあきらめろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:53▼返信
浮遊島それは男のロマン。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:54▼返信
これはPC厨が湧くな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:55▼返信
>>53
それは仕方ないと思うよ。
PCでゲームて割りとPCのトラブル解決能力は持ってないと駄目だから人口的には少なくなる。ただ、彼らはそれだけ知識もあるからネットじゃデカく見える。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:55▼返信
こういうの日本が作って欲しかったけど
思い浮かんでも絶対出す勇気ないんやろうなぁ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:55▼返信
xboxoneは0票www
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:55▼返信
俺にも連絡先教えてくれよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:56▼返信
>>56
あんまり売れないってのは
箱と比較した場合の話ね
68.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年06月27日 02:57▼返信
マインクラフトって動物番長のパクリなの?
マインクラフトって動物番長のパロディーなの?
マインクラフトって動物番長のオマージュなの?
マインクラフトって動物番長のリスペクトなの?
マインクラフトって動物番長とそっくりだろ?
マインクラフトって動物番長と似てるだろ?
マインクラフトって動物番長と類似してるだろ?
マインクラフトって動物番長と酷似してるだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:57▼返信
>>64
フロムが何か似てるのを作らなかったか?
PS3で…あれもこれほどとは言わんが、もう少し創作性があれば良かったなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:58▼返信
>>53
これ興味があって買うの?
私は買ってもやらないから買わない
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:58▼返信
>>63
俺もPCでやってるけど、どんなハードでやろうが別に構わないがな
ここのPCガーは豚だしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:58▼返信
後日宮本がコレ叩いてるのが目に浮かぶんだけど
まさかそこまで恥知らずじゃないよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 02:59▼返信
動物番長・・・・( ゚,_・・゚)ブブブッ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:00▼返信
>>68
おお、品祖な米欄を盛り上げに来て下さったのか!お疲れ様です!
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:02▼返信
豚よわっ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:02▼返信
パネキット人気だったのに2を作らない日本は駄目だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:02▼返信
コンソールはにわか多そうだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:03▼返信
特別なにか作らなくても
仲良い奴と一緒に洞窟もぐるだけで楽しいぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:04▼返信
>>72
叩くんじゃなくて「3Dマリオメーカー」とか出してくるんじゃないか?w
マリオ3Dの世界を自由にクイエイトできますとか言ってw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:04▼返信
>>77
今からやる人が多いのに、にわかとかクルクル σ@( ゚∀ ゚) パー!?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:04▼返信
※69
そういやアクションRPGっぽいやつ出してたな…
目の付け所良かったけど、マイクラに全部持ってかれたなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:06▼返信
あんなスーファミみたいなマリオをクリエイトとか鼻で笑うレベルww
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:06▼返信
>>79
うむ、出してくるだろうな
そしてさりげに起源主張するだろう
ついでにマリカもコースメーカー付けちゃおうwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:07▼返信
とりあえずPCの1500万を超えてから意見してくれ
かろうじて箱○版だけ発言を許してやるかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:09▼返信
>>84
お前が1500万も買ってるならな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:12▼返信
パソゴミはsteam、MOD、ハイスペ以外の言葉喋れないの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:13▼返信
>>81
3Dドットゲーム ヒーローズ!
by フロム

見た目マインクラフト、ゲーム性はゼルダ。
自機はクリエイト可能。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:17▼返信
>>87
あれシリコンスタジオ製じゃなかったか。
BDFFとか作ってたとこ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:18▼返信
売れ過ぎ、ワロタ。CSはいずれ滅ぶと言っていたCS絶滅論者とアナリストはどこ行った?(笑
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:21▼返信
3Dドットゲームヒーロズか… 上手い事なんやかんやして
オープンワールドの続編なり継承作なり作ったら化けそうやね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:21▼返信
コンシューマの方が市場は大きいの???
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:23▼返信
pcは割れの天下だからなあ、人気ほどには売れないのが現状じゃないかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:25▼返信
>>90
無理無理
日本のゲームにはMODが無いから
LBPなんかもここらへんでマイクラとの壁があるしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:26▼返信
はいはい、めでたくないめでたくない
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:27▼返信
最初からコンシューマー機で出すべきだったな
PCなんてニッチハードなんか拘るべきでは無かった
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:28▼返信
PS3で日本版DL専用ゲームでついに発売したんで早速DLして遊んでる。
やめどきを忘れるほどおもしれえ!
PE版の比じゃねえな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:28▼返信
>>88
あれ?そうなの?
販売はフロムになってる。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:29▼返信
日本は過去に色々ツクール的なの出してんだけど文化の違いかな…日本人にウケは良くないんだよね。と言うか、作ってはい終わりってのが一部にしか受けいられてない感じかな。他人の作ったのはやるけどって感じ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:31▼返信
一部が叫んでいるのとは裏腹に世間はMODなんかどうでもいいと思っている証左
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:32▼返信
>>98
俺もMSXのやつから今まで幾つかツクールやったが、 、、、あれは作った後の虚無感が半端ないw
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:34▼返信
で、連絡先はどうなってるのかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:37▼返信
>>99
そんなにMOD気になるのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:37▼返信
だよねぇ…初見の時に作ってる段階は良いんだけど、作り終えたりあともうちょいとなると、作って終わりじゃ…ってなるんだよね…
ハマる人はハマるけど、日本人には少ない…
マイクラやテラリアは良くできてると思うけど、日本人に受けいられる敷居が高い感じかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:38▼返信
やっと上回ったのか
つか何台のハードの合算?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:39▼返信
PS4の分際でPCに勝てると思ってんのか?ww
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:39▼返信
>>98
日本でRPGツクールが出始めたのって今ほどネットが普及してない時代で
作った作品は自分でプレイするか、友達にやらせるか、雑誌に応募して拾ってもらうしかなかったからなぁ
そんな時代が10年か15年くらい続いて(コンシュマーならSFC時代からPS2時代くらい)
ネットの普及でツクールで作った作品をネットに上げて自由に遊んでもらえる時代が来た時には
ツクールそのものが完全に飽きられてたって印象
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:40▼返信
MODは便利と言ったら便利だけどね…
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:40▼返信
割れもカウントしたら勝負にならんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:41▼返信


お前らマイクラもいいけど野犬のロデムも買ってくれよw俺は買うよ

110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:41▼返信
テトリスが出たときみたいにマイクラも
日本のゲームメーカーがじゃんじゃんパクって
日本ならではの面白いゲームとか作ってくれるんだろうな
ってもう何年もおもってるんだけど
どのメーカーも昔売れたゲームの続編しか作らない始末
実際パクったら怒られるかもしれんがなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:43▼返信
>>106
MSXのダンテてRPGツクールで、D&Dのシナリオ再現して作ったもを友達にやらせたが、ロードに数分かかるから正直疲れた記憶があるw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:44▼返信
俺はまさにそれかな…ツクール面白そうで買ったけど、実際はかなり好きな人じゃなきゃすぐに飽きる。って感じだし、ツクール機能だけで他はなかったり、オマケ程度だったり。ネットが普及して注目あびてるけど、マイクラやテラリアみたいに作りながらちゃんと他の遊びもってんじゃないと日本には売れないだろうね
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:45▼返信
アプリストアに山ほどパクリあるの知らんのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:47▼返信
>>5
良いか売れるかは別
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:48▼返信

テメェじゃ何一つ作れねぇ奴に限ってMODMODうるせぇよなw
まぁここで吠えてるのはパソニシだろうが
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:50▼返信
日本のニコニコ動画で日本人が作ったMODが多数投稿されて未だに活気を保ってる洋ゲーにしては珍しいほどヒットしてる状況を見てMODはいらないなんて言えない
MODがだめなんじゃなくて自分のゲーム機にMODが無いから僻んでるだけでしょう
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:54▼返信
クリエイトゲームだと思ってる人多いが、基本サバイバルなんで、難易度にもよるけどごはん食べなきゃ死ぬし
夜は真っ暗でモンスが沸きまくるから地下に篭って夜明けまで待ったり、ベット作って夜を飛ばすしかない
その避難所が家になる、ご飯を安定供給するために動物を集めて牧場作ったり畑を作る
地下で金属や宝石を採取してより良い武器や道具を作る
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:55▼返信
ゲームの質を変える行きすぎなMODは良くないと思うけど、会社側がライセンス取れなくて、ユーザーが自分でリアルに仕上げたりは出来るようにはしてほしいな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 03:56▼返信
箱版は1200万本以上売れたからね
PS3は4月で100万しかいってない
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:00▼返信
MOD,MODうるさい豚
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:02▼返信
リトルビックとマイクラじゃ、そもそもゲーム性はちがくないか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:03▼返信
PC版は割れでプレイしてる人数がかなり隠されてるだろ

認定割れとかで話題にもなったし
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:05▼返信
でも日本じゃ売れない(笑)
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:07▼返信
でも任天堂じゃ出ない(笑)
ってか箱○版日本でも売れただろ見えない聞こえない豚君
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:08▼返信
>>116
だからPCとCSじゃ遊んでる人の志向が違うだろw
ガッツリ遊びたい人はMODなんか入れるだろうし、手軽に遊びたい人はCSで遊ぶだろう。
ただそれだけだ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:09▼返信
modはソニーが作って有料で出すのかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:14▼返信
据え置きで正規でMODが使えれば、据え置きの人も使いだすと思う。
PCでゲームをやる人決まってるから、MODを体験したくてもPCではなぁ…ってのが現実だと思う。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:16▼返信
>>126
残念ながらゲーム機はスキンだけですね
みんな平等スペックという肩書きが仇となってMODが使えなくなってるというね
木こりMODや影MODすら入れられないゲーム機に涙が出る
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:19▼返信
MODとはいかなくてもそれなりにユーザーがエディット出来るようにはしてほしいな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:22▼返信
>>119
で?何?
馬鹿じゃね?
360版は2012年じゃないかw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:24▼返信
MODと言う言葉を覚えたバソニシwww
本当に馬鹿の一つおぼえww
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:25▼返信
>>116

「MODの素晴らしさを知ればもっと多くの人が利用するはずだ!」と思ってるならそんなことは無い
たいていの人は感心するだけで手は出さないか、せいぜいがエ.ロMOD入れて眺めるくらい

ゲーム文化として欠かせない要素だけど、それ自体が優れてるわけじゃないよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:26▼返信
パソニシ劣勢w
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:30▼返信
一方・・・

宮本氏「遊んだことがない。高橋のほうが詳しい」
高橋氏「3DSに最適」
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:32▼返信
PCは家庭用じゃないのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:34▼返信
MODってのは結局作る人が居なければ成り立たない文化で、そして作られるのはほぼ人気ゲーム、言い換えれば「元から人気の面白いゲーム」ばかり
マイナーゲームほど提供されるMODの数は減る

それはMODを作る人は「MODを作るのが楽しい」人であって、別につまらないゲームを面白くしようとしているわけじゃないから
よって、MODは「話題のヒット作限定のプラスアルファ」ではあっても、ゲーム全体にとって必要不可欠なものじゃない
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:40▼返信
>>116
マインクラフト好きが高じた、コアな人達がそうして盛り上がってるんでしょ
MODあるからマインクラフトが好きになったわけじゃないでしょ?

新規ユーザーを獲得する為にCSに出すのに
MOD前提なのがおかしいんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:41▼返信
老害宮本に連絡は来たの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:43▼返信
工口MODなんてTES厨が挙げるくらいのしょうもないMODを挙げてMODを語ってる時点で論外
本当のMODの良さはゲーム性の開拓にあるのである
HL2のMODから生まれたCounterstrikeがFPSの歴史を大きく動かしたりBF1942のMODからBF2の司令官分隊システムを生み出すチームが生まれたりとゲーム史を語る上でも不可欠なものだってわかるだろ
今現在家庭用ゲームを遥かに超える規模でヒットしてオンラインゲームの頂に立ったDotaなんかもMODが無かったら存在すらしていないわけでね
これらの功績を見て重要で無いといえるのはMOD文化の無い日本に縛られたエセゲーマーだけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:47▼返信
ミヤホン「俺は知らないけどマリオメーカーみたいなゲームだろ?売れてんならウチから出してやってもいいよ」
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:48▼返信
>>139

今ならMOD作れる技術あったら、もうインディーズゲーム作れるだろw
だからこそマインクラフトが生まれたわけだろ?w
ゲーム性の開拓が出来る奴が他人の褌で勝負する必要なんか無いんだよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:50▼返信
影MODって結構なスペック必要だからうちのPCじゃ入れれないんだよね
PC厨がCS煽ってるけど低スペPCでやってる自分も惨めになってくるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:51▼返信
>>139
ゲーマー()はこれからも頑張ってPCで遊んでMODで歴史を大きく動かしてくださいw
エセゲーマー()はそれを移植したCS版で楽しく遊びますんでw
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 04:59▼返信
しかしこれPCゲーマー様は誰もMOD作らなかったら、MOD職人を叩き出すのかね?w
「俺が自慢したいから誰かさっさと作れよ!もちろん無料で配布しろ!」って?w
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:04▼返信
僕はMODとか入れると最初楽しいけどなんか急速にしらけてくる
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:09▼返信
まあこれは多少低スぺでも動くけどさ
購入は多少面倒だから豚じゃ無理じゃねーの
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:12▼返信
パソニシってマジでクソ豚

任天堂と一緒に消滅すべき
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:16▼返信
PC版は割れが多いんじゃね? 公式が割れを認めてるし。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:40▼返信
PS4でマイクラはよ!
というかMOD厨って何故そうもCS版をドブに吐き捨てるような言い方をするの?
PCのMODで楽しんでる分には構わないけど他を見下すようなことしか言えない低脳にゲームを語る資格はない。故にコメ欄に湧いてでてくるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:43▼返信
>>104
PCってハードとしてみると数億台から数十億台は売れてるだろうけどそれでCSに負けるってショボくね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:44▼返信
一人だけでcsをこき下ろしてたゴミはやっと去ったか
なんで同ゲームであそこまで敵視できるんだか
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:46▼返信
MODってのは料理のスパイスのようなもの。
料理を引き立たせることはあっても、それ自体は食い物じゃない。
MOD厨のおかしなところはスパイスだけを食いながら、これが最高の料理だとわめき散らすところだな。

もちろんスパイスの存在自体を否定する気は無いけど、料理の味のほうが重要なのは言うまでもない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:47▼返信
MSが囲い込まなかったらもっと爆発的に売れてたんだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:49▼返信
これを見ても据え置き全滅って言う輩がいるんだよな……

早くPS4版出して下さい。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 05:53▼返信
ウォッチドッグスのpc版も全体の4%しかないし。マイクラはpcのものとか言ってたpc厨息してる〜?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:07▼返信
MODも入れられない貧乏人どもの嫉妬が心地よい
MODをスパイスに例えるという斬新で的外れな、おバカさんが居てワロタwwwww
家ゴミ厨ってホント下らん例え話が好きだよね、この前ペットボトルが居たんだけどやっぱクルマがメジャーだよね^^
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:09▼返信
>155
全プラットフォーム足してやっとPC越えたくらいででかい顔すんなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:10▼返信
家ゴミの人がPCゲーの残飯喜んで食ってて笑える
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:15▼返信
>>157
CSはCSでしょ
PCってCSの何十倍何百倍も売れてるでしょ、本体だけで言えば
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:16▼返信
MODって要は改造だから本質的にチートと何も変わらんからな。
ゲームの性質そのものを変質させかねない要素がCSに馴染むわけないやん。
ハッキングとクラッキングの違いのようなものだけど、やってる事自体は同じっていう。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:16▼返信
PS3でDL版買ったら、Vita版クロスバイで無料になるんだな
安いし買ってみるか
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:25▼返信
インディーズ馬鹿にしてた任天堂が手のひらを返すわけだな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:26▼返信
マリオやポケモンがゴミに見えるレベルだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:32▼返信
5400万ってすげえな
ネプネプの平均売上が3万本と言うことを考えると、この5400万という数字のすごさがよくわかる
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:34▼返信
ゲームPC持ってない人多いからコンシューマで出るのはいいことだな
バニラでもそれなりに遊べるし
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:35▼返信
パソニシ早く来てくれー!
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:36▼返信
チカニシの最後の砦は、PC厨になってCS全滅論を唱えることになっちまったなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:38▼返信
やっぱりPCよりCSで遊びたいって人のが多いやん
PCでやりたいのもわかるし、やればいいと思うけど
PCで遊びたくなくてCSでやりたいって人もいるのに
それを頭ごなしに否定するのが理解出来んわ
自分の主張否定されると頭おかしいのとか噛みつく癖にさ
まーとりあえず、PS4版とVITA版はよしてね
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:42▼返信
>>148
割れは認めていない
お金なくて割った人はお金出来たら払ってねってだけ
バージョンいくつかだったかでクライアント一新の割れ対策して割ったやつは遊べなくなった
それも割られたかまではわからんが
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:43▼返信
>>7
今すぐにAmazonランキングを見てみよう!
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:48▼返信
コンシューマだとオフで画面分割により同時プレイや、フレンドが気軽にオンラインプレイに参加出来るのが一番でかいと思う。
ソロや知り合いだけでプレイが完結するのであれば、modがあるPC版の方が断然だと思うけど…。

PC版そこそこやりこんだけど、フレンドと遊びたいしPSvitaでもやりたいからPS3版買ったな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 06:54▼返信
お前らだだったら
確実にテンパる件www
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:06▼返信
まぁ、PCでゲームやってる奴なんて極一部だからな
そrたすぐ売り上げ抜けるでしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:08▼返信

PC廚も大したこたねーなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:13▼返信
>>171
同意
PC版はMODもそうだけど、果ての無い世界っていうのも良いよね。(実際にはあるらしいが行き着くのはほぼ不可能)
CS版だとすぐにマップの端まで行き着いちゃうし。
マップの広さはかなり重要だと思う。
やるんならPS4版。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:21▼返信
阿呆「うちに来るならもっと人気に」

既に超人気だった
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:30▼返信
マップは行き着く方がいいわ。たどり着けないの出されてもな。同じゲーム一生やりたいわけじゃないし、そこそこやったら全体がわかるゲームのがいい
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:31▼返信
宮本「日本ではなぜか人気がない。うちなら普及する手伝いができると思う。誰か連絡先知ってる? 自分で遊んだことはないけどうちのハードに合うゲーム性だって話は聞いてるし。3DSならもっと簡単に子供たちにアプローチ出来るはずさ。」

で、なんだって? 久々の新規IPであるスチールダイバーを轟沈させた宮本さん。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:33▼返信
>>175
そうなのか?
はじめてPS3で買ったが
俺には充分な広さだったが
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:43▼返信
>>179
初めてだと広く感じるな
慣れていろいろ作り出したり巨大建築始めるとワールドの狭さを実感する
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:46▼返信
宮本「あれ?連絡知らないの僕だけ?」
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 07:52▼返信
やりたいハードでやるのが一番だよな
俺はマイクラ、テラリア、スカイリムはPCでやったけどダクソ、スパ4はPS3でやった
せっかく色んなハードで出来るようにしてくれてるのにけなす意味がわからん
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:30▼返信
こりゃマリオも追い抜くな
約2億4000万本以上売らんとダメだけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:30▼返信
あー…
岩っちが欲しがるわけだわ
数字だけじゃなく中身が伴ってるもんなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:41▼返信
そりゃCSより性能いいゲーミングPC持ってるやつなんてそれこそ極一部だからな
ソフト気に入ったならCSの買い直すくらいはするっしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:49▼返信
やっぱ据え置きハードすげーな
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:55▼返信
今世代ではCSでもmod使えるようになるといいな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 08:57▼返信
まぁ、CSの方が手軽だし遥かに人口も多いからね
マップ1枚分とワールド自体は狭いけど、フレンドとまったりやるなら別にそこまで気にならないし
MODも、楽しいのは最初だけで後々管理が面倒くさくなってくるんだよなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:10▼返信
パソニシwwwwwwwwwwwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:15▼返信
家ゴミユーザーってPCに嫉妬しすぎだろ
貧乏だから買えないんだろうけどさ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:17▼返信
>>179
素材ブロック生成なしで遊ぶ場合、1マップでは生成バイオームによっては
完全に素材不足に陥る場合もある。
サボテンが1本も生えてなかったり、海ばかりになったりね。

でもまあPS4版では40倍ぐらいのマップになるそうだから、不足する事は
まずないだろうな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:30▼返信
pcならオープンマルチサーバーがあるし問題ないんだよなぁ
しかも家ゴミみたいに数人ではなく数十人レベルでマルチ出来るしw
家ゴミ厨に聞くけどPC版に居る馬は、かなり前のpcバージョンで止まってる家ゴミ版には居るの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:34▼返信
マインクラフトの何がそんなに楽しいの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:36▼返信
誰か連絡先はよー
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:42▼返信
>>193
ブロックで遊ぶ楽しさが理解できないなら一生理解できない楽しさ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:43▼返信
pc版ならその他にも無数にある高密度のテクスチャに自分好みで張り替えたり、MOD使ってダンジョン生成、ボス追加、npc追加、新武器追加とかやりたい放題出来るんだよなぁw
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:48▼返信
ハイエンドPCとは何だったのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:51▼返信
>>192
友達いないお前に数十人とか関係ないだろw
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:51▼返信
言うとくけど、PC版が一番だぜ!とは言ってないと思う。
やるならmod導入が出来るPC版がより一層楽しめるよーって話よ。
完全に別ゲーに化けるからね。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:51▼返信
CS版のが後発なのに抜かれるとか、、、
やっぱりPCゲームって需要少ないんだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:52▼返信
後、忘れちゃいけないのが影MOD。これとPC版バージョンアップで追加された高低差の激しいマップを体験できない家ゴミ厨が可哀想過ぎて泣けるわwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:54▼返信
コンシューマ版なんて完全に劣化版だろ
MOD使えない以前に世界が狭すぎる
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:54▼返信
>>198
友達とか関係ねーよw
オープンマルチサーバーなら規制されない限り誰でも入れる
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 09:59▼返信
MOD厨そっ閉じwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:04▼返信
PC版ってあんまり人気ないのか
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:07▼返信
>>202
まぁ今後広くなるらしいが、PC一択なのは変わらないな。
個人的には気軽に出来るVITA版を楽しみにしてる。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:10▼返信
>>192
なぜわざわざCSを卑下しないと気が済まないんだ
PC版はCS版にはない遊び方ができるからPC版オススメ
これでいいじゃないか
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:12▼返信
CS版はキャラスキンエディットくらい自前でつけて欲しい
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:13▼返信
アンケートもゴキブリの巣窟というアウェイでPC版が最も多いというすごさね
なんだゴキブリ自身もPC版が素晴らしいってわかってんじゃん
ニコニコでの大ヒットの影響力はでけぇな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:24▼返信
>>207
同意。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:24▼返信
PCの方が何かと遊べる要素多いんだろうけど
結局大衆受けはまだまだ家庭用ゲーム機なんだよな
はよPS4とVitaで出してくれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:29▼返信
>>205
人気が無いというか単純に普段PCソフトのDL購入とかしない人には買いづらいんだと思う
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:30▼返信
PC版の方がまあ遊びやすい部分はある、マウスとかMODとかね。
でもCS版の方が手軽だって部分もあるんだから、それがこの結果でしょ。
PC版が好きだ、って人はどんどんPC版で遊ぶと良いと思うよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:31▼返信
とりあえず手軽に遊べそうなVita版が出たらやりたい
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:32▼返信
>>205
MODいれてればcoopじゃなくてソロになるし
coopは対人とか勘違いヤロウがPCには多すぎる
CSで夫婦や親子でやるとかぐらいのほうがこのゲームはいいよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:33▼返信
ミヤホン「連絡先知ってる?」
217.pcゲーマーお兄ちゃん投稿日:2014年06月27日 10:33▼返信
>>207
はあ?こんな肥溜めで家ゴミ厨ごときに気使ってられないんだよ!
家ゴミ厨は敵!それで上等だろ!!!!!!!!!!
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:37▼返信
MODはCSへの導入を許可するわけがない
記号的な言葉で誤魔化してるが本質的にはクライアントの改竄なんだからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:37▼返信
>>217
ならなんでわざわざ叩かれにこことかに来るわけ?
君、マ.ゾ.ヒストなの?
ならここに来るより専門のお兄さんがいるところにお金出していった方が良いと思うぞ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:38▼返信
>>217
肥溜めにわざわざきて悪態つくとかバカのやることだろう
お帰りくださいね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:40▼返信
>>218
MODというかテクスチャパックは出すでしょ、米でも出してたようだし。
正直、欲しいMODってそのくらいかなあ。
あとはツールでセーブバックアップとるの。
ダイヤ装備とかが溶岩でなくなると辛い。

その他のMOD導入はいかん、ゲーム性を損なうってのは同意。
222.pcゲーマーお兄ちゃん投稿日:2014年06月27日 10:41▼返信
>>219
ぐすん、こわぃよぅ(´;ω;`)
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:42▼返信
>>221
もうでてるよ基本のテクスチャパックはストアで購入できる
PSオリジナルはまだみたい
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:50▼返信
>>217
いや気を使うとかじゃなくて思考回路がおかしいって言ってるの
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 10:50▼返信
>>223
お、北米じゃなくて日本で?
SENだと見つけられないんだけど、出てるんなら朗報だね。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:01▼返信
PCで快適にできるスペックがあればやりたいけどな
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:02▼返信
>>225
ゲームID区別が判明する前に日本のテクスチャパックが北米版で使えるか検証するために購入したよ
まあ結果はいうまでもないですが
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:02▼返信
どんどんCSへの流れが良くなってるね
GTAが実績作った遅れてPC版発売みたいなのがスタンダードになるかのな
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:22▼返信
>>228
まぁやっておくべき素晴らしいゲームは他にも沢山あるからそっちを先にしながら気長に待てばいい
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:35▼返信
誰か連絡先教えてくれよ!!!(不機嫌
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 11:42▼返信
まぁPC版は購入方法がちょっと難しいからな
コンソール版の方が買いやすいやろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:03▼返信
トラップカード発動マインドクラッシュ!!
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:05▼返信
大半が割れカスだったんだろwwwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:05▼返信
PC厨憤死wwwwwwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:07▼返信
家ゴミの利点は手軽にできるってだけ他は圧倒的に、バージョンアップデートでも優遇されたPC版

これは世界の常識
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:12▼返信
パソニシざまぁwww
う○こでは出ないよ^^
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:20▼返信
家ゴミ連呼してる奴どうしたのwwww
何を競っているの?www
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:25▼返信
>>228
逆だろ
アーリーアクセスなんかがあるゲームなんかPC先行みたいなもんで家庭用は後回しじゃん
大手も最近はほとんど同時発売でPC嫌いのUBIですら次回のアサクリから同時発売
完全にPC復権の方向性だよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:29▼返信
>>237
家ゴミという言葉に反応せずにはいられなかったんだねw
顔真っ赤だよ、大丈夫?wwwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:30▼返信
かわいそうだからソロソロ宮元に連絡先教えてあげろよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:32▼返信
PC復権てw
どうせいつもsteamのセール待ちなんだから発売日にいらねえだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:40▼返信
クリエイティブモードはたまにやるけどサバイバルモードはよくわからん最終的な目標は何なんだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:52▼返信
steamにマイクラないだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 12:57▼返信
PCで復権というよりeaで資金集めとユーザーデッバク
その後CSで利益獲得って感じだな
PCは有象無象がでるしea詐欺もある
コスト削減のデバックルームと化してる
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 13:13▼返信
特に日本じゃ誤差レベルでしか売れないチンカスPCゲー厨が
何をこんなでかい顔してられるのか・・・あ、チカ君にそっくりじゃんw
はーん、何か見えてきたなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 13:27▼返信
ゲーム機の販売が認められてなかったり、ゲーム機に高い税金をかけている国もあるからPCも必要
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 13:33▼返信
PCゲーマーて9割が割れ厨でしょ。
ゲームメーカーが言ってたよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:09▼返信
PC厨ってどこかの豚と同じで買わないのに声だけ大きいんだよね
GTAなんてCSの5分の1も売れず、完全にCSのおこぼれにあずかってる状態なのに
PC厨はいつも上から目線でモノ言ってて滑稽だわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:12▼返信
元々PCゲームってCSゲームが無い場合にされる選択だと思う。
殆どのPCには個人情報てんこ盛りなんだから、そこに訳のわからんソフト突っ込むのって怖いだろ。
HDD容量だって食うし、物によってはVGA追加、メモリ追加など追加投資必要だし。
ネトゲのようにチャットが必要な場合はともかく、オフメインのゲームならCS一択。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 14:42▼返信
まわりで遊んでるひと1人もいないんだけど・・

あっ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 15:17▼返信
家ゴミよ
これがPCゲーブランドの力だ
AAAゲームで300万売れただの600万売れただの虚しい戦いはやめたまえ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 15:54▼返信
家ゴミよ
ああ家ゴミよ
家ゴミよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 15:57▼返信
>>250
ってお前普段からぼっちじゃんw
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 15:57▼返信
売れたからPCゲーに注目しろ、ってのが恥ずかしいと思わないのかね。
頼みの綱のFPSだってどんどんCSに流れていってAoEやCivが頭打ちになって、停滞衰滅が叫ばれていたPCゲーなのに。
マイクラだって面白さに気がつかれなければ、クラフト方面の認知が広がらなければ凡百のインディとして埋もれただけだろ。
PCゲーが評価されたんじゃない、「マインクラフトが」評価されたんだ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 15:57▼返信
>>250
お前、そもそもゲームしてないだろ、ゲハオンラインばかりで。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 16:00▼返信
グラフィックが粗すぎてやる気にならない。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 16:17▼返信
どちらも買ったわ。
いまはPS3でマルチでやってんなぁ。
PC版、MOD入りでのサーバーの立てかたがわからん…

ただPS3のバージョンが旧すぎるのが難点。
ホッパ~無いもんよ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 16:47▼返信
>> 256
全否定ワロタ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 17:52▼返信
>>254
ゴキちゃん無知すぎるよ
PCゲーでしか展開できないアーリーアクセスの先駆けとして成功したからマイクラは今の形まで仕上がったんだよ
インディーズの弱点である人手不足を補いつつPCゲーマーとフォーラムを挟んで意見交換して作り上げていったのがマイクラ
家庭用ユーザーみたいな口を開けて餌待ってるだけのハードでは生まれないゲームって事理解しとけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 20:51▼返信
ps3版発売したとたんに調子に乗りまくってるなw
アンケの人数でもわかるがキモ信者のコメが痛いすぎる
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 21:22▼返信
>>8それわかる。
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 21:46▼返信
ここまで全部コメント読んでみたけど
パソコン信者って人格が歪んでる人が多いなあ
こんなんだから嫌われるんだろうね
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 21:53▼返信
レゴ好きはこういうの好き
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 22:07▼返信
PS3版はテラリアみたいにバグやフリーズがありそうで迷う
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 23:09▼返信
>>262
何いってんの?w
僕たち家ゴミ厨が調子にのってすいませんでしたpcゲーマー先輩、だろうが!
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 23:26▼返信
テラリアを先にやった身としては
何か作るのに燃料や加工時間がかかるのは致命的だよ
3Dでただでさえ建物を作るのに大変なのに
材料を加工するのにさらに時間かかるんじゃ、やってられないよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月27日 23:30▼返信
>>266
実際に作業するなら材料準備する時間が必要なんだから仕方ない。
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:54▼返信
木の根元を切っても倒れないで空中に浮かんでるのは手抜き?
テラリアは根元を切れば全部倒れて一篇に木材が入手できるのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 02:38▼返信
選択肢に任天堂ハードなし。

ぶ、ぶーちゃあああああんwwwwwww
270.投稿日:2014年06月28日 18:28▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 02:23▼返信
PC厨息してる?
272.マイクラ投稿日:2014年06月29日 15:17▼返信
vita版マイクラって8月発売ですよね?    誰か返信してー
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 22:52▼返信
>>272
くさい
消防だろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月06日 13:14▼返信
PS3もなかなかだったよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月10日 11:10▼返信
結論・・・やりたいハードでやればいいんじゃね?
276.マイクラネザー意外楽投稿日:2014年08月14日 07:32▼返信
>>272たしかそうだったと思うよー
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 10:14▼返信
>>266
そういうちょっとしたリアリティがいいんじゃないか

直近のコメント数ランキング

traq