前回
【【速報】 PC版『nasne(ナスネ)』が7月10日配信開始! 快適な録画ライフきたあああああああ】
PC TV with nasne™|ソニーの公式通販サイト ソニーストア(Sony Store)
http://store.sony.jp/Special/Game/Nasne/Pcnasne-dl/index.html
現在、アクセスが集中しており、ダウンロードができません。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申しあげます。
みんな待ってたんやな・・・
はやくDL出来るようにしてくれー!
追記:16時30分現在
DL再開したようです

figma テラフォーマーズ テラフォーマー (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2014-10-31
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
Destiny
PlayStation 4
Sony Computer Entertainment Inc. 2014-09-11
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
って言われてもゴキブリのように湧いてくる豚
↓↓↓
とか言い出す奴なんかないよね?
だって、製品版に解除キーつけてるだけだもん。
え?なにこのキチガイみたいな妄想・・・引くわ・・・
nasneにたまった動画をとりあえずPCに移せるだけで3000円の元取れる
やP1
やっぱりVitaがナンバー1!
やV1
やっぱりソニーがナンバー1!
やソ1
俺のコメ見てからきづいたなバイト
自意識過剰
だれか3行で教えてくれ
マジでたすかる PCで録画もキャプチャもできて
iPadでワンタッチで録画番組持っていけるし
最強やわ
nasneの録画番組をDVDやBDに焼ける
ぶっちゃけこれだけ。
PC版のDiximと比べもんにならないくらい良いぞ
ディスクはどうでもいいが取り貯めたものを自由に整理できるのが便利だわ
vaio専用ソフトの必要がなくなったのか
PCに保存しておけるのなら半永久的にHDDに保存出来るじゃん。
ナスネの動画フォーマットをしらないけどPCで使えるCodecを使っているのなら
PCでも見ることが出来て便利だし。
PS3を起動する必要がないんじゃないの
いい加減目を冷ませゴキブリ共は
人気過ぎてすまんな
いい加減目を冷ませゴキブリ共は
……あー、ガラケーか
「な」のボタン、押すのが一つ足りなかったのね
ってことだけど
>>22が言いたいのは、「それならPC版はPCを起動する必要があるから、それならPS3起動しても同じことじゃん」ってことじゃね?
まぁユーザーの環境によるわな。
PCを常に付けっぱならPC版の方がいいかも。
逆にTV見る時は今のTVとかに向かって見てるならPS3版の方がいいね。
PS4版のtorne自体は聞いたところによると映像がPS3より劣化してるらしいんだよね。
PS3にはかなり上質なアプコンついてるらしいけど、PS4には付ける予定ないのかね。
PS3は本当にAV機器としても機能が優れていたよね。
いろんなフォーマットの動画再生できたり、アンチPS3な人でもPS3のアプコンだけは褒めてたり。
日本のAV家電も売れなくなる。
海外ではそういったものを付けなくてもテレビ局や映画製作会社はキチンと
儲けているし経営もやっていけるのだから、基本的に必要ではないと思いますね。
ここらへんのものはメリットの有無はその人の使う環境によりけりだから、君がどういうメリットがあるのかわからんのなら君には必要ない可能性が高いね
ちなみに俺はPS3、PS4、Vita、PCのnasne専用アプリであるtorneやPCnasneがあるが、連携してる機器はTV3台(1台は浴室用)にPCにタブレットにスマホまであるし、どの部屋からでも自由に使えて便利なんだわ
PC版は撮ったものの整理もしやすいしねぇ
そっちの方が驚いたわ
こっちで頑張ったらいいよw
宗教的な理由でナスネ使えないブーちゃんかわいそうw
まあ日本の行政は一つでも多くの利権を求め天下り先を作ろうと必死ですから。
結局、その弊害を食らったのがPS3専用地デジチューナーだしな
PCで見れるのはガチでデカいわ
番組やってんのか?
それともアニオタか
いつからか好きだった深夜アニメも観なくなったし
直ぐ閑古鳥が鳴くよww
秋アニメ始まる前に買わないといかんな
PS3だとアプリ入れなくても録画されたものを見るだけならできるしな
2台持ちだから別の部屋でもみられる
トルネフがいるので鳥は間に合ってます
ゴミは少ないに越したことはないw
まぁ、UI周りが良ければ乗り換えるだろうけど
豚がソニー製品のnasne買うのか?
あきれた豚だねぇ
個人的にはこれで完全に御役御免と言ってもいいくらい
さらにXPERIAで屋外でも見れる
最強になりすぎてすまんな
ついにゲムーから「ー」さえ無くなったのか…
あれ、このソフト買えばもしかしてPS4必要なくね?
VAIO…
BD焼きがどんなものかは気になるが。
日本語で
これが無能集団の売り方なんだよ
利点も何もありゃしないなww
うちなんてPS3もPSVitaもVaioPCもPS4もあるから
意味ないのに
まずナスネのためにPS4とかうそ臭い設定をやめなさい
Nintendo TVii(有料)みたいなのが有能なんでしょうかね?
シドニアは面白かった。
お前さんのショボPCよりPS4のほうが安定動作&高画質だろうに
ま、どちらもアプデ待ちの部分はあるが
録画したい番組がないという致命的な問題があるんだよなw
ほとんど使ってないわw
>>67に言え
1.ネットワーク機能(トルミルやニコニコ実況)
2.DS3を使っての操作
PC起動で使える機能
1.BD・DVDに焼ける
2.キャプチャーが使える
「撮る・見る」だけならPS3で十分。「保存」ならPC版が便利。
ぶーちゃんは最近ゲームの事を「ゲムー」と打つのがトレンドだった、がついにこの度「ー」が消えた模様。
nasneあればアニメ鎖国として名高いあの県でも深夜アニメ見れたりするの?
他になんか必要な支払いあったりする?
とりあえずPSのtorneアプリと比べるとPC版はサクサクではないよ
でも得意分野が違うから使い分けてけばいいだけだしねぇ
普通に自宅で見れる分を録画したり出来る機械やで
要するにちょっと機能がいいレコーダー
別記事でさーお仲間の 豚ちゃん論破されたらさー殺す殺す殺すとかすーぐ馬鹿なコピペ貼る行動に走っちゃってるけどアレどう思ってんの?こんなクッソ餓鬼みたいな低脳の事してるの君達だけだよー?ねー?どう思ってんのー?キチガイのお仲間の事ついてはー?ねーねー?
TViiの画面から操作したかったら有料っていう残念なやつなw
nasne買ったからと言って今まで見れなかったものが見れるようになることはない
ナスネをPC上で操作できるってソフト
ナスネがないと意味がないソフト
これは視聴用ソフト
別途ナスネ本体が必要
NASのメリットの有無は人それぞれだし自分の環境や使い方でメリットを感じないなら気にせんでもいいかと
えーと、BS録画できるんだっけ?
あとは番組表と相談ってことね
BS見るのにお金いるみたいだけど、皆さんわりと払ってるんすねえ・・・
コピーガードとかは生きてるんだろうが
コピーガードとかは生きてるんだろうが
ネットワークエラーで動かないな・・・
いや、逆に気になるんよ。
nasne派も多いから何でって。
昨夜録画しておいたイリヤが快適に再生できてる
TV視聴はちょっと重くて環境に依存しそう
アマでゲームの叩きレビュー書いてる奴がゲームのことをゲムーって書くんだよ
そこからの流れだろ
逆に普通のレコーダーを買うメリットを考えればわかるんじゃないかね?
PCI使ってるわけじゃないし多画面とか無理だろ
UI見やすい、操作サクサク、携帯機に落とす時間が短い。
俺も結構高いBDレコーダー買ったけど今じゃほとんど使ってない、嫁専用になった。
PS系のハード持ってないと旨味は少ないのかもしれないが。
人それぞれだろうけど俺の場合はネットワークチューナー的なとこかな
1枚のCSBSいろいろ契約したBCASカードを1台のnasneに入れときゃ追加でBCAS契約しなくてもいい
wi-fiやルーターで繋がってればPC、PS3&4がある部屋Vita、タブレット持ちこんで風呂とかで見られる
・価格
・UIの早さ、使いやすさ
・視聴環境の柔軟さ
・メディアサーバーとして利用可能
・ファイルサーバー(NAS)として利用可能
レコーダーも持ってるけど普段使いはnasaneなのはUIの差が大きいかな
人気番組が何かすぐにわかるし
体験版は入れてみるけど、まずはみんなのレビューみたいな
例えば 絵師とか作家 デザイナーとか
BSとCS
任天堂じゃ
こんな愛されて、かつ役に立つもん
作れやしねえんだよなぁ
最強すぎるな
PCでそのまま書き込み出来るのは楽かもなー
ゴキブリの方が苛ついてないか?
マジでPSはirane
※豚がイライラしていますw
チューナーカード付けなくても良いもんな
最初は物珍しさで使ったが、やっぱvitaで操作する方が楽
見るだけならタブでdlna試聴が楽
それこそペリタブなら、予約も可能だし遥かに快適
同じ症状だわ…
ネットワークエラーで
インターネットに接続できるか確認くださいって、
じゃあDL出来てねーだろーがっていう…
対処方法がわかんねー
悪質な企業がよくやる手口、人気と勘違いさせる為に
それかソニーのゲーム機と同じで技術的に糞か回線ケチってるか
どちらにせよ一般的なサービスなら絶対あってはいけない事だから
売れてるようでなにより
PCをテレビ化、もしくはPCでなんか作業しながら見る為の用途で使いたい人からしたら良いもんだろ
タブレットや携帯機の利便性と比べるのは違うわ
意味がわからない。
nasneの利用者ってニートばっかりなんだな
その理屈だとポケムーバ数ヶ月お手上げだった任天は極悪企業てことだよな?
他陣営は劣る本体を客に負荷をかける不良品を押し付け大人気(自称)
優秀なのは誰かな?優れた選択肢を用意したソニーか、それを見極めた大半の消費者か
IAEA(国際原子力機関)と秘密指定条項!
福島・福井、共有情報非公開に!!
IAEAとの覚書は、福島県が2012年12月、福井県が2013年10月にそれぞれ交わした。
IAEAは過去にチェルノブイリ原発事故に関して、健康には問題がないと報告していた前科がある。
「IAEA 秘密指定」で検索
はいはい馬鹿餓鬼アンチソニーのいつもの陰謀論デスネ
痛々しい
DiXiMの方は体験版でUIが嫌だったから買ってないんだよね
機能限定されているから、用途にあった人なら普通のレコーダー買うより安い。
VAIOはこれまで通り、VAIO以外の人もこれを買えば同じようにできるってだけ。
そう思うだろ、そう思ったから初めのうちは使ったが。。。
うちの環境だと、vaio,PS3,PS4,vita,ペリタブ,ペリズルトラ,TV
これがナスネで繋がってる機器
あまりの動作のもっさりに耐えられなくて
結局ペリタブやらズルトラで横で再生してvaioいじってる
これからナスネな人は良いと思うけど。。
PCだと焼けるからアニメのシリーズを保存するのにいいね
今まではPS機器で使ってたけどPCでも焼く用に使うか
毎度の作りこみ不足だろ。2ヶ月後に期待して待ってる
しかしVAIO版の更新予定ないんだから絶望的だと思うんだが・・・
俺もPT2あるんだが、PS3、PS4、Vita、Vita TVあるため検討してるわw
こんな会社がまともなネットサービスなんて提供できるわけがないんだから
さっさとゲーム事業から手を引くべきだろうな。
だから、地デジチューナーはtorneじゃないと何度言えば…
その理屈だと、ポケムーバ数ヶ月お手上げだった任天堂は事業撤退どころか会社整理ものだな。
nasne持ってないと使えねえだろ
家の地デジレコーダーがDLNAに対応していれば使える可能性あるぞ
ソニー製でなくてもね
まじで見るもんないんだけど
とりあえず体験版でディスク焼いてみたけど使いやすかった
BDBurner2013だと1クール分指定するだけで
無茶苦茶時間かかったのが
これだとタイトル別とかソートして選ぶことが出来るし
ただいま体験版を体験中
録画も再生も、最高に快適なんだがwww
マルチディスプレイも問題なし。
サイバーリンクのsoftDMAが不要だわ。
わからんけど、PCの時刻設定が狂ってたりしないか?
買って来いよ
録画人数や視聴者数、ランキングとかわかるから
そりゃPC版ナスネの方が断トツで性能良いしな。
これを期にPS4とPS3がオワコンと化したなww
大手電気メーカーなんだからこういう恥ずかしいのやめようよ
それだけですごいんだけどw
nasneとこれで2万くらいか
やっすw
Sony信者用だな。俺はソニー製ソフトの糞さはVAIO R時代に懲りたよ
フル機能を使うならPS4、1択だよ。
性能もPS4の方が良いし。(GPUフル活用していることもあって)
これは、ちょいテレみたいな製品が3,000円で買える。くらいの感覚と思った方が良いかと。
BS放送とか本気で録画したいならトリプルチューナーのBDレコが4万円で買えるからそっちで。
それをnasneと連携させてPS4で一元管理するのが快適。
ちょっと違うのはこの製品はSCE製なので毛色は違うよ。
まぁ、良い所ついてるな。
ストア同様ww