真ん中で折りたたむスマホをサムスンが来年発売?
http://www.gizmodo.jp/2014/11/post_15950.html
記事によると
・サムスンの液晶部門で上級副社長を務めるLee Chang-hoonさんが折りたたみディスプレイの生産を示唆
・来年のクリスマスまでには搭載デバイスを投入する見込み
・サムスンが開発しているのは一つのディスプレイ自体が二折になるスマートフォン。真ん中に邪魔なベゼルはない
Samsung to release smartphones with flexible displays that fold in half by end of 2015
この記事の反応
真ん中で折りたたむスマホをサムスンが来年発売? : ギズモード・ジャパン http://t.co/Aw84HaeLKs @gizmodojapanさんから これまた妙なものを……
— dslender (@mi95511) 2014, 11月 21
真ん中で折りたたむスマホをサムスンが来年発売? : ギズモード・ジャパン http://t.co/yFCOI9ZnG5 @gizmodojapanさんから 奇を衒う、高性能・高級化させる・・・そうやって日本のモノ作りはダメになったんだけど、大嫌いな日本と同じ道辿るんだね。
— 魔北葵@冬コミ落選 (@makitaaoi) 2014, 11月 21
真ん中で折りたたむスマホをサムスンが来年発売? : ギズモード・ジャパン http://t.co/4Z0J4tSy6J すごい!ついでにタッチ液晶やめて物理ボタンつけたらもっとよくなるんじゃない?!
— ずみ(ずみとは言っていない) (@zumi_103) 2014, 11月 21
"真ん中で折りたたむスマホをサムスンが来年発売?" good read 俺にはもう何がスマートなのかわからない http://t.co/lMf51eYjXv
— みり (@miri_kyek) 2014, 11月 21
真ん中で折りたたむスマホをサムスンが来年発売? : ギズモード・ジャパン http://t.co/UeDfIfXV6T スマートなホンにカバー付けたりデコったりする現代 どれだけ需要があるのか https://t.co/9JiPT5BPMF
— 加藤 (@felicia_kato) 2014, 11月 21
真ん中で折りたたむスマホをサムスンが来年発売? : ギズモード・ジャパン http://t.co/5XfTO06p1N #スマホ #サムスン 任天堂の某携帯ゲーム機みたいなデザイン… 似たようなスマホが既に発売された記憶が…
— 逆襲のXPERIA (@XPERIA_Z_) 2014, 11月 20
サムスンの戦略真似て復調!?アップル決算、iPnohe6を追い風に余裕で市場予想越え!一方サムスンは減収減益
【またか】サムスンのタブレットPCが爆発!突然火を噴きじゅうたんが焦げる
サムスン『GALAXY Note Edge』のCMが最高に腹が立つと話題にwww 「GALAXYが始めると、世界がついてくる」
サムスンが24%減益! スマホ不振が主。原因はやっぱりアレ?


PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)posted with amazlet at 14.11.21ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 32
Xbox One 発売記念版 (タイタンフォール同梱) (5C7-00034)posted with amazlet at 14.11.21日本マイクロソフト (2014-09-04)
売り上げランキング: 834
買うのは豚ちゃんくらいだろ?
NECだかどっかが出してたような・・・
あっという間に消えたが
こんなの売れねーだろ
折りたためたり物理キーがついてたらスマホの定義から外れるなんてことは一切無いぞ
OS上の機能的なものを指すんだから
スマホ出てたよなぁ
ソッコーで消えたが…
いいな思ってたがモニター面が外に来るようにしか折り畳み出来なかったからな…
逆に畳めたら素晴らしい物になってたかもしれんが…
…知ってる人居るか?
NECのやつ?
元に戻るとは言ってない
元記事で触れられてるけどmedias wだろ 大ゴケしてwの意味が笑にされてたけどなw
どっかのゲーム機もそうだけど真ん中に仕切りがある時点で2画面の意味ほとんど無いんだよな
言葉だけならまぁまぁいいんじゃない?
物理ボタン付けたらタダのガラケーや。
こんな糞チョ.ンスマホ同様に
クソぺリアの選択肢も無いからなw
カーブしたテレビとか
今のサムスンをみてると、ソニーやパナソニックが全盛期だった頃を思い出す
それそれ、名前は忘れてたけどそんな名前だったか…
当時まだガラケーでスマホは画面傷付くんじゃないかと敬遠してたら
折り畳みスマホってあって、コレはいい思ってたらモニターが外にきて、え…?ってなったもんだ
それでも面白い製品思って候補にいれてたが
一月二月後に訪ねたら影も形もなかったからなぁ
やっぱ受けなかったか…と少し寂しくなったは
しょせん奇形の目新しさでアホを釣ってるだけだよ
CMで隣の男がメイン画面ガン見してるシーンで
こら売れねえわと思ったわw
これやソニーだかの巻物みたいなやつで状況次第でiphone4とiphone6+
くらいのサイズを手間なく切り替えられると便利そうだ思うな
それ両方、任天堂じゃねかよw
問題なし
サムスンとソニーも韓国だしなw
問題なし
ゴミですな
これは明らかにDSだろ
サムスンのロゴはnew3DS開ければいくつも見れるね
ニシくんは電話する相手いないからな…
息をするように嘘をつくなぁ…これだから任天堂製品を買いたくなくなるんだよ…
まるでPSファンのよう
あ。それと韓国のスマホとか在日韓国人じゃないんで。。。持ってたら恥ずかしいです(真顔)
活用されてたか、というと疑問。
これの新しいところは液晶自体が折れるというところだが、普通に強度は下がるだろうし。
こういうのみると日本のものづくりはもう終わったんだなと感じる
iPhoneもサムスンもオワコンだしなあ
まあしゃあない
中国関係なしに終わってたけどなw
タブレットもそろそろネタ切れしてきたからなー。曲がるディスプレイを各社、急いで作ってるみたいだけど(笑
まぁ飛び出し部分も多いのでちと怖いけど
土下座してこっちに変えてもらえよw
やりすぎると有料修理な
マイナーチェンジにも満たない林檎よりは評価する
NECが撤退間近になんか作ったな W液晶みたいなの
たぶん売れなくてすぐ消えると思うけどね
サイド液晶だっけ?あれも意味がわからんからすぐなくなりそうだし
これ欲しいな
電子ブックや携帯ゲーム機に応用出来るんだしね。
と言ってもSamsungが製品化後にSonyも製品化して電子ブックを出したと
してもソフト(インターフェースなど)とソフト(電子書籍販売のサービス)が
Amazonよりチープで売れないかもしれないけどね。
ホントワンパターンだよな君ら
ワイドにはできないよなー
そういうタイプは二つ折りでも真ん中の継ぎ目が隙間無く気にならないレベルになれば良いんだが・・
とりあえず折りたたみ=壊れそうっていうよりサムソン=壊れそうってイメージ
むしろあのくらいの大きさのほうが落とさなくていいわ
ソニーはまねしかできない無能集団だなぁ
ソニーが作るとそうなるだろうね
英語版が見れません
真似しすぎて今も訴訟で攻められてる任天堂
1年先行のためにPS3の設計をIBMから金でかすめ取ったMS
こういうのを言うんだよ
これはイラネ
紙ですら折り目がついてダメになるし。
やっぱり"巻く"が正解なんだな。
いい加減完成して販売してみろよ。
技術大国になれた気がしたアイゴーの夜
やっぱり豚は在日だったんだなw
強制終了の告知表示されるよまた
やっと俺達ゲーマーが待ち望んだ真のDSが完成するな
俺が夢の中で描いていた理想のDSだわ
スマートじゃなくなったとか言ってるアホは本気なんだろうか
それな。スマートフォンの「スマート」は「賢い」の意味だな。
まあそんな奴めったにいないと思うが。
多分細い携帯電話がスマートフォンだと思ってる奴がチラホラいると思う
開閉って動作は結構面倒
まず、折り畳む利点がねぇよな。
スライドでキーボー出てくる方がなんぼかまし。
そうそう新しいものも生まれんな
もう行き詰まり感ある
どうしても真ん中に線か境目(酷ければ位置ずれ)ができるから一発ネタだな
で、「日本のせい」になる所まで見えるわ。
DSみたいに2枚って割り切るのも有りだと思うけどなー。
アップルが後手後手に回ってるわ
面白い冗談だね、あの悪趣味なCMを思い出すわ...
そこまで元記事読んでるなら、最後までちゃんと読めよ
これは液晶面にベゼルがないから、液晶自体は分割されない新技術
だから3DSモノが違うよ
売れるかどうかは知らんけどさ
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索