• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





20周年を祝った『スーパードンキーコング』の超力作ファンリメイク
http://www.kotaku.jp/2014/11/tribute-to-donkey-kong-country-annoucement-trailer.html
200bbb


記事によると
・今年はスーパードンキーコング20周年

・海外のドンキーファンの一人、Igor F.さんがアンリアルエンジンを使用したリメイク版『A Tribute To Donkey Kong Country』を製作中

・リリース予定日は、1stワールドがプレイ可能なもの(PC版)が12月1日







640afeafa



この記事の反応






















ファンメイドの枠を完全に越えているなw









関連記事
【初週消化率】WiiU『ドンキーコング トロピカルフリーズ』の店頭消化率は40%・・・じわ売れで消化できる?
年末最大のゲームイベント『VGX』で米任天堂・レジ―社長が紹介したのはWiiU『ドンキーコング』wwwww映像終了後のコラ画像がメインだったと話題にwww
米任天堂・レジー社長「ホリデーシーズンにWiiUを買う理由はある。ドンキー、ゼルダ、マリオが控えている」












Wii U マリオカート8 セット シロ
任天堂 (2014-11-13)
売り上げランキング: 82


ドンキーコング トロピカルフリーズ
任天堂 (2014-02-13)
売り上げランキング: 799


コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:00▼返信
1けた
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:00▼返信
1なら近くの自販機で紅茶花伝買ってくる
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:00▼返信
任天堂「こんなの俺ら出来ねーよ」
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:01▼返信
もはやイヤミだろこれは
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:02▼返信
ゴキ「グラがくそだからゴミだな」
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:02▼返信
>気になるリリース予定日は、1stワールドがプレイ可能なもの(PC版)が12月1日。アンオフィシャルだけに早めにダウンロードしておいたほうが良さそうです。

ああ、消される、と…
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:03▼返信
たまげたな
素晴らしい出来だ
驚いた
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:04▼返信
サントラ出して
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:05▼返信
任天堂社員みてるー?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:05▼返信
イワッチ仕事しろww
11.投稿日:2014年11月14日 05:05▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:05▼返信
背景の細かさと日差しとかがすごいなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:05▼返信
そういやこの時間にドンキーコングしてて地震来たんだっけな。
阪神淡路大震災おそろしす
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:06▼返信
>>5
クソグラ以前にゴミです
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:07▼返信
もう少しスピード感が欲しいけど
すげえ面白そうじゃん、見た感じ完全に本家超えてる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:07▼返信
ニンテンハードはもう諦めろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:07▼返信
アンリアルエンジン4がWiiUでは使えないというのがなんとも皮肉だよな
本家を超えてるよこれマジで凄い
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:09▼返信
ファンも時間が止まってるんだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:10▼返信
こういうのを待ってた
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:10▼返信
グラフィックより大切なのは操作性。
恐らくこれは操作性が悪いから見た目だけのダメリメイクな予感。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:13▼返信
>>20
もちろんただのトリビュート作品だからマジでな評価は必要ない
でもWiiUがUE4を使えるぐらいの性能があれば最低でもコレ以上の何かを実現出来るのは確実だったんだから
WiiUの低性能はやっぱりしょーもない残念さがある
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:13▼返信
よしレア社に新しいスーパードンキーコングを作ってもらおう
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:16▼返信
Fan Madeでこれか…!?すげぇな
しかしもうちょっとキャラ大きめにして寄ってくれないと見づらい、特に逆光のステージヤバい
キャラの動きももっとブラッシュアップしないと、本家ほどの魅力がまだない
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:17▼返信
この程度の事すらできないのが今の任天堂なんだよな・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:18▼返信
何これ遊べんの?
俺が一番ゲームに大ハマリしてた時期のゲームだからすげぇやりたいわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:18▼返信
所詮は偽物
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:18▼返信
このリメイク綺麗すぎる! これは楽しめる。
本家、任天堂は何してんねん・・・負けてるやん。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:20▼返信
任天堂も、こういう優秀なプログラマーを雇えよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:21▼返信
もしも、PS4で制作したらこのぐらいのレベルのグラフィックは出せるな。
任天堂はハード事業をやめてソフトに専念しろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:22▼返信
任天堂に潰されるんじゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:22▼返信
>>23
逆光のステージはどうみてもそういうデザインです。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:22▼返信
こういうの止められるんじゃね?

たしか同人でクロノトリガーのリメイクが出そうだったけどお蔵入りになっちゃったよね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:24▼返信
オールドなタイプのゲームを最新のグラフィック技術でリメイクするのは面白い
下手にゲームが複雑になっていない分純粋にグラフィックにエネルギーを注げているからインパクトがあるものが作れる

34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:26▼返信
やりたきゃWiiU買えよ、貧乏人どもが
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:28▼返信
>>34
正直トロピカルフリーズじゃなくてこれ出してたらちょっと興味もったかもしれん
てかファンリメイク見たあとにトロピカルフリーズ見たらコレジャナイ感すげえなあ
まあ懐古って言われたらそれまでなんだけどさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:28▼返信
そして彼は任天堂に消されるのであった
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:30▼返信
これ、確実に潰されるだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:30▼返信
>>28
雇ってたとしてもUE4動かないからできません…
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:31▼返信
>>34
WiiUじゃUE4動かないし、WiiUのはこんな超絶グラじゃないしなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:32▼返信
こんな醜いゴリラを操作するゲームなんて大金積まれてもプレイしてやらないわボケ
任天堂はゴリラが好きらしいな?下品で下衆な任天堂にはお似合いだな?ボケカス任天堂
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:33▼返信
画面の視野が広いところが気になる
キレーなグラ見せたいからか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:39▼返信
これなら普通にSFC版でいいわ・・・
LBPって言われたら信じるレベル
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:40▼返信
こういう進化を任天堂がしてたら今でも好きだったわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:40▼返信
ファンメイドならどうでもいいけどさ
任天堂はリメイクしてもレアの本家は超えられないから間違ってもリメイクしないでね
スーパードンキーコングはSFCで完成されてる作品だから任天堂は作るなら新作を作ってくれ

思い出は汚しちゃいけないよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:40▼返信
次回あるならこのくらいの映像進化は見せて欲しいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:43▼返信
いかに任天堂が手抜きをしてるかよく分かるな。
安く作って「時間はたくさん掛けたんです」ってのは、典型的な大企業病なんだが。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:43▼返信
横スクロールのゲームにそこまでグラ求めてないし
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:52▼返信
もう任天堂で雇ってもらえw 無能なPGかチーフ一人首挿げ替えたらいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 05:55▼返信
ファンメイド、って呼び方やめろよ。
ただの違法同人ソフトだろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 06:03▼返信
ジャングルな感じの雰囲気がいいね
対してトロピカルフリーズの遊園地で遊ぶゴリラにはがっかりだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 06:07▼返信
アンリアルエンジン4が使えればただのファンでもこのレベルのグラが実現可能です
ちなみにWiiUではアンリアルエンジン4が動きません
業界ではこういう現実が重く受け止められてWiiUに将来性無し関わる必要性無しという判断をされているわけです
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 06:15▼返信
こういうのが任天堂ハードからボンボン出るなら買うのにな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 06:20▼返信
俺たちの任天堂をこんなに愛してくれるファンがいるんだぜ
と言わんばかりのドヤ顔の自称ファン
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 06:26▼返信
著作権侵害作品を平然と紹介するはちま
幇助で逮捕されないかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 06:31▼返信
任天堂が自分のキャラを使った、
自分たちより良く作ったソフトを許すわけないじゃん
発売前に潰されるよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 06:41▼返信
糞天堂とは大違いの出来だな。
ファンを見習えよ屑
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 06:47▼返信
任豚「これで本家を買わなくて済むわ。割れマジコン万歳w」
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 06:52▼返信
ドンキーコング大人気で済まんな

59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 06:54▼返信
任天堂の著作物勝手に使っちゃダメだろ
あと挙動がもっさりしてて微妙
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 06:56▼返信
もう20年も経つのか
当時あまりの映像の綺麗さにうちのオヤジが感動しとったなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 06:59▼返信
もっさりしてんなあ
62.名無し~投稿日:2014年11月14日 07:00▼返信
やっぱりゲームって画質じゃないんだな
任天堂のゲームは味がなくなるからハイスペックの物で作っちゃいけないんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 07:01▼返信
>>62
そんなにハイスペックが嫌ならウィザードリィでもやってろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 07:04▼返信
著作権わ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 07:04▼返信
褒めたりけなしたり忙しいな。
興味ありヤツはプレーする。無いヤツはやらないでイイじゃん。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 07:06▼返信
ファンのほうが良い物作れそうだなww
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 07:24▼返信
任天堂っていらないんじゃね
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 07:31▼返信
まとめサイトに載った時点で、潰されること確定だ。
まあ、ファンと言っても、この作品を無償で配信するのか有料で配信するのかで、周囲の評価は大きく違うだろうけど。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 07:32▼返信
世界観が任天堂製よりレア社に近いね
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 07:50▼返信
でも最強法務部とやらが潰すんでしょ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 07:52▼返信
>>70
やりそうだよね。と言うか、やってくれたら面白いのにw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 07:54▼返信
やっぱ差し止めとかしそうだよなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 07:54▼返信
こういう才能のある奴を雇えや無能集団任天堂
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 07:56▼返信
どうでもいいけどfps低すぎだろ
低性能PCで動かしてんのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 07:59▼返信
頑張ってるけどなんか動きがちがうというか違和感があるというか
でもこれはすごいわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 08:01▼返信
超絶グラ・・・??
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 08:04▼返信
任天堂が許可するわけねえだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 08:10▼返信
>>76
任天堂に比べれば超絶だろ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 08:13▼返信
>>77
そりゃあ同人にすら負ける程度の開発力しか無いのがバレるもんなwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 08:19▼返信
100年たっても任天堂はこのレベルに追いつけない
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 08:20▼返信
>>59
SFCのゲームなんか、どれもこれももっさりだったじゃねえかw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 08:36▼返信
3DSでリメイクとか意味ないことするもんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 08:38▼返信
素直にすごいとは思うけど
ファンキーさっていうかなんつーか、元の魅力がないよね
完全に思い出補正だけれど、伝わってくる臨場感がSFCのほうが上のほうに感じてしまう
と、ソニー寄りの私でも思うぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 08:43▼返信
SNESスーパードンキーコングのCMを初めて見た時のワクワク感をちょっと思い出した。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 08:44▼返信
いや、トロッコは結構速かったし
あとジャンプ後の滞空時間が長く感じる
そこら辺で難易度は下がってそうだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 08:58▼返信
動きもっさりしてるしやっぱりファンメイドの域は超えてないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 09:07▼返信
ファンリメイクは神ゲー
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 09:15▼返信
豚ってなんでも「もっさり」って言えばいいと思ってるけど
PCエンジンやメガドライブの軽快なゲームに慣れた人間からしたらスーファミのもっさり具合は失笑ものだったこと知らないよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 09:30▼返信
UE4持ちはこういうのをもっと作るべきなんだがなぁ。月使用料2000円だし学生は無料だからややってみる価値はあるぞ。
後泥船に乗ってる任天堂やUBIを沈めるチャンスや
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 09:32▼返信
すごいけど、ジャンプがフワフワしてて気持ち悪いな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 09:33▼返信
正直DKに関してはいくらグラよくなってもキャラが好きじゃないからいらん
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 09:36▼返信
レア社じゃなくなったドンキーはゴミ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 09:41▼返信
任天堂が壊滅させたレア社のゲームは有志がどんどん勝手にリメイクなりリマスターなり作ればいいと思うよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 10:08▼返信
任天堂「無理」「技術力ないし健康優先だから」
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 10:16▼返信
これが真のリメイク版だな。wiiのはガッカリだった
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 10:17▼返信
トリピカルフリーズはコミカル路線だったからな。
ファンは、こういうリアル路線を望んでいる。
blender game engineで作ろうかね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 10:20▼返信
今の任天堂には絶対に作れないクオリティだな
前作のハードフリーズとかいうショボゲーとは比較にならない
本当の任天堂はSFCで死んだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 10:22▼返信
トロピカルフリーズは名前の通り開発の思考フリーズで作ったゴミだった
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 10:28▼返信
レジー出しゃええやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 10:29▼返信
公式よりスゲーじゃん

つーか、リターンズといいフリーズといいグラフィックがしょぼいんだよ(アクションもクソだけど)
SFCのドンキーの方がよっぽど綺麗で雰囲気あるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 10:29▼返信
>>97
やめてよカスタムロボ好きな俺泣いちゃう
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 10:34▼返信
>>97
任天堂は64までじゃね
GCはピクミンとかあったけど、それでもソフト少なすぎたしあの時点で陰りはあった
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 10:39▼返信
WiiUだとこれより劣化しそうw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 10:42▼返信
作ったファンを任天堂は正式採用するべきだろ
今の任天堂に足りない物を多く含んでいるぞ、せめてノウハウだけでも学ぶ価値はある
3DSだけでいつまで戦える事やら
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 10:45▼返信
任天堂「あかん、俺らにこんなのは作れん…………」
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 11:02▼返信
普通に面白そうだわw
ってか任天堂よりクォリティ高いってもうこの人にリメイク作らせたら??


まぁ作ったところで動かせるハードが任天堂に無いわけですが(´・ω・`)
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 11:03▼返信
>>104
製作者「あ、ダメだわハードスペック低すぎて動かねぇwwww」
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 11:05▼返信
ゼルダにしろドンキーコングにしろリアルでちょっと暗めの路線の方が好きなんだよなぁ
ゼルダもSSみたいなのよりトワイライトの方がなんか雰囲気楽しかったし
ドンキーコングのトロピカルシリーズのコミカル路線はコレジャナイ感が半端ない
元々キングコングが元ネタなんだからもっと不気味で良いんだよドンキーは
コミカルなキャラで不気味なステージを攻略するってギャップがゼルダもドンキーも本当は一番合ってると思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 11:13▼返信
まあ所詮スーファミでクオリティ止まってるシリーズだからね
グラはそこそこにしてそれらしくステージ作ればいいだけだし。ほとんどキャラだけでもってるシリーズだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 11:18▼返信
こういうもの出来ないから任天堂はクソなんだよゲームはグラフィックじゃないっていうけど高性能に越したことはないから
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 11:22▼返信
宮本「うちに頭下げるなら使ってやってもいいよ。誰か連絡先知ってる?」
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 11:33▼返信
法務部がアップしてるよ。
ざまぁwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 11:36▼返信
クオリティ高いと思うが、世界観に合ってない。やり直し
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 11:42▼返信
任天堂が作るよりクオリティ高いと思う。
任天堂は世界観はすごく大事にして作るけど、現実に近いリアルな表現はしないイメージがあるからなー。
こういうのも作ってほしい、これ売れるでしょ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 11:49▼返信
これはインディーズっていう枠に入るの?
何にせよ時代遅れのニンテンなんとかよりよっぽどいい仕事してると思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 11:53▼返信
ジャズアレンジかっこいいな!
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 12:03▼返信
カメラ引きすぎ
118.ゴキ代表投稿日:2014年11月14日 12:04▼返信
これじゃシコれない
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 12:08▼返信
豚のハイスペックハードへの憧れw
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 12:09▼返信
任天堂のゲームは愛されてるなあ
ゴキステじゃありえないwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 12:17▼返信
グラフィックがps4並みじゃねえか…
こういうのこそ公式で出して欲しいよ
元々スーパードンキーコングってpsに対抗するために
SFCの性能をフルにつかった作品な訳だし
これぐらいの本気は出してほしいわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 12:19▼返信
仮に任天堂がこれをそのまま買い取ったとしてもアンリアルエンジンだと任天堂ハードじゃ動かないw
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 12:19▼返信
ここまでリアルだと遺跡にタイヤってシュールだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 12:34▼返信
豚のハードで価値ある数少ないゲームだったのにね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 12:44▼返信
すごい力作だ・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 13:22▼返信
すげぇな任天堂じゃあと10年かけても出来ないクオリティだわw本山よりファンの方が何百倍も技術力あるってどういう冗談だよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 13:23▼返信
>>120
任天堂さんには一生作れないグラフィックですね^^
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 13:27▼返信
愛を感じるリメイクやね
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 13:31▼返信
現状の任天堂はファン以下って事だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 13:37▼返信
任天堂はこれ作った奴雇えばいいのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 13:40▼返信
>>121
公式で作れない理由は二つある
一つ目は任天堂ハードではこのレベルのゲームが動かない
二つ目は任天堂にこのレベルのゲームを作れる人がもういない
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 14:19▼返信
最近、完成度が高きゃ無断で作ってもいいという風潮があるが、
駄目だよなw
頭おかしいやつ多すぎ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 14:30▼返信
著作権違反だからさっさと潰されろ
やりたければオリジナルのキャラで作れ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 14:35▼返信
スーパーじゃないほうをリメイクしろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 14:44▼返信
最強の法務部がアップを初めました
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 14:47▼返信
SFCのドンキーは元から完成されすぎてるから手を加える必要ないわ
ドンキー64でやってくれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 14:49▼返信



         任天堂に無許可なんだろ?? これは立派な犯罪だ!!!


     非公式は、絶対に許されない!!! 今すぐ、厳しく罰するべきだ!!!     


138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 15:27▼返信
作ってしまったか。悪いがデータは消させてもらおう
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 15:28▼返信
真性の宗教豚なのか
子供の頃にCM爆撃に影響されてスーパードンキー買ってもらったせいで思い出補正MAXになってるだけなのか
イマイチ判別できんが
SFCのスーパードンキーは当時の時点でグラフィックもゲーム性も大したことないぞ
特にグラフィックに関してはPS1に対抗とか身の程を知れってレベル
今で例えるなら3DSのグラフィックでVITAに突っかかるのと同じくらいみっともない
並んでるつもりになってるのは無知と信者だけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 15:29▼返信
>>81
お前がドンキーコングやったことないってのはわかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 15:51▼返信
ただのファンにすら作れてしまうゲーム
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 15:54▼返信
大好きなのはわかるけど、どうしてこういうの作っちゃうかなって思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 15:54▼返信
エフェクトとモーションに違和感が凄いな
作る側が3Dモデルの美麗さについてこれないと起きる問題のいい例だな
絵描ける人間がいれば解決
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:00▼返信
ここまでやるならオリジナルでやれよ、勿体ない
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:02▼返信
ファンの技術力>>>越えられない壁>>>任天堂の技術力
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:08▼返信
>>139
このCM思い出した


  スーパーファミコンのソフトに大革命が起こった
  今までのTVゲームでは表現出来なかった  コンピュータグラフィックスの迫力ある映像
     「スゴイ!」
 
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 16:24▼返信
逆に考えるんだ。ファンメイドという名のレア社員だと
148.バルタン星人投稿日:2014年11月14日 16:34▼返信

ほら、技術をプラスしてもちゃんとDK。
「過剰な技術は不要」って能書きがそもそも「不要」だとファンの手で証明されたな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:03▼返信
WiiUじゃ無理だ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:05▼返信
リターンズより面白そうだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:26▼返信
ごりらまん(´・ω・`)
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:42▼返信
2コングだけなプレイ有りは
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:53▼返信
カメラ遠すぎ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 17:54▼返信
>>139
スーパードンキーコングとpsセガサターンって同時期だからな
psセガサターン側はまだポリゴンを試行錯誤してる段階で
正直ポリゴンがSFCのドットよりも汚い状態だったのと
ff6とかのSFCからpsへの移植が劣化してるから
その辺で判断されてるんだろうな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 18:00▼返信
サイのランビとか使えんの
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 18:17▼返信
任天堂がレア会社に作らした一作目やけど。
初めはおもろい、だんだん難しすぎて中だおれ。
ゲームボーイのはおもろかった。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 18:28▼返信
思ったより微妙だった
SFCのやつはやっぱ完成度高いな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 18:41▼返信
>>156
GB版の方が難しいじゃないか
ルート分岐と隠しゴール探しとKONGのパネルないとセーブできないとか
鬼畜げーもいい所。
ただGBであのグラフィックを再現できてるのはかなりすごかった
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 18:51▼返信
任天堂は
糞みたいなグラで、信者に糞ソフトを高値で売りつけるんじゃなく
無能社員を首にして、こういう才能ある素人をどんどん取り入れないと
糞みたいな素人に負けてばかりでどうすんの、いい加減自分達のゲームが遅れてることを認めようよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 19:02▼返信
(まあこれPCだしな…)
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 19:17▼返信
ウィユーよりおもしろそう
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 19:28▼返信
ドンキーはこういうグラの進化すると思ってた
いかに任天堂が無能かよく分かる
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 20:50▼返信
リメイク版しか出せんのか任天堂は!
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 22:26▼返信
キャラと背景変えただけのマリオ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 22:38▼返信
初代はなんとも言えない寂寥感が好き
荒涼としてるあの感じとか
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月14日 23:52▼返信
Wiiのリターンズは難しすぎて1stステージで諦めた
こんな風な純粋リメイクで構わないから年寄りも楽しめる単純操作で頼むよ…
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 00:01▼返信
あれ?任天堂要らなくね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 00:51▼返信




          愛されてるなぁ

          そういえば、クソニーの朝鮮ゲームはこういうファンメイドとか一切ないねw


169.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 01:27▼返信
アウトだろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 01:28▼返信
>>168
お前が知らないだけだろw
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 03:54▼返信
>>168
朝鮮ゲーム??

ああ、東芝切り捨ててフルキムチになったnew3DSのこと?
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 05:13▼返信
WIIのドンキーがまったくおもしろくなかったからなぁ・・
この人が作りなおしてくれたら嬉しい
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 12:37▼返信
任天堂「なんやこれ…………俺らには到底作れへんわ…………」
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月15日 23:34▼返信
アンリアルエンジン?
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月23日 22:01▼返信
トロピカルフリーズは名作

直近のコメント数ランキング

traq