• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




フラゲより

※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります

PS4/XboxOne「ファイナルファンタジー15」

田畑端氏インタビューより一部を抜粋

(ディレクター交代について)
「交代といっても、いきなり変わったわけではない。ハードを切り替えた段階で既にキャラクターや世界観の骨子は野村哲也が固めていたし、何度も話し合って詰めていった」
「もちろん目指していた各要素は可能な限り引き継いで開発している」

「開発的なデメリットはないが、当然ユーザーが不安になる可能性はあると思ったのでTGSで実機デモも披露した。体験版を出すのも製作が進んでいるという事実を見てもらいたいから。」

(戦闘について)
「攻撃や防御が連続で繋がる、流れるようなムーブが特徴。ただしあくまでRPGなのでシステム的な攻略が必要になる。戦っている最中にメニューを起動し味方の作戦を買えたり武器のセットを変えることで戦い方が変化する。武器はあらかじめデッキを組んでおくイメージで、その中から最適なものを選んで攻撃してくれる」
「防御ボタンを押すだけで滑らかに攻撃を避けることが可能」

(体験版について)
「ダスカ地方と呼ばれる場所がプレイでき、通常プレイで1時間程度のものになる。
オープンワールドで、車でドライブしながら世界をめぐることができる」

「FF15のダンジョンはメインストーリーとは関わりがないが、強い敵がわんさかいる。
相当腕を磨くかレベルを上げないとやられるので、かなりやり込めると思う」





















体験版でもロイヤルカーでサファリパークを駆け抜けれるのか
 
メインストーリー以外のダンジョンがあるのがとても安心できる















コメント(569件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:06▼返信
FF7リメイクしてくれたらホモになる
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:07▼返信
ええやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:07▼返信
記事更新の設定ミスってるぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:08▼返信
ボタン押してればかってに走ってくれそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:08▼返信
ファイナルファンタジー(ホモ)
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:09▼返信
とてもシュールなゲームになりそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:09▼返信
ドリフト出来ないんだよ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:09▼返信
一番下のダンジョン以外は全部ファミ通・電撃・4gamerのインタでも喋ってる内容だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:09▼返信
FF15体験版のおかげでPS4と零式HD爆売れするね^^

スクエニ様最高だな!
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:09▼返信
こんなフラゲでもなんでもないんだがww
もっとましな情報ひろってこいカスブログ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:09▼返信
武器までオートで変わるっていうの?やだよそんなん好きなもん好きな時に使わせろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:09▼返信
オート戦闘じゃないじゃん。
ちゃんと考えながらコマンド選択しないといけないっぽいし。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:09▼返信
PTが男だけって性欲処理はどうすんだ?
おい、まさか・・・
14.一桁余裕の助太郎投稿日:2014年09月24日 15:09▼返信
余裕でごわっす!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:09▼返信
FF G'sSideね
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:09▼返信
>>8
ダンジョンも明言してるぞすでに
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:10▼返信
ミニゲームでレースとかあるのかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:10▼返信
ファイナルファンタジー(お水の花道)
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:10▼返信
戦っている最中にメニューを起動し味方の作戦を買えたり武器のセットを変えることで戦い方が変化する。

戦闘中にメニューを起動って新しいね
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:10▼返信
ユーザーが不安になる可能性
ユーザーが今不安になってるのはゲーム性の話ではないような気もする
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:10▼返信
武器はあらかじめデッキを組んでおくイメージで、その中から最適なものを選んで攻撃してくれる
最適なものを選んで攻撃してくれる
攻撃してくれる

22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:10▼返信
記事更新早いぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:10▼返信
人民们歓喜了, 錦織圭敗戦 !!!


釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土!!!


冲绳是我们的領土!!!
24.一桁余裕の助太郎投稿日:2014年09月24日 15:10▼返信
ふ…不覚でご…ごわした…。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:11▼返信
なんか違うんだよなぁ・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:11▼返信
>>12
流れるムーブってのがおしっぱのぶぶんだろ?
TGSのゴブリン回避みたいなやつ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:11▼返信
人民们歓喜了, 錦織圭敗戦 !!!


釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土!!!


冲绳是我们的領土!!!
28.二桁余裕の助座衛門投稿日:2014年09月24日 15:11▼返信
余裕で御座候!
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:11▼返信
一々メニュー開いて作戦変えたり、武器変えたりってテンポ悪くなるだろ

アサクリ3のようなもんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:11▼返信
また豚ちゃん置いてきぼりタイトルの記事かよ
豚ちゃんの1日が嫉妬&発狂のループで終わるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:11▼返信
>>19
FF12でもメニュー開けた気がする
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:11▼返信
武器変えられるのが嫌なら、デッキに一つしか武器入れないでならできるんじゃないか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:12▼返信
もう遅い
すでに悪いイメージは付いてしまった
ホモと腐しか買わない
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:12▼返信
>>4
普通スタミナとかあるんじゃね?知らんけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:12▼返信
>>16
見直してきた、4gamerで言ってるな。
……あれ、全部既出……?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:12▼返信
>>33
いいから どっかいってよwwww
ほんとどこでも沸くなwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:12▼返信
KH2のスタッフが作ってんのにポチポチ戦闘wwwwwwwwww

ホモ展開に期待だなwwwwwwwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:12▼返信
アクションゲームでガードボタン押したらガードすんのは当たり前
それをスタイリッシュに表現したためにヌルゲーみたいに言われちゃってるからな
「ガードはガードボタンです」とだけ言えば良いのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:13▼返信




是笨的清国奴吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.说真实的历史.战时中的日本是清洁了垃圾大陆的正义的国家


40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:13▼返信
>>35
フラゲでも何でもねーよこのクソ記事ww
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:13▼返信
キャラについてはもう何も言わないけど
せめて車はジープに変えるべきだと思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:13▼返信
>>23
人民们歓喜了, 六四天安門事件 !!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:14▼返信
没有魅力在的愚蠢的大陆的大陆蟑螂们世界的被厌恶,是者.奴隶生物大陆蟑螂不很有奴隶作派地反抗而劳动.
世界第一愚蠢,庸俗的大陆蟑螂是无理性的罪犯.
出生,陪的犯罪民族大陆蟑螂感到痛苦,应该死.世界上用被嘲笑的粗俗不合常识的大陆蟑螂们是奴隶民族.
不舒服的大陆蟑螂们很喜欢被控制的
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:14▼返信
ユーザーが濃厚なホモ展開に集中できるように戦闘は簡易にしました
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:14▼返信
ホスト四人車でドライブですかぁ
BBQセットも積んでるしピクニック楽しそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:15▼返信
FFVIIのシスネがでる続編よろしく頼む
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:15▼返信
>>41
それか、せめて汚れ表現はいれてほしい。
キャラクターにもだ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:15▼返信
この戦闘システムを早く体験して、成否を見極めたいな
お前ら13の時もさんざん叩いてたが、あれは今までのものでもかなり面白いシステムだったじゃねーか
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:15▼返信
戦闘って押しっぱなしにしなければ普通にアクションっぽく遊べると思ってたんだけど
押しっぱなしが基本なんだろうか
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:15▼返信
「2016年までにXboxOneは圧倒的」

日貨排斥(日本排除)に燃えるシナ人の言葉だ。
「韓国製欧米製を買って日本を叩き出す」が目標のシナ人はXboxに興奮している。
日本のAV、アダルト漫画、同人をネットで盗み覗くシナ人はXboxを支援することで反日の誇りを見せるらしい。
AVを盗み観ながら襲い来るシナ人に…PS4は反日暴動で略奪された日本企業みたいにされるだろう。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:15▼返信
いいから早く出せ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:15▼返信
分かったから早くしろ
みんなFF16待ってるんや
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:15▼返信
ドライブゲーじゃなくてRPGがやりたいんだが…
はぁ、どうしてこうなったorz
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:16▼返信
取り敢えず体験版早くやってみたい
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:16▼返信
もう戦闘自体も全部オートにしちゃえば良いじゃん
ノクトさんが勝手に戦ってくれるよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:17▼返信
ハードル下げの伏線貼り始めたね
可能な限りとか
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:17▼返信
ホモだとか、エ、ロだとかいってることがまんま子供なんだよな。小学生だからしょうがないけど、もし、いい大人なら生きてる価値ないよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:17▼返信
ニシ豚イライラすんなよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:17▼返信
ドグマやダークソウルみたいに
スタミナとかあるんでしょ?

あるなら何も問題ないと思うけど。あとジャンプボタン絶対欲しい
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:17▼返信
戦闘が少し不安だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:17▼返信
>>55
それも面白そうだね
ゲームが苦手な人もプレイできそうだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:18▼返信
多分、FF13のオプティマみたいに、武器デッキを複数作って戦闘でデッキを変更できそうだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:18▼返信
・パーティーは男のみ
・オープンワールド詐欺(オープンワールド風ww)
・カジュアル簡易戦闘


クソゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:19▼返信
闘ってる最中にメニューひらくって
テンポ悪すぎないか
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:19▼返信
ダンジョンは零式ぽっい感じかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:19▼返信
押しっぱなし=簡単って結論は早計過ぎるだろ
体験版でどのレベルで遊べるのかはわからんが、ちゃんと評価したいな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:19▼返信
>>52
なんかその返しも飽きたもっと考えろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:20▼返信
>>55
1人TUEEEEするゲームより楽しそう

結局プレイヤーが全部倒さないといけないゲームがほとんどだから
FF15は味方連携して強さ発揮できるゲームだと楽しそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:20▼返信
やっほー、あの金ピカ無駄に長い車でオフロード走りまくって底を擦りまくるんだーw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:20▼返信
ホストBBQが捗るな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:20▼返信
>>64
オプティマみたいなもんだろ
10-2でも似たような要素はあったし
ガンビットに似たシステムも入ってるんだっけか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:21▼返信
>>57
何を言う、そのエ.ロパワーがこの日本の少子化対策に役立つかもしれないじゃないか。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:21▼返信
オート戦闘ってテイルズには昔からあるよな
オート回避はライト層の為だろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:21▼返信
寄り道あるのはいいね
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:21▼返信
ネットはあてにできないからな
13とか馬鹿でもない限り面白い戦闘だったし
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:22▼返信
でも・・・完成度55%何でしょ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:22▼返信
一気にゼノスゲーと同じレベルに落ちたな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:22▼返信
※ただし操作キャラはノクト一人固定
※ただし操作キャラはノクト一人固定
※ただし操作キャラはノクト一人固定
※ただし操作キャラはノクト一人固定
※ただし操作キャラはノクト一人固定
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:23▼返信
ゼノスゲーはグラがしょぼい
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:23▼返信
アクションゲーで一番難しいのって防御だからそこの敷居下げるのはRPGならありでしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:23▼返信
そのメニューがどうなるかだろうけど、オプティマみたいな感じなら別に問題はないだろうな。
ただ、完全にメニュー画面なら問題だろうがな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:23▼返信
ホモドライブでイライラするGK
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:23▼返信
そもそもノムサス13は何を目指してたんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:23▼返信
メインストーリーだけだと、めぢゃボリューム少なそうな予感…
その分サブストで埋めてくれてれば良いが…
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:24▼返信
既出情報じゃないですか~
がっかり
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:24▼返信
もうこれヴェルサス13でよかったんじゃないの?わざわざナンバリングにしなくても。それをPS4で出します!でよかったんだよ。そしたら批判なんて出なかったろうに。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:24▼返信
>>75
だよな
当時「戦闘はただのパズルゲーwwww」
とかテンプレで煽られまくってたが、よく考えられてたよあれは
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:24▼返信
最大の問題はFF15体験版のために いつPS4本体を買うかだな・・・・
年内ソフトでこれといって遊びたいゲームないしなー・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:24▼返信
ホストホモゲーなんでイケメソばっかりなんだ・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:25▼返信
>>49
少なくとも回避に関してはボタン押した時がいつか分からない状態だった
普通のアクションゲーのようなプレイは出来ないと思うよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:25▼返信
>>88
ブラボ興味ないのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:25▼返信
>>78
無双じゃないんだからw
それが普通でしょww
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:25▼返信
>>87
パズル要素あるってかなり優秀なシステムだと思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:25▼返信
>>88
ブラボあたりで品薄になり、ゼロ式で在庫なくなるだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:26▼返信
あくまでRPGなのね。まぁそんくらいのアクション性がいいかな
普通に面白そうだなー体験版はよしたい
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:26▼返信
TGSのデモの戦闘は以前の去年のE3より
スピード感が無くなった気がしたから
まだ途中とはいえ
完成版はあれくらいに戻ってほしいな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:26▼返信
あんな根暗な陰湿ホスト操作したくないよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:26▼返信
さすがに平日ともなると勢いがないな
煽りもやる気がない
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:26▼返信
>>83
「女主人公のFF13本編」の対になる形で「男だけのFF13V」を用意したんだろうけど
さすがに時間が空きすぎたわ
FF13-2ぐらいのタイミングでヴェルサスの名前のまま発売してたら普通に受け入れられたと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:26▼返信
>>89
お前達が抱き合うゲームなんて見たくないだろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:27▼返信
>>84
ストーリークリアは40時間くらいって話だね

サブクエの量次第かなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:27▼返信
鳥山くん元気~?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:28▼返信
jinで見たんだけどFF15の完成度50%~55%ってヤベェな

一体後何年かかるんだろ。最終的にPS5とのマルチか?

104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:28▼返信
>>89
サッズみたいなのが欲しかったと言うなら賛同するがな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:28▼返信
>>89
腐向け仕様のナンバリングだからなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:28▼返信
>>100
なんで男同士で抱き合うのが前提なんだよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:28▼返信
和製オープンワールドRPGで面白そうだけど、キャラの服装と世界観は変えて
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:28▼返信
>>96
今の一つ一つの動作に重みがあるほうがリアルで良い
前は軽すぎ無双じゃないんだからwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:29▼返信
>>107
世界観ってどんなだっけ?
110.投稿日:2014年09月24日 15:29▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:29▼返信
嫌なら買わなきゃいいだけなのにアンチはいつまで粘着するんだ

誰もプレイしてくれなんて頼んでねーからw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:29▼返信
武器変えられない言ってた捏造野郎はどこ行ったんでしょうね
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:29▼返信
もともと零と同じく外伝的な作品で好き放題システムいじるはずが
FFの正式ナンバリングになってしまったから、いろいろ制限が出てしまったんだろうなあ

正式ナンバリング開発陣もヴェルサス開発陣も開発速度が遅すぎるのが悪い。何を拘ってんだ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:30▼返信
誤字多すぎだろアホ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:30▼返信
うひょー面白そうw
はやく体験版触らせてくれえええええええええええええええええええええええええ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:30▼返信
つかガチガチアクションゲーとか
ナンバリングに求めんよ
KH戦闘でオープンとか絶対に
疲れるぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:30▼返信
>>110
あれはいいのコンパイルのやつ?ww
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:31▼返信
単純にキンハーみたいな戦闘を想像していた人達にとって衝撃だったのかもね→ボタン押しっぱ
別のものだと考えれば、どんな戦闘になるのか体験版が待ち遠しくなってもよさそうなものを…
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:32▼返信
オープンワールドではなく、オープンワールド風なんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:32▼返信
体験版楽しみだね
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:32▼返信





シャンパンタワーのスキル発動は最初から実装しててよね(*''*)




122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:33▼返信
いままでのFFだと当たり前だったことをセールスポイントみたいに言ってるのが気になる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:33▼返信
>>84
時間長くやりたいなら歩いて行けばいいじゃんw
マップものすごい広いらしいから
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:33▼返信
>誤字多すぎだろアホ

はちまは在日韓国人
だから日本語が不自由
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:33▼返信
>>109
現代風ファンタジーだろ
王道ファンタジーで日本産オープンワールドとかダンジョンやりたい
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:33▼返信
神ゲーですなwwwwwww 
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:34▼返信
>>103
・システムの基本的部分は完成してる
・開発環境はルミナススタジオと統合がほぼ完了してあとは作り込み
・体験版から2年以上かかることはない。

だってさ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:34▼返信
魔法?でEXILEのチューチュートレインみたいな事されるよりはキャラがホストの方がいいわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:34▼返信
>>125
これを変えてってさっきの人はいってたけど
どこらへんに不満が募ってるの?
やっぱり車とか服装?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:35▼返信
鳥山求は可能な限り排除で
というより絶対に関わらせるな
クビにしてくれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:35▼返信
まずそのドン引きするレベルの寒いキャラクターを変えてくれよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:35▼返信
>>119
所謂TESみたいなのじゃなくてシナリオの進め方がRDR形式みたいね
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:35▼返信
こんなスピンオフ的なのが正式なナンバリングになっちゃうあたり、もう完全なるオワコンだな

ともかく主人公の髪がウザすぎ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:36▼返信
>・体験版から2年以上かかることはない。

てか1年以内に出せや…
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:37▼返信
FF8やりたい
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:37▼返信
>>112
これ見て任意に好きな武器に変えられる(好きな武器だけ使えてシームレスに変更できる)と思ってるのか
去年はこれが出来ると言ってる
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:37▼返信
人民们歓喜了, 錦織圭敗戦 !!!


釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土!!!


冲绳是我们的領土!!!

138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:37▼返信
>>133
まあ真剣にやるのは零式ファンぐらいだろうなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:37▼返信
>>129
服装とか車だな
チョコボもいるみたいだが、チョコボだけでよくね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:38▼返信
FF15
アダマンタイマイ討伐にかかる時間15時間とかワロタ

俺、無理だわ。そんなに根気よくない
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:38▼返信
>>139
なるほどなー
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:38▼返信
>>127
> ・体験版から2年以上かかることはない。
フラゲの内容?
webでは「5年も10年も待たせない」って以外は特に喋ってる記事は見たことないけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:39▼返信
ゼロ式買う予定無いから体験版出来ないんだわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:40▼返信
ボタン押すだけで行動するのはダメだろ
まぁプレイヤーが押しっぱなしにしなければ良い話なんだろうけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:40▼返信
やっぱりホモじゃないか!(歓喜)
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:40▼返信
FF7リメイクはもう無かったことになってるのね

6~7年前にファミ通の期待の新作ランキングに乗ってた綺麗なスクショが懐かしい
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:41▼返信
どうせ男だけでいくなら熱血要素入れてくれよな。
中途半端な、美しい物語オンリーじゃないことを願うよ。
このご時世だからこそ泥臭い友情ストーリーもアリなんじゃないかと思う。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:41▼返信
>>119
マップはオープンワールドで行こうと思えばどこにでも行けるけど
ストーリーを進めるには特定の場所に行かないといけないんだとさ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:41▼返信
ノクト「イグニス、車でカメに特攻しろ」
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:42▼返信
ファミ通なんてものを何年かぶりにかってみようかなw
インタビューみたいし
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:43▼返信
>>148
でもそれってSkyrimもそうだし、”オープンワールド風”である要素が他にあるんじゃないか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:43▼返信
>>140
体験版のレベルとか武器だとそんなもんだろ、FF13でHP500万超えてるし
終盤で倒しに行ったら1時間ぐらいでいけるんじゃね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:44▼返信
押しっぱでラスボス勝てるわけないんだから押しっぱで良い
雑魚敵は押しっぱで強敵は色々みたいなのが楽だし
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:45▼返信
断言する

   これ国内ミリオン行かない

 
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:45▼返信
ダルマスカじゃなくてダスカなんすね
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:46▼返信
>>151
飛空挺でしか行けない所とかストーリーを進める毎に行ける場所が増えるとかそんなんじゃねーの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:47▼返信
>>118
最近のスクエニのこと考えたら待ち遠しくなるのはかなりの信者じゃないと無理やろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:47▼返信
戦闘面で海外からの評判だいぶ落ちたぞ
外人のKH好きは異常なのに
KHをベースとしたという大前提が田畑の中では消えたのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:48▼返信
オープンワールド風の風はあれだよ、6でいう崩壊前と崩壊後…じゃなくてRDRのような感じって言ってるんでしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:48▼返信
移動で1時間掛かるの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:49▼返信





FF15はゲームボーイアドバンスで出ますか?




162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:50▼返信
>>144
??
色々文章端折っているんだろうけど、ボタン押したらゲームのキャラが何らかの行動を起こすのは普通のことだと思うぞ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:50▼返信
他あんまやるもんないし、買うぜ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:50▼返信
>>151
序盤は街と街の間はロイヤルカーでの移動限定で舗装された部分しか走れないとかありそうだなぁ
中盤にチョコボを手に入れたら舗装された部分以外も動けるから洞窟などのサブイベント探索ができて
終盤は世界が崩壊(街などがなくなって作り込みが甘くなっても誤魔化せる)して飛空挺で自由に動き回れるとか
そういう感じになると予想
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:50▼返信
やっぱ色々不安感があるのは
やらかしスクエニだからか・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:50▼返信
FF9以前のワールドマップを今のグラフィックで作れば、オープンワールド風と言っても良いんじゃないだろうか
俺はそれで十分だよ。フィールドはな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:51▼返信
外人が一番怒ってるのはノクトしか使えないことだと感じたけどなあ
ガンビットがあまり評判良くないみたいだしActionRPGじゃなくてAutoRPGだって揶揄されてたような
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:51▼返信
>>154
いや国内ハーフも行かないと思う
やっとJRPGの王座交代の日が近づいたな
テイルズだってハーフクラスなのにそれ以下の存在となる
それどころかペルソナや軌跡が伸びればそれらにも抜かされ没落していくかもしれない
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:52▼返信
誤魔化してきてるけど
戦闘のもっさり治さないと不安しかない
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:52▼返信
田畑ってKHをプレイしたことあるのかな
そういうとこ知りたい
ゲームかなー の管理人は このままでいいだろとか言ってたけど、あの人、KHをプレイしたことがないんだよな~・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:53▼返信
すげー細部までリアルに作り込んでいるのに、雨に濡れても髪型はがっちり維持なのw
すげー細部までリアルに作り込んでいる分、そこは違和感しかないわw

まあ超ハードな整髪料使っているってことでw
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:54▼返信
レーシングラグーンの続編と思ってるからもうこのまま出してくれて構わんよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:55▼返信
あのでっかい亀とどうやって戦うのよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:55▼返信
ボタンを押し続けるだけで攻撃と防御はなぁ…
そこは変えてほしいわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:56▼返信
IGNはFF15の情報に関しては遅れてて、いまだにFF15のパーティーは男だけ!っていうのが最新情報だけど、
Eurogamerの記事を見た外人はだいぶ落ちてる
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:56▼返信
アクション性を廃止してクソくだらないゲームにしたくせによく言う
田畑は急下降中のスクエニを代表する無能Pとして認識されたもんな
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:56▼返信
製品版発売は2017年頃だろうな
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:58▼返信
ファルシのルシはホモ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:58▼返信
>>171
現実の世界とは分子の構造が違うんだよきっと
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:58▼返信
キャラ切り替えについてはよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:59▼返信
>>173 登山。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:59▼返信
ホモドライブできまぁす
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:01▼返信
>>173
アダマンタイマイに一度踏まれたら即死級のダメージだとよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:02▼返信
>システム的な攻略が必要
これは思った。最初こそアクション要素減って残念と思ったが
ただ○ボタン連打のKH的アクションゲーもどうかなって思ったんだよな。
あれ魔法とか召喚獣とかアイテムとか忙しくてやってられんからな。
戦略性あっておもろい戦闘ならまぁ許容できる

操作キャラ固定になったのは確定?それに関しては残念でしか無いが。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:02▼返信
てか、どう考えても
これの名前ヴェルサスでよかったのに
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:02▼返信
FF15はボーダーランズみたいな疑似オープンワールドかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:04▼返信
車でアダマンに突っ込んで大破したら以降徒歩の旅~

とか出来るなら零式買ってやんよw
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:04▼返信
FFの曲をバックで流してる車のCMがあってうぜえと思ってたらこれの前兆だったのか。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:04▼返信
スコールの武器みたいにタイミングに合わせてボタン押すことでクリティカルとか出るようになってたらいいな
あとはPVでモンスターが倒れたように特定の武器で特定の場所攻撃でモンスターが不利になるみたいな
15だけど2015年には出ない感じかね
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:05▼返信
まあ買うけどな
普通にプレイしたい
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:08▼返信
>>189
2013年の段階では
部位ダメージの概念があったそうだけど、これはプロンプトによる狙い撃ちがあってこそのシステムだが、、、
んで、フリーランという概念
これはベヒーモスのような大型の敵の上に乗り、弱点を狙って攻撃
つまりKHのボス戦のような感じ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:09▼返信
ヴェルサスだったらここまで叩かれなかっただろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:09▼返信
正直 KHと同じぐらい戦闘は遊べるだろ
それに敵だって防御するしかわしてくるだろうし・・・何が戦闘に不満なのかわからない?
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:10▼返信
完全なアクションゲーじゃなくて
FF12をちょっとアクション付けた感じだと思っておいたほうが良さそうだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:11▼返信
テイルズもこれぐらい力いれてほしいわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:11▼返信
KH2のチームで作ってんのか
買うしかないな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:12▼返信
キャラ固定が残念だけど
それ以外はやってみないことにはなんとも言えんな
どこもかしこも同じようなもの作ってばかりだから
期待はしてる
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:13▼返信
田端さん、ノクトしか使えないのなんでや…
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:14▼返信
メインストーリーだけなら半日もかからずクリアできる程度だろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:15▼返信
どこの部分についてここまで批判されてるのかよくわからんので誰か解説してくれ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:15▼返信
>>192
むしろヴェルサスならゴリゴリのアクションRPGで行ってたんじゃね?
15の戦闘の簡略化はナンバリングを意識しての措置だろうし
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:15▼返信
誰のアルテマウェポンが一番長いの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:15▼返信
ホストサファリファンタジー見てあまりのキモさに
ファイナルファンタジー卒業する決心がついた
そもそも13でゲロ吐きそうなくらい寒かったのに
それを超える寒さのこれやる気せんわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:15▼返信
>>78
アクション系って基本同時にキャラ2人操作したりしないよね?
1人操作、その他の仲間はオート普通だし
KHでソラ操作しか出来なかったしドナルド達勝手に戦ってたやろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:16▼返信
ヴェルサスはKHの戦闘(つまり操作)をベースにしていた
KHシリーズでは
□ボタンをワンプッシュでローリング回避または武器で防御
など、つまりはより直感的な操作ができるわけだが、
まだプレイしてないから感覚が分からないが、FF15はどうだろう
などの想像していた部分が若干?大幅?(←これは人それぞれに感じかたは違うと思うが)変更されているそうなので、不安に思う部分がある
ということだろうか
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:16▼返信
ボリュームがなぁ
やり込んで100時間とどくだろうか
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:17▼返信
>>196
今は零式チームが主じゃないの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:17▼返信
車でドライブ可能とか
もう迷走しまくりだな
こいつ観光ゲーでも作ってんのか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:17▼返信
Amazon評価
★★☆☆☆
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:18▼返信
>キャラクターや世界観の骨子は野村哲也
いつまでクロムハーツとトライバルと判子イケメンやってんだか
そろそろ原案から降ろせ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:18▼返信
RPG…?
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:19▼返信
>>171
天候の変化は自然におこるのに
濡れた髪型崩れたら、その後の髪どうするの?
キャラに綺麗に元に戻すモーションつけろって?
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:19▼返信
>武器はあらかじめデッキを組んでおくイメージで、その中から最適なものを選んで攻撃してくれる」
>「防御ボタンを押すだけで滑らかに攻撃を避けることが可能」


信者の擁護もむなしいだけだったなw
田端が見事に期待を裏切ってくれた
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:20▼返信
ロイヤルカーでロイヤルホストが移動する、と
楽しそうだなー
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:20▼返信
クライシスコアぐらいの操作性になりそう
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:20▼返信
>>171
リアルすぎ無いようにある程度の非現実要素が必要って田端が言ってた。
現実みたいに濡れ過ぎってペッタリした髪のキャラとかゲームで求めてないでしょ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:20▼返信
今のところ購入特典だけなのか?体験版って
実際に触ってみないとわからない~っていうけど触れるのいつやねん
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:20▼返信

2006年の段階からKHとFFの融合版ということでFFヴェルサス13⇒FF15を楽しみにしていた人と

単に2013年に発表されたFFの最新作としてのFF15を楽しみにしている人との

期待感での摩擦が生じている
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:21▼返信
剣を三本あらかじめ選んどいて
ボタンを押したらそれで攻撃みたいなのがいいなぁ
魔法を使うのはL1、R1で切り替えて魔法版の攻撃メニューみたいのが出て
またボタンに3つ割り振れてるみたいなのがいいなぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:23▼返信
対向車も無くたった一台のロイヤルカーが走ってる光景を想像して下さい。
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:24▼返信
アクションって発表されてたしそっち方向でPVとか見て期待膨らませてた人はがっかりでしょ
まあ勝手に期待してたほうが悪いと言われたらそこまでやね
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:24▼返信
一番面白そうなのはワープだなぁー
瞬間移動みたいで面白そう
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:24▼返信
正直リアルなのは
メタルギアのほうが数段上いってる
こっちは不安しかない
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:24▼返信
ダスカ地方だけ出すか 
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:25▼返信
まあ元々スクエニのアクションで面白いのってキンハ以外ないからな
それでもアクション部分ではゲーム業界の中では上位とは言い難い
元々得意じゃないんだよな、スクエニ自体が

変えたのも仕方ない気もするが、その代わりつまらなかったら遠慮なく叩くぜ
面白いなら絶賛するわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:25▼返信
>>220
外人も爆笑してそうだなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:25▼返信
>>219
前者は実は去年の段階では3本どころか11本装備して、それを戦闘中に任意に切り替えることができた。剣でそのまま攻撃を続けてもいいが、武器変更して槍に持ち替えて、トリッキーなコンボをつなげられる というようなもの
ちなみに武器の種類は、剣やパイルバンカー、銃などが切り替え可能だった

後者はKH的なシステムだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:26▼返信
防御が回避ってのはどうなんだ
ちゃんと剣で防御とかして欲しいんだが
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:26▼返信
>>212
わろたw
それいいなw
短髪おっさんゲーやデフォルメゲーとは一味違うw
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:26▼返信
>>223
そりゃMGSVはそうだろ
FF15はリアルとファンタジーの融合だから
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:27▼返信
なんでノクトだけ?って言ってる人の気持ちがよくわからない
今までのFF、ただキャラ皆に指示してただけでそれぞれのキャラを操作できた訳じゃないし
そんなに他のキャラ操作したいの?
設定してたら仲間が自然にサポートしてくれるみたいだし、いいじゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:27▼返信
>>228
防御は防御でしょ。
ボタンを押し続けると自動回避になるってだけで。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:27▼返信
これは予約しないと買えないレベルだろうなぁー
文句言ってるやつもどうせ買うだろうし
それにFFはストーリーが長いのも売りだし メタルギアみたいなことはないでしょ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:28▼返信
>>223
それはない
肌の表現とかみてもMGSは蝋人形みたいで気持ち悪すぎる
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:29▼返信
攻撃避けは自分でやりたかった
鉄巨人のシーンかっこよかったのになー
あれはオートでやってんのかね
兵士を車に
叩きつけるシーンとかも自分でやりたかったわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:29▼返信
なんつーか、クラウドでの配信を見込んだシステム変更にしか思えないんだよな
以前の仕様も実現できるけど敢えてシンプルにしたとか言ってるあたり
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:30▼返信
>>207
メインはKHチーム
ムービーはFF7ACCチーム
後から合流したのがFF13チームと零式チーム
今の開発規模は200~300人程度らしい
参考に通常の中小タイトル開発規模は20~50人くらい
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:31▼返信
>>231
今までのFFとは違うからヴェルサスだったわけで
KH的な戦闘に加えて銃によるTPS要素(エイムによる弱点狙撃)があるのかと期待していた
からこそノクトだけの操作がわびしい
ちなみに操作ってのは同時操作のことじゃないぞ?
メインの操作キャラを切り替えられるっていうところが魅力だったわけ
触る喜びを大事にしてKHを作り出した野村だからこその発想だったんだろうけど・・・はぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:32▼返信
>>236
間違いなくやるね
スマホでクラウドゲーミングのやつ、あれ見込んでるよ
つまりスマホでも遊べる程度のゲーム性になるってこった
ボタンぽちっ……………………………ぽちっ…………………て感じに
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:32▼返信
何で日本人って否定的な意見多いんだろう
やっぱり日本人はこういうところがダメだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:32▼返信
PSPレベルの似非アクションゲーに成り下がってしまったことは事実だからな

だからこそFFファンとしてショックが隠せない

その程度ならPS3でも出来るだろって言っちゃ駄目なのかな?
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:32▼返信
>>223
規格外の美男美女がおりなす歌舞伎町のようなストーリーをお楽しみ下さい
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:34▼返信
>>235
あのローリングはKHと同じだろう

叩きつけはどうなんだろう
各武器によって相当な量のモーションを用意していると野村は言っていたが
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:34▼返信
>>240
約束を守らない企業に対して否定的になるのは当然の事
もう既に平然とPV詐欺するゲーム会社なんだなって一般でも認知されているけどね。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:34▼返信
>>240
そりゃあおまえみたいなキモオタをおちょくるのがおもしれーからな
なにマジになってんの?
キモいよ(笑)
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:34▼返信
>>213
>武器はあらかじめデッキを組んでおくイメージで、その中から最適なものを選んで攻撃してくれる

それ文章の流れ見たら仲間のことだってわかるじゃん
FF13だって仲間が設定に合わせて攻撃するし、

キャラの行動はプレイヤーが指示・指定できるのはいつも通りのFFでしょ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:35▼返信
TGSのプレイ動画で「近くにいる味方と勝手に連携する」って言ってたから一応そこで戦略性はあるのかね
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:35▼返信
>>241
言っても田畑は聞く耳持たなそうなのがツライ・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:35▼返信
>>246
主人公も同じだから
バーーーーカ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:35▼返信
ドライブじゃなくて、RPGがやりてーんですが
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:36▼返信
外人も今回のインタビュー受けてガッカリしてるわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:37▼返信
>>250
田端はFFブランド壊すために任天堂から差し向けられたスパイ(ゴキリッ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:37▼返信
広いマップってここだけかもよ?
13で学んだでしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:37▼返信
ビジュアル系ロックバンドみてぇなやつばっかだな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:37▼返信
田畑はマジで使えやんやつやな

ボタン押しっぱの何が面白いんなよ
糞ゲーやんけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:37▼返信
結局いつも通りのナンバリングFFですな
ヴェルサスの要素消えたな
それでいいだろとか従来のFF通りだから良いじゃんとか言ってる奴はつまんなすぎるだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:37▼返信
>>220
他の国とは違って発展してる国の王子が高級車乗っててもおかしくないし
その国から離れて、どこか遠くまで旅して事情の違う未開の地っぽい国に向かってたら
同じような車見かけなくて当然じゃないの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:38▼返信
なんでロイヤルカーなんだろうな
いや皇室の人間だからでなく、もっと旅に適した車あるだろうに
急いでたのか、それともハイテクカーなのか
ハイテクだったらまたネタが増えるんだけどw
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:39▼返信
うーむ、、やっぱアクション面の緩和はナンバリングになったからかね?
ヴェルサス発表当時、野村が「FFとしてのタブーを盛り込んでいる」旨の発言をしていたけど
これは「万人がクリアできるRPGスタイルではない」とかそういう意味だったのかなぁ、なんて勝手に妄想してる。
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:39▼返信
武器召喚士・・・最終的にギルガメッシュみたく闘えるんかな
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:39▼返信
まあFF13と同じで、情報出る度に劣化していきそうだ
最終的には妥協の産物になるかもな
10年かけてこの程度、って思ってしまう出来になるのは避けられんだろう
なんせアクションだけじゃなくて内容も三部作で想定していたのを一つに納めるって事だしな
内容が飛び飛びな感じになってしまうかもな、FF13でもそうだったし
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:40▼返信
というかスクエニのアクションは毎度微妙なんだけど、進化してるのかなぁ
零式で及第点よりちょっと下くらいだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:41▼返信
>>258
ジープとかのがまだリアリティあったよなあ
あ、ファンタジー(爆笑)ですませちゃえば全部信者は納得するんかw
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:41▼返信
>>258
ノクトたちの国は軍事国家ニフルハイムに襲撃を受けるから、そこから着の身着のまま、そして手近にあったロイヤルカーで逃げるのは当然だと思う
よ~し旅に出るぞ!って感じではないと思う
急いでたんだろう
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:41▼返信
もういいかげんFFブランドうっとうしい
いつまでしがみついてんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:41▼返信
>>263
なんとまぁ想像力の無い馬鹿だこと
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:42▼返信
FF13はプレイ前はものすごくわくわくさせてくれたよ
でも今回は全くなく、白けてるんだよな
情報の出し方が悪いんだろうな
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:42▼返信
>>266
キモオタの想像力なんざいらんわwwwwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:42▼返信
しかし、全くオフロードしようじゃない車がサバンナ的なところを走っているのはシュールだよなぁ・・
製品版では車にも種類が増えたりするんだろうか

あと、車のデザインは本気で見直した方が良いと思う
現実世界を踏襲するなら、本職のカーデザイナーに任せればよかっただろうに
それとも本職にやらせてあんな感じなのかな
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:42▼返信
ほんと、車乗ったりホバー乗ったり
潜水艦乗ったり宇宙船乗ったりするFFなんて
全然FF違うわー

ちーがーうーわー
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:43▼返信
>>238
自分も今までのFFとは違うのが出るのかなぁとは期待もあったけど
ナンバリングになった以上、そっちに寄っちゃうのは仕方なくない?
FFはコマンド方式、ってままのユーザー沢山いると思うし…

外伝?ぽいままなら、もっとアクションゲーなシステムになってても買ったのは買ったかな
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:43▼返信
田畑の作るゲームでハズレはないと思うからクソゲーにはならんとは思うが…
まあ最初の期待は捨てるしかないな、非常に残念だが
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:43▼返信
>>258
襲撃受けて逃げてんだぞ?
のんきにジープとか用意できねえよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:43▼返信
戦闘からアクション性は完全になくなったということか
FF12にガンビットが好きな人はこれは満足だろ
個人的には買わないこと決定
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:43▼返信
>>269
車と武器のデザインはあの竹谷隆之
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:44▼返信
ロイヤルカーは実は召還獣
ってもうやったか
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:44▼返信
>>264
ああ襲撃受けて逃げるのはもうメインシナリオなのか
というかあれがオープニングだったのか
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:44▼返信
>>269
そもそもあんな糞でかいモンスターがうじゃうじゃいるとこに綺麗に舗装された道路があるのが爆笑w
これまたファンタジー(爆笑)
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:44▼返信
ストーリーに関係ないダンジョンがある。(1~3個くらいw)ってなるんじゃないの?
寄り道がたくさんあればうれしいが
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:45▼返信
FF13でワクワク・・・?
したっけ・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:45▼返信
ボタンおっしぱなしで勝手に戦闘ゲームか・・・
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:45▼返信
モンスターのデザインがFF5準拠なの多いな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:45▼返信
>>264
おお、何か合点が行った・・けど、
それこそ逃げるのなら車を乗り換えそうなもんだ、とかそういう指摘はナンセンスですかそうですか

でもストーリー的に辻褄が有って、あの車なんだろうね。
まさかあんな目立つところのデザインをケチる真似はしないだろうし・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:45▼返信
>>278
お前本当にpv見たのか?
でかいモンスターがいる所は舗装されてないぞ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:45▼返信
>>272
田畑ゲーの戦闘って良くて80点くらいだろ・・・
こんだけ待たされて80点
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:46▼返信
>>272
逆に期待度が非常に下がったから、本編ものすごく楽しめるかもしれんなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:46▼返信
車だの顔だのは別にいいんだけど
服は色分けぐらいしてほしい
パッと見でどのキャラかわかるって
結構大事だと思うんだけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:46▼返信
車もオートだろ
たぶんボタン押すだけでミニ四駆のように道路を勝手に曲がりながら走ってくれる仕様だよ
草原は走れんだろうな
車もあんなだし
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:46▼返信
>>284
キモオタファンタジーの動画なんざろくにみてねーししるかよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:47▼返信
>>288もう戦闘から移動まで全部ワンボタンでいいなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:47▼返信
>>277
「敵から逃げるけど同時に敵を追ってる そこ大事だから」 by野村哲也
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:47▼返信
このクオリティなら体系で見分けれるって。
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:48▼返信
田畑はRPG畑のユーザーには好評だけどアクション畑のユーザーには評判悪いからな
T3Bも鳥山並みに嫌われてたし
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:48▼返信
>>285
サードバースデイ、零式、クライシスコア
ちょっと期待はできないよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:48▼返信
>>289
生産性の無い文句言いに来ただけかよこいつw
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:48▼返信
>>270
そういや、学園自体を世界中乗り回してたね、スコール
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:49▼返信
>>269
想像力ない馬鹿だと罵られるぞw
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:49▼返信
流血表現もCERO規制されるだろうね
FF15になったことで全年齢対象になったからな
イベント時とか戦闘のリアル面でダメージ受けても傷なしで綺麗なままみたいな
ヴェルサスでは実装予定だったみいたいだけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:49▼返信
>>288
自分でも運転できるって言ってたけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:49▼返信
>>296
地中を移動する機械仕掛けの城なんてのもあるぞw
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:49▼返信
>>260
15の主人公はFateの英雄王のパクリだからね
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:50▼返信
もうスタートボタン押したら自動で攻略してくれるようにすればいいじゃないかな
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:50▼返信
>>275
あー・・なるほどね。
違和感の正体はそれか・・

武器とか、FF7ACの世界観に沿ったものならすごく良かったけど・・
今回の車はちょっとな・・良く言えばFFらしいとも言えるけれど、正直チグハグな印象だわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:50▼返信
ここまでくると詐欺だな
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:50▼返信
従来のFF向けといっても、ガンビット自体が万人向けではないからな
俺はFF12も好きなんでその辺はいいとしても、あれ以上の戦略性があるのかどうか
それも簡略化されてクソつまらないゲームにならないか、そこに不安があるんだよな
野村も途中降板する気なら早めにやるか最初からやるなと言いたいわ
数年間の期待はどうしてくれんだと
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:51▼返信
>>297
想像する気のないお前にしか言わねぇよw馬鹿w
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:51▼返信
>>293
T3Bは最後で撃ち殺したのがダメだったと思うんだが……シリーズのファンならキレるだろあれは
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:51▼返信
またボタンに設定しとく奴か
くだらねえ
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:51▼返信
>>297
おお怖い怖い(笑
自分の意に染まぬ意見は全て馬鹿扱いとは。
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:51▼返信
仲間と協力ってオートにしたらダメだろ
時間制限付けていいから、好きな時に使わせてくれ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:52▼返信
>>300
あの城の最初の活躍みたときは爆笑したよwww
プレイしたのは8の方が先だからとんでもないものが乗り物になるって慣れたはずなのに
6で城がwwwあれ不意打ちだった
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:52▼返信
>>301 武器いっぱい持っててエクスカリバーを欲しがってるキャラの事かw
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:52▼返信
>>301
遠距離から剣攻撃できたらええな
化け物相手に近距離とかナンセンスや()
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:53▼返信
そのうち、vitaとスマホでもクラウドで遊べるようになるんだろうな。vitaの場合は年数的に次世代機になるか。


315.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:53▼返信
>>303
同じ竹谷デザインのクラウドのフェンリルはカッコよかったのにね
今回はロイヤルカーってことで竹谷的には難易度高かったんだろう
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:53▼返信
野村がつくってヴェルサスでいく
これが理想だったのに
デメリットないとかいってるけど
路線変更が一番デメリットだよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:55▼返信
友情を分かち合う熱い仲間たち(オート)
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:55▼返信
FF12を進化させればよかったんだよな
あれ日本で最初のオープンワールド風だろ?
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:55▼返信
>>316
KHから零式へ
だいぶ、アクション性違うよね
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:56▼返信
>>313
アダマン見た時、これの背中に登りながら攻撃するんだと妄想してたよ
自動ならそれももう叶わん夢だな
夢を実現するゲーム、って野村が言ってたからきっとできると思ってたのにな…はぁ
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:56▼返信
ノクトは封印城クーザーを擬人化したってイメージ持ってるけど、
そういやFFのナンバリングは一桁目が同じタイトルは世界観に共通点がある法則が今回も当てはまるかな?
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:56▼返信
俺は坂口さんに戻ってきてほしいわ
お前らは老害いうかもしれんが、あの人のセンスがやはり好みだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:57▼返信
ファンタジーなのになんで自動車移動?という違和感は
既にFF8で体験済みなので騒がれる理由がわからない…
真っ黒の服は流石にどうかとは思ったけど
他のFFでも途中で衣装かわることあったし、中盤でお着替えとかありそうと期待

てかチョコボに乗れるのがいつも通りで安心した
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:57▼返信
ゲームと現実の区別がつかない奴が多すぎる
ファンタジーなのに
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:57▼返信
なんでも起源にしたがる型月厨がいるな
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:57▼返信
グラ厨だからシステムなんかどうでもいいわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:57▼返信
全自動戦闘も
スカスカの似非オープンMAPも
世界観に全く合っていないホストもロイヤルか―も
ぜんぶファンタジー((笑))だからwww

頭空っぽのキモモタの考えるキモオタファンタジー15(笑)
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:57▼返信
>>273
襲撃受けて逃げてるんじゃなくて
襲撃受けて奪われたクリスタルを取り戻しに旅してるんだよね
車準備する余裕はあったんじゃない?
車選びにも物語があるんだよきっと!他国入国の際に顔パスできるとかさ!
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:58▼返信
まさかPS3で動いてた戦闘がPS4になってPSPレベルのクソ戦闘になるとは誰が思っただろうか...
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:59▼返信
>>315
同意。
(現代のカーデザインが一概に良いか悪いかは言及できないけれど)FF15の車は
”あー、車のデザインの経験が無い人がデザインしたんだろうなぁ”と直観的に思った。

竹谷さんのデザインは魅力的なんだけど、車のデザインに求められる方向性とは上手くかみ合わなかったのかもね
ディテールが上質で素晴らしいんだけど、それが(現実世界の)車のデザインとは馴染まないというか
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:59▼返信
雨が降ってもあの車乗っちゃうんだろうな
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:59▼返信
回避ボタン押してるだけで避ける。
攻撃ボタンで押してるだけで攻撃してくれる。
これアクションか?
寧ろシュミレーションRPGじゃない?
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:59▼返信
>>329
ホントそれな
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:00▼返信
>>288
興味ないから知らないんだろうけど
オートと自由に切り替えて操作出来るしなんなら別に車に乗らなくても移動可能だよ
ただ広すぎて歩きだと中々目的地にたどり着かない
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:01▼返信
>>332
防御ボタン押してるだけで避けるのは普通じゃね
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:01▼返信
ますますPS5で発売されるのが楽しみになってきたね(ニッコリ
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:01▼返信
ないだろうけど
雨が降ってるのにオープンカーだったら面白いんだけどw
どうせ普通に屋根が伸びてくる奴だろうけど
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:02▼返信
世界観やキャラはもう無理だけど、それ以外のアクションやシステム使って新規IP立ち上げてくれないかな野村
ノクトやヴェルサスに並々ならぬ思い入れがあったのが伝わって来ただけに精神的にやられてないか心配だが
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:02▼返信
>>324
開発が「現実世界をベースにしている」って明言しちゃってるからねぇ・・
普通に「都庁(お得意のワケ解らん当て字が用意されているかもしれないが。)」とかそういう言葉を用いてプレゼンする辺りも
ユーザーにそういう感覚を期待しているんだろう。

だからそこに対するリアクションが有るのは仕方がないんじゃないかと。
つか普通にパトカー出てくるわけで、そことの親和性とかそういう部分も大事じゃない?
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:02▼返信
ノクトしか操作出来ないってFFで初めてじゃね
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:03▼返信
>>330
謎テクノロジーで走ってんだから気にすんな
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:03▼返信
避けと防御はボタン分けるくらいしろや
アクションやってる自分としてはこの辺が気になって仕方がない
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:06▼返信
簡易化しすぎて戦闘が単調になると眠くなるんだよな
インタビューみると「戦闘テクニック」があれば戦闘が楽になるし、強敵にも対応できるみたいだし
面白味はあるのだろうか
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:07▼返信
>>335
アクションって自分で避けたりするもんじゃないの?
たとえばソウルシリーズとかモンハンとかさ
ボタン押しっぱで自動で避けるとか。。。
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:07▼返信
>>340
作戦とかキャラの行動を設定できるから、ほぼいつも通りのFFだと思うけど…

コマンド方式だって、キャラを操作してたっていうか
単に順番がきたらどう行動するかプレイヤーが選んでただけだし
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:08▼返信
>>335
敵の攻撃にタイミング良く押して避けるのがアクションRPGの緊張感だと思ってたんだが
つか本当に難易度の高いゲームを求めていた
E3の実機プレイ動画の最後のベヒーモスが地下駐車場をのっしのっしと歩いている緊張感にしびれていた
まともに攻撃喰らえば大ダメージ喰らうような強敵がいるから、武器切り替えて、モーション切り替えて、戦っていくアクションRPGだと思ってたのに
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:08▼返信
結局は体験版待ちって事かね。

体験版を出すって事は余程の自信が有るんだと思うから、まぁ期待してみるが・・やっぱ不安はぬぐえないな
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:08▼返信
金髪使ってスコープ覗いて遠隔からスナイプしたかったな
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:08▼返信
>>328
「基本的には逃避行だがノクトからすれば「逃げてない。追っているんだ」と言う認識」らしい
前のインタビューでの話だけどな
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:09▼返信
>>344
これFFのナンバリングやで?
コマンドに慣れた人がいきなりガチのアクションゲーやらしたら
これ難しい!いつものFFじゃない!って言い出すよきっと
少しは簡単な操作いれとかないとさ…
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:10▼返信
>>343
そこなんだよなぁ
アクション要素もあるみたいな事も言ってるし、どれが本当なのかわからない
もしかしてQTEの事言ってんのかな、とも思ってみたり
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:10▼返信
アクションRPGなのにブラッドボーンとFF15との操作性違い差に驚くw
FF15はアクションじゃないよな。
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:11▼返信
>>350
あぁ~そういうズレな
ヴェルサスから楽しみにしてたやつはむしろ「これって結局いつものFFやんけ!」のガッカリ感
ナンバリングの弊害か・・・
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:11▼返信
>>350
確かにその通りではあるかー
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:11▼返信
>>337
このイケメンホスト達が「敵の攻撃を受け止める」なんてガチムチマッチョメンなことするわけないだろ
攻撃は全部滑らかにスタイリッシュムーブで回避するんだよ
故に防御ボタンと回避ボタンを分ける必要なんてないのさ
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:12▼返信
>>346
もう扱いがナンバリングになっちゃったんだから
諦めて他の好みに合う難易度高いゲームするしかないよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:12▼返信
>>348
イベント戦闘だけでもいいから、あれ残しておいて欲しいね
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:13▼返信
オート回避の機能をオンオフ出来れば万事解決・・とまではいかないにせよ、大幅に改善されるんじゃない?
もしくはオート回避が必要な位の歯応えを用意しているか。

例えばオンラインRPGのオートアタックは最初違和感あったけれど、慣れればそのバランスで楽しめるわけで。

論点は「トレイラーと過去の発言で煽った期待を裏切った」って所なんだろうけれど
ゲームとして面白くないかどうかまではまだ解らんさ。
体験版が糞だったらその時はぼろ糞に叩こうぜw
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:13▼返信
オート回避じゃ回避できない攻撃があるのだろう。
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:13▼返信
>>355
鉄巨人とおもいっきり大剣で撃ち合って、ついでに受け止めてたんだけど……
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:13▼返信
>>339
「現実に基づいた幻想」な
都合のいいところだけかいつまんで叩くなんて
マスゴミみたいな奴だな
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:13▼返信
まじで最新のグラを見た時は
ドラゴンエイジwwwwウィッチャーwwwww
海外勢も真っ青のオープンフィールドで戦闘バラエティーに富んだ大作アクションRPGきたぁああああああ!!だったのに、
結局、いわゆるJRPGらしさが出たわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:14▼返信
>>350
だから無駄にアクションにせずにFF12の発展バージョンにすればええのにな・・・
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:14▼返信
体験版コード同封の零式HD日本で何本売れるかな?
俺の予想はFF15注目度と零式ファン合わせて
15~25万くらいかな~PS4あまり普及してないのもあるし
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:15▼返信
QTEだけは勘弁してほしいな;
単純に画面が煩わしくて、美しくなくなって、没入感が消し飛ぶから。
誰も得しないぜ・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:16▼返信
防御ボタン押しっぱなしで防御とか回避は普通だろ
スタイリッシュにするために回避にしただけなんじゃね
ボス戦なんかではそれだけじゃ無理な攻撃とかもあるだろうし
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:16▼返信
>>356
諦めてブラッドボーンしよ・・・ショボーン(´・ω・`)



8 年 間 も 待 っ た ん や ぞ ! !  諦 め ら れ る か ! ! ! !

ということで俺も署名してきたの
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:16▼返信
結論としては体験版してみない事には何とも言えないなw
体験版して期待外れだったら一斉に叩けばいいんじゃない?
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:16▼返信
>>353
ナンバリングにならなければそのままだったかもしれない
でも15になった以上、完全に外伝扱いじゃないとガチアクションFFは難しいよ…
ドラクエのDQHもあくまで外伝だし、大きくシステムが変わったら従来のファンが敬遠しかねない

自分も最初の頃の映像のヴェルサスやってみたいと思うけどね

370.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:16▼返信
ピョンピョン飛び回るノクトを想像していただけにオートは未だに受け入れられんなぁ
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:17▼返信
>>361
怖っwww
君って自分の意見に沿わない意見は全部邪悪に見えているの?w
人生楽しくなさそうだねぇ・・www
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:18▼返信
>>363
なんかこの前のプレイ映像見たときは12ぽいと思った
ガンビットだっけ?あれの感じ
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:18▼返信
>>363
無駄にスタイリッシュを求め過ぎだよね(´・ω・`)
アクションRPGじゃなくてRPGにすれば良かったのに...
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:18▼返信
攻撃中に反撃されないよう立ち回るのが重要そうだからオート回避は大した問題じゃない気がしてきた。
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:18▼返信
>>366
ボス戦は、そのために剣を投げてワープするというシステムが活きると思ってた

リヴァイアサン・・・


・・・・・・・・・そういえば・・・E3トレーラーにあったリヴァイアサン戦・・・どうなるんや・・・・・・・・
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:19▼返信
体験版からのみ行けるアンケートフォーム作っておけばいいんじゃね?
外野の意見はシャットアウトできるし市場も暖まり易かろうしいちゃもんを言う場を設けることができると一石三鳥だと思う
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:19▼返信
>>362
わざわざJRPGらしさを出したと思うけどな
そういうのやりたかったらドラゴンエイジとかウィッチャーやればいいと思う
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:20▼返信
>>368
今回のFF15騒動(笑)は
期待しているからこその、そして、期待を捨てきれないからこその愚痴でしょ
なんか想定と違う、楽しめなさそう、という漠然とした不安が出てるんだ
だから言わせてくれw
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:20▼返信
>>374
敵が隙を晒すまでボタン押しながら張り付いてる間抜けな画になりそうだな
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:21▼返信
>>372
ガンビットを意識してるってさ
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:21▼返信
前のPVからの格差がどうもな
避け方が普通になっとるし
超人っぽい動きするのがノクトの良さだったというのに
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:22▼返信
>>377
いや、違うくて
「普段、ドラゴンエイジやウィッチャーとかプレイしてJRPGを馬鹿にしてた奴どもwwwFF15最強だろwwwやっぱり日本人のモノづくりは世界一ィイイイイイイイイ!!!!!」
って気持ちになってた
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:23▼返信
>>361
339は叩いているように見えないんだが・・・
お前にはそう見えているんだな、可哀想にな。
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:24▼返信
体験版の評判が悪ければ「作り直す」ことも示唆してるよね
おそらく今のままなら2年以内に発売できるのだろうが、評判悪ければ・・・
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:25▼返信
>>367
落ち着けよ…ずっと待ってたものが違うものに変わるのはショックかもしれんが
よく冷静に考えてみ?期待させるような映像が出されてたのは何とも言い難いけど…
あのFFのナンバリングが、ガチアクションゲーになんてなると思う?

8年待ってても他のゲームしてたんとちゃうん?それは楽しくなかったん?
ナンバリングになった以上、固執せずに他のゲームで楽しむって術もあるやろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:25▼返信
>>378
実際、スクエニ的にもこういう議論が起こるのは喜ばしいだろうし、良いんじゃね?と思う。
発売までどうやって緊張感というか、話題性を維持するかってのは発売元としてみれば重要な事だからね。
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:26▼返信
ウィッチャー系ならやりたいけどドラゴンエイジ系はやりたくねぇなぁ
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:28▼返信
この出来じゃFF15-2あるで
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:29▼返信
あーやっぱあかんわ
E32013との格差がどうしても受け入れられない

元に戻るまで俺はもうFF15関連は見ないようにする
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:29▼返信
なんだかなぁ…ディレクターが変わってもとりあえずチョコボが残っていることには安心したけど、オープンワールド風ってので飛空挺の存在が危ぶまれてきた。「ストーリーのフラグ立てが一本道」って意味なら良いけど、それ以上の意味が無いことを祈る。
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:29▼返信
どっちにしてもやるから早く出せよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:30▼返信
前のPVでプロンプトで銃の射撃操作できたよな?
つまり主人公以外も操作できたわけだ
なにがた各要素は可能な限り引き継いで開発しているだよw
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:30▼返信
はやくアダマン戦やりたいっす
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:31▼返信
キモホストファンタジー15 カミンス~ン(10年後w)
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:31▼返信
これはもうナンバリングになったけど、FF外伝のARPG聖剣伝説もあるし、
以前のシステム応用して新規に別のアクションゲーとして発表されたり…するかも?
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:32▼返信
>>390
オープンワールド風って、どういう事なんだろうな?
多分メインのシナリオに沿って遊ぶって事なんだろうけど、でも他のオープンワールドのゲームもそうじゃない?
(GTAとかアサクリとか)
何か一線を画する要素が有るんだろうけど、今一つ感覚がつかめないな
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:32▼返信
E3 2013のPVがなけりゃまだ受け入れられたわ
あれ出されたあとに今風に変更されたと言われても納得ができない
前の路線のまま続けてくれよ
前のデータはまだ破棄してないんだろ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:32▼返信
こういう中途半端な仕様が一番ダメだ
RPGとしてもアクションとしとも微妙な出来になりそうだな
そもそもスクエニにはまともな人材がほとんどいない
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:33▼返信
>>385
俺、、、ほぼ毎日毎日FFヴェルサス13の映像やら過去記事やら画像やらネットで検索してたんやで
2013年のE3での会場の反応を知りたいがために分刻みでFF15の映像が上映された時のライブ映像がUPされてないかyoutubeで検索してたんだ
そして見つけた映像を何度も見て、こりゃ外人さんもテンション上がるわwwwと何度も何度も思ってた
それはFF15に対する愛でもあり、日本人のものづくりに対する愛でもあった
わざわざ海外サイト見ては分からない英語のコメントを自分なりに翻訳して反応や喜びを共有してたわ

まじでここいらの他の連中とは比べものにならないくらいにFF15を期待していたのに(以下略
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:33▼返信
カメはグラディオがメテオストライク繰り出して一撃だから。
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:34▼返信
>>397
また発売遠のくとかそっちの方が嫌だ
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:35▼返信
>>396
はじめからどこでも行けるわけじゃなくて
ストーリーに沿ってエリアが解放されていくってだけだと思う
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:35▼返信
>>396
田畑氏:
 僕の「FFXV」企画書には,「オープンワールド風FF」と書きました。“風”がポイントです。世界はシームレスに広がっていますが,一般的なオープンワールドRPGのように,どこへ行っても,どう進めてもいいよというゲームではないんです。そこには「FF」シリーズとして,キャラクターを成長させたりアイテムを集めたりしながら,ストーリーに沿ってさまざまな地域に足を運び,そこでドラマを体験し,最終的にクライマックスを迎えるという流れがあります。

4Gamer:
 ゲームの世界を自由に歩き回れるけれど,基本的には一つのストーリーに沿って行動することになって,プレイヤーは皆だいたい同じ流れを体験することになる,という感じでしょうか。

田畑氏:
 そうです。たとえば「The Elder Scrolls V: Skyrim」のように好きなところに行ってクエストを受けて……というゲームではありません。その都度,目的地が提示されて,仲間と一緒にそこに向かい,ともに成長していくという手応えを提供していきます。どこへでも行けるけれども,ポイントとなる場所に到達することで初めてストーリーが進むという意味においては「Red Dead Redemption」に近いかもしれません。

現状では↑の内容しか語ってないな。
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:36▼返信
>>398
中途半端、なんだけど一方で尖っていなくて万人受けする、という解釈も出来てしまう。
結局大多数に売ろうとするとそうなってしまうんだろう。

でも海外発のミリオンタイトルって、結構プレイヤーを選ぶんだよねぇ・・
だからスクエニもそんなにビビらなくてもよかったんじゃないか、とは思うんだぜ
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:38▼返信
>>399
あの映像初めて見たときは、自分もめっちゃ驚いて数日動画見まくってたけど…
体験版同梱も発表されたのに今から大幅に変更されるって現実的ではないし…

とりあえず落ち着こう?入れ込みすぎるのも身体に毒だし…
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:38▼返信
>>402
どこ行くんだ?そっちに行くと燃料が足らんぞ?
って引き返すように促されるんだろうか
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:39▼返信
>>405
まぁ割と落ち着いてるけどな
というか諦めだわw
どうせ・・・って気持ちはある
もういいやKH3に期待しよ
ってことでFA
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:39▼返信
>>403
そう、それを読んで・・やっぱ解らんw;
俺の読解力が残念すぎるのかもしれないが・・

マップ上にサブクエストとか、サブイベント程度のものは散りばめてあるんだろうし
要は比重の問題って事なのかな

>>402 多分、最初からそれなりに自由に動けるとは思う。ただの推測だけどね。
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:39▼返信
>>397
TGS PVとE3 PVの違いってのが分からん
2014TGS PVと2011TGS PVとの違いだったらまだ分かるけど
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:40▼返信
つーかいつ出るんだろうな
一番壮大なのは開発期間だな
10年オーバーもありえる
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:40▼返信
>>406
それは・・やだなぁ・・;
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:41▼返信
>>410
5年はかかりませんよ(笑)
って言っとる
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:41▼返信
>>406
岩とか魔法とか砦とかで塞がれるとか
地形で行けなくなってて飛空艇や船手に入れてからとか
糞強いモンスターを配置しておくとかいろいろあるでしょ
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:41▼返信
>>407
KH3は元からARPGだからそっちの方がいいよ
野村さんもFFから外れてKHに注力するだろうし、そろそろ新情報あるといいな
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:42▼返信
>>396
ドラゴンズドグマみたいな感じになるんじゃない?
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:42▼返信
>>413
糞強いモンスターを配置されると意地でも倒して先に行きたくなるんだよなぁ・・
そんでHP無限っていうね、もうね・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:42▼返信
>>413
昔のFFってそんな感じだよね
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:44▼返信
>>406
まぁ今までもストーリーの進行上まだ入れないってのはRPGによくあるね
9で砂嵐に邪魔されたり
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:44▼返信
賛否が大きく解れているけど、まだ話題になっているんだから上出来だよなー
普通だったら完全に忘却の彼方だわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:46▼返信
田端さん、ノクト以外も操作させて欲しい。

体験版やる前から、これだけはマジ変えて欲しい。
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:46▼返信
アクションどうこうを除いて
叩かれてる部分の半数以上が、過去のFFを振り返れば普通にゲーム内にあった要素なんだよなぁ

しばらくしたら沈静化するかね
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:48▼返信


田端「今から仕様変更したら発売2020年だけど良い?(笑)」




423.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:49▼返信
零式みたいに自分よりレベルの高い敵に挑んだら全然ダメージが入らない、なんて戦闘になるんじゃないかと不安になる
アクションバトルなのにレベル補正を入れられるとめちゃくちゃ萎える
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:49▼返信
FF15の飛空艇が想像つかない…
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:49▼返信
>>421
叩いている連中も何だかんだ言いながら買うと思うよ。
期待が大きかったんだろう、俺もそうだけどね。

ライト層に対する必要以上のネガキャンにならなきゃ良いんじゃね?
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:50▼返信
長々と8年も待たせたんだから、ユーザーへのお詫びとして体験版は無料で配布すべきだよね


あれ、これ言っちゃいけないことだった?
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:51▼返信
腐女子ゲーマーが既にノクト様とか崇めててやばい....
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:51▼返信
>>423
RPGなんだからそれでいいんじゃないの
それじゃただのアクションゲームじゃん
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:53▼返信
ホストサファリファンタジー見てあまりのキモさに
ファイナルファンタジー卒業する決心がついた
そもそも13でゲロ吐きそうなくらい寒かったのに
それを超える寒さのこれやる気せんわ
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:53▼返信
FF15ってRPG要素がちょっとあるアクションムービーゲームでしょ
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:55▼返信
※396
自分的な解釈だけど、PS以前にあったワールドマップを実物大で再現したもの、だと思ってきた。今までは。
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:55▼返信
一番引き継いでほしかった戦闘は勝手に変えたんですね
本当に意味がわかりません

戦闘中にメニューを開くなんてあり得ない
戦闘の流れを切って面白いわけがない
はやく元の戦闘に戻して
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:56▼返信
>>425
期待が大きいとやっぱりガッカリも大きくなっちゃうもんね…
自分もあの映像のアクションやってみたかったなぁと思いつつ、DMCとかそこそこのプレイしか出来ないから
今回のプレイ映像のでも充分ワクワクできて……なんか気持ちが半々;;

明らかなネガキャンもう湧いてるけどね
体験版も全てのシステム遊べるかわからないし、荒らす奴増えそう
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:57▼返信
>>424
去年のTGSで少しだけ映った小型艇が……?
今まで出てきたシリーズ並の飛空艇とか出すと降りる場所制限されるし、マジであの小型艇でいいんじゃないかな
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:58▼返信
>>432
テイルズも戦闘中にメニュー開けるけど
あれってRPG的にアウトとかあるの?よく知らないんだけど…
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:59▼返信
※434
車より少し大きいサイズくらいがちょうど良いよね。
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:00▼返信
FF15のグラで
過去作の飛空艇がただ空飛んでるだけの映像見たいなぁ
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:00▼返信
>>435 テイルズ慣れてる人はあまりメニュー開かないよ。
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:01▼返信
>>438
それ慣れてる人の場合だよね?
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:01▼返信
>>432
戦闘の流れを切りたくないんだったら
ラスアスとかみたいに画面半分だけ使って戦闘しながら操作できるようにする?
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:02▼返信
飛空艇は去年のTGSの(E3トレーラーにちょい足しした)トレーラーで仲間が飛空艇の搭乗口?で手招きしてるからその飛空艇に乗れそう
色も黒だしww
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:03▼返信
テイルズは強敵以外はメニュー開かないな
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:04▼返信
>>439 確かにw
でも回復アイテム使ったり特技セットしたりするぐらいだからあまり気にならない。
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:06▼返信
ただしあくまでRPGなのでシステム的な攻略が必要になる。

ここは大事だな。戦闘前の武器選びや作戦の準備で敵を上手に対策できたときの楽しさはRPGなら必要
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:09▼返信
色々想像したけどXメンみたいな飛空艇だと格好良さそう。
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:09▼返信
>>432
>>438と同じことが言えるんじゃないかな
慣れてれば戦闘中メニューは開くても戦える、
13も平時にメニューからロール設定できてそのまま戦闘に持ち込むし、過敏になりすぎだよ

あくまで戦闘中にメニュー開けるとあるだけで、
戦闘中の変更された設定しかキャラが受け付けない(メニュー開くの強制)と書かれてるわけじゃないし
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:11▼返信
  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
 ノ              ヽ
ノ         人      ヽ
|       /  \     l
|    _∠二i、  ,i二ゝ、   l
|   ノ─( ´ )-( ` )-l  ノ
l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,ノ
ヽ(__i    、___,、__ノ  |_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:11▼返信
           ,ヽ∨===∧____
          彡ハミミミゝ ノ __\
       q _ノ|・`ω・´pノ| |´・ω・`|>    うあああああああああああ
    .,-'"/ ̄""-三 ̄i ̄ ̄三.i~ ,二\    あれは 亀.頭だああああああああああああ
   0 、。 , 0 ノ  ヽ.i     |ノ.ノ  ヽ[i
   (i二□二iiニiii); ○ i:ヽ________ノ _i; ○ iニ]
    ゞー―――ゞ_ノー―――-ゞ_ノ"==3
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:13▼返信
>>445
おおっ、カッコ良さそうww
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:15▼返信
あーあ前の戦闘はもう一生出来ないんだろうな
どんだけ楽しみにしてたかも知らずに
本当に期待を裏切られた気分

田畑の戦闘も楽しいのは楽しいんだろうけど待ち望んでたものを消さないでほしかった
この戦闘システムは壱式にして15は元のに戻してくれんかなあ…
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:17▼返信
まぢ戦闘システムは選択出来る様にしてくれよ...
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:18▼返信
こんなのより余裕でゼノブレイドXのほうがやりたいもんなあ
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:22▼返信
>>452
流石にそれはない
454.ネロ投稿日:2014年09月24日 18:25▼返信
ん、クソゲー
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:26▼返信
なんでたいしてコストも掛からずだれにでも受け入れられやすい昔みたいな2DのFFをださないのかね。
理解に苦しむ。
456.shi-投稿日:2014年09月24日 18:28▼返信
>>447
>>448
やwめwれ
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:29▼返信
>車でドライブしながら世界をめぐることができる

違う、そうじゃない
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:30▼返信
体験版のレビューは荒れそうだな
ヴェルサス仕様派、現在のままでいい派、任豚が入り乱れてカオスな事になりそう
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:30▼返信
日本市場において、WiiU、3DSより売れてないのはSONYにとって致命的。
SONYは出遅れた日本市場において、PS4の値下げは、クリスマス前に実施される。
ただでさえ年末商戦は任天堂に有利なので、化け物クラスFF、DQのソフトも無いのではPS4を値下げざるを得ない。
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:31▼返信
ロイヤルカーでもういいけどさ、さすがにずっとピカピカはファンタジーだなんだろうが
だせーわ。キャラクターの髪の毛はいいけど、戦闘後の汚れや土が服につく等の表現はなんとかつけてくれませんか?
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:32▼返信
>>459
ないな
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:37▼返信
MMOの11と14はスルーしたけど、まさか純粋なナンバリングのFFをスルーする時が来るとは。。あの13ですら買ったのに。悪夢だ。つーか信者ぐらいだろ、買うのは!って、昔からの純粋なFFファンがこれを受け入れられるのが理解出来ない!絶対FCの3やスーファミの4~6、PSの7~9やってねーな!PS2初めて買って10からやりだしたゆとり世代の奴等だろw
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:39▼返信
絶対国内ミリオン行かないだろって感じが凄い・・・
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:40▼返信
>>462
受け入れてる奴いないだろ。
昔からのファンなら尚更
受け入れてるのはヴェルサス13のファンだろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:53▼返信
DQのオープンワールドならやりたい
8みたいな塔や洞窟がたくさんあって宝箱を探して探索
スライムやメタスラを狩って仲間に
ラーミアで空を飛び回り、船で大海原へでて未知の大陸を探す
こんなゲームを早く出して
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:53▼返信
1番やるせないのが、クリスタルを取り戻すというFFの王道をいくテーマなのに、見た目のせいでそう思われないってこと。実に勿体無いわ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:54▼返信
>>464
ヴェルサスからのファンだからこそ受け入れられねーよ
超人のノクトを動かしたかったのに凡人にされた辛さがわかるか
去年のPVみたいに飛びながら敵をバッサバッサなぎ倒して、テレポートして武器を自分でリアルタイムに選びながら鉄巨人の攻撃を剣で弾きながら…
それが夢で終わった苦しみがわかるかksg
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:54▼返信
ダンジョンはメインストーリーとは関わりがない

だめだろ
話聞いてるとオープンワールド風の一本道だろこれ
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:03▼返信
ミリオン行くだろうけど元は絶対取れないな
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:05▼返信
>>467
> 去年のPVみたいに飛びながら敵をバッサバッサなぎ倒して
現行だとできない(夢で終わった)と判断した理由が分からん
> 鉄巨人の攻撃を剣で弾きながら
これこそシステムで組まないと無理だし、あれ全部マニュアル操作だと思ってんのか?

現行だと無理っぽいと判断できるのはここだけだろ
> 武器を自分でリアルタイムに選びながら
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:06▼返信
モンハンはアクションだけど売れた
マリオも難しいけど売れた
バイオ1もグロいし怖いけど売れた
わざわざカジュアル向けに作ろうとするのがユーザーを信じてないというか
馬鹿にしてると思う
面白ければ売れるんだから、ボタン押しっぱとか止めて欲しい
FF12も立ち見戦闘みたいでガンビット組んだら放置でつまらなかったけど
まずプレイして面白いかだけ追及して欲しい
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:06▼返信
アクションとかゲーム苦手だけどFFだから買うって層もいるやろ
そんな人らがナンバリングで超人ノクトを普通に遊べるか考えたら絶対無理や

決まった事はしょうがないのにゴチャゴチャと…
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:07▼返信
>>467
話のながれはそこじゃねーよカス
よくよめ低脳
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:10▼返信
>マリオも難しいけど売れた

売れたことは分かるけど
買った人がみんな、最後までプレイしてクリア出来たかどうか分からんやん
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:13▼返信
無理矢理な擁護も無理矢理な批判もあってめちゃくちゃやなここは。
雑音がおおきすぎる、FF15買うつもりならネットは使うな
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:14▼返信
>>431
縮尺的に無いんじゃねーかな。
俺が思ったのは、拠点としての飛空艇でワールドマップから行き先を選んで、それぞれのエリアは相応に広い、というイメージかな。
Destinyみたいな感じ。アレは各ワールドは繋がってないけど、それぞれはかなり広いし。
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:18▼返信
どうでもいいけどトロフィーは普通に取れるようにしてくれよー。車で延々と走って数時間とかはやめてくれ。
なんかテイルズであったなそんなトロフィー(笑
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:21▼返信
FFは一本道が主軸じゃん。
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:22▼返信
テイルズは42.195kmだったっけ?
案外すぐいけるトロフィーだわ

フリウォも茨移動のトロフィーとかあったし普通にありそう
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:24▼返信
ホモホストファンタジーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:26▼返信
※476
シームレスと言っていたから、フィールドは全部繋がってんのかも。田畑のインタビュー聞いて希望が若干薄らいだけれどもw
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:33▼返信
>>481
まぁ、車で移動したりキロ単位のモンスターが出歩いてるくらいだから、広いのは間違い無いんだろうけど。
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:39▼返信
111314やってなくて
この前13の亀狩り動画見てびっくりした
HPやばいなあれ…
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:45▼返信
そろそろ俺みたいな32のおっさんが喜ぶ昔ながらのFF出してくれよ。頼むわ!中学の時に7がポリゴンになるって知って期待と不安ながらに朝6時にコンビニに買いに行ってやった時のあのオープンフィールドで不安を途中でぶっ壊してくれたあの感動をもう一度頼むわ!成長システムなんて複雑にしてもマテリアシステムぐらいがちょうどいいんだよ!
定年迎えるまでに頼むわ、スクエニさん!
ドラクエは堀井さんが何とかしてくれそうやけどFFは坂口さんがいないから不安やなー。
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:50▼返信
スマホでも遊べそうなポチポチゲーに成り下がりましたな
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:57▼返信
平凡で地味な戦闘になっちゃったな
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:57▼返信
そういやシャオロングイなる神竜の代用カメいたな。
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:03▼返信
>>462
111314除いて、4~12まで全部やって5と8よくやった人間だけど
映像みて早くやりたいなぁ零式必ず買おうって思ったくらい。
ヴェルサスのままならガチアクションでもいいが、ナンバリングになったら
やっぱりいつものRPG寄りになっちゃうのも仕方ないと思うし
よく考えればそこまでFFにARPGを求めたことなかったかも…
他にARPGのゲームいくらでもあるし
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:03▼返信
メインストーリー以外のダンジョンがあると言うより、メインストーリーではダンジョンに行かないって読めるな

ま、いんだけどねそこは
このシステムなら指示(ボタン押しっぱ)しないですむようガンビットくれ
あと女キャラ
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:13▼返信
アクション要素なくね?敵の攻撃避けるのはありがたいけど武器は組んだデッキからてなんだよ。
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:13▼返信
その「可能な限り」引き継いだ結果にキャラ変更がねえのはどういうことだクソ野郎
技術的に可能って言ってたろ自分で言ってたろてめえが単にサボっただけじゃねえのか死ねよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:19▼返信
コマンドRPGは毎回メニュー開いて選んでるようなもんだけど、結局アクション風なのかRPG風なのかわからんな
KHのそれとは別物なのかどうか一言聞きたい
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:21▼返信
可能な限り引き継いだのに、その結果が去年あったキャラ切替・武器任意切替の削除にボタン一つで自動回避の似非アクションかよ、ふざけんなマジで
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:22▼返信
>>484
9やらロスオデがあのザマで坂口に期待できる神経がすごい
求めないレベルの老害だろアイツ・・・
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:23▼返信
>>464
むしろ拒否ってるのがにわかだと思われ。
シリーズのファンは変わり続けるからこそ支持してる。
変わらんDQ何ぞ10年以上関心すら湧かん。
ドラクエ無双は買うかもしれん。

496.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:29▼返信
>>495
FFシリーズは毎回システム違うからな
別に何も気にしない罠
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:29▼返信
ARPGも確かボタン連打ゲーだったと思うんだけどなー
超期待作だけあって的外れな批判するバカが多くてうんざり
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:36▼返信
>>495
盲信と称賛はちげえよ
こちとら8年待ち続けて情報も逐一追い続けてんだよ
言うに事欠いてにわかとか喧嘩売ってんのかてめえ
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:39▼返信
最低限ヴェルサス時代と2013年のアクション、システムがどういう物だったのか調べてから文句言っる奴は的外れ、勝手に期待してただけ扱いして欲しいな(出来るもんならだけど)
ARPGも連打ゲーだと思うとかお前が的外れだ
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:40▼返信
>>494
ロスオテはともかく、9があのざま??
9こそFFの原点を進化させたFFだろ!あんたやってねーだろwショックだったのはクリスタルの復活をにおわせといて…なとこだけでストーリーなんて最高だったぞ!今でもビビを忘れられんわ!こういう知ったかが困るんだよ!お前に坂口をディスる資格はねーよ!
9は7や8に負けたのはセールスだけ。それでも300万近く売ってるからな。まあ、ストーリーと音楽は7の方が好きだけどw
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:43▼返信
>>498
要は「僕が同調して待っていた最高のFF」が遊べないだけで文句言っているだけだろ?
そのゲームに対して疑問や不満を持ったら、そのゲームからは手を引くのが一番良いよ。
その疑問や不満あると楽しめないから。
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:47▼返信
社員の火消しが始まってるわ必死だな
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:51▼返信
>>500
いや人気も負けてるやん…
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:53▼返信
>>501
簡単に言うけどスクエニのドル箱であるFFからこれ以上オールドファンが離れて売れなくなったらスクエニ潰れるよ?穴埋め出来るソフトないだろ?KHもDQも何年に1回出るかわからないし。そもそも老若男女に楽しめられなくなったら国民的RPGじゃないでしょ。若者だけのタイトルになってしまったらFFは終わるよ?
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:57▼返信
なにが出ても>>498こいつみたいな奴は叩くんだろうな
俺の想像と違うって言って
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:59▼返信
>>504
それ考えるのはスクエニの仕事だろ。
別にオールドだろうが、ニューだろうがスクエニにとっては客で、
その客の獲得をするために動くだけだろうしな。
FFが終わる?残念だけど、だから何?だな。
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:01▼返信
>>503
何と比較して?ちなみに7も8もトータルプロデューサーは坂口な!その辺知ってるよな?
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:04▼返信
>>505
そもそも目指している目標があって、その目標は諸般の事情で変更されることがあるしね。
だから、メーカーは開発中の仕様で変更されることがありますと断り入れているんだからさ。
既に公式で正式発表して変更したんだったら、そりゃあ文句の一つでも言わないと気が済まないけど、
今だ目標を語っただけで会社が責任を持って公式で発表したわけでもないのに、何で叩くんだろうなと思うよ。
何か自分とかFFを特別視していないかって?
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:12▼返信
KHはアクションだけど零式はアクションではないべ
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:17▼返信
>>507
8、10ではほぼ名前だけのPだよ
映画と9の為に殆どホノルルスタジオに居たからね
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:19▼返信
>>508
目標ではなく、2013年の実機PVで実現してて出来ると言った部分も変わってるんだよ
取り敢えず調べてから言えや
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:27▼返信
>>511
だから、開発中の話だろ?
その出来ると言ったのは、会社が責任を持って公式で発表した内容なの?
調べる調べない以前の問題。
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:28▼返信
にわかのくせに通ぶった奴なんなの
しかもファンをにわか認定してるしw
そういうやつらは売り上げで煽る武器くらいにしか考えてないのかも知れんけどさ

こんな途中からのディレクターの身勝手な判断で、ファンがずっと期待してた今までの戦闘を変えられて怒らないわけないだろ
別にこの戦闘システムを批判してるわけじゃなく他の作品でやれって話だわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:43▼返信
FINALのFとIを繋いで、FI→A
FINAL FANTASYすなわち・・・
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:46▼返信
>>512
P、Dクラスが公の場での質疑応答すら非公式扱いか…
まぁいいや、なら田畑の今回の発言もまだ幾らでも覆させる事が出来るんだから今まで通り以前の仕様に変えるよう意見を出すだけだよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:54▼返信
クオリティ高ければおk
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:57▼返信
>>510
10はともかく8はしっかり坂口がチェックしてGOサインが出たから出せた実験的FFだよ。あれは正直7の爆発的な売り上げと海外からの高評価があったからその流れであれだけのセールスを叩き出せたけど正直とまどいを隠せないファンが多数いたのも事実。それは坂口本人も発言してるし。だからこそ9は原点復帰のFFでファンからは絶賛された。
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:03▼返信
>>511
横からだけど、実現してるってどのシーンのこと言ってるの?
キャラ切替についてはプロンプトが隠れて撃つところは使用武器UIが剣でコマンドもWARPのままで変わっていないし、滑り込みしながら撃つシーンも、グラディオが頭から叩き落とすシーンも同様。トークショーとか散々PVで見せた連携っぽい感じ。
E3のは出来てないと思ってるけど、あれがそうなの?
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:09▼返信
>FF15のダンジョンはメインストーリーとは関わりがない

くそわろた

また一本糞になるぞこれ
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:15▼返信
>>519
オープンワールドゲームはそういうもんだヨw
行かなくてもいいダンジョンなどが多々ある
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:26▼返信
ストーリーと関係ないダンジョンに潜って召喚獣手に入れるとか、昔のFFに普通にあった要素なんだけどな
昔のFFらしくしろ!とか言う奴に限って大して過去のFFやってないやつなのは何なんだろうなほんと
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:27▼返信
ああ、やっぱり戦闘は基本オートで行くのか
妖怪ウォッチみたいやな
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:27▼返信
まああの戦闘だと自動にしないとかっこよく魅せられないだろうし、仕方ないよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:37▼返信
>>519
逆だろアホ
ダンジョンは必ず通らないとクリアできないってのが一本道だ
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:43▼返信
そもそも13が一本道と揶揄された理由は
・11章に行くまでにやれることが基本的に「ストーリーを進めること」だけだった
・武器改造、成長要素に章毎の制限が付いていて一定以上は強化できない
・一度行った町にもイベントが隠されている、という過去作の良さがないどころかそもそも町に戻れない
この辺りの不満が溜まった結果であって、ストーリーに関係ない寄り道要素である洞窟探索に
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:46▼返信
途中送信しちゃったけどまぁいいや

せっかくオープンワールド風を売りにしてるんだし、寄り道要素多いといいなぁ
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:48▼返信
>>524
というか、今のFFの場合はダンジョンはストーリーにまったく関係のないものとして登場させて、「関係ないの入れといたから一本道とか文句言うなよ」と言い出しそうな感じがするが
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:53▼返信
ファンから絶賛(ただし懐古厨のみ)
懐古厨の中でも9は意見が分かれてるし、どこからFFに入ったか層か分からんが9も戸惑われてただろ
7だって多数の人のアイデアが入ったチャンポンゲーで坂口の原案は殆ど残ってないです言われちゃったし
チェックはそりゃするだろプロデューサーなんだから
坂口ゲーとかいうからてっきりシナリオとか原案の事言ってるのかと思ったわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 23:01▼返信
ボタン押しっぱは、DDFFのコマンド戦闘のようなものだと勝手に判断した
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 23:16▼返信
味方の作戦を買えたり武器のセットを変えることで戦い方が変化する。
作戦買うの?
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 23:27▼返信
ボタン押しっぱなしで攻撃とか回避が格好良くできるイージーモード
タイミング良く攻撃ボタン押すことで様々な攻撃が流れるように出せて、タイミング良くボタン入力で回避もできるノーマルモード

――では駄目だったんかい?
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 23:35▼返信
>>515
そんなもん公の場で発言したところで開発中に変更されることは大いにあるのだから、
PVでも何でも変更される可能性があると入れているのだろ。
仕様が変更される可能性がある、と言う文面が何で入っているのかを考えなさいよ。

>>518
E3と今回で出来ていないのは、デッキにある武器を選ぶことぐらいだよ。
後はあなたが言う通り連係攻撃。
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 23:46▼返信
なんだかんだまだ変わる可能性ある的なこと言っておいて何もできないのがスクエニ
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 23:47▼返信
戦闘がつまらなさそう
主人公しか操作できず攻撃防御回避と切り替えるだけなんでしょ?
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 00:04▼返信
>攻撃防御回避しかできない
むしろそれ以外のことが出来るアクションゲーって何だ?
魔法とかワープとかあるけど、戦闘の基本はどのゲームもそんなもんじゃね?
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 00:11▼返信
ネットでどんなに意見を出したところで、
なんか自分を勘違いしたのが変なことをいってらあで終わるだろ
結果的に責任を持てない人間の身勝手な言い分だしな
体験版の時にアンケートを取るらしいから、その時位だろうユーザーの意見を聞くのは
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 00:15▼返信
こいつら「スクエニはうそつきキリッ」って言ってる割にはスクエニのいうこと信じてるよなwwww
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 00:25▼返信
メインプログラマーが抜けるのも納得
こんな改悪されたら今まで掛けてきた情熱ややってきた事の全否定も同然だから馬鹿らしくなるわな
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 00:40▼返信
>>535
ジャンプ、しゃがむ、ダッシュは欲しいね
あと、戦闘じゃない時物を押すとか
難しいかなあ…
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 00:41▼返信
>>522
オートは仲間のAIキャラだろ。
押しっぱなしってのはボタン連打する必要性がないだけだろ。
モード切り替え(攻撃、防御)がボタンに振ってあるってことやん。
攻撃から次の攻撃に繋がるタイミングを目押しとか、ジャストガードとかする必要がないと言ってるんだろ。
その手のシステムを期待してたんなら確かに悲報かも知れんがね。
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 00:46▼返信
>>540
アクション好きな人にとっては、私含め悲報だな…
540の説明見て、緊張感が全く無い戦闘になりそうだと思った
アクション苦手な人には、とても良いシステムだと思う
だから、アクション好きな人のために聖剣伝説4を出してほしい
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 01:09▼返信
>>539
あー…確かにダッシュぐらいは欲しいね。
ジャンプは過去のPVでもやってたしあるんじゃないかな?
しゃがむは別に要らないかな~。

謎解き要素あるんなら物を押すアクションとかあると思う。
個人的にはあんまりそういう要素多いとテンポ悪くなるから好きじゃないけど
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 01:47▼返信
アクション7、RPG3ぐらいが理想だった
でもアクション5、RPG5ぐらいになるだろうと思ってた
ナンバリングになって3、RPG7ぐらいになりそうな感じかな
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 02:40▼返信
FF15がGTA要素入れてきたな
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 02:41▼返信
ディレクター交代しなくていいから、キャラクター交代させてよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 02:54▼返信
ヴェルサスからFF15になった時点でちょっと興味なくなった
パーティーに女キャラがいないみたいなんでさらに興味なくなったわ
評判よければ中古で買うけど、もうどうでもいいわってのが正直な感想だね
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 03:28▼返信
主人公のそのうざい前髪を切ってくれ
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 04:37▼返信
クソゲーにしか見えない
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 05:47▼返信
ARPGを期待してたのに、ボタン押しっぱ戦闘ならいっそのことオートでいいだろ。
ライトゲーマーや腐女子に配慮した結果か?あーあ。
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 05:50▼返信
ぬるぽー
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 06:09▼返信
ゴミ
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 06:57▼返信
ヴェルサスから15に変わった時何て言った。『対を成す幻想違う世界は常に変化する』その言葉の通りです。体験版をしてから考えよう
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 07:31▼返信
今更仕様変更?!ありえない、俺が全員倒してやる!
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 07:37▼返信
E3のアクションゲーム出来ると楽しみにしてたんだが
もういいわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 07:49▼返信
ガンビットそのまま進化させてくりゃいいよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 08:27▼返信
ハンバーグ食えると思ったらハンバーグ風の豆腐ハンバーグが出てきたこの感じ
なぜマニュアルとオート仕様にしない?能無し
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 09:06▼返信
トイレ行かなかったら脱糞するらしい
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 09:15▼返信
車のデザインにこだわってるやつ多いのな
正直そこはどうでもよくね
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 09:56▼返信
ホストでホモでDQN車でBBQ・・・
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 09:56▼返信
派手にドライブしようぜ
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 12:05▼返信
ディシディア+ガンビットが自分の理想だな。
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 12:07▼返信
んー実際に体験版やってみないとなんともいえないけど
防御ボタンを押すだけで勝手になめらかに避けてくれる、と
デッキにセットした武器を勝手に使い分けるってのがやっぱりどうも心配だな。

これって攻略の鍵ってどのタイミングで回復補助して、
おそらくあるであろうリミットブレイク的なものの発動タイミングしか発展性ない様な気が・・・
バトルを簡易的にしすぎても大ゴケまったなしやな
強い敵がいるダンジョンあってもやり込みの解釈まちがってないかコレ・・
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 12:22▼返信
アビリティ増えたら複雑な動きできるんじゃないか?もし出来ないとしたら、心底軽蔑する。
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 12:28▼返信
回避はサッカーゲームのドッジの要領だろうから押しながらでもいいだろうけど、
攻撃は直感的に操作したいな。
フィールドのモンスターは事前に戦略練って挑まないと返り討ちに遭うって感じだと思う。
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:32▼返信
田畑死ね
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 16:30▼返信
いや求めないより有能
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 21:16▼返信
FFは和ゲーの恥
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月01日 14:10▼返信
結論・・・『腐も豚もキモい』
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 00:41▼返信
とかく戦闘はやってみなきゃわからんだろ
複雑な操作無しにあのキレッキレな戦闘ができるのなら確かに気持ち良さそうだが

直近のコメント数ランキング

traq