記事によると
超映画批評「ルパン三世」3点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/01896.htm
・実写版ルパン『ルパン三世 念力珍作戦』(74年)を上回るトンデモ映画だった
・映画全体が「このアクションカッコいいだろう」「このポーズ、格好いいだろう」「このセリフ」「この衣装」と、ものすごい押し出し感を発しているのに、どれも全くかっこ良くない
・これじゃない感満載の、よくぞここまでおかしなものを作れるものだと感心させられる
・おそらくこの映画を作った人は、ルパンファンのために作っているわけではない
ルパン三世 念力珍作戦
関連記事
【【アカン】実写版『ルパン三世』に「ルパン三世のテーマ」が使えない可能性が浮上】
映画『ルパン三世』公式サイト
http://lupin-the-movie.jp/

いつものメインテーマも使えない時点で・・・
ルパンファンは観ないほうがいい映画のようですな


映画「ルパン三世」オフィシャルブック
KADOKAWA/角川書店
売り上げランキング : 3501
Amazonで詳しく見る
LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 [Blu-ray]
栗田貫一,小林清志,沢城みゆき,山寺宏一,皆瀬まりか,小池 健
KADOKAWA / 角川書店 2014-11-28
売り上げランキング : 311
Amazonで詳しく見る
ルパンフィギュアじゃなくて、赤い服着た小栗旬フィギュアだって酷評されてた
俳優も結構豪華なのに
それとも映画としての採点なのか?
映画として3点って相当だけど。
ダサいの多いし
キューティーハニーとるろ剣だけがいまのところマシなレベル
多分面白い
ガッチャマン
ルパン
三大失敗実写映画
ルパンザ・サード←○
真剣に観る奴もアホ
ガチでつまらなかったなあれ
小栗ファンだってこんな小栗見なくてもいいだろうし
三池ヤッターマンは良かったと思う
三池逆転裁判は…
ゴジラファイナルウォーズがあってあ・・・(察し
ってなったよ
作品への理解度も愛も感じられなきゃそうなるな
なんかハリウッドDBについてコメントする、鳥山明を思い出した・・・
明日を変えるのは自分しかいない!そう!自分自身なんだ!
あれはあれで面白いぞ
リュク・ベッソンあたりに撮ってもらって
五右衛門に着物着せる着せないでもめてたのに結局着物着てるじゃねーか
ルパンとしてみると最悪ってことか
ウンコマン(笑)
うんこルパン3点じゃねえよ(笑)
糞野郎(笑)
松山ケンイチのLに対しての取り組む姿勢がすごい良かったな。
イケメンモデルのごり押し
アイドルのごり押し
邦画なんざただのコスプレ映画でしかない
コレ(見てないけど)よりヤバいのかww
サトエリハニーも、酷評されるけど
「元々こういう映画だから」って観るとさほど怒りも湧いてこない
片桐はいりは助演女優賞を挙げたいくらいハマってたがwww
アホ(笑)
でなきゃオリジナルでやれ
ルパン独特の余裕とかおちゃらけた感じもなかったからな
そこはデビルマンだろ
ソニーが任天堂に協力的ならもっとよくなると思うんだ。
俺たちのルパンを汚した罪はでかい。
見てないけど♪
おまえが我に帰る時が来た。さあ、我に帰りたまえ
ルパンのブランド価値です
原作風?
それとも宮崎風?
はたまたTVスペシャル風?
京本政樹が巨大化(※立体映像)するシーンだけ好き
なぜ干されてた状態の彼がオファーされたのか不可解なレベル
中二アクション以外撮れないし、それすら劣化してるんだから内容はお察し
地雷は見えても可愛い女の子のスカートの中の中身は見えないだろ?あれはエスパーじゃないも無理だくそったれ野郎(笑)
怒ってる人は寿命短いんだよ?もっと笑わないと(笑)
道人とかの問題じゃねーよ、実写化すんなよ葛
ここでいろいろと察した
そういう意味も含めて日本人向けじゃないってわけね
国内で火や車、飛行機などを使って派手なアクションやろうとすると、法律が邪魔するとかで
中韓などでの撮影になってしまうんだってよ
仁D実写版とかワイルド・スピードのクルマのシーンは国外で撮影してるしな…
どこか自分たちのオリジナルティを出さないと気がすまないらしい
そうしないと自分たちが作っている意味が無いとかそんな理由で
でも、見る側から言わせるとそんなものは求めてねーよって話
だからアニメとかの実写化は失敗するのは道理
中には如何にアニメをリアルに落としこんでいくかでそれを自分たちが作っている意味とする人たちもいる。
それが極稀に成功する理由
このままじゃやばいわ
今更媚びても母国にお前の居場所無ぇから
そんな怒んなクズ(笑)おまえも今まで人を殺したいってゆう気持ちを抑えてたんだろ?そのまま溜め込んどけ!馬鹿垂れ!
アイツがデカい面してんのがマジで気に喰わねぇ
デビルマン、ヤッターマン、ガッチャマンで同じこと言った人間がどれぐらいいたか
成功した試しないのに
まず君からお手本見せてくれたらね(笑)
いないだろ?
あんな役にハマるやつはそういないわ
ただ超映画批評自体が自分的には全く参考にならない批評サイトだからなぁ
本気で成功したのってるろうにとデスノートぐらいな気がするが
とういう利権だよ
アホな実写化してるんだろ
ジェリー! 加油!
本当のルパンファンは昔の映像見るしか無いね
極端に低特典は参考になるよ
高得点はあまり参考にならんけど
ウイルスを持った蚊は見つかりませんでした
たぶん凡作ってレベルでこのレビュアーが言うほどひどくないと思う
くっ・・・北京原人に原作コミックがあればこんな奴等なんかに・・・
原作に近いとされるDoAは期待するほど集客できなかったとか聞いた
結局、TVアニメ版のギャグを盛り込みつつ、ひょうひょうとしたルパン像を期待してるんじゃないかね
俺かっこいい感ですべてダメにするのは
いつも龍平ちゃんのせい
ファミ通レビュー並の信頼度はあるから
最初からダメな映画だって分かってて見に行く人たちは、お金棄てたい病にかかっているんだな…。
アニメの実写化の歯止めになれば、作った価値は一応あるんじゃない?
つーかいつまであんなアホみたいな技術使うつもりなんだよ
もろ西洋風を日本人にさせると絶望で前が見えなくなる
大泉洋
しかし今回のはそれを軽く越えてるとはすごいなwwwwwww
緑にしてればこんな事には…
なるワケが無い
今まで散々駄作を積み重ねてきてるのにまだこんなクソが生まれるんだから
北村龍平は結構好きなんだけど(特にホラー)。
うさぎドロップは期待してた。
でもあの大吉は違う。
単なる30歳の若者。
ジジィキャラ違う。
この手の映画は
原作レ.イプするほうが話題になるし、爆死しても脚本が悪いと言い訳できるから
どうしても監督のオ.ナニーで終わることが多い
ガッチャマン デビルマンしかり
そんな物のイメージ再現する方が難しい。
あり得んだろ
いやもうなんでもかんでも実写化するな
栗貫の声でも良いけど。
実写化に当たっては原作を無視して、原作とは全く違う内容にしないと
業界からは無能の烙印を押されて干されるって聞いたな
なので、みんな率先して原作を無視した別の作品を作成すると
そら釣りバカとかミナミの帝王とか
あれも作者には金行かん上、好き放題されてマジギレして続編作れないんだよなw
小栗旬ってだけで最高!素敵!っていうような頭の悪いのくらいしか見ないし
…あ、でもアオイホノオで主役やってる彼とか(まだ若いけど)イケるかも?
背高いし細いし顔芸も達者だし
何年か後に彼でリベンジしてくれたら観よう
原作に擦り寄りまくって都合の良い部分だけ改変してgdgdにした上に
根本的な設定すら変えちゃってどうしようもないものが出来上がったのを満足気に出してくるんだよね
レンタルでも借りんわな
邦画
テルマエ.ロマエ1、忍たま乱太郎、デスノート、微妙だけどるろ剣
洋画
ハリポタ、マーブル系、バイオハザード、他にも探せばいっぱいあると思う
成功以前に邦画も洋画も実写化ありきだから100発も200発も打ち込めばそりゃ当たりの一つも出るだろうさ
釣りバカ
ビーバップぐらいしか思いつかん
原作者が知らん間に決まってたりするのが恐ろしい
テルマエはひどかっただろ
かっこつけてルパン主演なんてするから・・・素直に変態仮面の主演やっとけばよかったのに小栗
玉山も一般人ぶん殴った在日だし。
なお監督をボンクラに替えた2は糞映画だったもよう
原作(アニメ)のルパンをよーーーーく観て、何が面白いのか何が魅力なのかを理解して作って欲しい
毎度毎度アニメ原作で失敗してる実写映画の失敗を作る人は知らないのかなぁ超不思議
一切何もすんな迷惑だからwwwwwww
バトロワとかまぁまぁ良かったんじゃね?
こんなもん当たるわけが無いのに
その辺のまったく無名な映画よりは客が入るんだと思う
だからいつまでたってもこういうのが無くならない
ああー それなら見たいわ
アニメのルパンも酷いぞ。
あんだけ繰り返してきてようやく面白いのが何本かあるって感じだろ。
それを長丁場の映画一本で大当たり出せとか、どんな無理ゲーだよ。
他じゃ漫画だろうがアニメだろうがゲームだろうが思い付かん
ラスアスの映画はゲームと同じくニールが脚本担当だからぶっ飛んだ改変は無いだろうけど
15時間→2時間だからどうなるやら
<:`д´>ウリは次元
トランスフォーマー
在日じゃないよ
ゴジラはやっぱりCGじゃなくて着ぐるみだよ!
↑こんなこと言ってる奴がいる限り日本映画の発展はない
おまえの感性とかどうでもいい
ロボ系苦手だから見てないがあれも原作愛あるのか
地雷だから観に行かないけどwww
あんたはアメリカのゴジラがそんなに良かったか?私的にはいまいちだったよ。
ただ俺は見に行かないけど
しかも週刊文春の元編集長という立場でそれを言っちゃう老害が跋扈してるからな
邦画はもう無理
少なくともこの北村ゴミ龍平が撮ったファイナルウォーズの100倍は良かったよ
FWは面白かったろ
いい意味で既存のぶっ壊してくれて
どんだけCG好きなのか知らないけど、それこそ感性の違いでしょ?お前が正しいのか?
実写畑の人ってアニメやマンガを格下のように扱うよねー
その原作人気に乗っかって作品作ってるのに図々しい
マリオ、ガイバー、北斗の拳、ガンダムと失敗の方が多い
クソワロタwwww
サイレントヒルみたいに映画化発表された次の日に監督がデモ映像作って原作大好きだからやらせてくれって乗り込んできたみたいな話聞いたことない
頭脳戦中心のシナリオならカメラ割り次第でそれなりに見えるのに・・
スーパースペシャルトンデモ兵器DXハイパー5号機カスタムダブルエックス
とかいうお子様SFはもういいです(´・ω・`)
ツタヤでも借りないだろうなw
まぁ金曜ロードショー待ちw
ルパンだからさ、みんな期待しちゃうんだよなあ
オリジナルを一本も満足に成功出来ない無能の癖に、
なんでオリジナルをヒットさせているアニメや漫画を見下すのだろうね
デスノが楽しめた人ならいけるんじゃない?
デビルマンがDVDで制作費回収したって聞いたとき微妙な気分になったわ
多少カオスな方がカルチャーは面白い
面白かったんだよ
あの作品に誰も、バットマンやスパイダーマン並みの特撮は期待してないしなwww
チープ特撮が許される素材ってのもある
CGが好きなんて言ってないですけどねぇ
吹き替え版を観た癖に役者の演技を批判してる馬鹿ジジイの戯言を馬鹿にしてるだけだよ^^
この映画レビューをいじって
実写ぬーべーもdisれそう
キューティーハニーは劇場に観に行った
何が面白いわけでもなかったが、劇場だからこそ見られるワルノリってあるように思うの
峰不二子のTVアニメがよかったから見に行ったけど、あれはないでほんまに
ゴジラとかウルトラマンとかライダーとかいくらでもある
特撮の技術じゃなく映画の技術で撮ろうとするから失敗するのでは
でも、Lで締めたのは良改変やったで
Lもちゃんと死んだし
企画する側はまだ分からんのか!
ヒットした物ほど、実写化で世界観が食い違うのは誰でも分かる。
俳優を工夫すれば俳優ファンが見に来るだけで、
将来汚点しか残さないんだぞ。
何に対する3点なんだろう?
スタッフやキャストの頑張り?
邦画は…これはどういうパターンなんだろうか?映画問わずアニメやドラマで数年前からあった名作のリバイバルが歪んで発達したみたいな?
面白くないのかな
トレーラー見るだけだと面白そうなんだが
剣心は成功してるんだか?
法則間違ってない?
やってることがゴーリキと一緒だよ
映画作らないと映画業界が回らないからだよ
回すためには何か作らないといけないがネタは早々生まれない
その点、漫画やアニメは中身はともかく数だけは無尽蔵にあるからな
最初から誰も客のほうなんか見てないのよ
こういう系で実写版成功してるのって…るろ剣だけ?
世界観にリアルさの無い漫画は実写化するのは難しいよ。
ガッチャマン然り キャシャーン然り ファンタジーの要素が少しでも入ると無理。
正しかったというコトか…
とりあえずTVで流れたら見るわ
ルパン役をイケメンにしちゃう時点でそりゃもうね。
間違いなくルパン好きじゃないやつが作ったってのは丸出し。
モヤモヤするだけだから
てかこのての批評記事見てると
いっつも100点満点中『3点』表記だな?
ファミ痛のレビューが3点が実質上最低なのみたく
これも1じゃアレだからってお情けで3もらってんのか?
じゃあこれも実質上最低点って事か
「人食い猪、公民館襲撃す!」よりも低くねえか
マーベル・スタジオズみたいに金を掛けて脚本を徹底的に作り込んだ邦画が
出てきて欲しいですねー。
(と言ってもアイアンマン3は余り練られてないけど)
どんだけ漫画が有名でも、実写化は無理ってのはドラゴンボールが証明してくれたじゃない。
むしろ、それほど人気じゃない作品とか、埋もれて誰も見向きもしないような作品を原作に実写化すればいいのに。
オレたちバブル入行組とか、半沢直樹のドラマ化前の部数どんだけだったと思ってんだ。
≪デモが起きかねない出来栄え≫
結論として、この映画で一番おもしろいのは明らかに邦題
唯一の魅力となるべき怪物イノシシも、いっそ15メートルくらいデカくすればよかったのだがどうも中 途半端。
ただし、その巨大イノシシが誕生したきっかけについてだけは高い評価を与えたい。
なぜなら、ここで 唐突に日本が登場するからである。韓国の災厄はすべて日本のせい。
やはり韓国映画はこうでなくては ならぬと、ここで私は思わず快哉を叫んだ。
せめてルパンは揉み上げ伸ばして富士子はスレンダー巨.乳にしてもう少し似せようと努力しろよ
こう言う劇画系漫画やリアリズムを主としている漫画はうまく実写化出来ると思うけど
空想や世界観が独特な漫画は実写化するのは難しいよね。 パトレーバーは微妙だけど金をかければうまく行くと思う。
才能あるわけないよね
少なくともここ20年くらい、ルパンっぽさを感じた作品なんてアニメのルパンでも見てないし
ジョーは作りこんでるだけで根本的にテンポ悪くてつまらなかった
原作重視にすりゃいいってもんじゃないっていう見本だったな
ルーシーみた人勝ち組じゃんw
ルパン嫌い嫌い言ってたのにな
念力大作戦は良かったよ。さすが脚本が赤塚不二夫だな
今回のはどう見てもチャラ過ぎる
念力大作戦っていつよ? 40年前? おっさん何歳だよ?
俺ももうおっさんだけど!
けど点数つけてるサイトが参考にならん・・・・
お、お前もルーシー見たか!?
あれ新鮮な感じで面白かったよなw
そうだよね
パート2以降のアニメのルパンもそういう意味じゃほぼ全滅だよね
不二子がエ
もう50台半ばか? 団塊のジュニアの俺が生まれて間もない頃だな!
主演は誰? ゴエモン 次元は どの俳優が担当したの?
そろそろキャスト頼りのしょうもない実写化は止めてくれ。
しかし任豚は1パーセントしか機能してない
世界観ぶち壊してオリジナリティ出そうとするのとキャストにキャラ寄せしちゃってブレルどころじゃなくなっちゃう。
こればっかりは人気俳優や有名俳優を起用すればするほどマイナス評価にしかならない。
一般人の評価とは評価基準が違うにしても映像美や奇抜性はバクチ的要素にしかならないのにな。
逆に見たい
実写なんて失敗するだけ
そもそも予告の時点で無駄にカッコつけてる感バリバリで酷い。
ルパン三世って別にカッコつけてる場面がメインなわけじゃないし、色々な展開の後に〆がカッコ良いのであって…。
不二子が江崎映子って聞いたこともない人だけど、体がエ
銭形のとっつあんの伊東四朗が良かったよ。今でも刑事物に出るだけのことある。
それにしてもやたらルパンが瞬間移動する映画だったな。意味不明w
承知の上なの??
映画もドラマも実写のフェイクばっかつくって、自分で面白い脚本つくれやあほか
低評価は参考になる
超映画はパッチギの時に採点不能といって逃げ回ったからもう絶対に参考にしない、叩けるものを叩くだけのカスですよ、こいつは
超映画はパッチギの時に採点不能といって逃げ回ったからもう絶対に参考にしない、叩けるものを叩くだけのカスですよ、こいつは
超映画はパッチギの時に採点不能といって逃げ回ったからもう絶対に参考にしない、叩けるものを叩くだけのカスですよ、こいつは
ヨウツベで念力珍作戦 少し見たわ! まぁ これはこれで面白いんだろうけど
原作とは別物で見るべき内容だな!
今回 作った ルパン 小栗主演 峰不二子が黒木メイサのルパン三世も原作を考えないで
オリジナル作品として見れば少しは楽しめそうだな!
これけっこう期待してたのに。
映画ファンからはバカにされてるんだよな
え、まだ評論家やってたの?みたいな感じでさ
この手のやつって通ぶってるだけで参考にならないことが多いもん。
こう言う極端で感情的な批評観ると
逆に地雷踏みたくなるんだよクソ
それだけで凄まじい地雷臭がしていた
映像も迫力あって面白そうだったし
別ものとしては面白いんじゃねえかな
テーマ曲は悪くはないと思うが
そもそも実写化って自体ルパンファンを馬鹿にしてるし、ましてや小栗旬とか有り得んだろ?
なんか想像すると、レンタル屋で返却待ちする客よりレンタル待ちするディスクの方が多い光景しか浮かばない。
わざと似せてない、似てない人を選んでるし。
物真似はやりたくないって理由だそう。
ギャグ映画として見れば良いよ。
なんていうかコレジャナイ感が半端ななかった
成功してるのは
結局アニメと聞くと同じ様な展開しか描けないんだろうな、日本の映画界は。
ルパンを重ねると無理があるなぁ
DVDレンタルで見るわ
寒流ファンじゃね?w
あれだって原作っぽさは全然ないし
原作っぽいかどうかなんて実はどうでもいいことなんだよね
ゴーリキーのガッチャマン超えた?
けっこうルパン見た気になれる
平成ガメラや2014ゴジラみたいに
監督に「作品への愛がある+(ファンの)空気が読める+読解力センスがある」
ならいいんだろうけど・・・なかなか難しいね
小栗旬のファンとかB級映画が好きな人
もっとまともな場所からソース持ってこいよ…
まぎれもなく、特車2課が違和感なく存在してる
アニメ版の権利を押さえまくってる日テレが協力してくれなかった時点で失敗確定だろ
確かに杉本だったらはまってた感じ
デビルマンの再来かよw
またカス映画が一本登場した
アニメの実写化なんて、そもそもナンセンス
普段は大体60〜80で点数つける人が始めて一桁点数つけたなら説得力あるけど
ただ単にルパ~ン3てんって駄洒落言いたかっただけじゃねーの?w
1デビルマンじゃもう表現出来ない微分積分の域に入ってきてるよ~~~
(;^;)
どうせまた小栗旬のプロモーションビデオみたくなってるんだろ?
セクシーキャラ峰不二子が、セクシーさゼロの黒木メイサとか有り得ない
他のキャスティングも三流タレント役者ばかり……
もう……どうしようもない……
生温かく見守ってるーーーーーーーwww
25年、劇場に通い続けてたった一度だけその機会に恵まれた時がある、その時鑑賞した映画が実写版
『デビルマン』だ…
嘘のような本当の話で後にも先にも25年でその一回きりだ。
だがその当時…あまりにも映画が酷かったのでコメントを辞退して帰った苦い思い出があるw
それ以上に酷いというのか…
ある意味凄いなwww
ちなみにスタントアクションチームは韓国からわざわざ呼んで製作してるらしいからそれだけで見る価値無しだけどな…
デビルマンの時はポスターの出来が良かったとかいう理由で点数ついてたから多分似たようなもんだろうw
『クソ映画こそ劇場で見ろ』
あのお葬式のような空気の中で「俺はクソだと知ってたもんね~」
という優越感が味わえるぞ
韓国絡みだと失敗してしまう。
ここはガチで低いのだけはそこそこ参考になる
ただそれ以外はぶっちゃけ微妙だったりする
この人ああいうの嫌いそうだし
デスノも低評価付けてた気がする
ただ女の子向けだからで評価厳しくするのは批評家としてどうなんだろうと思うけどね
原作がそもそも女読者意識してたところもあるのに
キムタク武蔵での大根ぷりで消えたわぁ
いやぁ、同じ日本人として情けない
情けない
ただ、やっぱりキャスティングがなぁ…
浅野を次元にした方が良かったんじゃないか?
ルパンの役者も、もうちょい年齢上げてさ。
そうすりゃ不二子も、もうちょっと色っぽい女優使えたんじゃないの。
でも、一番コレジャナイと思ってた五エ門が、動いてる姿は一番それっぽかったのは驚いた。
日教組が喜びそうな内容になるでしょうねw
そんなのに利用される落ち目俳優?が気の毒で
でも玉山次元が帽子で目隠してるシーンは次元ぽいかなと
だったらオール韓国でやれと
その方がいいだろ?
結構面白くなるんじゃねーの
失敗したら痛いし
・アクションが多い
・ルパンにしてはカッコよすぎる
・テンポがよくダレない
・ストーリーが単純すぎる
・俺の知ってるルパンじゃない
とかだな
こけて
それで日本のコンテンツはダメだって
卑怯すぎるだろ?
前作の実写版ルパンはとてつもなくヒドかったぞ
アレ以下は学生映画の世界だろ
実はあの俳優は○○でした!
とか自画自賛するんだぜ
やってらんねーっての
成功したら俺たちのおかげ
失敗したらげらげら笑って、日本人を馬鹿にする
でも実写映画はほとんど奴らがやってるんだろ?
べつにいいけどさ
そんな心構えでやってたら
そりゃ、日本の映画がクソにもなりますわな
だが「るろうに剣心 京都大火編」は、悲しいかなオンナノコ向け。
味方軍は無敵、敵はどんなに屈強に見えても切られるだけの雑魚キャラ。
現実味も緊張感もないから、ワイヤーとスタントマンの活躍ばかりが浮き上がってしまうわけで、
女子供ならともかく大人の男の鑑賞にはかなりきつい。大人やまともな映画ファンにとってはギャグ映画である。
どうしたんだ?
歌も下手になってるし
演技も下手になってるし
実写映画なんぞ、お前らにやるから、もっとマシなの作りなよ
俺は見ないけどな
前田有一って奴が3点付けたからってそれに乗っかって見てもない作品偉そうに叩くなしwww
あ、見た奴は偉そうに批評すればいいよ、ちゃんと見てるんだから(適当
見終わったあと「あいつは何を観てたんだと」
それ以来信用してない
いや、見えてる地雷だったな
自分で見て考えろや
もう、うんざり
勝手にやってろ
どう考えても
ドラゴンボール
デビルマン
ヤッターマン
だろが
コイツらが国語力が低いくせに口だしてんじゃねーかな
北村龍平はMGSで足を上げてスネークが不自然な格好してまで、銃を抑えるという謎演出してる時から、駄目な意味で変わってないな。こいつが演出したせいでMGSはGCでリメイクしたのに未だにリメイクしろと言われてる。
次はリュックベッソンに作ってもらった方がかなりマシになるよ
ワイルドスピードくらいにはね
デビルマンとキャシャーンの方が酷いぞwww
ホントコレ
取り合えずは見に行くと思う。
ならもう、期待して見る映画じゃないな
徹底してアクション映画ばかり撮ってるし
ストーリーはさっぱり覚えてない。
www
ww
ww
wwwwwwww
普通の監督は映画を盛り上げる為にアクション入れるけど、北村龍平は不自然なアクションを入れるから映画全体がジャリっと砂を噛んだ様な違和感が出る。
予告編を面白そうに作るのは当たり前だろw
まあ不自然なアクション=ケレン味ってやつなんだけどな
ケレン味になりゃ良いけど、アクションを基本全力でやるからケレン味になってない。
「ハイティーン・ブギ」だったな。
イメージも全然違うし、演技もヒロイン役の無名新人女優も
パッとしなかった。
五右衛門は浅野の方がまだマシだろうよ。
それをボロクソに言ってる前田の評論だけどな
しかし黒木メイサは何演ってもクソ生意気な女になっちまうな。ヤマトの時も森雪なのに男を殴りまくってたな。
特にアクション映画は簡単らしい。だますように作るのが。
しかし小栗は芝居下手だな こいつの代表作ってなんなの?
子連れ狼とかみたいに、映画を観たら原作を読みたくなったって言うパターンは今後あるのか?
売れてない俳優ならまだしも大抵有名俳優だし滑ったら名前に傷つくだけじゃん
55点なら平常運転じゃん むしろ邦画にしては高い方
でも今回のルパンはひどすぎ。アニメは無料であの面白さ。映画は金払ってんだぜ!
かといって実写ドラマや映画のアニメ化・コミカライズでヒットした作品も特に思い当たらないないけどね。
まあ年も取ったんだろう。より顕著になってる
だがクッソ酷いのは素人でもわかるが故にこれは正しいんだろうさw
でもいかにも言いそうな感じはする
あくまでコントだから楽しめたんだろうと思う。実写映画で真面目に作ると失笑しか出ないわ。ルパンの髪型した小栗旬とか特に。
るろ剣の前作は見たが、感想としてはそんな感じだったな(特にワイヤーアクション。
それと前作で言うと、ケンシンと弥彦の出会いのシーンで、
明治初期の日本人が普通に握手しているシーンがあって萎えた。
ま、原作のマンガの段階でそう言ったモノだったかもしれんけど。
ただ黒澤とか当時の限界があるにしろ時代考証をきっちりやったり、
細部に拘ったりする意味がよ~く理解できた。
気付かなければどーって事ないのかもしれないが、それが女子供なら鑑賞に耐えれらるって事かと思う。
こんな低得点叩きだすとか逆にスゲーわ
点数付けも首を傾げるもの多いし
でもルパンはダメ臭ささしかないけど
小栗は若手じゃ芝居上手いよ。
下手に見えるのは演出のせいだろうな。
書いてあるとおり全箇所にそれを散りばめてるせいで余計にルパンらしさが
薄れてしまって往年のファンが見て疑問に思うってことなんだろ。
別に全てが派手じゃなくてもいいじゃん。
樋口真嗣が叩いてるのなら逆に信頼性が増すなw
ぱねえっす!!www
確かに年とったなかもな。リメイクが総じておもしろくないと感じるのも、どこかで認めたくないって感情があるのかもな。
お前ら、ハットリくんと怪物くん、はくしょん大魔王も実写化されたの忘れているだろ!
ついでにガッチャマンも実写化しているんだぞ!
ある意味、名前のあがるデビルマン、キャシャーンは覚えてもらえただけマシだなw
黒木メイサと一緒で乳がねぇーじゃねぇーか!
元々少年漫画原作なんだから当然だと思うけどな
誰をターゲットにして作ったか全く謎だ
滑稽だな。
ガッチャマン(4点)以下
やらなくてもいい事を一部どころかほぼ全編で採用しやがるから
ドンドン違和感が生まれて結果そこ(悪い部分)の印象しか残らない
映画好きにとっても、アニメ好きにとっても、どっちも得にならない
七人の侍や椿三十郎の三船敏郎とか凄かったよな。緊張感や緊迫感で演技だけで鳥肌がたった数少ない作品。
演出も良かったんだとは思うが。
TV放送するまで待て!
ドラゴンボールしかり。
業界は実写向けとそうでないのとくらいの区別もつけれない人間しかいないのか?
これほどのクソはそうそう見られないぜ
いつも初めの方に、反日コメントしてる在.日と、
中国語で発狂してる在.日と、
アンチソニーのコメントしてる任天堂信者は、同一人物。
任天堂信者は在.日が多い。
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他サードは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
さらに他社に比べて広告費が巨額、
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
英語の独り言を発するメイサ不二子ってのがじわじわくる
見なきゃいいだけだし
漫画原作でもダークナイトじゃあないが、態々実写にするなら実写に見合うリアルさを追求しなきゃあ駄目でしょ。
黒いコスプレしたムキムキヒーローが操るビックリメカや、
峰と刃が逆さになっている逆刀(峰の柔らかい鋼が、刃の固い鋼の衝撃を緩和する日本刀の逆だから、簡単に折れる)とか、
マンガ的な部分に実写の映像を耐えさせるには、如何にリアルさを持って来るかでしょ。
マンガをマンガのまま実写化すればコントになる。
その上、予算に限界があって安っぽいなら、学芸会になる。
評判悪いならともかくその路線で評判良いんだし別に良いんじゃないの?
芸術作品にしようと思って作ってるわけでも無いだろうし
おっさん俳優のほうがまだマシだったんじゃねぇの?
メイン三人が青臭すぎてただのコスプレだわこれ、渋みがさっぱりねぇ
当たろうが、こけようがどうでもいいし、結局潤う人はこんな映画でも潤う。
だれが潤うかと言えば、元から金を持っている奴。
チケットなんか数百枚単位で、弱い奴に売ればいいだけだし。
話の分かる先生をきどって
子供に言ったところで、ダメなんだって
もはやw
押さえつければ押さえつけるほど反発するしな
ごめん。よく理解できないから、子供相手に説明するように書いてくれよ。
放っておけって、関係なんかあるわけないだろw
よくそれでメシ喰えるな
頭おかしいぞコイツ
子供の頃にアニメ観て「カッケー」と思い大人になり作る側に。
さて、何作ろうか?と思った時ふと子供の時に憧れたルパンを思い出す。
今ならCGも有るし大丈夫だろって感じで構想。制作側もまんまとそれに乗っかる。
新しいものを発想できない低脳発想の典型!
ここ数年はその手の流行った漫画やアニメの模倣モドキの低脳実写作品が多い!
愛情もプロ根性も持ち合わせていない単なる集金動画(映像作品ですらない)がこんなに日本ではやるのは異常
映像業界は銭勘定と詐欺が得意な人間しかいない、深刻な人材不足だな
実写化って話とそのキャスト、監督見ただけで観る気失せたが……それはそれとしてあんたいいこと言うな
たまにオススメでも合わない映画あるけど、低得点は自分の評価との合致にかなり信頼がおける
ちなみにゴルゴもすんごい昔実写化されてるらしい。
このネタ知ってる人いるかな~。
作品見た人とかいる?どんなのだったんだろ?
ちなみに不二子ちゃん役誰だったか、誰か知りませんか?
まぁ良くも悪くもかつての『東映』だった。
よう馬鹿
念力珍作戦の事なら、記事の最後に画像が貼ってあんだろ
世間ではとっくに評判悪いのに、「いや~実は僕もそう思うんですよ~」だなんてそんなヤツ評論家って呼べるか?って話です
どうやら初日の入りは良いみたいですね
100点中0点だろ
チープなミュージックビデオを2時間見させれれた感じ
役者はプレッシャーの中で頑張ったのだと思うが、演出や音楽が酷い
しかも外人だけでなく日本人の役者まで吹き替えにするという…
邦画なのに吹き替えとか…汗
二次元の実写化だから覚悟はしていたが…、想像以上の酷さだった。
にも関わらずどうやら続編を作る気らしい
ガッチャマンという前例があるのに。
これでルパン三世より知名度の低い寄生獣の方が面白かったら、この監督終わりだな。
批評家の基準がすべてではないことがよく分かったよ。
今までの実写版の中で一番なんじゃない!?
そういうお前が一番馬鹿だと思う
のだめ
いくら低評価でもこんなんじゃ実写映画無くならねーよ
実写映画で良かったのはクロマティ高校だ
デビルマンより酷いのか?
イメージが固まりすぎてて、むずかしくないかな。
あれは
演技が出来ないアイドル
クソの様な脚本
クソの様な編集
クソの様な演出
これらが全て極まった稀有な作品
モノマネに見えるとはいえ役者がまともに演技出来てる時点であのレベルには遥かに届かない
だから記録にも記憶にも残らない
むしろ超映画批評は糞つまらん映画に80点とか90点とか高得点つけたりするから全く信用できん。昔、『コラテラル』で騙されたのは絶対に許さん。
ついでに言うとバイク王のCMもチープだし
ま、作者自身もルパン以外の作品はほったらかしだけどな。
見に行くことが罪って、お前頭大丈夫か?www
二次元だからいいんだよ・・・
るろ剣
次の信長協奏曲と言いどんどん評価下げるだけ
言う気はないけど個人的にはレンタルですら全く見る気はしない。
(やっぱ二次元派なんで。)
正直脚本は酷い、マイケルとかどうでもいいと思ったが。それでも好きな作品が悪くないキャストで映画化したのは嬉しい。役者さんの原作愛?もはっきり伝わってきて、特にルパンと不二子ちゃんはかっこ良かった。
斬鉄剣で車真っ二つじゃなかったのが残念だったけどこのご時世にルパンがタバコを車からピン捨てしていたのは嬉しかった。
最近の邦画では変態仮面のつぎに良かった。続編に期待してる。