• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「Windows 9」プレビュー版、9月下旬にもリリースか
http://tabkul.com/?p=68656
1408203222309

記事によると
・匿名を希望する複数の情報筋から、マイクロソフトが『Windows 9』のプレビュー版を9月下旬~10月上旬にリリースすることを目指している模様

・『Windows 9』のプレビュー版をインストールするユーザーは、毎月の自動更新に同意する必要がある

・『Windows 9』は2015年春に正式リリースされると言われている












関連記事

ウィンドウズ9のスクリーンショットが流出! スタートボタンが帰ってきたぞおおおおお

【ダメなフラグ】マイクロソフトのCEO「Windows9でモバイルOSとデスクトップOSを統合する」








えっ、もう9のプレビュー版出るの・・・

Win8のサイクル短いっすね












監獄学園 緑川花 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
WING (2014-12-31)
売り上げランキング: 182


ゼルダ無双 (通常版)
ゼルダ無双 (通常版)
posted with amazlet at 14.08.16
コーエーテクモゲームス (2014-08-14)
売り上げランキング: 8

コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:00▼返信
win8が無かった事にされる予感
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:01▼返信
その前にやることあんだろまじで
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:01▼返信
もう手遅れじゃね
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:01▼返信
 
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:04▼返信
Win8の俺はどうすれば・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:04▼返信
やっぱりWin8は不評で無かった事扱いされるんだなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:06▼返信
OSを短期間で乗り換えるメリットって少なすぎだろ。大幅な違いがないかぎり。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:06▼返信
Windowsの開発サイクルを早めるらしいからこんなもんなんじゃねーの
どんどん短い期間で新しいナンバリングを作っていくらしい
意味あるのかって思うが
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:07▼返信
まだまだ7で行ける
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:08▼返信
早過ぎィッ!・・・・・・仕事上困るんだよ・・・。

ちゃんと詳細情報とか、公開頼むよ~。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:09▼返信
>>8
MS「MacOSに比べてバージョンナンバー低いのが悔しい!!!」(ビクンビクンッ)
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:09▼返信
はぁ…Windowsは長く使えるの作ってくれよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:10▼返信
あんなにWin8ちゃんを推してたのに?
捨てるの早いっすね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:10▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:10▼返信
ビジネスソフトはやっと7の対応が終わって安定してきたって所だろうなw

8?スルーに決まってるじゃないですかハハハ
16.投稿日:2014年08月17日 01:10▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:10▼返信
自動更新でPC破壊されるんでしょ知ってる
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:11▼返信
7も同じくらいだったと思うけど・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:11▼返信
死死死死死死死死死死!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

汉族不能有创意什么白死.世界的污秽是汉族.
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:12▼返信
竹島日本的領土
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:12▼返信
4年周期くらいで出して、買い替え時が分かんないよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:13▼返信
どうせ後2年ぐらいはWin7使うからなぁ
新しく自作マシン作る時にWin9が安定してたら使ってやんよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:13▼返信

甲午战争令日本开始跻身东亚地区强权的行列,而清国奴的国力则进一步衰弱!清国奴吃蟑螂屎.
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:14▼返信
天安門事件
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:15▼返信
ずっとwin7でいいや、もしくはMac
PCのOSが使いたいもん
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:15▼返信
Mac買えばよかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:16▼返信
Windows8とは何だったのか?

早く、あの腐ったOSを駆逐しろ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:17▼返信
因为那时藏污纳垢大陆还不能代表全国南北和谈后北方才承认藏污纳垢大陆----
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:18▼返信
vistaもwin7も思い返したら短いよねxpが異様に長かっただけ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:19▼返信
7プロかアルティメが今のところ最強って事か
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:19▼返信
天安門
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:20▼返信
>>29
XPだけの時期自体はそんなに長いわけじゃない
Vistaの初期が酷すぎて7が出るまで実質現役だったから長いように感じるだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:20▼返信
プレビュー版出してる暇あるならさっさと今のアップデート修正しろや
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:20▼返信
今回もデュアルブートで試してみるか
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:21▼返信
天安門事件 虐殺
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:21▼返信
感覚的に
つい最近7が出た
先日8が出た
もう9が出る
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:22▼返信
MS「馬鹿の連中からナンバリングで永遠に金を搾り取ってやるぜーw」
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:23▼返信
Mac使って見て分かったけど
素のWindowsは、使い物にならない
素のMacは、そのままで完成している
Windowsは、弄って使いやすくなる
Macは、弄る必要性があまりないが、すればさらに良くなる
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:25▼返信
win8ってスマホに接近しすぎてPCからやる意味が殆ど無かった
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:27▼返信
※10
仕事で本当に必要なら、MSDN Subscription の MSDN Operationg Systems を契約すべき。
(残念ながら Technet Subscription は無くなった)
90日ぐらいの体験版は出るはずだから、簡単な動作検証はそっちで済ませるという手もある。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:28▼返信
win8で苦労してるやつに無償提供しろや
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:29▼返信
ゴミOSじゃないことを願う
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:30▼返信
今回でWinの奇数バージョンは優秀っていうジンクスが壊れるんだろうなw
あまりにWin8が不評で慌ててる感が強い。
そしてこれは箱1の不振で慌ててるのと似てる。
もうMSは駄目だよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:30▼返信
8使いづらすぎるわ
9になってもあまり変わらなそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:30▼返信
窓8はブラウザで言うと火狐みたいなもんだろ高性能だけど調べて解決するタイプの人向け
調べないと何も出来ないどころか低評価つけるボンクラやロートルには使えないだろうな

9はどういう人間を標的にしてんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:30▼返信
Appleをけん制したいんだけども元々がゴミOSだからな
MacOS Yosemiteにはどのみち遠く及ばないでしょ
そんな俺はWin7
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:30▼返信
この間のアプデの件もあるし、もう次は窓やめとこうかな
考えたらブラウザくらいしか使ってないから極端な話Chrome OSでもいいんじゃないかって気がしてきた
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:31▼返信
フォルダウィンドウ複数開くと位置と大きさ忘れる仕様何とかしろ
いつになったら直るんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:31▼返信
早過ぎると腐ってる可能性大
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:31▼返信
また出すのか…

前からこんなスパンで出してたっけ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:32▼返信
すぐゴミになったなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:32▼返信
>>45
企業ユーザの多くが8嫌いで7のままなので、なんとか9に入れ替えてほしいMS
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:35▼返信
わけわからん中国人が湧いているな。滅せ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:35▼返信
頭の出来が悪い奴ほど8を罵倒して自己保身に走る
この※欄もその傾向が顕著に表れてる
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:35▼返信
7は結構よくできてたから8は実験版になることは決まってた
XPの後に出たVISTAみたいなもん
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:37▼返信
失敗OS8の後継か。
Windows2000の後継OSはいつ出ることやら
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:37▼返信
>>52
たとえ安心の奇数ナンバーでも、8を引き摺ってるOSじゃなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:40▼返信
ドライバちゃんと用意されてんのか?
グラボとかあるならためしてみてもいいけど。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:47▼返信
8で十分だけどvistaみたいになるんだったら8から9の無償アプデ頼む
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:48▼返信
もっとしっかり考えてからOS作れよ
サイクル短すぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:49▼返信
変えるタイミングがつかめず未だにXPのまま
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:50▼返信
アップデートの不具合は、やっぱりわざとなんだろ?
だって、どう考えてもおかしいじゃないか
ロシアのフォント絡みが原因だなんて
ドル覇権維持抗争がPC業界にまで発展しちまったんだろ?
露中が独自OSを開発するのも時間の問題だな
どうなっても知らんぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:54▼返信

釣魚島是中国的領土!清国奴的猴子没有理由狂吠梦呓.清国奴猴子的猴子抢食贪婪的低能儿.
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:55▼返信
こいつらどうせ酢飯中華だから天安門事件とか書いても遮断されないんだろうなぁ
65.45投稿日:2014年08月17日 01:59▼返信
>>52
それに異論はないけど、それはvistaで大コケして7が売れすぎたからでしょ

8ユーザーが抱える不満のほとんどは外部アプリで解決できる
これは火狐でいうアドオンを入れるようなもんだけど
企業はこの手のソフトウェアをライセンスの関係上許せないから使い辛いと言われても仕方がない
でも家庭用個人端末向けOSとしては8は頭が柔軟な若い人向け優良OS

アンチ8の中核はエアプで間違いない
もし8リリースしてすぐに触ったけどダメだったって人は今8触ってアプリ入れたら絶賛はしなくとも実験OSとは言わない
それでも言うならOSのせいじゃなくて好みの問題でしかない
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 01:59▼返信
竹島日本的領土
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:00▼返信
VISTA→7→8がたしか3年置きだから、べつに早くはないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:01▼返信
ビルゲイツなんとかしてやって
MSが瀕死なの
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:04▼返信
MS迷走しまくりだな
Appleにビジネス市場まで乗っ取られるのも時間の問題だろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:05▼返信
>>65
そのアプリ入れたらって時点で
8がダメだからアプリ入れるってことだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:08▼返信
>>54
MSがもし同じような考えなら林檎やその他に益々客が流出していくだろうね
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:08▼返信
8のときみたいにアップデート版大安売りしてくれないかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:09▼返信
>>72
アップグレード版だった
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:24▼返信
ゲームに特化したOSも出してくれ
喜んでPC厨に転職するわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:27▼返信
金の取り方変えてきたのか、OS・office・Atokは五年毎の更新にしてくれないかなぁ。
コンシューマーゲーム機は10年毎な。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:28▼返信
学校とか研究所とかクリエイターとかプロの職場はMacが多い
MSが迷走しているうちにシェアひっくり返るぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:28▼返信
8は黒歴史かw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:29▼返信
>>66
バカチョ.ンは漢字読めないから意味ないぞw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:31▼返信
レノボのWin8.1タブレットMIX28使ってるけど
弾かれたり動作不良起こすアプリは見つかってないなぁ・・・
ほとんどフリーツール多いけど
試しに動かしたベンチ書いとく
FF14キャラクターベンチ 動作OK
ドラクエX        動作OK
キャラコレベンチマーク  動作OK
STREETfighter4     動作OK   SF4ベンチで平均25FPS(標準設定)3Dゲームはキツイわなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:31▼返信
vistaと8買ったけどなにか?



MS潰れろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:34▼返信
何かもうOSでは一切ワクワクしなくなった
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:35▼返信
もういいや何でも
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:36▼返信
秋葉でBTO買おうとしたらデフォルトがWindows7
Windows8は需要がないんだってさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:36▼返信
WiiUをアップデートしてOSをWin9に変えよう
ソフトも作りやすくなるし、タイトル数も増えるだろう
これでPS4を叩き潰すのだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:37▼返信
Windows7もサポートは2020年までだし
その間に使えるOS出してくれればいいよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:40▼返信
9はスルーだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:41▼返信
>>83
そりゃBTOで買うような人が8選ぶ可能性は低いだろw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:41▼返信
>>84
10年以上前のPen4時代のPCより遅いWiiUじゃ無理だろw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:48▼返信
毎年メジャーバージョンアップするつってたのは本気か
死ぬ気かMS
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:51▼返信
※89
Office365みたいに、年間のサブスクリプション型に移行したいんじゃない?ゆくゆくは。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:52▼返信
まぁ一部のエンジニアには既に公開されてるけどなwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 02:58▼返信
マイクロソフトが張り切ってOS作ると
駄作OSになる法則

Vistaと8とMeの事だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 03:02▼返信
最近Macは無料でアップグレードしてるというのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 03:15▼返信
それよりも、この前のクラッシュアプデどうなったん?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 03:42▼返信
でも、これが、7のバージョンアップ版じゃなくて、8の改良版だったら、9への移行は進まないでしょうなぁ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 03:58▼返信
どうせ糞OS
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 04:11▼返信
インテルも新しいCPU作ってたし、やっぱそれに合わせてきたのかw
ASUSの12inchタブもそれが本命だろうから超期待だわ
SurfacePro3買ったやつ哀れすぎるなwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 04:12▼返信
8が糞だからなぁ
それの改善を期待するわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 04:27▼返信
7も8も買ったし、9が出たらとりあえず買って遊んでみる

PCで金ケチる気はないから
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 05:16▼返信
9出たら7終わらせられるのかな?
うちの会社やっと7に移行したのにw
新しいExcel使いづら過ぎわろた
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 05:24▼返信
PC終了するクソバグOS出しといてまたさらに作るのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 05:49▼返信
vistaよりも寿命が短いか
しかしアップデートクラッシュ騒ぎのさなかに発表するとかいい度胸してるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 05:56▼返信
win10になるまで買わない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 06:09▼返信
ウブンツさんになれた方が幸せになるなw
HSAも対応するし無料だしサポート長いし
スキルも上がる。至れり尽くせり。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 06:34▼返信
>>104
今回の公式サポートは長いね
今まで半年しかサポートしてなかったのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 06:51▼返信
Win8必死に擁護してたやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これはVistaコースですわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 07:40▼返信
7と8は持ってるが、DL版がまた安かったら買うぜ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 08:31▼返信
Me並みに空気OSだったな8は…
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 08:39▼返信
8.1とかつけた段階ですぐ捨てるのはわかってたけどな
まあこれでマイクソの信用も地に落ちただろ。XPから買い変えろ連呼して8で復帰不能にさせてすぐこれだからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 08:51▼返信
ところがどっこいWin8も継承してるところがあるんだよな
完全なWin7の進化版じゃないぜ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 09:10▼返信
winndowsは1つ置きにに残念な仕様なのは健在か・・・w
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 09:14▼返信
さきのブルスク不具合の対応はよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 09:22▼返信
vistaの運命の8

XP→7→9だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 09:53▼返信
Win8慣れたらそんなに悪くないと思ってる俺は少数派なのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 10:04▼返信
>>65
8使ってるけどUI否定派だぞ
UIは明らかに実験途中レベル
Human Interfaceを理解出来ていない。人間の手首が何度まで曲がるとかな
System Logicから設計しているのがUIの解決からも読み取れる
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 10:05▼返信
コンセプト自体は8と同じなんだっけか→9
MSとしてはあと4~5年は7で大丈夫だから下手な鉄砲を撃っておけって感じなんだろうな

まぁそれまでに一般はPC以外の別の媒体に移ってPCは業務用だけになり
MSはとことんまで縮小するんだけども
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 10:39▼返信
いまだにXPの俺は春まで待つべきなんだろうか
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 11:11▼返信
>>117
何かしらの支障が出るまで待て。
現状で問題なければ新OSに変える必要ない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 11:22▼返信
ファミコン並みの糞グラのタイルを廃止してAeroグラスを復活させろよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 11:26▼返信
>>117
今すぐ8買っても10年使うだろうから9とか気にするなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 12:04▼返信
アプデで7、8、8.1をクラッシュされて9買わせる作戦なんでしょ?これはテロじゃないのかい?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 13:02▼返信
インテルはmsを切る
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 13:36▼返信
UIUIって気にしすぎだろ、surfaceのCMでもやってたように基本的には
キーボードのショートカットなりコマンドなりで操作するもんだぞwindowsは
ショートカットの互換性ががらりと変わったわけでもあるまいし。
あと4k2kになったらいよいよ画面から離れると、従来の文字列=ショートカットの
UIは文字が小さくなって見えにくくなるぞ。まあ設定でいじれるかもしれんが
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 13:37▼返信
10は順番的に糞だろうし11まで粘るか…
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 13:47▼返信
OSが変わるたびにテストをやらないといけないのって効率悪いんだよねー
まぁ俺の場合エンベデッドだからまだいいけどさ・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 14:34▼返信
windows見切ってMacにするわ、さよなら
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 17:18▼返信
去年末にWin8.1入ったPC買ったばかりなのにこういうの見ると萎えるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 18:17▼返信
いい加減

1万以内のOSにしろや
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 18:28▼返信
Ubuntuならタダだしバージョンが上がっても大幅な変更も無いぞ
130.ネロ投稿日:2014年08月17日 18:39▼返信
結局、クソ記事がほとんどやったな
まあ、記事主ちゃんじゃこの程度か

打ち切りね
明日はどうやろな
帰ってからやる事無かったら遊んだるか
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 20:21▼返信
8をもっと数段、使いやすくしてから 9でも10でも出してくれ・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 21:45▼返信
別に短くないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 22:24▼返信
11が出るまで7でいいわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 22:59▼返信
 



Windows信者が言いました、「Windows 8 最高!!!!!! ひゃっほーーーーーーい!!!!!!!!」





 
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 00:09▼返信
サポート切れるまでメイン機は7に頑張ってもらう

8はサブ機で使ってるから、9出たらそっちでお試し
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 00:56▼返信
やっぱりWin8は駄目な娘だったんだな・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:51▼返信
本当に、マイクロソフトは、WINDOWSの新しいバージョンを
次から次と出すとは、新たなネット環境に対応か?
もしかして、32・64ビットに飽き足らず、128ビットを
開発するのだろうか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:56▼返信
これで、Vista 7も無かった事に。
本当にサイクル機関が短すぎる。
VistaはSP2を含め、2017年まで完全サポート。
7はSP2を含め、2019年まで完全サポート。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 01:26▼返信
OSはLinuxが一番、ゲームは任天堂が一番。

直近のコメント数ランキング

traq