• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





リドリー・スコットが「エボラ出血熱」をドラマ化
http://www.cinematoday.jp/page/N0067358
200aaa


記事によると
・『エイリアン』などのリドリー・スコットが、エボラ出血熱を題材にした1994年のベストセラーノンフィクション「The Hot Zone」(リチャード・プレストン著)をドラマ化することがわかった。

・リドリー・スコットと共にプロデューサーを務めるのは、『インターステラー』などのリンダ・オブスト。

・脚本を担当するのは、『アイ,ロボット』のジェフ・ヴィンター

・原作者のプレストンもコンサルタントとしてシリーズに参加する

・テレビシリーズは数か月前から現在までに約4,500人の死者を出したと報じられている今回の危機も含んだ内容になる予定





















日本でも放送して欲しいですわ









関連記事
『ヘイロー』のデジタル映像作品が制作決定!制作総指揮は「エイリアン」のリドリー・スコット!!
【エボラ出血熱】スペインで3次感染が発生した模様・・・ 人類の敗北が現実味を帯びる
【ヤバすぎ】アメリカのエボラ患者を輸送する際に、防護服だらけの隣に1人だけシャツのまま同行する男が激写される こりゃ拡散止まらんわ・・・
国連幹部「今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる。失敗すれば人類は敗北・・・」
アメリカで二人目のエボラ感染者を確認! → 感染者が飛行機に乗っていたことが発覚し騒動に
【すげぇ】フェイスブック創業者ザッカーバーグ氏がエボラ熱対策に27億円を寄付!「これ以上広がらないよう早期にエボラを制御する必要がある」














結城友奈は勇者である 1 [Blu-ray]
ポニーキャニオン (2014-12-17)
売り上げランキング: 509


コメント(55件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:06▼返信
映画「アウトブレイク」。あんな早さでワクチンが培養できるはずがない
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:06▼返信
なにこれ
乗っかってる?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:14▼返信
最低でも収束してからやれよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:16▼返信
アメリカはこういうのが柔軟で早いね
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:16▼返信
尾田もワンピースでエボラの真似事やってるな
6.投稿日:2014年10月18日 04:18▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:25▼返信
自粛するのって日本だけなのな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:27▼返信
今にドラマでなく、本物が見れるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:36▼返信
映画が出来上がる前に阿鼻叫喚の地獄絵図が見れるでしょ
まずそれを堪能してからシナリオ書きなよ
人類がまともな文化レベルを保っていられるか定かじゃないがな

10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 04:42▼返信
悠長だねえ(・ω・`)
危機感無いんじゃないか
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 05:27▼返信
ホットゾーン上下巻読んだけど怖かったな、アメリカでまじ感染流行しそうだった
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 05:28▼返信
「小説」って、ノンフィクションだから違うだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 05:49▼返信
携帯ゲーム機は死んだんだ、いくら呼んでもサードは帰っては来ないんだ 、もうあの時間は終わって、任天堂も据え置き機でゲームを作る時なんだ!

 /任_豚\
  .|ノ-O-O-ヽ|  
 6| . : )'e'( : . |9 
 /`‐-=-‐ 'ヽ 
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 06:08▼返信
シナリオはユダヤが書いてるんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 06:09▼返信
これってかなり前の小説じゃないか?
15年以上前に読んだ様な気が
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 06:11▼返信
アメリカンジョークだよ。HAHAHA.
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 06:13▼返信
これからリアルに何人死ぬかわからないってタイミングでよくやる気になるな・・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 06:13▼返信
金儲けの前にやる事あるだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 06:27▼返信
日本でやると不謹慎厨につぶされる
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 06:39▼返信
ドラマじゃない♪ドラマじゃない♪ホントのことさー!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 06:49▼返信
アメリカは悪ノリ大好きで金儲けに目がないからな
日本のマスメディアも大概だが米国に比べれば常識ある方かも
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 06:56▼返信
情報早い。すごい。英語ばりばり読めるんでしょうね。
対策をたてるためのIFだととりたい。IFがなければ対策もたてられないと思います。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 07:09▼返信
ホットゾーンは表紙から不気味さが漂ってたな
しかしまあアメさん余裕だね
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 07:13▼返信
>>21
まだ悪ノリのアメリカ人だからいいじゃん
日本のメディアはそれが外国人なんだからたまらん
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 07:16▼返信
すぐ不謹慎不謹慎騒ぐ
日本人の度量の無さ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 07:43▼返信
なら、何故メタルウルフを国内限定で販売した……
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 07:43▼返信
不謹慎厨が来るぞーーーっ!www
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 07:52▼返信
意味が無いだろ。
マジで驚異なのに煽ってどうするんだよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 08:11▼返信
自衛隊行くならウイルスとか、細菌とか、感染防護とかみっちり習ってから行くのが良いですね。
30.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年10月18日 08:33▼返信
必ず賛成して欲しい
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 08:36▼返信
ふきんしーん!
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 08:52▼返信
クソ日本だと不謹慎厨によって頓挫するだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 09:24▼返信
もう蔓延したら国を守るには強硬策しかないわってな予備知識を国民に植え付けるために
アウトブレイクを何度か放送すればいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 10:23▼返信
まぁ不謹慎なのは、日本だけじゃないが、肝心なのは、ただ恐怖を煽るだけの作品になっては、いけないってことだろう。そうならば、まるで日本の番組でやってる地球滅亡と全く同じだからな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 10:39▼返信
アメリカ危機感なさすぎやろ
他人事としか思ってないのかもしらんけどもう手遅れやで
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 11:01▼返信
トニー死んじゃったね
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 11:19▼返信
ココで当然、不謹慎厨が湧かないとオカシイよね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 11:24▼返信
小説ではないな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 11:27▼返信
エボラのシナリオはユダヤが握る。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 11:53▼返信
香港映画の『エボラ・シンドローム』今ならブルーレイ化すれば売れるんじゃないか
エボラかかった小太りのおっさんがどうせ死ぬならと『エボラ!エボラ!』連呼しながら香港にウイルス撒き散らすだけの話だけど…
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 12:27▼返信
クリップボード男はやっぱり演技指導だったんだなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 13:50▼返信
ホットゾーンの本に載ってるエボラと今のエボラで印象が少し異なってます。
電子顕微鏡の性能の違いなのか。クネクネ感が少なめですね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 14:44▼返信
アメリカはでかいからな。だから他人事のようにしてられんじゃね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 15:11▼返信
最終的にはエイリアンと絡めてくるんだろ、どうせ
ウイルスはエイリアン由来だということにしてな
ワンパターンなんだよ、こいつの映画は
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:18▼返信
完成する頃には人類滅んでるやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:30▼返信
ダンカンが嘘をついて帰国したところから始まる
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:42▼返信
タイムリーすぎるだろw自由すぎる国アメリカwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 18:58▼返信
不謹慎厨冷えてるか~w
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 19:42▼返信
不謹慎とかなんとか言って日本では放送されないだろな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:00▼返信
小説面白かったし
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月18日 20:42▼返信
日本じゃこういうセンセーショナルなテーマは無理だよ
不謹慎厨に潰されるから
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 00:59▼返信
リアル「The Hot Zone」
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 02:01▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 10:14▼返信
コブラの目の方をドラマ化してほしいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 18:56▼返信
この小説はすげー面白くて一気に読みふけったわ
そのあと公開された映画「アウトブレイク」の糞っぷりに愕然とした思い出

直近のコメント数ランキング

traq