• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





EAプロデューサーがゲームに適したフレームレートに言及「ゲームの内容次第」
http://www.choke-point.com/?p=17388
200aaa


記事によると
・『Dragon Age: Inquisition』のプロデューサーAaryn Flynn氏が、ゲームに適したフレームレートに言及。

・60を達成するには、何かを諦める必要がある

・対人戦がメインのシューターでは滑らかさが求められる

・異なる種類のゲームでは、より豪華で豊かなテクスチャのディテールやキャラクターのディテールが求められる

・フレームレートが安定していて、滑らかで体験の妨げにさえならなければ、最終的にはゲームの種類や、プレーヤーに届けたい体験の内容次第





















某UBIさんが今年もフレームレートや解像度の論争に火を付けちゃったね・・・

次の祭りは「CoD:AW」になりそう








関連記事
UBI「業界全体が60fpsから手を引きつつある。ジャンルによっては30fpsの方がいい」
UBIソフト「『アサシンクリード ユニティ』の解像度とfpsは確定じゃない」
『アサシンクリード ユニティ』PS4/XB1版は900p/30fpsで動作することが判明 「すべての議論や物事を避けるため」
















コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:01▼返信
ちぽっぽー
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:04▼返信
ゼウスは犬のちびに負けた。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:05▼返信
なんか誤解を生みかねない言い方だな。
本来はフレームレートは高ければ高いほうがいいに決まってる。

他の機能とのトレードオフはわかる
フレームレートよりも優先しなきゃいけない何かがあって、
60を30にすればそれが実現できるのであれば、
(少なくとも開発者側の視点で見れば)そのゲームにおいてはそれが最適な妥協点というだけ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:05▼返信
これが普通
あれは自爆
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:05▼返信
ザ・正論
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:05▼返信
DAに60fpsは求めてないし、EAの主張も至極マトモだね
UBIは解像度の話だけに済ませとけば良かったのに、fpsにまで言及したのが更にまずかったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:05▼返信
流石にノベルゲーで60fps出せとは言わんよ
でもアクションやシューティングなら60fps欲しいね
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:05▼返信
マリオ程度で1080p60fpsを達成しても凄いと思わんが、BFで達成してたらスゲェってなる
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:06▼返信
あれ……前にも見たきがするんだが…
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:07▼返信
色々言ってるけど、60fpsにしないですむ言い訳考えてるだけだろ
60fpsのゲームとそれ以外と両方作ってるって言ってるんならまだしも
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:08▼返信
60fpsで固定できてなくて処理落ちしてたら本末転倒だし
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:09▼返信
>>11
処理落ちしないように作るのが理想だけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:10▼返信
チカ君もう終わりばい。諦めんね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:11▼返信
どうでもいいが
そのハードでできる最大限のことをすべし
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:12▼返信
そうだな
ちなみに2K15すげぇ面白い
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:12▼返信
プレイ動画を見る限り、あれだけのオブジェクト量や奥行きなら30でいい
60にして森の密度が減ったり遠景が楽しめないのなら本末転倒だわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:14▼返信
>>10
BFは60fps優先、DAは解像度優先で分けてるじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:15▼返信
と、言われたところでPS4はずっと置物状態な我が家
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:15▼返信
そりゃそうだろ
60固定しようと思ったらMax90は必要なんだから
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:15▼返信
>>18
Destinyやってないのか
もったいねーな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:16▼返信
>>20
あーいう系は好まないのでね…
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:18▼返信
(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム (・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム(・ω・) ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ マヨビーム(・ω・)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:18▼返信
>>21
なにが好きなん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:24▼返信
>>23
んー、偏ってるからねえ…
車ゲー、狩ゲー、格ゲーぐらいかなぁ
ドライブクラブは様子見した結果買う気にならなかったし、討鬼伝、ソルサクがPS4とかだったらすぐ買うけど、格ゲー(スト)はウル4で終わりだし(いろんな意味で)

今考えたらPS4で唯一まともにやったのはニードだけだなぁ…
番犬は合わなかったし、ナチュドクは面倒なだけだったし…

てな具合。

25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:25▼返信
ってか、発売したばかりのハードはソフト充実しないのが当たり前なのに、それを考えないでPS4が物置とか……ちょっと……
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:25▼返信
PCでゲームやる時はグラフィックの最高設定を優先していた
主にTPSだけど
やっぱリアルな質感>>>>解像度>>>>>FPSだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:28▼返信
許せんのは低スペックハードにわざわざ合わせることだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:30▼返信
こらこら君たちw好みのゲーム話で盛り上がってるんじゃないよっ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:31▼返信
PS3の初期と後期とでゲームの質が段違いだったように、今世代でも2,3年後にはフレームレートや画面上のギミックなどのトレードオフが、ノウハウの蓄積やエンジンの刷新が進んで最小限で済むようになっていくんだろうさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:32▼返信
あーあドラクラじゃなくてフォルツァだったらよかったのに...
チカ君や交換してくれや。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:34▼返信
Destinyってボロカス言われてるけど
やってるとなんか地味にハマって続けてしまうって言うスルメゲー
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:34▼返信
>>26

俺はほとんどRPGでやることも作業が多いから、結局全部軽くして動画流してる
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:37▼返信
勿論ゲームによるに決まってる
問題はマルチにしたときXB1が劣ってしまうこと
そしてその劣ったXB1に揃えようみたいな頭のおかしい会社があること
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:39▼返信
>>30
いいかげんウザイわ
PS4売って箱1買え
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:43▼返信
UBIが炎上してる理由の一つに、GDCでPS4と箱1で明確に性能差があるって発表してたのに、
ユニティを箱1に合わせてPS4版を劣化させた事もあるんだよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:43▼返信
はちま民はPS4なら60FPSで1080pも簡単だと思ってそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:46▼返信
>>36
と思ってる自称中立民でしたとさ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:46▼返信
まだ次世代機始まったばかりなのに弱音を吐くなよ
小島は頑張ってるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:51▼返信
>>34
その言い方だとあんたは箱一もPS4も持ってます。ってか
金持ちはいいなぁおい、自慢け?こんちくしょー阪神負けろや
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 04:51▼返信
>>36
逆に豚がそう思っててそこから少しでもさがるとアホみたいに煽ってくるイメージだけどなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:00▼返信
>>36

そりゃやるだけなら簡単だよ
フリューだろうがシステムソフトだろうがディンプスだろうが、やるだけならね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:01▼返信
EAの癖に何まともな模範解答してんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:03▼返信
>>25
ここのやつらはWiiUを漬物石とか言ってたような気がするが、それは良いのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:03▼返信
Plus民なら既に試しただろうけどギルティは1080p60fps頑張ってたな
まあ、PCマルチって逃げに浸りきってる洋サードの意識なんてこんなもんだよ
別に悪い訳でもないし
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:07▼返信
30を超えていれば、後は安定を優先してくれた方がプレイしやすい。

45~60を不安定で維持されるより、30固定で維持できるなら、そっちの方がいいんだけどな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:07▼返信
役に立つ漬け物石に失礼だろ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:08▼返信
>>43
最近DAオリジンばっかやってるからすっかり忘れてた
教えてくれてありがとう、DLしてくる
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:08▼返信
視覚効果におけるフレームレートというのは技術的なものとはまた別にして考えるべきだよ。
映画はフィルムの関係で24fpsで固定しているし、実際映像作品は30fpsが最適だって言われてる。
60fpsはヌルヌル動きすぎて気持ち悪いっていう人もいるし
僕は30fpsという判断が間違ってるとは思えない。それは作品によって、そして表現によって変化するもの。
叩く前によく調べてね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:08▼返信
ハイエンドPCなら両立できるし甘えだろ
PS4が本当に凄いなら言い訳してねーでやれよカス
PC並なんだろ?あー?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:16▼返信
>>49
エンドユーザーに開発機を買わせる商売か
流行ると良いな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:33▼返信
60FPSより下は問答無用でクソゲー
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:33▼返信
>>49
頭悪そうな奴いたw
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:38▼返信
>>49
PCでも出来ないものはできないぞ?
CSだけの話じゃないんだから。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:44▼返信
Max60fpsなら結構簡単だけどな
60fps固定にしようと思ったら地獄の道行きだぜ
Max90fpsは出さないと達成できないからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 05:58▼返信
ゲームに限らず、どんなコンテンツでもどこかにトレードオフの関係があって、そのバランスを探りながら作ってるのに
こんな当たり前のことを言わなきゃならなかったり、こんな当たり前のことがニュースになったり、ゲーム業界の人は大変だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:05▼返信
>>49
ほぼ同じ世代のパーツ使ってればPS4のほうが上だね
そういう意味ではPC並だよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:06▼返信
40fpsくらいでもg-syncで動いてれば超快適
体感では実フレームレートの1.5倍以上出てるようなスムーズさを感じるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:06▼返信
>56
BF4なら同程度ならPCのが快適やぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:08▼返信
middle-earyh:ShadowofMordorも先日のパッチ来てからぬるぬるになって超快適
モーションブラー効かないバグも直ったしフォトモードも最初から日本語入ってたしいいわ~
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:09▼返信
何か・・・全機種・・・あっ(察し
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:15▼返信
ウチのPCで、FF14ベンチを1920x1080の最高画質でやったら…
スコアが17433で、フレームレートが平均162.964fpsだったな
MMOの場合は安定しないから、これくらいないと60固定は厳しいかもしれん

1080p60fpsだけなら達成は簡単だよ、グラの質を落とせばいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:28▼返信
>>58
自分はPS3,PS4,PC版やってるけどPC版が快適だね。でも、SSDとHDDの差がありすぎ。。。
HDDはカウントダウンが終わってからロードが終わる感じだわ。。。(フレンド - HDD, Me - SSD)

単なるスペックの違いか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:33▼返信
まーた言い訳ですかwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:37▼返信
早い話、クソステ4は用なしってことだなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:44▼返信
CS最高スペックのPS4がゴミとは恐れ入る
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:44▼返信
UBIは技術的がなくて1080pも60fpsも実現できなかったと言えばいいところを
「余計な論争を避けるため」とか怪しい言い方したのが問題
そもそもできない理由がAIの問題だったのにさ
これだと明らかにグラ性能が低い方にあわせて解像度やfpsを下げたようにしか聞こえない
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:47▼返信
>>64
用がないのはてめえだよ、下等貧民。
WiiUnkoと共に消えろ。


さて、DAは30fpsでも気にならないな。
この前PS4版の動画見て、安定してたし。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:51▼返信
そこはクリエイターの好きに選択すればよいと思うけど
2倍のスペック差があるPS4とXoneを同じレベルのグラにするのだけはやめてね
それはやっぱりおかしいでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:55▼返信
にわかゲーマー「30fpsはクソ!!」
ゲーム開発者「ほんと素人はアホだなあ・・・疲れるわ」
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:55▼返信
>>66
本当と嘘が混じってる
>UBIは技術的がなくて
60が無理なのはアサクリやってれば分かる、オブジェクトやNPCや建物の数と質がどんどん上がってるからだ
ちなみに1080pは出来てる
>「余計な論争を避けるため」
UBIの建前であって、本音はMSに擦り寄っただけ
>AIの問題
60fps達成する為には、と言う意味でのトレードオフ案の一つ
>グラ性能が低い方にあわせて
解像度はその通りだけどfpsは元から30な
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:55▼返信
WiiUのベヨネッタ2は15fpsまで落ちるけどなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 06:56▼返信
BF4のPS4と箱の差はすごかったな
箱1は解像度低いにもかかわらずテクスチャが貼り付いてないとこあったりすごい差がでてた
SSDにも換装できないしかなりの差だね
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 07:07▼返信
EAはさっさとポルシェの独占契約をやめろや糞野郎
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 07:43▼返信
そりゃそうだわ。1080P60FPSだけ取り上げるのは頭がオカシイと思う。
ただ、手を抜く事の理由にはならない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 07:53▼返信
>>43
レンガじゃなくて?
ちなみに初期アプデ失敗して壊れた状態のことな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 07:55▼返信
うん。EAさんが言う分には何とも思わんが、こないだのアレはまた別だわw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 08:09▼返信
フレームレートや解像度のことがよく分かってないニワカほど騒ぐからなw
別にこの手の話は今になって出てきたものではなくずっと昔から分かっている人の間では語られてきたこと
今このように騒がれているのかには理由がある
大きな理由としてマシンパワーが上がったこと
グラ表現とか動的処理を極端に高めなければ1080p60fpsはPS4なら狙える
ちょっと前まで最高峰のグラって言われていたPS3のラスアスがPS4なら1080p60fpsになるわけでありまして
つまり今のフレームレートと解像度は作りての意図や狙いが大きな要因であってトレードオフの関係とはちょっと違う
何かちょっとやると720p30fpsになってしまうPS3時代とは違うところに議論の意味がある
要はちょっとグラが綺麗になったからって別に面白くならないだろと?
実際何のウリも無いツマラナイゲームに限ってグラを追求しているパターンが多いってのもあるんで
それなら1080p60fpsで面白いゲームがやりたいよという需要が高まっている
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 08:09▼返信
SKYRIMみたいなオープンワールドゲームは
1080p30fpsで物量を増やしてくれればいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 08:34▼返信
まあ、昔のナムコの格ゲーでも
鉄拳 → 60FPS シンプルなグラ
ソウルエッジ → 30FPS エフェクトやギミックが多め
みたいな使い分けしてたしな

だが、低性能機に合わせて
出せるもん出さなくするのはアカン
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 08:35▼返信
57さんの言うとおり、40fとかでも全然問題ないし、むしろ40f、45f、50f等の可能性をもっと模索するべき
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 08:36▼返信
ネットで過去のファンボーイの発言見るとPS4は60fps優先であって欲しいというのが多いね。特にレースゲー。
次世代機になのに紙芝居みたいなのはやりたくないらしいね
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 08:42▼返信
>>81
次世代なのに紙芝居とはまさに箱1
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 08:49▼返信
言い訳云々うるさいやつが居るがドラゴンエイジシリーズに求められてるのは
リアルタイムアクションでなく一時停止をかけてキャラクター達に命令を与えていくストラテジーRPG要素だ
フレームレートなんてどうでもいいわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 08:49▼返信
据え置き機だったら安定性が求められるような気がする。

CoDやBFのようなFPSをやるならPC版で100以上の高フレームでやればいいだけ。
正直、PC版では60フレームは低いほう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 08:56▼返信
だがなんも諦めなくてもノーティは多分軽々超えてくる問題だろ
ノーティが出来ないなら無理だけど出来るなら単に技術力が足らん言い訳になる
まぁDAは60必須なゲームじゃねえし他の部分にその分の性能使って欲しいからいいんだけどね
とりあえずノーティに他スタジオの限界を見せてもらわないとな
ノーティの限界はアンチャ4の次の作品かな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 09:03▼返信
まず安定第一
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 09:20▼返信
>>42
EAはタイタンフォールの大失敗とXBOX ONEの想像以上の低迷にマイクロソフトと距離おきたがってるって噂がある。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 09:22▼返信
ノーティが出来るんだから言い訳って極端だなぁ
サードでマルチ展開してる所とじゃあまた違うだろうに
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 09:35▼返信
画質を優先するとノーティみたいな一本道ゲーになっちゃうんだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 09:41▼返信
おい、聞いてるか?UBI
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 09:42▼返信
せやな、BFは60fps、DAIは30fpsでいいと思うよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 09:52▼返信
UBIが低性能に合わせましたって明言しちゃってるから問題なのであって
あえてスペック落とすとか手抜きしてるとかじゃなきゃ文句言う気ないよ
ゲーム性に合わせてグラ重視かfps重視かでいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 09:57▼返信
>>91
EAはそこらへんうまくやってるよな
必要なゲームはちゃんと解像度落としてでも60fpsにしてるし。
UBIはただのアホ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 09:57▼返信
全力でやった結果ならそれで良いのだよ
後は各々技術力の問題だ
下らない政治でユーザーに劣化版押し付けるのが問題
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 10:07▼返信
技術力ってのはちょっと違うんだよなぁ
技術力があるから30fpsでも無いし技術力があるから60fpsってわけでもない
作り手の考え方の違いが一番大きい
EAのゲームも海外メーカーの中ではむしろ60fpsの大変多いメーカー
まぁ和ゲーが一番多いんだけどな昔から60fpsのゲームは
しかし昨今和ゲーメーカー実際に受けた評価は技術力が無い、だからなw
技術じゃないんだよフレームレートと解像度は
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 10:12▼返信
まあアンチャ4は60fpsで行く気らしいが30fpsだったらグラもっとよくなったかもしれんしな(あれでも十分だが)
やっぱ会社の方針による、UBIは論外だけど。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 10:38▼返信
小島監督は60fpsでがんばっている
群集は出さないようにがんばっている
味方AIにはテレポートさせてがんばっている
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 10:38▼返信
対人は60以上厳守、オフや協力メインはクリエイターの好みでええんちゃう
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 10:41▼返信
もうユーザーが選べるようにしといたらいいんでないの?w
エフェクト切って60fpsか、全エフェクト入れて30fpsか。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 10:46▼返信
>>97
コジカンみたいに60fpsにこだわってる人もいれば
30fpsにして車の交通量だったりNPCの数だったりを増やしてるとこもあるってこった
どこも頑張ってるよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 10:55▼返信
>>98
60以上はやめろ テレビが対応してないのに電気代増えるだけの無駄 60FPS固定にしろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 10:56▼返信
アサクリは観光暗殺アクションだから45fpsでいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 11:03▼返信
クソグラで30fpsすら維持出来てない自称ホラーゲームがそろそろ発売されますが、
それは何をトレードオフしたのでしょうかね…?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 11:08▼返信
>>103
評判
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 11:10▼返信
ゲーム機の性能じゃなんか諦めないと無理
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 11:52▼返信
UBIの場合はフレームレート以前の問題だと思う
あそこのゲームって他社のものと比べてアクションシーンでキャラの動きがモッサリしてるんだよ
操作しててイマイチ気持よくない
グラフィック落として60フレームにしてもそれは変わらないと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 11:56▼返信
>>81
でもドライブクラブは30フレームでも十分綺麗だったよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 12:27▼返信
本来PS4なら楽々60フレームをキープ出来るところを
30にするようにどこかの企業から言われてるって話だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 12:37▼返信
「できないこと」を「できるのにやらない」ことにすり替えるのは違うだろ
UBIの問題はMSと契約してるから低スペに合わせてPS4版も質落としたんじゃない?ってのがそもそもの論点
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 12:56▼返信
ブラボも30fpsだっけ
60fpsでも行けそうなのに早めの発売を優先なのかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 12:59▼返信
デッテニーは中毒性あるからね。コンテンツが足りないのは残念だ。6人ストライクを実装しろよ早く
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 13:12▼返信
だから何回も言わせんな。

いい加減CSでもオプションで選ばせたらいいだろ。

30ベースで作ってグラショボ版の60に切り替え可能にしたら済む話だろが。

本当バカしかいないのかよ業界は。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 13:16▼返信
正直、FPSに関しては30fpsでも別に構わんなあ。
KZSHとデスティニーで対戦やってみても、正直差がよく分からんw
最近のはモーションブラーとかついてて、画面回転させても昔みたいなコマ送り感も少ないし。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 13:26▼返信
EAとかグラフィックの最高峰じゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 13:45▼返信
ダクソとかグラの雰囲気を楽しむゲームは60fpsだとなんかおもちゃ感がしてしまう。
30fpsのほうがいい。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 14:07▼返信
>>116
コンシューマーでやって質感がショボくなるくらいならたしかに同意なんだけど、PCでダークソウルをプレイしてる動画みたらさ、高画質でヌルヌル動いていて正直羨ましかった w

ブラッドボーンくらきグラがいいと難しいだろうけど、初代ダークソウルをちょっと高グラにして60FPSにするくらいならPS4で出来そうだよな、オレはやってみたいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 16:24▼返信
>ゲームの種類や、プレーヤーに届けたい体験の内容次第
こないだUBIの人が言ってたのと同じことですな
ここでもその意見に賛成の人が大多数
盲目的に脊髄反射で文句を言う世間知らずがその後何人かいたけれど
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 16:50▼返信
30ってかくかくしすぎじゃね?
120最強だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 18:05▼返信
EAは知らんがUBIはほぼ確定的にMSが関わってるだろう。
何でアキバでやるリアルソーシャルステルス大会の景品が箱1なんだ?
日本みたいな市場ですら「XBOXOneプレゼンツ」なんてことやってるんだから怪しすぎる。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 19:13▼返信
アクション性のあるもの
現実世界が舞台のもの
これは60マスト

RPGとかは30でもいい
121.ネロ投稿日:2014年10月20日 19:15▼返信
最近、玄米の減りが早いな 使い過ぎたか

また近々、買わなあかんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月20日 23:20▼返信
最近PC用の240fps駆動のモニターを見かけるけどあれってどうなんだ?
QuakeやUNREALの時代じゃ有るまいし
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月21日 10:39▼返信
面白ければなんでもいいよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月24日 21:15▼返信
60FPS以下は問題外だわ。家ゴミは900Pで30FPSみたいな無様なことになってるが
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:11▼返信
CS機ユーザーも30fpsでいいってあまり言わないほうがいいと思うがね

直近のコメント数ランキング

traq