• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






イオン、ダイエーを完全子会社へ 15年春に上場廃止
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HC7_S4A920C1MM8000/
200x150 (1)

記事によると
・イオンはダイエーを完全子会社し、上場廃止する方向で検討に入ったことが分かった

・ダイエー株主にイオン株を割り当てる株式交換で完全子会社化する方針




















ダイエー、イオンに完全に取り込まれてしまうのか

ドムドムハンバーガーとかどうなるんだろう




1280px-DOMDOM_Ibaraki_FC













Bloodborne 初回限定版
Bloodborne 初回限定版
posted with amazlet at 14.09.23
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-02-05)
売り上げランキング: 16



コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:09▼返信
ダイエーホークス
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:09▼返信
そんなことよりスマブラのバグ何とかしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:10▼返信
(泣)
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:11▼返信
ダイエースプレー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:12▼返信
ダイエーなんて無いから知らんがな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:13▼返信
ドムドムってまだ有るんだw。
地元の店が小学校の頃潰れてから何十年も見掛けて無いわ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:14▼返信
昭和の匂いがする
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:14▼返信
民主基盤拡大だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:14▼返信
只でさえ近所のダイエーはトップバリュ(笑)ばかりなのにさらに増えるの?勘弁してくれ、トップバリュ(笑)避けて買い物するのもめんどくせえんですよ?(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:15▼返信
ダイエーの落ちぶれっぷりも、イオンの急成長ぶりもヤバいな
どうなるんだ日本は
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:16▼返信
一時は球団も持つほどのやり手だったダイエーだがここまで落ちたか
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:17▼返信
イオンは害悪でしかないからな・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:17▼返信
さよなら鳥山求
早く辞めろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:17▼返信
問題は武井咲で抜けんのか?って話
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:19▼返信
>>14
無理
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:19▼返信
イオンはトップバリュばかりだから買いに行きたくない
商品を選ぶ楽しさが無い
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:20▼返信
サティに続きダイエーもか
全国のショッピングセンターがイオン一色になる日も遠くねえな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:20▼返信
イオンも使わないからどうでもいい、近所のスーパーさえあればいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:22▼返信
うちのダイエー、かなり前に潰れたけど、マックが南口に、ドムドムが北口に店舗あったなぁ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:23▼返信
ダイエーがイオンに変わるとは書いとらんが
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:24▼返信
巨額納税の優良企業を叩く納税しない反日ネトウヨ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:24▼返信
オオゼキとライフがあればいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:26▼返信
何とか組み込まれないように奮闘してたけどダメだったか
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:26▼返信
イオンこの調子で拡張してたら絶対息切れして資金繰り失敗するぞ
そうなったら税金投入で全国民に迷惑かけること必至
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:29▼返信
イオンまじうぜぇな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:31▼返信
やめてくれ〜
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:32▼返信
俺らのダイエーが・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:33▼返信
ホークスも
ダイエー→Softbank になったしな!
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:33▼返信
反日企業なんて潰せよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:33▼返信
サティもジャスコもみんなイオンになってもうた
ダイエーまでもイオンになってしまうのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:33▼返信
つまりラノベのタイトルに「ダイエー」を使ってもいいと
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:33▼返信
反日イオンとバリュー大嫌い
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:34▼返信
やっぱ携帯会社は強いな!
F1のチームがあったり、野球チームあるし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:34▼返信
事業拡大はいいがトップバリュのまずさをなんとかしてくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:35▼返信
ダイエーなぁ
かつての隆盛はどこへやら

中内さんが辞めて新社長に変わった瞬間ホークス売っぱらった時はヤバそうな気がしてたよ
実際その辺りから街中やTVCMで見かけなくなっていった気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:36▼返信
ダイエーが朝鮮企業に飲み込まれるとか最悪の気分だわ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:37▼返信
まだ上場してたのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:37▼返信
まず危険な中国産を使いまくってるトップバリュを何とかすれば?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:38▼返信
ダイエーホークスぅ!!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:38▼返信
イオンの大型ショッピングモール行くのもそろそろ飽きてきた
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:39▼返信
あとはヨーカドーと長崎屋で全国制覇かな
ヨーカドーはセブングループなんで手強いと思うぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:39▼返信
ダイエーなんて芽が生えたみたいな変なシンボルマーク
に変わった時点で俺の中では終わってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:42▼返信
また韓国化が進むのか、問題だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:43▼返信
姫路サティ近くのダイエーとさとしゃぶ近くの有馬?ダイエー

あまり昼夜ご飯食べるところわ館内はないしいなあ
と事業拡大で消えてしまうのはもったないなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:43▼返信
イオンが出来ると商店街が終わる。
イオンが栄えると他のスーパーが経営難になる
イオンが儲かると岡田が喜ぶ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:44▼返信
ダイエ~ホォ~クス~~ゥ
球団を手放した時点でカウントダウンは始まっていた
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:45▼返信
ドムドムハンバーガーを食べてみたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:46▼返信
でもダイエーって呼ばれ続けるし
イオンとか認知度低いまんまなんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:49▼返信
青森駅にかつてあったドムドム懐かしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:49▼返信
ダイエーがなくなるわけじゃ無いんだろ
ブランドとして残る訳であって
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:50▼返信
懐かしいなぁ。子供の頃良く行ったんだ
エスカレーターが適当な豆電球で装飾されてたりさ
カーチャンと2Fのフォルクスでステーキ食ったなぁ。サラダバー取りに行ったの覚えてる。

カーチャン大事にしよう…
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:50▼返信
近所のダイエーは今年店舗改装して、内装と売り場配置と品揃えが、まんまイオンになった。
ダイエーにしか無かった物が全部消えた。魅力激減の糞店になった。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:50▼返信
ダイエー内の店舗で働いていたから何だか寂しい。
ダイエー好きだし。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:51▼返信
ダイエーの赤字のせいでイオンの業績に影響が出たもんな
もうダイエーは解体して店舗はイオンになるのかな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:52▼返信
資本侵略完了
順調ですね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:53▼返信
甲子園に行くときは毎回寄ってる
この機会に阪神百貨店に譲ってくれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:53▼返信
ホークスが優勝したら船橋のららぽーと店内若鷹軍団リピートで流してタンブラーとか配ってたな。そのうちサティみたいにダイエーという店舗消滅するのかな・・・なんか悲しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:55▼返信
>>33
ボダホンはもうF1興味ナス
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 19:58▼返信
マジかよTOPVALU買ってくる
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:00▼返信
ダイエーてまだあったのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:01▼返信
FDH…福岡ダイエーホークスの頃は応援してたわ
ソフバンになってからは…
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:04▼返信
死体水
 美味しいですよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:04▼返信
ダイエー株買っとけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:06▼返信
株に詳しい人教えてください。この情報でダイエー株爆上げしますか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:09▼返信
ダイエーの名は残してくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:10▼返信
モッくんがイオン社員になってしまう
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:11▼返信
ジャスコも無くなったし
完全にイオン化させるんだなー
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:11▼返信
モクモク モッくん 木曜モッくん
木曜日は 僕に 会いに来て
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:11▼返信
ダイエー食べられちゃった・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:13▼返信
ドムドム行きたいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:13▼返信
ドムドムだけは残してくださいよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:19▼返信
もはや市場独占じゃないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:23▼返信
ダイエーショッパーズどうなってしまうん?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:24▼返信
イオンホークス
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:24▼返信
イオンホークス
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:24▼返信
売国奴のイオンだらけになるのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:28▼返信
最近地元のドムドムつぶれたけどそれと関係あるのかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:29▼返信
依音ちゃんって可哀想な名前の子がいたわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:32▼返信
終わったな
今後はイオンの独裁状態になって品質から何から最低のものになるよ
日本が中国や韓国と同レベルになっていく…
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:36▼返信
ネット通販とかなかった時代はすごくお世話になったな近所のダイエー
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:36▼返信
なんかもうイオン気持ち悪いな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:37▼返信
イオンってDQNだらけだから行きたくねぇし関係ないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:38▼返信
木曜の市とハートポイントカードは残してくれよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:45▼返信
イオンは嫌い。ソフトバンクと同じ臭いがする。
宣伝ばかりで商品(サービス)はいまいち。国民が馬鹿だから気づかない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:45▼返信
ヨーカドーは黒字だしダイエーみたいにはならんだろ
まあイオングループVSセブングループって形に集約していくだろうが
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:52▼返信

子会社に買収されて新店の出なくなったヨーカドーがイオンのライバルとか、馬鹿か?
コンビニはセブン一強、スーパーはイオン一強


87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:57▼返信
あぁぁぁ・・・・・
ドムドムなくなったと思ったらそうだったのか・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 20:58▼返信
イオン系は売値を抑えようとしすぎなのか
何か一線を下回ると極端に品質落ちるんだよね
食べてみて「ん?」と思って食べるのやめて捨てると
暫くしてニュースで問題になるとか結構ある
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:00▼返信
ドムドムはダイエーと別会社なので関係ないよ。
ダイエーから独立したマルエツの中に入ってるくらいだし。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:03▼返信
次の矛先は百貨店かよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:05▼返信
まぁ、バブルの負の遺産の象徴だからな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:07▼返信
社員はしらんがバイトの待遇・自給は圧倒的にイオン>>>セブンイレブンなんだよな
しかもセブンみたく直営店じゃなくてもイオンは全店バイトで社保年金・有休あるし

セブンは糞オーナーだとブラックに近い
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:11▼返信
ダイエー無くなったらホークスどうなるの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:17▼返信
ダイエーは青春
エンゼルって玩具屋でゲームカセット買うと箱の形に沿って包装してくれるんだよな〜
あれ最高だった
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:23▼返信
ダイエー嫌いだからどうでもいいわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:25▼返信
イオンホークスになるのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:26▼返信
なぜ完全子会社にしたら「さよなら」になるんだ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:28▼返信
>>92
セブンは労働組合ないから…、イオンと比べる次元が違う
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:35▼返信
※10
別にこれまでと変わらないと思うよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:47▼返信
ソフトバンクェ…
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:49▼返信
なんか食料品扱う大手小売は皆イオン傘下になっていくな…
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:50▼返信
ダイエーの株主優待結構良かったんだけどなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 21:55▼返信
>>100
ヤッホージャパンとバイエードークス
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 22:04▼返信
一人暮らししてた時近所のダイエーによく行ってたなー。
木曜モッくんの歌、今でもたまに思い出す…
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 22:08▼返信
食品スーパー部門はその内エブリイに食われそう

イオン結構ヤバイかもな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 22:17▼返信
ダイエーは高い。

品質求めるならイトーヨーカドーに行き、安さを求めるなら他に行く。
ダイエーに行く必要性が全くない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 22:17▼返信
ダイエー好きの皆さん、うちの三重県からでた悪性のガンがすみません。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 22:20▼返信
ダイエー無くなるのか…って言っても
自分が物心ついた頃には滅びかけてたからなぁ
食品売り場以外客いなくて殺風景で
イオンも旧ジャスコサティは元気ないね
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 22:21▼返信
月末に上層部一斉に人事異動入る。
ダイエーの社員はどんどんイオンに連れていかれてるし、もう終わったな。

バイトより
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 22:23▼返信
ダイエー小さい頃から行ってるから残念でならない…
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 22:24▼返信
今あるダイエー店舗はどうなるの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 22:35▼返信


もっくもくもっくんもくようもっくんメガホン持ってあなたを応援もくもくもっくもくようのいち
朝と夕方僕に会いに来てーーーーーーーーーーーー
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 22:37▼返信
木曜モックン;;
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 22:45▼返信
イオン嫌い
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 22:47▼返信
正直ダイエーの内部はgsgsだったから、あの体質で商売してたなら
今の状況もしょうがないというか何と言うか。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 22:50▼返信
岡山県内にあったダイエー
水島店→「ホークスが優勝したらセールやるだろう」と楽しみにしていたのに98年閉店。その翌年ダイエーホークス優勝。
岡山店→2004年に大幅改装を実施。しかし中国・四国地方全面撤退の影響でその翌年閉店。

ダイエーなど無くなっても構わんわ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 23:00▼返信
イオンおわた。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 23:03▼返信
岡山住んでると極まれに兵庫いくついでに龍野のダイエーに行ったりしてたが
あそこはどうなるんだろう…どんどんイオンの商品が棚を占めていってたが…
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 23:06▼返信
関東と関西はダイエーが拡大
他はダイエー消滅
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月23日 23:07▼返信
ダイエーは社員が無能って言ってた
以前の社長は才覚の持ち主だったが、経営難になった時、銀行が経営再建の手伝いに行ったら社員口揃えて
「で、何すればいいんですか?」
らしい。その末路がこれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 00:02▼返信
それでもクソみてーな商店街()よりマシ
なんであいつらどいつもこいつも
「売ってやるからありがたく思え」
って態度なの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 00:34▼返信
ダイエーの優待は使いやすくて便利なのに
イオンのは使いにくいから改悪だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 00:45▼返信
ちょうせんじん岡田死ねよ今すぐ天に召されろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 01:01▼返信
>>41
長崎屋はとっくにドンキの完全子会社で
ヨーカドーはセブン&アイHD(実質セブンイレブン)で
今はもうどっちも非上場だよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 01:09▼返信
今池のドムドム好きだったんだが。千種行くか‥。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 01:12▼返信
イオンて在日韓国企業じゃん気持ち悪ッ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 01:18▼返信
うんこトップブリュ

トップブリュは原産地を隠して韓国や中国のトンスル食品を使ってるよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 01:59▼返信
「主婦の店 ダイエー」が三宮にできたときに物珍しさで観に行ったと祖母が言っていた
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 02:00▼返信
ドムドム好きだからなくなってほしくないなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 02:02▼返信
>>120
良くも悪くもカリスマ社長のワンマン経営だったツケだよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 02:22▼返信
ダイエーの歌

「ダイエー ダイエー エイエイエイエイエイ

中略

ショッパーズプラザー ダイエー」

懐かしいな! 今では聞かれなくなったが
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 02:27▼返信
売国企業 イオンは最終的に、全国の主な大手のスーパーを
1企業残らずイオングループに吸収するそうだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 02:32▼返信
小売りが全て反日イオンに支配されるって恐ろしいな。
ていいんも日本語不自由な外人ばかり。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 02:38▼返信
ダイエーのお惣菜とか弁当好きだったな、よく仕事帰りに買ってた。
あれが全部トップバリュになるとおもうと・・うっ・・頭が・・。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 02:45▼返信
シナチ.ョン原産がふえるぞーーーー
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 03:00▼返信
マトモな食いもんが減るがや
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 05:03▼返信
さよならダイエー!
さよならイオン!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 06:23▼返信
業態転換まったなしだね
全店転換、または地元に絶大に支持されてるところは残すとかそんなところか
中内氏が退陣した後なんかグループで店舗同士で対立して酷いもんだったよ
例えば、南行徳のように最初、Dマートが出店し業績が黒字だったにも関わらず
通りを隔てた向い側に大型GMS店を出店し、GMS店とDS店を渡り廊下で繋ぐ
結果は歴然で商品総数が豊富な方に人の波が流れが変わり元々バッティングしてる商品があり
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 06:23▼返信
これでは売れる訳もなく業績はおのずと縮小し衰退していった
グループ内で天下り(GMS支配人業績悪化で店舗潰した後の職場)
とか普通に行われていたし経営陣がお粗末だったんだね
最寄のダイエー行ってみなさい店舗レイアウトに新鮮さが無く古めかしい店舗で閑散としてるだろう
パレックス(ハード)無くした時点で価値なし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 07:04▼返信
ダイエーは球団手放したとこでオワコン
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:14▼返信
阪神淡路大震災の時、中内会長が店舗のエレベーターやエスカレータの修理を
お客様のため、業者に直談判して即座に復旧させたと自慢げに話してたんだが、
優先されるべきは病院などの公共施設だろと思った。
ワンマンですでに助言や諌める部下もいなかったんだろな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:17▼返信
SEIYU「おつかれ」
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:25▼返信
いおんまりなたうん

144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:38▼返信
巨大企業一社ってあまり良くないんだけどなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:50▼返信
ダイエー好きなのに……。
トップバリュが入ってきてから色々劣化していて困ってたのは事実。
パックごはんも200gだったのが180gに減らされてたし。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:15▼返信
木曜もっくんのことが書かれていてワロタ
ダイエーがホークス持っていた頃は店内で若鷹軍団リピートしまくりでファンでもないのに歌詞覚えてしまったな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:08▼返信
あっちこっちの慣れ親しんだ店がイオンに吸収されてきててなんか腹立つんだけど
なんだろうなこの気持ち
直接その会社に何の関係もないんだが
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:37▼返信
ダイエーと言えば小久保事件
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 00:35▼返信
で、なぜ二度も記事にした?
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 12:31▼返信
>>14
そろそろ剛力彩芽に交代しようよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 10:16▼返信
ダイエー南行徳店が消えちゃったよ。
イオンなんて朝鮮反日企業なんかいらないよ!食品は産地隠して中国、韓国産だし不味いし。

ダイエー好きだったのに…

直近のコメント数ランキング

traq