• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






男性のAT限定免許、働く女性はどう思う「アリ派81%:今はAT車が多いから」
http://news.goo.ne.jp/article/mynaviwomen/trend/mynaviwomen-3519821.html
1408975141932

記事によると
・女性に男性のAT限定免許は「あり」か「なし」かを調査

恋人の免許がAT限定、自分的にはあり? なし?
あり 80.7%

「マニュアルの車自体、日常的にあまり運転する機会もないと思う」

なし 19.3%
「自分がMTなので、恋人を下に見てしまいそう」












関連記事

若者の半分以上がAT限定免許を取得!AT免許所持者が馬鹿にされる時代は終了か

若者の運転免許離れが深刻化!30%以上の人が「免許を持ってない男性でもOK」








それでも彼女がMT免許で自分がAT限定だとちょっと悲しくなりそう












【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ  1(特装限定版) (全ディスク収納オリジナルデジパック付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) (全ディスク収納オリジナルデジパック付) [Blu-ray]
石井マーク,嶋村侑,寿美菜子,富野由悠季

バンダイビジュアル 2014-12-25
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る


ドラゴンクエストX オンラインドラゴンクエストX オンライン
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-09-04
売り上げランキング : 33

Amazonで詳しく見る

コメント(355件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:46▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:46▼返信
モテるとかそういう話じゃないんで
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:46▼返信
焦り
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:47▼返信
免許ない人は?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:47▼返信
GTシリーズおよびドラクラ終了のお知らせ
時代はマリオカートだった
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:47▼返信
AT限定とか男が嫌だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:48▼返信
俺もAT限定ですけど何か?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:48▼返信
都心だし免許いらねー
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:48▼返信
単車でいいじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:48▼返信
セミATって何?(無知
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:49▼返信
AT限定じゃないけど今MT乗れと言われても無理だわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:49▼返信
MTにこだわる女が20%もいるのか
よっぽどの車好きでない限りMTとっても結局ATだよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:50▼返信
免許ないと付き合わない?女性って糞酷い生き物だね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:50▼返信
免許や資格は自分の目的に合わせて取得するもんだ
優劣なんてねーよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:51▼返信
でもスポーツカーでナンパされたらかなり食いつきがいいっていう矛盾
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:51▼返信
このよくわからん昭和の風習って海外にもあるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:51▼返信
ATMT論争は今やおっさんか田舎者
今の若者はATかMTじゃないからな
免許要るか要らないだからね
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:51▼返信
街中ドリフトして走る訳じゃなし、飲酒運転せずに交通規則守って走るなら別にどうでもいいよ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:51▼返信
MT車なんてここ数年乗ってもいないし見てもない
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:52▼返信
スポーツ車以外でマニュアルなんて現状無いしな。

21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:52▼返信
1 3 5
|ー|ー|
2 4 R

 ↑これな~んだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:52▼返信
MTでしか運転しない人って,ローとセカンドしかギアを使わない人でしょ?
そんな危険な人の運転する車には乗りたくない。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:53▼返信
久しぶりのマニュアル車での坂道発進は緊張する
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:53▼返信
坂道発進がむずい
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:54▼返信
ハイエンドスポーツカーですらセミATだからなぁ…。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:54▼返信
免許見せるか自分で言わないかぎりAT限定だってばれないんだからいいと思う
ミッション乗る機会なってそうそうないしね
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:54▼返信
>>20
フィットがMTあったはず
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:54▼返信




CVT!!!!!!!!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:54▼返信
>>22
それはATな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:54▼返信
むしろ20パーもいることに驚き
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:55▼返信
お互い東京の都心部住みなんで車乗る機会ないっすわw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:55▼返信
今ミッション乗ったら間違いなく事故るわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:55▼返信
>>22
車は前に進むだけやないんやで
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:55▼返信
>>26
後は大学でAT限定の奴がイジられる程度かw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:55▼返信
わざわざAT限定にする意味がわからん、安いの? 軽トラってほとんどMTだし、乗る機会あると思うが
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:55▼返信
MTなんて見かけないなぁ・・・楽しいけどめんどくさいもんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:56▼返信
仕事できないじゃん
燃費の関係でMTのところもある
38.投稿日:2014年08月25日 23:56▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:56▼返信
>>24
慣れだよ。1車線もあるかないかの温泉郷への山道生きて通れればマスターしてる。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:56▼返信
どんな高級外車もATじゃないと乗れないこち亀の白鳥が報われる日が来たのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:56▼返信
でもまぁAT限定男はない
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:57▼返信
>>35
それ昔の話じゃね?
今は軽トラ全車にATあるぞ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:57▼返信
会社の車も去年までマニュアルだったけどついに全車オートに替わって乗る機会が減った
たまに会社の人のコペン乗らせてもらうけど楽しいな
あとはまぁリフトくらいか…
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:57▼返信
20%も逃すのかよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:57▼返信
MTはおもしろいけどな
何でも乗れるしいざという時は頼りになる
ただAT限定だろうがどうでもいいわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:57▼返信
スポーツカーのパドルシフトはかっこいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:57▼返信
MTで取ったけど、今MT運転しろって言われても運転できない自信がある
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:57▼返信
>>32
ミッションて表現間違いやで。
オートトランスミッションとマニュアルトランスミッション。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:58▼返信
ATかMTで人を選ぶ時点でお察しくださいー
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:58▼返信
ATのスポーツカーや高級車でハンドルにシフトレバーが付いてんのってあんま見かけねぇな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:58▼返信
社用車がMTじゃ無かったらもう日常で乗る必要ないのは確か
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:58▼返信
べつに車を買えとは言わんけど、免許をとるのもいい経験になるとは思うよ
たまにレンタカーを借りてドライブするぐらいでもいいと思うけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:58▼返信
>>36
実際MT買うと無意識に手足が動くから案外何とも思わんけどな

どうでもいいけどMTは運転が複雑だから眠くならないというのは嘘ですぜ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:58▼返信
MT取ったけど結局AT車買ってそれ以来一度も運転してないわ。
ところでエスコン∞落ちまくるんだけどなんだこれ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:59▼返信
今更MT買う奴も少ないというより、MT車が少なすぎるからAT限でなんの問題もないだろ
と、MT車乗ってるくせに言ってみる
ただ、燃費ガーとか言うならMT乗れよとも思う
でも、MTだと車との一体感が~とか言う連中いるけど、それはよく分からん
なんだ車との一体感って
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:59▼返信
>>35
軽トラなんて関わる人間で無いとそうそう乗らないわ
ついでに今は軽トラもAT化進んでますんで
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:59▼返信
悪路に強いのはMT
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 23:59▼返信
>>50
コラムシフトなんてとっくの昔に絶滅したぞw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:00▼返信
社用車でもなければMTなんてだれが乗るかよ面倒くさい
コスパはMTのほうがいいけど、プライベートまで糞だるいギアチェンジはやりたくない
好きでもないのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:00▼返信
>>55
でもそれって大卒じゃなくて高卒で十分て言ってるのと同じじゃないの?
61.投稿日:2014年08月26日 00:00▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:00▼返信
>>57
セミATとかはどうなん?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:00▼返信
年内終了のエボⅩでもセミATのほうがMTより売れてるからなー
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:00▼返信
まぁ持ってる免許はAT限定ではないけど、乗ってる車はATだわなぁ
最初の車はMTだったけど、パドルシフトの車にしてからはこれ以外運転したくないわ
都心部に住んでるから、こっちが楽すぎてMTとか苦痛でしかない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:00▼返信
AT限定はないかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:01▼返信
俺クラシックカー乗ってるけど、オートマじゃ乗れんよ?
面白かったり、カッコよかったりするのはやっぱりマニュアルが多い。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:01▼返信
トラックやダンプであんまAT見かけねぇな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:01▼返信
普通免許だけどもうMT運転できる自信ないな
教習所出てから一度も運転してないわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:01▼返信
>>55
MT乗ってると交差点で曲がるとき無駄にちょっと回転数上げるのが楽しいから燃費は案外上がらないわw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:02▼返信
ATてカートじゃん誰でも乗れるわw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:02▼返信
>>66
クラシックカーは本当にそれが好きな人向けでしょ。
そういう人は最初からMT取りに行ってるから。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:02▼返信
俺はそもそもMTの設定しかない車乗り継いでるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:03▼返信
整備士になるならMT
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:03▼返信
今時営業車でMTってブラックなのにようやるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:03▼返信
オートマなんざ猿でも乗れるぜ!!!!!!!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:04▼返信
MTはもう乗る自信がない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:04▼返信
>>70
それはATと言うよりCVTじゃないか
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:05▼返信
なんでアメ車ってATのコラムシフト多かったんやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:05▼返信
一応免許的にはMTも運転出来るけど、免許取ってから一度もMT車を運転してない
そして大阪に引っ越してきてからは車にすら乗らなくなった
まぁ身分証明に使えるからいいんだけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:06▼返信
ここ数年ATしか乗ってないから、多分MT運転できなそうだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:06▼返信
今の時代MT車にこだわるのはオッサンだろww
趣味がドライブ(笑)とかいう加齢臭漂う生物
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:06▼返信
いざって時にMT運転できないとか男じゃないわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:06▼返信
仕事でMT使うかもととったけどほとんど使わないな…
ただそんなに値段違わないんだからどうせとるならMTだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:06▼返信
>>57
WRCでもセミAT主流だと思うのだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:06▼返信
まぁ今の時代でMTコースで取ったやつなんて「MT運転できる俺かっけー」ってのが大半だからな、くだらん見栄。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:07▼返信
どうでもよろしいし女の意見などさらにどうでもよろしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:07▼返信
AT限定は廃止して軽自動車限定を作ったほうがいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:08▼返信
>>87
そんなん作ってどうすんのや。
これからはトライク用のを作ったほうがマシ。
車ともバイクとも違いそうだしな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:08▼返信
MTなんて教習所以外で乗ったことねえや
レースゲーならMT車選ぶこともあるけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:08▼返信
車ごときで死にたくないんで簡単なAT限定でいいっす
馬鹿にされてもいいっす
乗りたい車がMTだったら頑張ったかもね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:09▼返信
敢えてMT車ばかり乗り継いでいますが...
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:09▼返信
>>85
マジで?
俺の時代はMT無理って人がATにしてたんだけど、今は最初からAT志望の人がほとんどなの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:09▼返信
>>83
だからさ
免許や資格は自分に必要なものを取得するのが当たり前なんだよね
仕事や自家用でMTが必要だと思うなら取ればいいだけの話
どうせもクソもないわけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:10▼返信
>>85
MTコースよりも車免持ってるのにバイクも取る奴の方が「俺カッケー」だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:10▼返信
AT限定なんて男として恥ずかしいわwww
履歴書や免許証に(童貞)って書いてあるレベルww
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:10▼返信
MTだからってドヤ顔されても何が偉いのか意味が分からん
事故らず安全に走ってくれれば軽でも何でもいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:10▼返信
峠攻めるならFRでセミAT
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:10▼返信
MT免許持ってるけどMT車はもう怖くて運転できんわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:11▼返信





ATに乗ってるやつは環境を語る資格はない

カタログの値がどれだけだろうが、実際の燃費でMTを上回っているものはひとつもない。


100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:11▼返信
当時、スポーツ課に乗りたくてマニュアルで免許取ったが
買ったシルビアが呪われていたのか
タクシーにぶつけられるわ、オッサンのバンに追突されるわ最悪だったから
今じゃAT車だよ
安だけ、ぶつけられてよく死なず、後遺症も出ず
今の今まで車乗れているもんだと
自分の精神力の強さと、頑丈に生んでくれた母親には感謝したい

カッコつけんな、トラック乗りでもしない限りMT者なんて必要ないぞ
普通の会社や公的機関の社用車は、今じゃ皆ATだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:12▼返信
>>92
丁度半々程度だったはず
今はAT限定のがちょっと多いのかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:12▼返信
セミAT=クラッチのないMT
ってこと?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:13▼返信
つーか未来の車はどんどん自動運転の方向にシフトしつつあるしな。
そのうち免許なくても一人で車に乗る事ができるかもしれん。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:14▼返信
貨物車およびバスはMTでないとトランスミッションがもたないのでMTが多い
軽の貨物でも、MTの積載量が350kgに対しATは200kgなど、トランスミッションの弱さによる害がある


あと単純にATは燃費が悪すぎる
CVTもATもMTにはまったく及んでいない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:14▼返信
あ僕は女のためじゃなくて仕事でいるんでMTです
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:14▼返信
つーかスポーツカーもATは当たり前になってるからな。
MTでかっこつけるのはもう昔の話。
あくまでMTじゃないと乗れない車のために、取るだけだね。
おれの欲しい車はそういうのじゃないから必要ないけど。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:14▼返信
>>99
MTが無段階変速に勝てる道理は無いんだよなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:14▼返信
クラッチ操作などもう無理
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:15▼返信
オッサンのMTのこだわりキメエ
臭いからはよしね
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:15▼返信
教官からなんで時代遅れのマニュアルなんて取るんだよって言われた記憶がある
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:15▼返信
>>92
俺の行った学校では原簿の色がATのやつばかりだったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:15▼返信
20%の時代錯誤馬鹿女はお断り
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:15▼返信
現在30歳前後の人はマニュアルにちょっとはこだわりあるだろうね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:16▼返信
絶滅寸前じゃないのMTって
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:16▼返信
>>102
そんな感じ。
俺のアクセラスポーツもセミAT。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:16▼返信
正直、ATなんてゲーセンの車ゲーやってりゃ余裕だから自動車学校の技能時間なんかマニュアルの半分以下でも十分だと思うな。マニュアルは足とギアの操作忙しいからトータル30時間強でも納得だけど。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:17▼返信
行間空けて必死になってる奴いるけどなんなの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:17▼返信
MT免許取ったらATの運転ができんならまだしも
MT免許取ればATもMTも運転できるんだから。

それでも料金や時間が半分くらいで済むなら妥協するのもありかもしれんが、
5時間・2万円程度の節約だろ。
あとで限定解除するとなると数十時間、10万円以上必要。

こんなコストパフォーマンスの良い資格はない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:18▼返信
>>100
大型取るときにAT解除されるやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:18▼返信
オートマチック
 自動変速するもの全部

セミオートマチック
 「マニュアルモードつきのATをセミオートマチック」などと恥ずかしい勘違いしているやつが多いが
 これはクラッチだけ自動のMT
 トランスミッションはMTそのものだから、自動変速は絶対にしない
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:18▼返信
トラックすら今ATだからね正直必要ないし
ダサいとかもうそんな時代じゃ無いんだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:18▼返信
>>92

東京だがMTなんて男のヤンキーっぽいやつだけだったな
おかげで可愛い女と同乗練習だったわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:18▼返信
MT車使うような仕事につかなきゃどうでもいいんじゃね
もしそういう仕事だったら、つかえねーなコイツと思うけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:18▼返信
>>116
おススメはGTだなぁ。
あれどノーマルの日常の車も収録されるから参考になるw
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:19▼返信
>>118
なんで使わない資格に5時間と2万も払わないかんのだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:19▼返信
確かに教習でMT乗ったときは楽しいと思ったけどそれ以降はずっとATだしMTに乗るつもりもなかったな
でもMTとった事に後悔はしていない
今MT取る人って単純に大は小を兼ねるからじゃないのかな
金もさほど変わらないし俺はそれで取ったけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:20▼返信


MT厨  死亡

128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:21▼返信
MT乗ることはないけど、両方乗れるしMT取っとけって感じだったな、俺の世代は
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:22▼返信
オートマチックMT
 一見なんだそりゃって思うが、大型トラックではこういうのもある
 大型車はMTでなければトランスミッションが持たないのでMTしかないのだが
 MTのシフトフォークの代わりにアクチュエータを搭載することで「自動で変速するマニュアル」になっている
 自動変速とはいえモノは完全にマニュアルトランスミッションなので、実際にフォークに当たる部分がガチャガチャ動いている変なトランスミッションだ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:22▼返信
>>124
最小旋回半径が狂ってる上時速60km以下の挙動は不十分と山内本人が言ってるからなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:23▼返信
そもそも5年ぐらい車のってないしwwwwwww
132.投稿日:2014年08月26日 00:24▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:25▼返信
早く自動運転が標準になって欲しい
車の運転は乗馬と同じただの趣味になればいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:27▼返信
>>120
ATかどうかはクラッチ操作機構の有無ですよ
セミATはAT車なのでAT限定で乗れる
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:27▼返信
自動運転
欺瞞されたらどうすんだよ

赤外線やレーザーで距離を測るんだろ
ということは太陽光にも反応するし、誰かから強力な赤外線やレーザーを照射されたら
測距できなくなって事故になるということ。

バカバカしい
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:27▼返信
ATじゃダメという20%はデブスで性格も悪いんだろうなぁ・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:28▼返信
>>134
日本の運転技能証の区分はどうでもいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:28▼返信
断然マニュアル持ってる人が良いわ
ギアをゴクッゴクッてやってるのが胸がきゅんとする
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:28▼返信
でもMT持ってたほうが変に気負わなくて済むんやろ
ATとってても良しMTならなお良しって事やんけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:28▼返信
↑AT奴の強がり用例集↓
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:29▼返信
なんでも自動にすると人間馬鹿になるからえねぇ考えものだよ。
アシストするくらいがいいんではと俺は思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:29▼返信
>>135
今はgpsと複数のカメラを使った立体認識型が主流ですぜ
平たく言えば人の目と殆ど変わらん
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:29▼返信
>>138
ようおばさん
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:29▼返信
>>137
日本においてはそれが基本だからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:29▼返信
AT限定なんてダサいって言われてた世代だけど
今の世代はスポーツカーの選択肢少ないしガソリンが高いから燃費のいいコンパクトカーに乗る奴多い
のはしょうがないよな 
ATでもMTでも何でもいいけど 若い男で車に興味ない奴増えてるのがさみしいな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:30▼返信
更に昔になると、スバル360にもセミオートマチックがあった

ただしシフトノブの静電容量を測定して、手が触れているかいないかを判断したために
切れて欲しくないときにクラッチが離れたり、またはその逆になったりなど
かなりガタガタして乗りづらかったという
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:31▼返信
まずドライブじたいしねえだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:33▼返信
カメラがまず危ない

汚れていたらどうするのか
赤外線はカットするとしても可視光を照射されたらどうするのか
GPSは誤差が相当あり、1mも狂うと壁に衝突するがどうするのか

こういうことで機械を信用できるほど耄碌しちゃいねえ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:33▼返信
イケメンのAT限定→別に気にしない。そんなことより彼はすっごく優しいんです!
キモヲタのMT乗り→きもい
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:33▼返信
そもそも車自体バカでも免許取って乗れるからATかMTかで威張るようなことでもない
考え方が古い。全自動で動く車が開発されてるからATかMTかなんてどの道時代遅れになる
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:34▼返信
そのおかげで軽油を軽自動車に入れるアホ女が増えたんですけどね
人間って頭使わなくなると一気に廃れるんだなーと思ったよ
小学生中学生のときは彼女らもそれなりの知能と知識は持ってたはずなんだけどね
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:34▼返信


まあこうなるとMT車は盗まれないからその点でもメリットがある

盗んでも乗れねえんじゃな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:35▼返信
なんとなくMT免許とったけどごちゃごちゃ操作すんの凄い面倒なんだけど
全部自動で出来るのになんでわざわざ自分でやる必要あんの?wwwwwwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:35▼返信
MT免許持ってるけど今はAT車乗ってるしな
よくよく考えたら半クラなんて面倒すぎるしATでいい気がするね
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:35▼返信
そもそも、はちまに彼女がいるのかっていう話だ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:35▼返信
>>141
車を運転してて、ナビ通りに進んで線路に突っ込んだドイツ人を思い出すな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:35▼返信
>>152
想像したら吹いたw
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:36▼返信
このATMT問題って包の茎き問題と似てる

要はズルムケだけど使い道がない奴らが包の茎だけどリア充に嫉妬して叩いてる構図に似てるんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:37▼返信
>>148
可視光照射で事故るのは人間も一緒だしなぁ(偏光が使えるカメラのが安全なのは間違いないけどw)
第一gpsで測るのは道路状況ではないって事すら知らないのか

メルセデス辺りが自動運転の技術を分かりやすく解説したサイトを作ってるから一度調べてから文句言いなさいな
160.投稿日:2014年08月26日 00:37▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:38▼返信
>>110
教官からしてみりゃ信号待ちでのエンストがなくなるんだからATを勧めるのは当たり前
教習所の料金は大して違わないのに、教える方は超楽になるんだから
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:39▼返信
正直、MT車の運転はどっか危なっかしい。
クラッチを入れるときはブレーキ踏めないから。
ATのほうが安全。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:39▼返信
テレビのリモコンも満足に使えないお前らのオカンですら車の免許でMTは取れたんだけどな
それすら取れないとかどんだけ、とは思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:40▼返信
>>161
じゃあ俺は優秀だったんだな
運転中ずーっとシート倒して寝てやがった
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:40▼返信
MT長旅だと死ぬほどダルいんだよね
特に渋滞だと車捨てて電車で帰りたくなる
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:40▼返信
今時MT車を買おうと思ったら注文して持ってきてもらわんと中古でも新車でも手に入らんような世の中ですし
ここまでATが進んでたらMTは只の趣味だろ 
趣味だから別にいい悪いって物でもない
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:41▼返信
>>20
無知乙w
X-TRAILやアテンザなんかもMTだしてるからwww
むしろ今はクーペよりもハッチバックの方がMTは主流
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:41▼返信
そもそも自動運転は

テストコースだけの話


であって、実際の道路では一切使えない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:42▼返信
この前レンタカー屋でトラック借りたらマニュアル車なのにクラッチペダルの無い変な奴で困惑したわ。
ATしか乗れないアホが増えると余計なことされて迷惑だわ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:42▼返信
アクセルとブレーキ踏み間違えて事故るのはATだけ

MTはこういうときクラッチペダルを踏んでいるから、ここで踏み間違えてもエンジン回転数が上がるだけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:42▼返信
わざわざMT車乗ってる馬鹿って半クラと停止ごとにギアをローに戻す作業延々とやってんでしょ?
馬鹿すぎwwwwwwwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:43▼返信
>>162
ブレーキ踏む時は必ずクラッチを一緒に踏むんだよ
そうしないとエンストしちゃうからね

子供はもう寝る時間だね
173.投稿日:2014年08月26日 00:43▼返信
このコメントは削除されました。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:43▼返信
仕事で使うようなことがあるならMT取ろうと思ってたけど
会社の車なんてどこもAT車しか置いてない
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:43▼返信
MTもATも普通に乗れるからどんな車でもウェルカム
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:45▼返信
トラックは更に面白いのがあるぞ
小型のオートマチックトランスミッションで

オートマチックなのにクラッチペダルあり

トルクコンバータがやはり高負荷に弱すぎて使えないため、マニュアルと同じクラッチを採用していた
そのため、停止の際はクラッチペダルを踏み続けなければならず発進のときは半クラッチが必要だった。

オートマチックだから走り始めたら自動で変速するのだが
177.投稿日:2014年08月26日 00:45▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:45▼返信
>>171 ロー発進なんてダルいことしねーよ。
どんな糞エンジンのポンコツだよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:46▼返信
自動運転なんてMT厨もAT厨も望んでないだろ…
操作が面倒なのと簡単なのと、操作をするのとしないのとではまた違う話
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:47▼返信
仕事で落ちぶれて何かの土方をやってもいいようにMT取ったが
意味は無かった。使う機会も無い。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:49▼返信
安全に運転できればどっちでもいいわ
ただMTのほうが早く走れる
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:50▼返信
>>171
都会者は可哀想だな
俺が住んでるのはド田舎だから渋滞とか信号とかあまり気にしなくていい所だから、MTの加速がスゲー面白いわけよ
ちなみに乗ってるのはMTのデミオ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:51▼返信
ずっとMT乗っててレンタカー等でAT乗る機会があるとまずクリープ現象にビビる
あとエンブレもクラッチも無いから停止の速度調整に戸惑う


正直ATなんて怖くて運転したくない
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:51▼返信
女がAT、MTを知ってることに驚き
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:52▼返信
ATのほうが便利やし
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:52▼返信
>>181
電子制御が進んだ現代でそれは無いな
gtrでさえATの時代ですぜ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:54▼返信
>>179
でもアイサイトとかすごい評判いいしなぁ
主流は確実にこの方向に進んで行くだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:54▼返信
MT車しか乗ってないからAT車乗れないかも
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:55▼返信
スポーツタイプがATである理由はない

セミオートマチックでも成立するわけで


ATでないといけない理由なんか一つもなく、単純に「クラッチが自動なのでギアチェンジが速い」というだけ。
ギアチェンジが速かったらATでなくてもいいわけだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:55▼返信
mt乗ってるけど、完全に趣味の世界だと思ってる。今の時代atの性能も高いからこだわる必要ないね。中途半端にmt乗るほうが危ないよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:56▼返信
一度とれば一生モンの免許でAT限定条件付免許選ぶ奴は
PS4で1080P60fpsで遊べるのにわざわざ720P30fpsのWiiUや箱1選ぶ奴
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:57▼返信
マニュアルだとオンボロ軽でさえも運転が楽しい、AT限定のヤツに言ってもたぶんわからん楽しさ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:58▼返信
>>189
ギアチェンジが早い時点でスポーツタイプにATは必須なんだよなぁ
変速タイミングも自由に変えられる上重量的なデメリットも少ないから最近のスポーツカーにMT専用なんて本当に見なくなったし
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:59▼返信
峠の下りでAT車がブレーキぱかぱか踏みまくると後ろからぶつけてやりたくなるわ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:59▼返信
AT+アイサイトはマジでヤバイ
オートクルーズはそこまで来てると思ったわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 00:59▼返信



フォーミュラ1はオートマチック禁止。

ギアチェンジのラグ、シフトラグを極限まで少なくしたクラッチだけ自動のセミオートマチック。

こういうミッションならATなんかいらないわけだ。

ギアチェンジの高速化はATでないとできないわけじゃねえし
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:00▼返信
>>187
前の車に自動で付いていくクルージングと自動ブレーキを併用すれば今の車でも半分自動運転できるしなw
強いて言えば交差点で曲がる時は自分でハンドルを切る程度か
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:03▼返信
MT=慶応
AT=早稲田
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:03▼返信
>>172
こいつ車にマジで乗ったことねーんじゃないの?
何がブレーキ踏むときにクラッチ踏むだよ。
それ停止させる時だけだろ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:04▼返信
つか、ほんと、タクシーの運ちゃんですらMTの運転はどっか危なっかしい。ほんとに。
シフトチェンジの間の1秒が空白だし。そのときなんも操作出来てないもの。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:04▼返信
MTじゃないとダメな仕事もあるからな~
どうせ取るならMTが良い
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:05▼返信
ATコラムシフト車乗ってみた






惚れたwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:05▼返信
あとレースカーを語るくせに実物を見たことがないのか、
レースカーにはクラッチペダルなどのクラッチ操作機構がないと思ってるやつがいるが

フォーミュラカーにもクラッチ操作用のボタンがステアリングの裏にある。
シフトボタンの下に左右1コづつ。

走行のときには使わないがクラッチを手動操作する機構は存在している。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:05▼返信
今どき東京都内、大阪市内の人はクルマ乗らんだろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:06▼返信
AT限定のワイはまだ希望はあるのか
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:06▼返信
>>199
そうそう
後のコメントで訂正しようと思ったが>>162に対するコメントならまぁいいやってなったw
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:06▼返信
停止するときにクラッチとブレーキ踏めるなら走行中だって踏めるだろ

カタワかおめえ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:07▼返信
あーあ。もうあれだ。ほんとあれだ。機械オタクの見当はずれな意見ばかり。
MTなんて危険なだけでなんも意味ない。何が加速だよ。危ないだけだ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:08▼返信
>>200
クラッチ操作中にできない事ってアクセル踏む位じゃね?
特別危険だとは思わんが
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:08▼返信
どっちでもいい
仕事と愛車(スーパーグレート)の関係でMTだけどたまにレンタカー借りてAT乗るわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:08▼返信
>>207
頭悪いなぁ。なにいってんだこいつ?
クラッチとブレーキの両方を一緒に踏んでる場合ならいいけど、
クラッチ片方しか踏んでない場合、ブレーキが間に合わん。どうしようもないだろ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:09▼返信
俺のはアメリカ車ゆえに昔ながらのHパターンMTだが
シフトアップやダウンの際に勝手に回転数合わせて来るんだよなあ
Z33フェアレディZのようだ

あんまいらねえ機能
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:09▼返信
>>209
車の運転の1秒がどんだけ危険か知らんなら、車に乗るな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:10▼返信
>>211
頭悪いなあ

左足でクラッチ踏んだら右足でブレーキ踏めるだろ

車見たこともねえのかこのバカ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:10▼返信
MTは欧州だと人気だよなあっちだとモータースポーツの文化があるからだろうな
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:11▼返信
左足でクラッチとブレーキ踏むとでも思ってんのかねこのバカ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:11▼返信
>>214
両足で運転すんなバカ。
おまえみたいなやつが、左足と右足まちがって、大事故起こすんだよ。


事故の原因の最たるものがこれだ。
おまえはもう車に乗る資格ないな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:11▼返信
>>208
アクセル踏んだだけで急に動き出して子供ですら動かせてしまうATのがよっぽど危険だとは思わんか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:11▼返信
>>211
ブレーキ踏むのにクラッチ関係ないよ
まぁ停止直前までもクラッチ踏んでなかったらエンストするけど

クラッチ踏んでたらブレーキが間に合わないってどんな状況だよw
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:11▼返信
>>216
いやいや、お前両足で運転すんのか?それ危険すぎるぞ。
もう二度と車に乗るな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:12▼返信
アクセルとブレーキ間違うとか爺婆だけだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:12▼返信
アイサイトの評判からして未来は決まったようなものだけど
将来はATMTとかじゃなく自動運転は危ないとか邪道だとか言ってる人たちが
一纏めに時代遅れ扱いされるんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:13▼返信
>>219
1秒空白があるときに、急になんか飛び出して来たらアウトだろ。
そんなの当たり前だろうヤレヤレ。こんなのが車に乗ってるんだぜ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:13▼返信
>>217
車は両足使うんだよ
カタワが車語るんじゃねえよバカ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:13▼返信
>>217
なんだこいつ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:13▼返信
機会少ないってかない
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:13▼返信
>>217
本気で言ってるなら頭がおかしいとしか思えませんが
MT片足で操作とかどうやって発進するんだよw
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:14▼返信
>>220
いやいや、お前片足で運転すんのか?それ危険すぎるぞ。
もう二度と車に乗るな。

クラッチは位置的に右足じゃ踏めねえんだよ
こんな理解力のないバカが車運転すんな
それだけで犯罪だな
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:14▼返信
>>223
左足でクラッチ踏みながら右足でブレーキ踏むんだよ
MT乗ってる人は全員やってるよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:15▼返信
>>220 右足でアクセルとブレーキ
左足でクラッチ
右手でハンドル
左手でシフトレバーだよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:16▼返信
>>211,217
クソワロタwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:16▼返信
頭が出来損ないのやつがATを好むのかねw
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:17▼返信
むしろMT乗る時は常に右足はブレーキん所に足かけてアクセルは足を右に倒して運転してるけどな
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:17▼返信




バカはクラッチとブレーキを左足で同時に踏むものと思っていたらしいw



235.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:18▼返信
MT乗ってる人とそうでない人と簡単に分かるな
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:18▼返信
今はGT-RもATだからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:19▼返信
つか今どき運転好きで免許取る奴っているの?
免許は持ってるが、運転は必要に迫られて仕方なくという感じなんだが。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:20▼返信
>>209
ヒールトゥとかトゥトゥとか聞いたことないかね?
まあスポーツ走行やるんでもなきゃ使う必要ないが
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:20▼返信
>>237
俺は運転が趣味だよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:21▼返信
燃費だの環境だの言うつもりなら選択肢はMTだけだろ


カタログでは27とか言っておきながら、実際の燃費が22ではCVT含むATは選択肢に入らない。

JC08のカラクリ知らんバカほどカタログ値を真に受ける
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:21▼返信
>>237
俺は車が好きで買ったよ
結果としてMTになったけど今の時代MTが必須だとは思わんな
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:23▼返信
>>237
いるからMTが売れるんだろうな
減ってはいるけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:23▼返信
宇多田ヒカル『イッツオートマーチック』
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:23▼返信
運転楽しいのなんて免許とって一ヶ月くらいじゃね
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:23▼返信
そもそもMT自体業務用以外消えかけてるし
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:24▼返信
クルマを購入する際、AT車を選ぶのと
本来の普通自動車免許ではなく【限定条件付】免許を取得するのは別だろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:24▼返信
MTのんねーよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:25▼返信
マニュアルは淘汰される流れだよな。
免許は手間が大差ないからマニュアルありで取ったけどさ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:25▼返信
いまどきのMTは受注生産のみのキャンセル不可なの多い
在庫おいてても売れないから
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:25▼返信
MT車とか自発的に運転する環境を作らない限り運転することなんかまず無いもんな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:27▼返信
>>244
ほんとこれ
可能な限り人に運転してもらいたい
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:27▼返信
昔教習所で最初MTで始めたのに途中でATに切り替えた奴がいてそいつのことをヘタレ野郎と思ってた
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:27▼返信
MT乗ってる友人いるけど本当に車が好きな人だけだなMTは
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:27▼返信
MT持ちからすると確かにちょっとマイナスかも
持っててもMTってまず使わないんだけどね
でもそれより何より安全運転してくれる人が一番だけど

※237
自分も地方だから取らざるをえないって感じだよ
都会だとすでに趣味の領域なんでない?
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:29▼返信




渋滞ガー渋滞ガー言うが

渋滞なんかATでもイライラすんだよ



256.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:29▼返信
一応免許はMTで取ったけどAT車しか乗ってないな
まぁ何かのときの役には立つだろw
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:31▼返信
この記事意外に伸びたな
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:31▼返信
たまにAT車に乗ると,ブレーキを踏む頻度が増えて物凄く運転が下手になった気分になるので,俺はMTでえーわ.
ギヤ抜いて燃費稼ぐとかできないし.
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:31▼返信
>>204
東京、大阪でひしめき合っている車は何なんだ、ほとんどは他県のものだとでも?
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:32▼返信
今やMT車に乗ろうと思ったら、ガチガチのスポーツカーしか選べない。
各社3,4車種くらいしかないんじゃないの?
商用車はまだMTが残ってるけど、それも減少傾向。
トヨタにプロボックスっていうベストセラー商用車があるんだけど、
今年のモデルチェンジでMTがなくなるってさ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:33▼返信
トヨタは朝鮮トランスミッションだもんよ

そりゃMT作ってねえんだから

朝鮮と提携してんだぜ
知らなかったか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:34▼返信
>>260
お兄さんそこで外車ですよw
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:34▼返信
俺んところはド田舎だから軽トラがほとんどだな
ATじゃ力弱いからアカン
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:34▼返信
運転要員で駆り出されたときにマニュアル車だったときの苦痛。滅びればいいのに。
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:36▼返信
MT車なんか普通に生活してたらまず買うことないし
若いときMT乗ってた奴も年取ったらみんなATに乗り換えてるし
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:36▼返信
最近の国産はクソみてえな車しかねえからカネ持ってても買う気しねえわ
ただ移動するだけならレクサスなんか必要ねえだろ
見得張りたいなら外車に行くだろ
MT乗りたいなら国産はダメだろ

国産のメリットが何もない
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:36▼返信
MT車:ただの3DS
AT車:拡張スライドパッドのついた3DS
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:38▼返信
たかが車の免許で上も下もねーよwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:41▼返信
というか、女性5人に一人がMTなのかよw
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:42▼返信
>>266
ディーラーが大量にあって必要なパーツ類もすぐ手に入る時点で国産車にはメリットだらけですぜ
後は品質の割に安いってのもあるし外車だとオートバックスではオイル交換を含めた一切の整備をしてもらえない

外車に乗ると案外不自由なもんですぜ
楽しいからいいけど完全に趣味の領域
271.投稿日:2014年08月26日 01:46▼返信
このコメントは削除されました。
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:50▼返信
オートマ限定って見下してるのはおっさん世代とそれを吹き込まれた子供らなんだよな
運転手にでもならない限り必要ないな
ただマニュアル車は運転してて楽しいとは思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:52▼返信
>>271
やるやらない以前に一切お断りってことを言ってるんだよ
ぶっちゃけ日本車も外車もオイル交換なんてボルト2つ外してオイル抜いて継ぎ足すだけなんだから断らなくてもいいのにwとは思う
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 01:54▼返信
日本車でも輸出仕様にはMT設定有るのに日本で売るのにはMT設定無しとか多い
多少高くなってもオプションで選ばせてくれればいいのに
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 02:03▼返信
そりゃそうだろうな・・。
軽トラでもオートマが普通になってきてるし。
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 02:04▼返信
すでにMT免許だしどーでもいいw
MTはのって楽しいけど、今のやつら車に興味ないだろ
バイクもAT(スクーター)ばっかだし
MTのが乗る楽しさがあるけど、こうも規制が増えるとそういう楽しさもなくなったのは事実かなぁ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 02:04▼返信
>>258
エンジンブレーキは使え馬鹿
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 02:07▼返信
MT下手やつとか上達しないやつは 操作の仕方 で覚えようとするからギクシャクするんだとおもうわ
クラッチとギアチェンジの仕組みを理解すれば、ペダルで半クラとかの意味がよりシステム的に分かってくる
半クラでつなぐをペダルの位置とかで覚えようとする奴はダメだな
その時に脳内で実際にクラッチ板が接触するイメージで操作できれば上手くなってると思うよ
ハンドルもそう タイヤの接地感とかを体感的に読み取って動かす物
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 02:08▼返信
営業車がMTなんだが・・・
ちなみに自家用車もMT
まぁMT車は減ってるしAT限定でもいいかも知れんが
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 02:15▼返信
ワイの車(クオン)MT
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 02:34▼返信
MT乗れない男とかザコすぎる
まあ最近のガキは車すら乗れないゴミの方が多いみたいだからまだマシか
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 02:35▼返信
いつかホラー映画的なクルマで急いで逃げたい展開が起こった時の為にMTにしたのだぜ!
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 02:47▼返信
俺の周りで免許取った人は皆して「MTなんて乗る機会無い」と言いつつも、きっちり免許はMTまで取ってやがる
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 02:47▼返信
ザコとか若者相手に煽ってる大人って恥ずかしいからやめて下さい
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 02:51▼返信
>>285
黙れ雑魚
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 02:52▼返信
大都市住んでるならそもそも車自体いらないし
高い維持費払うくらいなら私に使ってよ、と思ってる女性多数と予想
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 03:00▼返信
>>276
原付二種までならお手軽さ目当てにスクーターでもいいやって思うけど、
普通二輪以上になるとMT車の方がデザインが好みだからMT車一択になる
DQN御用達ATのマジェスティとかマグザムとかダサすぎてアホらしく思う
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 03:07▼返信
限定解除したところで乗らないだろ
MTなんて時代遅れってことにいい加減気付けよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 03:09▼返信
>>218
アクセル踏んだだけで動く状態で放置する事自体よっぽど危険だとは思わんか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 03:12▼返信
1速で5,000まで回さないからエンジン吹けない癖がつく
だからATは嫌い

まあ、2.5Lもあれば街中だろーが高速だろーが踏めば加速するけど
やっぱなんか違う
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 03:17▼返信
乗れて当たり前なのが乗れないから見下されるんじゃね?
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 04:14▼返信
俺は、斎藤穂乃香の体目当て
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 04:33▼返信
ATフィールド全開!!
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 04:36▼返信
>>291
「乗れて当たり前なのが乗れない」って何だよw
免許取らなきゃ乗れないだろ馬鹿なの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 04:52▼返信
俺が女ならなしだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 05:17▼返信
AT限定よりMT免許の方が運転上手いやつは多いだろな
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 05:21▼返信
ATしか乗らないからATでいい
そういう俺はペーパードライバー
ゴールド免許だぜ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 05:32▼返信
連れや知り合いの免許見てAT限定って書いてあったら「あっ…こいつ…(笑)」って思います
もちろん男限定で
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 05:33▼返信
>>296
MT免許でも危険運転しまくる俺の親みたいのも居るから関係ねぇよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 05:39▼返信
個人的にはMTよりATの方が危ないと思うけどな
主に注意力の面で。
街乗りで適当に運転できるATは危ないよ
男より女にMT運転して欲しいわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 05:52▼返信
ディーラーだけど、MT好んで探してるのは俺は車に詳しいんだぞと風吹かしてるおっさんとヤンキーな見た目の兄ちゃんしか見たことない。

今時燃費なんて大差ないし、MT好きは物好きと、時代の流れに取り残された奴しかいないよ。あと外人はATが国にほとんどないからってMT多いな。

302.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 06:39▼返信
冬場が困るからMT
AT怖い
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 06:43▼返信
MT教習にいってるけどつくづくいらないと思うんだ
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 06:59▼返信
マニュアルなんて軽トラでも乗る気かね?
まぁAT限定なんて低脳は見下されるけどさ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 07:09▼返信
まーどっちでもいいんじゃない?
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 07:23▼返信
そんなくだらないことで上とか下とかw
レベル低いなw
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 07:48▼返信
女の意見はどーだっていいんだよ。
男の自分から見たら、どうせ免許取るならMTも運転出来るようにしておきたいと思うが?
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 08:19▼返信
無駄な苦労をしょいこんでまでどうせ乗りもしないMTをとろうとは思わなかったが?
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 08:30▼返信
MTで免許取得したけど別にATでも良かったな
MTなんて乗らないし
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 08:38▼返信
免許ごときでグタグタ言う女なんてたかが知れてる
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 08:43▼返信
機会は少ないがそんなに費用も変わらないんだし
ついでにMTも取っちゃった方がいい
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 09:35▼返信
今はそういう時代だから仕方ないな。
個人的にはMT車が好きだけど、嫁がAT専用だからMT車買うことはないし。
職場の車もAT車ばかりになったし。
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 10:00▼返信
何が起こるかわからないし一応MT取った
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 10:30▼返信
>>294
AT限定なんて無かった時代に取ったから当たり前だと思ってたよ

あ、免許持ってないのねw
それはAT限定より見下されるわ・・・
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 10:31▼返信
何でAT限定を取る訳?
受講料が数万安かったから?
まあ男で限定取る奴は出世しないタイプだな
MT車に乗らなきゃいけない状況に100%陥らない人生だと確信してるエリートは除く


316.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 10:52▼返信
そもそもATにケチつけてくる女って…
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 10:56▼返信
今更ATだMTだで議論になるほどお前らの時代は古いのか?
MTなんて今は趣味レベルだよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 10:58▼返信
運転してて楽しいのはMTなんだよなぁ
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:17▼返信
まぁ現在普通車はほとんどがATだから実用面ではAT限定免許でも不便を感じることは
あまりないだろうが、ぶっちゃけ男でAT限定免許しか持ってないと聞くと うわぁ…ださ… と感じることは事実
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:21▼返信
おれは死ぬまでMTに乗るぜ
国産がすべてATになったとしても(´'ω'`)
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:23▼返信
車に興味あるってもう趣味人だけでしょ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:33▼返信
今はスポーツカーもスーパーカーもパドルシフトだからAT限定でも乗れるんだよなぁー
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:37▼返信
ATで片手が暇になった奴らがスマホ弄りながら突っ込んでくるのどうにかしてほしい。
まともに運転出来ないのに他のことするなよ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:15▼返信
ATの方が速い
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:45▼返信
MTはエンジン音を聞きながらギア選ぶのが面白い……と言うか退屈はしない。

厄介なのは上り坂が多いところ。
発進が面倒だから。
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:59▼返信
未だにバック緊張するんだけど
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:06▼返信
AT限定で免許取る奴って相当ドン臭そう…
教習所の外でもMT乗ってる奴の知能と張り合えるくらい
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:42▼返信
基本MTは普通必要無いが時間とお金に余裕があるなら取っておいてもいいとは思うよ
人生でなかなかそういう機会無くなるから
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:45▼返信
ただの免許の区分の違いで行かない
自分がマニュアルで相手が2種免許とかだったらどうなのよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:12▼返信
両方乗れた上でMTがいいATがいいというのと
片方しか乗れないでもう一方はだめだというのと、どっちに説得力があるかは明らか
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:39▼返信
今の車は殆どATだから理解はできるけど、少なくとも自分よりは下手だろうから助手席には乗りたくないわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:41▼返信
AT限定とかそれこそ教習所で何学びに行くんだよ(笑)
ATなんて一回、二回乗れば覚えられるのにわざわざ10数時間もATで練習する奴って…
ほんとドンクサイ奴がAT限定取るんだろうな
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:33▼返信
ゆとりはAT限定で軽乗るんだもんな
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:58▼返信
オートマしか乗れないとか だっさーーーーーーーーーーーー

男としてダサい なんでAT限定免許取ってんの? 普通両方乗れる免許取るだろ

もしかしてびびったの? お金が~とか言い訳するの?

だっさーーーーーー
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:01▼返信
>>332
それは仕方ないだろ。きちんと決められた時間乗らなきゃいけないってされてるんだから。
むしろ1時間、2時間乗って「あ、もう大丈夫なので試験受けていいですよね?」なんて奴の方がアホだろ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:04▼返信
>>334
お前の普通なんて知るかよww
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:54▼返信
田舎なので、MT必須
軽トラ運転せにゃあかん
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:20▼返信
>>332
え?君はMT操作を習得するのに十数時間必要だと感じたの?
AT限定は数時間程度教習が少ないだけ、その程度の差しかない
つまり十数時間掛けて学ぶのはシフト操作じゃない
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:15▼返信
正直MTは好きで乗ってるだけなんで、ほっといてください
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:18▼返信
男「付き合って」→女「MT持ってる?」
という下りはないだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:38▼返信
いまだにそんなこと気にする奴がいるんだな。
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:57▼返信
ATだと運転してて眠くなるし、あれ何にも踏んでないのに勝手に動きやがるしで
乗るの怖いのに皆よく乗ってるよなー
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:37▼返信
てか、ここのアンケート欄の方がMT求める率たけぇww
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 21:45▼返信
まあこれでわかったのはAT限定のMTに対するコンプレックスはすごいってことだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 22:20▼返信
>>277
AT車ってL以外エンブレ効かへんやん.Lだと効きすぎるし.(´・ω・`)ショボーン
MTは6速から1速まで好みに合ったエンブレ効かせられるのよ.

何にせよ機械に勝手に変速されるのは嫌だなぁ.
車に使われるのは俺は御免だね.
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 07:21▼返信
>>344
逆。時代遅れのMT乗りのおっさんが誇示してうるさいだけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 15:02▼返信
>>346
MTは持ってて損ないからwwwはい論破www出直してこいAT限定のヴァカガキィwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 15:51▼返信
>>347
そのガキ相手に何ムキになってんのおっさん。
おっさんの方が精神年齢ガキじゃないの
それにMT持ってても困る事ないってよりもMT無くて困った事がないのだが
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 19:17▼返信
>>348
それはお前がその次元でしか生きていないってことだ残念だったな
んでムキになってると仮定した俺に対してムキになってるお前滑稽すぎ
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 20:35▼返信
たかが免許、ATだからMTだからってどっちが上とか下とかないだろあほらし
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 20:54▼返信
211くらいから~234までが面白すぎたw
まず構造を理解してから話せよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 02:51▼返信
>>349
じゃあMTを日頃から使う次元ってのを聞かせてくれよ。
あと滑稽に思ってるガキ相手にムキになるおっさんの方が滑稽だぞ。やっぱ精神年齢がガキのおっさんはこれだから笑える
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 03:42▼返信
MT厨のジジイどもざまあああああwwwwwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 03:53▼返信
>>347、>>349のオッサンがマジで幼稚すぎるwwww
車のAT,MTで人の人生に残念とか言ってんなよwwそもそも次元ってww
それにどう見てもムキになってるオッサンは滑稽を通り越して無様だなwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 16:30▼返信
>>349
オッサン相手にムキになってるガキと
ガキ相手にムキになってるオッサン
果たしてどちらが滑稽かな?やっぱ昭和脳は頑固な奴ばっかなのか

直近のコメント数ランキング

traq