• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





日本人はなぜマンホールのふたを盗まないのか、
http://www.recordchina.co.jp/a93441.html
200aaa


記事によると
・中国メディア・網易は「日本人はなぜマンホールのふたを盗まないのか」と題した記事を掲載

・中国では盗まれたマンホールのふたは換金される

・日本は関連法規により、換金は難しい

・日本には地域の名産等をモチーフにしたデザインマンホールもあり、マニア垂涎だが、盗むことは非常に困難だ





















「何故盗まないのか?」という発想からしてアレやな・・・









関連記事
【カオス】渋谷駅のマンホールが爆発、原宿では渦潮が発生
【注意】タバコをマンホールの穴に捨てるとこういう悲惨なことになります












JOTO耐圧マンホール300蓋 JT2-300C
JOTO
売り上げランキング: 1,891

耐圧マンホールカバーJT2-250SFW(雨水 穴あり)
城東テクノ
売り上げランキング: 7,024

コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:01▼返信





  1 ゲットじゃ恐れおののけ




2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:01▼返信
下水道がくさいから
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:01▼返信
北京オリンピックの前は日本各地で窃盗してたじゃん、中国人共w
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:02▼返信
日本人だから
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:04▼返信
下水の臭さは異常
鼻おかしくなる
よく漫画なんかで追い詰めれらた連中が下水移動とかあるけど
あれ絶対無理
5分で吐く全員吐く
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:05▼返信
苦労に見合う金が得られないのもある
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:05▼返信
まず公共物が換金出来ることが異常。アルミ缶は換金できても、マンホールや電線をお金にしようという、そこまでの発想が出来ないのです。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:05▼返信
日本以外では盗まれるのか?
そういえば、日本でも工事現場から鉄が盗まれまくってたときあったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:08▼返信
数年前からエアコンの室外機盗まれてなかったっけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:08▼返信
盗む必要がないから
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:09▼返信
自分達の役に立ってる共有財産だから
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:09▼返信
>>8
ゴマキの弟が電線強奪してたな
あ、でも彼、日本人じゃないのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:10▼返信
むしろ盗んでどーする…
換金できるってのも異常だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:10▼返信
さすが犯罪者集団中国人
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:10▼返信
マン○の穴に飢えてないからだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:10▼返信
1枚いくらで買い取るのよ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:11▼返信
>>12
電線?敗戦直後かよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:11▼返信
お前らと一緒にすんな原始人
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:12▼返信
まず、物を盗むという発想が無い
マンホールだから盗まない訳じゃない
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:12▼返信
耳鼻科に15年通ってる慢性鼻炎持ちだけど下水の臭いは一発で分かる
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:12▼返信
中国人はクズ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:13▼返信
きれいなのあるけどな
外して持って帰りたいとはおもわんやろ
道路にはまってるからいいのであってさ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:14▼返信
盗む理由が無い
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:14▼返信
マンホールの蓋盗るとかあぶねーだろ
歩きスマホ撲滅運動かよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:14▼返信
マジレスすると、「そんなことをしたら皆が困るから」
これを考える国民性の違い
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:15▼返信
マンホールの蓋を「踏まない」に見えた人は俺だけじゃないはず
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:16▼返信
僕は積極的に踏んでいくほうでしたね
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:17▼返信
マンホール取ったら下水道に落ちちゃうだろ!マ〇オじゃないんだからうまく落ちれない。あ、そうか中国人全員マリオなのか・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:18▼返信
アレを持ち帰るて発想自体がコレガワカラナイ
て思ったが地方毎で特色ありゃマニアも居るか
でもこういうのどっかで販売とかしてないんか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:18▼返信
「イスラム国」もウイグル弾圧してる中国にさっさと矛先向けろよ。
アメリカなんかよりよっぽど残虐な殺戮してんだからよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:19▼返信
盗んで換金した帰り道にうっかりそのマンホールの穴に落ちるっていうコントやってる中国人がいそうだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:19▼返信
ガートレールや電線に至るまであらゆるモノが盗まれるんだよな
だから盗む=日常的になってる
そんな連中を移民で受け入れるんだぞ?
官僚、政治家、経済人は絶対頭おかしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:19▼返信
マン○の穴の方がいいわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:19▼返信
中国人は神の力によって高いところから落ちても何かに引っ掛かって救助されるようになってるから大丈夫
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:20▼返信
どこに持っていけばいいのかもわからんわw
鉄の相場とか検討もつかんし興味ない、綺麗なのは写真とりたいとは思うけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:22▼返信
分かるかな?分かんねーだろうなー!
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:22▼返信
日本でも時々無くなってて、
どこの国の人間が盗んだのかよーく分ったわw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:23▼返信
子供の頃下水道で迷子になったわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:24▼返信
盗むという発想がないよなあ普通
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:26▼返信
まず考え方が違うんだよな
だから分かり合うのは不可能
善と悪みたいな関係だな。こいつら見てると多くの日本人が天使のように感じる
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:26▼返信
普通の奴は屑鉄とか屑アルミの売り方知らないしな
ケーブル類とかも売れるけど日本で個人が売りに行っても怪しまれるだけだろう

近所にそういう買取業者がおるけど
買い取った鉄やアルミやケーブルはコンテナに放り込まれて中国に船便で送って再利用されるらしい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:26▼返信
マンホールのフタ盗もうとして警察に突捕まるリスクと見合わない
警察にばれなくても近所の噂になったらもうそこには住めん
つまり盗もうとする意味が無い
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:30▼返信
マンホールを盗む意味とか価値とかそういう以前の問題で、
まず盗むという行為自体が人道的にですね・・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:32▼返信
幼女の萌え絵のフタがあればお前ら盗むんだろどーせ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:33▼返信
盗むという感覚がないから、踏むって読んでたわ
「いや、あまり意識してないけどたぶん踏んでるぞ」って思いながらコメみて理解した
眠いってのもあるが
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:37▼返信
マン○ホールが何だって?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:40▼返信
盗賊だからな中国人は
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:41▼返信
大陸民族の思考が低過ぎる件。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:43▼返信
ゲーム&ウォッチのマンホールはかくして誕生したのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:45▼返信
自分のものでない物を平気でかすめ取ろうというその山賊気質。
尖.閣諸島云々やら各種領.土問題がこれから先も無くなることはないのだろうなぁと感じさせるに足る記事だな
三国志以前から大陸および半.島で脈々と続く奪い奪われの歴史が作り上げた自己中心的性格なのかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:47▼返信
金になる物は何でも盗む・・・・その発想は4000年前から延々と続いてる
最近は物で足りなくて 島や海・他所の国にまで手を広げてるんでしょ? 
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:47▼返信
例え換金できてもそういう人として駄目な発想すら生まれないのが日本なんです
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:48▼返信
ふざけんなよいきなりマンホールの穴で落ちたらどうすんだよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:51▼返信
あれ結構重いし換金しようとしても難しいだろうから働いたほうが早いと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:51▼返信
さすがナチュラルに窃盗民族なだけあるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:54▼返信
何言ってんのか全然わかんない
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:54▼返信
答えは「え?マジで言ってんの?中国人」です
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:55▼返信
そんなもん盗んでどうすんのよ???
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:59▼返信
人が落ちたらやばいだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:06▼返信
根っからの盗人かどうかの違いだろ
勝手に盗んで当然という発想からしておかしいと思わないのかね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:07▼返信
マンホールを盗むとキムタクに殺人事件も暴かれるから。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:07▼返信
後藤真希の弟は…あ、あいつ韓国人か!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:11▼返信
どっかの国の土人と違って自分の所有権の無い物を盗む行為が悪い事という事とマンホールの蓋を盗んだ場合に人が落ちて怪我をさせてしまうかもしれないという事を理解・認識しているから
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:13▼返信
>>58
中国で新幹線走らせたら、車両内の洗面所の蛇口まで盗られてたんだとさ。
中国嫁日記にも「(公共トイレの)トイレットペーパーが、日本ではどうして持ち去られないのか?」って疑問持ってたとか
(その疑問は「街角でティッシュ配ってるから、わざわざ盗まなくてもいいのか!」と勝手に納得してたとか)

盗癖持ちの犯罪者の心理で「そこにある物は持ち帰らなくてはいけない」「自分の物ではない何かは盗らずにはいられない」という病気なんだろきっと。
使えるか使えないかはどうでもいいんじゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:20▼返信
中国人は泊まったホテルでテレビも盗むからなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:23▼返信
日本では他人に迷惑をかけてはいけない
67.投稿日:2014年09月01日 05:24▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:28▼返信
中国人じゃないんだから当たり前だろうが
そこに何故なんで疑問はないんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:31▼返信
日本も盗まれています。
ただニュースにならないだけで、関係施設には連絡が入ってます。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:33▼返信
東京オリンピックェ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:35▼返信
さすが中国。日本にある橋の銘版を大量に盗むだけあるな。思考が盗人(笑
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:37▼返信
>>69
だいたい犯人は中国人か中国に送るためなんだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:41▼返信
盗む奴はケチかセコイというやつや。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:44▼返信
マンホールの蓋なんかどうすんだよ… コレクション?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:45▼返信
チョ.ンやシナ糞は遺伝子レベルで頭がおかしい

こんなキチガイどもに囲まれているのが世界一民度が高い日本だというのがもう・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:46▼返信
>>69

最近発生している金属窃盗は全部シナチョ.ンの仕業だよ

日本人はもっと美味い商売しってるからガキ以外はやらない

77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:50▼返信
橋やトンネルの銘板盗んでたやつらも外国に売り飛ばしてたんだっけか
国内では現金化できないからってのが一番だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:50▼返信
日本でもガードレールとか柵みたいな金属の窃盗はあるよな
あっ……犯人はそちらの方々でしたか
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:51▼返信
>>26
俺も見えたわw
しばらく考えて、デザインが凝ってるからかなーと思って記事を開いたら
盗まないのか だった
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:53▼返信
要らねーよ、クソチャイナが。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:57▼返信
そのうちゴマ気の弟が盗むんじゃね?しらんけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:01▼返信
要するに、マンホール蓋盗難の犯人は中国人であると
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:07▼返信
言っている意味がわからない。
ほんと中華はキチばっかり。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:07▼返信
汚国の民はそこらに落ちていて拾ったものは、全部自分のモノだろ。でも日本人は設置している公共物、落し物の識別が全国民できますから。
汚国の民はその思想を世界規模でやるから、世界中に嫌われんだよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:09▼返信
グレーチングはごっそり盗まれるが
あと電線
さすが日本
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:10▼返信
凄い題材だな
日本人はなぜ人を殺さないのか?くらいに無茶言ってる
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:12▼返信
>>85
それも中国人の仕業だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:15▼返信
普通は盗まないんだよw
お前らと一緒にするなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:21▼返信
日本でもちょいちょい公共物やら看板やら盗まれるけど
犯人わかった!
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:24▼返信
盗もうと言う発想が出るのがおかしいことに気づけよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:28▼返信
マンホールて純粋な金属じゃなく混ぜ物だろ
買い取る意味がわからんわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:30▼返信
タイトルに噴くわw
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:31▼返信
>>85
>電線を盗んだ疑いで林、関の2名が逮捕

一昨日のスポーツ新聞だけど
やっぱ日本人はクズだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:37▼返信
東北大震災の時もわざわざ兵庫から電線盗みに行ってニュースになってたよな
まさにクズ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:45▼返信
>>94
解る範囲でも
新井、山本、木村、金本、金田、安田、金井
これだけの日本人が震災窃盗で捕まってる(新聞にのってた)
日本人もう終わりだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:45▼返信
マンホール買い取った業者てマンホールをどうするの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:48▼返信
アホか
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:48▼返信
マンホーリング加工する
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:53▼返信
どうして盗まないんだって、盗んでどうするんだよwwwって感じだからだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:54▼返信
「何故盗むのか?」
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:55▼返信
我欲で他人に迷惑かけるのがいたたまれないからじゃないですか
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:58▼返信
現在、鉄1キロ25円
マンホール重量50キロ前後

=約1250円

盗むか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:02▼返信
なにをいってるんだ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:04▼返信
チャイナw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:06▼返信
こんな国が孫子や孔子を生んだとはな・・・真の漢族じゃないことが良く分かります
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:10▼返信
やつら盗むときは千枚単位で盗むんだよ
一枚一枚だとしょぼいがね
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:15▼返信
>>105
中国の歴史って凄まじいから、そこでなんか狂っちゃったのかもよ
皇帝が変わると女以外は皆殺されたとかだから
元々はいい人たちだったのかもしれないけど、そんなんだからどっかひねくれないと
やってられないのかもしれない
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:17▼返信
マリオサンシャインではよく入ってた
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:17▼返信
高校生の夏休みに土方のバイトで
マンホールの蓋の重さをしらずに何気に持ち上げようとして腰を痛めたこと思い出した
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:18▼返信
東京ジャングルで入りました
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:18▼返信
やってはいけない一線をちゃんと守っているからだろ
それでも盗んでるのは他所の国にまで来て金欲しさにやってる奴らだし
112.どすこい酒造投稿日:2014年09月01日 07:19▼返信
電線盗んだり側溝のふた盗んだりは一時期犯罪者に流行ったけどな
ソニンの弟かなんかがこれで捕まった気がする
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:20▼返信
日本の泥棒は中国人より民度が高いから
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:23▼返信
そもそもその発想がない
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:24▼返信
え、むしろどうして盗むの?

どう考えても数百円もらえればいいところのものに、リスクや労力を考えたら割が合わないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:25▼返信
発想からして違うんだから和解はないな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:26▼返信
民度の低い韓国人と違うから
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:26▼返信
基地外シナチ.ョンはなぜに存在しているのか。と同じくらいなレベル
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:26▼返信
遅報
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:27▼返信
>中国では盗まれたマンホールのふたは換金される

曲がりなりにも国の物だよなwそれを換金できる時点で・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:28▼返信
意味不明w
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:31▼返信
>>105
毛沢東か文革で検索すると
中国がなぜあんな国になってしまったかの理由がわかる
知識人、著名人、文豪、文化人、人間国宝

ありとあらゆる文化を抹殺したから
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:34▼返信
マンホール盗むとかめんどくさ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:34▼返信
まず、あんな物売ってもキロ数百円だし
換金所も受け取らないし通報するから
コレクションにしても重いし理解者はいないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:34▼返信
雨の日なんかは滑りそうで怖いから気付いたら避けるな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:36▼返信
こんな汚いもの盗むって発送日本人にはありませんよー
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:42▼返信
んなもん盗んで何に使うんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:46▼返信
中や朝が、これ以上増えると、盗まれますなあ~

国民性が違うよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:49▼返信
ん、チョ.ンクソ記事かこれしつこいなあ

ゴミ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:50▼返信
こいつら手癖悪すぎ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:51▼返信
何故中国人は盗むことに恥や罪の意識を持てないのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:58▼返信
いや、盗むものだという概念がそもそも無いから
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:58▼返信
気持ち悪い
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:03▼返信
いや、換金出来たとしても盗むのは中国窃盗団だと思う。
日本人は手間やリスクを考えてやらない
135.投稿日:2014年09月01日 08:03▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:09▼返信
・リスクを犯すほど儲からないと想像
・盗った後、誰かが落ちたら可哀想
・乗り物なら大事故につながる
・盗み出す筋力がないし、疲れるのはイヤ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:10▼返信
ハイリスク ローリターン
こんなことに今までの人生を棒にふりたい人が、日本にはいないんだよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:12▼返信
社会科見学のときに入ったことある
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:18▼返信
中国人は国外追放でいいよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:23▼返信
小杉十郎太「マンホールは進んで踏むよ」
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:29▼返信
そのような発想の中国人とは共存できる気がしない
速やかに本国にお帰りください
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:29▼返信
バカジャネーノ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:30▼返信
重いだろうし・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:30▼返信
中国人はなぜマンホールを盗むのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:33▼返信
一時期中国人の金属盗賊団が色んな金属盗みまくってたことあったよね
警鐘やら金属製の側溝の蓋やら消化ホースの先やら
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:33▼返信
中国人の存在だけで性善説って論破出来そう
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:34▼返信
中国人しかやらねーよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:34▼返信
重いとか手間とかいってるやついるけど
中国人はクレーン付き10tトラックでサッと盗んでいくんだよ
1日で何百万も稼げるそうだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:36▼返信
シナチョ.ンはなぜ存在しているのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:40▼返信
>>148
鉄で何百万稼ぐとか、一体何十トン盗んでるんだよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:41▼返信
こいつらは利己主義の塊だから仕方がない
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:48▼返信
発想がおかしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:48▼返信
>>150
マンホールだけじゃないからね
標識やケーブルやレールなど
金属なら何でももってくから
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:52▼返信
マンホールマニアなんて存在するのかよ
鉄ヲタでさえ気持ち悪いのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:56▼返信
鉄の買い取り相場は1kg28円位みたいだから、10万円稼ぐのに3t半
マンホールの重さが約50kgで10万稼ぐのに約73個
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:57▼返信
>>153
10年ほど前に裏の出入り口に設置してた進入防止用の
鉄柱と有刺鉄線付きの鉄製のチェーンが根こそぎ消えてたことがあった
今思えば中国人だったのかもしれない
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:07▼返信
広島カープ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:10▼返信
似たようなので日本でも水路の網盗まれてたけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:11▼返信
戦闘機がマンホールの穴に落ちたとかいう話があったような気がするが、
フタが盗まれていたので落ちたのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:12▼返信
窃盗犯罪クズ民族のてめえらと比較対象にするのが可笑しいわ。

まず人として生まれてこいよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:13▼返信
民度の違い。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:15▼返信
日本でも金属は盗まれるけど結局は中国人が関わってるもんな
日本人が盗んでも売る先は中国だし
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:35▼返信
発展途上国では、金属の換金は金儲けの手段として普通に行われてるからな。
例え盗みなどの非合法な手段で入手したものでもね。
アフリカ諸国では電話線に使われる銅線が公衆の面前で普通に切断して
持って行かれるらしいし。
そういう国の人たちには、日本の街並みは金が転がってるように見えるのかもねぇ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:37▼返信
盗んだら、みんなが困るのが分かるからじゃないの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:40▼返信
>>160
同じ日本人として言わせてもらうが、暴言は良くないぞ。
良い日本人の草鞋を履いて、悪さをするもんでねぇ~。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:44▼返信
A.換金の仕方を知らないから(笑)
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:44▼返信
日本ではマンホールは盗まれないけど
用水路の上とかにかける網アミの鉄のやつは盗まれるらしいね
まあ盗むのは某国の人なんですけどね
そっちは売れるからなんだろうね
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:48▼返信
え、中国じゃマンホールって盗まなくちゃいけない決まりなの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:50▼返信
まず、盗むなよ。
つうか、盗むほど困ってねーよ。
足つくようなことをやるようなのは、阿呆か密入国者くらいだろ?
それとチャイニーズが同レベルってだけな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:52▼返信
>>154

結構いるだろ。
ガチャガチャになるくらいだからな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:54▼返信
前提がおかしいwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:04▼返信
誰か落ちたらどうするんだよ?

…なんて中国の豚が考えるわけもないか
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:05▼返信
中国人は盗むことが当たり前なのか
174.被害にあった投稿日:2014年09月01日 10:12▼返信
俺が友人にあげる予定だったテレビ
玄関の前に置いてたら3分程で
配線とリモコンが盗まれた。
中国人を規制してほしい。リサイクル業者が中国人まみれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:14▼返信
何故って「中国人じゃないから」としか言いようが
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:19▼返信
盗むなんて考えた事ないな
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:20▼返信
Amazonで蓋売ってるのかw
一般家庭での使い道が分からん
玄関マットか?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:28▼返信
>>33
それは、穴じゃないのだよ。
テンガと一緒にすんな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:29▼返信
低俗な民族
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:33▼返信
日本の経済レベルだと収入がリスクに見合わなかったからってのが一番でしょ。
最近はトラックのバッテリが狙われてるみたいだけど、良くて3000円にしかならない。取り外すのも手間かかる上に重いのに。
こんなの盗んで換金してるのは、3000円が大金に見える所の人だけ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:41▼返信
なぜamazonでマンホールの蓋が売ってるのかw
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:42▼返信
こんな疑問が出る時点で民度が知れるな
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:55▼返信
 日本社会は基本優しいが犯罪者にはかなり厳しい社会。どんなことをしようにも前科があればかなり日本社会は生きににくくなる、しかも一生。そんな窃盗や強盗みたいなくだらないことで自分の一生をつぶすのはもったいなすぎるのを知っているからだろ。
 
 
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:58▼返信
中国人観光客増えてるし、政府も増やす傾向だからまぁそのうち盗まれるよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:59▼返信
畑の野菜も落ちてると思って盗むのやめて下さい
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:59▼返信
むしろなぜ中国人はマンホールのふたを盗むのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 11:07▼返信
買う業者がいる時点でおかしいだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 11:09▼返信
>>64
あと、国民の所有権を否定した共産主義のせいでも有る。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 11:11▼返信
日本はと言うより他の国はって感じだろ
そんなもんしょっちゅう盗まれるの中国だけだろw
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 11:20▼返信
日本人にだって悪人はいるしまともに暮らしてる外国人の方が多いことも分かってるけど、日本から外国人がいなくなったらどれだけ治安がよくなるんだろうってたまに考えてしまう
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 11:22▼返信
なぜ盗む
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 11:23▼返信
これもしかして日本で室外機とか盗んでるの中国人なんじゃね
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 11:38▼返信
にんげんだもの・・・(哀れみの目)
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 11:39▼返信
公共物盗むほどお金に困ってるのは
チュ.ンチ.ョンか、頭のよろしくない人間の行い。

公共物盗んでも自分たちに損が返ってくるのが分かってるからやってもしょうがない。
個人の所有物盗んだり、自分の居住地以外で盗みやってる奴も上記に同じ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 11:51▼返信
何言ってんだコイツ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:01▼返信
盗むとか馬鹿なの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:03▼返信
文明人だから盗まないのだよ
198.投稿日:2014年09月01日 12:09▼返信


これが個人でなくメディアの疑問なのが怖い。こんな国の国民を受け入れる日本政府の能天気ぶりも怖い。共に穴に落っこちて良し。


199.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:13▼返信
日本に限らず大抵の国では盗まないんじゃないかな…
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:13▼返信
盗むことが半分前提なのか。
さすが中華…
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:18▼返信
大昔、アフリカにあったマンホールを
乗り越えて東へ来たのが日本人
ふた盗んだのが中国人
穴に落ちて頭打ったのが韓国人
って説があるとかないとか・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:24▼返信
アンケ、その他ってなんだよ?その他って
入ったことあるない以外何あるんだよ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:26▼返信
まず、
「なぜ盗まれたりしないのか?」
ではなく
「なぜ盗まないのか?」

ってとこよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:28▼返信
なぜ自販機をこじ開けないのかとかなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:33▼返信
「なぜ盗まれないように、万全の備えをしないのか?」と言わないところが土人たる所以よw
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:36▼返信
盗む前提で生きてるからな、中韓国人は
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:37▼返信
こんな民度の国が常任理事国wwwwwwwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:38▼返信
さすが盗人の血が流れてる民族は言うことが違う
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:48▼返信
「普通の人間」なら盗むことは考えない。

お前らは違う。

以上。証明終了。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:52▼返信
何故中国人はマンホールのフタを盗むのか・
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:58▼返信
やっぱ盗んでたのはあいつらか
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 13:24▼返信
つまり中国人は盗っ人の集まり

中国メディア
語るに落ちる
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 13:29▼返信
全世界から嫌われてる日本 PIG HEAD、BIG HEAD、早く死ね
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 13:37▼返信
こう言う記事見て毎回思うがこいつらの阿呆自慢はいつまで続くんだ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 13:40▼返信
流石中国(台湾除く)大韓民国の愚民共つまりごみ共の考える事は
常人である日本人には到底理解できないねwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:04▼返信
まず自分たちの胸に手を当てろよ
孔子とか全部忘れたのか
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:54▼返信
盗もうという考えに至ったこともないし、盗んでどうするんだ?
どっかで換金しようにも日本国内じゃ簡単に足つくぞ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:24▼返信
そういえば側溝の金属蓋が盗まれる事件がありましたね…あっ!?(察し)
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:42▼返信
教育も無いような中国人と日本人は違うぜ。日本ではその代わり在日が悪さをしているがね。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:47▼返信
同じのまとめんなよ前も見たわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:48▼返信
なんで犯罪者になりたがるのか理解不能
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 17:03▼返信
さすが中国人。価値観が全く違う
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 18:01▼返信
>日本には地域の名産等をモチーフにしたデザインマンホールもあり
前にナイトスクープで大阪のマンホールでワッフル作ろうとか無茶ぶりな事やってたなー
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 18:17▼返信
何故、マンホールを盗むという発想が生まれるのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 18:28▼返信
中国のニュースで子どもがマンホールにはまるとかよく流れるけど
マンホールにはまるってどういう状況???ってずっと思ってたが
そこらじゅう盗まれてるからかw

そら子どもはまったり落っこちたりするわw
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 19:02▼返信
踏まないのかって見えて、そんなわけないと言おうと思ったら「盗まないのか」って・・・狭い日本で盗んでも割にあわないだろ。
側溝の網はどこかで盗まれたって聞いたことはあるが。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 20:15▼返信
日本人☓
世界にいる普通の人達○
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 20:58▼返信
貴方達は世界第二位の経済大国で国連の常任理事国でしょう?
恥ずかしくないのですか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 21:02▼返信
天安門事件
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 21:18▼返信
ちょっと何言ってるかわかりませんね
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 04:10▼返信
そもそもマンホール自体特殊なロックされてるでしょ
どっかで見た気がする
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 14:22▼返信
シナ人はまず倫理の勉強をしようか・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月03日 09:44▼返信
わかったから日本には来るなよ

直近のコメント数ランキング

traq