• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

第三者委員会がすき家をフルボッコ「すき家の運営は社員の生命、身体、精神に危険を及ぼす。ワンオペもやめろ」





第三者委員会からの調査報告書受領に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140731024283.pdf ※pdf注意
200x150 (2)

一部抜粋
経営幹部の思考・行動パターンを基礎づけるヒアリング結果

以下では、COO や GM などを務めるすき家経営幹部と小川 CEO のヒアリング 4を示す。

【「24 時間、365 日営業」について】

ある経営幹部と当委員会の Q&A は次のようなものである。
Q「(過重労働問題への対応として)営業時間を短縮するという話は?」
A「ない。考えたこともない」
Q「所与の条件なんだね?」
A「営業時間を短縮したからといって評価が下がるとか、地位が落ちるとか、そういう話ではない。守るべきものとして、24 時間 365 日というのはあり、苦しいからやめるというのは一度も言ったことはない。絶対に閉めない、というのがあり、そこで労働基準監督署とか労働環境を考えたことはない。新入社員が体を張っていた事実はある。それは会社のルールで仕方なくやっていたのか、自分の思いでやっていたのかは、やる人間によって変わる」

別の経営幹部と当委員会の Q&A は次のようなものである。
Q「24 時間、365 日にこだわらなくてもいいという声もあるが、どうか?」
A「会社として、方針として 24 時間、365 日やるのは必須。自分自身もやるべきだと思っている。儲けだけ考えればやらない方がよい。深夜営業をやるのはストレス。すき家以外のグループ会社に行った時は初めて深夜安心して眠れた。しかし 1 日の 4 分の 1 は深夜帯の売り上げ。2,000 店舗あってお客様にも来ていただいている。社会インフラになりつつある。そういう期待があるのに閉めるかというと、どうか」


【「自分はやってきた」という意識】

ある経営幹部と当委員会の Q&A は次のようなものである。
Q「恒常的に長時間労働が生じていたと思うが?」
A「自分も、月 500 時間働いてきた。今にしてこうなったかというと、そうではないと思う。結果ひどいことになって店舗クローズしたが、過去にもこういうことがあり、その都度、立て直しをしてきた」
Q「あなたが 500 時間頑張れた理由は何か?」
A「自分は GM になりたいという目標があった。また、クルーも同じくらい働いていた」
Q「部下の仕事に対する姿勢や考え方はどうか?自分と比べても」
A「レベルが低いと思う。AM(エリアマネージャー) はもっと店を好きになってほしい。今きっと嫌いなのだと思う

別の経営幹部と当委員会の Q&A は次のようなものである。
Q「どれくらいまで耐えられると思っているのか?正直、今、上にいる人たちは勝ち組であり、全員が耐えられるとは思えない」
A「自分たちの方がしんどかったという自負はある。それを乗り越えるためにはクルーを巻き込んで上手く回す必要がある。しかし、最近はそういう人が少なくなった」
Q「牛すき鍋のマニュアルを見たが、設定されている時間内で作業を実施するのは至難と思われるが?」
A「(マニュアルの標準タイムとは、実は最速時間であるが)そこまでやってきたからこそ、どこでもできるようになる。それを今の若い人に教えたい」
Q「GM(ゼネラル・マネージャー) になるにはどんな資質が必要か?」
A「逃げない心」












関連記事

すき家の小川会長「ブラック企業のレッテルを貼られるのは不本意。真面目にやってるのに社員たちも悔しがっている」








こんな待遇で「店を好きになってほしい」と言われても・・・

っていうか月500時間ってどんだけ働いてるんだ












松屋 牛めしの具(豪州産牛)135g 5個セット 冷凍松屋 牛めしの具(豪州産牛)135g 5個セット 冷凍


松屋

Amazonで詳しく見る


吉野家 牛丼の具 冷凍 135g×10個入り吉野家 牛丼の具 冷凍 135g×10個入り


吉野家シリーズ
売り上げランキング : 706

Amazonで詳しく見る

コメント(697件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:39▼返信
完全に狂ってるね
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:40▼返信
黒い伝統
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:40▼返信
 【サンパウロ時事】ブラジル訪問中の安倍晋三首相ら政府代表団一行の車列で1日午後(日本時間2日午前)、随員を乗せたワゴン車2台と乗用車1台が絡む玉突き事故があった。車列の中の1台がブレーキを踏み遅れたのが原因とみられる。首相を乗せた車に被害はなかったが、日本政府関係者12人が軽傷を負い、病院で手当てを受けた。
 外務省によると、事故は1日午後7時25分ごろ、サンパウロ近郊のグアルリョス国際空港から市内の宿泊先ホテルへ向かう高速道路で起きた。けがをした女性1人を含む12人は、いずれも擦り傷や打撲だという。 
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:40▼返信
馬鹿じゃねぇの(嘲笑)
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:40▼返信
自分もたくさん働いてきたからお前らも同じだけ働けってのが一番ダメなんだよなー
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:40▼返信
ブラックはずっとブラックのままなんだなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:41▼返信
これが日本企業だw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:41▼返信
自分がやってきておかしいって思わなかったんだろうね・・・・
やっぱ狂ってるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:41▼返信
そもそも飲食業界なんかに就くこと自体がレベル低いんだけどwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:41▼返信
自分が辛かったからこいつらのは甘い
ってか、頭おかしいわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:41▼返信
同じ苦汁を舐めさせてやるって事か
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:41▼返信
てめーの価値観押し付けんな
自分が法にでもなったつもりか
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:41▼返信
DARKER THAN BLACK企業
-黒の経営者-
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:42▼返信
25日勤務で20時間労働か
うそくせーwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:42▼返信
根性根性ど根性
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:42▼返信
洗脳済みか・・・怖いな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:43▼返信
500時間も働いた結果、こんな悪評のたつ企業に育ちましたとさ。
おわり
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:43▼返信
これが洗脳か
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:43▼返信
要は、ブラックは当たり前ってことなん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:43▼返信
ブラック企業に金を落とすな!以上!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:43▼返信
ずっとブラックのままなんだぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:43▼返信
ほら7あそこにセウォル号がいるぞ、早く半島に帰りな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:43▼返信
これはもう駄目だね(´・ω・`)
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:43▼返信
昔に部活の先輩とかにも俺らが先輩から嫌な思いさせられたからお前ら後輩も同じ目にあってもらうとか言ってる人いたけど全くそれと一緒じゃねぇか
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:44▼返信
自分の時はあーだった、こーだっただの自分の経験を例に出して比較する考え方が年寄り臭い考えなんだよww
昔はどうこうだったとほざく老害と同じやウンコ野郎
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:44▼返信
よく考えたらまともな奴は辞めてくもん
残って上がった幹部=おかしいってことじゃん
終わってるじゃんw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:44▼返信
はいはい、改善する気ナシ・・・と
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:44▼返信
じゃあバイト消えてもやってけるね
がんばれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:44▼返信
こいつは絶対血液型占い信じてるぜ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:45▼返信
取りあえず現実を見ろよ、と
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:45▼返信
>>14
25日勤務なわけねーだろ
ちなみに俺も31日出勤で400時間オーバーはある。状況が状況だっただけに仕方ないけど
ただ次その状況になったらどんな待遇でも即やめるだろうね
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:45▼返信
でたでた「昔は俺はもっと頑張った」系コメント
法律って知ってる?違法行為を差も当然のごとく強要するとか頭おかしいんじゃねえの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:45▼返信
その悪習を絶てって話なの分かってんないのかね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:45▼返信
恐怖を知らない人間は怖いしキモイ
考えを押し付けてくる
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:45▼返信
GMになるための資質:サイコパス
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:45▼返信
外食産業はどこも一緒
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:46▼返信
バレバレの嘘付くなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:46▼返信
500時間働いて改善しようとも思ないのか
無能すぎる。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:46▼返信
500時間働いて改善しようとも思ないのか
無能すぎる。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:46▼返信
こういう人は経営者になっちゃいけないんだよなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:46▼返信
↓ネトゲ廃人が一言
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:46▼返信
潰れてどうぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:46▼返信
自分は辛い思いをした分、下の世代には楽をさせてあげたいという思考が何故かないんだよな日本は
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:46▼返信
やはりブラック企業だな
食いに行く奴が居るから悪い
不買運動を起こして潰してしまえばいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:46▼返信
イメージダウンも自業自得

結局今、多くの人に嫌悪されてしまっているという事実が重要じゃないか?

まああほな幹部にはわからんか
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:47▼返信
過当競争が問題なんだから法規も守らない企業は潰してしまえばいいだけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:47▼返信
労基法に縛られていたらまともな経済活動できないだろ。
その企業が制定したルールが憲法。
外野のざわつきに耳を貸すな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:47▼返信
時給750で月500だと…375000?!
なお24時間労働して21勤…死ねるわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:47▼返信
自分が地獄を見たんだから後進にはそうさせたくない
それが通常の神経。だからこそ地獄を見た自分は高給を受け取る権利があるはず
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:47▼返信
DVする奴は親からDVを受けているケースが多い
ブラックで育った幹部はブラックが当たり前に洗脳を受けている
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:47▼返信
どうせ過去を美化しまくりなんだろな。思い出補正ってやつ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:47▼返信
ブラックの上層部ってサイコパス野郎ばっかだな
ワタミやらすき家やら
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:47▼返信
幹部になるやつが500時間は当たり前
ヒラに500時間を求めるのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:47▼返信
なんかさ昔セミナーで参加した時にみた
居酒屋○○○の、あの人を思い出したよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:47▼返信
これ完全にオウム真理教のパターンだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:47▼返信
>>24
イジメ特有の理論だよな。
「自分たちが辛かったから後輩たちには辛い思いはさせない」って発想にまずたどり着かない。
「自分たちの辛さも後輩たちが受けないのは不公平だ!」ってまず思う。
この思考から抜け出せん限り学校の部活レベルからして何も変わらんし、この先いくらでも出てくるよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:47▼返信
昭和の時代に比べりゃ労働環境良くなってるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:47▼返信
現代の奴隷制度
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:48▼返信
それを強いるっていうことはやってた当時は自身はそれほどつらくなかったってことか
じゃあお前やれよwと言いたいwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:48▼返信
毎日休みなしで17時間も働いてる時点で転職を考えないのは擁護か批判かの次元じゃないと思うんですが?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:48▼返信
自分が苦労したからこそよりよくしてやろうってならんとおかしいだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:48▼返信
月744時間の内500時間働いたとか
睡眠不足で死ぬわ虚言癖の挙句
狂った価値観を店員に押し付けるのはやめろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:48▼返信
典型的な老害の思考パターン
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:48▼返信
こいつが店舗で働けよ
偉そうなこと言ってるんだからワンオペもこなせるだろうし、大事なのは「逃げない心」とか答えてるからバックレもないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:48▼返信
とりあえず、人手足らんようになっとるから件のGMさんが休み無く24時間31日店舗勤務すりゃー
問題ないんじゃない?
それが当たり前で、他の奴は甘いって言ってんだからやれるよね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:48▼返信
法律守らない企業は日本というより、地球から退場からすべきである。
儲けるだけしか能のない企業も同じ。
儲けはすべて納税し、国家と政府に対して義務を果たせ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:49▼返信
24時間営業がポリシーなら別に全く構わんけど、そのための人員を雇えよってだけの話だろ
ポリシー達成するためにやるべき事をやってないとか恥ずかしくないのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:49▼返信
根性でどうにかしようとする昭和理論
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:49▼返信
GMガー
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:49▼返信
ブラック内で出世する奴は
働くこと自体の意味がもう違うからな
底辺の単純作業なんて働く事と思ってない
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:49▼返信
体育会系っすなぁ・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:49▼返信
???「死ぬまで働け」
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:49▼返信
やる気あるのはいいんだけどさ
勘違い君はに多いのが俺が頑張ってんだからお前らも頑張れよ!って意識持ってるやつね
特に自分でそういう環境を意識して選ばないのに入った環境で周りに強要しようとする奴は周りから非常にうざがられる
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:49▼返信
駄目だこりゃw
もう潰れるね
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:50▼返信
ザク「」GMガー
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:50▼返信
いじめやセクハラ問題なんかでもこういう意見多いよね。 俺の時代はこうだったから言う権利はあるみたいな。 時代や社会の変化とか全く理解できていないんだろうな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:50▼返信
あー日本企業だなあって感じ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:50▼返信
働くのはいいけど、対価がな…
サービス残業ならぬ違法残業をやらないとダメなビジネスモデルはおかしい
500時間で明らかに違法な勤務時間だろうが
それを当たり前に言ってるヤツは自分に酔ってるとしか思えない

対価の無い仕事はボランティア
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:50▼返信
奴隷の鎖自慢か?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:50▼返信
もう2度と行かんわw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:50▼返信
自分たちがやってた以上の苦しみを乗り越えろって言ってるんだねw
自分たちと同じ苦しみ(最低限の苦しみ)を乗り越えろと
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:50▼返信
この幹部を現場に戻せばとりあえず1店舗はたすかるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:50▼返信
行き過ぎた価格競争、サービス提供しようとすれば、どっかにひずみがくる。
消費者が安いものばっかり求めるのも考えもの
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:50▼返信
ワタミもそうだけど、ブラックなイメージを一番植え付けてるのは自分たちでなんだよね
周りがレッテルを貼ってるんじゃなくて、自分たちで周知して肯定してる
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:50▼返信
きらい屋
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:50▼返信
ナチュラルに「あっそ」って思った
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:50▼返信
無能がダラダラ残業して来た自慢とかほんとゴミだしw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:51▼返信
今時、長時間労働で喜べるドMな奴なんかそうそういないだろ・・・
うわぁー価値観押し付けがましいな、典型的なブラック会社長脳だな(´・ω・`)
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:51▼返信
社長「ブラック企業なんかとんでもない。部下も同じ気持ちだ」
部下「俺も500時間働いた、お前らも働け!」
社長「え?」
部下「え?」
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:51▼返信
自発的に残業するのと強制的にさせるのとでは訳が違うだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:51▼返信
へー(棒)
毎日休みなく16時間働いても31.25日…1ヶ月じゃ足らないんですが?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:51▼返信
500時間も働くとか効率悪すぎ。
経営者の才能無いんじゃない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:52▼返信
こいつ阿呆だろ。自分達のほうがキツかった?
24時間なんて、ジジイの頃無かったし一人でやっても無かっただろ。
嘘ついてんじゃねーよ。ブラック企業。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:52▼返信
てかすき家のGMになるために500時間頑張ったとか他所から見たら失笑ものなんだよw
その500時間で勉強して東大でも行けよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:52▼返信
話になんねーな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:52▼返信
月500時間やってきた!キリッ
とか言われても、だからなんだよ!って感じだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:52▼返信
いい加減、労働の法令遵守や価値観を根本から見直すべきだ
すき家だけじゃなく
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:52▼返信
牛丼屋に限らず24時間営業とか年中無休とかは駅前とかの客入りがいい店舗で土日前だけとかでいいと思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:52▼返信
悲しいまでに日本の王道部活根性じゃんか・・・
脱力するわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:52▼返信
欲しがりません勝つまでは
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:53▼返信
モーレツ社員とか言ってる時代じゃねーよw
時代錯誤も甚だしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:53▼返信
500時間働いた結果がこの狂人である
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:53▼返信
完全にアカンやろ
一昔前の選民意識バリバリの洗脳社員やないか
他を蹴落としてでも自分が前に前にの典型やな
何人の人間がコイツらの出世の犠牲になったやらw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:53▼返信
完全ブラック
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:53▼返信
とりあえずその逃げない心とやらで現実と向き合えよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:54▼返信
この場合ってこの幹部が単に無能なだけなんじゃねーのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:54▼返信
全文なげーよばかw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:54▼返信
まぁ今も労働者に逃げられてるみたいだし、このままだと潰れるな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:54▼返信
じゃあ深夜は幹部達を招集すれば問題解決じゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:54▼返信
話を盛るからな。
「月換算したら500時間になるような働き方を数日したことがある」

「俺は毎月500時間働いていた」
に変化。
「だからおまえら全員月に500時間働け」
これを他人に押し付ける。
さらにこれを達成するような奴が現れると、自分のアイデンティティーが崩されるという恐怖から暴力と脅迫行為をしてくる。

これがブラック企業の典型的な洗脳された幹部の生態。
冗談抜きで頭がおかしいから、まともな人間は間違いなく辞める。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:54▼返信
てか上を目指せる社員の話じゃなくてバイトにワンオペさせてたって話じゃなかったっけ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:54▼返信
もう幹部連中を誰か処刑したほうがいいだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:54▼返信
俺はこうして来たからお前もそうしろ
昔はこうだったああだったって言う上司は100%老害
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:55▼返信
自分だけ、やりゃいいだろ。
他を巻き込むなよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:55▼返信
バカの見本市レベル
キチガイ自慢して、ブラックではないと言い張る面の厚さwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:55▼返信
次は「俺は三食すき家だぞ」でお願いします!
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:55▼返信
24時間営業なんて夜更かし増やすだけだからやめな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:55▼返信
飲食ふぜいでこんな高尚なこと言われてもねぇ・・・
ITだったらわかるけどね
友人のとあるIT会社の社長と社員なんてすげぇぞ
24時間マジで働きたがってるし、
50人以上寝れる仮眠室を会社内に普通に作ろうとしてたからなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:55▼返信
月500時間って休日一切なしでも1日16時間以上働かないといけない計算になる
ブラックってレベルじゃない
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:55▼返信
500時間を自慢みたいに言ってるけど
その結果、満足なサービス提供の可否なんて完全に二の次だもんな
食器なんてまともに洗ってないみたいな話もあったし
便所に行けないってことはもし無理して行ったとしても、消毒どころか洗ってすらいない可能性が高い
飲食店でこんなイメージついて、余程の情報弱者以外寄り付かないよ
ほっておいても潰れるから間違っても行くなよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:55▼返信
精神病人は自分が病気になってると自覚がないのが怖いところ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:55▼返信
中の人がこういうこと言ってると
第三者委員会とは何だったんだろう?
と思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:55▼返信
ワタミもそうだったけど、あくまで自分たちはおかしくない、
周り(従業員)が悪いってスタンスなのがヤバいなw
124.ネロ投稿日:2014年08月02日 22:55▼返信
よう分からんかったけど、夏祭に呼ばれたから行ってきた

ビールと焼き鳥以外、意味すらなかったな
まあ、ビールも大したことないけどよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:55▼返信
自分の考えについて来れないのは甘え
会社を愛せ、愛が足りない

もう会社じゃなくて宗教法人かなんかだな
まぁ辞めたい奴は辞めろってことなら上等じゃないか時代に潰されろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:56▼返信
自分の基準を押し付けようとするこの感じ出さないようリアルに気をつけてるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:56▼返信
こいつひとりに一番忙しい店をすべて任せればいい
1店舗はこれで24時間365日稼動が可能
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:56▼返信
シャリーのアトリエのナディを思い出す。
「シャリーちゃんなら24時間毎日働けるわ!」「おばさん、それ死ぬから」
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:56▼返信
そんだけ働いての現状ならかなり無能だなーとしか
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:56▼返信
月500時間の内容によりけり
会社の椅子にふんぞり返ってるだけの500時間て事じゃないの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:56▼返信







だああああああああああああああああああああああ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:56▼返信
戦時中は〜って21世紀に言い出す老人と変わらんレベルですねって言えばいいよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:57▼返信
外食産業は総じてブラック、関わらないほうがいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:57▼返信
労働基準法違反は懲役1年執行猶予なしとかにせんと
こういうアホどもはいなくならない
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:57▼返信
儲けだけ考えればやらない方がよい ← へえそうなんだ

深夜営業をやるのはストレス ← なるほど

しかし 1 日の 4 分の 1 は深夜帯の売り上げ ← !?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:57▼返信
典型的老害だな
「自分の頃は体罰が~」
「自分の頃は部活の先輩が~」

今は平成26年ですよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:57▼返信
長時間労働で疲弊して、まともな判断力を失った大人を使って卑怯なことをする政治家は
ゆるせない
神の道に外れていると明記しておこうっと
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:57▼返信
この人が月500時間働いてたのがいつからいつの時期なのか真相を究明すべきじゃね?
嘘だったら大問題だよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:57▼返信
あれ?ブラック企業じゃないって社長言うてたのに・・?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:58▼返信
>>128
ナディさんは可愛いからいいの
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:58▼返信
自分ができるから他人もできる
この考え方の奴が世の中に多すぎる
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:58▼返信
月500時間働くと休日無しで一日約7時間ちょいの自由時間
飯、風呂、睡眠などをそれでこなせと
おっと通勤時間もかw
これを一年365日とはキツイな
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:59▼返信
完全なるブラックですありがとうございました
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:59▼返信
ああ、これは完全にブラックだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:59▼返信
ブラックじゃないと叫べば叫ぶほどブラックだと認知されていく
この調子で頑張れ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:59▼返信
それがこの結果なんだから・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:59▼返信
今横浜の最低賃金は890円ぐらいだったぞ。労働基準法に違反している。
ただちに改善か解散だな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:59▼返信
その奴隷根性素晴らしいからさ、中国の工場行けよ
お前みたいなの必要としてるぜ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:59▼返信
自分は自分他人は他人
相手にあわせて調整できないって能力がないってことよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:59▼返信
時代の変化についていけない無能が上司や幹部におると大変やね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 22:59▼返信
ココスいったら、まずいステーキはすぐ来たのにココッシュは30分ぐらい待たされた
浜寿司は安くていいけど、あんまりおいしくないし、しょうゆ一個しかくれなかった

ゼンショー自体俺とは合わない
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:00▼返信
この馬鹿は法律というものを知らないのか? 労働基準法なんて聞いたことも無いんだろうな
500時間とか盛ってるかそうでなければ違法。法律違反をさも偉い風に言うな
そしてそれだけ働いて改善しようとしないとかどれだけ無能なんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:00▼返信
こいつの理屈は「ウサイン・ボルトが100mを9秒台で走れるんだから同じ人間のお前らも9秒台で走れ」と言ってるようなもんだろ
頭がガキのまま成長するとこういう人の立場に立って考えられない人間に育つんだよな
どうしようもないバカ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:00▼返信
ワタミタイプwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:00▼返信
社畜自慢からの押し付けwwwwww
自分が好きで働いてるからって他人に押し付けてんじゃねぇよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:00▼返信
500時間働いたって事はそれだけ給料貰えたんだろ?
1日13〜14時間やっても8時間しかつかないブラックより相当給料いいじゃねーか
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:00▼返信
500時間も働かせる環境が問題視されてるのに
それを自慢してどうするすき家
ブラックの人はちょっとズレてるひと多いよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:00▼返信
半年程でも
現場のキツイ事業所で
バイトと同じ仕事をやってみればいい
その後に同じこと言えるか見物
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:00▼返信
そのまま潰れるまで思考停止の奴隷やっとけよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:01▼返信
一昔前は頑張ったら賃金なり地位なりで報われた
でも今は使い捨てになる可能性の方が高い
まったく状況が変わっているのに同じ事要求する企業はブラックと言っていい
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:01▼返信
「昔は労働時間さえ長ければ許されたけど
今はそんな甘くないですもんねー
昔は楽だったんですねー羨ましいです」
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:01▼返信
そもそも待遇が違うだろ。バカなの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:01▼返信
1日16時間労働を30日続けても480時間
500時間に届かないんだが・・・・・・・・
バイト・社員に「死ね」って言ってるのと同義じゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:01▼返信
彼らは自慢合戦してるだけなんだよ
「俺は月に400時間働いたことがある」
「俺は500だ」
「だったら俺は700だ」
「俺なんて800いったぞ」

1ヶ月は24時間×30日です。
「だから何?」
↑これマジで口から出てきた言葉。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:02▼返信
やっぱりブラックじゃねーか
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:02▼返信
>>152
法律知らない幹部とかマジかよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:02▼返信
仮に本当だとしておまえは幹部になれて良かったな
けど、社員さんやバイト君たちにその席はほぼ無いだろうが
彼らも将来幹部になれるなら俺が悪かったすまんな(´・ω・`)
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:02▼返信
適当なこと言うなよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:02▼返信
大概こういう苦労自慢してる奴ってのは
交通機関で寝てる移動時間とか、打ち合わせとかいって快適空間で内容の無いダベリ
なんていうのを含めて、さらに結構盛る
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:02▼返信
ブラックと言われることに対して違うって言ってどうするんだ?
会社なんて他の人のイメージが全てなのに
まずいと言われるラーメン屋がそんなことない言っても意味ないのと一緒だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:02▼返信
月500時間働いてきた
自分>過去の最高
社員>平均
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:02▼返信
会長が間違い
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:03▼返信
お前今日ちょっと残業な いいですよ部長
あぁそれと言い忘れたけど 残業代は出ない!
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:03▼返信
長い時間働く=偉いって考え方おかしいと思うんだが
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:03▼返信
>>110
ほんとこれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:03▼返信
すき屋の経営陣って労組とか共産幹部だろ?
労働者守らないのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:03▼返信
社畜になって、洗脳されてようやくたどり着ける境地ですよそれ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:04▼返信
もう逆転は無理だろ
株主は逃げた方が良いね
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:04▼返信
バブルの頃の話なんて現代で通用しないっての
あの頃はほんと色々おかしかったw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:04▼返信
>>153
ほんこれ
181.TPP投稿日:2014年08月02日 23:04▼返信


〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:05▼返信
潰れろよこの糞企業・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:05▼返信
ブラック過ぎて周りが何も見えてないご様子ですね
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:05▼返信
口だけならなんとでも言える。部下にもそう言っているだろう?
ということで、500時間ワンオペで半年間、かつ雇用形態は業務委託で実践して見せてくれないかね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:05▼返信
過去の話持ち出す時点で無能やでこのおっさん
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:05▼返信
飲食だけは嫌だという思いだけで勉強に励み、無事技術職に就くことができました!
これもすき家やワタミのおかげです!ありがとうございました!
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:05▼返信
好きにやってくれ
もう二度と行かんから
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:06▼返信
どうせなら、俺が若いときは月1000時間働いてた!
とか言って欲しかったw
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:06▼返信
月250時間の労働でしんどいって思ってるオレには無理な世界だわw
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:06▼返信
これはもう従業員かわいそうだからすき家行くのやめるわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:07▼返信
昔働いてた会社で棚卸で遅くなって帰る時に
「あっタイムカードは押しといたから大丈夫だよ」
って言われて「はぁ?」って思ったよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:07▼返信
体罰と同じだな
自分は体罰でスポーツ教わってきたからそれをいいと思って体罰する顧問
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:07▼返信
かえってブラック企業ですと宣伝してるようなものじゃん。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:07▼返信
500時間ワンオペとか本当に出来てたのか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:07▼返信
もうね、市場から退場してもらうしかないね
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:07▼返信
そりゃ役員は500時間働くだろうよ
「正社員」や「アルバイト」じゃないんだから
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:07▼返信
経営幹部はその”逃げない心”で、各店舗でもう一度働いて、末端の従業員に模範を示せばいいんでない?
口じゃなんとも言えるんだし、態度でしめせばいいじゃん。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:07▼返信
バブル景気で大した仕事もせんで喜んでサボり残業しまくってただけやろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:07▼返信
ここまで来ると反社会的勢力だろゼンショーは
893の方がまだ人間味があるんじゃね
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:08▼返信
あっそじゃあお前がやれよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:08▼返信
自分は頑張って成功したって自負があるんだろうね
で、今は頑張ったら報われる仕組みになってるの?
社員が頑張って成功したいと思う職場なの?
経営陣がこんなレベル低い発言してるようじゃマジですき家やばいよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:08▼返信
典型的なブラック企業ですね
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:08▼返信
この基地外はさ、企業だけの責任じゃなくて
学校の体育会系の教育方針から来てるように思うんだよね。
30超えたおっさんが、高校時代の喧嘩自慢話とかしてるんだもん。
それも全部嘘だって丸わかりするような稚拙な話。
自慢話がどんどん膨らんでいってて、妄想話になってる。
朝鮮のウリナラファンタジーとかって言ってるけど、あれと似たようなもんだと思う。
彼らの過去話はあまりに荒唐無稽な自慢話だらけ。
最初冗談かと思ってた。だけど彼ら本当に記憶が改ざんされてるみたい。
頭おかしいとしかいいようがない人たちだった。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:08▼返信
無能過ぎて500時間働かざるを得なかったんだろ
それだけやって体制を変えられない無能っぷり
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:08▼返信
そう言う考え方が分からんわけじゃないけど
昔と同じように働けってことは昔と何も変わってないってことだからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:08▼返信
日本人て長時間働いてることがえらい、人より優れてるって考えが強すぎる。
そんなんみんなが出来るわけない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:09▼返信
ちなみに一月(30日)は720時間な
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:09▼返信
外人しかいねえ店にもいかないし
バイトを奴隷扱いしている店にもいかないよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:09▼返信
うちの近くの24時間止めたすき家は上に逆らってることなのか
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:09▼返信
>>169
移動時間が労働時間なんて当たり前だろうに・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:09▼返信
ハイハイわかりました。お前らゼンショーグループの店は一切使いませんから。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:09▼返信
月500時間とか法螺にも程がある
この状況で1年やったら廃人になるよ
1か月で過労で倒れた俺がいる
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:10▼返信
全員過労死したらよかったのに。残念だなぁ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:10▼返信
今いるメンツで回せ。バイト募集するなんて甘えだろうが。てめぇの店だろカス
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:10▼返信
その若い連中を時代に沿った形で上手く育てるのが仕事だろうに
答えてる人の底の浅さが良く出てるな
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:10▼返信
そりゃあ、今の幹部の世代は
終身雇用、年功序列、年金受給
という後ろ盾があったからだよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:10▼返信
言ってることがワタミのシャッチョサンとまる被りなんですがそれは…
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:10▼返信
月に40日以上の残業させてんのかよ。刑事訴追だな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:11▼返信
こんな時代錯誤な上司になんて誰もついて来ないし
ブラック負け組企業なのも納得
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:11▼返信
基地害!基地害!基地害!基地害!基地害!基地害!基地害!基地害!基地害!基地害!基地害!基地害!基地害!基地害!
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:11▼返信
もう時代遅れの脳だな
こんなやり方はもう通用しない時代になってるのに気付いていない
他の企業はもっと効率の良い方法で競争してる
社員に無理を強いて人件費を削減しまくって得た利益で競争しようとするアホ
肝心の現場の疲弊度を計算できない無能経営者
ワタミと同じく時代に淘汰される運命が決定してる哀れな企業だ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:12▼返信
企業愛があれば残業など屁でもない
お前らだって仕事のあと何時間もゲームやったりネットやったりしてんだろ
それが仕事になっただけだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:12▼返信
ならばバイトは不要だね。正社員だけでまわしなさい。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:12▼返信
そもそもバイトに要求してる時点で間違い
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:13▼返信
>>196
おまけ

役員「俺給料ないのに働いてるんだぞ!」

バイト「そ・・・それはスゴイです!(アンタがもらうのは給料やなくて報酬やろ・・・)」
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:13▼返信
あわれな社畜だ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:13▼返信
労基署、完全にエアーですな
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:13▼返信
だから社内の人間が何言っても意味ないっていつになったら理解するんだ?
お前らはもう民衆の敵になったんだよ、それが事実かどうかは関係なく
あとは無条件降伏して民衆の溜飲が下がるまで何言ったって火に油を注ぐだけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:13▼返信
そら、今までの人生半分仕事に費やしてたら正当化()しだすわなw
まあ勝手に奴隷の鎖自慢するのはいいが、周り巻きこむなや


230.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:13▼返信
このブラック幹部たちの自慢話が嘘だって、すぐわかるんだよ。
なぜなら、本当に400時間とか働いてる人がいた場合、
その人が抜けたなら、その幹部自身がその抜けた穴を埋めて働けばいいじゃん?
だけど彼らは絶対に働かないんだよ。
ゼンショーのお店が労働者がなくて休業閉店になっていってる。
働いてないからさ。
人を雇っても教えることすらもできない。
だって本当は仕事をまともに出来ない、覚えてもいない。
自慢話ばかりして仕事を手抜きしまくって、偉い人のおべっかばかりうまい人たちが多いからな。
それがブラック企業の実態。バイトより仕事できないんだよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:13▼返信
>>110
これだろうな
バイトやってた時に全く同じような事言ってた奴いたわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:14▼返信
超ブラックです!昔からね!っていうインタビューで笑えた
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:14▼返信
完全にポル・ポトや毛沢東だ・・・連合赤軍とかもコレ。
体育会系(スポーツ愛好者って意味じゃない)は周囲に危害を加える精神病・・・。
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:14▼返信
ブラックって呼び方が嫌なら何て言えばいいのか?
ナイトメア?
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:14▼返信
不買運動を広げよう。こんな企業は潰せ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:14▼返信
ゴミの山を積み上げることを富とか言ってるやつはすぐ死んでゴミだけを残す
残ったやつはおそるべきことに忠実にゴミを見本にし始めるのだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:14▼返信
結局、日本が高度成長を果たすことができた理由はそこなんだよな
で、今日本人は過剰な労働を嫌がって中国や韓国に負けてる番
国内の労働力の穴埋めは移民で確保するようだし
日本人が支えて来た日本という国の形は今世代で終わりだろうね
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:14▼返信
これはNHKスペシャルで元社員の告発ドキュメント決定
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:15▼返信
いやまあなんつーか理解し難いと思うが、
上層部とか初期立ち上げメンバーとか、ベンチャーの連中とかってのは、
わりとこういう 仕事=人生 って人は多いよ
まあそれを一般人のバイトや社員に押し付けるのは頭おかしいがw
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:15▼返信
馬鹿は余計な体験談を自分から暴露していくね
自ら「すき屋はブラックだ!」って言ってるようなもの
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:15▼返信
じゃあ何週間も家に帰らずワンオペのこなせよバカ幹部
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:15▼返信
倒産はよ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:15▼返信
>>234
労基違反企業
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:15▼返信
あるバブル入社の人から聞いたが、昔は残業時間は多かったが、
就業中に適当にくつろいでいる時間も長かったらしい。
だから残業時間が長くてもそんなに苦労はしなかったと。
今のほうが効率効率と言われて時間を切り詰められてるから大変だとね。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:16▼返信
>>231
いやー飲食だったら普通に月500時間はあり得ると思うけどねえ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:17▼返信
ブラック企業には「買わない、たべない、働かない」
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:17▼返信
すき家、一生不買します。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:17▼返信
ブラックな職場程社長や洗脳済みの社員らはそれに近い事を言うね
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:17▼返信
世の中残業代未払いで内部告発が起きて1分単位で残業代が出て、40時間残業すると始末書な会社もあるんだぞ
全額支払うならもっと残業する社員もいるはずだが、すき家に全額支払う余裕があるの?
ないなら内部告発が起きた時点で倒産するけどこの発言した奴はそんな事も考えられないのかなぁ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:17▼返信
>>237
日本人1人の人件費で5〜6人分とか? あるいはそれ以上?
そんなのに勝てるわけない
値下げ競争の過熱つまりデフレの影響は深いなー
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:17▼返信
>>222
ある意味正しい
仲間と起業したりしてる最中って時間とか屁でもないもんな!
だからこそこんな信用ならない幹部がいるこんな会社だと
例え毎日1時間でも苦痛に感じるのも間違いないっていう
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:18▼返信
つまりこの頃から月500時間働かないとまともに経営できなかった状態ってことだろ?
さらに言えばその状態を改善しようとすらしなかったから今があるってことだろ?
自慢できる要素が何処にもないのになに偉そうにしてんの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:18▼返信
あれだな、先輩にボコられたから後輩にも同じようにやるという
暴力事件起こす部活動のノリ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:19▼返信
こうやって「若いころの俺はもっと大変だった」アピールするやつは組織のお荷物だから消えてほしい。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:19▼返信
ゲーム業界やアニメ業界なら平均的な就労時間やな
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:19▼返信
能なし屑企業だな。ゼンショーグループ(すき家、なか卯、ビッグボーイ、ココス、はま寿司、ジョリーパスタ)完全不買の輪を広げます。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:20▼返信
嘘の過去自慢話ばかりしてると
本当にその人の脳内で記憶が変わってしまうらしい。

俺は月間800時間働いていた

これを念仏みたいに毎日唱えてると、本当にそういう過去だったと信じ込むようになるらしい。
そんな人が、他人に怒鳴ったりして何か仕事を教えてる気になってる。
カルト宗教と同じくらい危険な洗脳行為として、正式に危険さをマスコミ通じて発表すべき事案だと思う。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:20▼返信
自分が異常だということを知れ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:20▼返信
マックやらすき家やら、自ら墓穴掘ってくれる企業が増えて
消費者としては金を落とすべきじゃない会社がわかって何よりですな
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:20▼返信
>>237
その時代の経営者は500時間働いた分だけ給料をくれて、頑張れば頑張るほどガンガン昇給も出世もさせてくれました。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:21▼返信
逃げないのか
俺はそもそも参加しないが
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:21▼返信
自分がされて嫌だと思うことは他人にするなって、子供の頃に教わらなかったか?
そういうことを年下にやらせないのが年少者の務めの一つだと思うぞ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:21▼返信
500時間とか嘘つけや
舐めるのも大概にしろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:22▼返信
ならば、早く過労死しろよ、小川。いつまでも閉店してんじゃねえよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:22▼返信
絵に描いたような悪い上司の例
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:22▼返信
実態を反映して「苦汁丼のすき家」にリニューアルしたら?
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:22▼返信
はたらいてりゃある程度の残業はわかるが、
過度な残業自慢してる上司は自分は無能って言ってるようなもんだからな
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:23▼返信
人員減ってるんだしまた現場に戻って月500時間働けばいいんじゃないですかね
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:23▼返信
在日創価の企業にはありがちだ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:23▼返信
500時間って
24時間フルで21日入るとかだろ
嘘こくなよ 毎日すき家で暮らしてたんか?
3.4時間すき家で仮眠そして20時間勤務?
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:24▼返信
500時間働いたってこれ犯罪を自白してるようなもんじゃないの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:24▼返信
このGM、一日20時間くらい働いていたんかな
異常だよ異常、誰にでも出来る事じゃない
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:24▼返信
社畜ってまじで洗脳されてるんだな
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:24▼返信
労働時間増やさずに生産性上げる方法考えりゃいいだろ
なるべく肉体的精神的負担を増やさずに
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:24▼返信
悲しいことに日本がこれから豊かになってくには、ブラック企業が沢山なきゃ経済は上向きにならないよな。

これが嫌なら共産党に身を投じろ。

276.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:24▼返信
底辺企業は残業してる=会社に貢献してるとか思われて出世するからなあ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
>>270
言っとくが、飲食の社員ってマジでそんなもんだぞ
閉め作業までやって深夜一時に帰宅。
洗濯と風呂と仮眠をとって、朝の仕込みに5時出勤、みたいな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
現実的な問題が発生しているのに、好きだの嫌いだの、俺はがんばっただの、心がどうのこうのと、精神論を垂れ流すだけかー
絵にかいたような無能やなー
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:25▼返信
てめーの過去なんか、くそどーでもいーわ!
今それをやって示せよ。
誰もついて行かねーから。
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:26▼返信
ブラックのゼンショーグループ、ワタミ、大庄、王将、マック、ぜんふ利用するのをやめた。おかげで無駄遣いがなくなり、体重も五キロ減って引き締まった。
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:26▼返信
つか仮に時給750円で500時間とかだったらそこらのバイト、正社員よりべらぼうに稼いでる事になるな
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:27▼返信
>>277
マジでかよ
良かった俺10代20代頑張ってて
底辺職は怖いわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:27▼返信
創業で自分が旨い汁啜るために500時間働くのと、バイトや月給20万以下の社員が奴隷状態で働くのを同レベルで語ってる時点で頭おかしい。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:27▼返信
クソ
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:27▼返信
500時間が嘘八百なのはまぁ一ヶ月の時間を見れば分かるが
これが本当だとしても労基法違反なだけでDQNの犯罪自慢でしかないのだが
この人は自分の会社が犯罪者支援をしていることを大々的に広めたいのだろうか
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:28▼返信
>>280
今までどんだけ利用してきたんだよw
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:28▼返信
へぇー、そんならパワーアップ閉店中の店舗も正社員だけでまわしなさいよ。はよ!
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:28▼返信
過去の出勤記録を
ちゃんと当時の資料で出してから言いな
もちろんお前だけのじゃなくて
その店の該当時期全てだぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:28▼返信
最初っから社畜の話を信用したら馬鹿を見る。
まさに話半分、そんなレベルでもない。
あいつらは平気で嘘をつく。
過去の資料がないから過去はわからないが、少なくとも現代では彼らはとんでもない嘘つき人間だ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:28▼返信
2000店舗を100店舗の精神論でいつまでもいけると思っているのがアホなんだな。
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:28▼返信
とりあえずこの飯屋に行くのはもう止めよう…
2回しか行った事ないけどさ
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:29▼返信
てめーの過去なんか、くそどーでもいーわ!
今それをやって示せよ。
誰もついて行かねーから。
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:29▼返信
いかに能なし企業かわかるな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:29▼返信
いやまあ成り上がる人って今でもそれぐらい普通に働いてるしねぇ
すき家に限らず中小企業の中間管理職は400時間以上はどこもやってるねぇ…
結局成り上がるにはどこかで体力勝負だよね、特に優秀な人は除くけど。
ほどほどに生きてりゃいいや、年収も300万いかなくてもいいやって人には
それに合わせて労働基準法ちゃんと守るようにしたらいいんじゃないかな~
まあでも中小に勤めて労働基準法守ってじゃ、300万は厳しい世の中やね
時給1200円で250ってところだし、すき家のバイトじゃ…
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:29▼返信
ただの愚か者じゃん……そもそも残業っつーのは往々にして誰かの能力不足、意識不足から発生するんだぞ。
好きでやってる人はともかく、残業時間を自慢するとか無能をひけらかしてるのと変わらんわ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:29▼返信
今のバイトが月500時間働いてGMにはなれないだろう
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:30▼返信
さすがに500時間は正気を疑うな。
長期間働くなら、俺は250時間くらいが限度だな。
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:30▼返信
ネトウヨ馬鹿だなインフレにしながら増税してる時点で
俺たちの生きる時代はすでに根性論そのものなんだが?
この先も涼しい顔して生きられると思ってるのか
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:30▼返信
よっしゃ、ゼンショーグループは不買で潰そうぜ!
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:31▼返信
最近の若いやつらは、文句は一人前、やること半人前。
ろくに仕事も覚えてないのに、給料安いとか休みが少ないとか言う。
権利ばかり主張して何にもしない。
ゆとり教育とバカ親のせい
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:31▼返信
月500時間ってwwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:31▼返信
経営陣のレベルが低い…
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
>>277

これ。これが記憶の改ざん行為。
自分の過去を過大に他人に言うことによって、こいつの脳内だけ過去の記憶が変わってしまう。
こんな事実はないのだが、彼の中だけで真実になる。

真実は年間に数回、深夜1時に帰宅して朝5時に起床したことがある。
この程度のものが、他人に見栄を張った言い方をすると
「俺は毎日深夜1時帰宅、朝5時起床生活だった」
に変化する。これ。典型的に危険な自己洗脳行為。
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
こいつが500時間もやってるわけねーじゃん
確認できない、改竄できるから無いことを好き放題言ってるだけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
最低なのは「バイト」にサービス残業させてる事

バイトじゃなくて「業務委託」だから~とか
クズ過ぎるんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
とにかく不買だ!
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
自分はこうしてやってきた~
てのは、他人に押し付けたらダメだろ。
人として未熟やのコイツ
変化に順応できんとかw そのまま
つ・ぶ・れ・ろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:32▼返信
>>300
60代のおっさん乙
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:33▼返信
月500時間を当たり前のように言っちゃうあたり
ブラックだって公言してるようなものなんだけど
本当にブラックだからわからないんだろうね。
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:33▼返信
不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:34▼返信
>>282
マジだよ
まあ飲食なんて就職場所に選ぶべきじゃないのは確かだね。
そんなところに行くくらいなら、ホントに職業訓練でもなんでもして、
まともな企業に入るべきだと思う
俺もWeb制作の職業訓練の合間にCCNA資格とったからこそ今の安定があるわけだし、
自分から地獄に行く連中はもっと広い視野を持ったほうがいいとホントに思うわ・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:34▼返信
目的のためなら、どんな手段でも正当化されるといっているようなものじゃないか
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:34▼返信
なるほど。じゃ経営幹部だけでやりなさい。
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:34▼返信
そういう考えの奴がGMになれるんだから、ブラック企業って言われるんだよ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:35▼返信
学生時代のしごきとか、ブラック会社の違法強制労働とか、昔の学生運動なんかもそうだけど、自分が下の時は「このままじゃダメだ、将来俺がかえてみせる!」と熱く語るくせに、いざ自分が上に立ったら同じことを下に強いるんだよね、そのほうが自分が楽だから。
また、いい加減な論法で自分を正当化するからなおさらたちが悪い。
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:35▼返信
社員をどうコキ使おうがお前らの勝手だが
アルバイトに過剰労働を強いるんじゃねーよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:35▼返信
>>304
瞬間的にはやってたと思うよ
年中無休形態のお店の中間管理職ではわりとある話。
こういう人に限ってある意味でとても規則正しいんだよ。
朝の8時半に来て、25時きっちりに帰るとかね。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:35▼返信
本当に口だけだな。そんな余裕あるなら現場行って手伝いしろや。
手伝いしてから言えやカス。
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:36▼返信
最初から吉野家一本だった俺にはどうでも良かった
しかし思えば価格競争が始まった当時は
吉野家最低、すき家サイコーってコメントばかりだったが
ゼンショーの社員が睡眠時間を削って頑張って工作してたんかね
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:36▼返信
まぁ異常だよね
そしてこの異常な状況をそれが当たり前だと
若い人達を馬鹿にし続ける上の世代
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:36▼返信
親に虐待を受けたからと、自分が親になって子供に虐待をするようなもん
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:36▼返信
奇血害だな。マジキチすき家。
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:36▼返信
たくさん働いてるからなんなん?時間より中身が大事よ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:36▼返信
とりあえず、ゼンショーは不買で。
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:36▼返信
ブラック無糖
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:36▼返信
>>303
いやまあ実話なんですけどね・・・
あとITベンチャーの友人も24時間働いてるようなもんだったよ
まああれは設立メンバーだから、それが当たり前とも言えるがね
今はすげぇでけぇ会社になってるぞ
恐らくWeb関係なら確実にどこかしらで友人の会社のシステム使ってるレベル
なんか友人自慢しか出来なくてあれだがな
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:37▼返信
で、過労死で何人殺したの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
調教されてんなw
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
完全に洗脳されてますわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
あの時給の時点でまともじゃないことに気づくよな正直
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:38▼返信
今の時代を象徴する出来事だな
別に大してブラックじゃない会社も上層と若者にも
この種の認識の違いはありそう
やっぱ労働がオワコンなんかな
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:39▼返信
んなこと言ってるから従業員が集まらんのだよバーカ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:39▼返信
そりゃオマエは苦にならなかったのかもしれないが大半の人間にとっては苦痛な労働環境でしかないから。

こういう自分が世界基準だと思ってる輩って何なの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:39▼返信
自分はしてきたと嫁をいびる姑かよw
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:39▼返信
黙れドMが
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:40▼返信
ゼンショーなんて潰すに限る。
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:41▼返信
ダメだこれ
病気か宗教レベル
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:41▼返信
これでまた新卒正社員もアルバイトも集まらないな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:41▼返信
こんなのが日本を代表するレベルで有名な企業でなんかキレイな感じのCM打ちまくってるとか
絶対許しちゃアカンやん、ブラック廃絶せんと日本はいつまでも先進国になれん
このままだと真の意味でなれないままピークアウトとかなりかねんへたすると
進化せよ日本人、ブラック根性論の時代は終わった、つかブラック根性では元からなにもできない
たまたま偶然景気がバブルになった時に育ったやつらがもしかして日本が発展したのは
ブラック根性のおかげと勘違いしただけ、ほんとはクソの役にもたってなかった、景気が良かったから見過ごされてただけ
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:41▼返信
ゲーム業界におったころは
椅子で背筋伸ばしたまま一日一時間だけ眠って
それ以外はずっとデバッグしてる先輩おったな
俺の月残業が200時間だったけどまだ全然マシに思えたほどだった
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:41▼返信
監査で平然とこんなこと言える時点で気が狂ってるわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:42▼返信
休出無し、定時退社で大体月170時間勤務ってのが、大手企業の労働時間。
月500時間がいかに異常か大体の目安になる。
デスマーチ状態の一月休み無しで奴隷のように働いても定時外200時間が限界。
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:42▼返信
潰せ!すき家、潰せ!潰せ!潰せ!
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:42▼返信
これあかんやつや
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:44▼返信
でもお前の時代は給料ちゃんと出て
ワンオペでも無いだろ?
そこら辺が一番批判されてんだよ気付けよ
それとも解ってて言ってんのかな?
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:44▼返信
蟹工船が裸足で逃げ出すレベル
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:44▼返信
意訳「俺が法律だ」
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:44▼返信
「最近に限った話ではなく昔からそうだったから問題はない」と言いたいようだが、
「そういう状況下でこそ成長できた」という認識がそもそも間違っていると指摘されてると思うのだけどなぁ
昔だって表面化はせずとも働いていた人にとっては改善してほしい問題だと思うんですがねぇ
そして更新のために同じ道を歩ませないよう改善努力をするのが経営陣のすべきことなのでは?
349.投稿日:2014年08月02日 23:44▼返信
このコメントは削除されました。
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:46▼返信
上がこうだから改善されないんだよ。
社員が辞めた理由を「根性がない」で片付ける
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:46▼返信
だからなんだよ
何百時間働こうがブラックはブラック
適切な労働環境じゃねえから叩かれて当たり前だろが馬鹿なの?
社員の健康管理も管理職の業務内容だろが
どんなに働いた自慢()しようが無能は無能
叩かれたくなきゃ責務を果たせ無能
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:46▼返信
やってることがバカッターの奴らと変わらんじゃん
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:46▼返信
つまりは改善する気なんざこれっぽっちもないと。
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:47▼返信
ぬるま湯に浸かって500時間やったからなんだってんだアホが
今の条件でやってみろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:47▼返信
ブラック自慢して世間から好意的な評価をして貰えるとでも思っているのだろうか?
共感して貰えるのは同じようなブラック企業で働いて洗脳されてる人たちくらいだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:47▼返信
結局さ、こういう底なしの馬鹿じゃないとこういう企業の偉いさんになれないってことかな。
偉くなりたかったら馬鹿になれ、ってそう言いたいんじゃないの。一生平でいいわw
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:48▼返信
戦前世代になると30kgの背嚢を背負って毎日24km行軍しながら戦闘だもんな
世代が上になるにつれて日本は真のマジキチと化す
まぁその分強かったようだが
358.バルタン星人投稿日:2014年08月02日 23:49▼返信
上が腐ると下も腐る。
部下に責任転嫁すれば丸く収まるというなら、部下とお客の前で自分の腹を切れ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:49▼返信
ワンオペは、精神+肉体も疲労するからな。
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:49▼返信
自分のしてきた事を下のヤツがやって当たり前って思ってるヤツって大概脳筋
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:50▼返信
「逃げない心」
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:50▼返信
戦国時代の武士>>>>江戸中期の武士(末期は戦国みたいなもの)>>>>>>>>
>>>昭和を支えた武士(サラリーマン)>>>現代の武士(サラリーマン)
人はもっと弱くなっていくんでしょーねw
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:50▼返信
行政介入レベルだろ。
改善されるまで業務停止の。
全店舗で過労死や体調不良、精神異常を引き起こす要因になるって指摘されたんなら、食中毒で営業停止にするのと大差ないだろ。
労働基準法とか無視しろって経営幹部がいってるのは、国がなめられてるってことだし。
労基と国税でタッグ組んで突っ込みゃゼンショー解体レベルまで追い込めるだろうに。
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:51▼返信
部活の体罰パターンやな
俺は殴られて力を付けたからお前も殴る!っていう
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:52▼返信
うむ。逃げない心で世間からのブラック企業というレッテルにも立ち向かって行ってくれ
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:53▼返信
ブラックやらないで駄目なら、日本はその程度の国だったってこと。
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:53▼返信
ワンオペでまずやってみろ勿論ノルマこなせなかったらサビ残な鍋のメニューも忘れるな
それで500時間やってウ〇コ漏らしてからが本番だ
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:54▼返信
これサイコパスですわ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:54▼返信
※9
正論を言うなよ正論を
かわいそうだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:54▼返信
今も経営幹部は月500時間働いているの?ちゃんと証拠見せてよ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:55▼返信
奴隷レベルな
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:55▼返信
国はテレワークだとか労働時間削減に向いてるんだよ?
民間企業はそういうのにまるで傾こうとしないわけだしな。
欧州型の労働流動性高めるというのはそういうことだ。
正規雇用とかいう概念は薄まっていくかもだが。
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:56▼返信
私も親からDVうけていた。
だから俺が子供を殴っても当たり前のこと。
この程度で痛いとか甘すぎ。てことか!
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:56▼返信
いっぱい働いてるから偉いという考えはもう古い。
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:57▼返信
500時間働いてこうなったんだから何も学んでこれなかったし出来なかったっていう証拠でしょ
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:57▼返信
お前が働いていた段階でそれなら、悪いのお前じゃねえか。
もうそういうブラック残業時間自慢いらねえよ、ツイッターと同じくらいのバカ発見器だな。
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 23:58▼返信
ついてこれない奴らをふるい落として屍の山を築いてお山の大将を気取って
気が付いたら働き手がいなくなってってただの馬鹿じゃん
全く無駄な努力ご苦労さんって話だよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:00▼返信
一番忙しかった瞬間が500時間だったんだろ。常時500時間でやってたらさすがに死ぬ。
話を盛ってるだけ。それか仕事中に何度も何度も休憩してるとか。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:00▼返信
それでやっと経営やってこれたんだな。ブラック淘汰の現在、確実に倒産するわ。はい、ご臨終!
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:01▼返信
ゼンショー幹部たちの顔踏みたい!
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:01▼返信
まあ自業自得というか。労働者も公務員には人員削減、給与削減、質の高いサービス提供を求めてるし、経営者側が同じことを労働者に求めて何が悪いの?
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:01▼返信
月500時間・・・
頭おかしい
頭おかしい
頭おかしい
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:02▼返信
自分が『500時間働いた事があった』
から下には『更に厳しい条件』で『常に500時間』
を求めるど低脳のサイコパス
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:02▼返信
会社としてまず「コンプライアンス」というものを
もう一度よく考えた方がいいな。
500時間働けっていうロボットのような縛り方は
かなり危険だな
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:03▼返信
また自ら不買運動を促進しやがったな。笑うしかないわ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:03▼返信
やっぱり組合組織が高度経済成長時代からある会社が、一番マトモでいられるのだと思う。
うちの会社は利益率は悪いけど、昔から36協定に乗っ取っているから、100時間残業やってる人はごく一部。

飲食業界は体育会系でルールよりも根性ややる気を信条としている会社が多いから、どうしても末端の店長やバイトと温度差が出てくるのは当たり前。

まともな会社を選びたいなら、組合組織という防波堤のある会社を選びましょう。
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:03▼返信
奴隷自慢ごくろうさん。はよ逝けや。
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:03▼返信
どの世界にも通じることやが、中身のない奴が数を誇るって喜一のおとんも言うてたし
何時間働いたかよりあげた成果で自分を語れよってワンピースでも言ってたからな
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:04▼返信
出たよ。自分がやったから相手にも押し付けないと気が済まないっていうクズ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:05▼返信
死ぬまで頑張ってね。俺は絶対にすき家使わないから。
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:05▼返信
じゃあ明日から従業員の代わりに幹部が月500時間はたらけ
言い訳は一切許さないからな
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:05▼返信
経済活動で社会貢献をするのが企業
会社の構成員も例外ではない
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:06▼返信
お前の勝手な労働基準を押し付けるな。二度と「すき家」の牛丼は食ってやらねぇ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:06▼返信
大庄(庄や)も似たようなものらしいよ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:07▼返信
その理念を振りかざした結果がこのザマですが?
このザマをみても世間が悪い!ついて来れないやつが悪い!っていうなら潰れる道しかありませんな
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:07▼返信
>>386
現在の労組加入率が2割を切ってるからな。
最盛期の半分以下だしな・・。
飲食やサービスならUIゼンセンとかになるんじゃねーの?
連合とか、そういう労組に相談してみるだけでもいいのにね。
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:07▼返信
>>384
ロボットだって500時間何のメンテナンスも無しに動けないよ
ロボット以下の扱いを強要してるって事に気づかないって時点で狂ってるよね
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:08▼返信
あがけ、あがけ!破たんは近い。
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:08▼返信
まあ食いに行かなきゃ良いだけだよ、結局一番困るのは客がいなくなることだし
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:09▼返信
要するにサイコパスしかすき家幹部になれないという事だな
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:09▼返信
昔は今ほどメニュー多くなかったろw
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:09▼返信
幹部の時給800円、700時間勤務を義務付けたらどうですかね
これだけの意志があるならまだまだ働けるでしょうw
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:10▼返信
日本の労働環境は、とても先進国とは思えない。改善のため、まずはゼンショーグループとワタミを崩壊させよう。不買だ!
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:11▼返信
超ドキュン企業だな。食材や衛生面も最悪だろう。
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:12▼返信
残念だけどこんなこと自慢してるのは無能としか言いようがない
俺時給換算すると7500円位稼いでますけど
そんだけ体酷使して、手に入るのはすきやのGMの地位ですか
哀れですね
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:12▼返信
皿をちゃんと洗えてるのかすらわからない様な店にはもう行きたくない。
働いてる店員も客が少ない方が嬉しいだろうし。
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:13▼返信
幸せになれましたか?
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:13▼返信
自分達の経営の仕方が間違っていたことを認めてやり直せよ。
強行突破は無理だと思うなぁ。
社会が認めないだろうし。
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:13▼返信
24時間営業で深夜のインフラとして社会に貢献? 強盗を誘発しまくりやんけ!はよ死ねボケ!
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:14▼返信
ブラックの汚名をそそごうとか言ってたのに
さっそくブラック発言w
さすがすき屋www
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:14▼返信
良く解らないけど500時間働いているバイトと、3時間で24時間中で8シフトで働いているバイトでは
500時間働いている人の方が安く雇えるってことですかね?。

時給以外の部分を安く上げる為に1人500時間も働いているのかな?
時給のみで考えればどちらも同じ費用で済む筈だけど????
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:14▼返信
しばらくの間このGM様が手本として深夜ワンオペを続けてはどうだろうか
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:14▼返信
倒産熱烈歓迎。
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:16▼返信
ゼンショー幹部、過労死はよ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:16▼返信
働いた分だけ金くれて終身雇用で将来給与が上がる保証があるなら
若いころに無茶しようって気にもなるだろうけどさ
今じゃ使い捨てにされるのが目に見えてるもんなー
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:17▼返信
どうぞどうぞ
従業員が減って自分達の首絞めるだけだけどなw
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:17▼返信
>自分は GM になりたいという目標があった

それお前だけだろw
大抵の人は金稼ぐためだけに働いてるんだよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:18▼返信
理念の近いワタミと合併しろ。それから不買運動で一年後に倒産。万歳!
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:19▼返信
THE糞上司ってかんじだな
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:19▼返信
基地外すき家。
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:21▼返信
あと、半年待ちなさい。
冗談抜きに都心や地方の大都市では人手不足で売り手市場になりますから。
自分が思っていたところより条件が良い所で働けるようになりますよー。

何故なら
日本が人口が1億2000万人で推移しているけど実際は既に1億人程度しか
いないと思っているからです。
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:21▼返信
すき家の幹部は低脳すぎて長時間労働が必要なんだわ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:22▼返信
インフラになってしまってるからブラック企業が減らなくなってるんですがそれは・・・
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:22▼返信
月500時間を強要するのは無茶振りだが
一日8時間が基準では日本経済は回らんのが悩ましい
朝9時に店を開けたら夕方5時には閉めちゃうレベルだしな
まぁ要するに日本中の店が あの腹立つお役所レベルになっちまうってこと
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:23▼返信
やっぱ朝鮮カルト創価系の企業か?
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:23▼返信
まだまだだな
この幹部を31日勤務で月744時間働かせろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:24▼返信
>>402
幹部は残業という概念がないから
残業代なし幹部報酬もなしで24時間365日働かせることは可能
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:24▼返信
自分らはこれだけ苦労した。だからお前らも同じ分苦労させてやる。みたいな考えのクズってどこにでもいるのな。真面目にタヒんで欲しいわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:24▼返信
朝鮮は労働時間短縮を主張する側だろ
日本の生産力が落ちたら喜ぶのは誰だろうねって話
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:24▼返信
上を変えないと下も変わらないね
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:25▼返信
月500時間ということは日ほぼ20時間、覚せい剤でもやってたのかね?
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:26▼返信
はいはい、よく働きまちたね。もう少しで倒産するから、楽になれまちゅよー。
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:26▼返信
毎日定時あがりだから毎月160時間程度しか働いてないや。
500時間とか馬鹿なんじゃね?
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:27▼返信
月500時間なら全出勤で一日16.6時間だぞ
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:27▼返信
そんだけ働いても「ブラック」のレッテル張られたら意味ないよね
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:28▼返信
この幹部のおっさんもよく働いたんだろうがそれは社員なんである意味当然だろ。
だがすき家の問題はバイトを低待遇でこき使ってるってことだろよ。
自分たちがより報酬をもらうために若い奴らを使い捨てにするような真似が批判されてんのがわからんのか。
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:28▼返信
どうせグッドウイルやNOVAみたいに潰れるんだろうな。
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:30▼返信
最近はすた家でメシ食ってる奴らにイライラするようになってしもうたわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:31▼返信
さすが真っ黒、話を盛るねぇww
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:31▼返信
日本を悪くしたブラック企業と派遣人材派遣。ゼンショー、ワタミ、ユニクロ、パソナはマジで潰れてほしい。
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:32▼返信
ブラックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:32▼返信
他にも同じ事を書いてる方が居たが、あえて言わせてもらうと。

馬鹿なんじゃねぇの?
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:33▼返信
しげる並の黒さ
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:33▼返信
自分がやってきたんだからお前らもやれか
俺が個人的に一番嫌いな考え方だな
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:34▼返信
アカン、完全に洗脳されてますわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:34▼返信
すき家、安いが、まずい、汚い、臭い、客層が低い。一度でこりたわ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:34▼返信
中々ダークマタードロップしねえと思ったらこんな所に落ちてたのか…
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:35▼返信
人生は会社の為にあるって感じなんかな
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:35▼返信
黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:35▼返信
洗脳されてますね。人生一度切りだというのに・・・
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:35▼返信
もうあかんかもねw
これだけ上がキチって知れ渡ったら、余程金に困った人ぐらいしか入社しないでしょ
会社のための社員じゃなくて、社員のための会社で無いと、最後は滅びる
これ、国でも同じ、分かってるか自民党さんよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:36▼返信
倒産まだ~?
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:37▼返信
カルト宗教にハマって自己肯定したくてたまらない人みたいな考え
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:37▼返信
精神病院を紹介してやらないと。
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:37▼返信
ちょっと話盛りすぎて面白くないな
せめて330時間なら議論出来るけども500時間は盛りすぎ
仕事のために生きるのか、生きるために仕事するのか
前者は確実に少数いるけど後者の方が圧倒的に多いよね
ワーキングホリックのバカには誰も付いて行きたく無いからな
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:39▼返信
その500時間中何時間がワンオペなのかが重要なことなんですが・・・
こいつらがGMになってからワンオペが増えたんじゃないかと思われ。
オレが出来たからワンオペ増やしてもいいよね的な思考。
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:39▼返信
部下の考え方のほうがレベルが高い。経営幹部のほうが低知能すぎ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:39▼返信
すき家でバイトしてる人の9割以上は
別に社員昇格とか狙ってないでしょ
ただ開いた時間にバイト代を稼ぐためとか
就活のつなぎとかですから

そういう人達に
「俺もやってたんだから、お前も500時間働け!」って言ったら
そりゃ集団ボイコット&ネガキャンされますわ
別に彼らは他の飲食店でもコンビニでもいいんだもん
むしろすき家の社員になんか絶対なりたくないって思ってるよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:40▼返信
そもそも好きだ嫌いだなんて低次元で語って知った顔してる時点でこいつの方がよっぽどレベルも低い底辺だわ
飲食なんて底辺がいっぱしに大企業面すんなよww質で勝負できねぇから価格に逃げた負け犬がよう吠えるわwww
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:42▼返信
この幹部も相当アレな考えじゃねーかw
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:42▼返信
そりゃ人を踏みつけて上にのし上ってくような連中は
どんな労働も苦にならんだろうさ
労働の目的も手段も内容も マトモな人間とは違うからな
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:42▼返信
きっとレベルの高いこの人なら2店舗ぐらい1人で1月休み無しで回せるんだと思う。
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:42▼返信
500時間って、どうやったら働けるの?
現場に住み込み?17時間毎日休日無し労働して500時間やぞ?
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:43▼返信
「自分はやってきた」のはバブルの頃でそれ相応の額をもらってただけなんじゃ?
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:43▼返信
別にすきやなんか潰れても良いよな。
カンケー無いし
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:43▼返信
俺もやったんだからお前もやれって思想は、脳筋の典型みたいなもん。
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:44▼返信
自分が働いてたとこはこんな感じだったわ。
長く働くことが上に対する最大のアピールになっちまってる上司。
お偉いさんが社内に残ってるとあれこれ仕事探して定時なのに帰して貰えない。
結局お偉いさんがもう遅いんだから返してやれとかまだ帰らしてないのかと言ってくれるか、
お偉いさんの方に終了報告して業務終了を促してもらうかしないと帰れない。
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:44▼返信
?この経営幹部はバイト上がりなの?
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:45▼返信
会社がカルトみたいなもんか

自分たちがやってきたことが間違い
という事実を認めるのが怖いんだなぁ
世間の常識から明らかに乖離りてるのに

哀れよなあ
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:45▼返信
すき家で飯食っている連中は、見るからに情弱で、ダサイ奴やドキュン親子ばっかり。女はきまってブス。半径五メートル以内に近寄ってほしくないわ。マジで。
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:45▼返信
>>458
バイトやるのなんてそういう理由だわな。ぶっちゃけ一時的に身を置いてやってるとこに愛社精神持てとか言われたら気持ち悪すぎだわ
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:46▼返信
それこそ長時間労働やパワハラなんて、どの業種でも良くあったことだが
だからと言って「昔はこうだった」と言う理屈は、今は全く通用しない
それが理解出来てる多くの企業は、その変化に上手く対応して業績を上げている
すき家が落ちぶれたのは、上の人間がこの記事みたいな連中ばかりだからだろう
会社が傾きかけているのは、自分たちの責任だと早く理解した方がいい
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:47▼返信
倒産楽しみ \(^o^)/
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:48▼返信
月500時間やってきたって自慢?普通に労基違反だよな?違法行為を自慢してんのか?馬鹿ッターとどっこいレベルの馬鹿だな。過去に違法行為したから社員も違法やれとかどこの犯罪集団だよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:49▼返信
もう経営破綻は時間の問題じゃね?
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:51▼返信
甘い会社だな。まだ社長の小川が過労死してないじゃんかよ。ワタミもな。
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:53▼返信
すき家の客は底辺ばかり。見ていて哀れ。とても入れたものじゃない。
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:54▼返信
食材も最悪なんだろうな。
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:56▼返信
で、今も経営幹部たちは月500時間働いているんだろうね。ちゃんと働きなさいよ。W
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:57▼返信
サイコパスだな
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:58▼返信
またまた客とバイト応募者を減らしたな。ばっかな企業だね。能なしなんだから月600時間働くしかないよ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:58▼返信
まだ夜型じゃなかった世間でほとんど深夜に客がこなく
メニューも牛丼と簡単なサイドだけで種類も少なく
牛すき鍋とか手間のかかるものなどなく
効率化する前ゆえに、ワンオペじゃなく複数店員いて
仮眠も十分にとれてたであろう当時の500時間と
今が同じわけがない。
偉そうに武勇伝語るなら、今の店舗で500時間やれ
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:58▼返信
メニューがカレーと牛丼しかなく、ワンオペでもなく残業代も出ていた頃に500時間働いていた幹部が、今の現場は甘いと言ってもね、、!
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:58▼返信
奴隷根性丸出しw
こういう奴が欲しけりゃはじめから求人に月500時間労働あり、休憩なし、24時間労働あり、残業手当なしとか書いとけよw
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:59▼返信
残業代も払われない
自分の会社では考えられない
完全に洗脳されている
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 00:59▼返信
月500時間だと一日辺り16時間働かないとだね
これって労働基準法違反でしょ
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:00▼返信
1日17時間労働休みなし

正気かよーっと思うだろうけど
実はキャバクラとか夜の世界じゃ普通なんだわw
ソースはオレ 幹部だったから
でもキャバクラとかはそれで30-100万貰えるので
待遇は全然いいことになるなw
びっくりするだろうけど10日でやめてもちゃんと10日分の給料を出す
ただし、バックレには厳しいwフルボッコで済めばいい方
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:01▼返信
奴隷自慢の最高位は過労死。経営幹部さん、ぜひ頑張ってください!
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:01▼返信
法を守れない会社が真っ当な訳ねぇだろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:02▼返信
幹部「えーそんなに?オレ月に500時間しか残業してないわ」
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:02▼返信
ゼンショー自体潰れてしまえ
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:03▼返信
放って置けば勝手に潰れると思うよこの会社
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:03▼返信
労基法とは何だったのか
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:03▼返信
月500時間か…
時給2000円なら考えるが。
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:04▼返信
反社会的集団ゼンショーのことだ、食材もヤバイのでねえか?
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:05▼返信
あかん上層部が完全に洗脳されてて何を言っても無駄ってことか
てか500時間働いてたからなんだよw
自慢したいだけなら帰れや無能
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:05▼返信
とりま俺はゼンショー商品は不買運動を継続する
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:06▼返信
すき家の味は牛丼チェーンの中では好きだったんだけど、残念です(´・ω・`)
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:07▼返信
労基違反を持ち出す奴はニート臭くて
個人経営店には拘束時間なんて有って無いようなもんでテメェのさじ加減で何とかしろという話である
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:09▼返信
この調子じゃ、都内では時期2千円出さなければバイト集まらんな。
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:11▼返信
労働基準局、立ち入り検査はよ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:12▼返信
ゼンショーグループは各大学のキャリアセンターでブラックリストに載っているらしいね。
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:13▼返信
ゼンショーグループの店でバイトしてるけど、毎日清掃しなきゃいけないところを社員が率先して清掃サボる、なんて店もあるから
ほんと客に申し訳ないから皆食べに来ない方がいいよ
もっときちんとした綺麗でおいしいお店あるんだからそっち選んでください
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:13▼返信
自滅していきよるなぁ。あほ企業は。
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:13▼返信
身を粉にして働いて、会社に尽くしたら偉くなれるって、労基を無視したシステムを変える気も無い輩が上層部に居座ってるんだから、ブラックから抜ける事はないだろうね。
考え方が古いと言うか、常識を身に着けないまま肩書きが偉くなっただけの、一番厄介なパターン。
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:14▼返信
日に油を自ら注ぐ
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:14▼返信
さっさと逝けや!
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:15▼返信
こういう奴等に限って勘違いしてるのが
「経営側が労働者を雇ってやってる」
という考え方。
ゼンショーでいえば、店舗全てを24時間365日稼働させる運営を経営側だけで支えるのは絶対に無理。

労働者はゼンショーが無くなろうが支障は無く、働く場もゼンショーである必要は無い。
つまりゼンショーは現在
「労働者の働きによって支えて貰っている」
といえる状態で、力関係で言えば労働者側が寧ろ上にある。

この事実に気付かない限り、ゼンショーがブラック企業から脱却する事は無い。
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:17▼返信
すき家と関係ないと思っている人が多いから、挙げておくね。なか卯、はま寿司、ジョリーパスタ、ココス、ビッグボーイも同じくゼンショーグループの店ですよ。不買の方はチェックして。
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:17▼返信
ダメだこりゃ
ゼンショー終わったな
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:18▼返信
Twitterで拡散しないと、底辺層の大勢の情報弱者には届かないよ
キミもレッツ拡散!
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:19▼返信
ワタミとどっちが早く潰れるのか、俺、ダチと掛けしてる。みんなはどっちだと思う?俺はワタミ。
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:20▼返信
引きニートとゆとりは社会潰すのが生き甲斐だからな
死ねばいいのに
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:21▼返信
良い役職に付いてるから下の奴らにも同じ苦労しろよって言いたいだけだな。
これで緩和されたらこの幹部がどんな顔するのか見てみたい。
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:21▼返信
逆にこういう奴を社会的に排除しねぇからDQNがDQN優遇する社会が成り立ってるわけで

マスコミ、警察までDQN優遇とか異常
だからオタク排除カルトがまかり通る

同じ大卒で主席で出た奴と、遊び呆けて単位ギリギリで出た奴の方が社会的に優遇される矛盾を見てれば明らか
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:22▼返信
ここの社員、洗脳されているの?創価やオウムみたいに。
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:24▼返信
過労死希望には優良企業 WWW
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:26▼返信
労基法より会社が上だと抜かすか
法を守る気がないのならば日本から出ていけ
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:26▼返信
月500時間てw一日あたり16.66時間w個人自営業じゃネーんだよ。

寧ろ仕事を本当に一生懸命やり続けれるとしたら月100時間オーバー程度までだよ。500時間もできるって事はそれほど忙しくもないって事だよね。新聞読んだりテレビ見てても仕事なんだろうなw
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:26▼返信
えっ、幹部自ら過去に労基法を守ってなかったって暴露してんの?馬鹿だろ

まぁ今でも500時間労働続けてるってんなら評価してもいい
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:28▼返信
自分の身を粉にして働く奴隷になるか、
手抜きしまくって粗末なものを客に提供する害虫になるか、
ここの社員ってどっちかしかいねーんじゃねって思う
俺は社員ではないけど奴隷にも害虫にもなりたくないから辞めます
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:31▼返信
昔はとか言う社長
ほとんど嘘つき
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:34▼返信
ああ、なるほどつまり昔から労働基準法守ってなかったと自白ですかね?
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:37▼返信
まずい牛丼に命がけで働くバカ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:37▼返信
不買じゃ~。
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:41▼返信
本当に駄目だこの会社
世の中のためにも潰れてほしい
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:45▼返信
日本人はいつからこんなに怠けるようになったのだろうか、
高度成長期を支えた誇りある日本人の魂は今や韓国人が受け継いでしまった。
こんな怠ける若者ばかりになってはもう日本の経済が立ち上がる事はないだろう
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:48▼返信
社会のゴミの拡大再生産
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:53▼返信
働くのはいいよ、その分金を出せよ。
昔は働いただけ金を貰ってたから誰も文句言わなかったんだよ。
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:54▼返信
レベル99のブラック役員にありがちなことでスレが立ちそうだな
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:55▼返信
というか何故ゼンショー幹部を送検しないんだ
労基署のHP見てるとそこそこ書類送検してるじゃねぇか
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:56▼返信
社畜洗脳されてるやつには何言っても無駄
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:56▼返信
もう好きにやらせとけよ
こんなトコで働く奴もアホ
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 01:59▼返信
>>527

これが現代のカルト宗教。
こいつみたいな詐欺犯に騙されないように、脅しに屈しないように。
彼らの目的は、他人を食いつぶして私腹を肥やすこと。
そのために平然と嘘を吐ける。
本人は嘘を吐いてるという意識すらないらしいが。
自分に対して何度も嘘を吐いてると、自分の中だけで真実になってしまう。
こういう洗脳手法がどこかからか垂れ流されたせいで、日本の社会に極めて有害な思想が流れてしまった。
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:02▼返信
この月間500時間働いた、と嘘を吐いてる幹部に
実際に、人が逃げて閉店休業状態になってる店舗を一人で運営させ、
その様子を監視カメラで録画して1ヶ月間の様子を調査すればいい。
そうして本人にも、言葉と実際の姿の違いを一つ一つゆっくり教えてあげていかないと
彼らのかかっている洗脳は解けない。
非常に有害な洗脳方法だよ。
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:06▼返信
ゼンショーとワタミは指定ブラック企業とみなす。不買だ。
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:07▼返信
すき家なんて食材も不安すぎるだろ。
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:10▼返信
上と下で1時間あたりの労働の労力が違うだろ?

極端な話デスクワークの1時間と、土方1時間の労力同じか?

移動時間が就業時間に含まれる奴と、職場に缶詰の奴が労働時間同じだとして平等な待遇だと思うか?
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:13▼返信
もう言葉が出ないね
まさにブラック
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:22▼返信
逆にいまの時代だとこういう職業で鬱になる人多そう。狂ってないと維持出来ないみたいな風潮はやめて欲しいね。
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:24▼返信
まるで任天堂だな
任天堂も下っ端社員には500時間拘束して地下に閉じ込めて任天堂のクソゲーを無理やり作らせているらしい
任天堂こそ真のブラック企業だ、岩田は責任とって死ね!
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:25▼返信
すごいように見えるけど、上司・経営陣としてはただの無能だ

結果として、部下の個々の能力を尊重せず潰すだけで、信頼
関係を全く築けていないのだから
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:29▼返信
逝ってよし
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:30▼返信
昭和と平成じゃ勤務レベルがブラックなのは昭和だろう。
ただしあの時代は希望があった。頑張れば報われると皆信じられた時代だったから命がけで働けた。
メディアも政治もいつの時代も屑はいるが、総じてみんなパワーがあった。
今はどうだ?
どいつもこいつも絶望しか語らない。
政治にしろ企業にしろ上の人間の席はいつまで経っても空かず、どれだけ頑張っても昇格は有り得ないと骨の髄まで叩き込まれる。
絶望を誤魔化す為にワタミ等の企業は“洗脳”という手段で“働ける幸せ”というまやかしを与え、信者という名の手駒を増やす。
昭和の世界観でモノを語る馬鹿が今の社会を支配してるからブラックが蔓延するんだよ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:31▼返信
トップからして奴隷の鎖自慢してんのかよwwww
そんなんじゃワタミに及ばないぞw
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:32▼返信
一日16時間労働*31日で496時間、休みなしの時点でありえないがなw
週一休みだとしても一日20時間労働で辻褄があうがそれもありえないから

1000%嘘ですな
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:35▼返信
500時間残業とか異常なモデルでないと
成り立っていないって所がそもそも破綻しているんだよな
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:51▼返信
ワンオペの時間だけで良いからもう幹部派遣して営業しろよw当たり前て~んならそれで万事解決じゃないw?
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:53▼返信
こいつら500時間も働いて俺より給料少ないとかかわいそうだ
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:54▼返信
話盛り過ぎ本当は2時間くらいしか働らいてないんだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:56▼返信
月500時間とか平然と言える時点で頭おかしい。
6時間睡眠するとしてもあと1.3時間しか残らない。
ゼンショー系列店は絶対行かない。
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 02:56▼返信
500時間は明らかに盛っているだろう
超人でないと実現不可能レベルだし
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:06▼返信
平気で大ウソをこく役員



さすが超ブラック企業 残業代全て払ってからぬかせやクズが

こいつらにワンオペ500時間やらせろや
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:14▼返信
おめーが500時間働いてきたとかそんな社畜自慢は知らんわ
こういう奴に限って気合いが足りないだの死ぬ気でやれだの精神論だけで語るのを好む
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:16▼返信
だったらレッテルを剥がすために月500時間労働しないとね!!
外食産業って本当にろくなやつがいないんだな
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:24▼返信
法治国家で法を持ち出すのがおかしいって論調なら、そいつは単に反社会分子ってだけ。危険思想の持ち主。テロリストと同レベル
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:26▼返信
言いかえたら、500時間もかけないと
いけなかった無能ってことになるしな
無理をしないと成り立たない業種って
時点でそもそもおかしいし
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:28▼返信
もう20年くらい前になるけど、
昔すき家でバイトしたことがある。
今の人は可哀想だと思うよ。
昔はここまで狂った様に沢山のメニューはなかったし、ワンオペなんてエゲツない環境じゃなかった。
つか、このGM絶対ウソついてるわ。
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:29▼返信
ブラックって認めたの?w
周りに広めてやるからなw
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:36▼返信
>>527
高度経済成長期は残業代も出ましたし、頑張れば頑張るほど昇給も出世もしました。
頑張らない奴だけホームレスへ。
今の経営者は残業代も出さない、頑張っても昇給も出世もさせない。責任だっけおっ被せて潰したら、後は新しい奴隷を買ってくるだけ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:38▼返信
これテレビでやれよw
Q「牛すき鍋のマニュアルを見たが、設定されている時間内で作業を実施するのは至難と思われるが?」
A「(マニュアルの標準タイムとは、実は最速時間であるが)そこまでやってきたからこそ、どこでもできるようになる。それを今の若い人に教えたい」
本当にできるかTV放送しようぜ視聴率取れるぜw
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:40▼返信
月30日として1日16時間勤務。
で、その残業代や休日出勤手当は本当にでるんですかね?
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:46▼返信
ワタミもだけど
完全にカルト教団だわ
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 03:51▼返信
500時間を嘘だ!とか言ってる人いるけど、きついブロックなら普通にありえるよ。
俺は中の上程度だったから週90~125時間くらいで月500オーバーはなかったけど一か月車の中に住んでた。
俺のやってた頃は名古屋、神奈川あたりは、地獄だった。
っつーか居眠り事故7人とか記事になってたけど、俺のブロックのマネージャーは俺も含めて全員居眠り事故経験あったよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:03▼返信
>>564
だからと言って、それを他の人間にも強要するのはおかしい話だろ。
ましてやバイトなんかにさせるような事じゃない。
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:06▼返信
そこまで働かないと維持できないってことは
根本的にシステムがおかしいって訳だしな
そこを改善する気がないなら救いようがないな
あとプロの仕事をバイトに強制させても
まずうまくいかないだろう
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:07▼返信
これが訓練された社畜
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:09▼返信
レベルの低い幹部だなぁ
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:10▼返信
バイトにそれを強要させて最終的に人員がいなくなっては元もこうもないからね。

どの企業もそうだ会社がなきゃ働く場所がないのと反面働く場所に従業員がいなきゃ営業が成立しない

なんでもそうだがこういうのはお互いのバランスで成り立ってるということをいい加減理解しろよ

すき家はお金さえあればいくらでも補充が聞くとかぬかすが最終的に人員が追いつかずに「パワーアップ工事」という名の人件費削減で平気で店閉めてる以上説得力ねえし
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:12▼返信
500時間がガチだと聞いて絶対に飲食店は嫌だと思った
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:15▼返信
むしろ、500時間働いて出世して幹部になったんなら、少ない人員でこき使い残業代あるかどうかわからんが割増しで払ってブラックってイメージより、人員増やして効率よくシフト回して人材育成確保した方が活気あるイメージついて外にも内にも利益になるって気づかないんかな?
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:33▼返信
完全なるコンプアライアンス無視宣言ですな
こういう企業は、経営陣の資産巻き上げて従業員に分配するような
法律作って潰すべき
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 04:38▼返信
俺なんか月1000時間働いたら、
給料が40万もあったぞ!
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 05:02▼返信
国が経営剥奪して指導するべき
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 05:06▼返信
500時間働いたと言ってる時点で法律に違反してる自覚なし
酒飲んで飲酒運転しても「酔ってない理論」で問題ないと言ってる連中とすき家の幹部が同じ高いレベルwww
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 05:17▼返信
自分は苦しい思いをしたのに若い奴らは楽するのが悔しくてしょうがないんだろうな
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 05:37▼返信
すき屋でGMになりたいとか。
そこしか働けるとこがなかったの間違いじゃねえの
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 05:51▼返信
奴隷が上に立つと碌な事にならない典型だわ
自分たちがされて来たこと平気でやるようになる
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 05:53▼返信
すき家一度だけ行ってくそ不味かったからもう二度と行かない。
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 06:06▼返信
ちゃんとオリジナル文書を読んだほうがいいよ
悪い意味で面白いから

経営ガバナンスが中国の食品偽装を笑えないレベル

衛生管理面の調査報告が無いから余計に心配になる
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 06:08▼返信
この幹部のころと知名度も規模も違うだろ。
こいつらの願い通り大企業になったんだからそれらしい振る舞いをしなければたたかれるに決まってんだろ。
でも店舗を一気に増やしすぎて何ともならんだろうからフランチャイズ化してかないと厳しいじゃないか・・・
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 06:10▼返信
バイトが月500時間働いたら幹部にするの?しねえだろカス
たかがバイトでこんなクソ飯屋のために月500時間も働けるかよ
だいたい500時間のうち時給が発生するのは何時間なんだコラ
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 06:12▼返信
外野ががやがや言っててバカみてえw
お前ら関係ねえだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 06:12▼返信
改善策が考えられない無能ですって自分で言ってるよこいつwww

幹部がこのレベルじゃなあwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 06:38▼返信
>>582
一応バイトには残業代はだいたいちゃんと出ているらしいぜ、多少切り捨てられてるみたいだけど。
社員はかなりアレみたいだけどなw
起業するつもりで資金を溜めて自分で自分の会社の王様になるしかないんじゃね?

某テレアポ会社の管理職が9時~25時の勤務の365日休まず2年ぐらいやってたな
3年目で娘が交通事故で半日休んだけどw
まあそういう職場は意外にあるぜ。
末端のバイトじゃなくてどこも中間管理職が一番きついんだよな。
バイトはどこも残業しても給料出るんだよ、中間管理職はでねーんだよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:25▼返信
あ、そう。不買運動を近隣や同僚に呼びかけるわ。
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:25▼返信
今とは違う環境で月あたり500時間できたというのはあまり意味ないよね。
衆人環視の中で月あたり500時間を1年くらいコンスタントにこなせるか実証実験したらどうだろうか。
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:26▼返信
違法ブラック企業を撲滅すべき時だな。ゼンショー、ワタミは消滅させるべし。不買!
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:27▼返信
今とは違う環境で月あたり500時間できたというのはあまり意味ないよね。
衆人環視の中で月あたり500時間を1年くらいコンスタントにこなせるか実証実験したらどうだろうか。
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:27▼返信
奴隷王国ゼンショー。
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:28▼返信
・・・牛めしの松屋を利用しないでください・・・

松屋は風・俗(売・春)ビルを利用しています(東京2ヶ所、千葉2ヶ所)
複数なので意図的に売・春ビルに入居して営業しています
松屋の上と下の階にピ・ン・サ・ロ(コ・ンドームを使わない危険な売・春をするところ)がありました(東京2ヶ所、千葉2ヶ所)
松屋は、まともな企業ではないので利用しないでください
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:29▼返信
あんな糞まずい牛丼を出すため奴隷に徹して惨めすぎるやん。人生考えれ。
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:29▼返信
・・・牛めしの松屋を利用しないでください・・・

松屋は風・俗(売・春)ビルを利用しています(東京2ヶ所、千葉2ヶ所)
複数なので意図的に売・春ビルに入居して営業しています
松屋の上と下の階にピ・ン・サ・ロ(コ・ンドームを使わない危険な売・春をするところ)がありました(東京2ヶ所、千葉2ヶ所)
松屋は、まともな企業ではないので利用しないでください
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:30▼返信
また世間の反感買いやがった。おろかな幹部だ。
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:32▼返信
すき家工作員のコメントも読みたいよん。屁理屈オケー ♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪ ワライタイ
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:34▼返信
長時間労働で奴隷自慢。あわれな奴らが幹部を務める会社。差別や嘲笑の対象でしかない。
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 07:49▼返信
ブラックで育てられた幹部もまた部下にブラックを強要するんだよな
完全に洗脳されているから経営陣を全て入替えないと改善は望めないね
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:01▼返信
休業せざる得なかったところに行かないのなこの自称役員はw

コンプライアンス的にもアウトじゃね?
もうちょっと労働基準監督署が強く出て、猶予付けつつ営業停止処分すればいいんじゃね。
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:01▼返信
別に月500時間働くのは自慢にならねーよ
一般的に生産性が悪い、バックアップが存在しない、リスクマネジメントができていないって事だからな
高給ならいいのかとかそういう話ではない
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:09▼返信
自分もやってきた、自分はやれたほど無意味な返答はないよね。
それこそレベルが低い、やれたからなんだよ。
法律より自分達の方が偉いともとれる上から目線の返答も意味不。

今は上の人だけが下の人を見て評価する時代じゃねぇんだよ。
今の若いやつらは新人だろうが上の人を口に出さずとも評価している。
無能に着いて行く馬鹿はいない、そういう意味で早々に切り捨てて止めている人もいる。
雇ってあげてる、使ってあげてるみたいな傲慢な思考は淘汰されるべき。
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:11▼返信
じゃあ、やってきたその偉い方々で24時間ワンオペで365日働いてもらおう
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:12▼返信
これ完全にやられてるな…
ただ要領が悪いだけ
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:26▼返信
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな…。
これほどこの言葉が合う状況は無いなw
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:44▼返信
自分が1年生のとき3年生の先輩からされた仕打ちを・・・・・みたいな低脳な考えだなww
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:50▼返信
すき屋はもう一生行きません
まあ、今まで行ったことないけど
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:52▼返信
病気なんだよ、経営者が。完全に依存症。治療が必要なレベル。
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:52▼返信
≫573
小学校からやり直せバカ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 08:58▼返信
早く倒産したほうが日本の為になるぞ・・・
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:00▼返信
>>573
マジモンの馬鹿きたぁ~

ヒント:1000/24
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:01▼返信
無能すぎる…
500時間が偽でないとして、それだけ働いていながら労働環境を改善する頭すら無いとは…
それに気付くような人間はとっくにここから逃げ出してるかw
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:02▼返信
>>604
しかも大抵、自分達が受けた仕打ち以上の苛烈な「しごき」に発展するから始末に負えない
仕返しは往々にして倍返しと相場が決まってるし
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:04▼返信
俺は出来たから出来て当然って考えがもうブラックなんだよね
こういう奴って他に効率が良い方法があっても自分がやってきたやり方を断固として変えないし
実際作業効率とか考えれば月500時間も働くような仕事量じゃないのにね
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:07▼返信
先人達から受けた理不尽な教育の悪い部分ばかり鮮烈な記憶として刻まれ
次の世代はその教育の負の部分ばかりを強調し、更に次の世代にそれを強いる。

世代を経ていく毎に闇が凝縮されていくのだ。
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:07▼返信
自分で現場でて一店舗建て直すところからやり直せばいいのに
GMひとりふたり抜けても経営傾かないだろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:10▼返信
断言できる、絶対やってきてないw
幹部になるまでの数年間を月500時間ずっとは無理だろう
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:16▼返信
人件費とにかくケチりたいのが本音で
エスカレートした結果がそれだしな
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:19▼返信
最初期の頃と比べて仕事量も稼働時間もドンドン増えて行ってるだろうしなぁ
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:27▼返信
この考え方が無能の証
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:35▼返信
>Q「牛すき鍋のマニュアルを見たが、設定されている時間内で作業を実施するのは至難と思われるが?」
>A「(マニュアルの標準タイムとは、実は最速時間であるが)そこまでやってきたからこそ、どこでもできるようになる。それを今の若い人に教えたい」

ワタミの無理は嘘吐きと同じ脳だなこれ
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:41▼返信
権利を主張し単純な労働を拒否
移民労働者の受け入れを拒否
国民総駄々っ子時代
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:43▼返信
こそこそとネットで悪態つくエネルギーを職場で出せよ雑魚共
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:53▼返信
逃 げ な い 心 wwwwwwwwwwwwwwwwwww
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 09:57▼返信
自らこんなメンタリティで行動してんならそれは自殺志願者と同じだよね
勝手に死にたがってるバカは指差して笑ってやればいいんだよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:12▼返信
揺るぎない証明
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:13▼返信
オメーだけが女じゃねーんだよふざけんな

と言って欲しいのか
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:23▼返信
話盛ってるだろこいつ
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:28▼返信
頭おかしくなってブラックって感覚ないんだろな
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:31▼返信
現場と上層部の温度差が感じられるね。バイトは所詮バイトなんだから
そこを見誤ったな。
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:32▼返信
だからその考え方自体がブラックなんだとw
「私も姑からいびられた、だから私は嫁をいびっても良い」という理論と同じだwwwwww
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 10:46▼返信
頭がバブル脳なんだな
働いても見返りがないってわかってるのに月500時間も働けないぜ
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 11:01▼返信
幹部になった奴の仕事をバイトに求めるなよ
なんとか付いていってその働きをしたバイトを正社員抜かして全員幹部にでも昇格してやれんのか?
確約できんのか?
んな訳ないだろ。じゃあ言うな
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 11:02▼返信
時代は変わった
いつまでも時代錯誤の考えは辞めろ。
バブルの時みたいに、給料高くねーんだから、頑張るわけねーだろ
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 11:18▼返信
社会を腐らせる企業には全て監査を入れろよks
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 11:27▼返信
あのさぁ…毎回思うんだけど会社に尽くして必ず報われる立場の人(自分たち)と、使い捨ての非正規社員をどうして並べるわけ?
非正規が正社員と同じ士気とモラルで働けるわけないだろ
長時間勤務で怪我、病気しても捨てられちゃあ頑張れるわけないよ
こんなんばっかが上に居座ってるから意識改善にならんのですわ
昔の飲食が厳しくてもやってけたのって、賄いとか他に緩いところがあったから続いたのであって、今みたいなキッチリ区切られた所では昔の常識は通用しねぇよ
まして客に出せない残飯でおにぎりつくった程度で訴えられちゃあねぇ
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 11:31▼返信
A「会社として、方針として 24 時間、365 日やるのは必須。自分自身もやるべきだと思っている。儲けだけ考えればやらない方がよい。深夜営業をやるのはストレス。すき家以外のグループ会社に行った時は初めて深夜安心して眠れた。しかし 1 日の 4 分の 1 は深夜帯の売り上げ。2,000 店舗あってお客様にも来ていただいている。社会インフラになりつつある。そういう期待があるのに閉めるかというと、どうか」

これ文の始めと終わりで言ってる事矛盾してね?
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 11:40▼返信
こういう自分賛美する人ってよっぽどフォローしっかりしてないと周りから嫌われるけど今の幹部はそんなのばかりなのかねぇ
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 11:51▼返信
素晴らしい伝統ですね!
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 12:19▼返信
>>儲けだけ考えればやらない方がよい。
じゃあやるなよ。
>>しかし 1 日の 4 分の 1 は深夜帯の売り上げ。
クスリやりながら発言してんじゃないのか?
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 12:38▼返信
マジキチ
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 13:01▼返信
幹部「・・・だが!部下の失敗は我々の失敗でも有ります!」
「こうなれば幹部共々頭を丸めて一から出直す覚悟であります!」

・・・位言えないものかね。・・・・すき家もう駄目だな。
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 13:22▼返信
ズレてる、言ってることも認識そのものも全てがズレてる
そんな社畜スタイルをバイトに強要すんじゃねーよ、業務委託だなんだと繕ったところでバイト以外の何ものでもないだろ

それとそこまで言うならお前らの下っ端社員をこそ非難し、今以上にこき使え
担当の店舗のいくつかをバイトに押し付けて楽してるのこそ奴らだ
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 13:24▼返信
部下が無能なのは幹部が無能だから
求心力がないから人が辞めていくだけ
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 13:56▼返信
洗脳完了!
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 13:57▼返信
もうすき家に行かない
こういった従業員を守るため、アホ経営陣を潰すためにも
こういう会社はさっさと潰した方がいい
行政がすばやく動かないのなら国民の力でやるしかない
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 14:01▼返信
歴戦を戦い抜いてきた猛者っぽいから、また自ら厨房カウンター帳簿清掃強盗対応をやってみたらどうだろうか。『ここはひとつ若いもんに経験の差を見せつけてやるかのう』って感じに。無休17時間シフトだろ?大丈夫いけるいける
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 14:05▼返信
時給一万なら月500時間も頑張れる人多いんじゃないかしら?
900円だとやる気でないよね。
そういうことでもあるんじゃないかな。報われないに尽きるねぇ
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 14:25▼返信
もうすき屋行かねえし、松屋に行くよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 14:59▼返信
まさに時代に乗り遅れた老害の巣窟って感じだなぁ
きつい仕事や長時間労働させたいなら精神論じゃ今はもう無理
それに見合った給料をきちんと払えばやる人はやるんじゃないかね
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 15:21▼返信
その基準をすべてのAMやクルーに課すのは酷というもの
働く理由も据えている目標も人それぞれ違う。
ここまで大きくなってしまえば
会社をもっと大きくするために頑張るといった目標は持ちにくいよな。
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 15:36▼返信
俺は親から躾で虐待を受けてきた
だから子供に躾で虐待をするんだ
何かおかしいか?
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 15:37▼返信
おお、じゃあ毎日24時間働いてくれや
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 15:38▼返信
目的を持って自分からやるのと意思や状況を無視して上からやらされるのとじゃ全然違うっての。
月500時間働かせたかったら月500時間働きたい奴限定で募集かけろや。
それで人が集まるんならな。
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 15:49▼返信
買わない、食わない、働かない。
潰れてしまえ。
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 16:23▼返信
逃げない心wwwwwwwwwwwwwww
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 16:27▼返信
早く潰れろよ。

500時間働いたからなんなのか。
そんなにやる気があるなら自分で店に入って月に700時間働いてフォローしてやれよ!
君なら出来る!もちろん昼間もワンオペな!w
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 16:30▼返信
これを公表したのは評価するが、マジキチだな
自分が異常だと気付かないんだろうな 人を使うという意識がまるでない
俺はやってきたからお前らもやれって言うこと聞くと思ってんのかよ…実際話盛ってるだろうし
だいたいこいつが500時間とやらをやってたときはワンオペも鍋もなかったんだろ?
ほとぼり冷めたらまた同じこと繰り返すんだからさっさと潰してしまえ
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 16:58▼返信
500時間俺もやったとかまさに老害。上が基地外だから会社もこうなるんだろうな
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 17:04▼返信
逃げない心にわろた
完全にブラックアウト
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 17:41▼返信
>社会インフラになりつつある。

なれません。無くて結構。
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 17:54▼返信
休んでもやること無くて、家族の中に居場所も無い可哀想な人なんだよ。静かに察して、野に還してやれ。
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 18:24▼返信
つか、やらない方が儲かるという数字が出てる上社会的意義も無いと分かり切ってる事業を自分のセンチメンタリズムだけで続けてるところだと明言してるんだから、まだ残ってる社員やパートは早く逃げるべきだよ。沈む船にいつ迄も残ってたら、ヤバいと思った頃にはもう助からないよ。
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 18:25▼返信
なか卯聞いてるか?お前のことも言われてるんだよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 18:26▼返信
>>122
勘違いするな。
第三者委員会が居たからこそ、これら幹部の思考が明らかになったんだ。
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 18:29▼返信
経営者が成功のコツをひけらかさないのと同じで
本当に頑張った奴は自分達もやったなんて言わないんだよな
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 18:46▼返信
俺たちはこうやってきた。みんなしんどかった。
お前たちもこうしろ。そりゃ、よくならんわな。

俺しんどかった。→後輩へ「俺らしんどかったからお前たちもしろ」→さらに後輩「俺らもしんどかった・・・」
第2第3のアホが育ついい組織づくり。

「こんな環境どうにか変えていかんとな・・・」とならないもんか。レベルが低い幹部である。


666.ネロ投稿日:2014年08月03日 18:54▼返信
あれ確か、すき家やったかな
去年、食った鰻丼はクズやったな 金の無駄

豚のエサレベルや
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:18▼返信



腐った会社で働くと頭が腐る



668.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:21▼返信
飲食チェーンの、超体育会系体質にはいい加減終止符を打つべきだな。

従業員の労働時間は、無料で無限に使えると思い込んでる奴は、経営陣として完全に失格。

金を払っていない時間は、何もしてくれなくて当然w

いつまで、終身雇用の幻影を引ッてずってんだ?

いつクビになるかわからん企業に、忠誠なんて尽くすかよバ~カwww
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:22▼返信
自分がやってきたから部下にもやらせるって、考え方が子供じゃねぇかw
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:38▼返信
・・・牛めしの松屋を利用しないでください・・・

松屋は風・俗(売・春)ビルを利用しています(東京2ヶ所、千葉2ヶ所)
複数なので意図的に売・春ビルに入居して営業しています
松屋の上と下の階にピ・ン・サ・ロ(コ・ンドームを使わない危険な売・春をするところ)がありました(東京2ヶ所、千葉2ヶ所)
松屋は、まともな企業ではないので利用しないでください
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:39▼返信
・・・牛めしの松屋を利用しないでください・・・

松屋は風・俗(売・春)ビルを利用しています(東京2ヶ所、千葉2ヶ所)
複数なので意図的に売・春ビルに入居して営業しています
松屋の上と下の階にピ・ン・サ・ロ(コ・ンドームを使わない危険な売・春をするところ)がありました(東京2ヶ所、千葉2ヶ所)
松屋は、まともな企業ではないので利用しないでください
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 19:54▼返信
第三者委員会「その月500時間労働をしていたのはあくまでも一部の幹部の方々で、尚且つ御自身でワンオペを経験なさった方はこの中に居られますか?」
すき家「・・・」
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:07▼返信
ネロ、ひどいやつだな
それじゃ人間以下だよ
やめな
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 20:35▼返信
『自分もやってきたからんだから、お前らもやれ』ブラックの発想。
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:38▼返信
500時間働いてた奴が
この先どうなろうが知ったこっちゃないけど
ゼンショーは無くした方が良いね。
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 21:52▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 22:38▼返信
同じこと言っていた人を知っている。
渡邉 美樹だ。ブラック企業の発想は何処も同じ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 22:45▼返信
いつも終電帰りの自分としては深夜営業は助かってるんだけどな、
ブラックだろうが商品さえちゃんとしたもの出してくれたら気にしないんだけどね…
マックはホワイトだろうが論外。
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 23:09▼返信
今のお前らが月に10時間残業したとして、将来の部下が月たった1時間の残業で
文句言ったら、当然こういう態度とるんだろうなぁ・・・
まぁ年々労働欲が減少してるのは間違いないし、不安だわ
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 00:07▼返信
バイト「客来なくても同じ時給なら暇なほうがいいわー」
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 01:11▼返信
自分が正しいと思ってるんだろうな
バカは一人で死ねよ
部下を道連れにするな
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 04:45▼返信
でもすき屋は日本人を使ってる愛国企業だからな
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 07:21▼返信
リニューアルオープン後の店舗には片言の日本語しかしゃべらない店員がいるわけだが
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 09:26▼返信
奴隷自慢の基地害。処刑希望。
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 10:27▼返信
こういう奴が日本の労働者を貧乏にさせるんだろうな
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 12:57▼返信
もうすき家行く事はないだろう。
さっさと潰れた方がいい
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 13:55▼返信
黒い伝統を引き継ぐ必要あるのか?
好きになれる方がおかしいわ
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 20:30▼返信
社員を月500時間も働かせているくせに客にクソ不味い飯を食わせる店なんか潰れちまえ
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 01:13▼返信
自分がやった・やれたから理論ぶちまける奴は管理職に向いてないね
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 06:55▼返信
あほくさ。糞まずい牛丼出して何言うとるんや。ゼンショーは潰せ!
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月07日 03:41▼返信
こういうのを放置してきた行政な
692.投稿日:2014年08月07日 23:17▼返信
このコメントは削除されました。
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:32▼返信
洗脳www
自分も大変だからお前もとか根性論部活少年のまんまだなwwww
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:22▼返信
これじゃあダメだろ。結局、人件費削減をまともに考えてない。
なにも新しいビジネスを生み出してない。ここに限らず、こういうタイプの会社は基本的に続かない。
この幹部だってこうやって会社崩壊のときに責任を取る立場になって貧乏くじを引いてる。
老舗っていうのは、常に最新のビジネスを続けられるから老舗でいられる事がわかってない。
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 23:31▼返信
二度と行かない
人の命を削った儲け主義で安さをうたった商品など
なぜ大手になった企業がここまで愚かなのか
いつまでもこの方針で儲けられると思ったのか
浅はか
人間ってほんと、他人を食い物にしなければ生きていけないのか
いつまでこのループを繰り返すのか
ネットってこんなもの?ただの暇人の集まり?
主義主張を唱えられるなら行動あるのみ
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月04日 08:39▼返信
半年で辞めたゴミ職場。せめて3人入れろボケ。

今の仕分けのバイトの方がよっぽど楽
697.とてつもないな投稿日:2015年12月11日 13:00▼返信
この回答者より俺の方がまともだな
と確信できる程度にはこの回答者は人として狂っている。

直近のコメント数ランキング

traq