自動で字幕を付けてくれる機能がある。

↑画像の赤枠のボタンを押すだけで字幕を表示できる。
この機能の音声認識がガバガバで面白いと話題に
「音声を認識して自動で字幕を起こしてくれる」っていうYouTubeの機能、音声認識ガバガバすぎて訳の分からない字幕ばかり表示されるのメチャクチャ面白い pic.twitter.com/t73wFf8UqM
— 三田のキモオタ(高卒フリーター) (@Sanda_Kimoota) 2014, 10月 24
元々カオスなアニメとして知られる「あいまいみー」で試してみた。
①「なんかみーちゃん今日雰囲気違くない?」が字幕だと
↓

3月3日までの期間中
②「みー、どうしたの?その格好」
↓

都市と農村の復興
③「実は私は異世界から来たアナザーみーなのだ」
↓

次世代高規格コンテナターミナル
開始25秒でこのありさま。
これはもう一周楽しめますわ・・・


【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]
アニプレックス 2015-02-04
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U
任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
今更過ぎ
大分前から思ってたわこれw
申し訳ありません。
↑死ね
都市と農村の復興
空耳アワーかwww
おもしれー=若者
なぜなのか
みんな警察に通報しよう。
おっさんは既に通り過ぎたからだろ
ぱっと見て意味がわかるのかどうかw
英語なら結構ちゃんと出る気がするけど。
日本語がおかしくなるのはしゃーない
十数年後にあんたがその図をまんま引き継ぐかと思うと笑える
文化財求刑通り 懲役20年を言い渡しました
音声解読ソースにニュース音源でも使ってるのか?
相当前からあるぞ粕
さっさと警察から閉鎖を命じられればば良い
菅野美穂とふたいたいの真実にたどり着ける
どうやって今見てるこのページ読み込んでるかわかってる?
佐藤さんって言ってるところなんて字幕は鈴木さんになってるし(´・ω・`)
データとして抜き出したらアウトって結論出したじゃないか
いい加減にしろ
一般的な動画投稿サイトで視聴する場合には、たとえその映像が違法にアップロードされたもので、その認識があったとしても、ダウンロードを伴わない(④を満たさない)ため、違法ではありません。動画投稿サイトを動画を視聴する時に受信するデータはキャッシュと呼ばれ、一般的なダウンロードとは区別されています(著作権法第47条の8)。
文科省の見解だとストリーミング視聴は合法とのことらしい
文科省の意見が全面的に正しいかはわからないが
違法視聴って単語の頭の悪さはヤバい
使えないがおもしろい
知らない人のためにしてももうちょっと紹介の方法があるだろ
あいまいみーをこれ以上カオスにしてどうすんだよwww
ワロタ
お笑い芸人より貼る蟹面白いwww
その広告がうざ過ぎて、って声がネットで出始めた(笑)
you tube でアニメ見なくなった。なぜなら アップロードしているやつが
いつも画面が小さく、声も変わっていたり、音楽は日本レコード協会が昔のアニソンでも
削除しまくって
もう ニコニコの時代だな
PVとかかな?
まだ友達から連絡がない
できれば、焼き肉がいいな
どうせ、晩飯食った後は友達んちでサイコブレイク見せられるんやろな
やれやれ
この半年くらいで化けた
バッカジャネーノ?
得意のモノマネすら質が落ちてきたようだな!
さすがに大恥かいてひっこめたか!
たぶん、「こんにちは」とか「おはよう」とかそんなのだけだろう。
とはいえ「コニチワー」くらいだったら誰でもいえるからあまり意味がない。
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
割と難しい文章のほうが正確に字幕出ててワロタ
再翻訳で
申し訳ありません。
↑死ね
滑舌良いゲーム実況者いたんだけどそれでもまだ字幕崩壊してたんだが