• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米バンナムによる馬場PへのTGSインタビュー動画が公開

https://www.youtube.com/watch?v=H5HIbM9eC64



5:20~
馬場P「(テイルズなど)JRPGっていうのはやっぱり特徴のあるゲームだと思う。
そういった部分は引き続き作っていきたいという思いはありつつも、
やっぱり新しいジャンルというかゲームを作ってみたいという思いはあります。
スカイリムとか、ドラゴンズドグマとか・・・」











関連
ゼルダの伝説ディレクター「手遅れにならないうちにゼルダ以外の何かを作りたい。職歴をゼルダだけで終わらせたくない」










やっぱり同じシリーズずっと続けてると別のゲーム作りたくなるんだろうなぁ

次回作のテイルズでオープンワールドにしてもいいのじゃよ













テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 &豪華2大予約特典付テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 &豪華2大予約特典付
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2015-01-22
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

シャイニング・レゾナンス(通常版)予約特典:「アイドルコスチューム:ユーマ・キリカ・ソニア」DLC付シャイニング・レゾナンス(通常版)予約特典:「アイドルコスチューム:ユーマ・キリカ・ソニア」DLC付
PlayStation 3

セガ 2014-12-11
売り上げランキング : 73

Amazonで詳しく見る

コメント(406件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:10▼返信
いつまでもPS3でやってるようじゃ無理だろ馬場には
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:11▼返信
オープンワールドのテイルズいいな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:11▼返信
お前らには無理だよ^^;
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:11▼返信
テイルズとかキモヲタの好きそうなマンネリテンプレゲームじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:11▼返信
ハイファンタジーって意味?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:11▼返信
無理だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:12▼返信




絵に描いた餅



8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:12▼返信
ドラゴンズドグマは誰もが認めるクソゲーだったが
スカイリムを作れる和メーカーが果たして存在するのかどうか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:13▼返信
ケチケチバンナムの下にいる限り一生無理
やりたきゃ別のとこ行け
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:13▼返信
ついにテイルズアクションRPGか
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:13▼返信
スカイリムは日本の力じゃ作れないのでは?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:13▼返信
じゃあ、オープンワールドのテイルズで
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:13▼返信
これはWiiU
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:13▼返信
SAOもオープンワールドでやって欲しいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:14▼返信
>>8
ドグマはクソゲーじゃないだろ
スカイリムみたいなものを想像して買うと痛い目見るけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:14▼返信
テイルズ飽きてきたんだろ。昔は自由にアイデア出しあって作ってたんだろうが、近年じゃ腐女子のせいで制限や束縛も多くなってるはずだからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:14▼返信
>>8
あれはTESシリーズというシリーズの積み上げの果てにできたものだから
技術力や金があっても新規IPで早々できるもんじゃねえと思うな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:14▼返信
スカイリムはFF15が超えるだろ、広さ的に多分
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:14▼返信
そういうゲームにテイルズの名前付けないなら作ればいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:15▼返信
オープワールドじゃなくてもほとんどシームレスなら良いな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:15▼返信
トライバース世界編に?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:15▼返信
そりゃ作る方も飽きるだろ
定期的に全く違うテイストのを作らせた方が刺激があって良い作用が生まれるかもな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:15▼返信
スカイリムみたいなゲームを作りたいが
ひざに矢を受けてしまってな…
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:15▼返信
テイルズ、終わっテイル
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:15▼返信
>>18
FFは物語重視だから箱庭部分もFF13の11章みたいに区切ってくると思うけどな
どこまでも自由に行動はさせるとは思えない
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:16▼返信
どうせ無理だから止めとけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:16▼返信
期待してるぜ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:16▼返信
お前にゃ無理だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:16▼返信
テイルズオブシリーズがオープンワールドアクションRPGである?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:17▼返信

もう何も作るな


お願いだから


31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:17▼返信
そりゃクリエイターなら制限の多い既存シリーズに縛られてばかりじゃなく、新たな作品作りたいとも思うわな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:17▼返信
100回生まれ変わってもてめぇには無理だろwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミクズの分際で図に乗るなよカスwwwwwwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:17▼返信
テイルズはアクション戦闘だからスカイリムみたいに出来るだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:17▼返信
>>24
任天堂で終わったから豚の中では終了したんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:18▼返信
動画の中でさらっとWiiUはぶられててわらったwwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:18▼返信
はっきりいってやろう
無理だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:18▼返信
戦闘テイルズ風味でキャラデザリアル寄りのハイファンタジーRPG?
38.shi-投稿日:2014年11月04日 21:18▼返信
できんの~?
お前に~~??
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:18▼返信
スカイリムっていきなり目標高すぎだろ。もっと色々積み重ねなさい
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:18▼返信
RPGのオープウンワールドなら3DSかWiiUが良いなぁ
いまさら画面が1個しか無いハード持ってる人なんて時代遅れなんだから切り捨てて結構だと思うわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:19▼返信
バンナムのえらい人「テイルズでやれ、でも無駄に開発費は使うなよ」
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:19▼返信
>>35
wiiuのソフトなんて
もうどこも作ってないだろーからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:19▼返信
ドグマはアクションがよかったが
後にカプコンがどん判金ドブしてな・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:19▼返信
コナイティアの爆死でもまだ目が覚めてないのかww
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:19▼返信
その昔、スカイリムに喧嘩売ったドグマとかいう作品があってね……

日本であの手のゲームは無理。来年のウィッチャー楽しみです。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:19▼返信
テイルズなんてトライエースが作ったファンタジアをひたすらパクリ続けているだけだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:19▼返信
>>40
2画面とか劣化するだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:20▼返信
スカイリムのよーなテイルズを
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:20▼返信
少なくともオープンワールド系のRPGを一本でも作ってから言えや
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:20▼返信
DLCでマップ解禁します
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:20▼返信
なんの専門知識も無いお前らが何言ってんの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:20▼返信
テイルズってどうも絵が好きになれない
というかアニメ調のゲーム自体微妙だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:20▼返信
>>40
オープウンってウンコの臭いでも漂ってるワールドなの?
豚ハードってウンコなんだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:21▼返信
SAOでやろう!
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:21▼返信
テイルズ→2~3年おき
その間にスカイリムみたいなもん作って
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:21▼返信
TGSの大作群の影に隠れて既に空気なテイルズ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:22▼返信
スカイムリ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:22▼返信
遅れてきた海外病みたいなのはやめてくれよ
まぁいきなりリアルに振るようなことはしないだろうが
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:22▼返信
>>46
??
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:23▼返信
オープンワールドのテイルズいいね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:23▼返信
ドグマはともかく、TESは日本人には作れないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:23▼返信
後追いしかできないんだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:23▼返信
テイルズチームでストーリーより戦闘、探索に力入れたテイルズじゃない物作ってみて欲しいな。どこまで技術が出せるのか気になる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:24▼返信
スカイリムみたいなロマサガをやってみたい
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:24▼返信
どうせテイルズみたくなるやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:25▼返信
スカイリムとかTESとしての系譜や自由度広さMODで評価されてるけど
神ゲーではないだろストーリーも戦闘も糞だし
俺はドグマの方が好きだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:25▼返信
オープンワールドのテイルズもいいけど、それより前にもう少しグラフィックのクオリティを高めて欲しい。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:25▼返信
テイルズオブはff15が同じオープンワールドにある。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:25▼返信
>>53
ワロタw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:25▼返信
無理してオープンワールドに手を出すよりも和ゲーは王道RPGで良いがまともなシナリオライターを雇ってくれ
軌跡シリーズといいテイルズといい最近のはギャルゲー化してて酷い
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:25▼返信
CoDのスタッフも毎回毎回CoD作るだけなんて飽きた!!
とか言ってた覚えがある
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:25▼返信
リアル路線なんかにせず、PS4独占でメギドの丘でみたいなモデリングでオープンワールドやってくれるなら絶対買うんだけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:26▼返信
>>66
ストーリーのこと言ったらドラドグもかなり酷いと思うが…
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:26▼返信
どうせコケるからやめとけ
お前らが作ったところで劣化にしかならん
せめて差別化できそうなアイディア考えてから作れ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:26▼返信
制作に各分野のオタクを抱えてるのがTESシリーズの強い所(うろ覚え)
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:26▼返信
ドラゴズドグマわろたwwww
一本道オープンワールドww
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:26▼返信
>>63
テイルズからスタオーに派生したような感じで新しいのが生まれるといいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:26▼返信
FF15はオープンワールド”風”ってD自ら言ってたじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:27▼返信
skyrimは過剰評価されすぎ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:27▼返信
オープンワールドにはFFよりロマサガの方が向いてると思うわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:27▼返信
バンナムがスカイリムを作りたい?またまたご冗談を
そんな技術力があるわけねえだろ、もっと地に足ついた範囲で仕事しろ

スカイリム風テイルズならクッソやりてえけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:28▼返信
キャラゲーのバンナムにスカイリムやドグマの様なゲームは…畑違い過ぎる、成功するビジョンが見えない
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:28▼返信
>>4
テイルズよりも任天堂のスマブラとかマリカの方が遥かにマンネリテンプレだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:28▼返信
ドダイムリ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:28▼返信
>>66
戦闘もMODでかなり面白くなる
まあMOD有りきでは神ゲーにはならないよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:29▼返信
作れる技術も資金もなくね
SCEなりMSなりに土下座すればいいんじゃない
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:29▼返信
自分とこのテイルズのクオリティ見て喋れよなって思っちゃったわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:29▼返信
PS4でアビスリメイクまだですか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:29▼返信
RPGのクリエイターはみんな大なり小なりスカイリムコンプレックスを発症してるけど
あのゲームオープンワールドとAIの方向性以外は見習うべき点は無いと思うから
あまり意識し過ぎないで欲しいと思う
あんな単調なゲームベセスダだけで十分、これ以上いらない
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:29▼返信
ドグマはアクション面は良かったんだがな…
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:29▼返信
シンボルエンカウントじゃなく完全シームレスになった?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:29▼返信
スカイリムは神ゲーだろ
ドグマなんかハナからオバダビトゥデイだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:29▼返信
王道ストーリーと、スカイリムの世界と、ドグマの戦闘…そういうのってやっぱり無理なのかな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:29▼返信
>>25
まあでも体験版のマップでも11章の何十倍も広そうだしな
それだけでドグマのマップくらいあんじゃない?

ぶっちゃけ全部繋がってる必要性も感じないな、FF14みたいでいいと思うし
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:29▼返信
というか、カプコンがドグマ2作れ
ディープダウンの開発であのテイストの次世代ゲーム開発のノウハウが少しは手に入っただろうから、FF15に触発されてドグマ2作ってくれ!
褐色肌の女キャラをメイクして操作したいんだよ!(筋肉量をもっと細かく調整したい)
もちろん前作に続いてTバックありで!
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:30▼返信
PCでMOD使えるようなオープンワールドなら大歓迎よ
PS4でMOD使えるようなオープンワールドなら神よ
WiiUで平凡な画面切り替え、目新しいものがないテイルズならゴミよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:30▼返信
結果、テイルズ無双が出そうな予感
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:30▼返信
ゼルダ作ってる人も言ってたよな・・・
一つのシリーズずっとやってる人って
面白いネタ思いついてもそのシリーズじゃ使えないネタだったりとか
そういうお蔵入りしてるのが結構たまってたりしてそう
99.TPP投稿日:2014年11月04日 21:30▼返信


〜特別会計の闇に消える国民のお金〜

毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。


「官制経済体制」で検索!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:31▼返信
ドグマはマップやクエストのボリュームさえあればな、神ゲーの素質は十分にあった。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:31▼返信
スカイリムが神げーってのは無いな
世界感はいいし自由度はあるけど戦闘が致命的にツマラン時点で
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:31▼返信
軌跡シリーズのギャルゲー化はマジあれダメだ
途端キモゲーになってストーリーさえゴミになった
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:32▼返信
>>89
堀井もスカイリム(っていうかオブリビオン)に凄まじい衝撃を受けたって言ってたな
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:32▼返信
ドグマは物足りない感はあったけど面白かったよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:32▼返信
スカイリムとドグマって掛け合わせると神ゲーになりそう
この人もそういうの狙ってるのかもな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:32▼返信
お前ら技術力無さ過ぎて無理じゃんwwwwwwwwwwwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:33▼返信
なんでもオープンワールドにすれば
いいってもんじゃないけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:33▼返信
やっぱ時代はARPGなんやな
最高や、このジャンルみんなで突き進んでいこうや
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:33▼返信
あんなグラしか能のない移動が糞ダルイだけの糞戦闘のお使い作業ゲーはいらん
オフゲーのRPGにそういうのは求めてないんで
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:33▼返信
いいね、頑張ってもらいたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:34▼返信
ドグマはオープンワールドじゃないけど普通に良ゲーだよポーンとかも面白かったし
よくスカイリムと比べられるが別ジャンルだわ、てかスカイリムもバニラだとあんま面白くなかった
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:34▼返信
スカイリムとオブリビオンとフォールアウト3
好みあるよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:34▼返信
PS4じゃないと無理だな
頑張れ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:34▼返信
>>100
ドグマ2を作る機会があったら確実に良いものが作れるだろうにな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:34▼返信
TOXは全て詰め込んだ最高傑作とか言う奴に新規タイトル任せるわけねえだろ・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:35▼返信
オープウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:35▼返信
>>102
は?
むしろ望まれた結果がギャルゲーの軌跡なんだが?
糞アンチ豚は気安く軌跡を語らないで欲しいね

あ、ついでにテイルズのストーリードグマの戦闘スカイリムの自由度を融合させたゲームが欲しいですね
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:36▼返信
バンナムの技術力じゃ到底無理だよ・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:36▼返信
>>113
少なくとも任天堂は関係ない話だなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:36▼返信
ドグマはオープンワールドとシナリオを活かしきれず
スカイリムは戦闘が泥臭くなりすぎシナリオがパッとせず
テイルズはシナリオがどんどん酷くなる

お前らもっとちゃんとした物書きに依頼してみたらどうや
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:37▼返信
FF12くらいが丁度良かった
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:37▼返信
できねーことすんじゃねーよw
キャラデザがテイルズだったら最高に笑える
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:38▼返信
ドグマは物足りないおつかいゲーだったじゃん
攻撃スキルとかは色々バリエーションあって戦闘面は面白かったのに
ストーリーもクエストも内容が無いよう状態
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:38▼返信
おこがましくもFF15がPS4世代におけるJRPGの進化の起爆剤になってくれるんではなかろうか
しかし、ああいったものを作るのにはそれなりの時間と金と優秀なエンジンがいるのだろうけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:38▼返信
トライバース世界編がエスコートもあり?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:39▼返信
ドグマはポーンシステムを止めて
街とかフィールドを歩いているキャラをポーンじゃなくて
別プレイヤーに変更してリメイクすれば神ゲーになると思うんだが
技術的に難しいのかなあ・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:39▼返信
>>121
振り返ってみると、確かにあれが最適解だった気がするわ
あれをどうにかしてARPGに昇華させれば...
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:40▼返信
>>124
8年も開発しててあの程度じゃ無理そうw
TESのナンバリング新作に蹴散らされると思うわw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:40▼返信
ドグマは基本的にポーンコミュニティ利用しないと他との繋がりが希薄になるので、やってれば長く楽しめる。スカイリムは濃すぎるキャラデザと、なんとも言えない単調な戦闘を受け入れれば楽しい。まあ、バンナムに、あんなの作らせてくれる場所はないな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:40▼返信
まずPS4でソフト出せるようにしろよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:40▼返信
>>124
なんだかんだで楽しみなんだよなぁFF15
いつ出るんだろうな・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:40▼返信
ドグマに求めてたスケールは、FF15が実現してくれそうだから用済みやな

133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:40▼返信
>>126
オンラインRPGってことか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:40▼返信
箱oneでもテイルズ作れるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:41▼返信
>>124
最近の情報見ると思った以上に凄そうだよなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:41▼返信
>>121
まじでそう思う
任天堂信者のネガキャンがすごかったけどw
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:41▼返信
じゃ、ティルズをDドグマやスカイリムの様に作れば良いだろ。キャラもそれに合わせた設定にすれば良い。

今直ぐやれよやって見せろよ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:41▼返信
リバースみたいなテイルズは二度と出ないのかねぇ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:41▼返信
いくらバカプコンのタイトルとはいえドグマ舐めんなよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:41▼返信
分相応という言葉を噛み締めて欲しい
自分達に何が出来て何が出来ないのかを冷静に判断した方がいいよ
物事を楽観的に捉え目測を見誤りチャレンジしても誰も得をしない
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:42▼返信
>>131
2015年12月には出るだろうか・・・

142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:42▼返信
ドグマは買った日に下取りに出した唯一のゲーム
オープンワールドなのにファストトラベルが無く徒歩を強要するとか制作者頭おかしいんじゃないかと疑ったわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:42▼返信
テイルズでオーブンワールドRPGがcero「c区分」に?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:42▼返信
もしドグマに近いものが作れたならバンナムを見直すけどね
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:43▼返信
>>126
そこは意見が分かれる所だな
俺は他人に干渉されずにのんびりやれる&ポーンのクリエイトと育成が好きだからなぁ
あの他のプレイヤーとのポーン越しのゆるいオンラインも好みなんだ
まぁ一部のエンドコンテンツ的な高難易度ダンジョンを4人マルチで攻略するのとかあれば面白いと思うけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:43▼返信
バンナムはスプラッターハウスの続編出せよ。買うから。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:44▼返信
DLCやめろオラァン
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:44▼返信
>>142
>オープンワールドなのにファストトラベルが無く
エアプ乙
ゲハで読んだ妄想レビューを真に受けちゃった?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:44▼返信
馬場P(俺もスカイリムみたいなゲーム作りたい!)
上司(・・・わかったけど、それ今まと同じ予算で出来るの?)
馬場Pえ・・・追加で・・・3倍・・4倍・・かかるかも・・です
上司(・・・・ここで仕事続けたかったらさ、出来ることと出来ないこと見分けていかなきゃ・・な?)
馬場p(変な夢見てすみませんでした)
上司(俺だって作らせてやりたいんだよ?・・・でも結局お金だから・・・な?)
上司続けて攻撃(お前が上層部に直接持ちかけなくてよかったよwwww)
馬場撃沈
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:45▼返信
スカイリム神神言ってる人いるけどMOD前提の話なんだよなぁ
コンシューマでどっち選ぶかっていったら俺はドグマ選ぶわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:45▼返信
テイルズチームがオープンワールドになったら間違いなく世界が狭くなる
今でさえ3Dにして狭くしてんのに何いってんの?
エクシリアみたいに世界の一部だけの話とかテイルズにいらないから
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:45▼返信
C社のモンハ○5こそドラゴンズドグマのような路線を目指すべきだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:45▼返信
ドグマは課金トラベルじゃなかった?w
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:45▼返信
>>148
こいつ、直接脳内に
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:46▼返信
作りたくても現実は無理ゲーだからな
ノウハウないし、開発費的に世界で売れないといけなくなるし、ドグマの失敗も目の当たりにしてるし
エースコンバットを3DSで出すような状態のバンナムで企画通るわけないわな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:46▼返信
オープンワールドのアイマス頼むわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:46▼返信
戦闘楽しいからテイルズにあってると思うよ~
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:47▼返信
悪いけどバンナムにいるかぎりは無理な話だ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:47▼返信
進化もいいけどよ、2Dテイルズも出せよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:48▼返信
バンナムだけ無理
オープンワールド詳しい人いないでしょ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:48▼返信
テイルズはオープンでないからこそ需要あるって部分もあるから、難しいな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:49▼返信
ドグマ好きだったけど続編は難しいだろうな
カプコンは200万売れなきゃ続編制作のGOサインは出さないとか言ってなかったっけ

ソニーやセガもだけど
シリーズを育てようって気概はないもんかね
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:49▼返信
>>148
無いだろ実際
特定の場所にワープするだけのアイテムが申し訳程度にあるだけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:50▼返信
>>128
FF13の開発終了後からPS3用として本格的に開発開始して、2011年から次世代機向けにも開発をシフト
そして2012年にクオリティ重視のために次世代機専用としての開発にシフト
そして2013年に開発エンジンをエボニーからルミナスに移行開始
それであのクオリティは普通に凄いと思うんだが

あとJRPGの話してるのでTESは土俵が違うわw
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:50▼返信
シナリオどうにかしてよ
アクションと厨二な感じの技は大好きだからさ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:52▼返信
カプンコがドクマ作ってくれないから少し期待してるぜ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:52▼返信
とにかくキャラメイクさせてくれ
お前らのつくった主人公は魅力がねぇんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:52▼返信
スピンオフのオールスター的なタイトルでもいいから一度冒険してほしいわ
広大なオープンフィールドを温かみのあるグラフィックで、ってのがTOZ見てると期待したくなる
でもドグマを模範にするのは勘弁、ガッカリゲーはいらない
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:52▼返信
スカイリムはせっかくドラゴンとか巨人よりでかい大型種出たのに対大型の戦闘が残念すぎた
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:53▼返信
キャラゲーしか作ったことないくせに無茶はやめろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:55▼返信
ドグマはストーリーもキャラもマップもイマイチだったが…バトル部分だけは楽しめた

>>145
よこからー
俺は通常のオフラインとは別に、ポーンを主役にしたオンラインがあれば良いなと思ってたよ
だからダークアリズンが発表された時、そういう要素が追加されるんじゃないかと期待したんだが
結果はただの完全版…ガッカリだよッ!!( ゚д゚ )
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:55▼返信
馬場がテイルズP辞めるなら、朗報
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:56▼返信
というかスカイリムとドグマを並べてる時点で・・・
ゲーム性じゃなくて世界観の話ししてるだけか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:57▼返信
日本のゲームは3Dじゃなくて2Dで頑張るべきだったんじゃねえかな
というのを幻想水滸伝3-5とギルティギアを見て思う
リメイクToDは本当に名作でした
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:58▼返信
「作りたい」じゃなくて「(技術が無くて)作れない」が正解だな
まずグラ進化を止めている時点で何を言っているのやらだけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:58▼返信
相変わらず期待だけ持たせる宣伝か
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:58▼返信
その二つを一緒にするなよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:58▼返信
>>162
この前の再編からみてセガはいち早く高コストのゲームから撤退する気だと思うから無理
SCEも国内開発はもう無理かも
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:58▼返信

和クソにSkyrimが作れるわけねーだろ
ベセスダが何年かけてオープンワールドのノウハウとTESの重厚な世界観を作り上げてきたと思ってんだ

キモオタ御用達のキャラゲーで満足しとけや
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:59▼返信
初日に売った奴はエアプだろ
少なくとも買って初日にファストトラベルとか乗り物とか必要ないし
情報も多くはないはずなのにないから売ったとかお笑いだわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:00▼返信
>>117
>テイルズのストーリー、ドグマの戦闘、スカイリムの自由度を融合させたゲーム

それは俺も本気で欲しい
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:00▼返信
>>162
一応ドグマはシリーズ世界累計で200万越えてたはず…まぁだからと言って続編は無いだろうけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:00▼返信
スカイリムよりドグマよりアマラーだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:01▼返信
あんなリアル指向に走らなくていいわ。 アニメ調を追求してくれ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:01▼返信
俺もGTA5くらいスケールの大きいゲームが作りてえわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:01▼返信
日本じゃスカイリムは作れないだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:01▼返信
一度最先端のゲームから逃げたら二度と戻れなくなる
by三上、辻本
こう言ってた連中が先頭集団から遅れだしてるのが悲しい
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:01▼返信
なんかテイルズがつまらなくなるのがよくわかる発言
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:02▼返信
女子向けのオープンワールドゲームか
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:03▼返信

日本は脇道にそれていってもう完全に行き詰った感があるよな
楽に歩けるけど進歩はしない道を選んじゃった
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:03▼返信
ドグマ200万じゃ続編作れるわけがないね
最低でも500万は売れないと
開発費が安いモンハンを毎年出し続けるほうが安定するだろう
一番はソシャゲ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:04▼返信
ドグマ足りない部分も多かったけどスカイリムより好きだわ
カプクソのふざけた完全版やら外伝やらでもう産廃だけどな
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:05▼返信
>>117
軌跡ってギャルゲーだっけ? オレの知ってるギャルゲージャンルとは違うなぁ。
そのテイルズ、ドグマ、スカイリムを融合したようなゲームは俺もやってみたいがw
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:05▼返信
正直スカイリムはつまらんわ
mod入れてキャラ作ったら終わり
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:05▼返信
ドグマ一本作る開発費でスマホゲーは10本以上作れるだろうね
しかも当たればボロ儲け
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:05▼返信
現実はどうあれその志は評価するよ。頑張って下さいな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:06▼返信
>>191
カプの場合、一番損してるのがソシャゲなんだけどな…
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:06▼返信
脱Pすれば採算ベースに乗るから新規タイトルも作りやすくなる。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:06▼返信
和RPGなんて誰が買うんだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:07▼返信
>>191
何が一番はソシャゲ()だw
MH4の売り上げを億単位でソシャゲの先行投資に突っ込んで
出したソシャゲ全部爆死させて
開発中のものは開発中止、運営していたものは半年で運営中止という大恥かいたばっかりだろ
もう忘れたのかよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:07▼返信
オープンワールドを作りたい(作れるとは言っていない)
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:07▼返信
オープンワールドなら凄いっていうのは1世代前の事だと思うんだが・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:07▼返信
スカイリムの世界でテイルズか~
敵を求めて俳諧し気づいたら朝を迎えたって事が頻繁に起きそうだね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:08▼返信
カプコンが当てたソシャゲってあるか?
あと個人的見解だがソシャゲもソロソロ衰退期だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:08▼返信
大した志だ
馬鹿になんてしないよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:08▼返信
>>195
そのソシャゲ作戦はもう実行して、もう大赤字出してる
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:09▼返信
身の程を知るべき
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:09▼返信
アトリエの岡村Dもエスロジ出した後に似たようなことをぬかしてたな
まあ他所の会社行っててめえが作りたい物作ればいいよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:10▼返信
スカイリムやドラゴンズドグマが新しいって思っちゃんのかよ
もういいよお腹いっぱいって感じなんだが
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:10▼返信
オープンワールドは数あれど
オブリとスカイリム以上のものないしな
あの糞戦闘がいいんだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:10▼返信
エンカウントしてのアクションバトルはRPGの一つ完成型と思うから
マジで金かけて頑張ってくれよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:11▼返信
>>190
それ任天堂だけだろ。 他はゆったり進歩してるわ。
てか海外みたいに大金かけて作っても元取れないんだから、今できることでどうにかするしかないだろ。

爆死覚悟で大金と時間かけりゃ作れないこともない筈だが、日本は保守的だからな仕方ないわ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:11▼返信
>>200
だから国内大手で唯一苦しんでるんだろ
カプコンはこのままソシャゲを当てられないと死ぬよ
コンシューマなんかで食っていけないんだから
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:12▼返信
PS3独占になってからのテイルズには国内限定タイトルの予算とクオリティの限界を感じるもんねえ
洋ゲーモドキじゃないなら海外狙ってくれても全然いいんだよねえ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:12▼返信
べつにテイルズにこだわる必要はないでしょ
ほかのゲーム作りたいなら作ればいい
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:12▼返信
ドグマは荒削りだけどいい線行ってたのに
移動がワープと走るしかないから乗り物欲しいとか
ほとんど建物の中に入れないとかそういう所を潰さないで
DAなんてただ硬くて早くて面倒臭い敵増やしただけ

次出ても様子見ですよっと
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:12▼返信
>>199
え? 毎回一定数は売れてるけど? 
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:13▼返信
もぉーテイルズも終わってるからな このさい終わらして新しいの作ったら
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:13▼返信
ドグマは可能性を感じただけに、ゴミフンが捨てたのは残念だね。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:13▼返信
ドラゴンズドグマはちょっとリアルな質の悪いゼルダ+ポーンだからな。
スカイリムと並べないでくれ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:13▼返信
テイルズももう買ってないなぁ
中古でかってもクリアするまえに辞めちゃうし
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:14▼返信
ドグマ人気だな面白かったんだろうな相当はまったんだろう
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:15▼返信
>>18
在り得ない
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:15▼返信
TESも舐められたもんだなw。彼らはMorrowindやTRPGから良く学ぶべきだと思うよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:16▼返信
国内大手はスマホで成功してるバンナム、セガ、スクエニは立て直してきてる
カプコンだけがお先真っ暗な状態
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:16▼返信
>>195
10本以上作って、1本も当たってないな…大損じゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:16▼返信
ドグマは全然糞ゲーじゃない
惜しゲーだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:16▼返信
>>203
プレイヤーのレベルに合わせて拠点の敵も強くなるからJRPGのつもりで
雑魚に挑むと山賊されるんですねわかります。
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:17▼返信
カプコンに期待してはダメ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:17▼返信
作るんならオープンワールドをもう過去のものにするくらいの
新しいジャンルやってくれよ
なんでガイジンが金とパワーまかせで成り立たせたようなジャンルを
和ゲーの低予算でやろうとするんだ ショボくなるに決まってんじゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:18▼返信
>>222
ドグマは原石、もっと削って磨いて洗練すれば良い物になったはず。
でもカプは洗練の仕方を間違ってクズ石にしてしまった。本当に勿体ないゲーム
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:19▼返信
>>214
海外のゲーマーが日本メーカーに期待しているのはJRPGって話だったな
自分たちでは作れないものを作れるから、だそうだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:21▼返信
>>222
無印だけで200時間程やったが三分の一はエバーフォールでマラソン
してた。好きなところもあるけどマップ、ストーリー、街の作り、
アイテム、オバダビィトゥディと「何じゃそりゃあ!」とツッコミたく
なる所が満載だった。
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:22▼返信
ドグマの不満点は狭い世界以上に
前情報でほとんどのモンスター発表しちゃった事

ダンジョンの奥底でも見覚えがあるモンスターばっかりってかなりガッカリ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:22▼返信
>>222
バトルだけは楽しかったよ
それ以外は残念な出来だった
惜しいゲームだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:24▼返信
>>220
戦闘部分に関してのみ、スカイリムを上回ってる
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:24▼返信
ゼルダのオープンワールドは楽しみだな
ゼノとFF15のマップの比較も楽しみ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:24▼返信
ほんと頑張ってほしいわ
ぜひ次世代で
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:25▼返信
PS2時代に他のメーカーがやってきたことを今更売りにするようなゲーム作ってる奴が何言ってるんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:26▼返信
身の程をしれや

「キャラもの」から離れたら何の価値も実力もないことを
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:26▼返信
無理だろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:27▼返信
スカイリムはともかくドグマはいいよやらなくて。
あんなくそゲー出て誰が喜ぶんだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:27▼返信
頼もしい発言だな
最初はクソゲでもいいから技術として育てていって欲しいわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:28▼返信
>>242
俺はドグマがPS3で一番面白かったわ
友達にちょっとやらせたらそいつもPS3ごと買いやがったレベル
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:29▼返信
ドグマはマップが広くて地方によって気候が違って、天候の変化が
あったらなぁ。何処も青々と緑が茂って、天気は晴れ、曇り、あとは
強風だけ。雨があれば雷魔法も使いどころがあったろうに、基本炎で
安定だったし。氷が有効な敵ってケルベロスの他にいたっけ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:30▼返信
最近のテイルズは頭身高くてひょろひょろできもい
ヴェスペリアくらいのモデルが丁度いい
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:30▼返信
ドグマは300時間以上やって結論は良い糞ゲー、上にもあったけど磨けば神になる原石
ドグマ飽きてスチームでスカイリムかって100時間程やって飽きてドグマに戻ったけど
やっぱドグマ糞だけどおもれーわって思った
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:30▼返信
ドグマはドラクエがあるべき進化を果たした姿に見えたんだがな
なんでカプコンがこれを出してるんだよ、スクエニ仕事しろって思った
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:32▼返信
ドグマは洋ゲーを食わず嫌いしてる連中には新鮮だったんだろ
普段から洋ゲーに触れてる連中には劣化洋ゲーでしかなかった
だから外国人からの評価も低い
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:33▼返信
>>249
俺はスカイリムやドラゴンエイジよりドグマの方が面白かったわ
洋ゲーってアクションの造りが雑だしな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:33▼返信
テイルズシリーズですら微妙なクオリティなのに無理過ぎ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:34▼返信
ドグマには自由がないんだよ
ただマップを箱庭にしただけっていう
しかもお使いゲーのレベルが10年遅れてた
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:34▼返信
ドグマは熱烈なアンチ宗派があるのも特徴だわな
発売当初から信者達が必死にドグマを叩いてた
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:34▼返信
>>249
洋ゲーでドグマより面白い物も少ないだろ
戦闘の線密さやシステム面キャラクリとかところどころに和ゲーの良さも出ていて良かったよ
悪く言えば洋ゲーは大雑把ドグマは日本らしい丁寧さがあるそこが受けたんだと思うよ日本人に
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:35▼返信
>>252
自由なゲームってぶっちゃけ面白いの最初だけじゃね
一通り雰囲気を把握したらクエを探すのめんどいゲーになるだけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:36▼返信
おお!オープンワールドかっやってくれ頼む。カプコンには何も期待できないし
テイルズじゃなくて新規でオープンワールドしたいな
スカイリムみたいに探索と収集でいつの間にか端から端までいってる感じで
ドグマは一切面白くなかったから別にどうでもいいけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:39▼返信
せめてテイルズを次世代機レベルのクオリティで出してから言ってくれ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:39▼返信
>>253
小林Pが発売前にスカイリムと比べて云々と喧嘩売ってたからな
その所為で異様にアンチが多い
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:41▼返信
スカイリムは魂魄のやり方とか符呪の上げ方、それぞれのスキルの
上げ方、使い方が分からないと面白さ半減。ドグマが戦闘が売りなのに
対して、スカイリムは戦闘以外のやる事が豊富なのが良い。スキルに
よってクエストの解決方法に幅が出たり。

隠密上げまくって拠点に夜忍び込んで全員寝首をかいたりバックスタブで
殺した時は面白かった。
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:43▼返信
○○のようなじゃねぇんだよ
もうあるから、そーゆーの知ってるから、ウォッチャー3やるから!
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:44▼返信
日本的アニメキャラでオープンワールドRPG作ってくれよ
未だにどこも作ってないぞ…
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:45▼返信
テイルズとかファルコムみたいなアニメ調じゃなくてデモンズとかドグマとかFF15みたいなJRPG大量にほしい
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:45▼返信
テイルズ基準に考えてるけどさ、テイルズはテイルズ、新しく作りたい物はまた別ってことだろ?
シナリオもキャラモデリングもこの人がやってる訳じゃ無いんだし、この人叩くことに意味あるのか?

どんなモンが出来るかはともかく、向上心がある事はいいことじゃねぇか。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:45▼返信
>>76
あれだけ遊べるなら別に一本道でも問題ないわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:45▼返信
俺はドグマが大好きなんだよ・・・
続編はよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:46▼返信
さっさとドグマ2つくれや
今度はプレイヤーもオンラインで協力できる奴をな
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:46▼返信
おっ小林のストーカー沸いてきたか
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:47▼返信
結局ドグマを支持してるのがガラパゴスジャパンだけってことだろ
開発費的に海外で売れないとやっていけないんだからそれじゃ駄目
続編とか無理ゲー
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:47▼返信
それ以前にバサラ信者と戦国無双信者が喧嘩しまくってるからな
ドグマは歴女()の痴話喧嘩に巻き込まれたのだよ
270.投稿日:2014年11月04日 22:49▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:49▼返信
普通にテイルズをオープンワールドにすればいいじゃん
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:49▼返信
スカイリム褒める奴ってどいつもこいつもMOD前提だからな
要するにバニラのスカイリムはクソってことだろ
バニラならドラゴンズドグマのほうが面白いわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:50▼返信
>>262
会社には得手、不得手があるから……国内はスクエニとコエテクくらいだろ? リアルモデリング。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:50▼返信
ドグマはまあ、まず1作目を作ったってのはいいと思うんだよね
いつかオープンワールド作りたい、じゃなくて今やってみなきゃ作れる日なんてこねえよっていうかさ
当然続けると思ったらドグマクエストとか出しちゃったし・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:50▼返信
バンナムでスカイリムは無理がある
ドグマ程度ならできるかもしれんが
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:51▼返信
ドグマはマップ狭すぎ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:52▼返信
うえぇぇぇぇいwwテイルズとかシャイニング以下の糞ゲーチッースwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:53▼返信
フォールアウトはmodなしでも面白い
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:53▼返信
志が立派なのはいいことだよ

他の無能どもは
パズドラや妖怪ウォッチみたいなのを作りたいとかアホみたいなことほざいて
どんどんゲーム業界が衰退したのだから
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:53▼返信
>>277
それはないわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:54▼返信
ドグマは街が2つにダンジョン4つしか無いのが痛かったなあ…
嘘っぽくてもいいからもう少し人口密度上げてくれてよかったんだ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:55▼返信
日本のRPGは線路引いて進めさせるのしかないからつまらんのよな
ドグマもエリアそれなりに広いけど結局ストーリー順々だったし
TESシリーズの真似しても仕方無いからここらが限界だろJRPGは

そもそもテイルズシリーズも流石に俺は飽き飽きかな
始めの頃は面白くてやってたけどここ10年のはキャラゲーになってるだけじゃん
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:55▼返信
>>270
ソシャゲやネトゲだと服一着2000円でも安い方
ガチャのレアなら万札を数枚溶かす覚悟が要る……なんて世界だしな
ソシャゲの狂った相場がコンシューマーにまで悪影響を及ぼしてる
一着が数百円でも本来なら異常な値段なんだが……
たびびとのふく 500円 とか
ドラクエ3発売当時にあったらどんな騒ぎになっていただろう
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:56▼返信
テイルズはやったことないから知らんが、スカイリムとクソゲーを一緒にするんじゃないよ( ´,_ゝ`)
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:57▼返信
ドグマは永遠マラソンさせられるのが苦痛すぎた
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:57▼返信
>>277
お前の感性おかしい、流石にシャイニング以下は無い。 マジで無い。
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:57▼返信
>>281
俺は嘘っぽい安物拠点が複数あるより
濃いダンジョンが一個ある方が嬉しいわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:57▼返信
俺はスカイリムCS機でやったからMODと無縁だけど
個人的にはやっぱりTESシリーズの方が面白い
ドグマはまだトゥーワールドとかリズンとかと比べてよく出来てるくらいのポジションかと思う
ちなみに俺はトゥーワールドあたりの2流オープンワールドRPGもわりと楽しく遊ぶ人間なのでドグマも面白かったよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:57▼返信
スカイリムとどぐま
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:57▼返信
スカイリムは戦闘が糞
291.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年11月04日 22:58▼返信
テイルズオブシリーズとデジモン(デジタルモンスター)シリーズがコラボして欲しい
テイルズオブシリーズとデジモン(デジタルモンスター)シリーズがコラボレーションして欲しい
テイルズオブシリーズとデジモン(デジタルモンスター)シリーズがクロスオーバーして欲しい
テイルズオブシリーズとデジモン(デジタルモンスター)シリーズが共演して欲しい
テイルズオブシリーズとデジモン(デジタルモンスター)シリーズが協力して欲しい
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:58▼返信
テイルズってデスティニー2くらいまでは男でも楽しめるゲームだったのに、それ以降は女向けに特化していったイメージ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:58▼返信
>>285
何掘ってたん
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:59▼返信
>>272
バニラでしかやらんけど?
PCでゲームする気おきんし
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:00▼返信
何を持ってキャラゲーと判断してるの?
キャラゲーって、版権もののゲームのことだろ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:01▼返信
藤島康介の描いたキャラが生々しく殺されるのか・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:02▼返信
そういえばdeep downってどうなったんだ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:02▼返信
夢はでっかくテイルズなのにまさかのPS4でオープンワールドやな。100%買うわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:02▼返信
グラはリアルにする必要ないやろ
今みたいなんやないと腐女子が暴動起こすわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:03▼返信
>>292
え? おれずっと楽しめてるけど? 
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:03▼返信
今までアニメ作ってたヤツが急にハリウッド映画的な物を作れるワケが無い。
どうせ「自由度が高い」とか言っておきながら自由を履き違えたテイルズ崩れみたいなの作るんだろうな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:03▼返信
>>299
テイルズとは別のゲームだから
腐女子とか気にしないでいいだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:05▼返信
よーし。その夢買った。
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:05▼返信
技術力がネックやな。

テイルズPS4で出るんだったらやってみたいんだけどな・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:05▼返信
オープンワールドなら
スカイリムみたいな広大な世界を
アサシンクリードみたいな爽快感のあるフリーランニングしながら
ドラゴンズドグマみたいな大型モンスターと戦うのやりてえ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:07▼返信
お前には無理。
時代遅れなRPGしか作れないのにぬかすな
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:08▼返信
>>303
馬場 「毎度あり。50億になります」
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:09▼返信
>>306
日本人の需要が時代遅れなんだが?
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:10▼返信
スカイリムよりフォールアウト派です
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:15▼返信
ずっと同じシリーズじゃ飽きるわな
新規IP興味あるからぜひやってくれー
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:15▼返信
その前にテイルズのストーリーをゲームとして楽しめる話にしてください
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:17▼返信
良いね、リアル系。
海外から見たら笑いモン程度になるだろうけれど少なくとも日本人がヤリたい、
買おうと思えるモノに仕上げてくれたら嬉しい。
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:19▼返信
手抜き「トンネル」mapばかり作ってるような
三流クリエイターには無理ざんす
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:19▼返信
昔のFFとかクロノトリガーにあったワールドマップ、飛空艇、
会話の選択肢やそれによってルート分岐とかの要素を導入して
スカイリムのようにプレイできるようになったら個人的には最高かな
FF15もかなり広そうだし、これから和ゲーも期待できそうだな
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:19▼返信
切り替えバトルがテイルズだったのに
戦闘もシームレスになったらただのアクションRPGなるだけだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:23▼返信
PS4にしんかしなきゃだめだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:26▼返信
どうせならテイルズのダンジョンも最初からラスダン並にしてくれれば良いのになぁ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:26▼返信
テイルズはそのままの路線がいいと思うね オープンワールドより2D戦闘のテイルズがいい
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:26▼返信
バンナムじゃリアル系はクオリティ的にきついやろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:27▼返信
どうせ無理なんだからでかい口叩くんじゃねーよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:30▼返信
ウドッチ主導の2D戦闘新作がやりたいんじゃあ
この際グラはポリゴンでいいからさぁ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:33▼返信
まぁこれはわかる
ずっとグランツーリスモ作り続けてる人とかずっと龍が如く作り続けてる人とか
どうやってモチベーション保ってるのかいつも不思議に思ってるわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:41▼返信
ドグマは勿体無かったな
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:42▼返信
スカイリム信者がドグマ叩いてるが、、、探索の楽しさ・自由度の高さはスカイリムが上だよ
だけど、戦闘の楽しさはドグマが上だね

これは事実…洋ゲー嫌いじゃないけど、戦闘部分の残念なものが多い
和ゲーのバトルは楽しい物が多いけど、それ以外で負けてるものが多い

上で書いてる奴がいるけど「テイルズのストーリー・ドグマのバトル・スカイリムの自由度」を組み合わせたゲームがあれば神ゲーだね
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:47▼返信
普段はスカイリムみたいやゲーム日本も作れというのに目指す!って言う人に無理だろとかいうやつらはひねくれすぎだな
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:48▼返信
早いところアニメ路線から抜け出した方がいいぞ
あんなヒョロヒョロの美少年美少女キャラが
デカい剣を持ってるとか海外ゲーマーの間ではウケないよ
いまからでもリアル路線オープンワールドRPGをPS4規格で制作しろよ
 
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:51▼返信
スカイリム目指すには人員も金も足りないだろ。
スカイリムは日本のRPGがムダだと切り捨ててるとこに、アホみたいに拘ってるからな。
で、それを勘違いしたのがドラゴンズドグマ。
マップが広いだけで探索のし甲斐はないわ、NPCもそこに生活してる感が全く無いわで
ガッカリゲーもいいとこだった。
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:53▼返信
パクるしか脳がないのか
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:53▼返信
オープンワールドって言ってもスカイリムみたいなのは無理だろうな
お金が掛かり過ぎる
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 23:54▼返信
アニメ調なオープンワールドRPGってほとんどないから
海外でも受けるかもしてないぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 00:02▼返信
TESだって?バンナムにはまず作れないよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 00:07▼返信
バンナムの傘下で出来るわけがない。
ユーザーを楽しめる事を追求したスカイリムだけどバンナムはユーザーから金を巻き上げることに力入れてる。
馬場も徳島マチ★アソビでユーザーから金巻き上げて上等の発言平気でしてたじゃん。
そんな奴に良いゲーム作れるわけないじゃん。
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 00:08▼返信
頑張れ~
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 00:13▼返信
作りたいって想いなら日本のメーカーの開発者みんながそう思ってるだろうね
だけど現実問題作れないことが分かってるから悲しいね
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 00:19▼返信
信者から金を搾り取ること
ぐらいしか取り柄がないのに
何調子に乗ってんのこいつ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 00:25▼返信
スカイリムは何が面白いのか分からんけどドグマの戦闘なんてすぐ飽きるだろ
アクションも物珍しい最初だけであとはバリエーションの少ない攻撃を適当にやってりゃいいだけ
レベル上げればすべてザコになって工夫もクソもない
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 00:27▼返信
スカイリムと自分で作ったテイルズをプレイ比較したら
同じRPGとして恥ずかしかったんじゃないのか?wwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 00:31▼返信
日本の開発者にはもっと色々挑戦してもらいたいから
この発言は嬉しいんだが、ユーザーがクソしかいないから難しいだろうな
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 00:59▼返信
ドグマはデスティニーみたいに無料オンラインゲームにして
街、フィールドを歩いているキャラを他のプレイヤーに変更して
ストライクとかレイドとか用意して
気軽にフィールドのプレイヤーとパーティを組めて
結婚とか自宅を用意して
マップをあと5割くらい広くすれば神ゲーに生まれ変わると思われ
1を使いまわしても問題ない
とにかくあのまま終わらせるにはもったいないゲームだ
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 00:59▼返信
>>326
どんなMODが人気か調べてみれば?
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 01:02▼返信
スカイリムにドグマとか寝ぼけた事を言ってるな、バンナムごときが
キャラ人気だけのクソゲー連発してるくせに、まともなゲーム作ってからほざけ
ここの主力はスマホ課金ゲーだろ、詐欺みたいな商売やってる所に膨大な金と時間をかけた大作なんて無理
何もしなくていいから消えて欲しい
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 01:09▼返信
スカイリムは戦闘がクソでMODがないと微妙だしなぁ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 01:11▼返信
むしろ日本のユーザーってあんまりスカイリムみたいの求めてないから、テイルズはテイルズみたいなやり方でいいんじゃね。
ぶっちゃけTESってオンラインでこけてからけっこうブランドクラッシュしてるし。
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 01:14▼返信
スカイリムが新しい挑戦してるゲームと思ってる奴は頭の悪いスカイリム厨ぐらいだよな。
スカイリムは旧態依然のWRPGの固まり。
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 01:21▼返信
まあ真面目な話キャラデザ和ゲーのアニメ調スカイリムとか出たら
とりあえず買うわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 01:26▼返信
スカイリムは極端なぐらい戦闘システムが酷いからな。(水準で言うとPS2時代の初期ぐらいか)
いままで戦闘システムと厨二シナリオで売ってきたテイルズと混ぜるのは危険なような。
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 01:31▼返信
バンナムだろ?
マップ毎に追加で金取られるのかよw
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 01:35▼返信
無料でダンジョンに入れちまうんだぜ!!!
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 01:44▼返信




PS2みたいなクオリティのゼスティリア作っておいて・・・薬キメてんの?




350.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 01:46▼返信
毎回買ってたテイルズもCODも見送るしなんかゲーム離れしそうな自分が寂しいわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 01:49▼返信
広いオープンワールドを美化するような時代でもないな。
オープンワールドでも5本に4本はハズレゲーの時代。
ベセスダのRPGも将来性があると言われたら、けっこう微妙。TES ONLINEでおもっくそこけてるし。
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 01:53▼返信




PS2みたいなクオリティのゼスティリア作っておいて・・・薬キメてんの?




353.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 02:02▼返信
パンチ600円、ジャンプ700円、

セーブ1500円とかだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 02:05▼返信
オープンワールドか、FF12みたいなのを作れるもんなら作って欲しいわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 02:14▼返信
バンナムってだけでボロクソ言われてるけど馬場Pはバンナムの良心らしいぞ
たしか
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 02:35▼返信
無茶言うな!
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 02:38▼返信
へんな課金だけはやめろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 02:58▼返信
まずはFFといいテイルズといい、海外で売れたきゃ
あのヒョロヒョロオカマホスト調な体系と髪型のキャラデザインだけはやめといたほうがいいぞ

359.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 02:59▼返信
ドライアードの修行のトコが好き
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 03:03▼返信
テメーじゃ無理って書こうとしたら既に大量に書かれててワロタ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 03:04▼返信
RPGにはおっさんキャラは必要だな
362.テイルズ懐古厨名無し投稿日:2014年11月05日 03:05▼返信
馬場Pのテイルズにも馬場P自体にも、もうウンザリだよ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 03:08▼返信
オープンワールドにしたらロマサガになるのか?
テイルズではまず難しいな ストーリー進まないから本末転倒
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 03:36▼返信
無理なんで言わないほうがいいよw
恥ずかしいだけ
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 03:51▼返信
今PS3で最新作出そうとしてるところがスカイリムなんて無理だろw
国内ならスクエニ、コジマ以外オープンワールドなんて作れないだろう
ゼノブレイドはいろいろハードのせいで制限されるだろうし、そこはかわいそう。。。
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 04:29▼返信
もしもスカイリムのようなゲームを作るのなら俺は大賛成だぞ。
まぁ新規で作るとドグマみたく荒削りになると思うけど、新規だからこその新鮮さとか意気込みが好きだ。本格ファンタジーは特にね。
最近ダークファンタジーに押されて下火になってきたハイファンタジーを作って欲しいなぁ
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 05:14▼返信
スカイリムみたいなニワカ洋ゲー厨御用達のクソゲーはいらんなぁ。
モロ→オブリ→スカと見事なぐらいWRPGとして劣化してるし。
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 05:15▼返信
MODがないとクソゲーになるん。
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 05:16▼返信
自分達が作ったゼスティリアのモデルをよく見てみ、間違えてPS2企画で作っちゃった?

ドジだなぁw
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 05:19▼返信
TES ONLINEはクソゲだから勝てるぜ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 05:39▼返信
ヴェスペリアやってて「ああ、やっぱカメラ固定の箱庭的世界の方が日本人は得意だな~」
って思ったからエクシリアやゼスティリアみたいな路線はちょっと…。
でもSFCのファンタジアを洋ゲー風にリメイクしたら面白そう。
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 07:27▼返信
ぜったい無理だろw
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 07:43▼返信
テイルズのオープンワールド楽しそうたなぁやりたい
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 07:43▼返信
ドラゴンズドグマの続編まだかよマジで
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 07:49▼返信
テイルズブランドを利用するのでなければ
好きにすればいいと思う
ただ従来のテイルズユーザーが買わなくて爆死しても文句言うなよ
あくまでスカイリムみたなオープンワールドゲームが好きな層に向けて作るべき
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 08:46▼返信
テイルズはエターニアで終わってるからな
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 08:49▼返信
和ゲーの悪い所煮詰めたようなモンしか作れない連中が
スカイリムみたいなゲーム作れるわけないだろ
身の程を知れ恥知らず
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 08:58▼返信
>>46
ほんとこれ
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 09:26▼返信
フルオープンワールド、ジャパニーズ厨二RPGの出現を待つ。PC版もリリースし、MOD対応にすれば面白いことになりそう。
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 10:28▼返信
DDは面白かったと思うぞ
個人的には敵の強さとかをどうにかしてほしかった
特に2週目以降とかね、ダクソとか並に強化されてもいいのにね
敵が柔らかすぎて飽きてくる
あとドラゴン武器にするの簡単すぎこれも飽きやすい
正直奇跡的な確立くらいのレア度でもいいんだよね俺的には
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 10:45▼返信
バンナムに作れる訳ないだろww
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 11:21▼返信
テイルズはもう興味なくしちゃったな・・・あんなに好きだったのになんでだろう
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 12:30▼返信
テイルズなんてガキとキモオタしかやらねーもん作ってないで別のもん作れよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 15:07▼返信
スカイリムみたいなMODがないとクソゲーつくられてもな。
テイルズがMODを受け入れるとは思えんし。
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 15:13▼返信
そもそもスカイリムの売上で勘違いしてる制作者が多いけど、スカイリムはただ単に情弱向けにWRPGを簡略化してハードルをさげてユトリ仕様にしたから売れたんであって、ゲームそのものには特筆すべき点は1つもない。
いってみれば購入してる奴はアナ雪を買うスイーツと本質は変わらん。
それを勘違いして、とりあえずオープンワールドいれときゃいいやと考えるならまずこけるぞ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 15:19▼返信
かるく10年はかかりそうだな
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:12▼返信
ゴミをパクッてゴミができると
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 17:32▼返信
嗜好は別問題として、テイルズがTESより質が低く娯楽としてチャチなのは間違いないわけで、開発者がこんなこと言ったら懐疑的なコメが溢れらのも仕方ないとはいえる
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 19:16▼返信
いくらなんでも分際をわきまえるべき

使いまわしのコスチュームDLCとか
使いまわしモデルしか使ってないのに数分飛ぶのに100円かかる飛行機ゲーム

くらいしか作れないのに何いっちゃってるの
国内専用ポンコツゲーム専門メーカーのくせに
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 19:47▼返信
バンナムがつくるスカイリムって課金アイテムばっかりになりそうだし・・グラがショボそう・・
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:35▼返信
しょぼいアイテム課金で食い繋いでる会社がGoサインを出すとでも?
大人しく信者から金を絞りとれるゲームを作ってなよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 20:56▼返信
売れてるタイトルに甘えて技術を伸ばさないでなあなあでやってきた企業には無理だよw
信者がゲームから離れていくにつれて弱小化していってどっかに吸収された挙句用務員として働く羽目になるのがオチさw
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:10▼返信
見た目ですか?深みのある作品ですか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 21:37▼返信
スカイリムが課金ゲーだったらクソゲーだったと思うのよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 09:25▼返信
まず自分達が作ったゼスティリアの3Dモデルをよーーーーーーーーーーーーーーーーく見てみ、間違えてPS2企画で作っちゃった?

ドジだなぁw
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 09:51▼返信
戦闘の面白いスカイリム頼むわ
実写みたいなグラじゃなくて2次元調の3Dでね
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月09日 07:53▼返信
キャラ固定ゲームを作っている奴がオープンワールドなんて作れるわけないだろ!身の程をわきまえろや!
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月08日 03:07▼返信
たしかにドグマ並みにだだっぴろいマップだったよ^^

399.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 20:14▼返信
いいから出て来いよ。
もうゲームがどうってレベルじゃねぇ。犯罪臭までしてきてるぞクソ男。
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 12:36▼返信
もうバンナムに、てめーの席ねーから
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 07:08▼返信
こいつそろそろ消し飛ばねぇかな、不快だわ。
そしてこれを呼んでもし不快に思った方、すまんな
どっかで発散しないとモヤモヤするんや
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 15:12▼返信
援護するようなコメントがちらほらあって素でビックリした。

すげえよ。自分は馬場の名前があったら全て無理だわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月19日 06:43▼返信
岡野哲と同類だな
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月13日 05:03▼返信
>>18

FF7並のクオリティとインパクトを持ってすれば超えられる可能性はかなり高いと思うよ
もちスカイリムとはベクトルの違うアプローチでね

しかしスカイリムを超えられる唯一の可能性があるのが国産据え置き型じゃFFだけってのがねえ
そのFFも13でやっちまったし正直JRPGの未来は暗そうだ

15が失敗したらもう超えられる候補すらなくなる
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月13日 05:14▼返信
>>223

お前がスカイリム信者なのはわかった
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月13日 05:22▼返信
>>325

言う人、言う会社によるだろう
FF15で勝負するというならわかるけど、海外でもドラクエに売上で及ばないテイルズのバンナムが言ったところで誰にも期待されんよ

直近のコメント数ランキング

traq