【美少女ゲーム製作者「助けて!今、ゲーム業界は深ッッッッ刻!!なシナリオライター不足です!!!」】
↓
KADOKAWA・DOWANGO合併による社内整理の影響か? 18禁ゲーム雑誌「DENGEKI HIME」が休刊へ
http://otapol.jp/2014/10/post-1760.html
(記事によると)
KADOKAWA アスキー・メディアワークスの発行する18禁ゲーム雑誌「DENGEKI HIME」が本年度中に休刊することが、関係者への取材を通じてわかった。
美少女ゲーム業界に詳しい関係者によれば、休刊は「販売不振」と「社内整理」の2つの理由によるものだという。
KADOKAWAのグループ内では、今年10月1日の株式会社KADOKAWA・DWANGOの設立を契機に、重複する部署の整理統合を進めていたが、美少女ゲーム雑誌についても、売り上げの良い「TECH GIAN」のみを残す形となるわけだ。
いよいよ美少女ゲーム雑誌はどこが最後まで生き残るかの決戦が始まったようだ。
うわあああぁぁぁぁぁ!ついに電撃姫まで消えるのか・・・
本当にこの業界右肩下がりなのか・・・救世主は現れないものなのか


グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA- 初回特典「ChaosTCG パートナーカード」 付
PlayStation Vita
プロトタイプ 2014-10-30
売り上げランキング : 116
Amazonで詳しく見る
グリザイアの果実 第1巻(初回限定版) [Blu-ray]
天衝
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-12-25
売り上げランキング : 70
Amazonで詳しく見る
グリザイアの果実 周防天音 (1/6スケール PVC塗装済み完成品)
壽屋 2015-02-28
売り上げランキング : 2054
Amazonで詳しく見る
そんなこと言われても困りますよ
僕は触ったこともありません
テクノポリスなら有るけどな。
@Furin_fin
Vitaとかで出る温いギャルゲはまだやっていけるか知らんが
マイナー過ぎる
全盛期は結構売れてたのに
体験版とかもみんなネットで十分だし
言うほど売れてるとは思えんが一般流通ってのは馬鹿に出来ないらしい
わざわざ雑誌買う意義を見出せない
雑誌の分際で1150円もすんの?
電撃王の姫プチとかあったななつい
これは知らん
他のエ。ロゲー雑誌はあまり記事がよくなかった。
オマケで釣るのは良いんだけど、絵師のランクが徐々に下がっていくのが切なかった
エ.ロゲが一般オタ層に浸食しだしたのも葉鍵とかが出てきてからだしな
昔みたいに一部のオタがひっそりプレイしてるのが似合ってる
ファミ痛ですらスマホも取り込まなきゃならなくなってるのにこれも業界縮小の流れだろ。
PSW美少女雑誌でも創刊しろよ
電撃大王や電撃ホビーなら知ってる
半分くらいはなんで未だに刊行されてんのかわからんレベル
まだあったんだ
途中で値段も千円なみで薄々w
もう誰も買わないよこんなぼったくり雑誌。
まだ続いてたのか
もう美少女ゲームの需要は低いだろ
すでにゲームが出てないニンテンハードを心配しなさい
家が田舎過ぎるだけかな?
エ.ロゲなんぞ滅べばいいよ
男ならとかw
いやいやないっす知りもしないっす
バイトくらいだろ
パクって何かを作りたいとか言っていたな
そう言えばまどかマギカって設定がデモンべインにそっくりだな
・・・やもしれんね(´・ω・`)
初めて存在を知ったわ
エ□ゲ自体オーガストの新作しか買ってないからこの手の雑誌も買わなくなったなぁ
3年前買ったエ□ゲがまだ未開封の状態だからなぁw
ヲタの犯罪を助長するだけ
規制はよ
○オタクなら一回は手に取ったことがある美少女ゲーム雑誌
ステマはちまと一緒にするな
そんな雑誌さえ知らない
本屋で表紙は見たことあるけど 手に取ったこともねーわ
アニメは見るけどキモオタは嫌い そういう奴もいるってこと忘れんな
もう情報はネットで集めた方が早いから仕方ないね
萌豚はしね
キモオタを見下すんじゃねぇよー!
お前みたいな奴がキレイ事言うなっ!!
てかこれ何時創刊したのかすら知らんし
それに消えた所で個人的には問題無しだから消えてもええよ
何で興味無い作品のグッズの為に高い金払わなきゃならないんだと
○ロゲ系の記事は角川直系でないエンブレのTECHGIANに1本化(押し付ける?)するんだな。
姫の値段が高いのは一理あるが、TECHGIANだって定価1580円だぞ。
とっくの前になくなったのかと思ってたわ
知
ら
ん
が
な
いやこの雑誌名今初めて聞いたけど・・・
臭A社の少年ちんぷみたく言うなや清水
最近本屋行ってないけどかつて見たことすら無いかも
悲報っていうほどのレベルじゃねーよ。
個人的にはPUSHが好き
そこそこ情報早いし1000円という価格もテックに較べ良心的
キモッ!!
そういうゲームからは卒業してたし、存在すら知らんかった
キエテクレ
成金無能角川と糞ニコドワンゴとか、随分酷い組み合わせだなw
需要がないから休刊という名の廃刊なんだろ
オレは創刊号から全て持ってるでぇ
○ ゴキブリみたいなキモオタなら一回は手に取ったことがある美少女ゲーム雑誌
流石にPS4買ったときは怒られたがこの程度ならバレないw
<丶`∀´>←父親がこれなので問題無いしwww
これに限らずネットが普及して、本媒体自体が売れなくなって無くなっている
黒星やはらたけの存在はこれで知った
おめでとう。この雑誌は淘汰されたんだよ。
次は、TECH GIAN が淘汰される番だ。
はちま馬鹿なの?
ただそれだけ
でもマジかー電姫休刊とか(ーー;)
やっぱネットのまとめサイトの普及が原因かー?
というか美少女ゲーム誌というカテゴリがあるのを今知った
俺、男じゃなかった・・・
livedoor運営じゃね?
大きなイラストがたくさんついててとても良かったんだが。
似たところだと娘TYPEが残るけどどうなるかな。
お前ら何処で買ってるんだよ
割れ対策にデジタル化できないものをってのは対策として悪くないと思うんだがだめだったのか…
工口商品の集団購入の場とすればただでさえ少数生産の工口市場でそれなりに安く作るいい機会だ
ろうけど、雑誌自体買われないとなるとどうにもならんか。単純に少子化とスマホの台頭ネットの
普及でゲーム以外の工口の競争過多による低価格化と合併先のニコニコ等アニメの公式配信で時間
を食われた感じだろうか。割れが一番売れない原因だがその中での割合は通信量規制等で下がった気がする。
やっぱりピーチアップ(MSX2)だろ
付録にパンティー(本物)付いてきたんだぜ・・・どないせよと
在学中からバイトしてたっていう
電子書籍版も紙と同時発売ですよ!( ̄▽ ̄)
ふつーのアニメやらゲームのほうが可愛いんだよ。
キャラの性格に深みがないせいだと思うんだが。
ふつーのアニメキャラを脱がせる同人誌のほうが売れるんだろう。素人が漫画かいてもまだそのほうがいいんだろう。
はちまさんと一緒にしないでください
電撃姫なくなるんか
全プレが〜
てか、こんなマニアックなのほとんどの人知らねーだろwww
分際とか意味不明
お前小学校からやりなおしたら?
普通の本屋にもあるから見た事くらいあると思うぞ?
だいたいの本屋ならファミ通とかメガミとかの辺に普通にあるだろ
ヒッキーなの?
男が誰しもキモヲタだと思ったら大間違いだ、たわけが
まぁとても採算取れてるようには見えなかったからな
おじいちゃん、知らないなら無理に発言しなくてもいいんですよ。
20年前に廃刊になった雑誌を持ち出すなんて・・。( ;∀;)
ネットのサイトで十分なんだけど・・
ネットでただで見れる時代だからね。
高速回線のネットが繋げ放題で、体験版が公式HPに普通に置いてある時代に
五誌も続刊してるってのがすげぇと思う。値段だって決して安くはないのにだよ?
何というか、こういうニッチな本も生き残れる日本って、良い国だなぁ~ほんとw
月並みだけど、これからも続刊出来る様に励んでいってほしいわ。
ネットのHIMEのサイトで買えるようになってから雑誌買うの辞めて
その後テレカも買わなくなったな「
ア
グ
ネ
ス
まで!
宣伝に使わなくなってきたから
あ、このコメの羅列の所為か
ネットの情報は不純物だらけなのに、それをむしろ「当然」としている人が多いように感じるのは気のせいじゃないよな