日本人はなぜマンホールのふたを盗まないのか、
http://www.recordchina.co.jp/a93441.html
記事によると
・中国メディア・網易は「日本人はなぜマンホールのふたを盗まないのか」と題した記事を掲載
・中国では盗まれたマンホールのふたは換金される
・日本は関連法規により、換金は難しい
・日本には地域の名産等をモチーフにしたデザインマンホールもあり、マニア垂涎だが、盗むことは非常に困難だ
【カオス】渋谷駅のマンホールが爆発、原宿では渦潮が発生
【注意】タバコをマンホールの穴に捨てるとこういう悲惨なことになります


1 ゲットじゃ恐れおののけ
鼻おかしくなる
よく漫画なんかで追い詰めれらた連中が下水移動とかあるけど
あれ絶対無理
5分で吐く全員吐く
そういえば、日本でも工事現場から鉄が盗まれまくってたときあったな
ゴマキの弟が電線強奪してたな
あ、でも彼、日本人じゃないのか
換金できるってのも異常だな
電線?敗戦直後かよw
マンホールだから盗まない訳じゃない
外して持って帰りたいとはおもわんやろ
道路にはまってるからいいのであってさ
歩きスマホ撲滅運動かよ
これを考える国民性の違い
て思ったが地方毎で特色ありゃマニアも居るか
でもこういうのどっかで販売とかしてないんか?
アメリカなんかよりよっぽど残虐な殺戮してんだからよw
だから盗む=日常的になってる
そんな連中を移民で受け入れるんだぞ?
官僚、政治家、経済人は絶対頭おかしい
鉄の相場とか検討もつかんし興味ない、綺麗なのは写真とりたいとは思うけど
どこの国の人間が盗んだのかよーく分ったわw
だから分かり合うのは不可能
善と悪みたいな関係だな。こいつら見てると多くの日本人が天使のように感じる
ケーブル類とかも売れるけど日本で個人が売りに行っても怪しまれるだけだろう
近所にそういう買取業者がおるけど
買い取った鉄やアルミやケーブルはコンテナに放り込まれて中国に船便で送って再利用されるらしい
警察にばれなくても近所の噂になったらもうそこには住めん
つまり盗もうとする意味が無い
まず盗むという行為自体が人道的にですね・・・・
「いや、あまり意識してないけどたぶん踏んでるぞ」って思いながらコメみて理解した
眠いってのもあるが
尖.閣諸島云々やら各種領.土問題がこれから先も無くなることはないのだろうなぁと感じさせるに足る記事だな
三国志以前から大陸および半.島で脈々と続く奪い奪われの歴史が作り上げた自己中心的性格なのかね
最近は物で足りなくて 島や海・他所の国にまで手を広げてるんでしょ?
勝手に盗んで当然という発想からしておかしいと思わないのかね
中国で新幹線走らせたら、車両内の洗面所の蛇口まで盗られてたんだとさ。
中国嫁日記にも「(公共トイレの)トイレットペーパーが、日本ではどうして持ち去られないのか?」って疑問持ってたとか
(その疑問は「街角でティッシュ配ってるから、わざわざ盗まなくてもいいのか!」と勝手に納得してたとか)
盗癖持ちの犯罪者の心理で「そこにある物は持ち帰らなくてはいけない」「自分の物ではない何かは盗らずにはいられない」という病気なんだろきっと。
使えるか使えないかはどうでもいいんじゃね?
そこに何故なんで疑問はないんだよ
ただニュースにならないだけで、関係施設には連絡が入ってます。
だいたい犯人は中国人か中国に送るためなんだよな
こんなキチガイどもに囲まれているのが世界一民度が高い日本だというのがもう・・・
最近発生している金属窃盗は全部シナチョ.ンの仕業だよ
日本人はもっと美味い商売しってるからガキ以外はやらない
国内では現金化できないからってのが一番だろ
あっ……犯人はそちらの方々でしたか
俺も見えたわw
しばらく考えて、デザインが凝ってるからかなーと思って記事を開いたら
盗まないのか だった
ほんと中華はキチばっかり。
汚国の民はその思想を世界規模でやるから、世界中に嫌われんだよ。
あと電線
さすが日本
日本人はなぜ人を殺さないのか?くらいに無茶言ってる
それも中国人の仕業だろ
お前らと一緒にするなw
犯人わかった!
買い取る意味がわからんわ
>電線を盗んだ疑いで林、関の2名が逮捕
一昨日のスポーツ新聞だけど
やっぱ日本人はクズだ
まさにクズ
解る範囲でも
新井、山本、木村、金本、金田、安田、金井
これだけの日本人が震災窃盗で捕まってる(新聞にのってた)
日本人もう終わりだ
マンホール重量50キロ前後
=約1250円
盗むか?
一枚一枚だとしょぼいがね
中国の歴史って凄まじいから、そこでなんか狂っちゃったのかもよ
皇帝が変わると女以外は皆殺されたとかだから
元々はいい人たちだったのかもしれないけど、そんなんだからどっかひねくれないと
やってられないのかもしれない
マンホールの蓋の重さをしらずに何気に持ち上げようとして腰を痛めたこと思い出した
それでも盗んでるのは他所の国にまで来て金欲しさにやってる奴らだし
ソニンの弟かなんかがこれで捕まった気がする
どう考えても数百円もらえればいいところのものに、リスクや労力を考えたら割が合わないだろ
曲がりなりにも国の物だよなwそれを換金できる時点で・・・
毛沢東か文革で検索すると
中国がなぜあんな国になってしまったかの理由がわかる
知識人、著名人、文豪、文化人、人間国宝
ありとあらゆる文化を抹殺したから
換金所も受け取らないし通報するから
コレクションにしても重いし理解者はいないだろ
国民性が違うよ
ゴミ
日本人は手間やリスクを考えてやらない
・盗った後、誰かが落ちたら可哀想
・乗り物なら大事故につながる
・盗み出す筋力がないし、疲れるのはイヤ
こんなことに今までの人生を棒にふりたい人が、日本にはいないんだよ。
速やかに本国にお帰りください
警鐘やら金属製の側溝の蓋やら消化ホースの先やら
中国人はクレーン付き10tトラックでサッと盗んでいくんだよ
1日で何百万も稼げるそうだ
鉄で何百万稼ぐとか、一体何十トン盗んでるんだよw
マンホールだけじゃないからね
標識やケーブルやレールなど
金属なら何でももってくから
鉄ヲタでさえ気持ち悪いのに
マンホールの重さが約50kgで10万稼ぐのに約73個
10年ほど前に裏の出入り口に設置してた進入防止用の
鉄柱と有刺鉄線付きの鉄製のチェーンが根こそぎ消えてたことがあった
今思えば中国人だったのかもしれない
フタが盗まれていたので落ちたのか?
まず人として生まれてこいよ。
日本人が盗んでも売る先は中国だし
例え盗みなどの非合法な手段で入手したものでもね。
アフリカ諸国では電話線に使われる銅線が公衆の面前で普通に切断して
持って行かれるらしいし。
そういう国の人たちには、日本の街並みは金が転がってるように見えるのかもねぇ。
同じ日本人として言わせてもらうが、暴言は良くないぞ。
良い日本人の草鞋を履いて、悪さをするもんでねぇ~。
用水路の上とかにかける網アミの鉄のやつは盗まれるらしいね
まあ盗むのは某国の人なんですけどね
そっちは売れるからなんだろうね
つうか、盗むほど困ってねーよ。
足つくようなことをやるようなのは、阿呆か密入国者くらいだろ?
それとチャイニーズが同レベルってだけな。
結構いるだろ。
ガチャガチャになるくらいだからな。
…なんて中国の豚が考えるわけもないか
玄関の前に置いてたら3分程で
配線とリモコンが盗まれた。
中国人を規制してほしい。リサイクル業者が中国人まみれ
一般家庭での使い道が分からん
玄関マットか?w
それは、穴じゃないのだよ。
テンガと一緒にすんな。
最近はトラックのバッテリが狙われてるみたいだけど、良くて3000円にしかならない。取り外すのも手間かかる上に重いのに。
こんなの盗んで換金してるのは、3000円が大金に見える所の人だけ。
あと、国民の所有権を否定した共産主義のせいでも有る。
そんなもんしょっちゅう盗まれるの中国だけだろw
チュ.ンチ.ョンか、頭のよろしくない人間の行い。
公共物盗んでも自分たちに損が返ってくるのが分かってるからやってもしょうがない。
個人の所有物盗んだり、自分の居住地以外で盗みやってる奴も上記に同じ。
これが個人でなくメディアの疑問なのが怖い。こんな国の国民を受け入れる日本政府の能天気ぶりも怖い。共に穴に落っこちて良し。
さすが中華…
乗り越えて東へ来たのが日本人
ふた盗んだのが中国人
穴に落ちて頭打ったのが韓国人
って説があるとかないとか・・・
入ったことあるない以外何あるんだよ?
「なぜ盗まれたりしないのか?」
ではなく
「なぜ盗まないのか?」
ってとこよ
お前らは違う。
以上。証明終了。
中国メディア
語るに落ちる
常人である日本人には到底理解できないねwww
孔子とか全部忘れたのか
どっかで換金しようにも日本国内じゃ簡単に足つくぞ?
前にナイトスクープで大阪のマンホールでワッフル作ろうとか無茶ぶりな事やってたなー
マンホールにはまるってどういう状況???ってずっと思ってたが
そこらじゅう盗まれてるからかw
そら子どもはまったり落っこちたりするわw
側溝の網はどこかで盗まれたって聞いたことはあるが。
世界にいる普通の人達○
恥ずかしくないのですか?
どっかで見た気がする