• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





鶏肉、全て国産に=消費者不安へ対応—日本KFC
http://jp.wsj.com/news/articles/JJ12007591763990704399118757545360109312509?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj
1408406519294

(記事によると)

日本KFCホールディングスは「ケンタッキーフライドチキン」で使用する鶏肉を全て国産にする発表した。
米国産と国内産を併用している「レッドホットチキン」は期間限定商品である為、販売が終了する9月以降に全ての鶏肉を国産に切り替える。

主力商品「オリジナルチキン」はもともと100%国産の鶏肉であったが他の商品も国産にすることで「よりおいしく、安全、安心なチキンを提供できる」(広報)と説明する。


















チキンが売りのケンタッキーだけあって対応が物凄く早いね。



こういう早い対応が利用者の心をつかむんだよね





【関連記事】

コンビニやファストフード店のチキンを調べた結果、一番安全そうなのは「からあげクン」だということが判明www












コメント(238件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:11▼返信
へえ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:11▼返信
ほお
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:12▼返信
この前、久々に食ったが旨かったです
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:12▼返信
最初からやれよカス
国産なら値段上げてもいいぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:13▼返信
急に鶏作れと言われるのは気の毒だと思うが
安定して取引できるといいね
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:14▼返信

灰溜溜的清国奴的猴子吃剩饭.
闻清国奴的猴子野兽吃垃圾在藏污纳垢大陆动物园的猴子.
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:14▼返信
イオンもマクドナルドも見習えよ
つーか空気そのものがウラン石炭の煙で汚染されているのに

徹底管理された農場で作っています(キリッ

こんなの信用できるか
空気なんてどうやって遮断するんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:14▼返信
早い・・・・・のか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:14▼返信
ケンタッキーって米国産だよな?
そこまでする必要あるか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:15▼返信
ケンタは信頼してる
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:16▼返信
>>4
最初からほぼ国産だ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:17▼返信
国産なら多少値上げしてもええで
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:17▼返信
一方マックはなんか安くしていた
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:17▼返信
サンドとかナゲットとかの鶏肉のことかね
ノーマルのチキンぐらいしか喰わんからあんまり影響ないや
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:17▼返信
さすが出来る奴は言われる前に先手を打つ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:19▼返信
今は一部外国産だけど、それを国産に切り替えて全商品国産を目指すってことか
おそらく値段は据え置いてくれるだろう、これはいいニュース
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:19▼返信
やめてくれスーパーの鶏肉が値上がりする
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:19▼返信
>>14
レッドホットチキン?だっけあれが米国産が混じってたはず
他はほとんど日本産だった気がする
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:19▼返信

汉族不能有创意什么白死.世界的污秽是汉族.


^^
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:20▼返信
流石っすね
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:20▼返信
>>17
地域のでかい養鶏場と契約するからスーパーとは仕入先がかぶらない限り
値上がりするって事は無いと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:20▼返信
そもそもケンタッキーってあんな高かったのに全部国産じゃなかったのかという驚き
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:20▼返信
流石だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:21▼返信
でも廃鶏だろ?それなら安くて美味しい品質のブラジル産とか使えよw 頭わる。そんな事されたら国産鶏の自給率下がって、鶏肉全体の価格が上がるだろ。
消費者の日常の事も考慮しろよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:21▼返信
ケンタッキーは元からほぼ国産だ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:21▼返信
生命線ともいえる歳末商戦を警戒してだろう
中が青く光るパーティバーレルなんて考えたくもないしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:22▼返信
マック白目
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:22▼返信
>>7
ファミマが出ないのは何故だろ
1番最初に有名になったのファミマだよね?
違う中国産にします発言もしたのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:22▼返信
今だに勘違いしている奴が居るけど
元からオリジナルチキンは100%国産

ナゲットやツイスター等の一部に外国産を使っていた
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:23▼返信
>>24
バーカ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:24▼返信
すばらしいが、粗利を十分ぼってたから切り替えられるんだろうね
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:24▼返信
一度でも信用を失えばマックのようになるしな
しかし安さ優先の所は真似できんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:24▼返信
まぁ…国産だろうと下手に信用出来ないのが肉やら魚なんだけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:25▼返信
>>24
自給率が下がるって・・・
それにケンタの消費程度で価格上がるわけ無いだろ
アホは黙ってろよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:25▼返信
まあケンタは鶏肉で客に不信感を抱かれたら終わりだからな

とりあえずマックとファミマはもう利用しない
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:26▼返信
どうせ外国の肉だけど日本の工場で作ってるから国産とか言うだけだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:26▼返信
前もって動けるのは流石。
国産にしたんなら内臓きちんと取ってくれよ
たまにえげつない物が出てきてビビるw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:27▼返信
最初から地鶏とかを使ってるらしいな
知らなかったわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:27▼返信
なんか無性にケンタ食いたくなってきた
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:27▼返信
>>34 お前らメンヘラーか?国内生産数を知らんで言ってるだろ。安価だから中国産などではなく、数が足りないから外国産を使うんだよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:28▼返信

    ケンタッキー「 安全・安心、国産で!( 国内産とは言ってない )」
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:28▼返信
ケンタはもともと国産だった様な気がするんだが・・・
一部アメ製も国産にすんのか。    

そんなんケンタ喰うわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:28▼返信
>>36
ケンタはちゃんと地域の養鶏場と契約して肉仕入れてるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:29▼返信
ケンタッキーの鶏肉食べると手と口が油ギトギトになるからなんとかしてくれ… 無理か。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:29▼返信
まあ、ケンタッキーは一年に一回しか行かないけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:29▼返信
アメリカ産も混ざってたのか・・・
まあアメリカンならギリギリオッケーかな・・・たぶん
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:29▼返信
YouTubeが10分までしか観れなくなってるんだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:29▼返信
>>40
安いから使うんだよw
アホは黙ってろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:30▼返信
国産とか謳い文句にしといてこっそり外国の肉を使っているとか詐欺だよね
9割国産:1割外国
1割国産:9割外国
どっちも国産を謳い文句にできるし
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:30▼返信
そもそもCMでさんざ国産ハーブ鶏言ってますやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:30▼返信
ケンタッキーは2個までは美味しい
3個目若干手が止まり始める
4個目からは苦行
5個目で完全停止
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:30▼返信
さすがだね、食べ物のかたちをしたウ〇コバーガーを売ってる会社とは大違いだ
100%ビーフパティとか言っても何が入ってるか分かりゃしない、キャベツも韓国産だったし!許せないあの会社!
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:31▼返信
>>49
オリジナルチキンは100%国産だ
それ以外はHPのPDFみろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:31▼返信
カーネルVSドナルドはカーネル圧勝
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:31▼返信
クンタッシフライドツィッキンヌは店舗によっては
鶏肉の仕入れ元を表記している場合がある

福島県とか佐賀県とか茨城県とか
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:31▼返信
全部国産じゃなかったのか
あんだけ高いんだからそれ位やってもいいだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:32▼返信
久々にタッキー食べたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:32▼返信
ケンタ用の鶏は、廃鶏ちゃうよ、
専用農場で、飼料もきっちり管理して若鳥で出してたハズ。
畜産関係者から、
ケンタの鶏は、ピヨピヨ鳴いてるのを殺すんだよ( TДT)
って力説されて、
親になって殺しても一緒ちゃうん?
って不思議に思ったもん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:33▼返信
元ケンタバイトだけど、北海道と九州に自社農場があるぞ。うちの店は九州の自社農場から来てた。しかも繁忙期以外は生肉だったわ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:33▼返信
心ない連中のせいで今はもう国産って言葉も信用できない
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:35▼返信
最初から国産にしとけよ。

まあどっちにしても買わないけど。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:35▼返信
>>28
しょっちゅう買っていたファミチキ(特にスパイシーチキン)買わなくなったわw
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:35▼返信
それでも国産神話にすがるしかないんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:36▼返信
モスチキンは中国産
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:36▼返信
でも糞バイトは釣り渡さんかったな
言わなかったら懐にいれるのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:36▼返信
>>59
冷凍じゃなくて生肉なのか、それはすごいな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:36▼返信
丑陋的外表,只有盗窃汉族猴子死了,没有理由为客户


68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:37▼返信
ケンタもチキンバーガーとか出せば… 駄目か…
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:38▼返信
ケンタッキーのサンドが一番好き
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:38▼返信
生の鶏肉の場合、シナ産はない。ないことになっている。
なぜならトリインフルエンザのために輸入禁止になっている

朝鮮産は、自民党が停止したり再開したりを何度も何度も繰り返していたが
2010年からはずっと停止のまま

ただしこれを無視して輸入しても実質的に罰則がないので、イオンが朝鮮産を堂々売っていた事もある
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:40▼返信
中国産と韓国産と福島産で線量を測ると面白いことが分るよ
まぁ、中国産は線量より違った意味であれだけどなw
だから日本産は一番安全と言う結論になる
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:41▼返信
ナゲットにしたり擂り身にしたり衣をつけたりなど「加工品」にすると、
シナ産・朝鮮産でも輸入できるので、これが一番危険

鶏肉食いたかったらスーパーでパック詰めの生鶏肉を買えってこった
ただしイオン除く
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:41▼返信
>>33
食べて応援!(笑)
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:41▼返信
マクド聞いてるか?

これが一流企業の対応やで

お前ら3流や
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:42▼返信
>>43
マジか、スマン
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:42▼返信
>>70
今は韓国でジャガイモ余ってるから芋関連でイオンがなんかやってきそうw
マクドはポテトの値段一律150円とかにしてきたから判りやすかったw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:42▼返信
ケンタって赤字なんだろ?全部国産にして大丈夫なのかね
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:43▼返信
>>58
贅沢やな・・・
大きくなって肉の量が増えてから潰すんじゃなくて
肉が柔らかいうちに潰して出荷するって事か・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:43▼返信
ぶっちゃけKFCなんて年1・2回食えば十分だよなw

>>77
値上げすればいいんじゃね?w
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:44▼返信
>>51
お前、食いすぎww
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:44▼返信
ケンタッキー食べたくなってきた
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:45▼返信
>>77
余計な疑念を抱かれて客足が鈍るよりも
早々と国産宣言して客にアピールした方がいいでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:47▼返信
オリジナルチキンはもともと100%国産。限定品のレッドホットチキンの販売期間が終わるから、全部国産にもどるだけ。それでも大々的に宣伝。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:47▼返信

福島「私の出番ですな」


85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:48▼返信
^^


汉族不能有创意什么白死.世界的污秽是汉族.
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:48▼返信
いろいろなものが国産になることで、ものによっては価格が上がったりとかするだろうけど
安全には代えられないし仕方ないね
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:49▼返信
知ったかぶりや斜に構えてるアホの多いこと
夏休みだからかw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:50▼返信
マクドナルド、モスバーガーはケンタを見習え全部国内産にしろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:53▼返信
たまにはケンタのサンド食べるか
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:55▼返信
ケンタの良心的なところは、
オリジナルチキン買うとレシートに原産地(福島など)をちゃんと表示させてるところだな。

他の商品にも適用なるかね。
または、全部国産だから原産地表示ナシでいいやになるのかもしれんが。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:58▼返信
国産の期限切れに切り替え
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:59▼返信

今后不论清国奴的国号如何变化,均以清国奴称呼清国奴-----
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:00▼返信
こういうのは消費者も原産地にシビアにならんとダメよ
なんも考えないで安いのばっか売れるから中国産なんかで販売するんだ
これからは買う側も賢くならなきゃ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:00▼返信
国産でもいい加減な所はあるから監視体制のほうが重要
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:01▼返信
肋骨のところは嫌いなので無くして下さい
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:02▼返信
ケンタ△
ただ加工工場を他国に変えるだけの糞企業とは違いますわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:04▼返信
大事なのは罰

値段だけで決めるから、

「日本産と称してシナ産朝鮮産を売る」という犯罪が後を絶たない。

高ければ何でもいいと思うバカがこういう犯罪を増やす。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:04▼返信
国産なら絶対大丈夫なのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:05▼返信
国産かどうかなんて分かるわけないやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:06▼返信
それに比べてマクドナルドと来たら・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:07▼返信
国産(でも加工するのは在日・地元の底辺)とかなんですよね実際は・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:08▼返信
>>90


原産地(福島など)


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:10▼返信
ケンタッキー高えのに中国産なんぞつかってたのに驚きだわ
コンビニチキンの倍ぐらいするだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:11▼返信
これは英断
9月になったら久々に食うわ
たまに食いたくなるんだよねケンタ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:22▼返信
ケンタッキーはもともとほぼ国産だったから出来たんだと思うよ
ほぼ中国産のマクドナルドには荷が重い
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:24▼返信
米肉より小麦粉一部が中国なのをなんとかしろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:25▼返信
日本の鶏、ブロイラーって脂が少なくてパサパサガサガサのイメージが強い
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:25▼返信
>>103
お前はもっと読解力というものを身に着けろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:25▼返信
みんな、チキン、チキン言ってるが、問題はチキンの肉だけじゃないからね?
例の問題になった映像には、カビの生えた牛肉や床に落ちたハンバーガーのパティを使ってるとこも映ってたでしょ?
どうもチキンだけで問題収束させようとしてる感が強い。
騙されたらアカンで。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:26▼返信
福嶋の汚線よりマシダロ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:26▼返信
いい対応
少し高くても買う気になるかもしれない
112.103投稿日:2014年08月19日 10:27▼返信
※108
ちょっと来いよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:32▼返信
ネトウヨ「あくまで肉だけであって他加工品に中国産が使われてるから」
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:34▼返信
定番のチキンがそもそも国産て知らない人が、それらに外国産が混じってたのかよて言ってるの見て、悲しくなった。
知らないって、罪だなあ。
あと、国産なら大丈夫なのかとか言ってる人は何を食べていきてるのだろうか
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:39▼返信
毎度この手の話になるとうざったいモス厨が湧いてこない(´・ω・`)
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:39▼返信
>>114
日本語おかしいんですけどwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:40▼返信
一方マックアンチの星、モスのチキンはいまだ中国産だったのであった
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:41▼返信
そもそも外食したことあるやつは
間違いなく一度は変なもの食わされたことあるよw
バイトしてたから分かるw
例えば地面に落としたものとかな
諦めろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:42▼返信
マックはタイ産になったね(2ピース200円)
モスはまだ中国産だね(1ピース240円)
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:44▼返信
週刊誌に載ってたのだとファーストキッチンも大丈夫そうだったな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:44▼返信
ミートホープわすれたのか国産でも安かろう悪かろうになる
責任はとれるだろうけど何かあってからじゃ遅い 結局、自社で管理するのが一番じゃないかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:44▼返信
で、儲けが出ないから次は値上げ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:45▼返信
サンドは国産じゃないからずっとオリジナルチキンばかり買ってたけど、
これからはサンドも食べてみるわ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:48▼返信
マックは真っ先にタイ産に代えたのにモスは未だ中国産なんですよ奥さん
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:48▼返信
>>118
それは店が酷いんだろ
バイトをやっていた頃のロッテリアは落とした物は廃棄だったぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:49▼返信
カツサンドは国産になるんだろうか
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:49▼返信
>>13
タイ産にしたから食べてキャンペーンだな
小ぶりだけど8ピースで525円は破格だわ
ビール買って最高の晩酌だ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:01▼返信
一昨日普通に食ったけど美味かった
前までちょっと高めなイメージだったけどモス行くようになってからモスと大して変わらん事に気づいた
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:01▼返信
KFCは元々国産率がすごく高かったはず。国産100%にしても影響はそれほど大きくないけどマーケティング的には極めて効果があるよね。どっかのM社とは歴然とした差があるな。揚げ物はあんまり好かないが、たまにはKFCで食べるようにしようかな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:08▼返信
カーネル・サンダースさんはわかってるね!
どこぞのシマシマな若造とは違うね。
131.カーネルサンダーさん投稿日:2014年08月19日 11:10▼返信

濡れた!

ケンタッキー30000本買ったった!
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:11▼返信
マックはまだ中国産
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:11▼返信
叩いていたマックがタイ産に切り替え
持ち上げてたモスが中国産継続

またネトウヨの法則発動かよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:13▼返信
>>132
マック、全ての中国製鶏肉を使用中止 タイ製に切り替え
2014年7月25日19時42分

日本マクドナルドは25日、中国で加工された鶏肉の使用を中止したと発表した。使用期限切れの鶏肉を使っていた中国の上海福喜食品との取引はやめたが、中国製の鶏肉全般に消費者の不安が高まっていることを考慮した。26日からタイ製に切り替えるが、補充が間に合わず、多くの店で品切れが起きる可能性があるという。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:14▼返信
同じ外資系外食FFチェーンでも対応が全く違うな
他国の事は知らんが国内で商売していくならこの対応がベスト。

マクドの上層部は中国の官僚とか企業と癒着していてキックバックを
懐に入れてるんじゃないかと疑われても仕方がないね。
馬鹿みたいにCM流しまくりの広告宣伝費の半分の予算で国内産食材に
すべて切り替えられて客も戻って来るのに、ゴミ毒食材の優待券なんて金貰っても
欲しくないし株価暴落確定だね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:15▼返信
まてまて
KFCは前々から国産だったろうが
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:17▼返信
>>135
マックは真っ先に中国産全て中止やめた稀有な企業なのに叩いて
品質主義歌いながら中国産使い続けるモスを叩かない理由は何ですか
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:23▼返信
マクドって略す奴は薄汚く知性の欠片もない関西人
マックと略すのは洗練された東京人

これ豆な
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:26▼返信
ええぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:31▼返信
嘘くせえ(笑)
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:32▼返信
これが普通の対応
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:34▼返信
モスチキン100%中国産w
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:38▼返信
1番下のグレードの屑鶏肉使用だったりして
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:39▼返信
昨日食って来た。注文が終わったあと、ナゲットも国産って書いてあってそれも頼めばよかったわ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:41▼返信
>>138
マクドナルドの正しい略語教えて。
他の略語知らないから。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:42▼返信
さすがだな。
ただ、仕入先が産地偽装の可能性もあるし、食の安全は難しい
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:43▼返信
まじかよケンタッキー買ってくる
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:43▼返信
>>145
マクダナッ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:43▼返信
>>142
そしてKFCの国産オリジナルチキンより高い240円!
さぁどうするネットが真実のマックアンチのモス信者!
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:44▼返信
現在のコスパ最強はマックウィング(タイ産)8ピース525円だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:46▼返信
でもまぁ国産が安全とは言ってないけど?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:49▼返信
ここは専門店みたいなもんだし
値段あげて国産にしても売れるから最初からやっとけばいいのにね
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:54▼返信
ケンタッキーの嘘もバレたんやな。もう喰わんで
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:56▼返信
どうせ加工だけ日本なだけだろ。
原材料は中国なまま。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:56▼返信
川崎市の仲見世ケンタッキー店のは色が茶黒い冷えた硬さだったから二度と寄らん
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:57▼返信
いや米国産まで切り捨てなくても

嬉しいけどね
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:57▼返信
そうよね、オリジナルチキンはもともと国産。
タイトル読んであれって思ったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:07▼返信
>>154
それ、国産と言わないよね。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:08▼返信
まぁあの値段で国産使ってなかったって方が納得できんのだがな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:09▼返信
国産ハーブ鶏アピールしてたから全部国産だと思ってたのに・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:09▼返信
ただしものすごくお高い
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:19▼返信
レッドホットの中でも当たり外れあったのはそういうことかよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:25▼返信
161
社会を知らない情弱雑魚君は知らないだろうが
国産って言ってもピンキリで言うほど高くねえんだよw
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:28▼返信
中国の鳥を生きてる時に日本に連れてきて日本で解体するんだろ?バレバレだっつぅの
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:29▼返信
レッドホットチキンは米国産と国産が入ってたんか
まあ安心できるならいつでも食えるな
マックは国産扱うのは無理なんか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:34▼返信
>>165
本国がシナで生産してるから無理やろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:42▼返信
国産……日本のどこかしら…
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:44▼返信
>>101
調べてからそういうことを言おうねおバカさん
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:45▼返信
日本の畜産業はもっと効率化しなきゃだめだよ
国産連呼して保護してばっかりじゃどうせそのうち死ぬんだから
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:53▼返信
ケンタッキー昨日食ったばっかりだわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:53▼返信
毎回思うけどちゃんと100%安全の管理体制が出来てるなら
中国産だろうと問題ないんだよ
ただ国産になったから値上げしますってなったら食わんけどね
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:59▼返信
このタイミングで国産アピールしてないのは全部ダメだろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 12:59▼返信
ケンタッキーは皮がぶにょぶにょなのなんとかならんの
家のガスコンロであぶったほうがぱりぱりの皮の鶏肉が食える現実
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:08▼返信
「国産使えーーー!!」っていう人も
スーパーで鶏肉買うときはブラジル産を買う不思議
結局別にこだわってねえんじゃねえ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:12▼返信
これはいいんだけどさ
さらに安心・安全ですって言うくらいなら最初から全部国産使えって話だよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:12▼返信
今まで国産じゃなかったの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:13▼返信
国産、福島を食べて応援
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:15▼返信
ただし福島とか
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:16▼返信
他の出方を様子見てから切り替えって遅過ぎやろw
内臓の処理も血抜きもメチャクチャなJKFCw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:21▼返信
「今までのは安全じゃなかったです」って言えよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:28▼返信
>>173
店で調理してるからその店が外れなんだと思う
店長変われば改善されるかもね
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:34▼返信
ケンタッキーって最初意気揚々と頼んでもチキンの味がくどくなってテンション下がるんだよなぁ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:44▼返信
洗練されたトンキン?(笑)
大半が地方田舎もんの集まりじゃねえか、なにいってんだか(笑)
184.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年08月19日 13:47▼返信
必ず賛成して欲しい
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:49▼返信
よろしい!
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:49▼返信
鶏肉に関しては、スーパーで売ってる単価は北米と変わらない
下手したら日本の方が安かったりするから、チキンの価格は変わらないと思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:52▼返信
中国の問題発覚直後、ケンタは打は全部国産、契約飼育しているものですって
言ってたのにな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:57▼返信
そもそもケンタッキーって全部国産じゃなかったのかよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 13:58▼返信
しかし日本語を読めない書けない人が大勢いるなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:09▼返信
元から国産じゃないの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:12▼返信
国産だと肉質が歯ごたえありすぎて硬く感じるから、味変わらないといいけどね
まぁ安心優先の方がいいね
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:14▼返信
本当に国産かなw製造量と消費量の数が合わない食品山程あるけどwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:15▼返信
叩いていたマックがタイ産に真っ先に切り替え
持ち上げてたモスが中国産継続

またネトウヨの法則発動かよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:17▼返信
だからKFCはオリジナルチキンは元々国産だっつの
しかしモスチキンは中国産なのに同じ240円とはこれ如何に
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:17▼返信
基本元からほぼ国産だけど一部ブラジル産使うこともある
半端にブラジル産使うより「全部国産です!」って言ったほうが
今は宣伝になって効果的だからだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:18▼返信
国産ハーブ鳥100%はオリジナルチキンだけだったのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:19▼返信
レッドホットは部位が固定されてから食わなくなったな
だけど オリジナルは月一で必ず食う キールが好きなんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:24▼返信
>>14
期間限定の商品だよ。レッドホットチキンとか。まぁ、初めから米国産だけどね
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:47▼返信
全て国産にって。。。ケンタッキー何この神対応・・・wwwww見なおした
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:53▼返信
>>9
一部は、ブラジル人も食わぬブラジル産鶏肉や
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:12▼返信
>>61
ケンタの場合、通年商品は国産だったはず(オリジナルチキンとか)
期間商品のレッドホットとかはアメリカ・タイ産が含まれてたらしいけど中国産はなかったはず
ファーストフード店の中では国産切替対応早い方だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:20▼返信
>>200
まだその酵素フード協会が流して国際問題になったデマ信じてたのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:25▼返信
「毒入りブラジル肉」のデマを流した酵素フード協会がブラジル大使館に抗議され記事削除
関連記事
【デマ】酵素フード協会&IRORIO「ブラジル産鶏肉は毒入り。現地人は食べないけど日本は輸入してる」
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:27▼返信
「ブラジル肉は毒」社団法人ブログに記載 抗議受け削除
朝日新聞デジタル 7月23日(水)10時2分配信

大阪市西区に登記上の事務所を置く一般社団法人がインターネット上で公開しているブログで、ブラジル産の鶏肉や豚肉、牛肉について「毒入り」とする記載があり、ブラジル大使館が抗議したことが分かった。すでに削除されたが、交流サイトやツイッターなどで拡散する事態に。大使館側は「誤った内容の情報で懸念している」としている。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:28▼返信
登記簿やブラジル大使館によると、この法人は美容や健康の情報提供などを手がけている。昨年10月、ブログに「ブラジル産肉は非常に安い」「化学物質で汚染された最悪の毒入り肉」などと掲載した。大使館は今年4月に抗議文を送り、ホームページに「虚偽で技術科学的根拠はない」とのコメントを出した。法人側からは情報源についての説明はないという。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:40▼返信
>>173
油で揚げるのと焼くのでは皮の状態が違うのはしょうがないんじゃ…
自分で後から炙ればいいじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:55▼返信
「よりおいしく、安全、安心なチキンを提供できる」(広報)
(鳥は国産でも加工は中国だけどなwww)
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:57▼返信
以前の近くの駅前マックは並んでる人多かったけど
今じゃ全く行列0で閑散としてた、食品業界の信用は一度崩れたら戻すのは数年単位だろうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:04▼返信
国産需要がさらにやばいことになってきたな、こりゃ食品偽造が増えるな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:11▼返信
須賀健太
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:15▼返信
肉だけ、は、国産にします

他は中国産ですが^^
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:21▼返信
個人的にアメリカとかオーストラリアの肉は好きだけどなー、うまいし
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:35▼返信
安全か値段かといえば安全だわ。
値段をとるのがシナチ.ョン
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:41▼返信
モスのチキンがシナ産ってマジかよ・・・
一番やっちゃいけないバーガー屋だろうに
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:45▼返信
国産はいいけど、値上がりが痛いんじゃないかしら。
国内生産者は潤うかもしれないけども、消費者がいなければ・・・w
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 16:48▼返信
昔、ブラジル産の鶏肉を食べようと思って、口に入れたら、めちゃくちゃ不味くて吐き出したw
ブラジル産の鶏肉って何であんなに不味いんだろう?
中国産鶏肉も同じく不味くて食えないけど…
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:02▼返信
20年くらい前に食べたケンタッキーのチキンは旨かったけど、数年前に食べた時はなんか質がガタガタに落ちて不味かったので、吐き出して口を濯いで全て捨てて帰った…
それ以来、ケンタッキーのチキンを食べたいと一度も思った事は無い
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:12▼返信
何がどこ産だったのかはよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 17:19▼返信
というか、違ったのか
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:08▼返信
ケンタ正直そんなに好きじゃなかったが、このニュースで一気に好感もった
やっぱ食は日本産がいいわ…
特に中国産は怖くてもう食べられそうにない
すぐに効く毒じゃなく、蓄積型の毒素満載だから将来が怖いんだよ…
外食控え気味になってたが、ケンタは行くよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:16▼返信
こういうとき取り扱う肉が少ないところは有利だな
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:22▼返信
ケンタッキー行くわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:22▼返信
ナイス!
マックはかすやな!
あ!くらべちゃあかんわな!
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:31▼返信
国産でも使うのは老いぼれ鶏の肉だろ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 18:42▼返信
これは素晴らしい
やっとケンタッキー食えるわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:32▼返信
ちょっと見直したわ
あくまで中国産に拘る馬鹿企業は潰れてしまえばいい
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 20:33▼返信
9月以降ってまだ一ヶ月以上あるやん・・・?
遅いだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:02▼返信
値上がりしなければ評価してやるよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 21:39▼返信
ケンタッキーでも店によってはすっげーひどいところがあるよー
愛知県の某店は半生のを売ってくれた
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:11▼返信
じゃあ、フライドフィッシュは中国産って事で理解していいの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:24▼返信
昔のCMで国産ハーブ鶏使用、とかいってなかったっけ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 22:33▼返信
優秀すぎやろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:56▼返信

★ケンタッキーがほんとに おいしくない理由は、

同じ油を何回も使い回しが多いからだと思う。

「ケンタッキー 油 使い回し」で検索でわかった。
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 02:42▼返信
>>233
肉屋のコロッケとか、新品の油で揚げると全く美味くないよ。
限度はあるけど、蒸発などで減った分を継ぎ足しでいいと思う。
特に鶏から出る油は味があって美味い。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 02:54▼返信
骨なしクリスピーチキンとかは国産じゃなかったってことか
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 04:43▼返信
肉だけって、他は中国産使ってるけどね
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 12:34▼返信
最初からやれよカス
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 15:45▼返信
ケンタカッタワ。うますぎ。

直近のコメント数ランキング

traq