前回
【【ベネッセ情報流出】ベネッセが顧客補償として200億円準備、顧客支援の組織も設置】
↓
ベネッセ、1人いくら補償? 社長「過去例は500円」 記事によると
http://www.asahi.com/articles/ASG7L3RFPG7LUTIL018.html
・顧客データが流出した通信教育大手のベネッセホールディングスが、総額200億円分の補償を表明した
・ベネッセの原田泳幸会長兼社長は17日の謝罪会見で「おわびの品、学費減額などを検討している」「過去の事例では、1人500円の金券」と話した
Yahoo! BB顧客情報漏洩事件だとソフトバンク側の対応が500円の金券だったなぁ
これだけ騒がれてワンコイン補償だと色々言われそう


零 ~濡鴉ノ巫女~
Nintendo Wii U
Nintendo Co.,Ltd. 2014-09-27
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
のんのんびより ねんどろいど 宮内れんげ (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
一体いくら補償したのかな?
今日も元気におはよっさん 闘尿... (放送者:よっさん 古事記 verさん)レベル:115 累計来場者数:1,366,955
(▀▀◕つ◕▀▀)
あの時ソフバンを500円だと?フザけんな!ともっと徹底的に叩いて潰してなきゃいけなかったんだよ
裁判の判例と同じ、これから個人情報流出の補償は500円が相場になる
500円でも渡しておけばいいんだろという流れ作った罪は大きい
さすがに日本人を軽視してる会社は違う
最初の補償しないの発言といい。対外的なコメントする機会の多い大企業の社長に向かんわな。
ここのところの地合いから、あすは日経反発しそうだけど、さすがにここの関連株は暴落しそうだな。
何があっても500円で済むようになったとさ
何でジャストシステムからはがきが・・・?って思ってたら漏れてたってw
ベネッセから謝罪の電話が来たけどちゃんと謝罪するんじゃなくて
ただ単に情報漏れましたって言う事実を伝えるだけだったみたいで
かなりブチギレてたわ
ガキの個人情報は高く
1人辺り最大で~2000円程度と報じられていたな
ちなみに大人の個人情報はめっさ安い
残念ながらお前のそれは恐喝だw
代ゼミ=箱1
駿台ベネッセ=WiiU
Z会=Vita
進研ゼミ=3DS
ベネッセ大儲けやろなぁ
つかこの会社散々小学生~大学生の情報どっからか買ってたろ
売ったのは小学生の教員か市の奴だろうけど
モス⇔マック
Z会⇔ベネッセ
PS4⇔WiiU
PSVita⇔3DS
ということで今後個人の情報は教えるんじゃなくて逐一売り方向で
住所一書き300円
ペットの名前で登録されてたりあるんでしょ?
印象よくならないし金もかかるし良いことなし
ってご丁寧に手紙きたわ。
おかんブチ切れてた
住所、氏名、電話番号、年齢を流出させたメッセサンオーが最強
XOne:韓国
WiiU:北朝鮮
VITA:中華民国
3DS:中華人民共和国
人の神経逆なでするのが仕事なのかよ、この疫病神は…
進研ゼミその他通信教育や学習塾からのDMやテレアポが適齢の子供のいる家庭にだけ送られてくるのはなぜだと思ってるの?
さっさ潰れろやゴミ
親父のクレカ情報漏れた時もそうだった
そして500円いらんから、勝手に子供のこと調べて封筒おくってくるな
以後このようなことが無いように~ パシャパシャ
その後何事も無く営業再開
1000万人だと500×1000万で50億円になるな
標準料金をきめるべきじゃね?
で、実際にそれを使われたら1件で1万加算 損害をうけたら全額+αで補填。
甘さへの痛みを伴うべきだとは思う
受け取る側からすればしょっぱいけどな
二度と勧誘のメールを送るな!
裁判起こすぞ!って電話で怒鳴ったら
次の月からピタッと来なくなったよ
もっとクレームつけた方がいいよ。
ベネッセはDMを送る相手の全情報を消去しろ
ソースは情報処理推進機構(IPA)から出版されている教本
年齢に見合った適切なDMが届く位良いじゃないか
金額ではないよなと思う
最近は個人情報と括られるものに、神経質になりすぎだし
ろくに価値もないのに過大な評価を自身でし過ぎ
万全のセキュリティ対策をしてたけども防ぎきれなかった結果の情報流出と
セキュリティ管理がざる過ぎた結果の情報流出は、企業の責任って違うと思うんだけど
ベネッセからの流出情報とそうじゃない名簿と区別なんてつかないから、引っ越しや電話番号を変えない限りは被害は消せないよな
この名簿流出のせいで、勧誘やらDMやら詐欺まがいの電話が多すぎて引っ越ししないといけないぐらいの苦痛が継続的にあった場合は
引っ越しの初期費用くらいは持ってくれるのだろうか
プライバシーマーク取得業者だけが名簿をやりとりして、名簿業者が反社会的勢力に一切関わりなくて
反社会的勢力に個人情報が渡る可能性がゼロならそうだろうね
勝手に品物が送られてきて、開封したり使用したら料金請求されるって詐欺とかあるからな
段ボールを開けるのは良いけど、商品を開封したら終わり。返品出来ないから弁償
送り主は間違って送ったら勝手に商品を開封されてしまった被害者となる
例えばベネッセの情報流出で集団訴訟を起こすから、参加しないか?弁護士費用を1万円払ってくれるだけで、弁護士費用は絶対に戻ってくるし慰謝料も追加で取る
みたいに話を持ちかけられて
その話にのったら、「参加者を募ってるところだけど、取り急ぎ弁護士への着手金が必要で50万円必要だけど40万円足りないから一度立て替えてくれないか?」
みたいなことになる
電話でわびろや
なんだこの手紙は
しかも流出のみならず実害出ちゃってるし名簿屋にはリスト残ってるだろうし
500円で済ませようとするのはどうなんですかね?
500円で補償?その前に名簿会社全力で潰せよ!
マジで弁護士は集団訴訟でベネッセ潰せよ!
どこからでも漏れてるしどうにもならない
500円の価値あるわけないし 10円ってとこだな
この会社すげーひどいリストラするようなところだから入らないほうがいいよ
まあ対象が多いだけに1人1万とか渡したらとんでもない額になるけどな
「がんばりシール500枚でカンベンしてくれ〜!!」
最低5万はよこせよ
個人情報売り飛ばしたんだし
と捉えられて仕方ない。Yahoo! BBが潰れるまで叩くべきだったが後の祭りだな。
なめとんか
名簿業界じゃ高額だよ。(悪い方への)利用価値が幾らでもあるから。
500円なんて馬鹿にしてるとしか思えない。
お詫びの葉書や、金券を送付するならその代金や、送付するための人件費等
賠償のためにかける総額費用が200億ってだけ
消費者側も勧誘電話には
強く出なきゃいけないよな
yahoo!BBだったかプロバイタで使ってたら情報漏えいしたとかなんとかで
500円でOKだしちゃったら
裏を返せば500円で自分のデータ垂れ流していいよ っていうのと同じだよね
納得できんなw
残りの500円分は配送や諸手続きに消えちゃうの?
補償された側も500円もらっても情報流出の方がダメージが大きいだろう。
そうとうエグいことになる