松重豊、故郷・福岡で「夕食テロ」 『孤独のグルメ』博多出張SP
http://www.oricon.co.jp/news/2040098/full/
(記事によると)
テレビ東京系深夜ドラマ『孤独のグルメSeason4』(毎週水曜 後11:58)が、土曜の夕方に飯テロ出張することがわかった。
特別企画として『真夏の博多・出張スペシャル(仮)』が8月9日16:00から放送される。
今回初めて本州を出て福岡の食べ物も食い歩く
「夕飯テロ」やるのマジ勘弁してよwwww
博多だからラーメンとか食うのかな


孤独のグルメ 巡礼ガイド (扶桑社ムック)
扶桑社 2014-07-24
売り上げランキング : 58
Amazonで詳しく見る
深夜だからテロなのであって
夕飯時ならテロにならないんじゃないですかねえええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
お腹一杯で夕食時ママンに怒られるテロ
他局がマネするわけだ…
ひまなときに使おうひゃひゃご?ひゃひゃご?とくに意味はない
目に穴の空いた灰色の幽霊が助けを求めて俺の腕にまきついた。ビビりながらも助けると突然視界が水辺になりその水辺の向こうに顔は純度の強い緑色の顔をして目は赤くひたいがバリバリに縦筋の入った女が号泣して泣いていた
そしてまた灰色の女が腕にまきついたけど今度は恐怖よりも守らないといけないと思った
はい、精神分析よろ
松重さんも福岡出身だったのか
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
実際食べてみるとイマイチな事多いよな
いや、4期もちゃんとDVDBOX買うけどね。
ところで、この作品については個人的にはBDよりDVDのちょっとぼけた画像の方が合う気がしてるのだが。
夕食前に見せるのは全然テロじゃないよ…
今夜のステーキ丼には激しく期待している
他の糞みたいなドラマより何倍も面白いんだよなあー
テレ東だから予算少ないのが逆に功を奏したのかもしれんな
ひたいがバリバリに縦筋の入った女は、おそらく母親の象徴であり、水辺は羊水だろうな
純度の強い緑色の顔はよくわからないが、眼が赤くて泣いているのは
お前が母親に親孝行できていないと思っていることの表れ
腕に巻き付く女はお前の恋人と言ったところだろうが
眼に穴が空いているのは、お前が女性というものを無知で盲目な存在と思っている
色が灰色なのは、お前自身が女性というものをよくわからない、恋愛経験に乏しいことの表れ
そんなところか
おかーちゃんが買い物いってる時間だろうが
原作もおっさんが飯食ってるだけなのにそこいらの凝った売れ線漫画より面白い
テレ東だからこそ下手に弄らず、あのテイストを再現できたんだろうな
国とか関係無しに美味そうに見えなかったのが致命的だったよなあれ
まぁ自分が食べ慣れてないものだったからなのかもしれないが
インスタントの麺で千円って・・・よっぽど良いスープだったのかね?
記事に夕食テロって書いてあるじゃん。
夕食前に食うのはマズイだろ
まあマズそうだったから仕方ないけど
松重さんも目がいつもみたいにキラキラしてなかったしな
前回はいっぺんに消化したから心置きなく見れる
作中のモノローグも最初はスタジオではなくてロケ車の中で収録してたくらい
低予算だったそうな
真っ黒いマッコリ飲んだり
流しみにちょうどいい
そんな錯覚ができるやつがうらやましいわ
見れるもんがない
総菜はまだ許せるけど、サムゲタンに即席麺はない
次回ダメだったら録画きるわ
そして実際の店で撮影するも貸し切れるのが営業時間外だけだから早朝から重いもの食わされたりして松重さんの食生活が狂う、と。
地味に撮影キツイだろうな。
主演が在日だし異論は無いわ。
深夜食堂も第3期は在日俳優ばかりで萎えた記憶があるから無理だわ。
小さい男だなお前は