• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






若者世代で“テレビ離れ”が増加―「テレビ離れ派」は『インテリ』な人に多い
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1146215
1405178525307

記事によると
・株式会社リスキーブランドは「テレビ視聴者の動向」について分析を実施、結果を発表した

・2008年には平均2時間28分だった平日のテレビ視聴時間は、2014年は平均2時間8分に減少した

・また、若者世代の1時間未満の「テレビ離れ派」は2008年で17%だったのに対し、2014年では28%に増加した

・クラスター分析による日本人(15~64歳男女)価値観の7つのタイプにそれぞれ分類すると、「テレビ離れ派」は「インテリ」タイプに多く、「オタク」「トレンド」といったタイプでも比較的多い傾向がわかった



















ニュースは観てるけど、バラエティなんかはほとんど観なくなったぁ












ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,水島努

バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る


魔法少女まどか☆マギカ キューポッシュ 佐倉杏子 (NONスケール 塗装済み可動フィギュア)魔法少女まどか☆マギカ キューポッシュ 佐倉杏子 (NONスケール 塗装済み可動フィギュア)


壽屋 2014-11-30
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(373件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:31▼返信
ソニー製離れ増加!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:31▼返信
嫌なら見るな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:32▼返信
ps4はオンライン有料だからいつまでも売れない
ps3が最強
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:32▼返信
ps4なんてオンライン有料
ps3はオンライン無料!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:33▼返信
ps4は売れてない笑
ps3は売れてるよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:33▼返信
インテリな人ほど都会に移住してテレビを見ない
次はなんだ?ん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:33▼返信
マジか
ポケモンとかやるだけ無駄だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:33▼返信
観たいものは減った。個人的には昔みたいに無茶やってた頃の方が好き
スペインのトマト祭りやらなくなったあたりから観るの減ったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:33▼返信
テレビって録画してるアニメも含むのかなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:33▼返信
ps3で十分。安いしオンライン無料
ps4は高いしソフトないしps3のソフトもできないオンライン有料だから糞
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:34▼返信
深刻な若者のソニー離れ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:34▼返信
ここにいるテレビ観ないアピールしてる奴は底辺引きニートですけどねw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:34▼返信
CMに有名人、芸能人使って金かけてるハードは無駄だらけって事ですね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:34▼返信
いきなりニシくんがヒートしてるのは何故?
また悲しいことがあったの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:34▼返信
ソニーOBの辻野晃一郎氏が他人の個人情報をTwitterで流して炎上
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:34▼返信
バラエティー番組とかはあんまり見なくなった。リビングでご飯食べる時に親が付けてたら観るくらい
はっきり言って面白くないっしょ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:35▼返信
レベルの低い対立煽りいつまで繰り返してんだ
大概にしろよ知恵遅れ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:35▼返信
ほんとまじで観ねーな最近
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:35▼返信
ソニーTVはすぐ壊れます
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:35▼返信
>>14
今週もPS4が4桁来週も4桁だろうからなんかライバルとしてがっかりして
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:35▼返信
自宅でテレビなんてもう何年も見てないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:35▼返信
言っておくが俺は豚じゃない
ポケモンとか妖怪ウォッチとかいう糞ゲーなんてしたくもない。
ps3安定
ps4wiiuは糞3DSはうざい
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:35▼返信
>>11
ゲハ:深刻な若者のソニー離れ
現実:深刻なサードの任天堂離れ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:36▼返信
医者だけど、観てる。時間がないからこそ、オフはくだらない物をだらーっと観たい。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:36▼返信
>>14
若者の任天堂離れ
小学校卒業と同時に任天堂ゲーム卒業してしまって若手が居ないの
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:36▼返信
そりゃPC使ってるから、TV見る時間ねーわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:36▼返信
テレビ見るしかやることない
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:36▼返信
バラエティーとドラマは時間勿体無くてまったく観なくなったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:37▼返信
インテリじゃないけどTVは10年以上前から全く見なくなった
ネットやアニメ専門チャンネルやゲームの方が面白いしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:37▼返信
変人の発狂タイムですか
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:37▼返信
芸人のつまらん自慢話ばかり見せられても面白く無いからねぇ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:37▼返信
テレビはDVDとゲームを映す為にある
オマケ機能としてテレビ番組が観れるだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:37▼返信
>>27
ならコメしてないでテレビ見てろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:37▼返信
>>23
どっちもだめだめで終わってるね
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:38▼返信
まあ民放が少なくて観る気すら起きない地域もあるんですけどね・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:38▼返信
>>32
NHK「テレビ設置してますね?だったら受信料払えよこの野郎」
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:38▼返信
インテリってなんなん?
インテリってどんな奴なん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:39▼返信
最近日本上げ番組も増えたね
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:39▼返信
スポーツだけ見るけど、それもネットでやってくれたらTV必要ない。
驚くのが自分はTV見ないほうだと思って人に話し聞くと、
自分より全く見ない奴が多いことなんだよね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:39▼返信
>>37
ヨド号ハイジャックした人たち?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:39▼返信
BSしか観ない。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:40▼返信
TVは見ないけどゲームの合間にPS4LIVEはよく見てる
外人の顔出し配信やゲームとかニコ生より面白い
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:40▼返信
つうか何でテレビ見てんの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:40▼返信
>>41
NHK「BS見てますね?だったら地上波+BS受信料払えよこの野郎」
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:40▼返信
         ((  ,, - === - ィ   /  よしよし
          ,,-´-- ー-y    /    よしよしぶーくん、ソニーが悪いな、よしよし
         ノ    ⊂二___ ィ´  ))  もう泣かなくていいからねー
        :|     任_豚   :::|:
        6|    ノ-O-O-ヽ  ::::|9
        :|    . : )'e'( : .  :::::|:  <ソニー ーテタイ! ブヒブヒ ソニーガワルイ! ソニーガーソニーガーソニーガー  
      , ― \  ‐-=-‐  /ー 、
     ノ      ̄      ̄    :::ヽ
     :|                 :::|:
     :|   |           |  ::::|:
     :|   |           |  :::|:
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:41▼返信
>>43
マヨナカテレビって知ってる?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:41▼返信
野球と~…自然とか動物のドキュメンタリー、そこまで言って委員会、なんかめぼしいアニメあったらそれ。くらいかな~?テレビ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:42▼返信
>>19
だいた10年過ぎたらどこか壊れるわ
三洋とシャープは3年ぐらいだったけど
中身スカスカなパナソニックが長持ちしたな〜
壊れるところが少ないのが勝因かもw

あ、20年ほど前の話ね
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:42▼返信
芸人同士のトーク番組ほどくだらないものはこの世にないよね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:42▼返信
映画しかみない
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:42▼返信
>>37
オウムの幹部とかじゃね?
あの人達も現実を見ることができなかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:43▼返信
面白い番組がアニメしかない
テレビ局もっと頑張れや
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:43▼返信
次の流行はネット離れかなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:43▼返信
はちましか見ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:43▼返信
中学のころはテレビの話題が多かったな まるでテレビしか情報源がないみたいに
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:44▼返信
ミサワかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:44▼返信
芸能人が出ない番組が見たい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:44▼返信
>>50
週末にミナミの帝王やってたりするからそれはたまに見るわw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:45▼返信
なんでひな壇芸人のつまらん話を
貴重な時間つぶしてまで見なきゃイカンのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:45▼返信
一方でオッサンが飯食うだけのドラマが大人気
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:45▼返信
>>46
横だが座布団(((( ・_・)/□
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:45▼返信
面白い番組無いし
あと社会人とかになるとTVを見られない(社畜的に)
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:46▼返信
その肝心なニュースが偏向報道、捏造
報道しない自由のオンパレードだもんな
作為的な情報ばかり提供されるならテレビ意味なしだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:47▼返信
馬鹿なんだから少しはテレビ見ろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:47▼返信
深夜アニメしか見ないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:47▼返信
トリビアの泉もう一回やらないかな
でなきゃテレビ局はアメリカに買収されちまえ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:47▼返信
地上波はゴミ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:47▼返信
インテリとはインテレビジョン持ってる奴のことだよ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:47▼返信
台風や地震の時はテレビ!安心感ある
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:47▼返信
映画 アニメ スポーツ見るけど、それ意外は激しくつまらない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:48▼返信
結局さ、TVも情報を得るための手段のひとつであって特別なものじゃない。
定期的に刊行される雑誌やら新聞よりも速報性がある事で、情報メディアとして重宝されていた。
それが、更に速報性もあってTV局が決めた放送スケジュールなどに縛られず、欲しい情報が任意のタイミングで見られるネットがあれば、情報メディアとしてTVを見ていた人がネットに流れるのは必然。
エンターテインメントがどうのこうの言っても、そもそもそんな目的でTVを見ていないインテリ層には何の訴求力もないだろうしね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:48▼返信
>>66
トリビアはタモリ抜きでやって欲しいね
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:49▼返信
一人暮らししていると「テレビを見る レンタルDVDを見る」が真っ先に除外され、
「洗濯やアイロンがけ、明日の仕事の準備」になる


74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:49▼返信
>>63
内容以前に、放送局ごときが決めたタイミングでしかニュースが見られないなんて不自由なメディアが、いつまでも情報入手手段として重要視されるわけがないって事の方が大きい。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:50▼返信
まず 日本ホルホル番組。芸人トーク番組。健康番組。

これら減らそうか。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:50▼返信
>>64
馬鹿がTV観たってバカタレントや糞モデル観て
「こんなんでもTV出てちやほやされる」と勘違いして貰ったほうが困るわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:50▼返信
緩そうな2時間ドラマを連れと突っ込み入れながら見るのが好き

78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:50▼返信
インテリでも何でもなく単に見れる番組が少ない
BS,CSを数本録画して空いた時間に見る
2,3年ずっとそんな感じ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:51▼返信
世界を紹介するBSの番組か、スポーツ、たまに映画。このぐらいやで。
バラエティとかいつからみなくなったんだろう。。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:51▼返信
>>69
本当にヤバイ時はラジオのほうがいいなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:52▼返信
家にいる時は寝てる時以外常についてるわ
見る見ない関係なしに帰ってきたらつける
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:52▼返信
>>66
ドラマが途中で打ち切りになるのはちょっとな
ホステージとかつまんかなったけど、あんだけ宣伝しといてあれで終ったのは・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:52▼返信
テレビは野球中継と勝った日のスポーツニュースしか観ない
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:52▼返信
テレビばかり観てると馬鹿になるのは確実だけどなwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:52▼返信
地方なんて深夜アニメすらろくにやらないから更に見るものがないぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:52▼返信
花子とアン 軍師官兵衛 ゴッドタン CSI
有吉くんの正直さんぽ タモリ倶楽部
久保みねヒャダこじらせナイト バナナステーキ 孤独のグルメ

これらを録画して見ている。
河本準一・ヒロミ・久本&柴田・明石家さんまが消えれば、
番組録画の数はもっと増える。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:53▼返信
>>72
同意
タモリがいなかった深夜の方が面白かった
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:54▼返信
地上波ゴールデンは知らんが、見る価値のある面白い番組はまだいくらでも転がってるんだけどなぁ。
視野が狭い奴ほど「テレビとかつまらんから見ない俺カッケー」アピールする印象
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:54▼返信
TVはともかく、はちまに来てるバカ共w
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:54▼返信
テレビでアニメっていいのあるか?
ワンピはつまらんし、ナルトはどうでもいいし…木曜深夜にやってるラゴンボールGTしか面白いのねーな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:54▼返信
絶対自分から検索しないし見出し見てもクリックすらしない情報を得るのも大事なんだけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:57▼返信
>>91
観たい物だけを観るのは知識とか偏ってしまうからな
広く知っていたほうがいい。うまく情報を扱えるかどうかはまた個人の問題だけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:57▼返信
そりゃそーだ!
見れば見るほど~だ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:57▼返信
教養的な要素がないバラエティが多過ぎるからね
教養的な要素あるバラエティでも芸人がネタやリアクションやる時間に尺取られて薄く伸ばしたようなのばかり
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:58▼返信
他に娯楽が腐るほどあるからテレビまで手が回らん
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:58▼返信
テレビ大好き
この世の見出しって感じだわ
気になったことがあればジャンジャン自分で調べりゃいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:59▼返信
月曜日 月曜から夜更かしのみ
火曜日 今夜くらべてみましたのみ
水曜日 仰天ニュース・ハンター
木曜日 みなおか・獣医さん
金曜日 ドラえもん・くれしん・金曜ロードショー・CSIマイアミ7
土曜日 ガキ使のみ
日曜日 イッテQのみ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:59▼返信
そもそもくだらない番組多すぎ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:59▼返信
やりたいこととやるべきことがあるんです
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:59▼返信
一日に3時間位は見てるぞ。ニュースと海外ドラマだけ見てるよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 01:59▼返信
地上波は見ないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:00▼返信
バラエティは見る価値が無い。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:00▼返信
>>90
ハイキュー・プリキュア
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:00▼返信
馬鹿が馬鹿に向けて番組作るからだ馬鹿www
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:00▼返信
テレビ見てるよ 録画のだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:00▼返信
ワイドショーとかバラエティとかネットの後追いというか二番煎じというか、それもう知ってるし…ってネタが多いから
メディアとしてのテレビって完全に時代遅れの人向けって感じで、端的に言うと、ださい
その内グーグルが今の時代に合った垂れ流し媒体を一般家庭に及ぶ範囲で提供して、既存の公共放送は駆逐されると思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:01▼返信
>>91
うん、それは分かるんだけど、あくまで娯楽やしね
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:01▼返信
録画消化のみでおっつかん。
生で見る時間は凄い減った。当然バラエティとか視聴皆無
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:03▼返信
バナナマン観たら吐き気がする。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:03▼返信
インテリじゃないけど地デジ化に乗り遅れたままや
不都合なからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:03▼返信
嫌なら見るな
フジテレビ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:03▼返信
テレビ持ってるとnhkうぜえから捨てた
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:03▼返信
アニメとニュースしか観ない
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:04▼返信
どうりでVitaTVが売れないわけだw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:04▼返信
テレビ見たいけど引っ越しが多いし見れんな
所持品は常にノーパソと服だけ
それに老後が心配でnhkに金払えん
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:05▼返信
実際ラジオ番組の方が面白い番組があるという現実。
あ、声優ラジオとかそういうのだけでなく、ついさっきまでやっていた魂ラジとか、JWAVEの100曲ランキングとかいろいろとあるからね~。
スタジオの雰囲気を想像しながら聞いているから、これまたおもしろい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:05▼返信
地震の時とかしか見ねえなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:05▼返信
>>100
ニュースとか一番ストレス貯まるやろ
スポーツコーナーだけならいいけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:06▼返信
>>116
ぼやき川柳かな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:07▼返信
PS4用に42型買ったけどまったく見てないわ、PS4も起動してないしただの置物になってる
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:07▼返信
深夜映画しかみない
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:08▼返信
海外ドラマ見るだけならAXNとかで見ればええねん
映画はスターチャンネルもWOWOWもまた微妙なの揃え始めたから去年切ったが
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:09▼返信
インテリ…
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:09▼返信
わりとマジでPCあればテレビもゲームもいらんよな
今の子供達は一人暮らし始める時にテレビもっていかなそう
ノートPCかタブレットありゃネットでの娯楽環境も事足りるだろうしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:09▼返信
~しか観ないって発想がないわ
ハシからハシまで観たい
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:10▼返信
でも、結局家族が出来たらテレビ必然になってくるから、特に問題はないだろうね
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:10▼返信
BS11とか1日中韓国ドラマ流してるのな
びっくりした
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:10▼返信
見たい!ってのがない
ダラダラと流しているだけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:10▼返信
つかテレビなんてみるやつアホしかいないだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:11▼返信
LGの4KTVってあれどうなの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:11▼返信
ウチじゃ、テレビはWOWOWとFOX SPORTSを見る機械だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:11▼返信
でもインテリとか知識人と言われる人たちがテレビに出て小銭稼ぎしてるよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:11▼返信
よっしゃ俺はインテリや
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:11▼返信
てか実家帰ってテレビ見ると、
マジで「食べ物の紹介」ばっかで衝撃を受けるよな
人間の欲望を刺激する一番の要素ではあるが、バラエティだろうがなんだろうが
本当に飯食ってばっか。気持ち悪いなあと思ったわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:13▼返信
>>132
そういう人らはネットでも小金稼ぎしてるで
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:13▼返信
テレビ見てる奴は頭悪い!とかドヤ顔で言ってるけど

糞アフィブログを見てる奴も同レベルやでw
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:14▼返信
世界番付ってあれ絶対やらせやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:14▼返信
ニュースとドラマはよく見る
バラエティーは全く見ないね
今クールは大河ドラマも含めれば四本もドラマを見る予定
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:14▼返信
家族や友達とテレビのこと
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:14▼返信
深夜アニメ再放送ずっとやれば視聴率あがるよ 無理だけどな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:14▼返信
>>134
ほんとこれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:15▼返信
テレビCMってアホを扇動して物を買わせるためにあるんだから
アホしか見てなくても問題なくね?
つか、むしろアホ度がより濃くなったからアホ向けの番組に特化して
更に効率的にアホを扇動できるから
テレビ的には逆に良い傾向なんじゃねーのwwwwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:16▼返信
これテレビ見ないで、PCの放送だけ見てる奴は、結婚したら絶対苦労するぞ。子供出来たら持ってのほかだし。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:16▼返信
たまにテレビ番組見てみようとするけど、つまらなすぎてチャンネル変えまくったあげくテレビ消す。
特定の番組以外は見るものではないね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:16▼返信
まぁ底辺はアニメみるからな
おれもジョジョしかみねぇ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:16▼返信
>>130
家電量販店にでも行って視聴してこい
あの微妙な違いだけに数十万払おう思えるなら買えばいいさ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:16▼返信
インターネット始めてからテレビ見る機会が大幅に減ったな
バラエティ番組はつまらないし、ニュースと天気はネットで見られるから
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:17▼返信
>>142
ああいるいるこういうやつ
大衆をバカにしちゃう超絶無能
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:18▼返信
キチガイクレーマーのせいでテレビつまんなくなった
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:18▼返信
>>3
自動更新切ったぞw
MUnlimitedも解除w
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:19▼返信
BPOやPTAのせいで確かにつまらなくなったな。実は局が悪いだけじゃないんだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:21▼返信
今月はまだ1度もテレビ見てないわ
うるさ過ぎんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:21▼返信
そろそろテレビ局を減らすべきだな。
NHKも含めて
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:21▼返信
すでにゲーム普及な時点でテレビなぞ見なくなってたぞ
PCとスマホの普及がトドメだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:21▼返信
日本人を馬鹿にした低俗なテレビ番組をまともな思考の日本人なら見ないからね。あのNHK朝鮮を見てご覧、毎年朝鮮大学卒業生をNHK職員に採用しているから反日番組を作っては平然と垂れ流すNHK朝鮮で有る。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:21▼返信
クレームが殺到するような番組なら見てやるよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:21▼返信
何で支持されないのか解らないなら
ゆっくり衰退していけば良いよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:22▼返信
野々村とか格好のお笑いのネタだけど芸人が物真似しないのは批判にビビってるからだろうな
昔の岡村だったらそっこーで食いついてただろ
弁護士のジジイみたいに
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:23▼返信
テレビは、ニュース番組だけで良い。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:23▼返信
バカ「なるほど!インテリ系になりたかったらテレビを観なけりゃいいのか!」
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:23▼返信
>>158
野々村はテレビとかでネタにする面白さだろw
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:24▼返信
野々村をたけしは日付変わったから昨日凄いモノマネして馬鹿にしてたよ。
多分、野々村の会見の前の収録分が終ってないからまだなだけじゃないかな
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:25▼返信
一応PS3で番組は撮ってあるはずなんだが、
7月に入ってから一度もテレビ番組見てないっていう
昔はテレビ見まくってた俺がそうなんだから、
もとからあまり興味なかった奴なんて完全にテレビなんざ眼中にないんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:26▼返信
時間の無駄だからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:26▼返信
まあスマホはホントにヤバいな
子供もニコ動とか見てたら余裕で5時間6時間時間潰せちゃうだろうし、
LINEも相当時間食い虫だからなあ
時間を強制されて、シークバーもないテレビなんて誰も見なくなるだろうねえ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:28▼返信
最近アンテナ倒れて1週間テレビ映らない事があったけど、全く見れないとなれば物足りないもんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:29▼返信
とは言いつつネットでテレビの動画見てるっしょ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:30▼返信
でも、家庭でテレビなくて小さい子供も妻も旦那も個別でPCやらスマホやら見てたら異様な光景だし、それこそただの同居人化しちゃうから、家族出来たらテレビ必然になってくるよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:30▼返信
毎日見てるぞ
アニメだけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:33▼返信
テレビを見ずにネットで動画見てるだけで大して変わってないんじゃないの
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:35▼返信
ま、当たり前

>>167
全員がそうだと思うなよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:35▼返信
まぁ、実際本当にテレビ見ないなんているにはいるだろうけど、
テレビ見ない発言=ネタ にもなってるからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:36▼返信
>>168
いや実際もう俺の実家はテレビなんて食事中の賑やかしくらいの役目しかないぞ
食事終わればだらだらしながらみんなスマホやらPCをいじりだす。
しかしそれでも家族の会話は昔よりあるけどなあ
昔は自分の部屋のテレビを見に行っちゃってたし
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:36▼返信
TVの時間あたりの情報量が少なすぎるんだよな。
PCでYoutubeのニュースを見ながらWebサイトを見たり作業したりしているが
TVに相対したらマジでTV映像を見るほか出来ない。
それでいて見たい内容を自分で選べない。時間を無駄にできる層がTVを見ているんだろ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:37▼返信
難しい理屈はいらない
AKB、ジャニーズ、反吐が出るような芸能人ネタ

どれを取ってもた心の底からつまらないだけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:38▼返信
俺は結婚して小さい子供いる家庭で起きたらって話をしてるんだが…
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:39▼返信
10年くらい前にTVがぶっ壊れて見れなくなったが、代わりにPCで動画みるようになってTVが不必要になった
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:41▼返信
>>176
これからはTVなしで子供育てる家庭も増えそうな気がするけどなあ
子供にiPad使わせるような世の中だしさ
正直今の大人はテレビのクソさも知ってるだろうし、あり得ると俺は思うわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:43▼返信
芸能人の身内ネタや捏造過去話なんて面白くも何ともないからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:44▼返信
テレビを見る理由って、学校での会話についていくためってのも昔はあったよね
でも俺が大学に行った頃くらいから動画サイトが流行り始めて、
テレビの話題が全然なくなったんだよなあ。代わりにネットの話題が台頭してさ。
そうなったらもうテレビの必要性なんてなくなっちゃうもんだよね
ニュースは嘘ばっかり、バラエティはひな壇ばっかり、
良い番組も中にはあるってのはわかるけどね
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:44▼返信
>>155
Eテレは特に酷いね
今日も反日ドキュメンタリーやってたし、朝は宗教・こころの時代で植民地時代に自分に植えつけられた日本語をコロしたいとかいう在.日の詩人がでてたし
今年の8月戦争週間は集団的自衛権で各局発狂酷そうだなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:45▼返信
テレビ見て大笑いすることがなくなった
つまらな過ぎ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:46▼返信
地デジになったタイミングでTVみるのやめたな
家族用にはデカいテレビ買ってあげたけど自分は全く見ない
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:46▼返信
テレビは見てるけど、なんかもう変なこと言わないか監視するために見てるって感じ・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:47▼返信
ニュースとスポーツしか見てない
たまに当たりドラマくるけど本当にたまに。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:47▼返信
テレビ見なくてもネットでゴシップに夢中になってたら同じ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:48▼返信
いやぁ、それはないわ。まず、女がそれは無理だからね。噂話や話題の話し好きだし、周りの子はテレビで○○好きとか楽しんだりしてるのに、自分の子に仲間はずれはってなるもんなんだよね。

何だかんだで、結局見てない人も必然的に家庭に必要になるんだよね…
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:48▼返信
企画が面白いとか中身は真面目とか 結構あると思うけど
とにかく無駄に多いメンツの糞トーク聞かされるのと
「ワイプ」でリアクション顔を順番に延々見せられるのが
本当にウンザリさせられる んで結局見なくなる…
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:50▼返信
次はテレビ撤退か
ソニーも大変だね
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:51▼返信
インテリな人ほど任天堂製品を買わない
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:52▼返信
>>187
その状況が変化する可能性があるって話だろ
「子供はテレビを見るもの」って考えが俺達の中にはあるが、
今後はテレビなんかよりスマホやタブレットが大事な子供が増えるのかもしれん

新時代の子供はスマホやタブレットで流行を知り、コンテンツもスマホの中にある。
プリキュアだろうがなんだろうが、ネット上に公式動画が流れるようになるだろう。
仲間外れになるのは、むしろテレビを見ている子供の方になるのかもな
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:53▼返信
確かに、昔は演出を演出じゃないようにみせてたけど、今はヤラセではない演出だとか都合いい言い訳するしな…
かと言って、局だけが悪いんじゃなく、なんでも騒ぐ世の中になっちゃったのも原因なんだよな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:57▼返信
テレビって宣伝宣伝、ステマステマ、で広告動画見てるのと変わらないからなw
時間の無駄
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 02:59▼返信
最近 面白いもの無いもんなぁ
イッテQしか見ない まぁイッテQも飽きてきたけどw
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:02▼返信
可能性で言ったら、スマホやタブレットはもう古い遺物になってる事もあるしなぁ……

可能性で言ったらきりがなくないか…
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:03▼返信
底辺だけどテレビ見てないっす
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:03▼返信
気持ちはわかるが、その広告で製品に流行りをだしたり経済動いてる事も忘れずに。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:03▼返信
てか自分で動画編集するようになってから、
テレビの演出のしょぼさが気になってしょうがないわ
ぶっちゃけそういう人多いと思う
しかし今や子供ですら動画編集やってるってのはすげぇ世の中だな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:05▼返信
>>195
さすがにスマホやタブレットが滅んで、テレビが再興するってのは考えにくいよ
スマホやタブレットがなくなるとしたら、台頭するのは「それ以上の素晴らしい何か」であって、テレビではない
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:06▼返信
能動的に情報が見れる時代なんだから受動的にテレビ見ても仕方なかろう。
偏向報道知ってから信用もしなくなった
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:11▼返信
>>200
偏向報道は本当にすさまじいもんがあるよなあ

俺は自民大敗のあの選挙のときの異常さが今でも忘れられないわ
マジでどこもかしこも「民主党最高!!!」「自民は死ね!!!」って感じで、
連日メディア各社が全力を上げて民主ageと自民ネガキャンばっか。
てかネットでも気持ち悪い連中が増えてたなあ
「これで日本は良くなる」「景気回復!」ってな具合でさ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:12▼返信
インテリの定義が気になります!トレンド?オタク?
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:13▼返信
他のテレビ局と同じ様な放送体制をやっている様じゃ、テレビ局なんて幾つ有ったって足らないよ。それじゃ、一体何の為にテレビ局を開局させたのか。自らの存在意義を全面否定している様なもの。 流行という言葉に託つけているようじゃ、思考停止している証拠だよ。秋元康系(AKB48など)、ジャニーズ、韓流、吉本、オカマごり押しのオンパレードばっかりじゃ、流行という名の馬鹿の一つ覚えだよ。もう、流行という名の画一化から脱却しないとテレビ離れに拍車がかかるぞ。ワンパターンな馬鹿なマスゴミさんよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:14▼返信
その理論じゃ、スマホやタブレットは動画見る価値しかないみたいな理論だぞ。スマホやタブレットは動画は売りの一部であって 更にテレビでは比較できないって事になるのだが…

可能性じゃなく今の現状は、見ない人でも、家庭もって更に子供出来たら、テレビ見ないからいらないとは言ってられなく、必要になってくるのが大半なんだよなって事。

可能性で言うなら貴方のもあるし、違う未来もある。こればかりは結論でないべ…
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:14▼返信
ギャーギャー騒いだり 人を貶しあったり
観ていて疲れる
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:14▼返信
TVを消して数時間見ないでいると、今度はTVを付けたら苦痛に感じるようになったわ
何も代わり映えしない放送内容に…
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:16▼返信
>>204
まあ10年経てばわかるんじゃねぇかな
俺はテレビの衰退に一票。
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:16▼返信
馬鹿の情報源だからな
作ってる側もそれを狙ってる
知らないのは見てる馬鹿だけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:17▼返信
インテリな人ほど(ry

勉強してから真似しろや
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:18▼返信
偏見報道と言うか、報道開示率だったかな?
日本は60位位で、報道を何気に操作したり隠蔽したりがそもそもある国なんだよね…どっかの国まで酷くないが…
ただ…ネットでも実際経営してる人が学会とか繋がりあれば、過剰に煽ったり都合のいいように操作できたりしちゃうのはかわらないかな
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:18▼返信
録画したアニメ以外見ない
アニメをやらなくなったら
テレビが必要無くなる
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:23▼返信
テレビ=情弱&洗脳

てのが確定してしまったからね

バカしか見ないでしょ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:24▼返信
テレビ「今(何々)がブームで品切れ続出!」
メーカー「予想以上に売れたので一時出荷停止します」
自身がある商品なら姑息なことせず堂々と売れ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:31▼返信
だって情報偏ってますしw
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:38▼返信
CMは見たいんだが
番組が観たくない
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:44▼返信
よくタレントがテレビで『テレビ余り見ないんでこの人知らない!とか言う奴が腹立つ。』みたいなこと言ってるけど、本当に知らないんだよwつまらないから本当な見てないんだよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:45▼返信
ドラマもろくなのしないし
ウチの液晶テレビは
夕方のニュース
珍百景
世界一受けたい授業
Qさま
ネプリーグ
逝ってQ
保毛尾田のポルシェ遍歴
くらいしか見ない
あとは携帯で
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:46▼返信
ただ単純に飽きた、つまらないんだもんな
つまらない番組を見るなんて苦行をする必要なんてないから、そりゃ視聴率も減るわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:48▼返信
最近のドラマろくなのないな

若者たちとか家族狩りは鬱屈
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:49▼返信
テレビを処分したら人生変わったわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:49▼返信
アニメだけ見てる
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:50▼返信
バイキング全然観る気しない
秋に打ち切るだろうけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:51▼返信
インテリじゃなくてPCの依存です
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:51▼返信
WOWOWもスカパー!もいつも見たいのやってないからな
たまに見たいのあるけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:52▼返信
ニュース以外を見る時間がないんだよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:52▼返信



まあ毎日視聴率はチェックするけど
大体想定内の数字だなw


227.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:55▼返信
CSのサバイバルも環境が過酷過ぎてまず参考にならないな

北極とかアラスカとか行かねえよw
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:58▼返信



200万の4Kテレビとか買って何見るのか問いたい



229.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:58▼返信
知らないおっさんたちが遊んでるの見かけるとマジ辛い
めしどきのはそんなのが多い
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 03:58▼返信
面白くないとかではないんだけど、単純にほとんどテレビは見なくなってしまったな
自分が相手の時間に合わせるという形自体がもう古いものになりつつあるんではないのか?

正直見るのが面倒くさいというのもあるよな
他にやりたいことか面白いことがあると必然的に優先度は下がる気がする
つまり相対的に価値が落ちたって感じなんだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:00▼返信
TVは観るじゃなくて視るだ。
観るじゃニュースも娯楽だと言ってるようなもん。
この違いが分からない奴はインテリ云々言う資格無し。
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:00▼返信
今は見たいテレビ番組をいつでもいほっ、じゃなくて、無料でダウンロードできる世の中だから。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:01▼返信



逝ってQも竹飛ぶのと鈴木奈々にクリームだけじゃ数字下げたな



234.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:06▼返信
殆ど自分に関係ないニュースも「観る」だな
主観的に言うインテリ気取りw
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:07▼返信



番組表チェックしても楽しみなのは稀少
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:08▼返信



テレビから学ぶ情報は少ないからな



237.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:10▼返信
テレ東ならちゃんと見てるよ!
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:14▼返信



解像度を上げた美しい映像や音色は脳内エンドルフィンを出すのでそういう番組を好んで視聴している
まあ最近感動出来る歌手も少ないが
旅番組も良い

239.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:16▼返信
リンカーンとか終わったからなぁ

今は鉄腕かイッテQぐらいだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:17▼返信



凍狂無線じゃねえよ!!!

保毛尾田
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:17▼返信
戦犯はPTA
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:19▼返信
時事問題も、ネットのニュースサイトで十分だろ。
TVは都合の悪い情報は絶対に流さない。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:20▼返信
半沢直樹が爆発的ヒットになったのに他局追従しないもんな。
癒着のある芸能事務所とか音楽会社の寄り合い所帯で視聴者無視して自滅してるだけだよな?
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:21▼返信



今日の総括
保毛尾田ポルシェ乗り過ぎ



245.バルタン星人投稿日:2014年07月13日 04:31▼返信

信用の無い人とは交流出来ないのと一緒。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:41▼返信
アニメだけ
やってろやボケ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:49▼返信
インテリどうのじゃなく・・・
どうでもいい番組が多い
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:52▼返信
そんなに暇じゃない
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:57▼返信
暇な人は良いよなー
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 04:59▼返信
ネット時代以前からインテリ富裕層は
テレビみ無いのが普通
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:03▼返信
え?テレビ見ないの?
ワイドショーとかじゃなくてスポーツやドキュメンタリーはいいの多いのに
ワイルドライフとかウィンブルドンとかさ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:08▼返信
よく毎日2時間も見るものがあるな
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:10▼返信
インテリじゃないけど、スカパーしか見ない
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:19▼返信
>>127
意外かも知れんが、BS-TBSは稀に「韓国の番組やネタを一切放送しない日」ってのがある
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:19▼返信
12,3年前の引っ越し時にテレビを捨ててからまとも観てないな。たまに街で見掛けると芸能人がすごい年喰っててびっくりする
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:37▼返信
ただのコミュ障だな。
世間と乖離しすぎてわかんねんだろうが。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:40▼返信
「ヒカエメ」タイプってなんだw
頭控え目って事か?
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:56▼返信
今3位決定戦見てるけど
もうこういう時にしかTVなんて見ないよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 05:57▼返信
>>228
映画じゃねーの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:07▼返信
パソコン見てる方が面白いですしおすし
おまいら見てる方が一番面白い
ヘタなバラエティー番組よりおまいらの面白いからタチ悪い
もちろんいい意味でな
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:16▼返信
さまぁ〜ずの番組しか観てないわ。
紳助好きだったけど引退しちゃったし。
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:16▼返信
アニメしか見るもんが無いわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:18▼返信
仕事場にいる糞ブス女は3年以上テレビ見てないし、そもそもテレビ持ってない。と自慢気に語ってたけど、インテリ感はまったくないぞ。ただただ気持ち悪い
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:20▼返信
まずテレビないからな
ガチでいらない
天気とニュースはスマホで十分だしね
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:25▼返信
俺もデジタル化の時にテレビ買い換えるの辞めた。どうせ見ないし勿体無いから
オリンピックやワールドカップのような、見たいものはワンセグで見てる
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:30▼返信
インテリってか変わり者だろ?
天才の素質があるよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:37▼返信
ワイ今だに
SONY TRINITRON 29in. TV
もう20年位使用中
使用方法~TVにTOSHIBA BS DIGITAL TUNER D4接続
ソニーのテレビは画面がキレイ…いいネ!
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:53▼返信
観るものないじゃん
気づいたらガイアの夜明けとワールドビジネスサテライトと和風総本家くらいしかねぇわ
あと朝NHKで天気見るだけ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:53▼返信
創価タレントばっかりのテレビなんか観たくねえぞ!
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 06:59▼返信
地上波は0時間
そのかわりほとんどCSで洋画見てる
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:02▼返信
NHKに一円たりとも支払いたくないのでTVもワンセグチューナーも無い
ネットで充分なのになんで21世紀にもなってTVなんぞ見る必要があるのか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:15▼返信
>>228
ごめん4K買ったわw

そしてワールドカップを全然見なかったw
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:21▼返信
アニメ以外で見てるのはタモリ倶楽部とBSのドキュメンタリーくらいだわ…最近のバラエティは観ないし、昔から日本のドラマは一切見たことがない。
ERとか、バンド・オブ・ブラザーズとかは好きなんだけどね。特に後者はたまたま1回みて圧倒された…。
これ観せらせたら日本のドラマは、草以外生えないよ。

NHKは万年時計レベルの奴をガンガン作ってくれれば良いのになぁ…韓国ドラマの放映権買う金があったらさ?
274.田宮良太郎投稿日:2014年07月13日 07:25▼返信
本当のインテリとは「テレビを見ずに本を読む」
ネットに逃げた者はインテリとは言わない。
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:33▼返信
>>274

>本当のインテリとは「テレビを見ずに本を読む」
>ネットに逃げた者はインテリとは言わない。

名言だな
アフィカスブログのコメント欄でダベってる連中がインテリなわけないもんなwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:36▼返信
バカタレント・ジャニタレばっかりで下らないもん
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:39▼返信
はちまには“実況民”がいないことが判明!!!!!!!!!!!!
というかまとめ民のガキどもは本家2chに行ったことすらないんだろうか・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:39▼返信
理想的な自分に当てはめたいのはわかるけど背伸びすんなよ
必要なら活用する自分らしく生きろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 07:51▼返信
アニメ記事の伸びとアンケの結果がかみ合ってない
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:07▼返信
見てやるから、NHK映らないテレビだせ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:09▼返信
リビングには置いてるが大概仕事部屋で過ごすから飯時にニュース以外、テレビ見なくなって3年目だ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:10▼返信
見てないわー俺インテリだからテレビなんて見てないわー(チラッチラッ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:14▼返信
そもそもこの5年間くらいはテレビにアンテナがつながってないw
ネットとゲームをテレビでやってる状態
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:29▼返信
地デジ化した時にテレビ買わなかったからそれから全く見てない
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:32▼返信
本がインテリの証とは、これ如何に。
著者のイデオロギーを一方的に押し付けられる、
最早旧世代の情報媒体だと思うんだが。
ぶっちゃけテレビと大差ない。
書籍を神聖化しすぎると危険だぞ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 08:47▼返信
ドラマもバラエティも見てないわー
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:06▼返信
インテリな人ほどアニメを見てない
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:08▼返信
インテリじゃないがテレビ見てない
アニメは見てるが
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:21▼返信
今はまだジワジワ視聴率が下がってる状態だけど団塊世代がいなくなったら一気に下がるだろうな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:36▼返信
ふ~ん
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:36▼返信
みんな、アニメほとんど見てないって事か。
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:38▼返信
子供ができるとまた見始めるんじゃないの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:39▼返信
テレビは見てないアニメは見てるが←意味不明
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:39▼返信
だって大体がやらせで面白さの破片すらもないもん
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:41▼返信
ニコニコのアニメチャンネルはよく見るな
なぜか金を払うこともあるw
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:41▼返信
朝BSニュース20分くらい見て終わりだな。

他の番組はもう興味すらないわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:53▼返信
テレビはアニメとゲーム専用です...
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:55▼返信
アニメ、ニュース、バラエティ、ドラマ、教養、スポーツ、映画、音楽
ほとんどのジャンル見てるな
見てないのに面白くないのって分かるもんなのかねw
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:56▼返信
何でインテリとかってかっこつけた言い方するんだ?


若い時ってテレビは確かに観なかったけど、年取ったら自然に観るようになった。
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 09:56▼返信
テレビろくに見てないから
若手芸能人はほとんどわからない
301.TPP投稿日:2014年07月13日 09:58▼返信

〜尖閣問題における日中の緊張悪化は米中が示し合わせていた〜

2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。

「エレーン・チャオ」で検索!!
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:03▼返信
このネタの時はテレビ見てないアピールするけど普段はテレビネタの書き込み多いように思うのはなんでだろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:05▼返信
地球バス紀行、世界ネコ歩き、もやさま、週刊リテラシー、は面白い

そもそも見ません知りませんはインテリじゃないよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:07▼返信
そもそも家にテレビが無い(泣)
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:11▼返信
福島原発の放射能被害を隠蔽するマスゴミ。テレビなんか見ねえよ!
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:14▼返信
すき家、ユニクロ、ワタミ、家庭教師のトライ、聖教新聞。糞スポンサーの番組なんか観れるはずがないやろボケ!
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:15▼返信
一応言っとくけど俺らはインテリじゃなくて社会から剥離してるだけだからな
そのへん認識違いすんなよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:17▼返信
テレビ離れも何も、放送側も見てもらう努力してないからだろ?
それ所か何所かの媚び売ってるような政治家やら企業があるようじゃ敬遠されるのもやむ仕方ないと思うけどねぇ。

本当お偉いさんは自分が悪い、自分達に問題があるなんて微塵にも思わんからどうしようもない
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:34▼返信
テレビを見ない見ない言いながら
アニメは必死に見まくってる自称インテリ様
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:34▼返信
そりゃスマホが普及しましたしこのくらいの減少は当たり前なんじゃ・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:37▼返信
「バラエティはくだらない」「教養的な番組だけ見ればいい」とか言ってるやつらがこんなくだらないサイトを見ているという矛盾
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:41▼返信
くだらない深夜アニメばっか見てる奴らが何言ってんだ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 10:54▼返信
テレビ観る時間を他の時間に当ててるだけ、興味が出たら奴ら普通に観るよ
サッカーや半沢直樹が良い例、まったく観ない少数派がそいつらも含めて
「テレビなんてオワコン!」って叫んでるってのが現状だわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:01▼返信
まともな本も読まず、ゲームやアニメしかしないくせに憂国の士を気取っちゃってるキミらは
インテリでもなんでもないので勘違いしないように
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:02▼返信
面白い番組探しきれてないだけの馬鹿が何言ってんだ?
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:04▼返信
見てないアピールすることで俺格好いいと思ってる人要注意
見てようが見てなかろうが格好いい人は格好いいから
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:09▼返信
バラエティは二度と見たくない
下品すぎて気持ち悪い
テレビで見たいのは天気予報だけだ
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:16▼返信
>>315
そんな頭悪いこと言ってるから貧乏なんだよ
テレビそのものを見てません 高額所得者です
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:18▼返信
昔は昔でゲームばっかりやってテレビ放送は見てなかったというw
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:20▼返信
はちま見てる高額所得者ね・・・怖ぇ~!!(笑)
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:20▼返信
なんか成長するにつれてバラエティとドラマが胡散臭く感じるようになった
ニュースはネットで見た方が早いし、ドキュメンタリーは少し面白くても番組ごとハマるものでもない
今じゃテレビは映画の地上波とアニメで事足りてるキモオタでーす
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:20▼返信
ニュースとアニメしか見てないね
更にアニメは録画だし(´・ω・`)
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:20▼返信
任天堂×電通
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:21▼返信
テレビCMに依存してる珍天が追い込まれるわけだw 頭の悪い老人しか騙せないw
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:22▼返信
テレビ観ないって言う奴ほどNHKドキュメンタリーとかEテレとか手付けてないよな
スーパープレゼンテーションとか結構面白いのに
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:28▼返信
>>325
面白い=見なきゃいけないものでは無いことに気づけ
話題になったものはあとから見ればいい テレビのダメなところは要らない情報で脳みそを埋められるのと時間の浪費

断言するがテレビを消せば何もかも効率が上がる、人生が変わる
お前らが野々村がどうの佐村がどうの言ってる間に出来る奴は歩みを進めてる
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:38▼返信
>>326
そんなことをこんなサイトで言っても滑稽なだけ
時間の浪費て、暇だからこんなサイト見てるんやろw
テレビ消したところでこんなサイト見に来てコメント欄の1コメントに反応してる時点で効率もクソもないわw
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:39▼返信
制作側もガキと年寄りとバカしか見てないって認識だからね
そいつら向けのアホみたいなの作ってるんだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:51▼返信
>>327
100% おっしゃるとおりでございますw
まぁできたらゲハなんかみたくないが ゲームが好きだけどゲームを馬鹿にする任天堂が嫌い
って気持ちが止められないんだぜw
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 11:58▼返信
NHKをどうにかしろよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:00▼返信
>>316
見ないことが格好いいなんて言ってる奴など居ないんだが?
チンパンに日本語は難しかったのだろうか・・・・・・。
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:05▼返信
>>>331

いや最近多いよ。

テレビ見てない、メディアに振り回されてないアピールする奴。

この記事をきっかけに更に増えるだろう。

そういう奴に限ってネット脳で、ネットで言われてることこそ真実だと完全に洗脳されてるからね。
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:36▼返信
捏造やらせ番組しかやってないからつまらん
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:42▼返信
だってゴールデンすら面白くないんだもの。
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:43▼返信
テレビよりラジオ聴いてる方が多い
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 12:44▼返信
ニコ動で実況見てる方が楽しいわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:04▼返信
テレビはきれいごとだけ

ネットはどこもバカどもの暴言にあふれている

ゲームしてたほうがまし
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:14▼返信
地震があった時に、震度と状況を見る為にTVを点ける。
マジでそれだけになってしまったわ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:35▼返信
低学歴ほど
TV大好きで
お笑い芸人に詳しく
彼らのしゃべり方とか
笑い方だとか真似してる
あとネタって言葉が大好き
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:43▼返信
インテリ=資産家はテレビの悪影響を知ってるし、
テレビ見なくても生活が充実してるから見ない

一般人はテレビ見て時間を浪費して
結果人生を無駄に過ごす

資産家から見れば、一般人が
上位層に這い上がってこないように
テレビやゲームに時間を費やすのを
望んでいる
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 13:57▼返信
石橋はもっと頑張れよ

とんねるずも打ち切られるぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:13▼返信
いや、何をいまさら。
若者のテレビ離れが年々進んでいるってこと。
テレビが自分の首を絞めないために報道していないだけで昔からわかりきったこと。

そもそも、国際的に日本人のテレビ視聴時間は世界一長いので国際標準に進んでいるじゃない?
更に時間が経ちお年寄りの世代の方が亡くなればさらにテレビ離れに拍車がかかるでしょう。
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:19▼返信
そうか算盤や水泳やお受験とバイトに行って
忙しくてあまりテレビ見てないのかあと
現世アニメ知らない小父さん達がいるからか
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:29▼返信
327の言う通り、ここにコメントする奴らはもれなくインテリじゃないな(笑)
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:32▼返信
サッカーは観た(芸人、モデル、アイドルが出てこないから
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:37▼返信
インテリだから良いなんて一言も言ってないし、幸せの形は人それぞれだろ
朝ドラ楽しみに観てるおばあちゃんに「テレビ観んのとかマジ時間の無駄だから!」って言うのかお前らは
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:40▼返信
はちま見てる奴らは基本学歴コンプレックス抱えてる奴らだから
インテリって言葉に敏感なのよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:46▼返信
半沢直樹の視聴率が物語ってる。興味があれば見る、それだけ。
テレビ自体が嫌い、無関心って人は極少数。
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:53▼返信
とんねるずの石橋って気持ち悪いよな
あいついないほうが視聴率上がるんじゃね?
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 16:50▼返信
アンケートに0を入れてほしかった
351.ネロ投稿日:2014年07月13日 18:36▼返信
ニュース以外はほとんどゴミやからな

バラエティー番組なんか、中韓レベルのゴミや
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 21:15▼返信
ワールドカップの視聴率は驚異的だった。
でも、全体的にはアレだけど。
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 22:45▼返信
テレビ業界は衰退するのは当然。
莫大な給料払ってまで
誰にでもなれる芸のない芸NO人を使う芸NO界。

女優や俳優、芸人や歌手なんて誰にでもなれる才能関係ないクソ職業。

おまけに薬物などの事件を起こした芸NO人を復帰させるとか
芸NO界甘すぎだろ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 23:44▼返信
平日はアニメ二本見て終わり
後はせいぜい、動物ドキュメンタリー見て終わり
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 23:51▼返信
1時間未満ってこたないだろ
帰って来て録画したやつ観たりしないの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 02:00▼返信
スポーツの世界大会以外はtvつけない、もうほとんど用無し
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 03:37▼返信
原発汚染などの真実を隠蔽し、朝鮮カルト創価や、在日ヤクザ舎弟吉本のバカタレントで番組を編成する。どんだけ腐ってるのかテレビ!
358.尊師投稿日:2014年07月14日 03:47▼返信


今夜も朝まで呑み配信? [詳細]

こうちゃんの雑談部屋 (放送者: こうちゃん さん) レベル:71 累計来場者数:629,334 お気に入り登録
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 06:53▼返信

アニメと 天気予報だけ見てる。★★
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 06:54▼返信

★★ニュースなんて、夕方 ”CM多すぎ”。

今はパソコンでニュース見ている。 でも

朝日新聞は有料だから 見ていない。
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月14日 10:59▼返信

報道ステーションしか見てない
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月18日 08:07▼返信
じゃあテレビ全く見ないで一日中ニコ生見てる
バカどももインテリなのなすげええええええええええええ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月23日 10:03▼返信
ネットの心霊スポットとかの動画みてるよ。稲川淳二の香川の喝破道場のやつとか怖かった。
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月01日 16:29▼返信
※348
そんなもの家にテレビがあるか視聴率調査気がついてる家だけの数字でしかない。
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月12日 23:07▼返信
インテリなんて最初からテレビなんて見てないでしょ
一般人でもいろんな情報が手に入りやすくなり情報の押し付けが出来なくなっただけ
インテリの発明品のおかげだよ、ホントに
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 12:11▼返信
ニュースもバラエティーも全く見ない
反日糞マスゴミの在日テレビなんて誰が見るか

在日民団に支配されてるマスゴミ
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:46▼返信
インテリじゃないけどTVあまり見ない
ここ数年NHKの朝のニュースでさえうざいと思ってしまう
しかたないのでNHKBS世界の視点を見ている。アナウンサーの無駄なしゃべりがないから良い
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月22日 12:54▼返信
クソつまらんドラマやバラエティを削って、人気海外ドラマや映画でも流してくれ
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月31日 23:29▼返信
テレビを見ると
頭悪くなる
IQ値が下がる
テレビ離れではなく
IQ値が落ちない為にも
{見ない}ことで自己防衛をしているだけのこと

騒ぐ必要なし。
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 18:57▼返信
エンターテイメント自体が衰退しすぎ
ネタ切れで内容もありきたりでどこかで見た場面や演出や展開ばっかで飽和状態だろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月26日 17:37▼返信
ネットやゲームはどんどん進歩しているが、テレビは見るだけという限界点により進歩のしようがない
よってテレビは相対的につまらなくなってきているといえるのであーる
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月20日 23:09▼返信
俺の中では、8(ウジテレビ)飛ばしは、既に定着済みだ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月23日 20:16▼返信
>>205 それじゃ、大半って具体的にどれ位の視聴率を稼いでどういった根拠や定義を持って言っているんだよ。そういった具体的な事に何一つ論及せずに単に大半という抽象的概念で糊塗している事自体が読んでいる人間に対して語弊が生じているじゃないか。これはまさに事実に対して隠蔽・改竄しているんじゃないか。例えて言うんだったら有りもしない事をでっち上げてやーれ慰安婦と称して日本政府に対して損害賠償を請求したり、又、有りもしない事をでっち上げてやーれ南京大虐殺と称して日本政府に対して誹謗中傷したりする反日韓国政府や反日中国政府の謀略と同類じゃないか。そうやって有りもしない事をでっち上げて批判する事自体が腹黒くて卑怯なんだよ。これに付け加えてそういった反日韓国政府や反日中国政府のプロパガンダに荷担しようとしている大手マスゴミ連中(日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、フジテレビ、朝日新聞、毎日新聞など)が公共電波を濫用して偏向報道を垂れ流したり、新聞の記事に掲載する事で歪曲報道をやっていたんだよ。そうでなかったら東京都港区台場のフジテレビのKPOPや韓流ドラマといったコリアンコンテンツごり押し断固絶対反対という抗議デモが日本文化チャンネル桜といった保守系の組織団体が中心となって日章旗を持って行進が2011年(平成23年)に発生する訳ないだろう。それからテレビの斜陽化は、今日でも続いているのは、事実だよ。その裏付けとしてフジテレビ(ウジテレビ=ドジテレビ)は、視聴率がガタ落ちじゃないか。これに付け加えて大手マスゴミ連中は、民主党が国民の血税である政党助成金を濫用して報酬を貰っていたんだよ。裏金工作をする悪辣な大手マスゴミは、猜疑心が払拭出来ないのは、当然だろう。

直近のコメント数ランキング

traq