• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「軍艦島」上陸禁止 台風8号の影響で見学通路の手すり傾く
http://www.sanspo.com/geino/news/20140711/sot14071120400011-n1.html
1405120387597




(記事によると)

「軍艦島」として知られる端島が台風8号の影響で見学施設の一部が破損したため、長崎市は施設を復旧するまで当面の間上陸禁止を決めた。
(復旧のめどは立っていない)

高波などの影響で連絡橋の手すりが傾いたり見学通路にある転落防止策が倒れたりといたるところに台風の爪跡が残っているようだ。


















沖縄・九州では甚大な被害をもたらした台風だったからこういうこともあるのか・・・早く安全が確認されるといいね




そういえば実写版『進撃の巨人』は軍艦島で撮影だったよね・・・影響出てないんだろうか




【関連記事】

【速報】実写版『進撃の巨人』の主演俳優は三浦春馬さんに決定!!










軍艦島30号棟 夢幻泡影~1972+2014~軍艦島30号棟 夢幻泡影~1972+2014~
高橋 昌嗣

大和書房
売り上げランキング : 44127

Amazonで詳しく見る

Evolve (初回生産限定特典 ゲーム内コンテンツ2種が手に入るプロダクトコード) Amazon.co.jp限定キャラクターアンロックパック 付Evolve (初回生産限定特典 ゲーム内コンテンツ2種が手に入るプロダクトコード) Amazon.co.jp限定キャラクターアンロックパック 付
PlayStation 4

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2014-12-04
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

コメント(51件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:23▼返信
とりあえず、GK死亡
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:23▼返信
はちまが直せば
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:23▼返信
はいレオーンチャンネルです
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:23▼返信
台風よりも老朽化の方が影響大きいだろう
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:24▼返信
田島悠一郎
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:24▼返信
あいーん
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:24▼返信
どんげばびー
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:24▼返信
はちまも台風でどっかいっちゃった?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:26▼返信
任天堂信者「軍艦島は朝.鮮のものニ.ダ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:27▼返信
地下にバンガードみたく操作パネルあるかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:29▼返信
進撃なんてゴミは撮影中止でいいよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:32▼返信
11<<ゴミはお前^^
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:33▼返信
ここ、一度は行ってみたいんだよね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:33▼返信
俄廃墟マニアのせい
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:34▼返信
実写版進撃映画スタッフ「いい具合に施設が破損が破損しました」
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:37▼返信
Q: 軍艦島行ったことある人ーーーー!






死ねよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:37▼返信
ハイエナ実写化何て中止になれば良い
8号グッジョブ !
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:39▼返信
撮影は5月にすでにやってるよ。

破損つっても、船から島に渡るときの橋の欄干が曲がったくらい。
瓦礫の確認はしなきゃだろうが、橋の修理さえできればまた上陸できるようになると思う。

つーか地公体が【悲報】とか使ってんじゃねーよ馬鹿っぽいから。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 08:50▼返信
進撃軍艦て町並みが違いすぎやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 09:36▼返信
3DSの進撃を核爆死させた責任を取って任天堂と豚が復興費用出せ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 09:45▼返信
自然災害は仕方ないね
夏休み行きたかったなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 09:55▼返信
サイレン2
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 09:59▼返信
なんだ艦これ厨が悪さしたのかと思ったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 10:06▼返信
てか行けたのかよ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 10:06▼返信
観光地とはいえ廃墟を復旧させるって矛盾してね?
崩れるままが美しいのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 10:07▼返信
ココが故郷の人も結構多いんだよな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 10:07▼返信
>>25
危ないままじゃ観光地には成らない成れない許されない。あんたバカーw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 10:13▼返信
これ、本当に軍艦で有事には動くんだよな
噂ではエンタープライズ10隻分の攻撃力とか
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 10:16▼返信
>>25
浸食激しい海のど真ん中で永久に観光地化してるのはどの道無理だろ
恐らく廃墟の傷み具合に合わせてルートを設定し、崩れたら崩れたで
そのまま観光させるだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 10:39▼返信
必要な分は撮影終わってんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 10:42▼返信
HP見たら運行予定になってるけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 10:44▼返信
島は宝島だった。石炭は掘り尽くされ...
33.TPP投稿日:2014年07月12日 11:11▼返信



〜尖閣問題における日中の緊張悪化は米中が示し合わせていた〜

2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。

「エレーン・チャオ」で検索!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 11:15▼返信
動画が結構面白かった
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 11:26▼返信
行きたいなあ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 11:39▼返信
Googleのストリートビューで端島の立ち入り禁止区域とかも見れるようになったんだっけ
これ見て行ったつもりになろう
やっぱ写真何度見ても惹かれるなー
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 11:40▼返信
元も壊れてるような島なんだから何が壊れるんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 11:45▼返信
あんまり予備知識無い友達連れて行ったら「なんだこのリアル北斗…」って言ってた
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 12:03▼返信
>>17
アホウ
実写化なぞどうでもいいがそれ以外の被害が大きすぎるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 12:19▼返信
>>29
後は放っておくと近いうちに崩れそうな場所は、変なタイミングで崩れて事故にならないように先に崩したりな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 12:29▼返信
別に行きたいとも思わないからどうでもいい
こんな所で何をしろと?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 12:50▼返信
廃墟ノスタルジーって本で軍艦島を見た、なんとなく魅力はわかった
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 13:04▼返信
話題になった当時GoogleEarthで行ってきた
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 13:30▼返信
いぃ…ンッ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 13:33▼返信
進撃?糞アニメだろ?
餅見てないけど、
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 14:48▼返信
まじかよ…
来年春までに修繕しますかね
行こうと思ってたのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 14:49▼返信
だから今朝のフジで軍艦島特集なのにグーグルアースで見学とかわけわからん事やってたのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 14:50▼返信
SIREN新作 はよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 15:45▼返信
建物は経年劣化、塩と高波とか台風で追い討ち
見るなら急がないといけない場所の1つ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月12日 21:25▼返信
ここ上陸できても建物の中まではいけないんだよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:52▼返信
復旧の目処は立っていないって、ここ元々廃墟だろ
何を復旧させるっていうんだ?

直近のコメント数ランキング

traq