• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





イエス・キリストは実在しなかった?
https://conyac.cc/ja/blog/reshares/2493
200bbb


記事によると
・キリストに関する史実性に疑問を投げかける学者が増えている

・聖書にある奇跡、復活は、古代の中近東でありふれた神話からのリメイク

・一方、他の学者たちは、福音書にある話は史実に基づいた神話だとする

・キリストは存在しなかったかもしれないという学者の主張に、クリスチャンもそうでない者も驚いている。





















な、なんだってー









関連記事
中国当局、完成目前だったキリスト教会堂をいきなり取り壊し!一体なぜ!?
聖書を「フィクション」として販売していた店がキリスト教から猛抗議 「聖書は全部真実だから!」
【バチあたり】バチカンがキリストのスペルをミスwwwwwwwww一番間違えちゃいけないところじゃねーかww














口語訳聖書
口語訳聖書
posted with amazlet at 14.09.05
サキ出版 (2013-10-06)
売り上げランキング: 1,162



コメント(250件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:01▼返信
( ∵ )
2.ゼウス様投稿日:2014年09月06日 05:01▼返信





  1 ゲットじゃ恐れおののけ




3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:01▼返信
WiiUは存在しなかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:02▼返信
別に実在しなくても驚きはしない
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:03▼返信
いや、処刑記録あるし間違いなく存在してるでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:03▼返信
別に実在しなくても問題ないやろ
他の宗教の神様だってフィクションだし
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:06▼返信
どうでもwiiU
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:07▼返信
割と本気でどっちでもいい
ってのが普通の日本人の反応
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:07▼返信
いや、実在したけど処刑されたの結局弟子であとからひょいってでてきたやん
よみがえった訳じゃない、当時の人も勘違いしてた人が多くいたんだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:07▼返信
信仰すると光魔法や回復魔法使えるようになるならジョブチェンジするわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:07▼返信
神様じゃないよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:08▼返信
上の動画なんとなく見たけどナレーションの人亡くなっちゃったんだよね・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:08▼返信
修復の絵を思い出す
あっちが本物
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:09▼返信
そもそも復活とか言ってる時点で信じられるわけねーだろw
クリスチャンってみんな信じてんの?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:09▼返信
詐欺しならいたけど
本物は居ない
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:13▼返信
時代が時代ならこの学者は処刑されていただろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:13▼返信
知ってた
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:14▼返信
処★女が妊娠だの死人が生き返るだのそんな話を
マトモに信じるほうがおかしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:15▼返信
>>5
それ日本で言えば記紀に書いてるから実在の人物って言ってるようなもんだぞw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:17▼返信
古代は0からの創作ってのは考えにくいよ。
ベースとなる事実に都市伝説的なものを掛け合わせたもんてのが妥当。
まあ、こういうセンセーショナルなこと言わないと、注目集まらないからな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:18▼返信
まーイエスの死後数十年経ってからとされる、ルカ、マタイ、マルコ、ヨハネの福音書以降でしか語られてない存在だからな
生前にはなんら決定的な文書が残っていない
イエスが存在しなかった可能性があるということは、ぶっちゃけ敬虔なキリスト教徒以外の研究者は皆知ってた状態
西暦60年代頃のローマ帝国東部で、なにかしらの必要性またはブームがあり創造されたキャラクターだったという可能性は十分ある
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:19▼返信
浮気女と哀れな大工のキチガイ息子はいなかったのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:21▼返信
鉄平は居る
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:21▼返信
宗教なんて詐欺師の天才ぷりの発露ですし
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:23▼返信
でも完全な創作?ってなると「教え」として広めたのは誰って事になる。
存在しなかったって言い方も目立ちたがるためのセンセーショナルな言い方に思えるなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:24▼返信
大昔にアブラハムの宗教ってのが存在して、
そこにアブラハム→旧約聖書→新約聖書→三大宗教(キリスト、イスラム(ムハンマド)、ユダヤ)と
どんどん肉付けされてった漢字になってるから
どの段階の聖書のことを話してるかで全然変わっちゃうからなぁ
27.投稿日:2014年09月06日 05:25▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:25▼返信
そんなー
キリストがいないんじゃ万能の願望機たる聖杯も、手に入れれば世界を征服できるロンギヌスの槍も存在しないじゃないですかーヤダー!
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:25▼返信
いようがいまいが
もう神話のキャラ的な存在だからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:26▼返信

・・・んん、詳しい事は分からないけど
行方不明の京都小学六年生女児!
ゲーム機から出会い系サイト覗いてたみたい!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:26▼返信
本当だったら聖杯やら聖骸布やら探してた奴ら全員(笑)なんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:26▼返信
つまり青森が本物になるのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:27▼返信
>>12 同じ世代のベテランの声聴くたびに「この方ももうすぐ・・・」って思っちゃうわ・・・
青野、内海、納谷、永井と立て続けすぎてキツイ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:35▼返信

ゲーム業界の唯一神 岩田様を崇めるのだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:42▼返信
世知辛い現実、あの過酷な砂漠地帯に夢やストーリー無しで生きてなんかいけません
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:43▼返信
キリストの存在があるかないかなんて神武天皇並にあやふやなもんでしょ
いなかった可能性の方が高いよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:46▼返信
聖書にしか登場しないからな
2つ以上の書に登場しないとうんたらかんたら
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:46▼返信
博識兄貴たちの朝は早い
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:47▼返信
ノー・キリスト
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:50▼返信
战前的大陆蝗虫在栖息的垃圾大陆是奴隶和乞丐的厕所
战时中的日本军猎了毒辣的大陆蝗虫
41.投稿日:2014年09月06日 05:52▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:53▼返信
宗教本はフィクションを混ぜすぎて歴史書としての価値無くなってるからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:55▼返信
昔から言われてるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:56▼返信
お前ら知ってるか?
xboxoneってもう出てるんだぜ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:56▼返信
>>5
バカだろお前。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 05:57▼返信
実在はしたと思うがな

聖書の人物像とは全然違う気がするけども
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:02▼返信
在战前的日本军队给我的蟑螂
战前日本的我只是清理寄生于大陆蝗虫
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:02▼返信
ノーキリストwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:03▼返信
キリストとか日本で言うなら聖徳太子とかは創作である可能性かなり高い
そういう架空の人物を作り上げる事にメリットがあるわけよいろいろ
逆に実在すると困るというかw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:06▼返信
えー、さすがにモデルはいるだろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:08▼返信
ファンタジー小説を厨二病が持ち上げ捲ったらいつの間にか聖書にされてただけ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:11▼返信
イエスもブッダも高級霊と交信できた霊能者でありごく普通の人間
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:11▼返信
数百年前の史実の人物がいたかどうかも疑わしいから、2000年以上前のキリちゃんが実在したなんて思ってないぞよ〜(笑)
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:14▼返信
某ユーチューバーが自分はキリスト教ですとか言っててガチ引きした
宗教は全面に押し出してくるなよと
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:18▼返信
タイムマシンが開発されたら
世界の嘘歴史が次々と暴かれて面白い事になりそ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:24▼返信
まぁ元になった人物くらいはおるやろうけどね
あんな奇跡あるわけねーだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:24▼返信
日本人の大半はファンタジーだと思っている。
外人「ナ、ナンダッテー!?」
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:26▼返信
ほとんどヤク中か政治的利用のために盛りに盛ってるだけやんか
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:27▼返信
人間に奇跡を起こせる力があるなら
地球上の生物の何かしらも奇跡起こせないとおかしいんだよね些細な何かでも良いから
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:28▼返信
47
毎度おなじみ南京ニートさん、ちーっすw
今日は南京ファンタジー連呼しないんすかぁ〜?www
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:28▼返信
存在しないならエルサレムどうでもよくね?
62.ジョセフさん投稿日:2014年09月06日 06:29▼返信

ジョセフ「お前が次に言う言葉は「な、なんだってー!?」だ!」

キバヤシ「な、なんだってー!?」
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:29▼返信
だいたい世の中の神なんて全部そうだろ。
キリストに限った話じゃない。

よくニコ動で誰かが作らせてボカロに歌わせた曲を神曲とかって言うだろ。
ぶっちゃけ昔からの神の正体ってこれだよ。
後はこれを神輿に乗せて本当の神だと触れ回るだけ。
神は存在しないのか?いや、居るでしょ
常に神は生まれ、忘れ去られてる。

去年の神は、今年は名前も顔も誰も知らないなんてのもあるね。
64.鉄火巻き名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:30▼返信
青森に墓あるだろが!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:35▼返信
前から言われてるし検証番組もあるんだぜ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:39▼返信
科学が死を克服するまでは宗教持ってる奴が勝ち組
死に怯えながら一生を過ごす俺らはただのアホ
俺もしっかり宗教がある社会に生まれたかったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:42▼返信
昔の卑弥呼とかと同じ類いだろう。今じゃお告げやら何やらは信憑性皆無だからな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:49▼返信
1世紀の複数の歴史書や同時代史、風刺にキリスト教徒がでてくる
全部改竄ってのは結論から先にないと無理だろう
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:49▼返信
ラノベみたいの書いてみたら思いの外人気出ちゃってしかも信者とかいるけどどうしよう(;^ω^)
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:51▼返信
どうでも良い選んだら一番多くてワロタ
みんな同じこと思ってんだなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:52▼返信
まあ宗教なんて信者から金巻き上げて楽して生活するためのシステムでしかないからねえ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:55▼返信
実在した人物の伝記をつくるにあたり
色んなところから話を引っ張って飾り立てたら
およそ実在しないような人物像になってしまった
と考えるのが自然だと思うけどなぁ
わざわざ無から有をつくる不自然さを実在否定論者は
どうも説明出来ていない気がする
キリストにしろ聖徳太子にしろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:58▼返信
救世主はいます。そう、あなたの心の中に(これで納得してくれ)
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:00▼返信
>>5
なぜそれが事実に基づいたものだと断言できる?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:01▼返信
ちゃんと世界史学んだのかよお前ら…宗教や神について自論展開しすぎ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:08▼返信
歴史とか近現代ならまだしも古代、中世とか学ぶ必要あんの?
宗教と一緒じゃん・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:12▼返信
イエズス会が、自分たちの影響力を強めるためだけに神格化しただけの存在
実際は、人類史上もっとも人を殺し弾圧した殺人集団
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:16▼返信
キリストとか神武天皇とか大昔の歴史を突っついて掘り起こしても喧嘩になるだけ
どうせもう資料なんて失われて発掘しないだろうし
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:19▼返信
イエスは存在しまぁす!
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:21▼返信
フロイト先生も、モーセは少なくとも2人の人物を融合させてる
(初期のモーセはおそらくユダヤ人に殺された)と結論付けてたしな

キリスト教徒の主張である、「新約聖書は旧約聖書の焼き直し」が正しいとすれば、キリストもまたそうなのかもしれん
実際に3日後に生き返ったキリストは全くの別人に見えたと書いてあるしw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:29▼返信
いや、実際処刑されたのはキリストじゃないらしいぞ。んで、復活したとかいう奴はキリスト本人。その時まだ死んでないから。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:29▼返信
>>76
必要はない。けど教養として学ぶ価値は大いにある。
紀元前の時点でそこらへんの大学生より遥かに優秀な偉人(天才レベル)が山ほどいるんだぞ。
世の中の仕組みが今程どごちゃごちゃしてないからこそ、歴史的事件から人間の本質が浮き彫りになるし、思想や国家、〇○主義等の成り立ちから、人にとって何が本当に必要なことだったのか知ることが出来る。過去の過ちを知れる。
だからこそ歴史から学べることは非常に多い。賢い人ほど過去(失敗)から学ぶものだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:31▼返信
イエスといえばダニエル、ブライアン
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:38▼返信
中東生まれのキリストが白人ってのが納得いかないよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:38▼返信
どうせ祖先は猿なんだよw
猿から進化したものが
上だ下だと言ってる
滑稽な世の中w
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:38▼返信
Ίησοῦς Χριστός
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:42▼返信
ブルトマン『共観福音書伝承史』(1921)に端を発する主張で、敬虔なクリスチャンたちはこの論文が完全に破綻したものであることは多くの学者によって反証されているって主張して譲らないんだけど、時代が下ってキリスト教の権威が失墜し、聖書に疑いをもつことがタブー視されなくなってくると、徐々に史的イエスの存在に懐疑的なブルトマン派の学者が増えてきたんだよね。
一方で聖書が創作盛りまくりだとしても、考古学的発見や古文書研究の進展によって新約聖書におけるキリストの原型となるナザレのイエスが存在したことはほぼ確実だと言う学者もまた多い。
ちなみにイエス同様に釈迦の実在も怪しい。仏典以外に釈迦の存在に言及した同時代史料が存在しなかったから。現代になってゴータマ・シッダルタの名が彫られた石柱が発掘されたことでそういう名前の王族がいたことは確実になったけど、実際の事績がどうであったかは文献学的には不明としか言いようがなく。いまだにいつ釈迦がいつ生まれた人なのかすら確定できないでいる。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:42▼返信
って、本当の事言うと各宗教団体がガチで怒り出す
それで世界規模の戦争が起きる
人類は滅亡するかもしれない
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:50▼返信
やめろ!消されるぞ!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 07:51▼返信
ノーキリストですか
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:00▼返信
韓 国 起 源
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:06▼返信
知ってた。
実在したとしてもペテン師か御輿を担がれた手品師程度だろ。

全ての宗教に言えることだけど、実在したかも断言できない、むしろ現代科学では疑わしい神の名の下に他人を支配したがる連中なんて根絶やしにしていいよ。
キリスト様に限らず全ての宗教は滅んでいい。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:07▼返信
そもそも宗教なんて楽に集金するためのシステムでしかない
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:08▼返信
>>89
神の否定じゃなければあまり気にしない
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:10▼返信
>>5
浅い知識で偉そうに
知ったかぶりしてんじゃねえよ
96.(・ω・)ね投稿日:2014年09月06日 08:11▼返信
麻原彰晃だって数百年後には神格化されて世界中の人からあがめられてるかもしれないよ

97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:11▼返信
イエスの復活じたい
バビロニアの祭りの焼き直し
つーかパクリだしね
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:12▼返信
どっちでも大差ないと思う
現存してないし
それによって聖書の内容が変わるわけでもないから
99.イルカ投稿日:2014年09月06日 08:21▼返信
2000年も昔なら手品やトリックに騙された人も多かったとは思う。手をかざすと目が見えるようになった!とかイエスが祈ると女の子が生き返ったとかね…まあ神話は日本書記もそうだけど面白く書いてます。 事実はどうあれ、人間はどこまでも弱い…信じるものあって良いじゃありませんか。 私も神話はともかく皇室は敬愛してますよモチロン♪
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:24▼返信
※このイエスはフィクションです
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:25▼返信





神()だって架空だしw




102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:25▼返信
なんでそんな研究するのかねぇ
世界中の多くの人が救いにしてるんだから、存在したって事でそっとしといてやれよ。
これだから人の痛みが分からない無神論者は嫌いだ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:26▼返信
まあキリスト教自体がそもそもキリストの教えじゃないからな
もうどうでもいいよ

キリストの考えは寧ろニーチェに近い
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:27▼返信
>>96
イエス「大工から宗教家にジョブチェンジして(たったの)2年、なんか弾圧されてるから暴動起こすぜ」
 ↓
タイーホ
 ↓
イエス「ちきしょう納得いかん」

実在したとして、周りから奉り立てられただけで実績自体は麻原彰晃クラスなんじゃねーかなって時々思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:30▼返信
イエス?ノーノー(笑)
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:30▼返信
まぁモデルはいただろうよ。何人かは知らんが
あと余所から話持って来すぎ。権威付けが必要なのは分かるが……
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:32▼返信
千石イエスで検索 検索ぅ~♪
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:36▼返信
それは聖徳太子みたな感じでってこと?
厩戸皇子は実在したけども聖徳太子としての偉業は後から付け加えられたものってこと?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:37▼返信
ちょっとパレスチナに行って聞いてみる(蜂の巣待ったなし)
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:41▼返信
コロンブスがアメリカ大陸をてやつも嘘だろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:41▼返信
てかそもそも処.女が子供産めるワケないし。設定からしてまずあり得ないと思う。やり直し!


だから最期の晩餐なんて存在しなかったんや。
裏切りのユダも存在しなかったんや。
何とかのマリアなんて恋人?も存在しなかったんや。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:41▼返信
大勢の人間がキリストの祈り方を真似した。
しかし彼の優しさを真似した人間はいなかった。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:46▼返信
まぁ大昔の偉人みたいな連中はほぼ実在してないから
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:50▼返信
ついでに他の宗教も否定してくれ迷惑きわまりない
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:52▼返信
聖徳太子も似たような感じ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:52▼返信
又吉がどうかしたのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:56▼返信
そもそも西暦ってイエスが生まれた時から始まってんじゃないの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:00▼返信
ジャンヌ・ダルクや天草四郎なんかも百姓の子供が顔立ちが良かったからって神輿として担がれただけだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:01▼返信
前田利益(前田慶次)みたいなもんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:02▼返信
皆の心の中におられるのですよ・・・ってオチ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:05▼返信
ファンタジー
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:08▼返信
イエスさんね~
何世紀経っても話題になるとかすごいやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:09▼返信
いたことはいただろ
復活や奇跡が弟子やローマに盛られたってだけで
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:14▼返信
大工の息子のカルト教祖は居たろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:14▼返信
実在はしたけど逸話を盛られたただの頭のおかしい人
中身は黄巾や紅巾の教祖と同じ

キリスト教徒って自分たちはまともみたいな顔してるけど
神がサタンより人消してるみたいな話や聖書の矛盾を指摘されると尋常じゃなく怒り狂うよな
世界中の土着の神々を悪魔認定しまくった邪神のなせる業
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:21▼返信
イスラムのムハンマドも元を辿ればただの武装キャラバン隊の親分だしな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:27▼返信
有りもしない神なる存在を楯にして
自分にとって不都合な人、文化、国を破壊し殺害していった
宗教を起こした人間に何の興味も無い。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:28▼返信
フィクションじゃなかったのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:32▼返信
実在したかとか、しなかったとか、実際そんなものはどうでも良いという実情。
教会は存在するし、信仰も存在する。論理的なものを超越するのが「信仰」
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:35▼返信
>>129
これは信仰の話じゃ無くて史学の話なわけだが・・・
131.投稿日:2014年09月06日 09:35▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:36▼返信
イエスの存在って史実的に怪しいって有名な話。
歴史学者は今でも既にイエスについては史実として扱っていないだろう。
キリスト教の存在はもちろん史実として扱っているけどな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:37▼返信
>>122
「実は居ない」って、話題なので・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:37▼返信
安彦良和のイエスもそういう描かれ方なんじゃね?
ガンダムTHE ORIGINでもジオン・ズム・ダイクンをサイド3独立派に担がれたアジテーターとして描いていた。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:38▼返信
>>130
それを無視して、存在し続けるだろうって事。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:38▼返信
イエスは絵画でサルになっただろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:39▼返信




キリスト信者キモいって…
いまだに天皇万歳してるネトウヨも一緒じゃん、てかよりキモい



138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:43▼返信
そもそもキリスト教徒のユダヤ教徒迫害の一番初めの原因がそこじゃなかったっけ?
ユダヤ教の聖典のが古くて、その上でキリストの存在を否定してるから
潰そうとしたってどっかで読んだ記憶が、、、
崇高なこといってても信徒が争いするとか嫌だなぁとか思うけど、
根本的にはヲタの厨存在と行動原理が同じかもしれないなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:44▼返信
日本にキリストの墓あるじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:49▼返信
話盛られてるのは間違いないし実在したとはいい難いレベルでの複数の人格の合成ってのならありえるんじゃね
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:50▼返信
人類史上最悪の詐欺集団になるのか?キリストきっかけで西暦が出来たんじゃなかったっけ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:51▼返信
ただのオカルト集団
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:52▼返信
キリストは宇宙人なんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:54▼返信
あの…今に始まったことじゃないんだけど…
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:56▼返信
うん、たぶんそうなんだろうと思ってたわw
聖書って大昔の同人誌だからなw
要するに聖書って今で言う中二病BLライトノベルだったんだよ、きっと。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:57▼返信
聖書って昔のラノベだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:59▼返信
そりゃいうのは勝手だけど、これはないわ。
中心人物がいないと誰も聖書とか書かないだろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:00▼返信
奇跡は作り話か過度の脚色だろうけど、言い出しっぺの首謀格が処刑されたのは間違いないだろう。

聖書じゃなくて、当代のローマ側の碑文なり歴史家の記述なりで複数あるんだし。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:00▼返信
でもなぁ。いたという前提で書いてある話なので、
それを否定するのはナンセンスだよな。

まぁつまりは「どうでもいい」って話なんだけど。

居ても居なくても別にそれで成り立ってるんだからどうでもいいんだよな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:01▼返信
・聖書にある奇跡、復活は、古代の中近東でありふれた神話からのリメイク

疑問なんだがガチで信じてたのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:02▼返信
聖書っていうのは、つまり道徳の教科書みたいなもんだからなぁ。

この手の人って、キリストが実在しなかったからキリスト教そのものが間違ってるとかそういうこと言いたいんだろうけど、まぁでもあれだわ。「神様が見てるから悪いことは出来ない」みたいな考え方は神様がいるかどうか関係なしに正しいんだろう。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:07▼返信
ある意味紙幣と同じ
信じる者がいるから成立してるだけ全ては幻想
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:08▼返信
ブロントさんと同じでいたはいただろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:09▼返信
これ前から言われてる説だろ
清水って本当何も知らないんだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:09▼返信
>>147
そもそも一神教の一派に過ぎませんのでね。元々、農耕に適さない痩せた土地に済む民族が同族争いを避けつつ他を襲う事で生きながらえる事を容認するために作られたという納得しやすい事が大本であるユダヤ教の始まりだって言うしねぇ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:10▼返信
>>5
処刑されたのは弟で、本人は逃げまくって青森に流れ着いた話があったな。青森の古い歌を調べたらヘブライ語だったとか。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:11▼返信
あいつらどこまで本気なのか怪しいよな
日本の坊さんみたいに税金免除うめーしてるだけなのか、ガチで中世レベルなのか
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:13▼返信
聖徳太子「誠に遺憾である」
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:13▼返信
バチカン銀行の闇は深そうよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:14▼返信
>>150
死者の復活だったら、世界中の神話にありふれたネタ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:18▼返信
立川には居るんじゃないかな(鼻ほじ)
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:18▼返信
ノーキリストじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:19▼返信
実在しただろうが、現代の麻原見たいなもんだったと思う。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:23▼返信
聖骸布は偽物?
十字架で処刑された後に復活は出血多量で意識を失っていただけって話もあるしな。
まぁ今の時代において神が世界をつくり、人間を作り動物を作ったと言うアダムとイブから始まる神話は
嘘なのは解っているけどまぁ当時の王が変わるたびに法律が変わる時代において
不変の宗教と言う道徳教育や法律に変わる存在は必要だったとは思うよ。
キリストよりも古いエジプトですら王より神話の神々の方が偉いしな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:24▼返信
>>157
対象は進歩しているよ
本当にキリスト教の教義を実行すると、医学・学問・芸術・娯楽・享楽・科学を全部否定して
機械と電気に頼らない中世レベルの生活をしないといけないから
今のバチカンは神を証明するために、それらを黙認しているだけ
実際に宗派によっては、機械と電気に頼らない生活しているのもいる
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:27▼返信
歴史の資料ってもんを信用しすぎなんだよな
特に宗教なんて、自分たちの教義を広めるためにあらゆる手を使うことなんてわかりきってるだろうに。

例えば最近出来た方の宗教といえる天理教があるが、
一人のキチガイお産ばあさんから生まれた宗教ってことを伝えることなんて既に止めてる。
よりウケが良いように変えてくのなんて当たり前なんだよ
ましてやキリスト教なんて確実に手が入ってるに決まってるんだよなぁ・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:40▼返信
立川で見た
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:44▼返信
非実在聖人
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:48▼返信
アウグスティヌスとか読めば、そういう問題じゃないってよくわかる
一般的な概念とか他人の存在に自分と隔絶があるって事を見て取る事がすなわち神なんだから、
常識という劣化宗教にどっぷりつかってる人にはその隔絶も見えず 謎に対して語る技法=宗教
って1番理性的な部分が理解されない
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:54▼返信
それよりも今信じられてるほどの成人君主だったのか?って方が気になる
一応当時は犯罪者?として処刑されてるわけだし、数百年後に麻原彰晃の教えが正しい!って世界中が信じ出すのとどう違うんだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 10:55▼返信
知ってた
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:14▼返信
韓国人が空いたポストを狙うに1キムチ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:17▼返信
福音書という一次資料を否定するなら、宗教系はみんな嘘っぱちだって言ってる訳だな?
海外からこういう話が出てくるほどキリスト教も冷めてきてるんだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:18▼返信
専制君主制の時代に神の元の平等説いてまわってたから殺されたんだろ
言うなれば独裁政治の国で人民開放を謳ったゲリラ
麻原は民主国家で国家転覆考えてた奴だぞ
後世で評価される事は無い
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:18▼返信
俺は奇跡自体は捏造、誇張、手品ややらせとかなんでもござれだっただろうけど、イエスという人物は実在したんだろうと考えてる

元々「この日に救世主が生まれる!」って予言があったから、たまたまその日に生まれて救世主に仕立てあげられたのがイエスだろう

本人は幼いころから神の使いとしての扱いを受けてたから本人は自分が本当に神の使いだと勘違いしてたんだと思うよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:20▼返信
宗教でよく勘違いされてるのは、宗教は信じるものだってこと
全く逆で宗教は信じなくてもいいんだよ
学校の算数や理科じゃ信じるって言葉自体使っちゃいけない、それほどまでに狂信的
そしてこの信じなくていいのは世界や他人の存在っていう、今の日本じゃ信じてなかったら間違いなく狂人扱いされるもの
だから今の俺たちの生活はこの宗教の「信じなくても良い」って最も理知的な部分を取り除いて信じるって部分だけを残し、
さらにそれについて語ることすら緘口令がしかれた状態なんだよ 日本は無宗教じゃなくて狂信的なの
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:28▼返信
聖徳太子みたいなもんか
でもイエス自身はさすがに歴史上の人間だろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:41▼返信
>>174
当時のキリストがいたユダヤ王国は、ローマ帝国とユダヤ教会からの重税が重くのしかかっていて、
税を払うために借金をして借金返済のために土地や家財を売ったり娘売ったりと色々
借金の貸し主はユダヤ教会の司祭がバックにいたりで、そんな教会を信じられるか!と言う
運動がキリスト以外にもあっちこっちで起きていた
キリスト教の場合は人種をユダヤに限定しなかったので成功した
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:42▼返信
宗教広めるのは、無知な民を纏めたり扇動したりするのに都合がいいからだろうな
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:54▼返信
人が人を殺しあうこの世界に
神なんていないよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:54▼返信
>>176
ごめん
何が言いたいんだか全然分からんわ

宗教なんて信じなければ成り立たないだろ
教えを理解してるだけで、信じてるわけじゃない!ってことなのかもしれんが、科学的に実証されてない理論を、教典やなんかを読んで理解したと判断してる時点である一定の信じる気持ちがなきゃ無理
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:56▼返信
ユダヤ人のイエスはいる
神様(キリスト)のイエスはいない
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 11:57▼返信
日本人の多くが無宗教じゃないってのは完全に同意だがな

日本人の多くは無宗教というより、むしろ多宗教
大枠で神の存在を信じつつも、固定の宗教や宗派だけに神が存在するというような考え方をする人は極めて少ない
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:01▼返信
そもそもキリストって何かを成し遂げてんの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:03▼返信
キリストに該当する人物は存在して他と思うけどね~
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:04▼返信
>>183
日本人は、根底に自然崇拝が根ざしてるんだと思うけどね。
だからこそ、固定された宗教ってのにこだわらないんじゃないかと思ってる。
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:09▼返信
聖書があるんだからキリストはいただろ
書いた内容は嘘っぱちかもしれないが
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:10▼返信
馬鹿ばっか。後付の宗教的な脚色を抜きにしても、
当時のユダヤ教の教えで苦しむ貧困層の救済のために立ち上がる人物が居なきゃ、
そもそもキリスト教自体が起こり得ないだろうに。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:10▼返信
もう神化されてしまってるし、存在したかはどうでもよさそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:12▼返信
>>182
なにいってるの?
神様とキリストはもともと同一人物ではないだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:16▼返信
なんていうか今更といういか
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:19▼返信
神様を証明することは出来ないけど否定も出来ないよね

生命がどうやって生まれたのか
物理法則や数学や科学も、今の世界の一部を解明しようとしてるだけで、新しい法則を作り出してるのでは無いからね
すでに決められた世界の中でその法則を探してる。
誰が作ったか分からない法則だけど、規則性のある法則
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:20▼返信
奇跡以外のエピソードもいろいろ有るんだが、あれもすべていろんな逸話からひっぱってきたのか?
じゃぁ、一体当時のキリスト教徒は、なにを信じてたんだろうね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:21▼返信
く、くりちゃ…いや、なんでもない
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:21▼返信
いてもいなくても人の役には立たないんだろ?

少なくとも俺の役には微塵も立ってないな
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:21▼返信
>>192
なにいってるんだ?
キリストという人物が実在したかどうか?って話だぞ。
日本で言うと、聖徳太子がいるとかいないとかって話だぞ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:31▼返信
何を信仰してもいいけど、人に迷惑かけるなよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:32▼返信
いない方が都合がいいような…
歴史上一番多くの人を殺した人間なんて地獄堕ちてる
神が地獄堕ちてたら整合性とれないだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:34▼返信
>>198
サタン「喧嘩売ってんのか?」
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:48▼返信
宗教戦争の元だろ。
他人を殺してまで、活動を広めたりする団体を作って
そんなのが神?崇拝しない者を邪教とするのが神?
まるで北朝.鮮の家系話と同じ、存在してても嘘だらけなのが痛すぎでしょ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 12:56▼返信
※193
都合の良い話を纏めたのが、今の聖書
都合の悪いのは全部焚書か異端として消された
有名なのがグノーシス派
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:02▼返信
ユダヤ民族が世界征服の為に作ったインチキでは有る。文句悪口はユダヤの寺に言え。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:05▼返信
仮に実在しても誕生日は違う日だろうな
冬至にあわせたほうが都合がいいからなっただけだし
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:05▼返信
皆の心の中に
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:06▼返信
>>20
だから神話のリメイクって書いてるから0からじゃねーじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:12▼返信
オーマイ親鸞!
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:28▼返信
サムネオウムのアニメか(´・ω・`)?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:30▼返信
私が神だ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:41▼返信
キリスト教は人類の文明を千年停滞させた最悪の宗教
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:44▼返信
キリスト教の侵略、弾圧によって数多の科学的知見や発展した思想、文明が葬られた。
キリスト教がなけりゃ人類は今頃火星に植民してるよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 13:45▼返信
宗教団体の指導者としてはいたんじゃないの
奇跡がどうこうになると失笑ものだが
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:01▼返信
イエスにナルドの香油を塗ったことを否定するのは許さん!
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:10▼返信
キリストのモデルになった人物はいそうだけど
完全にフィクションってことはあり得ない
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:14▼返信
>>210
中世欧州ではキリスト教が科学の発展を阻害し続けたんだが
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:36▼返信
ってかそんなに研究が浅い分野なのか、神話とかの話って
恐らくだが一部の事実やモデルを元に当時の美徳とされる話を書き綴ったって感じがする
あと聖書よりは歴史がもっと深い神話の方が、まだまどろっこしい表現も何も思いつかなかった時代だと思うから
多かれ少なかれ事実の要素も多いと思う
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:38▼返信
>>181
世界があるってのが宗教の発明なんだよ
世界があるとか他人がいるとか時間があるとか、そんな馬鹿げた話はとんでもない話だから
信じようが信じまいが勝手ですよ、ってのが宗教
今の日本人にとってはそんなことは当たり前の事で、その神話をいつどこで信じたのかすら
忘れてしまってるだけ どっぷり浸かってるから気づくこともできない
宗教の完全勝利とも完全腐敗とも言える
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:58▼返信
ローマでそれらしき記録が残ってるから実在したとは思うけどな

218.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 15:17▼返信
宗教は自然を操る超越者と言う神の存在を崇めて人に害する災害を起こさないように宗教と、
死後の世界を保証する宗教がある。
信じる信じないのは勝手というのは前者の考えの一つで、
後者は信じないと死後の世界を保証しませんと言うのがある。

一括りで「信じようが信じまいが勝手」で纏める事自体が間違い
219.投稿日:2014年09月06日 15:30▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 15:39▼返信
イエスの誕生日は12月25日とか信じてるバカいるけど、あれはメシアとしてのキリストを祈念する日だからね
誕生日とは誰もいってない

もともとは太陽の死と再生として冬至を位置付け、太陽の化身である聖者たる王の神の加護の復活をする地元の風習を取り込んだもの

日本にも普通にあり、冬至には江戸時代までは新嘗祭が行われ、天皇の霊力の復活の儀式が行われていた
明治維新後、ヨーロッパの暦に合わせたため、日付が移動したがその祝日は今や勤労感謝の日と呼ばれてる

ちなみに冬至の日は江戸時代には赤い頭巾とヨダレかけをしたお地蔵様がそりに米や餅を載せて夜にやってくるという信仰があり、傘地蔵はそういう説話を童話にしたもの
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 15:40▼返信
消されなきゃいいけど(^_^;)
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 15:46▼返信
>>64
くっそ、先に書かれた・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 16:02▼返信
聖書にイエスの地元の知人が出てきて
俺はお前の生まれも親も知ってるが全然神の子じゃなかったろって突っ込まれてんのに
どうして信者は頑なにイエスをキリストだと信じてるんだろうな
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 16:02▼返信
大陸の宗教はどれも信用ならねえ。仏教も
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 16:20▼返信
いると思う人には存在する
神様と一緒じゃないかと思うんですよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 16:35▼返信
キリストが
黒人だったと分かったんですね
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 16:37▼返信
疑わしい率で言えば上から
・神は存在する
・AKBは美人揃い
・俺に彼女が存在する
・幽霊は存在する
・冷凍食品は国内産ばかりだ
・地球外生命体は存在する
・原発問題は2 世紀以内に全て解決する
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 17:09▼返信
生きる神話田村道明
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 17:11▼返信
宗教ってのは自分が救われるべき特別な存在と最短かつ簡単に思い込む為のツール
ってなんかの本で読んだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 17:34▼返信
宗教って好奇心を満たすツールでもあったんだろうな
昔の、自分達自身のことも、住む世界のことも何もわからない状況って
今考えるとすごいと思うわ
ずっと考えて答え出ないし
「この世は神がつくり、人間も神が作りました」
コレがなければ悩んで皆ハゲになってたろうね

231.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 17:45▼返信
イエス・タカス  なら実在するんだけどな・・・

232.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 18:00▼返信
みんながキリスト様だと思ってた人物は、実はトキだった
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 18:45▼返信
聖母マリアは居たんだっけ?
ちゃんと王の血筋でとりあえず存在したって研究があったはず
だからキリストも生まれては居るんじゃね?絶対ただの権力争いだけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 19:21▼返信
教会に利用されたり居なかったことにされたり、この人ホント死んだ後も散々だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 20:30▼返信
存在してはいたんだろうけど、超人じゃなくてもっと凡人だったんだろな。
釈迦やイザナギやアッラーはいたのか?
236.投稿日:2014年09月06日 21:29▼返信
このコメントは削除されました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 22:38▼返信
ありがち。
神武天皇もそんな感じだし。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:02▼返信
キリストに関しては知らないけど、日本の神武天皇に関しては日本書紀に書いてあるから「いた」ことになっている
まあ、普通に考えて真偽が怪しいけど、そういう人物が「いた」という記録"だけ"しかない以上、それは「いた」ということになるんだよな。キリスト誕生の経緯だって現実的に考えたら疑問があるが、記録がそれしかない以上、ありえないと断言することもできないんだよ。
まあ、結局水掛け論になるのが落ちだから、関わらないのが吉だと思うね
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 00:16▼返信




キリスト信者キモいって…
いまだに天皇万歳してるネトウヨも一緒じゃん、てかよりキモい



240.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 05:06▼返信
復活とか頭に虫が湧くいてんのか?
どうせ処刑されたんも別人なんやろ?(´・ω・`)
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 06:16▼返信
イエス・キリストナイフで刺しまくったことあるけど「痛いねぇ700年ぶりだねぇ」って言いながら死んじゃったよw wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キリスト信者ごめんな~
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 11:34▼返信
神の考えに恐竜は無く進化論さえも無い
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 12:15▼返信
>・聖書にある奇跡、復活は、古代の中近東でありふれた神話からのリメイク

元々白人系は宗教や宇宙的哲学系の文化を持っていなくて、アジア圏が道徳織り交ぜてその手の創作話を作りまくってたの事を真似てやっただけだろ。
その理由もアジア人のように真に哲学や心の追求、道徳心やルールを守らせるものではなく、
派閥を作り戦争に利用するために作られた。
当時キリスト教のような宗教は何百何千とあって戦争で殺し合って最後に勝ったのがキリスト教というだけ。元ネタ探したらキリがねーよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 15:27▼返信
キリスト信者キモい
とかいう奴に限って
なにかをものすごく信じてるハードコア狂信者なんだぜ
逆にキリスト教徒とか仏教徒とかのほうが、まだ他人の話に耳を傾ける
いまの日本人はインターネット教信者かTVメディア教信者、尊敬する人物はお笑い芸人!ってとこ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 15:30▼返信
そもそもキリストが歴史上の人物だってことも知らない輩が大半

キリストの誕生日っていつ? こんなことググって知るようじゃ島国の猿だわ

キリストは茶髪だし、あのアニメのサムネ使う人も英語に縁がなさそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 18:48▼返信
イエス又吉
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 19:10▼返信
イエスキリストが何故か白人系になってる時点でギャグだからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月08日 15:35▼返信
奇跡、復活や、福音書に書かれた血縁関係はともかく、ナザレのイエス自体は存在したんちゃうの
イエス自体が存在しなかったら、体系立てて教皇にまでなたペトロがそのまま自分の名を使えば良いわけで、架空の人物を出す意味が分からない
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 00:21▼返信
ダビンチコードの暗号
キリスト=レプティリアン(爬虫類型異星人)
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月04日 19:39▼返信
パウロ。
こいつが全てを創作したんやで。

直近のコメント数ランキング

traq