記事によると
高齢者や家族を狙え:
伸び悩みに直面したカラオケ業界の活路 (1/2)
カラオケ業界で客層を広げる取り組みが本格化している。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1409/03/news021.html
・カラオケ業界で、高齢者やファミリー層などに客層を広げる取り組みが本格化している
・宴会後の2次会を見送るケースが増え、若年層の減少もあって需要は伸び悩んでいる
・シダックスによると、カラオケの主力顧客層は20~30代で、2008年度には来店客の56.7%を占めていたが13年度は53.8%に低下した
・一方、60歳以上は同じ期間に8.8%から15.9%へと急速に高まった
・また、ひとりカラオケを強化する動きもある
この記事の反応
高齢者や家族を狙え:伸び悩みに直面したカラオケ業界の活路 (1/2) - Business Media 誠 http://t.co/6QJq0c52iW @bizmakotoさんから ギターカラオケとはまた面白そうだな。
— けーいち提督 (@tanabota3_k1) 2014, 9月 3
ほんとはもっとカラオケ行きたいんだけどなぁ・・・ / “高齢者や家族を狙え:伸び悩みに直面したカラオケ業界の活路 (1/2) - Business Media 誠” http://t.co/Wxf0z1GjMu
— こめら (@comeria) 2014, 9月 3
飲み会 → 二次会カラオケって流れはだんだん無くなってるのか
最近のデンモクは色々進化してるけど、選曲機能しか使ったことないな・・・


ミニッチュ ラブライブ! (ノンスケール PVC塗装済み完成品トレーディングフィギュア 9個入りボックス)posted with amazlet at 14.10.01ファット・カンパニー (2015-03-31)
売り上げランキング: 26
艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 天津風 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)posted with amazlet at 14.10.01グッドスマイルカンパニー (2015-01-31)
売り上げランキング: 1
そのサムネのシーン
こないだ地方のテレビ局で流れてたわ
カラオケで良い点が出なくて意地になってたやつ
傾向が変わったとかじゃなく人口比の変化の方が大きいだろうな
洋楽聴くのメインになってから日本語の曲はアニソンしか歌えなくなってしもうた
洋楽とか歌うと・・ウマく歌えても失敗しても場が冷えるとくにパンクとかメタルは
部屋で料金を取るところは大人数で行けばいいけど、逆に人数で取るところは大人数で行くと3~4時間でも数曲しか歌えないのに一人3000円とかかかるし
そうなると最もコスパがいいのが一人カラオケだけど、それはもはや練習目的で行かない限りつまらない時間を過ごすだけになる
Joysoundクソすぎんよ
ゴキステクソ過ぎるwwwwww
10年くらい前なら「チープな音だなぁ…」で済んでただろうけど、今の時代なら版元から原曲のデータを提供して貰って高音質にしろと言いたい
に加えて
カスラックの規制が厳しい→歌を知る機会が減る→歌に興味を持たない→カラオケに行かない
この辺の解消をしないと無理だな
そして任天堂は赤字へ
さようなら
行きたくても行けません。
初音ミク
AKB
歌う歌がないからしょうがない
視聴率の下がったテレビですらAKBやジャニーズのアイドルソングばっか流してりゃそうなる
他の人もそうなんだろうか
ヒトカラでもいいけどつまらんから大人数で行きたいし
かといって予定が上手く合うワケでもないし
アレだな 最近の若者忙しいんだろ
若者が行くにしちゃあ、ろくな新曲がないから。
おっさんは過去の歌うたえるからまだ行く。
それに、アニメ・ゲームのテーマソングぐらいしか知らないし・・・。
WiiUがカラオケを全面的に推していたのはミエナイキコエナイ
アレ?
おんなじメンツで行くと歌う曲もマンネリ化して新鮮味もなくなるし
接待カラオケとか苦痛でしかない
彼女とイチャイチャしてたけどあれたぶんカメラで撮られてるよな
行く人が減るのは当たり前だろ
任天堂に感謝しろ!
映画見てたほうがいい
金が無いってw
普段どんな生活してんの?
ヒット曲ないもの。
最近も何も普通に好きな曲古いヤツでも何でも歌えばいいのに そこらへんわかってないからロクにカラオケ行った事無いのがバレちゃう
下手でも行ってみりゃいいのに 上手いか下手かなんて気にしてるヤツいねーよ大丈夫だよ
・・・の前に一緒に行く友達が居ないんだったねごめんね ヒトカラもいいと思うよ(苦笑い)
架空の投資話でも始めるきか?
まぁその通りだ罠
どっちも2時間で2000円くらい使うのなら、億単位の制作費を2千円で楽しめる映画行くわ
あと今までぼったくり値でさんざん儲けたんだから業界さんももう引き際だと思って諦めようよw
平沢進のForcesとか百虎野の娘とか歌ったけど
だれも知らなかったな…
スッキリするけどなあ
俺は逆にこういうことでストレス発散できるタイプじゃないから絶対行かない。
でも、新しい環境に行くたびに一人はカラオケ好きがいるから断るのがめんどう。
「締めはカラオケねー。」とか言われると飲みに行く気すら起きない。
他はどうあれ音楽だけは八割方ガラパゴスの鎖国だからね日本は
こればっかりはKプップと五十歩百歩
英語圏とかどうとか以上に本当にアーティストのルックスと歌ってる恋バナにしか興味もたない
NGだとストレスがマッハで溜まる。
年取ったんだなーとしんみりしてしまって行かなくなった
だって今の20代なんて10代の頃に行き尽くしてるから、自分ち合わんと思った奴はそっから一生行かないし、飲み会とかも行かない派の奴に合わせてセッティングするから、20代の方が非利用層の影響強く出ると思うんだが。
友達との飲みは楽しいけど最後のカラオケだけは苦痛
俺もだいたい遠方に行ってしまったからヒトカラばっかだ、この前行ったら両隣も一人で好き勝手歌ってた
女性の一人も多いね
ただ大人数のカラオケは気疲れする
不思議や。
JPOPがあれでも、AKBとか人気あるし、ボカロとか、カラオケで歌う曲いっぱいある思うのに。
まだ一度もカラオケに行ってない
若者層のカラオケ離れ→若手歌手低収入→ミュージシャン目指す人減少→以下ループ
すげー分かるわ
2000年前後の曲ってもう軽く懐メロ扱いされてるよな
16才ならやっと子供たちだけでいけるくらいの年齢じゃね?
今中学生だけで入店とかさせてくれんのかね。
つかシロウトの歌なんて聴いてて気持ちいいもんじゃないし、歌ってるほうも自己満だし
それをいちいちワッショイしたりヨイショすんの疲れね?
まぁ音楽自体が娯楽として弱くなってるのも大きいんじゃない?あと金あった時代と違って飲み会(からのカラオケ)て人も減ってるだろし
ゲームしてた時あったなBGMみたいに曲流して
金のムダでしかなかった
親族とも会社以外での付き合いなくて友達も居なくなったしカラオケも飲みにも
行かなくて恋人も居なくて家族も老衰で消えていくし本当に何の為に生きてるのか分からない。
完全におまおれw
建前は恥ずかしいからイヤと断ってるが、
本音は素人の歌なんて死んでも聞きたくないし、歌を歌うと誰もがかっこつけた感じになって気持ち悪いし、上手いねいやいやと素人がなんで謙遜し合ってんだよといらいらするから行きたくない。
でもこの理由を言うと人間性を疑われるから墓場まで持っていくつもりw
カラオケとして楽しいのは1つのハコに2人~最大4人までだね
ラスアス屈伸
とは言え、友達連中はカラオケ行かないしなぁ
人が歌ってるときにマイクのいじってくる奴やめてくれ
---アメリカが中国の軍事的脅威を醸成した---
1980年9月、アメリカの軍事産業ディロン社の社長ウィリアム・ペリーを団長とする、アメリカ政府の視察団が、中将クラスの軍人複数と共に中国を訪問。ペリーは、中国への「武器輸出自由化」を決定。
その直後、アメリカ政府は、中国への地対空ミサイル、対戦車ミサイル等の、ミサイル技術の輸出・販売を許可した。
やがて、このミサイル技術が、中国と軍事同盟関係にある北朝鮮にも流れる。
アメリカは、中国・北朝鮮による日本に対する軍事的脅威を醸成したのである。
出来ればフリータイムの料金安くして欲しいです
気持ちよ過ぎる
それに飲み物のコップとか食い物とか衛生管理がちゃんとしてるとはとても思えないんだよね
友人や会社の同僚とかと行っても毎回同じレパートで飽きるけどそういう場所だと知らない人がいろんな歌歌ってて
見ていて楽しいしそれ参考にレパート増やしたり
昔の歌ばっかだ
今の若い人らはある意味可哀想だよ
そら年がら年中AKBとジャニーズじゃ誰も音楽に興味持たなくなる
全盛期よりは減ったってだけで、若者のカラオケ離れって言うほどでもないでしょ
邦楽はとうの昔に死んでてカスみたいな曲しか出ない上に、その叩いてた洋楽は今も変わらず良質なもので潤ってるっていう
日本の芸能界とカスラックが洋楽を昔みたいに流さなくなって今の人たちの耳になかなか届かなくなってるのもある
やり方が中国共産党と全く一緒
マジで日本の音楽業界はクソ
またマスコミの大嘘だったのか!
ネタをマジにやって、大恥かいたやつマジ笑える!!!
カラボはアベックでいくものだな!!!!
カラオケアプリである程度出来るようになっちゃったんだよ。
ランキング見ても古い曲ばっかだよ
最近のJPOPはよくわからないからあんまみんな入れてないなぁ
それにJ-POPが死んでるし(笑)
働く能力が無くて無職とフリーターみたいな甘えが蔓延り、右傾化からもわかる通り池沼も増えてる
そのAKBとジャニ以外も終わってるからなあ
嫌な奴ばっかで気を許せる奴おらんしな。笑いたくないのに笑うってのが辛い
かといってヒトカラも笑われるだろうしそもそもカラオケに行かないって選択になるわな
安くて店員気にせず長居できるからゲームとかだべったりするときにいく
酷い歌聞かされたくない
言語の練習にしたいから
>>18
これ
原音の高音質にしたら余計高くなるだろ
運動能力もそうだが、極端に二極化してきてるな色々と。
二人で行って歌うのがペース的にも料金的にもいいと思う
アナのやつくらいなら知ってるんだが
儲からないって事で「お客さん、一人はちょっと・・・」とか断られそうだしさ
専門の店もあるしよくあるチェーン店ならよほどじゃない限り断らない
いけよ
のぞかれるぞ→乱入されるまで頑張れ
若者がやる物じゃ無かったよね...
最近のアニソン結構良いの多いと思う。JPOPディスる気はないけど耳に残るメロディーっつーか
未確認で進行形とか廻レ雪月歌とか人生とか六畳間とか好きよ。
空き室だったら儲けゼロなんだから、
混んでるときじゃなければ大歓迎だと思うが。
基本的に機械で注文だけど、セルフサービスも加わってた。
若者離れ対策なのかしらと思いつつ、暇な主婦が幼児を連れて行く場合が多いみたい。
我が家もそう。
子供向けアニメの曲はアニメ動画入れてほしい。
離れてるんじゃねーよ
社会に出てる時は歌謡曲や演歌はともかく、AKBが歌えないのはオカシイと押し付けられたし…ほっとけ!!!!
俺のバイト先は部屋料金&飲食持ち込み制だからヒトカラ大歓迎
掃除は楽だし次の客を早く案内できるしで得しかしない
ネットにさくっと歌をアップできるシステムがあるよ。
ついでに自分用のCDにもしてくれるサービスとかあるよ。
音質は当然家とかで録るより当然いいから
自分で歌った曲をCDにしてみたいと思ってる人はオススメ。
収録スタジオとか要らないわけでこういう用途としてはカラオケボックスはとても安いよ。
ま、自己満足の世界だろうし興味ない人には意味がないけど。
時間と金のムダ。でも地方いる30歳以上なら馬鹿だから相変わらず行ってる奴いるんじゃねw
そりゃ行かなくなるべ。
歌かぶっちゃだめだとか、雰囲気かんがえて選曲しなくちゃだめとか
あれ歌うとキモいよね さむいよねとか馬鹿やマスコミが言うからも
それだったらおしゃべりしてたほうが有意義
カラオケと飲み会はタブー
老人ホームと化してるわ
それから1年半立つけどまだ一回も行ってねぇなw
一人で一時間好きなように歌うのが一番ストレス発散になんだとさ
カラオケやめてランニングする←今の俺ココ
後、若者の所得と時間が減ったせいかもね
まあ、カラオケ行くまでの機会がめったにないけど…。