• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




東京エンカウント

AT-Xで放送されている自主制作番組。取り上げられるゲームは「メガドライブ」「ネオジオ」等、コアなハードのソフトが多い。
「ゲームセンターCX」の様に、エンディングを目指すという物ではなく、単純にMCの二人と来るであろうゲストがゲームを楽しむ姿を楽しむ番組である。
毎回杉田が何かのネタを入れてくるが、危険なネタも数多い。むしろ杉田が危険である。



8月6日の記事

【えっ】漫画『ハイスコアガール』に登場するKOFやサムスピ、なんと無許可だったことが判明 → SNK激怒、スクエニを家宅捜索







8月3日に放送された#27で、SNK要素がほとんどなくなっていた事が判明







上が前回、下が最新回
tumblr_n9x0auXybI1qby00fo1_1280











ただ、OPにはSNK作品の映像が出ている









たまたまかな?

もしかしたらスクエニの件を事前に知っていたのかもしれない












モンスターハンター4Gモンスターハンター4G
Nintendo 3DS

カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode 予約特典 モノクマ スマートフォンスタンド 付絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode 予約特典 モノクマ スマートフォンスタンド 付
PlayStation Vita

スパイク・チュンソフト 2014-09-25
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

コメント(872件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:54▼返信
1ゲト
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:54▼返信
すくえにか・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:56▼返信
スクエ二からの圧力だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:56▼返信
SNKプレイモアが権利ゴロ化しただけだったりな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:56▼返信
ほんとめんどくせえ連中が出てきたよなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:57▼返信
SNKのゲームやってなかったっけこの番組
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:58▼返信
スクエニの件置いといても
やっぱ最近SNKがおかしくなってるのはたしかみたいだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:58▼返信
ほぼ毎回SNKのゲームしてたのにな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:58▼返信
芋屋ハブ始まったなw。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:59▼返信
たぶん使用許諾はゲーム映像だけで
グッズは別だから金よこせとか言い始めたんだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:59▼返信
去年5月にスクエニの件が発覚したらしいから、他にもないか調査を始めたんだろ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:59▼返信
この番組は毎回のようにSNKのゲームから始まる番組だったのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:59▼返信
SNK悪いわけじゃないのに印象悪いなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:59▼返信
こういうの萎えるねぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00▼返信
まあ、権利持ってるのと制作者は別だろうから何とも言いづらいよなあ
もうSNKの物は買わん!って言ってもそもそも物がないし
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00▼返信
SNKプレイモアが目をつけてくるぞー
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00▼返信
これ、SNKがやばいのか、スクエニがやばいのかわかんねえなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00▼返信
SNKはヤバイゾってか
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00▼返信
SNKはヤバイゾってか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00▼返信
もうSNKのゲームの話することさえタブーになるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00▼返信
SNKの回し者かってくらい毎回やってたのに
今年になってから動きがおかしすぎるのは社内の経営者が変わったのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00▼返信
利権屋は嫌われて当然なんだよなぁ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00▼返信
スクエニのほうが悪くてもそっちのほうが長いからな
巻かれるべ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00▼返信
ゲーム業界の癌スクエ二
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00▼返信
カプコンのポスターもなくなってるやん(ヴァンパイアハンターの)
ただの模様替えだろ
つーかゲーム記事書くならちょっとはゲームの知識つけようよ・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:01▼返信
スクエニの件発覚前じゃね?SNKマジおかしくないか?
ワンフェスの件もあるし
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:01▼返信
事前に警告はいっただろうし撤去するのは当然
スクエニは無視しただけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:01▼返信
権利的には正しいけども今回の件を機にSNKハブられそ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:02▼返信
フィギュアやグッズの発売予定も無くなったし権利ゴロ化したんじゃねーかな
最近ずっと赤字でしょあの会社
主力のスロもことごとく評判悪いらしい
今まで許諾してた版権担当社員はもういないのかもね
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:02▼返信
ていうかこれもSNK以外は許可を取ったという展開なのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:02▼返信
SNK終了だな
32.TPP投稿日:2014年08月08日 22:02▼返信
〜SCAPINの対日拘束〜

SCAPIN(スキャッピン)とは、アメリカ合衆国が主導する連合国軍最高司令官(SCAP)から日本政府宛てに出された指令。
1945年9月2日のSCAPIN-1から1952年4月26日のSCAPIN-2204まで出されたほか、行政的(Administrative)な指示「SCAPIN-A」もあった。
例えば、SCAPINには以下の指令がある。
1945年9月10日 SCAPIN-16 「言論及び新聞の自由に関する覚書」、
1945年9月21日 SCAPIN-33 「日本に与うる新聞遵則」(プレスコード)

「SCAPIN 報道」で検索!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:02▼返信
収録自体は話題に上がる1~2ヶ月前じゃないかね?
でもこの放送毎回のようにSNK推してなかった?SNKから金もらってるんじゃないか的な冗談発言もあったキガス
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:02▼返信
この番組ちゃんと許可とってるって言ってたんだけどなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:03▼返信
東京エンカウントは公式でセガとSNKの許諾取ってるから芋屋がちょっかい出した線は薄いかな?
偶然かそうでないのかはてさて・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:03▼返信
著作権侵害を棚に上げて家宅捜査を受けたスクなんとかって会社が話題になったけど
コメで自演で火消しをしてるって分かるな。何故かSNK叩きにしようとしてるのが笑えるw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:03▼返信
Wiiうんこおおおおおおっ!!!!!!!!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:03▼返信
なーんか泥付いた感じになったね
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:03▼返信
SNKってKOFぐらいしか知らん
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:04▼返信
映像内に挿入されるのとセットに使うのは商標権の扱いが別だからな。
SNKの版権持ってるのにやくざみたいなややこしいのがいたらあれだから
セット内の奴は撤去したんだろう。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:04▼返信
赤字業績で余裕がない芋屋は訴訟893の在日企業だから金に汚ねえなwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:04▼返信
許可取ってたけどゴネだしたんだろ
何のつもりかわからんけど
ハイスコアはスクエニに非はあるのは間違いないが
SNKPも頭おかしくなったと見て良いな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:04▼返信
SNKはちょい対応ミスった感じだね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:05▼返信
やっばSNKが厳しくなっただけ?
Twitterでも出版業界(漫画家とかじゅなくて編集系のひと)の人たちは、SNKが出版業界の慣例・暗黙の了解を
無視して攻めてきたって人もいるし・・・
法に乗っ取ったらSNKは正しいことをしてるけど正しいだけが社会じゃないってことだね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:05▼返信
完全に影響してますやんw
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:06▼返信
全部を細かく許可取らないとゴチャゴチャ言われそうだから、みたいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:06▼返信
この企画が権利とってなかったとかスクエ二と同じことしてるとかはやめてくれよ
そんなことわかったら大問題だぞ
48.投稿日:2014年08月08日 22:07▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:07▼返信
>>34
SNKプレイモア側の提示する条件が変われば、そういう事もあるだろ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:07▼返信
SNKに近づいたら金ぼられるのか?
って

なんかに似てると思ったら韓国だw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:07▼返信
SNK程度の企業なら許可とらなくてもオールオッケー的な認識だったことを謝罪します。

ゲハの使い総合司会 世界のヘイロー
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:08▼返信
SNKヲタによるSNKヲタのためのSNKヲタ用番組だったのになぁ
記念すべき第一回放送なんて天狗の面を付けた杉田が中村と竜虎の拳2で対戦し始めてMrカラテを選んでひたすら龍虎乱舞狙うというエキセントリックな始まりだったのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:09▼返信
この番組にこの仕打ちってSNKはいいのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:09▼返信
SNK触るな危険
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:09▼返信
すべての企業がSNKみたいなことやりだしたら
マンガ、アニメでファッション、カメラ、スマホ、家電製品、車もぜんぶオリジナルでやるかいちいち許可とらなけりゃならないからな
サブカル全滅する
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:10▼返信
ただでさえSNKネタが多いのにwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:10▼返信
家宅捜索はされたくないもんなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:10▼返信
いっつもネオジオのゲームやってる印象だったんだけどな
出演者も残念がってそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:10▼返信
めんどくせー会社だよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:11▼返信
まあ、もうパチ屋でしか無いからなあそこは
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:11▼返信
同人死亡
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:12▼返信
無断転載ブログ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:13▼返信
SNKぐらいしか簡単に許可くれないって言ってたと思ったけど、
その簡単な許可さえ下りなくなったのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:13▼返信
毎回のようにSNKのゲームやってたのにな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:13▼返信
SNKは韓国系企業になったからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:13▼返信
これも無許可だったんじゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:13▼返信
犯罪の被害者に難癖つけて叩く
それが無断転載清水奇行のやり方なんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:13▼返信
SNKが権利ゴロ化したってことか・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:14▼返信
氷菓のナコ先輩とかも今だともう無理なんだろうなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:14▼返信
ゲーム業界の好意的に扱えばある程度は不問っていう暗黙の了解が使えなくなった
それに尽きる
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:15▼返信
>>55
全米ライフル協会が既にそれだな。AKも商標登録されちゃったし
ライセンス料取るからBFは銃の名称を変え、CODは近未来設定になった
全滅はしないけど少し寂しくなるね。SNKの版権代はこれらの数十分の1だろうからその程度払えよとは思うが
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:16▼返信
>>13
それはカスラックが(法的に)悪いわけじゃないのに「カスラックの印象悪いな」と言ってるのと同じ。

権利ゴロは印象悪くて当たり前だっつーの
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:16▼返信
OP作りなおす予算は無かったんだね
SNKはこうして黒歴史化するんだろう
スクエニ編集部がアホだったのかは知らんが
正直SNKの自身のほうが被害が大きいと思うな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:16▼返信
あんまりやり過ぎると見向きもされなくなるよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:16▼返信
AT-Xのページでは話題のマルシーがある。許可自体は取ってると思われる
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:16▼返信
>>34
今後は許可しないって言われたらそれまでだし
許可してもらえるけど法外な使用料要求されたら「もう使いません」ってなるでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:17▼返信
>>70
マンガとかアニメ含むサブカル関係全てに言えるよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:17▼返信
>>44
業界の慣例っていうのは悪しき物ももちろんあるけど、多くは必然性や利便性からそういう風になってる物だからね
杓子定規は必要だがそれに縛られると、アバウトにできてる人間は身動きが取れなくなってしまうからさ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:17▼返信
テタイテタイ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:17▼返信
1.許可を得ていれば撤去する必要は無かった。
ということは、無許可で放送していた。

2.許可は得ていた。ただ、急にSNKプレイモアの要求が厳しくなった。
 要は、SNKプレイモアが特許ゴロ化した。


2の方が可能性高そうじゃね?

81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:17▼返信
たまゲーでもメタルスラッグやらんようになるんかな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:17▼返信
>>67
ゲハ担当の加瀬さんがはちまに出向してるのかもしれないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:17▼返信
面倒だから扱わないって事だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:18▼返信
スクエニもコメント出してないから経緯が分からん。
ただ人形とか少し前まで許可出しまくって突然禁止になったから、実は口頭で許可出してた可能性もある。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:18▼返信
こんなことしてたらますますゲーム業界が衰退するな
ただ、そんなこと知ったことか!これが本業じゃい!って感じだろうし、相手が相手だけにこの件はもうどうしようもないなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:19▼返信
スクエニ嫌いだからざまぁと思ってたけど、ぶっちゃけこれ
SNKがゴロ化してるだけだよね。経営どっかのヤクザに乗っ取られたん?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:19▼返信
>>69
あれはちゃんとSNK側に許可とってる。スト2関連は許可下りなかったという舞台裏があったりする
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:19▼返信
>>55
そんな馬鹿なことするのSNKくらいだろ。
何の得にもならんもの。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:19▼返信
snkが無差別全方位攻撃?それともスポンサーがスクエニだから?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:20▼返信
そもそも今のSNKプレイモアはゲームメーカーではなく版権管理会社。
つまりジャスラックとおなじ権利ゴロ企業。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:20▼返信
番組内で許諾取れないゲームの版権がどこにあるのかしりたいと言ってたし、
衛生専門とはいえ、さすがに放送局だし分かってるところは許諾とってたと思うよ。

あらゆる版権下ろさないのはスクエニの件でゴタリ始めたからじゃないのかね?
時期的にちょうど重なるし、許諾関連を一端全停止して、スクエニの件が終わるまでこのままじゃねーの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:21▼返信
ちゃんと番組で大きく使用するものは許可取ってたろうけど
そうじゃないのもあったとかじゃないの
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:22▼返信
>>87
今のSNKプレイモアなら許可は出なかったという話だろう。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:22▼返信
>>87
それは知ってる。今はもう無理だなって話よ
どうみても数年前とここ一年のSNKPは別物になってる
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:23▼返信
>>88
各ゲームメーカーの重役には銀行とか役人の天下りとかがいる。
そいつらはゲームを作ってきた人間じゃないので何で得にならないか理解できない。
絶対にSNKのやり方見て「ウチもやるべき」なんていってくるぞ
一旦枷が外れれば崩壊は早い
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:23▼返信
SNKはディズニー並の著作権管理やろうとしてるみたいだな
でもそこまで魅力ないんだし結果的に墓穴掘るだけだと思うがな

まぁハイスコアガールに関してはスクエニが悪いが
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:23▼返信
ワンフェスとかでの立体物関連も軒並み全滅らしいし、スクエニの件は別としても締め付けが厳しくなってるのは間違いない
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:23▼返信
SNK芋屋とことん落ちぶれてて草生えるwww
本格的にゴネだしたか、スクエニの件も他の大手企業は許可だしてるし訴えてるの芋屋だけだし怪しいとは思ってたわ
ワンフェスも裁判の足元作りで申請却下してるし血迷ってますわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:24▼返信
スクエニが経緯の説明をすれば全ての謎は解けるんだけど
やらないでこういうことになるあたりスクエニが悪いんだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:24▼返信
他の事例を見る限りハイスコアガールも許可を出してた可能性が高い。
そうだと仮定すると、問題はSNKが許可出してた過去分も払えと要求してる所だろう。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:24▼返信
この番組からSNK成分抜いたらそこそこ薄くなっちまうな……
ゲームセンターCXの方はSNK要素あんま無いからいいけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:24▼返信
家宅捜索に来た警察にビビる杉田を想像したらフイタwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:24▼返信
SNKの会社の更新情報見るとなんか悲しいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:24▼返信
なんか韓国のスポンサーが抜けてから財政ヤバイんだっけ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:25▼返信
レトロゲー中心だから倒産してるメーカーの権利会社がどこかわからなくて扱えないゲーム多いって
番組内で言ってたから許可取れるとこはちゃんと取ってたんだよ。当たり前だけど
それがこうなるって事はそういう事なんだろう・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:26▼返信
スクエニが芋屋の記事扱うならスクエニの記事の掲載禁止って言ったらはちまだって芋屋を選ばないだろ。
ゲーム業界でスクエニ敵に回して得なんか無いわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:26▼返信
いっそスクエニに吸収合併した方がいいんじゃね?

マキシマムインパクトの制作もスムーズになるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:27▼返信
まあ、クリムゾン先生が不知火舞を描いてる限りは平和だろうビクンビクン
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:27▼返信
SNKは今版権ゴロになってるからね
SNK関連の物は表に出さないのが吉
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:28▼返信
大阪地検が動くような事件は、TV局も新聞も前もってしってるからな…
これから権利関係は厳しくなるダケw
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:28▼返信
あっ・・・(察し(´・ω・`)
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:28▼返信
ゲームが趣味の奴らからすればスクエニとSNK、どっちの味方するかなど聞くまでもないから
これは早めに和解しないと
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:28▼返信
こんな番組なってたのか 早く教えろよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:28▼返信
>>36
こんな肥溜めで火消しとかお前の頭はとんだハッピー構造だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:28▼返信
日本の知的財産保護は糞だからなSNKは倒産しろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:29▼返信
遊びにパテントは無い(ドヤァ)
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:29▼返信
漫画の件は許諾表示を偽ってたって話だからな
さすがに番組の背景においてるものに噛み付くわけは無い
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:29▼返信
ワンフェスの件を見る限りホント無差別なんだろうな。
しかしエンカウントはSNKと蜜月だと思ってたのになあ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:29▼返信
>>99
家宅捜索を受けて、まだ刑事事件として解決を見てない段階でオフィシャルな発言は出来んだろう
こればっかりはスクエニ以外のメーカーだったとしてもまだ事情の説明は出来ないと思うよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:30▼返信
SNKが今やってることみるとライセンス契約解除、刑事告訴、パチスロ、アプリ・・・
大丈夫かこの会社
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:30▼返信
Snkとは死ねネトウヨキチガイの略である
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:31▼返信
>>52
SNKとNEOGEOを推す唯一のテレビ番組だったのにな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:31▼返信
>>119
プレイモアにSNKのIP買われてからはずっとそんなもんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:32▼返信
許可取らずにやってたクズエニが悪いのに
芋屋が叩かれる事の多いこの状況
特亜みたいな思考するバカが増えてきたってことかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:32▼返信
もうすでに検察も介入して裁判沙汰になってんだからスクエニもベラベラと話すわけないだろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:32▼返信
>>112
和解つったって刑事でそれやると訴えた側勝ち確で被告は減刑されるも刑罰を受けるから
やるなら徹底して戦って貰わないとこの空気のままだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:32▼返信
>>91
>あらゆる版権下ろさないのはスクエニの件でゴタリ始めたからじゃないのかね?

まったく別の会社なのにスクエニがどうだからお前のとこにも許可しねーって?
それこそ基地外なのでは
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:34▼返信
>>124
お前が馬鹿だろw
誰がそんなことここで言ってる?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:35▼返信
>>124
SNKはエニの件だけじゃないの知らんのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:36▼返信
SNKが権利ゴロで文句を言ってきたなら無視せずにそこでSNK関連を切るべきだったのに
一切無視して続けるってスクエニもちょっとキチガイじみてるんだよなあ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:36▼返信
>>124
ワンフェスの件もこの番組の件もクズエニ関係ないんだけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:36▼返信
SNKめんどくさそうだもんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:37▼返信
SNKのライセンスを受けてNEOGEO 互換の携帯ゲーム機NEOGEO X を製造・販売する米Tommo社が、SNKによる契約終了宣言に反論しました。


また同社は「NEOGEO X の成功を受けて」2013年のはじめにライセンス契約を2016年まで延長しており、今回のSNKによる突然で不当な契約終了宣言に失望しているとも述べています。



↑去年の話
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:37▼返信




「任天堂 フィリップス 訴訟」で検索




135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:37▼返信
スクエニはやくコメントしろよww
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:38▼返信




「任天堂 フィリップス 訴訟」で検索




137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:38▼返信
SNK「許可取ってない版権は勝手に使わないでね」

東京エンカウント「わかりました。撤去します。」
スクエニ「知るかボケ。アニメ化もするんだから引っ込んでろ。」

この違いかね
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:38▼返信




「任天堂 フィリップス 訴訟」で検索




139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:39▼返信
今情報が出てるものだけだとSNKが権利ゴロで面倒くさいと言うことはできても
スクエニは悪くないとは全くもって言えないだろ
さっさと説明してほしいもんだね
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:40▼返信
創価学会グループの嫌がらせ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:40▼返信
スクエニがやばいんじゃなくてSNKプレイモアがやばいんじゃ・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:41▼返信
>>2
>>3

アホだろ、お前
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:41▼返信
この前の回まで許可も普通にしてた
それが今回急に消えた

これももスクエニの著作無視、侵害の件がかかわってるな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:42▼返信
スクエニの漫画はSNKの特許ゴロ以前に モータルコンバット扱ってるのにワーナーの表記無かったり むかしに潰れて版権所有者変わったデータイーストやテクノスジャパンの版権周りの表記おかしかったりするから
どのみちアウト臭い 版権追えてないから
この番組に関しては どうなんだろ SNKがごねたならOPにSNK作品の映像使わないだろうしな うーん
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:42▼返信
流石は本社が在日と部落の巣窟・大阪民国であるクソ芋屋クオリティーwww
人様のキャラは散々格ゲーで無断使用して迷惑かけてるのに版権ゴロとか笑えない
とっとと倒産して版権だけ他社に譲渡しろよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:42▼返信
今後SNKネタが極端に減りそうだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:43▼返信
印付けてくれんとオッチャンにはわからへんで、ホンマ頼むわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:43▼返信
意図がわからんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:43▼返信
やっぱりSNK側にもなんらかの問題があるんだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:43▼返信
どこのメーカーも、もうSNKに関わらないほうがいいだろ

ろくなことにならない
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:44▼返信
権利ゴロじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:45▼返信
>>133
あーXが何であんな変な終わり方したのか忘れてたわ
やっぱり様子がきな臭いよSNKP
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:45▼返信
あんなに毎回SNK押してたのに・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:45▼返信
>>137

SNKのライセンスを受けてNEOGEO 互換の携帯ゲーム機NEOGEO X を製造・販売する米Tommo社が、SNKによる契約終了宣言に反論しました。


また同社は「NEOGEO X の成功を受けて」2013年のはじめにライセンス契約を2016年まで延長しており、今回のSNKによる突然で不当な契約終了宣言に失望しているとも述べています。



↑去年の話
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:46▼返信
>>144
データイーストは03か04年にジーモードに権利移ってるからそっちじゃなきゃ駄目なんだったっけか
スクエ二がその辺甘いのは事実だろうね
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:46▼返信
損害と賠償をってもろ韓国
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:46▼返信
>>146
ていうかもう誰も扱わないと思う
これまで許可取ってた所に対してもこの有様ではなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:46▼返信
著作権ゴロなんてのは割りとどこにでも居るけど
それに対する東証一部上場企業のスクエニの対応が今のままだとマジキチ過ぎる
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:48▼返信
>>137
エンカウントは毎回許諾取ってたと思うが…
許諾先の分からないゲームを「連絡先探してます」って紹介してたくらいだし、
見せられないものは「これ見せられないです」ってちゃんと言ってるし。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:49▼返信
>>8
中村も一期の時に、
「こんなにネオジオ推しだから、SNKからなにか貰ってんじゃねぇかなって言われてるけどねw」
って自虐ってたのにな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:49▼返信
SNKは厳しくやっていくスタンスに切り替えたんだろうな

ただそこらへんガチガチにしちゃうと目にする機会も極端に減るだろうし
新規ファンが今以上に増えなくなると思うけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:49▼返信
昔のSNKってとっくの昔に無くなっているだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:49▼返信
徹底排除すればいいんじゃね^^ 
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:51▼返信
無料使用は全部禁止にするんだろうな
コラボできなくなるなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:51▼返信
普通に考えればSNKプレイモアの今回の件での対処だとは思うけど……
逆にSNKプレイモアを意図的に周りでハブりだしたらそれはそれで面白いことに
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:51▼返信
スクエニ陰湿過ぎ
不買運動じゃ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:51▼返信
>>161
そもそもSNKって過去の作品を使いまわすばっかなのに
新規ファンっているのかね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:52▼返信
今思うと#3とか、冒頭からネオジオでブレイジングスターやって、FF10の「素敵だね」をBGMにKONAMIのラブプラス寧々さんの額に「肉」を書くとか、相当攻めてたんだな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:52▼返信
>>156
なんでもかんでもソッチに持って行くな気持ち悪い
スクエニだって関係が拗れたならみんな変えてしまえばよかったんだ。ファイブスター物語が許されてんだから大丈夫だって、ヘーキヘーキ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:52▼返信
>>161
ただでさえ消えそうなブランド力がさらの減退すると思うんだけど
何だろうな?この無意味に見える意地の貼りっぷりは
権利ゴロ化のレベルを上げるのは構わないけどメリットがわからん
ディズニーやポケモンみたいにちゃんとコンテンツ運営してるなら意義も理解できるが
SNKPってそういう会社運営してるわけじゃなし
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:53▼返信
>>165
今回の件からじゃなくて、去年から既に↓こうだよ

>SNKのライセンスを受けてNEOGEO 互換の携帯ゲーム機NEOGEO X を製造・販売する米Tommo社が、
>SNKによる契約終了宣言に反論しました。

>また同社は「NEOGEO X の成功を受けて」2013年のはじめにライセンス契約を2016年まで延長しており、
>今回のSNKによる突然で不当な契約終了宣言に失望しているとも述べています。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:55▼返信
許諾を取ったとしても、今後業界においてSNKを扱うことがタブー視されることになるわけか・・・。
これから完全に無視され続け、そして忘れ去られるわけだ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:56▼返信
コナミが一時、ときメモの同人狩りやってたのに
ラブプラスはぜんぜんアクション起こさなかったのは不思議だった

今度はSNKが同人狩り始めるか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:57▼返信
SNKはまともだが潰れそうになった時に買収した
韓国のプレイモアだからな
SNKの実際にゲーム作ってた人達はまともな人ばかりだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:57▼返信
SNKのイメージを下げた印象だな
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:58▼返信
これでいいんだよ。SNKは法を守ったが禁忌をおかした。
緩い繋がりで相互に宣伝して、業界全体を盛り上げるのがゲーム業界だったはずだ。
会社同志の潰しあいなんて、業界潰したいとしか思えない。

岩、おまえのことだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:58▼返信
>>173
ときメモの同人は今でもタブーっぽいけどね
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:59▼返信
たとえばPS3や箱でネオジオ配信始めたのに、大した数ださずに中途半端にやめたじゃん。あれもなんかあるんじゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:59▼返信
口頭許可の場合は言った言わない論争になるからな。
証書取れというかもしれんがタダなら証書など発行しない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:59▼返信
>>171
去年ならハイスコアガールでごねだしたのと時期かぶるな・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:00▼返信
スクエニ真っ黒か

>佐久間真理子 ‏@sakumariko

>たぶん告発受けたからだと思うけど、少し前にウチにも謝罪文来てるので、他のメーカーも軒並み無許諾だと思う。編集部は何をしてたのかしらね。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:00▼返信
>>178
NEOGEO Xの事もそうだし全部繋がってるだろうな
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:00▼返信
>>178
ゲーム機だしたからでしょ
今はもめてるみたいだけどw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:00▼返信
今勢いがあるブランドならまだしも
風前の灯火みたいなメーカーはどうでもいいよね
昔、カプコンと人気を二分してたなんてもう誰も知らないだろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:01▼返信
番組内でネタにするくらいSNK推してたのに・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:03▼返信
>>184
俺はこの番組とかみたいに紹介されなきゃほとんど知らんかったよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:03▼返信
権利を守る努力をするよりもSNKはもっと面白い新しいゲームを
たくさん作ってくれたらいいですけどねえ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:03▼返信
コミックは5冊も出してるからな
連載時やコミック1冊目で揉めてるって話だったら、まぁミスやら金額やらの可能性はあるだろう
それなら素直に払うなり、2冊目あたりで連載中止する自由もあるし、似せたキャラで逃げる事も可能
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:03▼返信
今回の件でSNKは自分の首も苦しめる結果になってしまったな
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:03▼返信
スクエニのミスなのはわかるが、SNKも大人げないと思う。
こういう事態になるのは当然なのに、気づけなかったのかなあ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:04▼返信
単純に今商売出来ない関西ヤクザ企業が過去の作品で権利ゴロになっただけだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:04▼返信
ブームの真っ最中ならまだしも
今のガキどころか、俺の20の弟すら全盛期を知らないキングオブオワコンメーカーなんだから、いい宣伝だったのに
まるで今でも全盛期かのような殿様っぷりは上層にそんな意識の阿呆がいるって事だろうな。
遠くないうちに解体するわ、これ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:04▼返信
単純にSNKには失望した…満足に新作ゲームも出さないのに著作権を盾に締めつけるとか只々失望。
本当は言いたく無いがK9999やら暴走庵と露骨な無断使用と盗作して自社を棚に上げる会社は信用できない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:04▼返信
LOVにSNKキャラがいたわけだけどコレも取り下げかな
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:04▼返信
>>159
君内部の人?
そうじゃないなら許可とってたかどうかなんてわからんだろ
ハイスコアガールのやらかしっぷり見る限りは
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:04▼返信
SNKってワンフェスでも厳しくなってたよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:04▼返信
今回の件はスクエニの権利偽装があったからなぁ
ちゃんとSNKに許可を得ていればこんなことにはならなかったんだが
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:05▼返信
>>180
去年だけど時期は違うと思う
米国のアレは結構早い時期の話だし、ハイスコアガールのアニメ制作会社は割と遅い時期に決まった
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:06▼返信
>>197

>SNKのライセンスを受けてNEOGEO 互換の携帯ゲーム機NEOGEO X を製造・販売する米Tommo社が、
>SNKによる契約終了宣言に反論しました。

>また同社は「NEOGEO X の成功を受けて」2013年のはじめにライセンス契約を2016年まで延長しており、
>今回のSNKによる突然で不当な契約終了宣言に失望しているとも述べています。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:06▼返信
あれだけ推してたのにねー。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:07▼返信
エンカウントは収録日から放送までだいたい2ヶ月くらいのブランクがある
そう考えると6月前後になにかあったのかと・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:07▼返信
プレイモアはDSにどき魔女を出して注目されてたが、今やただのパチスロメーカーだからなぁ
落ちたもんだ…
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:07▼返信
>>191
それでもちょっと前まで比較的に穏やかだったのに急に豹変してもにょるわ・・・
ハイスコアガールの件だけだと完全にスクエニがやらかしてる感あるけど
よくよく考えたらあれもあんな拗れる案件ではないんだよな普通。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:08▼返信
ゲーム業界なんて内輪の馴れ合いだからめんどくさくなったらハブだろうな
権利ゴロで金稼ぎに来たSNKのコンテンツはもう見ることなくなる
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:08▼返信
許可欲しかったら誠意見せんかい
あん?これっぽっちか?誠意が足らんのう誠意が
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:09▼返信
今まで無料で使用許可してたのが有料になったんで
撤去されたんだろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:09▼返信
>>203
業界の常識外の金要求したんだろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:09▼返信
>>195
それなら他のメーカーからもなんか言われてますってw
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:10▼返信
>>199
外部メモリでソフト増やしていくとか言ってた矢先だったしな
何かSNKは急に守りに入ったりする
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:12▼返信
>>193
ブルーマリーは18号のパクリですよね?みたいなことインタビューで言われて
言葉濁してたこともあったなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:12▼返信
>>209
拡張メモリは1回きりだったな。
まあブレイジングスターとラストリゾートが揃ったんで良しとする。
メタスラやKOFやショクトルは他機種でも一応出てるし。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:12▼返信
恩を仇で返す!とは正にこの事
東京エンカウントを見てた奴なら分かると思うがこの番組はSNK寄りだったのに、金に目が眩んでゴネて最終回で撤去とか悲しすぎる
そして芋屋は破産でもして氏ね
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:12▼返信
プレイモアのトップが変わって権利関係でめんどくさくなったか、多額の要求してくるようになったかどちらかだろうな
もうCSで芋屋の名前見ることはなくなるだろうは
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:12▼返信
ストシリーズの貧乏空手家と外国御曹司の格闘家コンビってええなあ、パクったれ>龍虎の拳
魔界転生っていう小説で天草四郎が悪の化身として復活しとったなあ
ぱくったれ>サムスピ
最近はエヴァが流行っとるらしいのお、ユリっぺにエヴァの決め台詞言わせたれ
どこまでパクりが許されるんやろか・・・鉄男パクったれ
買収される前のSNKは豪快だったなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:12▼返信
米Tommo社、された仕打ちがすっごい酷くて可哀想なんだけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:12▼返信
あれ?何でこれ貼ったのにみんな無反応なんだろ???

>佐久間真理子 ‏@sakumariko

>たぶん告発受けたからだと思うけど、少し前にウチにも謝罪文来てるので、他のメーカーも軒並み無許諾だと思う。編集部は何をしてたのかしらね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:13▼返信
>>208
意味わからん
SNKが最初に言っただけの可能性もあるし、他のメーカーには言われたけど裏で処理した可能性もある
内部関係者でもないのに何がわかるのかって話だよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:13▼返信
>>205
オレもそれだと思う
使用許可を出さなくなったんじゃなくて、使用料がとんでもなく上がったとか
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:13▼返信
変ないちゃもん付けられたらめんどくさいからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:13▼返信
裁判になるまでは正確なことはわからんが、SNKもかなりの誠意を要求したんじゃね?
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:13▼返信
知らんけど今のSNKってゲーム業界外部のヤクザが主導してんじゃねえの
こういうのはよくあるよね内輪の馴れ合いから逸脱しちゃうの
結局干される
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:14▼返信
何か一方的にスクエニを擁護するだけの工作員湧いてね?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:14▼返信
>>212
弐が始まったばかりなのに勝手に終わらすなw
まああの番組はSNK無くても成立するだろ。最新回見る限りは。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:15▼返信
>>216
あの難ありで有名な人物の奥さんかい?
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:15▼返信
>>216
だれそれ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:16▼返信
SNKがイチャモンつけてるんだろ、色んな所に
某国の資本入ってからお察し
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:16▼返信
杉田のつぶやきはこの件だったのかもな
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:16▼返信
>>81
待てよ・・・確かにたまゲで最近メタスラ見てない気がする。いや気のせいか
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:16▼返信
告発されてから他の権利者には謝罪文が送られたんですけど

あのー?

>佐久間真理子 ‏@sakumariko

>たぶん告発受けたからだと思うけど、少し前にウチにも謝罪文来てるので、他のメーカーも軒並み無許諾だと思う。編集部は何をしてたのかしらね。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:17▼返信
もう芋屋はゲーム業界から完全に干されて
パチ屋でクソ台作りながら細々とやっていくしかないんだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:17▼返信
万が一、許諾取り忘れて事後承諾になった場合に
法外な要求される恐れがあるって事でしょ
スクエニが結局ここまでこじれたって絶対そういう事だろうから
となればリスク回避でみんな使わない方向に行くよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:17▼返信
>>229
お前必死だなw
仕事か?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:17▼返信
>>214
カプコンがSNKにムカついてダンを作ったのは有名ですなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:17▼返信
あー佐久間の嫁か
大手だけかもね許可もらってるの
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:18▼返信
スクエニがやらかしたのはほぼ確実っぽいなあ
そのせいでSNKの考え方が硬化したってのがありえそうかな
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:18▼返信
>>231
この放送って最低でも2か月以上前に収録されてるのよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:18▼返信
SNKもパロディやってるから、あんまり言えないような……。
K9999なんて、ガチで黒歴史なんだが。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:19▼返信
>>215
その会社、契約外の商品まで売ってたから
契約違反で解除されたんやで
しかもその会社、ATARIと取引してる時にも
同じことやらかして契約解除されてるし
あまつさえ契約解除されてんのにまだ
商品売ってんやで
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:19▼返信
>>235
スクエニもやらかしたが
違う意味でSNKPもやらかしてるが一番正しい
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:20▼返信
>>236
別にこの番組とか関係ないよ
自粛ムードは絶対出るって話
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:22▼返信
SNKがダメならSEGAを推そうぜ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:22▼返信
これだけ書いてようやく反応が
それでもスクエニ批判が起こるわけでもなくコメント自体が無くなるとは

やっぱり雇っちゃってるのかな?
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:23▼返信
SNKは中小企業だから、スクエニは下請け感覚の超上から目線で対応したんじゃねえの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:23▼返信
バンナムレベルにあらゆる分野で必須レベルの露出版権持ってるならともかく
こんな事やってたらあっちゅーまに人が離れてハブられて忘れられるだけじゃね
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:23▼返信
>>239
SNKがやらかした事って何よ?
版権の管理を厳しくしたってだけじゃないの
それ自体は別に残念な事ではあっても悪い事でもないだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:24▼返信
>>181
さくまってことは 桃太郎活劇の版権とってなかったのか
旧ハドソン関係はあのコナミも絡んでるはずだが スクエニぇ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:24▼返信
SNKはただの被害者
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:24▼返信
さく○は桃シリーズの開発中にもいろんな開発関係者とトラブルになってる難物。
桃シリーズ有名なのにメディアで取り上げられる事が少ないのは(ry
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:24▼返信
エンカウントも本当に許諾キッチリ取ってたらセレクションでDVD化くらいされてもよさそうなもんだが、されないからちと怪しいんだよな。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:24▼返信
>>245
悪いことではないとは言えんわ・・・ただ権限はあるってだけの話で
一言で言うならお行儀が悪い
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:25▼返信
ゴミとゴミの対決
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:25▼返信
SNKとヤクザが動いたことをやたら強調してるけど
そのヤクザが正当な手続き踏んで家宅捜索の刑事告訴を受けたのか
スクエニよりもよっぽど筋通してんなヤクザって
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:25▼返信
>>250
お行儀悪いのはスクエニじゃねえかw
ギャグで言ってんのか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:25▼返信
>>249
いやぁそれでもソフト化は無理じゃない?SNK云々抜きにしてもさすがに面倒すぎる
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:26▼返信
事の発端はスクエニが100%悪いのは間違い無い
ただ普通ここまでこじれないよね
その辺何があったのかは早く色々誰かゲロって欲しいw
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:26▼返信
まとめアフィブログとズブズブであることが判明した西村ひろゆきが
BDFFを褒めまくってたんだよなあ
どうもくっせーんだよねスクエニ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:26▼返信
>>253
SNKPは別ベクトルでお行儀が悪いって言ってんのよw
必死だなお前
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:27▼返信
>>246
以前、旧ハドソンだけに話通した案件でさくまとトラブルあったような
こいつに関してはメーカーだけの許諾ではダメなはずなのでちょっと事情が違うと思う
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:27▼返信
>>248
佐久間の人間性と
許可えてないのと何の関係もないからw
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:27▼返信
>>245
版権の管理は非常に重要だし、事件そのものはスクエニサイドの圧倒的なミスだ。
ただ、そのミスにつけ込むようなことがあったんじゃないのかって話。

普通のまっとうな企業だったら、つけ込んだりせずに水面下で手打ちをしたりする。
スクエニの対応のまずさも大いにあったのだろうけど。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:28▼返信
韓国人はスクエニを擁護するよなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:28▼返信
ゲーム業界なんて遊びにパテントはないの馴れ合いだろ?
村社会でここまで来た
なあなあでやってたら急に訴えられた
リスク回避でみんな干すよきっと
今後SNKなんて聞くこともなくなるだろう
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:28▼返信
>>257
お前だろ必死なのは
この件の今まで出てる情報から言えばスクエニが泥棒でSNKが被害者だろ
それでSNKが人間不信になったからって行儀が悪いのかよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:28▼返信
スクエニだけに救えにぃ・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:28▼返信
>>256
FF14のレアアイテムでももらったんじゃないのw
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:28▼返信
>>263
別に俺はスクエニVSSNKPって構造で論じてないんよ悪いけどw
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:29▼返信
>>248
難物だから勝手に使っていいわけじゃないからな
むしろ難物だからちゃっかり契約しないといけない
それを怠るとスクエニみたいになる
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:29▼返信
>>262
エニックソの出版部門ですから
ゲーム関係ない
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:29▼返信
NEOGEOXの件といい去年から知的財産権の取り扱いが急激に変わったのは間違いないでしょ
ノーコンキッドも協力許諾得てたけど番組で扱われる事は何故か無かったし、
エンカウントも同様に過去の承諾を取り下げられたか、版権料求めるようになったかだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:29▼返信
>>260
つけこまれるような真似してるしな
連載開始から3年くらい無断使用して銭稼いでるし
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:30▼返信
>>266
犯罪の被害者が防犯対策するのを叩いてるんだよお前は
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:30▼返信
韓国人は著作権を理解できない
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:30▼返信
>>233
ダンの「ヨユーっすwww」はユリのリスペクトじゃなくて
ディスった末のパクリだと聞いたがマジか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:31▼返信
SNKは将来自分が絶対にミスしないと思ってるのかな?
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:31▼返信
>>271
そんな頓珍漢な例えしかできないんだから
お前は著作権がなんなのか理解できてないのよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:32▼返信
この件はスクエニ関係ないしなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:32▼返信
>>252
なんか勘違いしてるようだけどヤクザって法律よく調べてそれ利用してシノギするのが普通だぞ。
だかこそ暴力団対策法ってので表向き法律守っていようがしょっ引く法律が出来たんだよ。

だから現代の経済ヤクザはヤクザであることを当局に悟られないように(もしくは悟られていても表向きはボロを出さないように)務めてる
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:32▼返信
韓国人はスクエニを擁護するよなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:33▼返信
ネオジオ互換機もなにかこじれてたし、最近SNKの家庭用エミュ移植みたいのもさっぱり出さなくなったし
まあだいぶ前からなにかポリシー的なものが変わっててそれが最も顕著化したのが今回なんだろうな
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:33▼返信
>>227
確かに今考えるとな
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:33▼返信
>>274
版権を扱う以上ミスは許されんね
ただ人がイージーミスすることはある
じゃあ迅速に対処するもんだろ
告訴されるまで放置せずにさ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:33▼返信
>>275
だったらきっちり説明しろよ
公表されてる情報の中で、SNKが明らかに間違っていると断言できるところを
そうじゃなきゃただの難癖だ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:33▼返信
>>268
どっちもゲーム業界でゲームの話なんだから関係あるに決まってんだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:34▼返信
或いは業界でSNKを弾き出そうと結託している可能性が微レ存?
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:34▼返信
スクエニがドクズってところまで読んだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:34▼返信
過去の遺産だけで生きているSNKの知名度がますます低くなって、みんなSNKの存在を忘れそう。
ぶっちゃけ今回の事件が起きるまでずっとSNKの存在を忘れてたわ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:34▼返信
エニックソの出版部門の部長
やばいやつだろ
編集もまともなわけないだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:35▼返信
SNK潰れんの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:35▼返信
>>282
わかったわかったw
SNKPは絶対正義なわけだなw
スクエニだけじゃなくて最近やたらいろんなとこで摩擦起きてるのも
全部SNKPが正しいからなんだよなw
お前が正解で良いよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:35▼返信
許可とってやってたけど、いきなり金銭要求されるようになったから撤去しただけだろ。
広告代わりに利用し利用されてたのが、突然タカり始めれば普通に縁を切るだろうよ。
そしてSNKはますます忘れられていく、と。
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:35▼返信
>>267
法的にはそうだけど、旧ハドのことに関してはメーカーに話通してあるのにトラブルになるなんて普通考えないだろ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:36▼返信
>>277
じゃあ簡単な話
そのヤクザに正当な手続きをされて家宅捜索うけるなんてさ
スクエニ法務部はなにしてんのよ
そのヤクザより動けてないじゃん
事前の対処もできず告訴されるなんてさ
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:36▼返信
韓国人はスクエニを擁護するよなw
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:36▼返信
>>283
マンガとゲームですけど?
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:36▼返信
SNK金ないからせしめるようになったのか
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:36▼返信
そんなミスしませんwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:37▼返信
まあこれでSNKはもう確実に終わりだね
もう終わってるからヤクザが権利ゴロに出始めたんだろうが
自分のコンテンツ知らんから大金払ってまで使うコンテンツの需要が大してないって事に気づかなかったんだろう
SNK関連はもう見なくなること確実
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:37▼返信
版権管理は飴と鞭の使い分けが大事。
ニトロプラスも使い分けを間違えて炎上した。
SNKも思いっきり間違えてる。
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:37▼返信
>>289
なんだ、ただ難癖付けただけって認めたか
まあそうだろうね
でも「絶対正義」なんて小学生みたいな言葉使うなよw
頭の程度が知れるぞ
お前以外そんな事言ってないしなw
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:37▼返信
これから格ゲーの歴史を語る作家はカプコンのことだけを話すようになるかもな。
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:37▼返信
>>294
この漫画はゲームの話なんじゃないの?
違うの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:38▼返信
権利ゴロは創作業界にとって害悪でしかない。
そもそも今の日本の著作権は本来の目的である創造者の利益を確保するように機能してない。

カスラックと共にシネ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:38▼返信
>>287
エニックスがポンコツなことについては同意
ガンガンの方向性の転換推し進めてスタッフと主力作家に造反喰らって裁判起こしたのももう10年以上前になるのか
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:39▼返信
企業のディズニー化
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:39▼返信
SNKなんて無かった
ってことやね
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:39▼返信
>>301
だからマンガじゃん

テニスの話のマンガならテニスなの?w
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:39▼返信
ほんと、スクエニシンパとアンチのエクストリーム擁護はネジふっとんでんな
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:39▼返信
なんか割れゲームのプレイ動画を動画サイトにアップしてる奴が
「宣伝になってるから良いだろ!」とか言っても
擁護しそうな奴がいるな
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:39▼返信
他のメーカーは許可緩くして積極的に宣伝に使ってるのにな
POS2なんかはもろアニメに出てるよなw
310.投稿日:2014年08月08日 23:39▼返信
このコメントは削除されました。
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:40▼返信
韓国人はスクエニを擁護するよなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:40▼返信
>>305
まあもうゲーム出さないならいらないわな
俺SNKのゲーム全然遊ばなかったけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:40▼返信
公表されてる事実だけで判断するのなら、まだ何とも言えないって所だと思うけど。
だってSNKPが告訴したという事実と、スクエニは侵害を認めてないという事実がある。
この結果がハッキリしない以上はスクエニがやらかしたんだろ、ってのも憶測では。
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:40▼返信
権利を守るためとは言え、正当な筈のSNKが逆にメージダウンする恐れがあるな
勝訴したのはいいけど、周りの人が変に誤解してSNKにかかわるのは不味いとかならなきゃいいけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:41▼返信
まーた湧いて来たな
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:41▼返信
>>308
そういうやつだろ
擁護してるの
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:41▼返信
韓国人はパクリをするヤツに共感ですかあwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:41▼返信
>>306
だからゲームの話じゃないの?
違うの?ん?
ドラえもんやミッキーの許可取りませんでしたとは違うよね
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:42▼返信
出版業界とゲーム業界のTwitterの反応は、スクエニ酷いとかじゃなくてSNK急にどうしたの?って感じだからね。

やっぱり、SNK側のライセンスの取り扱いが劇的に変わったんだうね。法的に正しくても業界の今後を考えたら、SNKは困ったことをしてくれたっていうのが業界内の認識なのかな?
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:42▼返信
スクエニの出版部が無茶苦茶なのは言うまでもないが
SNKには何があったんだ?
長期的に見ればどう考えても他も含め一連の対応はマズいだろ
ディズニーレベルの著作権管理をやって儲かるほど、コンテンツに力はない。
宣伝機会が激減して尻すぼみになるだけだ。
経営がやばくて早急に金が必要とかなんかな?
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:42▼返信
>>313
でもまあ刑事告訴で家宅捜索されて、作品の回収までしてるんだから
かなり黒に近いグレーじゃね
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:42▼返信
SNKは自社のコンテンツが強力だと思い込んでるんじゃ?
ディズニークラスならともかく、SNKじゃ大したことないでしょうに。
管理は重要だが、むしろバンバン売り込むべきなんだが。
KOFを知らない世代が増えてるんだぜ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:43▼返信
>>313
そこでどうやら大手以外無許諾らしいという情報が

>佐久間真理子 ‏@sakumariko

>たぶん告発受けたからだと思うけど、少し前にウチにも謝罪文来てるので、他のメーカーも軒並み無許諾だと思う。編集部は何をしてたのかしらね。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:43▼返信
>>313
佐久間の嫁によると許可なしは他にもありそうだが?
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:43▼返信
韓国人のスクエニ擁護が必死になってきました!
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:44▼返信
>>321
あぁ、俺も個人的にはまずスクエニだろ、と思ってる。
状況から推測してるだけだけどね。
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:44▼返信
SNKまじなんなん
どっかに版権移すんかな
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:44▼返信
SNKは自分の権利なんだから外部にどうこう言われる筋合いはない
どう使うかはSNKが決めること
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:44▼返信
>>292
正当な手続きが出来ることをいいことに
刑事告訴と引き換えにしても飲めない要求を提示されたんだろうな
これぞまさに893
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:44▼返信
いまさらどうしたんだ言っても後の祭りだ
これでSNKはゲーム企業として完全に終わったんだよ
最終手段の権利ゴロしてるんだろう
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:45▼返信
桃鉄の版権は色々ややこしそう。ゲーム出してるコナミかハドソンの許可は取ってたんじゃないかな。
この人はフリーみたいだし。
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:45▼返信
SNK関連の同人誌とかもやばいんかな?
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:45▼返信
>>300
ミッドウェイもSEGAも無視かよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:45▼返信
韓国人「パクリをさせないヤツは権利ゴロ」
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:46▼返信
今更20年も前のゲーム扱われても商売にならんからってのもあるんじゃねえの
年寄りが懐かしがって終了するだけで、SNKには実入りがないなら厳しくするのもわからんでもない
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:46▼返信
いくらなんでも背景の小物撤去とかおかしいしなにかが確実に起きてるのは確か
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:47▼返信
>>332
ワンフェスでは全部NGだった。
同人誌も自粛ムードになるはず。
ときメモやポケモンと同じ結果になりそう。
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:47▼返信
>>335
エンカウントに関して言うなら、番組で取り上げたゲームが何らかの手段で購入出来るのなら
その紹介はするけどね。「PSストアで販売中」みたいなテロップ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:47▼返信
4月頃にSNKの版権担当が代わって、そこから激変したっぽいな
今年のワンフェスでSNK関連フィギュア全てが版権不承諾になってる
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:47▼返信
もしかしてだけど

スクエニって著作権を理解できない?
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:47▼返信
ゲーム企業として終わったっていう根拠がまるでないなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:47▼返信
>>322
でも新作が出るわけじゃないからね
カプコンも中国会社に買われたらガンガンライセンスで攻めてくだろうね
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:48▼返信
SNKがどうなろうが知ったこっちゃない
何したって影響力なんて無いし、儲からなければ店仕舞いするだけのことだろ
問題はスクエニだよ
業界大手がこの対応
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:48▼返信
外資なんて基本焼畑だろう
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:49▼返信
韓国人はスクエニを擁護するよなw
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:49▼返信
ワンフェスの件もあるし最近SNKおかしいよな・・・
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:49▼返信
普通は宣伝として無慮で許可するかコラボにするところを
高額な版権料請求されたんだろうな
ATーXじゃ払えないよなw
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:50▼返信
>>335
使われなくなって完全に抹殺されるだけなんだよなぁ
最終手段にもほどがある
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:50▼返信
SNKほんと空気だよな
いつ新作出すんだよ
未定なのにPS360ってのがもう・・・
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:50▼返信
クソエニは許可をちゃんと取りましょうww
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:50▼返信
>>331
そこまで配慮出来てるなら
データイーストならG-mode
テクノスならアークとミリオン
モーコンならワーナーと
現在の版権所持者を理解していて当然だろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:51▼返信
韓国人は著作権を理解できないよなw
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:52▼返信
>>332
何冊も描いてることを悟られたら・・・今は・・・今は耐えるしかない!
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:52▼返信
スクエニがスクエニが言ってるバカ居るけどこれはこの放送のスレだろ?
後ろの飾りまで撤去っていうさ
何で壊れたラジオのようにスクエニ言ってるんだ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:53▼返信
まあヤクザに絡まれると厄介だからな
スクエニのおかげでSNKの正体を知るいいきっかけになったよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:54▼返信
>>346
不思議ではないな
時期的にもこの一件が絡んでるのは解るし
この件が決着つくまで、他の権利までどう動くか解らなくなるしな
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:55▼返信
韓国人はスクエニを擁護するよなw
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:55▼返信
>>331
桃太郎系は外部のさくま主導の持ち込み企画だし 音楽担当はサザンオールスターズの関口だったはずだから 権利は面倒だろうなぁ
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:55▼返信
クズエニのせいで番組とか同人に影響出てるなら害悪だわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:55▼返信
SNKがおかしな行動取ってるのは間違いないし、スクエニは未だコメントなし。
バカスカ許可出してた所が、突然過去数年分も払えと要求してるから双方の言い分が判明するまで待て。
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:55▼返信
>>354
スレでなくてはちまのコメ欄ですけどwwww
雇われて初めて来ちゃった人かな?ww
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:56▼返信
東京エンカウントの公式ページにSEGAとSNKプレイモアのCマークあるんだよな。
普通に許諾とってんじゃね?
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:56▼返信
>>308
そのプレイ動画は動画主がドットうちやモデリングしたものなの?
これって描いてるよね?
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:56▼返信
以前は結構ゆるかったんだけどな
スクエニの件が明るみになったとたん厳しくなったってのは無関係じゃないんだろうね
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:56▼返信
アルゼに買収されて
後々にプレイモアなったら
腐ってたでござる。
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:57▼返信
>>361
ガキかお前
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:57▼返信
もうSNKはゲーム、アニメ、漫画全部の業界に対して厄介者でしかない
全業界で遠ざけるのは当然の事だな
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:58▼返信
>>355
ヤクザにつけいる隙を与えるとか
スクエニ法務部はなにしてんだろうね
ヤクザが法的手段で訴えたことを退けられず告訴まで許すとかさ
恫喝でもなけりゃ脅迫すらされてない(したら逆に訴えられるからな)
真っ向法勝負に負ける法務部ってのは、任天堂以下だぜ
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:58▼返信
>>362
なら急に金せびるようになったんだな
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:58▼返信
許可とればいいんですよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:58▼返信
>>362
だからおかしいって話してるんでしょ
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:58▼返信
韓国人は著作権を理解できないよなw
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:59▼返信
>>362
cマークは許可を取った証ではありません
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:59▼返信
もうSNKのコンテンツは他では見ることなくなるだろうね
この世から抹殺される
独立騒動起こしたミュージシャンのように
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:00▼返信
もしかしてだけど

スクエニは著作権を理解できない?
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:00▼返信
どうせこの番組を知ったSNKが許可してねぇぞ使いたいなら金払えとか言ったんだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:01▼返信
>>376
日本では当たり前ですよチョ.ンさんwww
378.投稿日:2014年08月09日 00:01▼返信
このコメントは削除されました。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:01▼返信
>>376
ごく当たり前の対応ですね
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:01▼返信
チョ.ンはスクエニを擁護するよねwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:01▼返信
>>376
だからこの番組で許可してないはありえないって
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:02▼返信
ガロスペ(今回揉めたゲームの一つ)が源平討魔伝(今回許諾済みだったゲームの一つ)になっている辺り確信犯かと
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:02▼返信
これ以上無いくらいSNK押してくれてんのにエンカウント
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:02▼返信
擁護もなにもスクエニ叩いてる子が煽りまくって反応したら擁護とか言ってんだよなあ
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:02▼返信
>>370
いやもう正体分かったんだからハブればいいだけだろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:02▼返信
>>375
この番組はテレビ東京(AT-X)が製作してるだろ?
スクエニは関係ないぞw
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:03▼返信
チョ.ンが正体を現してまいりました!
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:03▼返信
>>379
他が残ってる中
んじゃいいですって言って消えたのもごく当たり前の対応だよね
SNKは将来こういうようになる
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:04▼返信
>>380
だから「SNKプレイモア」が韓国系とかヤクザ系であるSNKの版権ゴロ企業なんだってば

まぁ旧SNKも大概ねちこい会社だったとか
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:04▼返信
©マークは権利者を明記してるだけで、許諾マークではない。
許可は別途取る必要がある。
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:04▼返信
この番組が無許可上等だったらセガからフィギュア送られてこないし
発売前のVITAが手に入るなんて事はないし
もっとマニアックなゲーム取り扱えてるはずなんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:04▼返信
SNKが権利主張して金の要求するようになったから撤去でFAかな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:05▼返信
SNKのゲームを宣伝なんてしたら訴えられるからな
早めに切っておいて正解
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:05▼返信
>>389
無駄無駄
そいつさっきからずっと一人で同じようなコメしてるだけだから
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:06▼返信
この番組見たことないからわからんのだけど
SNKはKOFやらサムスピとかの主要タイトルの許可する際に
「(ゲームタイトル)は株式会社SNKプレイモアの登録商標です。」
の一文を付けることを必ず約束してもらうそうなんだけど
この番組にはその記載あった?
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:07▼返信
チョ.ンはスクエニを擁護するよねwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:07▼返信
>>376
OPにSNKのゲームの映像あるからふつうなら許可得てるはず 得てないと訴えられても仕方ない 自業自得ですわ

398.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:07▼返信
>>394
悔しかったら家宅捜査についての言い訳を言ってみたらあ〜?
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:08▼返信
KOFも新作でますからね
キャラなど使いたい方は許可とってくださいね
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:08▼返信
>>389
そんな企業に正攻法で告訴されるスクエニはなんなのかね
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:09▼返信
>>399
それが当たり前
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:09▼返信
もうスクエニだけの問題じゃないんだよw
SNKは日本のゲーム、アニメ、漫画全ての業界を敵に回したからもう日本じゃ活動できんだろ
早く荷物まとめて韓国帰れよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:09▼返信
版権ゴロで暴れてると言わないバイト君の優しさ
404.投稿日:2014年08月09日 00:10▼返信
このコメントは削除されました。
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:11▼返信
>>399
許可とって金払えってことなw
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:11▼返信
>>402
知ってるか
家宅捜索受けた企業のほうがイメージ悪いんだぜ
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:11▼返信
発狂連投してる奴いてわろたw
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:11▼返信
キャラを勝手に使わせろとうるさいクズがSNK叩いております
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:12▼返信
チョ.ンはスクエニを擁護するよねwww
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:12▼返信
>>402
お前ごときの勝手な判断で2次元系エンタメ業界を未成熟集団扱いするな
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:12▼返信
この調子で業界全体でハブって日本から無かったことにすればいい
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:12▼返信
>>389

佐久間嫁のツイッターみるにどうやらスクエニさん 桃太郎シリーズの許可得ずに使ってたみたいだけど どっちがヤクザなんだろうね
SNKが訴え無かったら 無許可で突っ走ってたんじゃない
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:12▼返信
パクリが出来なくなったチョ.ン発狂〜
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:13▼返信
版権は細かく分かれたりしてるから
ゲームそのものと、ゲームから作られた関連商品で権利が違う場合もある

だからゲームの許可とったからOKだろとか思ってたら
OKなのはゲーム映像のみで
攻略本についてるポスターとか勝手に使ってアウトみたいな事もある

今回の件がどうだかは知らない
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:13▼返信
クソエニは同人誌レベルってことだ
同人野郎も勘違いすんなよ
見逃してもらってるだけだからな
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:13▼返信
もしかしてだけど

スクエニは著作権を理解できない?
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:14▼返信
ハブられてくやつか
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:15▼返信
この記事と関係ない書き込みしてるやつって馬鹿なの?
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:16▼返信
>>395
過去放送(第一シーズン)には、月華の剣士などのSNK作品をプレイした回には「(ゲームタイトル)は株式会社SNKプレイモアの登録商標です。」という表記ありましたよ。

それから推測するとやはりライセンス料を取るようになったためにat-x側が手を出さなくなったんじゃないですかね?
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:16▼返信
なんで任天堂信者はスクエニ嫌いなん?
刃とこで任天堂株主でもある任天堂信者のピョコタンがブチ切れてるって見てきたけどさ
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:17▼返信
もうSNKは腫れ物になったのかもね
422.投稿日:2014年08月09日 00:17▼返信
このコメントは削除されました。
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:17▼返信
チョ.ンはスクエニを擁護するよねwww
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:18▼返信
パクリが出来なくなったチョ.ン発狂〜
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:18▼返信
口頭で許可出してたけど、ヒットした後に「そんなん知らんよ。証拠あんの?版権侵害してるから金払え」と言ってる可能性がある。
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:18▼返信
東京エンカウントは許諾取ったゲームしか紹介してないから
SNKの許諾条件が変わったんじゃないかね
従来は許諾だけでよかったのが金払えって言われるようになったとか
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:19▼返信
じゃあさ、スクエニも版権扱うし法務部も設置してる
SCEや任天堂も、たまにニュースになるくらい版権、特許ゴロにあってる
たださ、SCEや任天堂は刑事告訴を許すような失態は犯してるか
法務部があるならそれに対応するもんだろ
任天堂もゴロツキどもの相手なら連勝はしてる
法務部ってさ、そういうのをブロックするのも仕事だろ
スクエニに非がないとするならさ、法務部なにしてんの?
やすやすそのゴロツキどもに告訴されんの?
それって法務部として機能してんの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:19▼返信
SNKの版権をどこかの権利ゴロが買ったのかな?
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:20▼返信
SNKなんて有っても無くても何も変わらないような所が無視されるようになったところで今までと何も変わらない
だがスクエニが自分が使う時だけ著作権踏み倒すクソ企業だったらとても問題だよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:20▼返信
>>419
ありうる
全方位版権ゴロで金せしめないと芋屋相当ヤバイってことじゃない?
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:20▼返信
>>427
それこの記事と関係あるの?
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:20▼返信
誰が得したんだこの事件
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:21▼返信
>>425
書面契約してない時点で、取引するとしては最悪
法務部も指導を入れなかったのもはなはだ疑問
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:21▼返信
SNK>スクエニ

SNKのほうが上です
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:23▼返信
ちなみに今やってる第二シーズンの前回までは、エンドクレジットで協力の欄にsnkプレイモアの名前がありましたが
この記事で話題になってる最新話では消えてなくなってました。
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:23▼返信
チョ.ンはスクエニを擁護するよねwww
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:23▼返信
>>431
あるよ
さっきからSNKを版権ゴロっていってんなら
それに対応出来ない法務部の存在価値ってなんなんだよ
SNKが版権ゴロなら法務部は対処してしかるべきだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:24▼返信
>>304
ディズニーとはだいぶ違うだろう
あそこは新たな著作物を次々と生み出してるし、収益も自社で抱えてるクリエイターに大きく還元してる
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:24▼返信
SNKが日本から消えるのが一番だろ
地雷は危ないから撤去した方がいい
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:24▼返信
チョ.ンの思考「パクリをさせないヤツはゴロツキ」
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:24▼返信
無許可ェ…
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:24▼返信
宣伝効果もあるのに馬鹿な事したなぁ
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:25▼返信
優良企業は簡単に権利をつかわせませんよ
安売りしてるとこはゴミ会社ばっかりです
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:25▼返信
>>437
法務部で全て対応できるなら権利ゴロもヤクザもこの世からとっくに消滅してるわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:25▼返信
パクリが出来なくなったチョ.ン発狂〜
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:25▼返信
ヤクザにたかられると大変だからな。
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:25▼返信
>>435
まあ面倒なもんとは手を切るのが一番だわな
ホント何考えてるんだか・・・
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:26▼返信
チョ.ンの思考「宣伝してやってる二ダ」
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:26▼返信
これからSNK作品の撤去祭りが始まるな
臭い韓国作品が日本から消えればさっぱりする
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:26▼返信
スクエニも素直にごめんなさいはしないだろ
一応大企業なんだから争う姿勢は見せるはず
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:27▼返信
チョ.ンはスクエニを擁護するよねwww
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:27▼返信
パクリが出来なくなったチョ.ン発狂〜
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:28▼返信
>>450
どうせ負けて賠償金払わされるのにww
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:29▼返信
>>437
でそれがこの記事と何の関係があるの
この番組AT-Xが作ってるんだけど?
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:29▼返信
金を取れば書面で契約するが、タダで良いよと言われれば書面は書かないよ。
SNK側に労力が出るだけだから。
書面がないからコメント出せないんじゃないか。
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:29▼返信
>>444
消えなくても防衛や対処はするだろふつー
SCEも任天堂も消えない版権、特許ゴロどもには都度対処してるしな
なんでスクエニはノーガードで告訴くらってんだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:30▼返信
チョ.ンはスクエニを擁護するよねwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:31▼返信
ある意味最初で最後のネオジオゲーム情報番組だったのになあw
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:31▼返信
芋屋はスクエニを訴えた(訴える)手前、今回は許可出せなかったんだろ。
ワンフェスの件と一緒。
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:32▼返信
>>455
無料使用であっても、それを証明するために
その書面契約を交わします
なんでそんな間抜けなこと言えるかなあ
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:32▼返信
コンテンツを大事にしてるところほど厳しいね
安売りしてるところは3流だわ
そういう方向でやっていこうという流れなのかもな
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:33▼返信
凶と出るか大凶と出るか
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:33▼返信
やったゲームにたまたまSNKのソフトがなかったからかもしんないが…これは次回見ないことにはわかんないな
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:33▼返信
>>459
版権使用をすべて禁止するって
ありえないでしょ
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:33▼返信
チョ.ンは著作権を理解できないよねwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:35▼返信
>>443
クリプトンは優良企業。少なくとも今のSNKとは比べものにならん。
そして初音ミクなどのボーカロイドは、フリー素材ではないが「ガッチリ権利を守るビジネスモデルは通用しない」という方針でかなり緩い
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:35▼返信
この業界がそういう権利関係をなぁなぁにしてたんだろうな
で、それにSNKがスクエニの件で一石を投じた結果みんなビビってSNKに触れないようになったって感じか
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:35▼返信
口約束でも約束には違いないから。裁判では証拠がないから不利になるけどな。
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:35▼返信
また倒産するのかな
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:36▼返信
>>454
この番組がスクエニ不始末のとばっちりを受けたんだから完全にスクエニの問題だろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:36▼返信
>>464
あり得るよ
一種の防御策だからな
スクエニと同じような事例が起きないか
一旦許可を止めて、決着がついて
いったんリセットしてから仕切り直す
こともある
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:37▼返信
>>466
三流だからゆるいんだよ
ゆるくしないと需要がないってことさ
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:37▼返信
>>463
わざわざ後ろのフィギュアとかを全撤去してる時点で察しなよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:37▼返信
版権まとめて売るために
いま使用許可出してないのかもな
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:38▼返信
>>460
日本では口頭で許可出せばトラブルにはならんよ。普通はね。韓国ではどうかしらんが。
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:39▼返信
>>471
韓国スポンサー抜けてからSNKの財務状況かなりヤバイって噂だから、取引先との関係が悪くなろうが急いで資金集めなきゃならん状態にでもなってるんじゃね
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:39▼返信
チョ.ンはスクエニを擁護するよねwww
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:39▼返信
任天堂はユーザー作った動画を著作権違反だと言って公開停止にしたよね
SNKは同じことをやって無視された結果こうなったんだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:40▼返信
>>471
ワンフェスは販売したフィギュアカウントして正規に使用料払ってるのに?
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:40▼返信
>>475
普通になるわ
日本はそんなに生易しくねえよ
隣の国じゃあるまいし
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:40▼返信
チョニーは著作権侵害で儲けた利益で兆高額の配当金をモラッタわけだからな
さっさと金払えよチョニー
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:41▼返信
締め出しですね
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:41▼返信
>>475
働いた事ない奴の発想だな
まともな会社ならトラブルの元になるから絶対に文書化しろと教えられるのに

484.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:42▼返信
>>472
クリプトンは一流企業。今のSNKは四流以下企業。
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:42▼返信
>>476
噂だろ所詮
ならSNKの決算IRからそれを示す部分を教えてよ
これ以上ない証拠だしな
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:43▼返信
>>475
チョ.ンの思考www
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:43▼返信
>>475
信頼関係あったらわりと済むよね
昔のバンダイと任天堂の件みたいな
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:43▼返信
>>483
建設業界の8割は働いたことないない人が働いてる業界になるな(意味ふ
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:44▼返信
>>456
ふつーも何も、相手がのまなきゃ成立しないだろ
漫画の件はスクエニに落ち度があるからスクエニは強気に出れないだろうし逆に被害者のSNKは強気に出るだろう
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:45▼返信
チョ、ンエニがこの期に及んで漫画の連載とアニメ化を続けるとか完全に犯罪者だろ
マジでぶっ殺すぞ韓国企業が
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:45▼返信
>>487
任天堂は契約してても裏切るから参考にならんだろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:46▼返信
SNKは被害者というより権利の執行ってところだな

要するにカスラックのいうところの被害と同じ
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:46▼返信
>>487
現にその二社でトラブル起きてんじゃん
その際につかわれた小切手こそが証拠書類じゃん
この金額(0円)で手打ちにしたという
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:47▼返信
>>488
だから問題が起きるんだろうに
まともじゃない業界の話されても困るわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:48▼返信
え?韓国は被害者で日本は加害者ですよね

国連は陪審員制度と似た方式だから
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:48▼返信
株主チョニーは逃げられルと思うなよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:49▼返信
>>484
SNK 社員 200 人

クリプトン 60 人

しょぼwwwクリプトン8流でした
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:50▼返信
>>494
物流もだけど、お前の言う「まともな方法」だと業界自体なりたたなくなる
建築業界は理由があってああなってる。あれがあの世界のまともなんだよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:53▼返信
ボカロもチ、ョン通に売りさばいてからオワコンになったよなwwwwwwwwwwwwwww
法則ぱねえわwwwwwwwwwwwwwww
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:53▼返信
>>498
そんな泣き寝入りだのトラブル上等なら勝手にしろよ
下請法にも違反してるような違法状態なとこなんて知らんから
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:54▼返信
KOFの薄い本が出なくなったりして
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:55▼返信
>>414
海猿の件みたいなものか。
ドラマ化や映画化して、調子のって作者に断りなく原作の使ってグッズやらいろいろ出したら怒られて「なんでおこんの?有名になったの俺らのおかげっしょ?これくらいええやん?」って態度でいたら完全に破断したってアレ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:56▼返信
>>489
そう、答え自分で言ったじゃん
版権ゴロと決めつけた相手は至極真っ当な
手続きでスクエニを訴えた
それに対してスクエニ法務部は反撃、防御
材料がないから告訴を受けるしかなかった
版権ゴロと決めつけられるなら防御できて
しかりだろ
要はスクエニは法務部も動かせないほど
非しかないんだよ
少しでもあるなら最悪でも民事裁判に持ち込むほうが断然マシだからな
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:56▼返信
書面取れと言うが、取ってないからトラブルになってると思うけどね。
口頭でも約束は約束だから、裏が取れれば証拠になるよ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:57▼返信
>>497
Epic Gamesとか世界一のゲームエンジン企業になったころでも社員数十人しかいなかったんだぜ?w
今は各国の営業社員含めて500名くらいいるけどな
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:57▼返信
>>504
スクエニ側が録音音声でもとってりゃな
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:59▼返信
>>498
残念ながら「真面な」建築業界でも口頭で許可だけで済む物と済まないものがあります。
ちゃんとした手続きしないと現場監督や他の作業している人間に迷惑がかかる物は口頭だけですみませんよ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:01▼返信
録音がなくとも間接的に証明は出来る。当時の版権担当者の証言や版権許可状況などでな。
厳しくなったのは最近になってからみたいだしね。
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:02▼返信
>>507
当たり前だ許可とれるものは取るに決まってんだろ。何が「残念ながら」だよ。
それだけじゃあの業界回らないって言ってんだよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:03▼返信
>>479
それはワンフェスが徴収したの?
それともSNKに直接払ったもの?
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:04▼返信
>>505
はあ?そんなこと書いてないけど
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:04▼返信
まあいいんじゃね?
ハイスコアガールと比べてこっちはSNKのゲーム出さなくてもやっていけるし
対戦、協力で複数人数でプレイできるゲームなんていっぱいあるし
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:04▼返信
今回OPでメガCDが出された際、中村が「ネオジオじゃないんだ?」って意外そうにつぶやいてた
役者による妙なカバーじゃなければ現場で出演者とスタッフの疎通がイマイチなのかもね
弐になってから箱コーナー減少したり幕間のボイスやジングルがなかったりどうも展開がgdり気味だったり杉田のテンションやたら低かったりで番組自体が少し心配なんだが
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:05▼返信
>>508
しかし現状を見るに、スクエニはそれを
証明は出来ていない
出来るなら法務部も動ける材料になるしな
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:06▼返信
SNKってまだ存在してたの?
もう潰れた会社だと思ってた
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:06▼返信
>>510
1日版権使用許可もらって運営が徴収して支払うよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:07▼返信
芋屋を版権ゴロ扱いして
すこしでもスクエニの落ち度を軽くしようと必死だなw
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:07▼返信
まあトラブルになってるorなりそうって時点で不備だよな
適当に流せるほど世の中は甘くないって事で
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:08▼返信
>>503
何の話をしてんだよIDも見えないのかてめぇは
俺がいつゴロだなんて言ったよ横やり入れただけだ
お前みたいに臭いやつって大抵、変な改行してんだよなぁ
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:08▼返信
>>516
ワンフェスの詳しいことはよくわからんが
普通に考えたら今はワンフェスの一時預かり
状態だったとも見えるけど
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:08▼返信
スクエニが悪いのは間違いないけど今年のWF見ても芋屋の行動が今までと違ってきてるのは確実だろう
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:09▼返信
>>516
ワンフェスは版権料一律だったと思うから(今は違うのか?)、SNKの条件と折り合わなかったんじゃね?
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:11▼返信
>>519
見えてるが、話の流れには乗ったよな
俺はただ流れに沿って話を続けただけだ
他人とかはどうでもいいよ
話を続けただけだしな、単に
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:11▼返信
>>522
いままでよかったのに今回ダメって
何でって話しでしょ
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:12▼返信
2次同人とかでも細々とやってる間はお目こぼししてくれたけど
一部の馬鹿が大々的に商売初めたせいで
関連どころまとめて潰されたみたいな話なかったっけ
今回のも似たような話なのかもね
一部の馬鹿が上場企業ってのも頭が痛いが
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:12▼返信
例えばブース毎にいくらってルールがあったとして、SNKはフィギュア1体毎に著作権料求めてきたとか。
ワンフェスは基本的に当日だけを条件にライセンス料格安になってるし
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:12▼返信
>>517
馬鹿かお前?それとこれとは話が違うんだからスクエニの落ち度を軽くするも糞もねぇし
誰もスクエニは悪くない。なんて言ってねぇだろ気持ち悪すぎるわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:12▼返信
スクエニが悪いのは確かだが~みたいに前置きして結局SNK叩きにもっていこうとする汚い手法
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:13▼返信
杉田が意味深なこと呟いた後ツイッターを少しやめていたけど、なんか関係あんのかな
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:13▼返信
>>522
ならそういう話が出てきても不思議じゃないんだけどな
ワンフェスの実行委員会から説明が出ても不思議じゃない
事情説明とかでそうなもんだけど
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:13▼返信
あるいみゲーム業界のナンクセヤクザSNK
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:14▼返信
著作権侵害に関して反論できる証拠を提示できなかったから警察が家宅捜索したんだろ。
あくまで仮に口頭で許可を出してた場合だけど、法廷闘争で言った言わない論争になるかもな。
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:14▼返信
>>531
そんなヤクザに為す術なしのスクエニ
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:14▼返信
任天堂が同じことをしても
著作権ゴロガーと騒ぐ奴が居ないってのが真理だよな
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:14▼返信
権利関連の管理を厳しくしたのは確かだな
業界慣習とかでなぁなぁでやってるとトラブル元だからな
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:15▼返信
>>531
任天堂には負けるだろ
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:15▼返信
>>526
それをワンフェスから説明あった?
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:16▼返信
元々ワンフェスはライセンス料が発生するとはいってもメーカーの利益としては無いに等しい雀の涙程度だから、
同じ数だけフィギュア売るなら普通に商業フィギュア売った方がSNKの利益になる。
逆に言うと、ワンフェスでフィギュアが売れた分SNKの利益は下がる事になる。
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:17▼返信
>>537
エニ糞とのトラブル含めて、今ここでみんなが言ってるのはあくまで考えられる予想でしょ
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:19▼返信
>>528
関係のないところでSNKというだけで別の話を持ち出す奴も汚いけどな
この番組とスクエニとは何の関係もないだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:20▼返信
つかOP作り直しになるよなぁコレ
サムスピの映像入ってるし・・・しょうがないとはいえ迷惑な話だ
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:21▼返信
>>538
ワンフェスで無視したら大手のフィギュアメーカーから
相手にされなくなるんじゃね?
主催グッスマでしょ
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:22▼返信
SNK側がいきなり値段つり上げて相場無視した法外値で
強硬に吹っかけたとしか思えないわな…
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:23▼返信
>>542
フィギュアメーカーも経営が楽なわけじゃないから立体化の企画を持ち込まれたら作るだろ
自社企画の自社予算でSNKのフィギュアを作ることはもう無いかもしれんが
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:25▼返信
>>543
ならその時点で警察は動かん
逆にSNKが指導くらって値を適正に戻される
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:25▼返信
>>527
お前こそ馬鹿か?
スクエニに落ち度が無いではなく
軽くすると、言ってるんだよ
スクエニも悪いけど芋屋は版権ゴロだからたちの罠を仕掛けた的な話が
※欄にわいているんだよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:25▼返信
SNKに権利はあるんだから版権利用料徴収は当然の権利だけど、許可出しといてルール変更前に遡って
金払えってのはおかしいだろって話だよ。
(少なくとも数年前まで許可を出しまくってたから可能性が高い。口頭で許可さえ取ってないなら論外)
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:26▼返信
>>544
それでSNKが得するとは思えないんだけど
フィギュアビジネス理解してたらワンフェスは
無視できないと思うけど
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:30▼返信
スクエニはヤバイという感じじゃなくて横柄。バンナムに似てて殿様商売がきわまってる。
SNKはそういう舞台にいない。ん?だれか来たようだ・・・・
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:30▼返信
あちこちに法外な金額を要求する版権ヤクザ芋屋w
あらためてスクエニは被害者だったっていうのがよくわかるなw
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:30▼返信
佐久間真理子@sakumariko
たぶん告発受けたからだと思うけど、少し前にウチにも謝罪文来てるので、他のメーカーも軒並み無許諾だと思う。編集部は何をしてたのかしらね。
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:31▼返信
SNKたたきの根拠がほとんどソース無しの妄想しかないとは
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:31▼返信
>>550
あら、そのノリは法外くんかい
株主から聞いたとか、大株主から聞いた
裏は?
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:31▼返信
>>551
それスクエニの話しでAT-Xは関係ないでしょw
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:32▼返信
実際ちゃんとした文書での許可が見つからなかったんだろうな
だからヤバイと思って隠したと
スクエニとの件が落ち着いた後にでもちゃんと交渉すりゃまた認めてもらえるかもね
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:32▼返信
>>548
ジャスラックとか他の版権管理会社は特例を一切認めてないから他社を参考に方針決めたのだと思われ。
基本的に潰れた元祖SNKとは別の会社だしオタク産業の馴れ合い慣習を気にしない人間が重役に就任した可能性はあるんじゃね

大企業でも全然別業界の経営マネージメント者をポストに向か入れて任せるのはよくある話だし
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:33▼返信
一人で発狂してるSNK大好き君はK9999の鉄雄やタクマの愚地独歩についてどう思うのかね?
著作権を重要視するなら明確なパクリは許されないはずだよな?ましてや権利を主張するなどできない筈だ
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:35▼返信
スクエニ擁護派の気持ち悪さ。
どんな理由があろうが許可取ってない物にC付けて出してたんだ。詐欺罪だよ。
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:36▼返信
相手をゴロ扱いして貶めるような連中がファンにいる原作だと思われるぜ

むしろそっちが本命かな
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:36▼返信
韓国の企業が入り込んできてからおかしくなったなあそこ
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:37▼返信
まぁでもエンカウントの様子みるとゴロだよね実際
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:39▼返信
おかしくなったねえ、まさに版権ヤクザ。
スクエニは罠にはめられたんじゃないかな?
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:41▼返信
K9999をAKIRAとクロスオーバーしてAKIRAの鉄雄を漫画に登場させましたと名乗っていたがそれが実は無許可で
さらに使う事を禁止するようにという警告が来ても1年近く無視して使い続けたら同じだろうな
K9999を鉄雄として出してたわけでもAKIRAのキャラを出したと名乗ってたわけでもないが
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:42▼返信
スクエニのせいでいろんなところに迷惑かかってるな
早く逮捕されちまえよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:43▼返信
完全に煙たがられてるなSNK
もう終わりだろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:44▼返信
>>557
別に訴えられれば良いと思っているが?
それでオマージュとパクりの線引きもハッキリするしな
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:44▼返信
そうだな、早く芋屋つぶれろよ、スクエニに迷惑かけるな
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:44▼返信
ぶっちゃけどれだけ芋屋貶めた所でスクエニの犯罪には何も変わらないんだけどねぇ
すでに刑事事件になってるから
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:44▼返信
ゲームの合間にあるクイズでもSNKキャラ一切でなくなったな
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:44▼返信
これだけで500コメまで伸びるのがびびる
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:45▼返信

ぶるらじもヤバいのでは…?

572.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:46▼返信
スクエニが出版社をたたむ方が先かも
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:46▼返信
だからSNKが本当に許可を出してなかったのか怪しいと思われてる訳だ。
許可を出したからこそ©マークで著作表示したんじゃないかとね。
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:46▼返信
スクエニ必死だな
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:47▼返信
>>572
もう少し常識を身に付けたほうがいいと思うよw
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:48▼返信
>>571
あれこないだ最終回だったろ
続いてたとしてもまず杉田がSNKネタは控えるだろうしポロッと出ても
絶対絵にしないだろうから大丈夫だろ
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:49▼返信
>>573
SNKは許可出した所には著作権許可を出した事を表す一文(内容は多少変わったりする)をつけるように必ず言うんで
SNKが許可出してる物には必ずその一文が入ってるんだが
ハイスコアガールにはその一文が入ってないんでほぼ確実に許可は取ってないね
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:49▼返信
>>575
このままなら出版が潰れるね
常識的に
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:49▼返信
まあ当然そうなるだろ
SNKゲームの名前すら出さなくなるだろ
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:51▼返信
>>578
すまん俺が悪かった
お前は常識あるじゃんw
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:51▼返信
こりゃあ芋屋の方に何かある案件か
正直こんなんで警察動くのおかしいと思ったがポケモン同人事件みたいな経緯かもね
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:52▼返信
スクエニも今やけっこう歴史が長い企業だからな
こういうとち狂った信者たちが今ではスクエニの社員やってるんだと思うと
宜なるかな
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:52▼返信
>>580
逆に先にSNKが潰れる根拠は?
笑っていえるんだから解るんだよね
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:53▼返信
>>581
なにかあるんなら逆にSNKに家宅捜索が入るわ
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:54▼返信
>>577
まあそれを後から入れるとしても
出回っている本を回収して
再刷しないといけないからな

案外それが嫌でスクエニが無視し続けていたのかもな
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:55▼返信
>>583
誰が潰れるって言ったの?
常識ある人かな?
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:55▼返信
こういう事態になると著作権使用料も減っていく。使いたい人が減ればそうなる。
著作権違反を餓えた目で探しまわるとともに、正当な範囲の引用すらも無くなることで、コンテンツが死蔵しないようPRに金を払う側になる。
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:56▼返信
SNKの行動はゲームメーカーとしては悪手だけど、実際の今のSNKは只の版権管理会社なので、
今ある手持ちのキャラクターを使い尽くすして金に換えるために存在する会社。
基本的に新たなキャラクターを生み出すことはもう無いだろう

そういう視点で考えれば、どうして今回こういう戦略に出てきたか見えてくる
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:56▼返信
>>586
悪いね
じゃあ質問を訂正しよう
スクエニの出版が潰れない常識とは?
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:56▼返信
>>584
そりゃあ被害届け出したのは芋屋だからね
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:56▼返信
桃鉄関連も許可とってなかったみたいだなスクエニ
スクエニがやらかしたとばっちりじゃないですかコレ
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:57▼返信
>ハイスコアガールにはその一文が入ってないんでほぼ確実に許可は取ってないね
これが本当なら邪推して悪かったな。
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:58▼返信
まぁでもこのスクエニの件ではSNKに相当な打撃行くだろうな
それでもなお訴えなきゃならないほど無茶苦茶な対応をスクエニがやったって事か
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:58▼返信
>>589
裁判に負けたとしても潰れるような金額にはならないからなw
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:59▼返信
>>588
もうドキ魔女レベルのゲームすら作る気無くなったって事かな
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:59▼返信
業界の発展とか考える必要がなくなったメーカーは徹底的にできるわな
次はコナミがやりそう
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:00▼返信
ヤクザもどきだから法すれすれで罠にはめたんじゃないかな。
スクエニはめられたね。
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:01▼返信
ハイスコアガールの©マーク表示って今では潰れてもうない会社の名前が載ってて
現在版権持ってる会社の名前が載ってなかったからなぁあれ
下手するとカプコンやセガやバンナムみたいに現在でも会社が存続してる所以外の許可ほとんどとってないんじゃね?
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:01▼返信
>>590
何かあるってんならその被害届は
正しいことが書かれていない、虚偽って
ことだよな
今回の被害届は警察、裁判所、検察の
裏付けが事前に入って初めて受理される
からな
そんなの発覚したら訴えるどころかSNKが
逮捕されるんだぜ
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:02▼返信
>>598
東京エンカウントも同じだよ
各所に電話して許可とれたものだけ許可とったって言ってたやん
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:04▼返信
>2013年頭にSNKプレイモアはTommo社と2016年までのライセンス契約をしたのだけど
いざTommo社の製品が売れ始めた2013年10月に突然その契約を一方的に解除して販売停止を言い始めた。

これと同じことをスクエニにしてるだけ。
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:04▼返信
東京エンカウントも潰れてるメーカーのいくつかは許可とれてないまま番組で紹介していたってこと
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:04▼返信
>>594
そうか
ならこちらは可能性の話をするか
今回の家宅捜索で、さらにこれ以外の
問題が出てきたりしたら、営業停止とかに
なるかもね
ま、この問題だけで終わることを願うわ
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:04▼返信
まぁ最近じゃアプリゲーム以外ではKOFしか出してないわな
一昨年ぐらいにアメリカでやってた世界のゲーム評価で格ゲー部門トップ取ってたけど
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:05▼返信
>>598
モータルコンバットだったかな
権利先間違っていたようだし
調べてもいなかったんじゃないかな
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:06▼返信
ちなみに、さく○関係のゲームは許諾関係が難しい(メーカーだけじゃだめ)のでこの手の番組では使われないことが多い。
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:06▼返信
>>603
著作権違反って恐ろしく罪が重い犯罪なんだな
勉強になったありがとう
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:06▼返信
>>601
過去ログくらい読みな
その会社は契約外の商品まで売ってたから
ペナルティで契約解除された
しかも過去はATARIに対しても同じこと
やらかして契約解除
しかも契約解除された今でもまだ商品
売ってる
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:07▼返信
>>602
してないよ
できないゲームの場合取り扱わないかゲーム画面と音声なしのリアクションのみで放送って形だ
適当言わないように
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:08▼返信
>>601
Tommo社ってライセンス契約外の商品を許可なしに勝手に販売してて契約解除されたところか
許可なしの物を勝手に扱ってたって部分ではスクエニと同じだな
TommoはSNK以外にATARIとかの商品の無許可販売もやっててそちらで訴えられてるし
同じ無許可販売で訴えられた者同士スクエニと仲良くできるんじゃない?
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:08▼返信
>>604
あれもSNKで作ったってわけじゃないんだろ?
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:09▼返信
いや、同じ版権ゴロの被害者じゃない?
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:10▼返信
>>612
違うよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:11▼返信
>>610
その辺も反論してなかったっけ
まだ争ってる最中だよね?
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:11▼返信
>>605
もし本当にワーナーブラザーズの許可取ってなくて
もし万一ワーナーが乗り込んできたりしたらさすがのスクエニも死亡かもしれん
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:12▼返信
>>614
契約解除は成立してる
やってるとするなら相手が悪あがきしてるだけだ
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:15▼返信
>>616
あのメモリ量増やす奴がアウトなんだっけ?
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:16▼返信
そういえば杉田は実写版KOFの京の声もあててたのになぁ
餓狼のポスター貼ってあったとこが春麗になってるのも笑うけど
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:17▼返信
>>611
開発はSNK PLAYMOREだね
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:19▼返信
>>581
警告状ナシでいきなり京都府警が動くようなきな臭い展開じゃないよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:20▼返信
SNKってなんなの?
こっちがクソみたいなゲームを宣伝してやってるのに
「権利がー著作権がー」ってもうアホかと 衰退したいなら勝手にどうぞ

ゲームだって割ろうと思えば割れるんやで ん?
ぐるたみんのお墨付きだしな もう割れで犯罪は立証できない
いつでも倒産させようと思えばできるんだぜ、あまり調子に乗んなよ


ま、俺は好きなゲームしか買わないけどなwww
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:20▼返信
コナミの許可も取ってなかった臭いからなハイスコアガール
まさか著作権許可取るなんて当たり前の事を編集がしてなかったなんて予想もしてなかっただろう作者は悲惨だな
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:22▼返信
>>617
内容は完全に把握しきってないけど
多分そういう類
間違ってたらすまん
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:22▼返信
まああんなことあったら腫れ物扱いは当然だよな
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:23▼返信
あれはなぁ、1年も警告無視して著作権違反し続けて
警察沙汰になった後も警察に対しても3か月も対応しないってスクエニの対応は常軌を逸してるなぁ
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:27▼返信
SNKは権利屋したのか〜もうゲーマーの中での価値がだださがりだね。
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:29▼返信
桃鉄は特殊でさくまあきら個人の許可が必要。桃鉄売ってるコナミが許可出したかは不明。
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:33▼返信
コナミは許可とってなかったら絶対訴えるよ、あそこは。
とってなかったなんてありえない。
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:33▼返信
さくまあきらの奥さんはこの件に関して「恐らく軒並み無許諾だろう」ってtwitterで書いてたね
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:35▼返信
「まず販売停止を求めた」
これがおかしいだろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:35▼返信
ワーナーの許可もとって無さそうだな
もしそうだとしてワーナーが動いたら洒落にならんぞ
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:37▼返信
>>630
著作権侵害に対する対応としては当たり前だぞ、それ
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:37▼返信
スクエニがやらかした
ただそれだけだ
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:38▼返信
今回の放送はまだみてないけど
今までというかちゃんと許可はとってなきゃゲーム画面流せねえよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:38▼返信
>>627
ハド時代にそれでトラブってるよな
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:38▼返信
スクエニのコメントみるに芋屋がなにか企んだのは間違いだろう。
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:39▼返信
>>630
全然おかしくないね
「市場に出回ってる違反品」を販売停止にするのが目的だし
再度、契約なり修正、改善して新装版として
再発売すればいい
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:40▼返信
版権はいろいろ厳しいんだな。
ああ、銀河任侠伝はすごいゲームだったな。
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:40▼返信
著作権侵害問題においてはまず著作権を侵害している物を差し止めて交渉が始まるのが最初の基本
これをやらないってのは交渉をする気がないと見做されても仕方ない行動
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:41▼返信
>>636
じゃあもうSNK側に逮捕者出てないとなあ
まだ出てないでしょ
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:42▼返信
>>637
似たトラブルがあった海外の小説で再販分からごっそり告訴側の著作物が消えた
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:43▼返信
>>640
経済ヤクザは自分が逮捕されるようなマヌケはなれないよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:46▼返信
うーん、ハイスコアガールの件はスクエニの落ち度だと思うけど
ワンフェスとかコレとかは別の話なわけで、確実にマイナス要素でしかないな
正直何考えてるのかよくわからないところではある
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:46▼返信
>>638
あの当時は今ほど、ゲームやアニメの著作管理はきつくなかった
しかし、ファミコンやらスーファミなどで次第に認知度と価値が
重視されはじめ、アニメもジャパニメーションとして価値が高まり
今ではがっちり法の恩恵にあずかれるようになった
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:46▼返信
スクエニ擁護君の中では芋屋が何も考えずに馬鹿な行動をとる愚か者になったり
警察すら欺いて企業を手玉に取るフィクサーになったりと忙しいですなw
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:48▼返信
>>637
それが嫌だったんだろうね
商標を正しく入れるにしろ、削除をするにしろ
回収や再販に費用が掛かるし、回収したってケチが付く
アニメ化もあるから無視し続けたんじゃないかな
ここまで大事になるとは思ってなかっただろう
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:48▼返信
ワンフェスでのSNKの動きもこのスクエアの件を鑑みての行動かもなぁ
ワンフェスもスクエアの巻き添えか
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:49▼返信
>>642
民事裁判ならそうだろうな
ただ今回は刑事告訴だ
訴えた側も警察、裁判所、検察の
三重裏付けが取れないと動けない
賢い経済ヤクザなら、そんなリスク
負うくらいなら、金踏んだくれる
民事裁判を選ぶね
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:50▼返信
SNKのIR探しに行ったけど見つからねぇな
一応2013年7月期の時点で5億の純損失だしたらしいけど
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:50▼返信
つまりSNKにはこの先、触れんなってことか
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:53▼返信
>>641
販売差し止めならそうだよな
スクエニも今年の二月に「アルティマニア」
の名前を付けた本を販売差し止めしたし
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:54▼返信
>>648
SNKグループ自体誰が起ち上げたかというと・・・
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:55▼返信
クソエニの工作か

きたねーな・・・
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:55▼返信
クズエニはとりあえずディアブロきちんとだしてくれりゃいい
SNKは公式見にいくとあっ・・・(察し
な感じだしそっとしておいたほうがいい
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:55▼返信
コメ欄読んで気になったけど
TommoってネオジオXを出した所か?
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:57▼返信
>>652
立ち上げた奴が誰だろうと関係ない
三者が欲しいのは「動くべき案件か」だけだ
そしてそれが虚偽ならしょっぴくだけだ
657.655投稿日:2014年08月09日 02:59▼返信
箱にTommoって書いてあったw
通りで新しいソフトが出ないはずだ
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:59▼返信
ワンフェスの件といい芋屋は何したいんだか?
2chでIP抜かれて社員工作がバレるぐらいお粗末なメーカーだけに、どこでも火消しに必死の様子だなw
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:00▼返信
>>652
だから「経済ヤクザ」なんて存在するんだろ
立ち上げた奴が誰であれヤクザであれ
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:00▼返信
基本的に著作権問題では警察は動きたがらないからな
それが家宅捜索までやるってのは相当真っ黒でないと動かんぞ
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:01▼返信
ドラマのノーコンキッドもSNKのゲームは取り上げなかったからな
芋屋が版権に厳しくなったのは確かだと思う
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:01▼返信
スクエニ擁護くんは今日も妄想の世界に生きてるな…
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:02▼返信
必死でSNKを叩く火消しさんが多いですね。。。
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:02▼返信
>>656
表向き法的には関係ないと言えるが、問題はあるだろ
経済ヤクザ全般に言えることだが
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:03▼返信
Tommoのアホんだら(泣)
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:03▼返信
スクエニ擁護くんて>>621な妙な煽り方してる1人だけだろ
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:03▼返信
>>661
さすがにこの状況では神経質になるのは仕方ないだろうな
SNK側にとっても社運がかかってる状況だと思うよ
それでもやらなきゃならなくなるほどの無茶苦茶な対応をスクエニがやったって事だが
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:03▼返信
>>664
その問題とは?
憶測だけじゃなにもならんぜ
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:04▼返信
SNKをどれだけ叩いてもスクエニの有罪無罪に変化があるわけじゃないんだけどなぁ
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:07▼返信
>>669
少しでもお互い様の風潮を作ろうと必死なのよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:07▼返信
>>669
エニ糞を本気で擁護してる奴なんているのか?w
そもそもこのスレはスクエニ関係ねぇよ

必死にエニ糞の話題だしてSNKの経済ヤクザからヘイト外そうとしてるのはお前だろw
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:08▼返信
>>658
さくまの嫁の件でスクエニ完全死亡が確定したわけだけどそれは断末魔の叫びと受け取っていいのかな?
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:09▼返信
>>671
じゃあそれだけいうならさ、さっきの
何が問題なのかというのも
その勢いでお願いするよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:14▼返信
スクエニがコメント出すまでは何も分からんよ。一応双方の言い分を聞いてからな。
警察が動いたのはSNKに権利があり、スクエニが対応しなかったから。被害届を出されれば警察は動かざるを得ない。
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:19▼返信
被害届が出ただけで家宅捜索はせんよ、ましてや著作権で
こんな事するのは警察と裁判所からよほど悪質とみなされた場合だけ
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:20▼返信
他の人も指摘してるが、数ヶ月に一度しか放送しない番組、かつ生放送でも無いんだから、今回のニュースを受けて撤去した、というのは確かに時系列的におかしい

「権利関係不明なので取り上げるのを断念したレトロゲームもあった」と番組内で中村がスタッフを代弁して言ってたはずなんだよな
これを信じるなら権利関係は常に慎重にやってきた番組だから大丈夫と思いたいが

677.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:21▼返信
芋屋社員必死すぎだろ・・・・
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:23▼返信
>>664
経済ヤクザが厄介なのは表向き健全な会社だからだぞ
健全に見える経営をしてるならそれで良いという考え方もあるが、
その筋との因縁を切るのはまずできないので(ヤクザ起ち上げ自体表ざたにしたくないスキャンダル)
この手のヤクザ発祥企業は身内に弱みを握られてたり、
尻尾はつかませないだろうが資金繰りも実際どうなのか疑って掛かった方が良いと思うが
まあ、普通の企業もマルサの査察入ったりしてるけどさw
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:24▼返信
一応1年程度交渉したという実績があるからな。いきなり警察が動いたわけじゃない。
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:24▼返信
SNKは完全にこの業界を見限ったと思った方がいいかと。
法律をベースに思考してしまうのは、まあ論外。
業界内で特に問題となっていない商習慣を無視したってことはそういうことだよ。
もうSNKはゲーム会社としては終ったと思っていい。
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:26▼返信
間違って自分にレスしちまった
まあいいや
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:26▼返信
言われてみればスクエニの対応って凄いヤクザくさいよな
これまでも、これからもそうなんだろうな…
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:28▼返信
いや、芋屋が完全にヤクザw
金払うか出版停止しろと脅した。
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:29▼返信
まあ、もともとヤクザ企業だったのが表に出てきたんだが。
まあこれからは完全パチ屋としてやってくんじゃね?
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:29▼返信
>>682
経済ヤクザはエニ糞みたいなマヌケな対応しねぇよw
同類に特許マフィアとかパテントトロールなんてものもあるw
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:29▼返信
>>676
しばらく前から知ってたって事だろうね
権利関係で芋屋と話す機会があるだろうからその時にでも
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:31▼返信
>>680
無許可で勝手にCマーク付けて著作権侵害を自慢する商習慣なんて無いよ
前例があるなら教えてくれ
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:32▼返信
>>683
著作権料払うか著作権侵害してるものを停止しろってそれ当たり前じゃね?
というかすでに著作権侵す犯罪を行ってる犯罪者相手にそれで済ますって凄い有情じゃん
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:37▼返信
>>688
いや、法外な金額を払えと言われたみたいよ〜
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:37▼返信
>>681
まあ長々とご説明お疲れだけどさ
それで、そうだとして今回の刑事告訴は
どう関与してんの?
訴えた内容は至極正当だな、そんな裏の
関与が必要ないくらいに
あまりにも至極全うな訴えが問題なんだ
ガチガチの正攻法な流れになってるん
だけど、問題点はどこにある?
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:38▼返信
スクエニ「犯罪を行ってたら邪魔された、こんな事する奴は版権ゴロだ!完全にヤクザに決まってる!」
つまりこういう事が言いたいわけなのん?
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:39▼返信
芋屋は著作権ゴロで過去に裁判沙汰を何度も起こしているから圧力だろうな
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:39▼返信
>>689
誰から聞いたんかね、それ
何もそれに関して情報出てないけど
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:39▼返信
>>687
20~30年前は他雑誌のキャラクターを目線を入れただけでそのまま登場させたりとかあった。
(友達の~先生ありがとう、みたいなこと書いてあっても他社編集部は知らなかったりとか)
今はマイナー雑誌でも許されないだろうが、たまにクマもんとか無許可で叱られたりとかある
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:40▼返信
>>692
過去の裁判はみな民事だ
今回だけ刑事告訴なのはなぜ
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:42▼返信
>>689
すでに著作権侵害やってるんだから何言われてもどうしようもねえよ
自分もしょっ引かれる覚悟で警察にかけこめ
てか法外な金額ってどこソース?
そもそも金額吹っかける以前にスクエニは交渉のテーブル自体にこれまでまったく座ってなかったみたいなんだが
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:43▼返信
金取る目的でなんで民事じゃなく刑事でやるんだよw
698.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:44▼返信
>>690
知らん。推測ではいろんな考えられる理由を書いたが。
スクエニ側からの申し開きも家宅捜査が終わったらあるだろうから
双方の主張聞けばもっとハッキリするかもな
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:46▼返信
ワンフェス(がどういう形態でやっているか)や東京エンカウントで起こっていることも考えると
あんまりゲーム業界にとって良い方向に動いているとは思えないな。今のところは。
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:46▼返信
ゲーム会社の人から東京エンカウントの続きを期待していると言われる

じゃあ何でゲームを使わせてくれないんだよ。

と、ゆうきゃんが言っていた。
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:47▼返信
>>700
あれスクエニが濃厚なんだっけね
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:48▼返信
>>698
けどこの訴えは何かある、問題があるんだよな
それは何かと聞いたら知らないのか
憶測だけで決めつけてるのはそっちだよね
経済ヤクザに仕立てあげてまで
訴えは経済ヤクザも必要ないほど真っ当なのに
意味不明だね
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:48▼返信
SNKの方が臭いな
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:49▼返信
スクエニ側の回答
>著作権違反をしたという認識は無い
>月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス)での連載は継続
>単行本1~5巻および公式ファンブックを自主回収。電子版の販売も停止
>9月25日に発売を予定していた新刊6巻については、発売日や内容を検討中
>2013年12月に発表されていたアニメ化については、詳細未定につき、現時点での回答は控えるとのこと。
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:49▼返信
>>694
今回は他人の版権を使っていることを明記して、許可を得ていたように偽装していたのが問題

パロディとかの曖昧な線じゃないんだよ
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:51▼返信
SNKプレイモアって随分前から落ちぶれた印象しかない
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:51▼返信
>>702
仕立てるも糞もヤクザ発祥なんで
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:52▼返信
>>705
パロディも訴えてそれが認められれば法的な罪は同じようなもんだぞ
法を基準にすれば、だがな
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:54▼返信
警察が3か月捜査して警察・検察・裁判所がスクエニは真っ黒だと判断したから家宅捜索の令状が降りたわけだ
これは相当な事だろう
しばらくは息をひそめる調子になるのも仕方ないね
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:54▼返信
>>707
ヤクザは裁判起こしたら問題なんだ
例え真っ当な訴えでもか
はー面白いね
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:55▼返信
SNKは元々山口組の裏ビデオ販売会社から大きくなった
らしい、と言う事にしておいてくれw
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:57▼返信
>>711
断定ではなく、らしいなのね
裏取りはちゃんとやってね
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:58▼返信
>>707
今時のヤクザがヤクザの看板見せたまま経済活動するわけねーだろ
ゴロってのは法律を正しく悪用することで成り立ってんだよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:59▼返信
>>708

>>680で
>法律をベースに思考してしまうのは、まあ論外。
に突っ込んだつもりなのに

>法を基準にすれば、だがな
と言われても「お、ぉぅ」としか
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:59▼返信
>>712
そのへんはググレ
ここで丸々書くほどの馬鹿はいないだろう
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:00▼返信
>>713
その悪用していることが解ったから問題だ
っていったんじゃないの
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:02▼返信
>>715
なんで自分では調べないわけ
断定して突きつけるチャンスを
自分から降りる行動が意味不明
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:03▼返信
>>715
ああ、あのソース何もないやつ
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:03▼返信
snk系撤去されてたのか
まったく気付かなかったわ
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:07▼返信
>>716
いや、法的に正しくだから法的な問題は無いよ。
裁判の争点とか相手を攻撃する部分で自分が不利になるようなことは絶対にしない。
金貸しでも法律破って高利にしたりとかするのは漫画の中だけ

悪用ってのは特許マフィアとかカスラックと同じ意味での話だよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:08▼返信
>>717
俺は調べてあるよ
ここに丸々書くようなアホなことはしないってだけ
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:09▼返信
ファビョってるやつがいるがスクエニ訴訟は好きにすりゃ良いんだよスクエニ負ければいい気味
ただそれだけじゃなくワンフェスやエンカウントの件も合わせて見ると
SNKはSNKで明らかにゴロってるなってだけ
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:09▼返信
>>720
じゃあ今回の件は問題無しじゃない
至って正攻法だよね
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:11▼返信
そもそもスクエニは芋屋と交渉せず許可を取ってなかったわけなのに法の悪用も糞も
スクエニが慣習を悪用しようとしたとかならまだわからんでもないが
725.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:15▼返信
芋屋って普通にあちこちとコラボして他では断られてたような所でも許可出したりしてるし
相当緩いイメージあるけどなぁ
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:19▼返信
>>722
そう、まだ双方の主張が出そろったわけじゃないが屑エニは高圧な態度で有名だからSNKを相手にしなかった可能性はありえる。
が、片方がどんなに屑でも普通この手の問題でこんなことにはならない。
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:22▼返信
>>721
うんうん、わかるわかる。
君のネットの書き込みを元にした綿密な脳内調査によってその精密な結果がはじき出されたたんだよね
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:25▼返信
一番気前よくゲーム貸してくれてた所に頼れなくなりかねないのか
次回には元に戻っていてほしい所
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:25▼返信
SNKの言い分が本当なら1年前から警告してたのにそれをぶっちぎられた挙句に堂々のアニメ化宣言だもんな
普通に考えてキレるだろ

あと、ボッタクリ請求には応じないってことなら「著作権違反をしたという認識は無い 」なんてコメントとはしないだろ
普通に考えて
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:36▼返信
だいたいはスクエニが悪い。
こんあに落ちたスクエニでも信者は真実を受け入れられない性ゆえに、暴走するのは必然。
だが・・・
ホントに問題が無いならスクエニが家宅捜査される理由がない!!
この事実するーして、プレイモアに否を向けるのは与論の印象操作としか捉えられない。
醜い。

731.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:39▼返信
>>723
特許マフィアもカスラックも特許や著作権の発案者個人の利益を守るという本来の意義からだいぶ外れてるんだが。
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:49▼返信
>>699
出版業界にとっても暗雲な展開
スクエニがアホなのはたしかだがいきなり刑事訴訟沙汰もありうるとは
出版業界の常識が通用しない異業種企業との厄介な交渉事で消耗しそう
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:53▼返信
なんでここのコメ欄はSNKが悪者になってんだ?
盗まれた側なのに
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:59▼返信
>>732
クイーンズゲートって知ってる?
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 05:11▼返信
普通に考えて自分達もグレーだったから
取り除いたんだろうな。
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 05:41▼返信
吐く目がショック!ネオ!ゲオ!
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 06:02▼返信
ハイスコアガールは
中小も軒並み無断使用だってさw
謝罪文を送ってバレた
コラボの大手だけ許可を貰って
中小は無断使用
クズエニは悪質過ぎる確信犯
アニメ化強行するつもりみたいだし
こりゃ問題続出で飛び火しまくるなw
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 06:34▼返信
スクエニの圧力やな
ドラマのノーコン・キッドもSNKの許可得てたから普通に考えて放送できた
ドラクエ回があるからスクエニ外す事が出来ず
格闘回ではあんなんになったんだな
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 06:45▼返信
最低だなスクエニ
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 07:19▼返信
制作側に相当なスクエニ信者がいたのか圧力かけられたのか
どっちにしてもアホだな
741.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 07:22▼返信
>>732
その業界の慣例とやらが問題だったんじゃないのかね
業界のモラルに期待できる間は良いがそれが無くなれば無法地帯だ
そもそも法よりも優先される慣例などない

同人界隈では宣伝マン気分の盗人が幅を利かせて久しいし
上場企業ですらこの惨状では利用者の良心など当てにできる筈もない
これでは権利者側が態度を硬化させたのも当然といえるだろう
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 08:30▼返信
舞フィギュア×3とタンプラー無くなってるからこれは裏が有りそう
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 09:08▼返信
クズとチョ.ンの殴り合い
もっとやれwww
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 09:11▼返信
SNKの権利を持つ会社、SNKプレイモア。権利を管理するにあたってSNK本体を思わせるようSNKプレイモアに改名したんだからわりと根っからのゴロっぷり
745.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 09:23▼返信
>>732
今回の一件はその"出版業界の常識"にあてはめるとどんな行動をするのが"常識"なの?
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 10:05▼返信
>>744
だからと言ってスクエニが権利元を分かってるのに無許可で勝手に使って金儲けしていいことにはならないよ
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 10:17▼返信
スクエニ業者雇って色んな所で印象操作して大変そうだな
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 10:22▼返信
自分で自分の首を絞めとるな、いい宣伝の材料が。
SNK?なのそれ?って時代が来るんだろうな。
749.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 10:24▼返信
スクエニが分が悪いのは分かるが、SNKは何せ親会社は韓の国ですからねぇ プレイモア
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 10:33▼返信
>>107 その案には賛成、FFみたいなグラのKOFやってみたい。


一応警察沙汰なんだし、触らぬ神に祟りなしで撤去したんでしょ。深い意味はないように思えるけど。
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 10:45▼返信
スクエニは著作権を侵害したうえにネット工作員を雇って相手が著作権ゴロという風評を広めてるってマジ?
752.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 10:46▼返信
これ収録が半年以上前に収録だから偶々だろう。
それに東京エンカウント内で「版権がどこかわからないので取り上げる事が出来ないので
このソフトの版権持っているところ連絡下さい」と番組内で告知していたし
「うちのゲームも取り上げてくださいよ」と業界関係者の人が言うけど
「あんたの所が許可しないんじゃないか」と心の中でツッこんだと言っていたので版権確認をやっていないとは思えない。
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 11:00▼返信
危ないメーカーのものは撤去するのが普通
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 11:04▼返信
>>731
けど今回の件はそのマフィア行為な何一つ
してないよね、SNK
やってるのは普通に見てスクエニだよね
755.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 11:09▼返信
今後芋屋を徹底的にハブって倒産しかけたらカプコン辺りが吸収するのが得策だろうな。
そうすりゃカプエス3だって可能性はある
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 11:12▼返信
>>749
だからSNKの著作はフリーにしろと
韓国企業だろうが、所在は日本で法の適応も日本のものだ
日本の法に従っている普通の対応だね
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 11:13▼返信
>>755
まあ露骨なハブは明らかにスクエニの差し金
ってのも同時に解るけどな
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 11:14▼返信
>>751
さすがにそれはないんじゃね?
ただのスクエニの頭おかしいレベルの信者か芋屋叩ければどうでもいい連中が暴れてるだけじゃないの
警察が捜査勧めてる状況でそんな事までしてたらスクエニの心証は地の底で回復不能だぞ
にもかかわらずそんな無能極まる行動とるかね…?
いやま現状でもすでにスクエニが無能極まってたからこんな事になってるわけだけど
759.投稿日:2014年08月09日 11:14▼返信
このコメントは削除されました。
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 11:21▼返信
ホント、キチガイスクエニシンパやアンチは
アクロバティックなエクストリーム擁護が好きだね
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 11:23▼返信
>>759
胡散臭いからって、この件はノーカンにはなりませんよ
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 11:30▼返信
SNKって業界トップクラスに著作権について気前良いイメージなんだけどな
この東京エンカウントでもたくさんゲーム貸してくれてるし
赤松なんかがSNKさんは漫画家に優しくて良いとツイッターで言ってたし
氷菓の時のように他の企業から使用許可降りなくてもSNKはぽんと許可下ろしてくれたり
あちこちとコラボやってたりするし
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 11:55▼返信
>>762
変わったんだよ、今はもう芋屋はヤクザ。
一見スクエニが悪いように見えるけどそうじゃない。
経済ヤクザは怖いわ〜。
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 11:58▼返信
一時的なものだろスクエニとの事が終わればいつも通りになるとおもう
本来SNKは寛容と聞いたし

スクエニの詐欺著作無視、1年間という期間にわたるスクエニの悪態
これらあって裁判沙汰にだから色々あるとおも
一時的な鎖国してる状態
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:03▼返信
一時的なもんか。
ヤクザがかわるわけない。
一年間放置とか信じてるとかバカなんじゃね?おまえ。
スクエニコメントみても経済ヤクザの芋屋が企んだんだよ。
芋屋社員が必死にごまかしてるがw
766.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:04▼返信
>>764
なんでもかんでもスクエニのせいにするのは違うだろこれ
いつも通りって今の状態がいつも通りになるだけだと思うよ?
言いたかないが”今は”版権ゴロ化したんだねってのが一番正しい
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:04▼返信
いやあ、SNKの黒が徐々にバレてきて面白くてしょうがないw
スクエニの落ち度も大概だが、きっかけとしては悪くなかったな。
あれの作者とファンには申し訳ないが。
768.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:06▼返信
>>765
よう、その情報はスクエニ株主様に聞いたのかい
それとも大株主様かな?
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:13▼返信
ハイスコアのファンって相手をヤクザ呼ばわりする程度の低い連中なんだな

なんて思われても仕方無いな
770.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:15▼返信
>>769
いや芋屋はもともとヤクザが立ち上げた所だよ。
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:20▼返信
ついにSNKをヤクザ呼ばわりとか、相当な○○だな
誰にそんなFUD作戦の指示を受けたんだよ
本当にヤクザならスクエニとか関係なく警察に言えば動くわ
もちろん、証拠をつけてだけど

あとは、当事者でもなければ金貰ってるんだろうな
さすが汚い
家宅捜索食らってる立場で
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:24▼返信
スタッフは空気読んでてエライと思った
773.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:25▼返信
そういやあの件はスクエニを刑事告訴はしても漫画の作者である押切を告訴はしてないんだな
普通こういうのは作者も告訴するものだろうけれど
押切との関係自体はそう悪い状態じゃないって事かね?
スクエニさえ排除できて他誌に移動とかできればハイスコアの続行はできなくもないって事なのかな
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:28▼返信
芋屋は昔からめんどくさかったけど、ここ最近それが顕著になってきたな
775.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:36▼返信
>>770
それも株主に聞いたのかい
776.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:36▼返信
>>773
トレース疑惑の著作権侵害なら作者に資質を問われることがあるけど、今回は違うからな

他誌の移動はありえるけど、アニメ化関係の話もあるし微妙な所だな
どこまでスクエニが誠意を見せるか(もしくはすばやく抗戦して勝利を掴むか)によるところが大きいと思う
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:37▼返信
>>771
経済ヤクザはそう簡単にしっぽはださないよ。
法の隙をついてくる。
芋屋は経済ヤクザ。
で、あなた芋屋社員??
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:39▼返信
スクエニ擁護が完全にキチガイ
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:42▼返信
>>776
原作画像のトレースなら普通にやってたね
許可取ってるなら問題ないんだろうけど
そして押切は許可は当然取ってるものだと思ってたんだろうけど
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:44▼返信
簡単にしっぽは出さないはずの経済ヤクザさんを的確に発見確定できる>>777さん凄いッスね
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:49▼返信
もはや論理的思考は一切捨ててヤクザだ!ヤクザだ!と連呼してる状態
任豚と全く同じ
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:50▼返信
>>772
別に空気読んだわけじゃないとおもうが?読む理由もないし
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:50▼返信
芋屋社員の火消しが必死すぎて草。
ここはスクエニ関係ないですよ?
芋屋が版権ゴロだってとこが問題です。
784.投稿日:2014年08月09日 12:51▼返信
このコメントは削除されました。
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:53▼返信
ゲーマー「スクエニなんて元からクズじゃん。
     そこに最近影が薄かった芋屋が版権ゴロ化して噛みついただけじゃないの?」
スクエニ社員・信者「芋屋はヤクザ」

芋屋社員・信者「アンチ・信者・社員共乙」
 ↑お前らが喚くほど、影が薄かった芋屋が
  版権ゴロ始めたってイメージが強くなってくのがわからないのかな?
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:54▼返信
>>783
だったら『東京エンカウント』に権利代よこせといったかどうか証拠を出せよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:57▼返信
スクエニ工作員の火消しが酷い
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:58▼返信
イミフ過ぎるな
ぶっちゃけゲーム貸し渋りして貸せば貸したで注文つけまくったりしてたスクエニの方がよっぽどゴロツキのイメージだよ
789.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:58▼返信
>>785
訳:うえええんもうやめてくれよおおおお


wwww
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:01▼返信
どう考えてもスクエニの件を鑑みての自粛だろこれ
791.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:01▼返信
SNKのゲーム使わない回だから金払ってなかったんだろ
金払ってないから映さない普通の対応じゃねーのか
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:03▼返信
芋屋工作員がスクエニ叩いて火消しご苦労さん。
東京エンカウントもかわいそうだな。
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:11▼返信
しかしなんでコレ警察が入るんだ? どう考えても民事だよな?
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:12▼返信
ゲーム業界では著作権無視や事後承諾がはびこってるってことか
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:13▼返信
スクエニがあまりにも悪質だったから
としか考えようがないね
1年も猶予期間があっての事だから急に起きた事件とかじゃないし
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:14▼返信
>>791
ワンフェスの件も有るしSNKが厳しくなったと思うけどね。

ただSNKが急に厳しくなってコレやワンフェス、スクエニに噛みついたって論より、
去年末から告訴を視野にスクエニと交渉が始まって、厳しくなったって方が自然。

さくまあきらにも告訴されてからスクエニの謝罪文来るぐらいだからね、
無許可なのは確定で、許諾文を入れるにしてもまず回収と停止を要求するSNKは正しい。
ぼったくりのヤクザ!って言っても、金銭面の交渉まで移行してないと見るね。
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:28▼返信
そりゃあ問題起こした所とは取引停止するだろう
798.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:32▼返信
収録は事件の前だろうけど、その頃からSNK騒動があったのか?
この番組はネオジオ押し凄かったのにな…というかこの番組スクエニ関係ないんじゃないの?
799.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:32▼返信
>>794
エニックスの出版部門だから ゲーム業界じゃなくて どっちかというと出版界隈
ゲーム部門はLOVで正式のSNKから許可もらってコラボしてたし ディズニーともKHでちゃんとしてる
 田口率いる出版部門がやらかしたんだよ LOVスタッフからしたら何してくれとんじゃ出版はって文句言いたくなるレベル
だし KHスタッフもこれでディズニー側が警戒しようもないなら影響も出る
 エニックスの出版部門は元からいわくつきでお家騒動やら盗作作品に賞上げたりして度々問題起してる
800.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:35▼返信
東京エンカウントって収録は随分前じゃねぇか・・・
801.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:36▼返信
>>798
スクエニの著作権違反が発覚したのは去年の夏、刑事事件になったのが3か月前
表ざたになってなかっただけでとうの昔から事件になってたよ
東京エンカウントは芋屋と付き合いがったのだから事前に情報知ってて不思議じゃないかと
802.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:37▼返信
>>798
つ 「下野回 剣神ドラゴンクエスト」
803.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:39▼返信
あちこち訴えてるとこだからな芋屋は。
版権ゴロは怖いな・・・
804.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:42▼返信
なおスクエニは題名に「ULTIMANIA」という文字が入っているだけで侵害だと言って販売停止に追い込む模様
805.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:45▼返信
また芋屋社員がスクエニ関係ないとこなのにスクエニ叩いて火消ししてますよww
版権ゴロはごまかせませんよ?wヤクザさんw
806.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:45▼返信
また芋屋社員がスクエニ関係ないとこなのにスクエニ叩いて火消ししてますよww
版権ゴロはごまかせませんよ?wヤクザさんw
807.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 13:58▼返信
スクエニってこの期に及んでも>>806みたいな認識でいそうで怖い
東京エンカウントとしてはさっさとスクエニが敗訴するなり土下座するなりして嵐が過ぎてくれるのを待つだけかな
808.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:00▼返信
だからスクエニは関係ないでしょ?
被害者は「東京エンカウント」だし
問題なのは経済ヤクザで版権ゴロの芋屋。
809.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:02▼返信
ワンフェスに許可出さないのは版権ゴロって
つまり昔から許可出してないスクエニとかテクモは…
810.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:04▼返信
>>808
被害者は「東京エンカウント」
理由は「スクエニがSNKの著作権侵害事件を起こした結果の騒ぎを慮っての自粛」
こうでしょ、普通に考えて
811.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:07▼返信
>>810
騒ぎよりずっと前に収録してるのに〜?www
ありえね〜www
812.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:09▼返信
全レスつけてる馬鹿はSNK社員?ともあれ東京エンカウントまで被害を受けたようでSNKも焼きがまわったな
813.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:10▼返信
>>808
スクエニの件 あってからの放送でこの対応なんだから スクエニがやらかしたことに関する流れがあったからかもしれないじゃん
 それにスクエニのゲームもあつかっているからなこの番組 下野が来たときに剣神ドラゴンクエストをやってたんだ
 SNK エニックス両方のゲーム扱ってる立場としては どっちも邪険に扱うことできないから 揉めてるその間両者のゲーム扱うことを自粛することだって普通に考えられる
814.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:11▼返信
>>811
刑事事件になったのは3か月も前だよ
著作権問題が発覚したのは1年前だしね
815.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:12▼返信
まあ一切触れないのが無難だろうな
816.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:14▼返信
>>811
ずっと前に収録してスケジュールに余裕あるなら 先の回も収録している可能性もあるんじゃね
817.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:14▼返信
次の放送では元に戻ってたらいいな
818.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:19▼返信
>>814
3ヶ月から刑事事件になってたが
特にニュースにはなっていなかった件をどこからか知って
スタッフが自粛したってことだな
819.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:25▼返信
内々に調査してたのを知るわけね〜ww
東京エンカウントにも芋屋が圧力かけたのは間違いないだろう
820.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:30▼返信
>>819
今までちゃんと許可得てた奴に圧力かける理由は スクエニは桃太郎無許可だったの見る限りやらかしてたからこの状態になってるんだよ
821.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:32▼返信
>>819
圧力というか、今回の収録にあわせて確認取りに行ったら拒否されたか難しい条件を提示されたかのどちらかなんだろうな
822.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:32▼返信
いちいち全レスしてるやつはヒマなの?
823.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:36▼返信
佐久間の嫁の記事一向に作らないねやらおんや刃は記事作ったけど
クズエニの圧力きちゃった?
824.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 14:38▼返信
>>822
台風で暇なんじゃね?

どちらにせよ#26の収録以降何かあったのかもね
825.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 15:07▼返信
天狗はタクマの面を意識したんじゃなくてシューティングゲームのほうじゃね?
826.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 15:56▼返信
刑事事件て何の話なんだ
827.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 16:31▼返信
これまでエンカウントとSNKはずーっと絡み続けてたのよ(今年5月放送ぶんまでSNKクレジットあり
で水面下で起きていたスクエニ侵害問題がここにきて深刻化
やっぱ諸事情からきてるぽい
828.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 16:55▼返信
×東京エンカウントにも芋屋が圧力かけたのは間違いないだろう
○東京エンカウントにも芋屋が金をたかったのは間違いないだろう。
829.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 17:12▼返信
>>667
流石に無断で版権を濫用されたら業界で舐められっぱなしになるからな
スクエニはスクエニで守らないといけない面子もあるが
本件はあからさま芋家は被害者だし、スクエニはきっちんとこのツケを支払わないと行けないからな
830.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 17:26▼返信
憶測でSNKを悪者にしようとしてる奴多いな
831.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 17:37▼返信
スクエニが盛大な著作権法違反やってもう警察から逃げられなさそうなため
どうやってもイメージダウンが避けられなさそうだから
SNKは悪党だ!(だからスクエニは実は被害者なんだ)とあちこちで吹聴して回る事で
少しでもスクエニのイメージダウンを防ごうとしてるみたいね、本当にあちこちで暴れてる
832.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 17:50▼返信
どっちかっていうと831みたいに芋屋社員が火消しに暴れてるような・・・・。
この記事スクエニ関係ないし。
833.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 17:59▼返信
>>832
まともな根拠も無くヤクザ呼ばわりまでして対立構造を煽った結果だと思うよ
834.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 18:27▼返信
また芋屋がやったのかよ・・・訴訟ゴロの在日企業で有名だから東京エンカウントも餌食になったか
835.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 18:49▼返信
SNKのことなんかもう誰も取り上げなくなるだろうな
836.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 18:54▼返信
スクエニがきちっと許可とってればこんなことになってないんだよ

837.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 18:56▼返信
機械的に「教科書に書いてあるからただしいんだ!」的な主張する
いわば権利信者が毎回わくからな
838.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 19:09▼返信
>>837
そんな発想するやつほど犯罪を平気て犯しそうなイメージ
839.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 19:12▼返信
SNKプレイモアはパチのアルゼから版権裁判で30億以上要求して4億円取った過去があるからな。
840.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 19:19▼返信
などと意味不明な供述をしており
841.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 19:20▼返信
本当にSNKの工作員湧いてるみたいだな。
842.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 19:24▼返信
民事じゃなくて刑事なのにそんな金取れると思ってるのかい
刑事は民事と違って金のやりとりで落とし所を探る場所じゃないよ
刑事って事は金より筋をとったという事だよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 19:26▼返信
まず刑事で脅しかけて民事でがっぽりだよ。
844.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 19:27▼返信
芋屋はこわいこわい・・・・
845.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 19:30▼返信
刑事でイメージ悪化するよと脅しをかけて、指定した金額を払えと脅すわけ。
ここでも工作員が「犯罪者」とレッテル貼りしてるだろ。
刑事は罰を与える手続きであって金を取る手続きじゃない。民事は別にやるよ。
846.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 19:50▼返信
すでに家宅捜索にまでなってる状況で何言ってんだか(呆)
847.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 19:58▼返信
東京エンカウントどころか今年の夏からSNKの版権承諾はどこも許可降りてないよ
関係者の話を噂で聞いたけど訴訟で権利関係を厳密に固めてるから簡単に承諾できないらしい
848.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 20:36▼返信
>>841
どうみてもスクエニのほうじゃね?
849.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 20:51▼返信
>>847
うそだったらお前が逮捕ものの発言だな
850.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 20:52▼返信
告訴取り下げという示談交渉ってのがあるんだよ。
851.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 20:53▼返信
>>844
株主様はなんでも知ってるんだね
さすが、情報を外部にだだもれさせる企業だ
852.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 20:55▼返信
>>850
まあだから?だよね
最初からちゃんとしてりゃそんなことされないんだし
結果として最初にちゃんとやってないからそうなる
853.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 20:55▼返信
交渉に応じなかったから刑事告訴して警察に家宅捜索させたんだろ。
まあ双方の言い分が出るまで待とうや。
854.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 20:57▼返信
>>853
その程度なら警察は普通に民事裁判をやらせる
855.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 21:01▼返信
>>845
脅すどころか施行されてんじゃん
856.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 21:04▼返信
警察の判断は分からんが、どうするかはSNKプレイモア次第だからな。
SNKプレイモアが告訴して警察に捜査しろと要求した。それで警察が家宅捜索した。それだけ。
857.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 21:05▼返信
脅しても効果がなければ実行する。当たり前だろ。
858.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 21:07▼返信
>>856
警察が家宅捜索するときは相手が法を犯していると判断し
警察が検察と裁判所との事前裏付けのあと、裁判所が令状を発行して
初めて成り立つ捜査だ
それだけ、程度で終わるような簡単なもんじゃない
859.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 21:10▼返信
>>857
告訴側が脅したかどうかも警察は事前に調べる
特に刑事告訴の場合ならな
脅したのならSNKのほうが脅迫罪として警察が動くが、逮捕者は出てないよな
860.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 21:11▼返信
権利はSNKプレイモアにあることは明白で、無許諾なら侵害があったのも事実。
告訴すればこうなるだろ。それだけの話だよ。
861.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 21:13▼返信
法外な金額を吹っかけはするが、脅迫はしないだろ。淡々と指定した金額を払えと要求するだけ。
アルゼの例もあるし。
862.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 21:34▼返信
オープニングでNEOGEOのゲームやるのが恒例だったけど、#27はどうだったん?
863.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 21:37▼返信
そもそも議論することがナンセンスだわ スクエニが許可取らなかったのが悪いだけの話
864.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 22:06▼返信
>>863
ここはスクエニは関係ないですよ?
東京エンカウントが芋屋に金をたかられたってことですから。
865.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 22:12▼返信
#27はスタッフロールの協賛のクレジットからもSNKプレイモアが降りてた
番組開始から一度も降りたことなかったんだけどね
866.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 22:13▼返信
>>862
メガCDのニンジャウォーリアーズやった
867.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月10日 03:06▼返信
芋屋は在日チ○ン会社だから各メディアで版権絡みはハブられそうだ
東京エンカウント弍もカプコン系のポスター増えたしやはり優良会社は違うね
868.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月10日 03:44▼返信
舞ちゃんの肉(ぴー)器フィギュアが欲しい奴の逆恨みか
869.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月10日 04:29▼返信
ますます国内での露出が減るな
将来KOFとかパチのでしょ?なんて認識されてれば良い方で何それ?が大半になるんだろうなぁ…
870.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月10日 11:27▼返信
芋屋は契約して商品出しても後から文句言ってくる。
リピート生産も許可しない場合がありグッズ系の企業がもう取引したくないと敬遠するレベル。
871.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 20:08▼返信
正論だけで推し進めて、今後付き合いが減っていくパターンだね。
スクエニだけでなく、出版業界全体が警戒するし、誰もSNK作品の話題を出さない。
もちろんパチも売れなくなっていくだろう。
872.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:32▼返信
パチ事業で赤字続きの在日企業・芋屋は版権ゴロ化が更に拍車が掛かるの巻www

直近のコメント数ランキング

traq