Oculus Riftのリアルさは、人を殺すのか?
http://www.gizmodo.jp/2014/09/oculus_rift_8.html
記事によると
・Cloudhead Gamesのクリエイティヴ・ディレクター、Denny Ungerさんが「もうすぐ、VRの最初の犠牲者が出るかも知れない。」と語る
・「発売されたら、いずれゲームが誰かを恐怖で殺すだろう。例えば、心臓に疾患がある方がそういうゲームをプレイしたらね。それは必ず起こるはずだ。」
・もしVRハードウェアが普及したら、パッケージには必ず「何らかの疾患のある方はプレイしないように」という警告が書かれるだろう
・あなたのゲームで人が死ぬかも知れない。私たちは皆その事を肝に銘じるべきだ
槍玉に挙げられないよう、業界が守るべきかもね
女子高生と触れ合えるソニーの最新HMDのデモ『サマーレッスン』に海外から批判の声「変態すぎる」「児童わいせつだ!」
Project Morpheusのデモとして『サマーレッスン』TGSで公開!実際に女の子がいるかのような臨場感!
VRヘッドセットのOculusがなんと『ソードアート・オンライン』のデモを公開!これがリアルナーヴギアだ!!


PlayStation (R) 4 グレイシャー・ホワイトposted with amazlet at 14.09.05ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 256
Xbox One発売記念版 (タイタンフォール同梱) (5C7-00034)posted with amazlet at 14.09.05日本マイクロソフト (2014-09-04)
売り上げランキング: 27
とても一人じゃクリアできる気がしない
さすがにそれは無いと思う。VRも普通のゲームと同じだとか
知ったかするよりCloudhead Gamesのクリエイティヴ・ディレクター、Denny Ungerさん の警告通りVRの革新さを期待する
逆に宣伝にもなるが
大いにあるな
爆発して死人がでるかも
でもモーフィアスの開発事例とか聞くとVRが抱える問題について
しっかり研究して対処法を考えてるんだよな
与える体験がより深いからこそ心身に与える影響もよく考えねばな
イエスの磔のシーンでおばあさんだったかがショックで亡くなったニュースがあったな
だから思わぬ事故死する可能性がある。
その辺を十分に周知させ無いと折角の神ハードがバッシングを受けてしまうよ。
ブラジル人なんかサッカーの試合結果で死ぬ
なぜ暗部を見ようとしないのか
そうやって自分の人生も都合の悪い部分は見ないように逃げてきてんだろうな
VRを使って直接歩かせる事はしないよ
わりとマジで・・・
お前もかなり思考が極端だぞ。
歩かせなくても、勝手に歩き出したり逃げ出したりする奴は必ず出てくる。
座って居ればかなり事故は防げるが、立ってやろうとする奴も出てくるだろ。
その辺を心配している。
俺は凄く楽しみにしているから、一部のバカに足を引っ張られたく無いんだわ。
ソレを3Dヘッドセットで食らったら 効くだろうね…
誰かこの計算結果よろしく!!
ゲームごとにでもいいけど。
VRの普及を妨げるような真似だけはしないように頑張ってくれ。
ネタバレになるので題名とストーリーは言えないが。
年齢制限はソフトだろ
3歳「おしっこたい」
楽しそうwww
ホントに嫌だねぇ馬鹿に足引っ張られるのは・・・
いや、こういうときに色々問題起こすのは馬鹿だけじゃなくカネ目当ても多いか・・・
映画や書籍と同じだよ
VRで死ぬっていっても薬キメた奴とか
元々病気持ってる奴とかそういう事だろ
だとしたらそれももう起こってる事だよな
ゴキちゃんはVRで仮想と現実の区別が付かなくなってJK相手に性犯罪wwwwwwwwwwwwww
モーフィアスはその兆候みたいなもん
ARの方が危ない
警察の完全天下り先に○○協会とか作ってさ
そういうのマジで疎いよなゲーム業界は
サマーレッスンは……ヤバイ……w
肝を冷やすってなるほどこういう感覚かと体感
それで6軸センサーで突然立ち上がったり激しく移動しかけたら画面がカメラ画像に変わるようになっていて欲しい。
値段が上がるけど、そういう機能が無いと絶対に難癖つける金目当てのゴミ屑が出現すると思うんだ。
ゲーム悪い 人を殺す はいはい
オキュラスでそんな体験のあったしね
> 「好きな人には裸の写真を送るものなんだよ」
>
> 昨年4月、福岡県内の中学2年の少女は、ネット接続した3DSで佐賀県内の男(22)からメッセージを受け取った。
Occlusがかなり先行してて発表されたばかりのサムソンのにも抜かれてしまった
CSに篭ってるのは駄目だね
実際にはモーフィアスがあり得ないくらいリードしてるよ
ソニーは90年代からHMDやVRの基礎研究をしてきたからね、特に酔わない技術に注力してたみたい
オキュラスは最近のモノだし、GALAXYnote3のパネルそのまま流用してるというズッコケモンだったよ、その件で炎上したしw
サムスンGearVRはこの前のIFAで公開されたけれど、まさかの只のヘッドバンドにGALAXYをはめ込むだけという、
VRでも何でもないお笑いのゴミだったよw
不必要なことをわざわざ書くお前もお前だろ。
叩いてくださいって言ってるようなの。悪戯に煽り合いを誘発するような真似はすんなっていう。
単にプレイヤーの「自制心」に由来する、ゲームとは別の次元にある個人の責任問題と、プレイヤーの身体的に影響するほどの過度な演出を避ける作り手としての一定の配慮や責任・・・その辺りをちゃんと別けて考えなきゃダメだ。
高層階の窓から転落して死亡とかは必ずあるだろうね
でも酔って転落死とかのケースの方が遥かに多いんで
そんな事言い出したらきりがないけど
金かけたVRゲームはモーフィアスに出るだろうしな。
今んとこあまりライバル関係にないんじゃないか?
でも脳が死んだと認識するレベルのリアルさは出さないで欲しいな
自由に移動する時ってどうやって移動制御するの?無理じゃね
もう一度言いますが、サムスンのVR「GEAR VR」は只のヘッドバンドにスマホGALAXYをはめ込み、
その画面を見るだけというVRでも何でもないゴミでしたw
(しかもそのガジェットでもなんでもない只のヘッドバンドを堂々とIFAで発表してくるんだからチョ.ンの低能さがうかがえるw)
そんな状況あるか?w
あっても、コード繋がってるからそれは無いんじゃない?
引き戻されるか、モーフィアスがズレて外れると思う。
時代の流れ
アスカとレイが古いキャラクターに見えたんだろう
でもマリ押しすぎだと思った
SONYのHMZ持ってるが、1時間も着けてると首が痛くて頭痛がしてくる
仰向けに寝ながら使えるのが俺の理想
でも零はもう任豚堂に吸収されて死んでしまったんだ…
サイレントヒルは小島だから多分VRに対応してくるので期待しよう
結果から書くと、VR用のヘッドマウントディスプレイとしては、Oculus のほうが上です。たぶん、体験した人は全員そう感じるんじゃないでしょうか?単に数値で表すのは難しいのですが、Oculus を 100 点とすると、Morpheus は 75 点くらいという感じでした。
具体的に、もっとも違いを感じたのは視界の広さの違いです。Oculus はその視界のすべてを映像が覆っている感じになるのですが、Morpheus の方は丸い筒を覗いているような感じになり、その分、没入感が阻害されています。これがもっともわかりやすい違いでした。あとは、Oculus はパネルに OLED を採用しているので(Morpheus は LED)応答速度が早く残像がすくないため、首を回した時の画像の追従性が良いのです。Morpheus も悪くないのですが、Oculus を体験したあとではどうしても見劣りしてしまいました。
60fpsが絶対条件で専用ソフトをかなり強く推奨してるから
ハードルが高すぎる
しかもCSオンリーで参入しづらい
次々と対応ソフトが発表されてるほか二つが優勢
完全に出遅れ中だよ
技術で進んでると強弁しても無駄
赤と黒だけの3D画面
バンダイの携帯ゲーム機ワンダースワンも、ゲームボーイの上をいく画質だったのに、任天堂に遠慮してカラーにしなかった
最初白黒で、カラーにしなかったのは、任天堂に遠慮してたんだと思う
なるほど、体験者か
GALAXYnote3のパネルをはめ込んでるだけの単純な構造のオキュラスリフトの方が上というのは意外
モーフィアスは200ドルとミドルレンジっぽいからかもしれんな、まあモーフィアスはまだ開発機しか公開されていないから製品版の評価を待つか
プレイヤーの顔の動きはモーフィアスとPSカメラの相互で認識させる。
一方で、ゲーム内でのキャラ移動はもちろんDS4。
視野角の問題は三月の時点での話だよね。
解像度そのものは同じだったような。
モーフィアスは視野角を広げると粗くなるから広くし過ぎなかったらしいし。
首を振った時の追従性などは体験しなきゃ分からんな。
でもモーフィアスはパネルを変更するという噂もあるし、ソニーの出資するパネルの会社で特注品を作るとか?も聞くからどうなるかまだ分からないよ。
死ぬ前には、身の回りを片付けておくように!!
・・・・AVコレクションとか!!!(特に一人暮らし)
物事には何にでも良い面と悪い面が有るんだから片方の面だけ見て語るのは良くない
といってもネガティブな要素はドラッグのそれと近くなる事は間違いないだろうけどな
レースゲームで車酔い FPSでPTSD ホラーゲームで幻覚障害 MMOで記憶障害とかは十二分に有り得る事だ
画面以外のものが見えないから目を逸らすこともできずにヘッドセット外そうとしても肝心の手が見えないからパニック起こして気絶なんてのも起こるだろうね
それはそうなんだけど
例えば
左スティックを前に倒して前進しながら首ふりで左右上下を確認て出来たとして
右スティックで体の向きとしたら左折したい時、首ふりで左確認するじゃん
そのまま左に向かうには右スティックで体の向きを動かす
画面の体は正面になるけど首は左曲がったままなんじゃないのかな
>画面以外のものが見えないから目を逸らすこともできずに
いや目を瞑れよw
VR体験だけど別に自分自身に被害あるわけじゃないんだからw
そのシーンだけ目を瞑るか薄目でやれw
すまん、書くのめんどかったから省いた。7.1chで全方位画面だとパニック起こして目も閉じられない奴でてくるんじゃないかってこと。音は塞げないし
でも考えてみれば怖くなったらポーズ開く練習しとけばいいだけのことか
>>93じゃなくて>>96だった
実際自分で移動したいってときにコントローラを使って移動するっていうのが
まだまだ没入感を妨げてるよなぁ
両手フリーでなんとか移動する操作方法のアイディアないかしら
脳が恐怖から正常に逃げられる時はそれで良いかも知れない
しかし長時間プレイで疲労した状態や興奮している状態にある時にそれが正常に出来るのだろうか
FPSを怒り発狂しながら遊び続けてるプレイヤーや食欲や睡眠欲すら忘れてひたすらMMOを続けてるプレイヤーは今の環境でさえ山程居るんだぜ
そんなやついる?w
わーって何か襲ってきたらそういうの怖い人って目をギュッて瞑らない?
ホラーじゃなくてもバットで殴られそうでも避けられないって時もガン見してないで目を瞑ると思うけどな。
公式のPTのプレイしてる人を撮ってる映像を今見てきたけど
そういうシーンでみんな目瞑ってるよ。
>FPSを怒り発狂しながら遊び続けてるプレイヤーや食欲や睡眠欲すら忘れてひたすらMMOを続けてるプレイヤーは今の環境でさえ山程居るんだぜ
こんなやつらがパニックになるわけないだろw
ワロタw
P.T.では俺なんざ、ホラー耐性有りと自負してんのにも関わらず、気付けばリサおばさんにいつ襲われるか怖くて、・・・素で目を瞑ってたクチです(:ω; )VR+P.T.の組み合わせは想像したくない・・・。
>>98
願望にしか聞こえない。
正常な判断が出来なくなってる例えとしてね
リッチな映像のゲームは60fpsじゃなくてさらにそれ以上のfpsが無いと酔うらしいしこの時点でPS4は終わりだな
UBIも水面下で開発してるんだろう
一定間隔でプレイヤーにゲームを遊んでいると認識させる仕掛けを仕込むと良い。
ゲームをプレイして1時間になります。そろそろ休憩しませんか?
車のナビみたいにしてはどうだろうw
買うしかないな
VRでビックリホラーだとそりゃ心臓弱い人は危ないだろうね
ゲーム連日し過ぎて死んだ奴も居るんだし出力方法が変わった所で大差ないだろう
だがP.T + VR + 7.1ch + 妖怪体操第一ならどうだろうか
ビサイドの社長が3月に書いたヤツか···
将来的にVRが普及したとしても、ゲームはPSハードでしかやらんからモーフィアス一択だな
https://www.youtube.com/watch?v=Odax7F3tWhM
そんなゴミは死んでもいいだろ
所詮この世は弱肉強食
交通事故で死ぬ人が毎年何人いる?
徒歩以外の交通手段を禁止にするのか?
あるある
早しないとキチガイ遺伝子のチョ.ンが一発目になる
あれをVRでしたらもうたぶんオレでも死ぬと思う
なるほど俺のハゲもバイオのせいか
「心臓の弱い方は見ないでください」って
死んだ人間いるか?
いたとしてそれで映画が規制されたか?
ホラーゲームはただでさえキツいからVRでは絶対無理だわ
死んで迷惑がかかるの目に見えてるだろ
義務教育からやり直せ、日本語読めんのか。
お化け屋敷で死者が出たなんて聞いた事あるかよwww
心配し過ぎだろwwwww
数時間吐き気が止まらなかったりするのかも
っていう話を聞いたことがあるけど、VR技術が殺人に利用される なんていう時代が来るのかなぁ。
外人は墓穴掘りが好きだな
絶対酔うわ
それで死ぬ人がゲームをやるかは別として
心臓が弱くてショック死する人を馬鹿呼ばわりとか、お前は最低だな
ニセモノだってわってて、100%ただのゲームであって自分に害がないのわかってて怖いわけないじゃんw
オバケ屋敷とかも同じだけどさぁw
しらじらしいんだよ、「怖すぎ~」とかw 嘘つくなっつーの
なにがいいてんだこいつは
工作員だろ
そういうやつは遊ばなければいいだけだし、そんなところに「平等」とかいう気持ち悪い精神を持つ必要はない。
ハードがPS9で鼻からマイクロマシン入れて街中で疑似体験するレベルになれば熱湯や急所への痛みで死ぬかもしれない
注意書きしつこっく書いた方がいい
テレビじゃなくて同じ空間にいるそれが突然後ろから肩に頭をのせニヤリと笑いかける腐ったような悪臭と溶けたような目玉がこっちをジロッと見る
心霊スポットで幽霊見たことあるけど生半可な怖さじゃなかったぞ
全身から血の気が引いて冷たくなるのがわかるくらいだ
嘘くさすぎw
本物じゃない、っていうのが100%わかってんのに怖いわけないじゃんw
幽霊なんかいるわけないのになんで血の気が引くの?wwww
バッカじゃなかろうかw
その理屈だとおまえはあらゆる創作物に感情移入できないことになるな
不憫なやつ
なんだその頭の悪い煽りは
やる気ないなら寝ろ
多少誇大気味でも記載しとけば自分の身を守れるからな
俺らはいまいち心配しすぎとか思っちゃうけど
その辺は訴訟大国を見習っといて損は無いと思う
それは深層心理の問題だからね。更に怖いを認識できなければ事故死の確率は高いでしょうから短命ですな。
つまり君はビビリさんw
その頃の一流企業が会社規模の投資をして一世代先の似たようなゲーム機を作って金儲けしてそう
第三者がこのゲームプレイしている人が人を殺したとか暴れているとか緊急通報し
SWATに要請してゲームプレイヤーがゲーム中に拘束される姿をWEBカメラで映るのを楽しんでいる人とかいて
問題化しているらしいな。
下手するとSWATによる射殺されかねないからマジで人殺しに繋がっている上、
ハッキングの上での通報だと特定できないから対処しようがないので問題化しているとの事。
事前警告はあるんだから自己責任
ただ、今よりもリスクは増えるだろうとは思う
まぁ、VRでハイクオリティなホラーゲーとかはマジでヤバそうではあるけど…暗示に掛かりやすいような人も要注意か?
テレビ画面じゃ何がなんだかわかんないおばあちゃんなんかだと
VRでPTやったら心臓止まるかもな
ブンコウー!!
ただここに感触、例えば不意に肩を叩かれるとかが加われば話も変わるかもな
ホラー映画も見ないんだし
テレビで動画みて超ビビったもん。
ならゲームが悪いって事にしとけばいい。どうぞお好きに。
出来たら死んでもいいわ
やりたいとも思わない
普通に操作はコントローラーだけでいいと思う
プレイヤーに何か起こっても責任は負わないって書いとけばいい
プレイするか決めるのはユーザーなんだから
これが特定のゲームや製作者を攻撃する手段として言われるようになるとアホだなーと思うけど