前回
【延長30回で決着つかず!高校軟式野球準決勝、3日目に突入へ】
45ウラ終了 継続試合3日目も両者得点ならず 中京 0-0 崇徳 000 000 000 000 000│0 000 000 000 000 000│0
— 2014第59回全国高校軟式野球 (@nanshiki_bb) 2014, 8月 30
45ウラ終了
継続試合3日目も両者得点ならず
中京 0-0 崇徳
000 000 000 000 000│0
000 000 000 000 000│0
明日の継続試合は9:00から再開。最長54回までとし、同点の際は抽選で決勝進出校を決定する。 決勝戦は明日12:30から。
— 2014第59回全国高校軟式野球 (@nanshiki_bb) 2014, 8月 30
明日の継続試合は9:00から再開。最長54回までとし、同点の際は抽選で決勝進出校を決定する。
決勝戦は明日12:30から。
一歩も譲らねえすげえ
明日も同点で抽選になったら疲労困憊のまま決勝になるのか・・・


初音ミク -Project DIVA- 2nd みくずきん (1/7スケール ATBC-PVC製塗装済み完成品)
Max Factory 2015-01-31
売り上げランキング : 42
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! HISTORY OF LoveLive!
アスキー・メディアワークス 2014-09-10
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
目を瞑ってバット振ってるのか?
その前に記事読めよ
軟式は点取るの大変なんだよ
ボール飛ばねえから
ピッチャーが強かったら他いらない。
継続試合?
高校の、まして軟式なら、ピッチャーも人材豊富ってこともないだろうからな
軟式なんだから、ノーアウト満塁からの特別ルール(野球経験者ならみんな知ってるやつ)やればいいのに。
勝った方、明日ダブルヘッダーって選手潰れるぞ
三振し続けるだけの簡単なお仕事。
人間全力で勝負すればどこかにほころびが出来る、そこで点差がつくもんだ。
自分の都合でいきなりルール変えるとか野球経験者とは思えない発言だなw
そっちの方が心配だわ
在战前的日本军队给我的蟑螂
タイブレークな。
プロの選手でもありえん日程になってんじゃん
特にピッチャーが
甲子園にナイター見に行く途中に寄って行くか
夏休みが終わってしまうwww
え?
軟式の公式戦で「ノーアウト満塁」の特別ルールやった事あるんだけど俺(゚_゚;)
別にルール変更とかじゃなくね?
軟式野球の注目度の低さww
プロに行ける可能性も少ないのに
何を一生懸命やってるんだ?
涼しいクーラーの下でゲームをやってる方がマシ
さっさと終われや
このままじゃ大会終了前に夏休みが終わるぞ
日程的に仕方ないんだろうけど勝ち上がった方は可哀想だな
汉族的蝗虫你送上最的美誉.汉族奴役的历史,这是占主导地位的自卑蝗虫复杂的不称职的.
もしかして関東のごく一部地域限定のローカルルールだったのか、ノーアウト満塁。。。(-_-;)←こだわる奴
毎回毎回チンタラチンタラだらだらだらだら何時間やることが美徳みたいな慣習があるから
豚双六は五輪除外若者視聴者皆無とどんどん衰退してったのがまだわかんないのかね
もっともこんなことでしか話題にならない時点ですでにオワコンだが
わい三重県民やけど大会で延長やと無死満塁ルールあったで
体力に余裕差開き過ぎだろ
キャッチャーいないと投げられない
糞だから勝負つかないみたいな感じだよな
ピッチングマシーンが投げたボールを1~9番までが打って安打になった回数で決めたらどうだ
国内最長、田中病院vsライト工業の延長45回の記録(1983年)は破らせておきたかった
byクソ高野連
1イニングで終わる可能性もあるから
両校のバッターがヘボすぎる。
プロになりたいやつなんていねーよ。
年中ゲーム漬けのニートよか1000倍マシだわ。
いやまあ、かなりの珍事ではあるよこれは
あと高校野球とプロ野球では根本的に違うので
高校野球でしか見られない独特の試合展開というものがある
今回の45回で決着付かずというのもプロじゃまず有り得ないと言っていい
システム的にもプロ野球じゃ延長の回数にも限りが出てくるが高校野球ではそうも行かない
しかし45回分のイニングを続けるとなると時間は当然ながら半端無く伸びるし
観戦する側の人間もマウンドに立つ側の人間も疲労が伴うので流石に打ち切りにせざるを得ない
軟式だから珍事としてしか取り扱われない
決まらなけば最後はくじ引き
そして決勝戦突入
いずれにせよ酷だ
サスペンデッドはキツい
せめて硬式と同じ再試合に変更してやれよ
ゲームってのは全般的に待ち系や守備系の戦法は嫌われるもんや
ゲームの待ちプレイと一緒にするとかw
硬式の方が打つのは簡単
引き締まってるどころか
こんなん見ててたるいだけ
攻めが下手でやたらと守備が上手い待ちプレイ同士の対戦ゲーム見てるのと同じぐらい退屈なゲームである事は間違いない
世界でも日本でも全く人気無いわけだwww体動かせよw
それよりなんでワザワザ12:30とか暑い時間から決勝やるんだ?
午前中の少しでも涼しい時間にやればイイのに
金儲けのためにここまでするかw
15回で再試合まではすげーと思ったけどくどい
・今日のこの試合の続きを朝からやる
・翌日から学校が始まるから夕方開始は無理
最終的にコイントスとかじゃんけんだったら無駄になるからな
高校の軟式なんて飛ばない上に技術も頭打ちだから基本ロースコアなんだよ。
関係者全員バカなの?
そんなにやってたら、フォアボールとかエラーで1点くらい入りそうなもんじゃん
ピッチャーがそんなに凄いのか
中5日、球数120、延長はランナー有りのサドンデスでいい
延長戦再開(最短1回で終了)よりも再試合(最短でも9回やらなければいけない)の方がきついと思う
死闘を繰り広げて勝った方もかわいそうだろ
そんなら最初の試合の時に抽選にしとけよ
無駄やなぁ
では甲子園の試合も一回引き分けなら抽選でOK?
中京 松井投手 635球
崇徳 石岡投手 617球
お互い45回も投げて、18球しか球数が違わないというのも凄いな。
崇徳は34回裏に無死三塁の好機があったがスクイズ失敗などでサヨナラを逃した。
とのことで、普通に打たせた方が良かったと思うんだが、これだけ点が入らないと、
スクイズの方が点が入る錯覚をしてしまうんだろうね。
ちなみに、45回というのは、世界歴代最長試合に並ぶ記録だそうで、
明日、記録を更新することが確実ですね。
最長で54回まで伸びる可能性がありますが・・・
にわかは黙ってろ
ひじかたひざは消耗品やで
勝っても決勝不利すぎるわ
普通あるか、こんな事って?
一生懸命やってる子供たちにめっちゃ失礼!!!
ワザと?
ワザとやるかバカ!!
じゃんけん??
んなもんで決まるよーなやつやない!!
知らんもんが色々書くな!!
大人数宿泊日延長で部屋確保が大変!
予約余裕ないところなら繁盛だけども。
余裕あるの間違え;
消耗したorニ番手以降の投手からも点取れないとか不毛な戦いにしかならないし抽選でいいよ
しかし審判も決勝で待ち構えている方も大変だね。
予想ではそろそろピッチャーも肩が痛くなってきてストライクが取れなくなってきてくるので
バッターは全て見送りでファーボールを選び 満塁の押し出しで得点するほうが賢いかも。?
失せろ。
簡単に抽選になんかできねーよ。
明日勝ち負けごつかなかったら抽選だがな。
延長31回・・ は、は、は。。。
ぐだぐだの笑い声www
ガキの遊びや
しかし凄いな。
硬式に比べてバットが軽いから力がなくても振れるのが軟式
だからといって打線力がないっつーのもトンチンカンな指摘だけどな
四球で乱れて得点出してない両投手を褒めるべき
両チームの防御能力があまりにも高すぎるか、攻撃力がしょぼすぎるか
あるいは両方かってところだろうけど
お互い引くに引けない状況まできちゃってるからなぁ・・・・
これで54回までやって決着付かず、抽選で決勝進出チームが決まったら
関係者一同やり切れん気分になるだろうなぁ
あとこれだけ長時間プレイさせた選手達はかなり疲弊してるだろうし
決勝戦に全力を出せないんじゃないかと思うんだが
普通にあるルールなんだが・・・
軟式野球知らないんだな。
ニート天皇は無職でナ・マポの在日韓国人
ニート天皇は無職でナ・マポの在日韓国人
天皇は韓国出身です
↑
近親相カンしてきたブサイク一族
数年後・・・
延長1239回 1 - 0
延長1240回 1 - 1
継続中
延長50回、中京3-0崇徳 で決着!
両校とも本当に本当にお疲れ様でした。
しかも準決勝。決勝もエースが投げるのか?
もし、それが実現したら、来年のセンバツ行進曲は、高体連の歌になりかねん。
それはそれで怖い。